2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽造し放題で外国人歓喜のマイナカード 目視徹底などアナログで運用し対策するようデジタル庁から通達 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2024/05/11(土) 10:56:38.62 ID:8RoVxmyK0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
河野太郎デジタル相は10日の記者会見で、偽造したマイナンバーカードを身分証として使い、スマートフォンなどをだまし取る事件が相次いでいるとして、事業者らに注意を呼びかけた。

河野氏は「目視でも丁寧にカードをチェックすれば偽造は見破れる」と強調。券面の印刷に特殊なインキが使われているかどうかなど、注意事項を記した文書を事業者らに配布する方針を示した。

またICチップの情報をその場で読み取れるようになれば、詐欺は防げるとも指摘。活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合はデジ庁が開発して無償提供すると述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea205fb5bdc2cdf1d94cae07fb336f7aa6de549

322 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:35:50.76 ID:N9XydUXJ0.net
>>26
なんか怖い

323 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:36:20.07 ID:HMLlM77M0.net
>>320
無視してる?
無視してるのに機材揃えて準備するの?
共産系の病院みたいに機材も一切入れず強制なれば病院畳みますとかならわかるがw
泣こうが喚こうが近いうちに強制になるんだから対応が遅れて混乱するのは病院
そのための猶予期間なんだから
お前がマイナンバーカード、マイナンバーに否定的、河野太郎が嫌いってのはわかるが偏見で物事見て認知歪んでるろ

324 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:37:19.67 ID:taWaqoCP0.net
いまだに紙の保険証がーとか叫んでるキチガイは犯罪者だけだろこんなの

325 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:37:24.65 ID:wWPcvGbF0.net
偽造し放題のマイナカードが身分証明として使えるとか終わってるなw

326 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:38:20.49 ID:g3mQQjDS0.net
河野はワクチン担当の総括もして欲しい。政権支持率アップのため安倍菅に命じられ、恐らく他国の何倍もの金を積んでワクチンぶん取ったけど結局多くは廃棄する羽目に。幾ら使ったか、幾ら無駄にしたか明らかにして欲しい。

327 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:39:34.15 ID:HMLlM77M0.net
>>325
じゃ免許証は?保険証は?文句言うの?
俺の考えた最強の身分証明書の代替案はあるの?

328 :富士山下山道で直滑降(三重県)(庭):2024/05/11(土) 13:39:45.35 ID:26jwths40.net
マイナカードて日本人に成りすます中国人のための制度だろ?
河野太郎がやることと目指すところは結局これ

329 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:40:04.84 ID:0kwyTrEX0.net
トップがアホやから

330 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:41:02.97 ID:HMLlM77M0.net
>>328
具体的にどのような手順でなりすませるの?
適当に想像だけで言ってるのではないなら説明して見てほしい

331 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:42:38.96 ID:zKWl1sTW0.net
>>6
免許証あって便利だったわーなんて書き込み見たことないわアホなんか

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:43:43.20 ID:wWPcvGbF0.net
>>327
運転免許や保険証より偽造が簡単だから騙しとる事件が続出してるんだろw

333 ::2024/05/11(土) 13:47:01.07 .net
この日本端子野郎は外すべきだろ

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:47:32.16 ID:HMLlM77M0.net
>>332
マジでバカ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:49:43.64 ID:HMLlM77M0.net
>>332
続出→勝手な想像イメージ
実際は保険証や免許証で可能だった場合になりすましが続出したためにマイナンバーカード必須になった
事実偽造マイナンバーカード利用して何人も逮捕されとる
偽造が簡単→ICの偽造は不可能

嘘しか言ってない

336 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:50:51.84 ID:HMLlM77M0.net
どうやったらID:wWPcvGbF0こんなアホが存在するのか理解できん

337 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:51:35.42 ID:g6KgdbSj0.net
見破れるの?

河野に偽物本物混ざったもの1000枚ほど見せて
間違えるたびに100万円の罰金とかいうゲームやってやれよ
見破れない場合のリスクは100万円ですら安いがな

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:53:20.46 ID:igZ9c/SY0.net
「政府に文句を言う奴は反日!」
「文句があるなら日本から出ていけ!」

これネ.ト.ウ.ヨの常套句だったのに最近言う奴明らかに減ってるよな
ネ.ト.ウ.ヨもいよいよ現実から目を背けられなくなったってところか

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:56:23.20 ID:YMzy/ttF0.net
セキュリティとしてIC 以外は無理。さっさと読取り装置を配れ。自民党はこういうところがケチで困る。

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:00:34.47 ID:wWPcvGbF0.net
>>335
何のためにICがあるんだろうねw

341 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:01:13.57 ID:IferEorp0.net
ゴールは同じでも進め方がクソ過ぎる

342 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:05:35.15 ID:HMLlM77M0.net
>>340
悔しそう

343 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:06:45.52 ID:t/9SXffj0.net
電子化は当然として問題は中抜きのせいでまともなシステムが整備されてないことだろ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:08:11.30 ID:0kwyTrEX0.net
ネトウヨはマイナンバーカード鑑定士になって就職しろ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:09:15.53 ID:xO/KvCCX0.net
ももももも目視!?

346 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:09:44.88 ID:dQAc9JWC0.net
>>1
河野太郎ってマジで白痴で草
こんなのがデジタル庁のトップだなんて世界中が大笑い

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:11:04.15 ID:wWPcvGbF0.net
>>342
ICがない偽造マイナカードが身分証として使えるの草
しかも偽造か判断するのは目視wwww

348 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:12:41.12 ID:kwZjPCit0.net
紙幣と同じ和紙と透かしにホログラムで作り直して毎年更新再発行だな

349 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:15:18.66 ID:xBc5o2vk0.net
普通ならクビになっている
鋼のメンタルこーの

350 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:17:34.54 ID:pJORheyO0.net
>>3
そこらの店にあるリーダーにマイナカード挿して、パスコード入れるのも
それはそれで怖くね?

351 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:21:51.73 ID:QvWtE/yS0.net
住民票取れる等が便利になるメリットと
偽造されて不正利用されるデメリットを
天秤にかけると割に合わないな

352 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:22:21.09 ID:77D3BbZ30.net
だ、駄目だこりゃ
日本オワタ

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:22:37.99 ID:60H+0vD50.net
無能専用ポストがデジタル庁w
政府も左遷先としてポスト用意してタローは知らずに喜んでこの不手際不始末
癇癪起こして官僚に当たってるんだろうな

354 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:24:47.11 ID:N3TXg8RY0.net
>>350
民間での活用が前提でそのためのビッグデータも頒布するって言ってたような

355 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:26:46.47 ID:HMLlM77M0.net
>>350
実際認証のみならパスコードは必要無い
マイナ保険証も顔認証のみで可能でしょ?
カードの正当性、顔の照合はオフラインでノーパスコードでできる

356 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:27:00.60 ID:D2Tn1FAU0.net
>>1
デジタル庁イラネーじゃんwww

357 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:27:09.45 ID:ZMXf2Plj0.net
役所なんか誰も行きたくねえんだからデジタル化は必須なんだよ

358 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:32:29.51 ID:HMLlM77M0.net
>>354
当然民間での活用も想定済み
マイナンバーカードの特性で実際使われるキーはマイナンバーカードの秘密キーから生成されるキーを使う
だからマイナンバーとは全く関係ないキーだから漏れないという仕組み
よく出来てる仕組み

359 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:33:21.12 ID:DZjHiDjy0.net
デジタル庁がアナログは程度の低いただのギャグなんよ

360 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:34:41.10 ID:RmqOk3DK0.net
アナログ庁いい加減にしろ

361 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:35:22.40 ID:ZRWUYA+B0.net
ICチップを活用しろ

362 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:37:38.09 ID:8Rzsoqou0.net
>>351
マイナカードはゆくゆくは国民の資産を管理するためだぞ?

363 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:40:51.58 ID:3hu0SXDp0.net
アナログ庁w

364 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:41:23.18 ID:Ne0Q7pOF0.net
河野は辞任しろよ
ワクチンも滅茶苦茶な対応だし

365 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:44:43.41 ID:2tQnnZaH0.net
一人で必死に利便性を書き込むキチガイは犯罪組織の工作員なのか?
株の口座開設から土地の名義変更、税金相談から何一つカードが無くてもスムーズにできるんですけど
これだけ危険だと言われて、実際に事件にもなったのに、そこまで必死にカードを勧める意味がマジでわからない

366 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:45:49.16 ID:ZbauYEVW0.net
とんでもない能無しがプロジェクトリードしてるよなこれ

367 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:48:38.86 ID:HMLlM77M0.net
>>362
ゆくゆくはって
今まで国民の資産管理されてないとでも?www

368 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:50:14.37 ID:HMLlM77M0.net
>>365
とりあえず世界を見てこい
いつまでも昭和なそんなアナログな事してる国は無いから先進国で
今後も失われた30年収、100年とやりたいのか?

369 :名無しさん:2024/05/11(土) 14:55:43.03 ID:qaE5wEPi0.net
Amazonなくても買い物なんてできますけど?
ってのが以下にアホな主張か気付いてない老害爺がおるなw

370 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:56:34.44 ID:5mOlBnmC0.net
黎明期はこんなもんだろ

371 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:59:22.95 ID:qYmHsp4U0.net
免許証でも同じ事できるのに話題にすらされないという事はマイナカード反対の界隈がやってるって事よね。

372 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:04:09.24 ID:zl+HEPrU0.net
>>371
やめたれw

373 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:04:59.35 ID:4KFdKSOy0.net
>>368
海外では身分証にICチップと顔写真付いてるの当たり前で、ICチップ認証かけるのも当たり前にやってるし国民も当たり前に受け入れてるんだよね
日本は悪いことしたい人らが無知なやつらを先導して身分証の安全な運用を妨げてる

374 ::2024/05/11(土) 15:05:02.45 ID:9zoFR1620.net
目視じゃ無理だろ。icチップを使って
本人確認できるようにしろよ。
当分は本人確認書類としてマイナンバーカードを
使うのを禁止しとけ。
問題起きて時間経ってるのに
マジでまともに対処できないのな。
兆候や脆弱性の指摘があった段階で急いで対策に
動かなきゃダメなのに、
ゼロデイ攻撃されてるのに無視しようとしてんのな

375 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:09:07.38 ID:EnQIKRsL0.net
すげえ・・・

376 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:12:10.92 ID:zWsUmDR40.net
フィッシングメール被害だって業者や自治体に技術的措置義務づければ概ね防げて専門家も提言してんのに全くやらずに利用者に注意しろだけだし

377 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:13:35.83 ID:3gyL/oUe0.net
心を込めて目視するのが日本の美徳だから

378 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:14:44.52 ID:kwZjPCit0.net
マイナンバーカードなんてものは廃止して生体認証にしなさい

379 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:16:11.88 ID:HMLlM77M0.net
>>373
国民皆保険でさえ社会主義的だと忌み嫌うアメリカでさえとっくの昔に国民総背番号制度いれてるんだからな
マイナンバーが監視社会がーとか社会主義的だーとかほんと笑い話

380 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:17:56.24 ID:PJAyGta80.net
クルド人みんなマイナカード持ってんだよね
「どうしたんだ、それ」と聞くと

381 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:26:04.75 ID:9V/U7Gwi0.net
河野太郎「責任取るといったけど責任は取らない。はいブロック!」

382 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:29:58.14 ID:aYeZJU+k0.net
余計な手間増やしといてふざけたこと抜かすな

383 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:39:34.83 ID:IqAf1qhS0.net
要件定義から失敗してる気がするカード

384 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:48:31.54 ID:33FVd28o0.net
マイナンバーカード 長すぎて口が疲れる
マイナンバーお持ちですかは日本人じゃないか聞いてるみたいだし
なんかないんか?

385 ::2024/05/11(土) 15:52:25.81 ID:9zoFR1620.net
>>383
どう使うつもりだったのかね。
ユースケース上げるところから間違ってるよな

386 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:55:25.41 ID:EnQIKRsL0.net
>>379
2chの書き込みもマイナンバー必須にしますて言われたら?

387 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:58:37.87 ID:Uajhtxhr0.net
ICチップ付けてるのに確認は目視てw
アホやんけ

388 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:00:28.90 ID:xtqiqgJ/0.net
このザマだもんなwww

389 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:11:38.86 ID:JeywMXGp0.net
わざとやってんだろ

390 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:21:26.96 ID:mSwsdK5/0.net
中国人を守る為にデジタルも二段階認証もやる訳には行かない!

391 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:22:24.91 ID:HMLlM77M0.net
>>383
>>385
別に間違ってないだろ
今がなんで完成形だと思ってんの?
これでICチップ積んで無ければ失敗のゴミだったのは間違いない
あくまで今は普及段階なんだから認証端末が末端まで行き届いて電子認証が当たり前にねるまであと10年位はかかるでしょ
とりあえずの足がかりがマイナ保険証で、それすらまだ試験運用で本格運用始まってないのに

392 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:23:36.28 ID:HMLlM77M0.net
>>386
それが何の関係があるか知らんが
ネットの書き込みの匿名性を無くすってのからしょうが無いとしか

393 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:24:54.16 ID:IqAf1qhS0.net
>>391
足がかりとか、10年とかユーザーなめてんのかよ
あとお前公務員か?反論レスの数が異常すぎるぞ

394 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:26:02.17 ID:lu8S9MJc0.net
>>137
マイナンバー制度自体を廃止しないと駄目だな、これ
根っこから欠陥ある制度だよこれ

395 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:34:01.61 ID:bylJrvMK0.net
【目視確認】
                         /\___/ヽ
                        /''''''   '''''':::::::\
  ∧_∧     拡大!      ./  \,  、/、.:::::::::\
/<丶`∀´>  ――――→>   /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\
\丶_●‐●              \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
   〉  , レ〉              \    `ニニ´  .::::::::/ 
  (~~▼~|)                イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
   > )ノ
  (__)__)

396 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:38:51.36 ID:HMLlM77M0.net
>>393
早くしたら早くしたでなんでそんなに急ぐんだ?とかいって文句言うでしょww
ケチつけたいだけの無能

397 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:39:27.50 ID:HMLlM77M0.net
>>394
まずマイナンバーとマイナンバーカードの違いを理解しよう
あとマイナンバーに今のところ不備はない

398 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:42:23.00 ID:uiTEuwZf0.net
今のマイナンバーカードのICチップも2〜3年後には破られてしまうので、今業者さんがリーダーライター導入してもすぐに無駄になってしまう。

399 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:45:31.98 ID:5mNpC3oj0.net
>>6
確定申告と引っ越しの住民票異動は少なくとも楽

400 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:48:32.97 ID:pveb600N0.net
もうポンコツのレッテルが貼られているのでここからの巻き返しは困難です笑

401 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:49:12.14 ID:HMLlM77M0.net
>>398
バカ過ぎ
破られる根拠は?
それに破られるのとリーダーは全く関係ないが?
リーダーは世界標準規格のNFCTypeBだよ?
そんなものは仕様も公開されとる規格だ
ほんと無知なくせに適当な事ばかり言ってネガキャンすんな

402 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:52:37.81 ID:3q7t5l760.net
>>23
バカの一つ覚えの人形遊びwww

403 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:53:42.86 ID:pveb600N0.net
保険証のほうが便利やしe-Taxも利用者識別番号を利用したほうが便利このポンコツカードあんまり取り柄がないよね

404 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:56:22.01 ID:AsZvxtIc0.net
>>1
れいわ信者で境界知能の弓庭爺さん
これ、どーすんの?野党共闘して同類になりたいの?

【大爆笑】 立憲民主党さん 「外国人の永住許可の取り消しに反対」 [593349633]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715410533/

405 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:59:24.77 ID:42lh8Ilq0.net
日本のバカ政府がやったこと

意味のないワクチンで無駄金
マイナンバーで中国に国民データを送信
統一教会に献金して北朝鮮ミサイルや韓国のステマに協力
総理の外人誘致会社から犯罪者を大量移民

406 ::2024/05/11(土) 17:10:36.15 ID:vEa7SCM90.net
>>370
いまだに在留カードがその程度だから
登録番号は小さくて老眼で見えねーし
裏面はの変更は入管職員の手書きに判子だし

407 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:15:15.08 ID:+ev/qG9I0.net
>>365
スムーズに?オンラインで?
紙での作業なく?へー?

408 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:22:27.13 ID:c6qt1lSY0.net
どうだいこの無能の集まり
これを税金で飼ってるんだぜ?
しかも庶民より高給で

409 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:23:18.85 ID:0Wtmlfph0.net
ジャップである
主人の自民党がこれなんだがどうすんのネトウヨw

410 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:23:39.44 ID:M7UxYhrk0.net
マイナンバーカード
読取機器が無いと使えない(´・ω・`)

411 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:23:50.86 ID:tE152pwl0.net
>>398
クレジットカードもICチップだが破られていない

412 ::2024/05/11(土) 17:25:16.62 ID:yc//zfVj0.net
だからカードなんてもらわねーよ

413 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:25:39.53 ID:vO36JZtb0.net
>>384
マイナカード
あと外人も作れる

414 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:27:53.70 ID:tE152pwl0.net
>>410
マイナカードのICチップの読み取りはマイナアプリを入れたスマホでできるし、これでログインして確定申告のe-Taxなども利用できるからな

415 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:31:17.33 ID:p4giy6X/0.net
アホの反対派って運転免許証の番号とか自動車のナンバーなんかも反対しちゃってるわけ?

416 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:35:08.89 ID:u2RrPSnL0.net
これの開発に関わった公務員は刑務所に入れなよ

417 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:35:17.59 ID:pveb600N0.net
>>415
費用対効果が悪過ぎるのとミスばっかりするからじゃね

418 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:40:12.30 ID:uA/CbafI0.net
犯罪組織も闇名簿屋も歓喜やで

マジで作ったのは馬鹿

419 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:41:54.35 ID:hljchNpp0.net
ハンコ廃止したやつがそれいう?

420 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:49:54.36 ID:9Jx7SYpX0.net
>>52
電話一本で取り寄せできるから、そこまでマイナンバーがあって便利ってことはまったくない

421 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:50:15.44 ID:HMLlM77M0.net
>>417
ミスとは具体的に?
マスコミの偏向報道みてミスとか言ってないよね
費用対効果は何の辺をみて低いと思ったの?
逆に今の時代に合ったお前の考えるDX化とは具体的にどういうのが理想だと思ってるの?
よっぽど有力な案があるんだろうね

422 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:59:15.06 ID:pveb600N0.net
>>421
そもそもマイナンバーカードって何のためにやってんの?
合理化しようとしている素振りも見えないんだけど

総レス数 793
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200