2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省「円安の原因はGoogleやAppleやアマゾンの海外ITサービス使ってる日本国民や企業のせいです!」 [271912485]

516 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:22:33.92 ID:2fAw5x7k0.net
>>490
Excelで楽しようとするな、若いやつは苦労しろ。電卓使えとリアルでいい続けて定年むかえた老害ジジイ共。
そこからVBAなりRPAなりPythonなりに繋げ、iotやビッグデータに繋がるんだよな。

いまだにExcelなんか使えねえし紙でやれずるするなという老害の糞共だらけ。ITは虚業というクソみたいなジジイを追い出すのにすげえ力がいるんだよな。

はやく年金カットして責任とらせろよ、そうすりゃボケ老害共も少しは理解できるだろ。

517 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:26:21.63 ID:N7XqTDcc0.net
>>1
そもそも国内のデジタル化推進が後手後手に回って
欧米中にこれだけ差をつけられたのは
どこの無能裏金隠蔽犯罪汚職政府のせいでしたっけwwww

518 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:30:37.72 ID:zy9Y3nz20.net
>>122
もしかしてスターって常に考えても確証のある良いと思う?どう考えてからに

519 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:32:34.37 ID:zy9Y3nz20.net
むしろ元気だったか

520 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:38:54.80 ID:BkhPkD3O0.net
>>517
日本語と英語の話者数が違うから、単純に政府のせいにしても遅かれ早かれ席巻されてたよ
残る起死回生は、任天堂がSwitch2を電話にして、iPhoneとAndroidからシェア奪うしかないよ。やらないと思うけど。

521 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:43:20.92 ID:EeP5eIpi0.net
>>191
でも
そういうのって予備校とかのレベルだ
立ち見入れるショーって最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん

522 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:44:29.99 ID:RT2FQIWc0.net
小学生でも違うと断言できる分析しか出来ない
財務心理教の信者、劣化し過ぎだろ、
日本が衰退して当然だな

523 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:45:18.04 ID:VWCycB2F0.net
円光やらの情報のいずれかひとつが流出したとして、収納口に詰め物して戻らないからチケット売れないじゃん

524 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:45:42.32 ID:8bAaNqjt0.net
日本人の作るサービスなんて怖くて利用できないわ
コミュ力さえあれば技術力も道徳心もいらないって思考なんだぞ

525 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:46:37.49 ID:IG6SXL590.net
NISAにも言えよ

526 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:51:06.51 ID:Zkh7j6qG0.net
ロマサガはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まではない
新NISAがそれを足速に紙に包んでそれなりの魅力がないってニコルンも言ってんじゃんw

527 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:51:16.41 ID:NOmVASDR0.net
アップル持ちは非国民、と

528 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:56:09.02 ID:m2TxScZB0.net
GoogleやAmazon、アップルが潰れても
日本は1ミリも困らない


SNSなんてシェアを握ってること自体が競争力になってるだけだから

529 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:00:32.89 ID:Lkn6ZNSc0.net
円安の原因は日米金利差とNISA
いつかこれの巻き戻しが始まる

530 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:06:05.66 ID:qO2psU/C0.net
大奥女優誰出るかな予想

531 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:07:40.86 ID:qO2psU/C0.net
そういう企画だから(´・ω・`)

532 :ファンタ:2024/05/12(日) 13:08:51.43 ID:CSE5+ehv0.net
根本原因は、日本の産業、経済の実力以上に円高が続いていた事にある
1970,80年代に儲け過ぎたから「日本は海外製品買えよ!」って急に円高にされた
儲けた分かなり吐き出したし、儲ける力も無くなりつつあるから、1980年以前の状態に戻っていってるだけのことだ

533 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:17:24.35 ID:ko5ZRJ980.net
気付いた同僚が無理矢理終了したらしく
この前レインボーが爆笑に「スタッフがアイドルでした!
これが正真正銘ラストチャンスなのかもしれない

534 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:19:04.56 ID:l5fgVIqp0.net
部品屋になった時点でもう製造業の主役じゃなくなったのさ
辛うじて自動車バイクは保ってるが いつどうなるか

535 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:20:08.22 ID:wbQt/31w0.net
バーターヲタなんて人は今日中に順位入れ替わってたら罷免するといったが

536 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:36:28.44 ID:NoPwHbbE0.net
いいから、財務省は自賠責保険の金を返せ
アレは自賠責の積立で税金じゃねーんだよ

537 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:42:06.42 ID:Tatp5cki0.net
>>528
スマホのOSが無いじゃん
あっ、Chinaの方でしたか

538 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:59:40.11 ID:nLlggcr+0.net
当たり前やろ
お前らが課金した金の30%はGooglePlayだろうがAppStoreだろうが関係なく取られてるんだから
どうあがいたって黒字になることはない
お前らが1万円使ったら3000円は自動的にとられてんだっての

539 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:00:36.41 ID:JKqBa3hT0.net
財務省死ね
マジで死ね
何で存在してるの?死ね

540 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:03:40.18 ID:OmKLCDvg0.net
でも左翼の皆さんにとってはそんなことより紙の保険証を守ることが方が大事なの

541 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:03:52.12 ID:dVQgA2Jj0.net
これで財務省叩いてる奴らは何なん?
何でもかんでも海外にお任せの日本じゃこういう声かけは必要だろ

今の日本はやる気なさ過ぎていろいろ歪んでるわ

542 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:12:52.71 ID:3iCVVjAI0.net
>>516
なんか氷河期老害臭がするな

543 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 15:22:42.86 ID:OqVLynjs0.net
最悪なのは黒田日銀だろ

544 ::2024/05/12(日) 15:40:54.71 ID:V+EoEB6K0.net
海外の品物を個人輸入したことないし海外の記事を検索して翻訳することもないから国内だけのネットワークが作られたらそれを使ってもいい

545 : 警備員[Lv.1][新苗](ジパング) [ニダ]:2024/05/12(日) 15:46:37.41 ID:T/ncyKAO0.net
買い物はアマゾン
ゲームはスチーム
食事はMAC
コーヒーはネスレ

546 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/12(日) 15:47:30.88 ID:6DHVHwqN0.net
>>541
どうやる気がないの?具体的に

547 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/12(日) 15:48:42.59 ID:6DHVHwqN0.net
>>516
違うぞ
企業が金かけて専用アプリ作れって話だぞ

548 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/05/12(日) 15:53:56.52 ID:qq2WEOxb0.net
タイトルを言ったら森政権の責任になる。
当時どれだけ民間に足枷をハメて発展を阻害したことか

549 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/05/12(日) 15:56:14.87 ID:yY8Y0dTp0.net
誰がNISAを主導して進めてるのかな?

550 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 15:57:12.64 ID:WzsimR7G0.net
>>516
もう、パソコン黎明期の人は還暦過ぎてますよ。
今の老人はパソコンのエキスパートが多い。

551 :名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2024/05/12(日) 16:14:04.84 ID:V+EoEB6K0.net
>>516
日本は三四郎を大事にすればよかった

552 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/12(日) 16:23:24.03 ID:lLfQvPEg0.net
>>1
この2年で急に使い出した訳ではあるまい

553 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]:2024/05/12(日) 16:29:07.20 ID:DMbfl0Qa0.net
サラ金17社 命担保の生命保険 自殺で43億円回収 今年3月期死因判明分 1年で延べ5000件
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-07/2006100715_01_0.html

554 : 警備員[Lv.25(前22)][苗](日本のどこかに) [NL]:2024/05/12(日) 16:32:01.55 ID:EaJP97NW0.net
悪いのはいつも国民なんですね

555 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2024/05/12(日) 16:32:33.51 ID:d0yg1kKZ0.net
無駄なことに使う予算を通しておいて何を言ってるんだか
ちゃんと出した予算に対する費用対効果出してみろよ

556 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TN]:2024/05/12(日) 16:42:33.60 ID:bXa4hNpu0.net
しかしtiktokは要りません

557 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:14:53.89 ID:fiNqwnon0.net
HUAWEIはどこへ?

558 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:54:45.73 ID:S0sBOIbM0.net
安い国日本
外人に買われまくるだけの観光植民地

559 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:03:59.13 ID:aDWeLDL50.net
>>63
認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを

560 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:12:45.82 ID:WqLN6Q8l0.net
円安で日本儲かってんだからどうでもいい

561 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:19:19.27 ID:ZcicK2Dr0.net
>>560
それ

円安で
ば異臭
ていくオーバー、TOB、飛ぶ、オナニー

って俺にソープいけとかマイケル・ダグラスまでいうし
カネくれ

もう罠に危険ばっか

562 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:32:41.44 ID:d3k9SUdm0.net
>>553
古い記事だな
最近はどうなのよ

563 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:32:52.35 ID:qDFCPZwY0.net
>>1
今更何言ってんだよ30年おせーよ
対策何もしなかった政府と企業のせいじゃん
90年代に動いてれば何とかなっただろ

564 ::2024/05/12(日) 21:09:00.21 ID:oE0oR+uQ0.net
>>226
批判してる連中も政治家は叩けば間違いなしみたいなバカが多いから...

565 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:01:54.99 ID:AHmb7ykI0.net
IT産業何やってんのって話。
ただ外国から買い付けしてくるだけ。

566 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:04:52.42 ID:ZcicK2Dr0.net
>>565
中国人が嘘ばっかいうからだ

俺も古いだけだが、シャープがいちから書いた
アイデアスってCADの設計ソフトウェアがあったけど
でかいで国産で動かせないIBMとかHewlett-Packardでやっととかな
ソフトウェアはそれなりにある
けど、アメリカのCPUほか使わないとうごかん
デブばっかだってんだ

567 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:11:31.10 ID:qj56zEbq0.net
新NISAなど日本国民が円売りを始めたのでもう円安は止まらない
何もしなければ介入に使える外貨準備が枯渇する

568 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:18:31.20 ID:m0QCMYXg0.net
ガラケーとかいって日本の独自携帯市場破壊工作したやつらは何したかったんだろうな
スマホに影響されつつ順調に進化してたら良い産業になっただろうに

569 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:21:15.20 ID:vFYLgm/G0.net
国産で作ったら殺されるだろうが

570 ::2024/05/12(日) 22:32:00.03 ID:IXvXtXYK0.net
相場に原因なんてない

571 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:33:52.17 ID:Z9T4Ut4E0.net
ポリコレ的にムリやねんけど

572 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:37:14.86 ID:o95AquU90.net
キチャない日本の企業のサービスとか使いたくない

573 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:43:45.40 ID:pbu5IXOE0.net
寄ってたかってマジレスしてんだろ?
ストレス溜まってたんだけど、

574 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:10:42.61 ID:ZcicK2Dr0.net
>>568-569
>>573
みんな

NHK
はてはAVまでが悪いだけだろ?

広島のシャープ工場でトラブル発生でいったけど
うちもきてるが

衛星放送から常に砂嵐の山田
しまいに機材が全停止する

アメリカかスペインの工作で

そんな売国奴どもが政治家だそ餓鬼だが何十年もつづいてるだけだ

あと日本電気

あんたのコネクタ、バス、つかいもんにならん
カオリレイプだCバスだソープばっかいって

575 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:12:05.07 ID:dF15b8fc0.net
金利差だ

576 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:28:51.17 ID:0r9688UD0.net
政治家たちは、割と財務省の言うことを信じなくなってきたらしいけど
こういうメディアの先導に引っかかる一般読者ってどのくらいいるんだろうな

577 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:31:40.67 ID:hsJV3ZEK0.net
次の選挙で落とすじゃないんです
巨額詐欺を行っていた。
自民党は再犯防止のため解党しかない。
政党交付金は献金禁止といいながら
キッチリ献金もらってました。巨額詐欺です
消費税も9割が大企業の免税
福祉予算はどんどん削ってました。
これも巨額詐欺です

578 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:36:17.92 ID:IG6SXL590.net
Zは権力が凄いから多くの政治家は刃向かえない希ガス

579 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:36:28.47 ID:F15KPAJh0.net
脅されたら靴まで舐めるヘタレ官僚のくせに何言ってやがる

580 ::2024/05/12(日) 23:36:36.89 ID:3CnmpvjQ0.net
こんなんアメリカ以外どこの国も無理でしょ
EUはクラウド規制が厳しくて、中国は自前でやってるけど、それ以外は無理
デジタル庁にそれをやるだけの力と胆力があるか?

581 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:22:37.42 ID:2GndIVKV0.net
今や日本製の品質も特別に良いわけでもないからな。素材とかはまだ戦えてるが

582 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:24:48.88 ID:z9LCegiX0.net
製造工程教えないと中国で売っちゃダメってのが効いてる
売り上げ欲しさにアホよな

583 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:46:30.87 ID:9tzw8Cl80.net
海外株式投信の方が
えげつない影響力だと思う

584 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:57:11.29 ID:JB3Ldh510.net
随分前にVISAからJCBには変えた
youtubeもアマゾンもサブスクしてないからなんとも
今更ニコ動もなあ

585 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:57:55.76 ID:j9g3cacw0.net
氷河期を殺してitを捨てたんだべ
車を選んで半導体を捨てたんだべ

586 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:08:48.20 ID:LOAWTf5H0.net
海外のITサービスに比べてお前ら官僚は役立たずじゃのう

587 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:11:05.25 ID:v5+u+YSW0.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

毎日ご苦労さまですw 独居高齢NAMAPOパヨ爺さまw
あほやw 哀れやねーw

588 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:12:33.33 ID:/poVZvE20.net
国内投資させないという財務省の税金地獄が原因だよ

589 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:14:03.21 ID:paUCU8270.net
クラウドの話しだろこれ
なんでAmazonのECの話してるやつバカだろ

590 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:14:33.25 ID:ju/u1FpS0.net
Lineやらインスタグラムやら官公庁がやたら使ってたり使えって言ってくるのにそれは通らないだろ

591 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:32:26.84 ID:1OMZ3NA/0.net
自国のIT分野に投資してこなかったツケやろ
頭の古い糞老害議員共

592 ::2024/05/13(月) 01:36:43.11 ID:3V53ejnV0.net
やっぱりね、そうだと思った(棒)
・・・何他人のせいにしてるんだよ、IT後進国に成り下がったのはそう言った国策推進してきた国にも責任あるだろ?
民間に勝手にやってよ→負けまくりましたよ
じゃねぇだろ

593 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:38:16.37 ID:v5+u+YSW0.net
NAMAPOチョソコーとニートチョソコーの主食「半額弁当」はどこまで高くなるかねーw

594 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:58:29.26 ID:eErnlE/70.net
ITに投資しとけば~言ってる馬鹿多いな
何したって英語圏の人口に勝てるわけないだろ

595 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/13(月) 05:01:44.87 ID:v5+u+YSW0.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

今日のクソスレは何かなー?w

596 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/13(月) 05:06:57.93 ID:8e8nLr3r0.net
じゃあ課金ゲー規制せえよ

597 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/13(月) 05:08:08.98 ID:8e8nLr3r0.net
賄賂や接待受けて課金ゲー規制見送ったのお前らだろ

598 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/13(月) 05:35:10.99 ID:i91A/4gT0.net
>>18
あのCOCOAとかがまさにそれだろ
音頭を取る連中がアホだから日本でまともなシステムは作れない

599 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]:2024/05/13(月) 06:55:01.05 ID:0Qesjafk0.net
ITなんか投資してなんぼの世界なのに散々その投資を邪魔してきた財務省が何言ってくれてんの?マジで滅べよ財務省

600 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 07:43:34.77 ID:Y14W0b7X0.net
>>585
何言ってるのやら。
氷河期の頃はITが急成長してたのにガン無視して公務員とデスクワークしか就活してなかったじゃん。
ITが成長しなかったのは氷河期世代のせいだぞ。

601 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 07:44:44.15 ID:Y14W0b7X0.net
>>594
NECがPC-9801を売ってた頃はいい勝負してたんだけどな。
TRONとWindows95が命運を分けたかな。

602 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 07:45:25.45 ID:Y14W0b7X0.net
>>598
TRONやWiinyとか作ってたしATOKも今でも通用する高性能なんだけどね。

603 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/13(月) 09:35:58.94 ID:8mjnUN/j0.net
>>478
発想が逆
国策では絶対にできない
もしできるとしたら国とは関係ない民間が勝手に作った時
もう産官学の三位一体でとか
国主導でとかは無理なのはジャパンディスプレイを見てもわかる

604 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/13(月) 09:37:32.85 ID:RDir076k0.net
使ってるの政府やんw

605 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 09:46:22.00 ID:0F5e0PHg0.net
アメリカならwinnyの金子支援するよ
育てる国と足引っ張る国で差がついてんだよ

606 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/13(月) 10:00:29.01 ID:wQ5qHrw80.net
だって代わりの国産サービスないんだからしょうがなくないか?

お前ら金子とか潰したやん

607 : ころころ(埼玉県) [US]:2024/05/13(月) 10:02:33.79 ID:np1PPrBR0.net
Amazon税でも始めろ

608 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:45:41.96 ID:/poVZvE20.net
官僚に仕事させない方が良くなるレベルまで日本は堕ちてるよね
公務員と税金ガンガン削って夜警国家になろうや

609 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:50:06.33 ID:WQkBFZg70.net
2018年に買った株が3.5倍になっとるわ>googl

610 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:54:27.72 ID:I7a5jQjD0.net
ガラケー時代のデジタルサービスとかiPhone普及するにつれものすごい速さで縮小していったからな

611 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:55:59.49 ID:C2XtI+xJ0.net
財務相「お門違いな事を発言で国民を惑わす作戦 大成功!」

612 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:08:28.62 ID:90SxPCXX0.net
日本のITの糞っぷりはコロナの時のCOCOAで一般人にも知れ渡ったが
日本の基幹システム開発も失敗ばかり
NIPPON EXPRESSホールディングス、カーチス、エイジス、プレナス、はせがわ、川西倉庫・・・
そして300億円の損失を出した森永w
日本のITベンダーがヤバさを一番知ってるのは日本企業
海外に頼んでおけばこんな損失出さずに済んだ
金子やホリエモンを逮捕して無駄な人月商売ばかりやり続けた日本のITの末路が今の惨状

613 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:23:36.16 ID:WQkBFZg70.net
最近の日IT関連で一番ウケタのはやっぱイギリスの郵便局の顛末だろ

614 ::2024/05/13(月) 11:43:40.70 ID:VwbZ4pYA0.net
>>608
別にどこだってそうだよ
どこの国でもいつの時代でも官僚は経済の足手纏い
小さな政府こそ経済成長への道

615 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:54:33.67 ID:HTGFdFcT0.net
日本人は無政府状態の時だけ本気出して急成長するからな。官僚システムいらん。無能の警察、学校もそのシステムで効率が非常に悪いから、一度リセットが必要。

616 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:46:11.20 ID:eqr7O1wx0.net
>>606
せめて楽天を使え

617 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:57:06.60 ID:wSIQl00S0.net
日本の半数がAppleに端末代10万送金してるようなもんだし

618 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/13(月) 14:06:20.45 ID:dOvhGrF90.net
>>600
IT奴隷は募集してたらしいぞ
おまえもその条件で餓慢しろ

619 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2024/05/13(月) 14:22:58.90 ID:fPR6W1fN0.net
財務省も人材不足だな

そもそも春闘満額回答ってなった翌日に財務省が0金利やーめた発言したからこうなった

620 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:48:19.20 ID:D4hCo+oG0.net
とりあえず公定歩合をいっきに3パーセントにしてみろよ
1000万借りている企業が年間30万の金利が払えないことはないから
変動金利で住宅ローン借りているやつだけ特例で救済してやればいい

621 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:53:06.84 ID:R/Ie7AbQ0.net
なるべくAmazonよりヨドバシ使ってるわ

622 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:11.31 ID:a5FAw6c00.net
円高の時ってそこまで値下げなかったよな
値上がりもない代わりに

623 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:12.92 ID:Q6JiQkHo0.net
>>601
バスがあああああ
ソープがああああああ
阿波踊りがあああああああああ

呪い
いまも呪い

つかえんのだが
NECのプリンタかったがブラザーだったし

624 ::2024/05/13(月) 17:29:04.80 ID:bqCs9PtQ0.net
>>612
クソな人材を使って時間をかけて作る方が儲かるからな
優秀なエンジニアほど雑に扱われる
まともな人はそんな仕組みが嫌で自社開発の所に勤めたがるから、余計にどんどんカス人材がSIerに溜まっていく

625 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:37:38.40 ID:+IC8Mjn30.net
円安でボロ儲けして
天下りし放題なのは財務官僚だろ
なぁ知恵遅れ

626 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:19:31.67 ID:o580n+6A0.net
>>612
日本のSIerといえば富士通がイギリスの郵便局でしでかした事件は酷い。

627 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:18:08.15 ID:YqMWOzKg0.net
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。

628 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:19:33.80 ID:YqMWOzKg0.net
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。
総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。

629 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:45:49.78 ID:bnKfkXlQ0.net
winnyを潰した時から日本はITで食えないって確定してる

630 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:51:32.52 ID:N9X447If0.net
>>613
イギリスの方がIT駄目なのがバレたよなw

631 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:52:16.38 ID:OHzmhpY80.net
>>629
正にその通り
先発組が法律で規制されるんじゃないかとびくびくしている
実際検索エンジン事件やホリエモン逮捕で完全に萎縮してしまった
古くはスーパー301条

ビクビク怯える事になってしまったな

632 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:52:38.12 ID:N9X447If0.net
>>626
あれはイギリスの会社を富士通が買って、現地のイギリス人がやらかした事件なんだが。

633 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:54:07.73 ID:N9X447If0.net
>>629
WinnyよりTRONを貿易協定でお蔵入りにしたのが痛かったな。
当時、唯一の完全マルチタスクで、しかも今でも少ないリアルタイムOSだと言うのに。

634 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:08:57.37 ID:o7NuK7UX0.net
日本もエコとかモッタイナイって言ってないで、コストコみたいに大量生産、大量消費するべきだったな

635 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:45:01.69 ID:tdwQuRer0.net
ライブドアを摘発したおめーらの責任やで

636 :スプリクト:2024/05/13(月) 21:51:36.07 ID:VjHxwPd40.net
悉くITの芽を潰してきたのにどの口が言うのか

637 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:41:22.81 ID:KMHWgUwy0.net
安倍と麻生と黒田のせいやろ?

638 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:52:26.22 ID:evyCNLse0.net
財務省の借金のせいだろ

639 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 23:54:35.77 ID:Q6JiQkHo0.net
>>638
だれをレイプ?
カオリ?
ほかもたくさん?

640 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:04:09.03 ID:M7B7YP8t0.net
>>1
おまえら国賊の財務官僚のせいだよ。

日本に財務官僚は全く持って必要ない。穀潰し

641 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:09:56.88 ID:4Tgu3HXZ0.net
未だに現金しかつかわねーアナログにしがみついてる能無しとジジババが原因だろ
いつまでも機械音痴どもに足を引っ張られてるせいでITが後進国のまま

642 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:12:15.58 ID:wk8wI2kF0.net
>>641
親父の見てる衛星放送から常に砂嵐がむちゃくちゃきてるが

ガードバンド
帯域保護
無線混線防止安全装置

が動いて無い

ってあんだこれ?
衛星放送ってアナログ放送だったか?
CS110はデジタルではないの?

643 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:14:21.64 ID:wk8wI2kF0.net
>>641
これ20年

ガードバンドなし

を警察全体でやってて
そのくせ

シートベルトしろって罰金とったのか?

644 ::2024/05/14(火) 09:19:12.64 ID:LgbHYPlo0.net
>>631
堀江の件はテクノロジー関係ない

645 :名無しさんがお送りします:2024/05/16(木) 18:25:51.28 ID:tu2und5T9
TRONは家電製品とかに入って生き残ってるじゃん
数的にはWindowsより多い。

646 :名無しさんがお送りします:2024/05/16(木) 22:24:51.52 ID:CYV7Sdz9A
ビルゲイツの傀儡がよーこくわ呆れて空いた口がふさがらん

647 :名無しさんがお送りします:2024/05/16(木) 23:14:31.69 ID:lZFg9EkTO
日本のITはテレビ局が潰したのだろ。それで日本が無茶苦茶劣化し、
遅れてしまった。

総レス数 647
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200