2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽造し放題で外国人歓喜のマイナカード 目視徹底などアナログで運用し対策するようデジタル庁から通達 [828293379]

691 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/12(日) 17:08:47.12 ID:D6YhEVdt0.net
>>689
健康保険の資格確認方法を何パターンも作って医療機関と健康保険組合を困らせて
ってどのソース?お前の脳内?赤旗新聞?

大した効率化の実績もないマイナンバーカード
これもまたあなたの感想ですね

692 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/12(日) 17:13:11.33 ID:sfNJgJGC0.net
まだ作ってないんだけど作らないとダメなの?
何かデメリットがあったら教えて
住民票は取る機会ほぼ無いし確定申告は会社がやってくれるし保険証は資格証明書を貰う予定です

693 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/12(日) 17:14:00.81 ID:GFNA88UY0.net
デジタル庁とかマイナとかを擁護するなんかの信者きもいの通り越してこわくなるね
どういう洗脳されたらそうなるのマジで

694 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/05/12(日) 17:21:15.39 ID:zn39mpbp0.net
>>691
マイナ保険証
暗証番号なしのマイナンバーカード
マイナ保険証+資格情報のお知らせ
資格確認証
健康保険証(しばらくの間)
少なくともこれぐらいはあるかと
多分もっとある

めちゃくちゃ複雑になるけど

695 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/05/12(日) 17:23:03.37 ID:zn39mpbp0.net
>>691
健康保険組合はマイナ保険証の紐付け有無で資格確認証と資格情報のお知らせを送らないといけない
めちゃくちゃ面倒くさい

696 : 警備員[Lv.37][苗](神奈川県) [DE]:2024/05/12(日) 17:29:22.93 ID:+5XeXnTR0.net
さすがポンコツデヂタル庁、被災地でも使えない、偽造はされ放題、挙句に確認は目視で、ねぇ

・・・もう、やめちまえよ

697 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/12(日) 17:31:31.72 ID:IVBgADGw0.net
デジタル庁ビックリするぐらい無能で草。アナログ庁に改名しろやw

698 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:33:08.63 ID:VQiSVgBD0.net
官僚って受験勉強はできるけど新しいことやらせたら無能なのな

699 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:33:47.80 ID:halTLhIT0.net
トンスル太郎の陰謀

700 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:39:16.96 ID:D6YhEVdt0.net
>>694
>>695
あのさ、どっちも反対派がゴネた結果めんどくさくなってる事案なのわかってる?
元々暗証番号無しで行くはずだったし、保険証は完全に廃止の予定だった
反対派がゴネなければそのめんどくさい事もしなくてすんだ
な?結局パヨク連中が日本の邪魔をしてるだろ?
全部日本人の血税

701 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:40:34.15 ID:zn39mpbp0.net
>>700
強制できなかった時点で詰み
現実味のない政策を無理矢理推し進めて無駄遣い
アホとしか言いようがない

702 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:46:19.58 ID:bFmIFNLu0.net
車検証も小型になりICチップになって記載が無くなったけど、警察が対応しないからわざわざコピーを付けてるからなw
なんでも公務員が足をひっぱりまくるの勘弁してほしいわwww

703 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/12(日) 17:47:01.01 ID:D6YhEVdt0.net
>>701
勝手だな
強制したらしたで権力がーとか騒いで今以上にネガキャンしてそれこそマイナンバーカード廃止に追い込めたかもね
そういう意味で強制しなくて正解

704 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/05/12(日) 17:49:48.15 ID:zn39mpbp0.net
>>703
大人しくやってりゃこんなに批判されないよ
アホな事に大金突っ込んで不便にしようとするから叩かれてるんだけど

705 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/12(日) 17:57:01.39 ID:D6YhEVdt0.net
>>704
叩かれるってほどじゃ無いけどw
一部声の大きい少数派の人が言ってるだけで
その証拠に粛々と進んでるし、今年中には免許証も統合、来年にはいよいよスマホだけでカードの代わりができるようになる
反対派は頑なにカード持たずに最後まで抵抗すればいい
それすらも自由が許されてるのか日本って国だ

706 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/05/12(日) 17:59:38.63 ID:zn39mpbp0.net
>>705
ほんとにアホだよね
自己満足以外の何物でもない

707 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:08:14.89 ID:D6YhEVdt0.net
>>706
自己満足?お前の事じゃね?
お前がマイナンバーカードが憎くて反対してるけど失敗してる事にして自己満足
事実は粛々とすすんでいってるんだからw

708 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:15:07.33 ID:zn39mpbp0.net
>>707
そりゃ与党が進めてるんだから進むやろ
メリットがコンビニで印鑑証明取れるぐらいのマイナンバーカードに税金突っ込むから支持率は下がってるけど

709 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:28:14.20 ID:D6YhEVdt0.net
>>708
じゃ自己満足じゃ無いだろ
マイナンバーカードで支持率下がってると思ってるの?それこそ妄想、自己満足だな
かってにそう思ってたらいいよ

710 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:30:27.36 ID:knjrg2jl0.net
目視では騙し放題だろ?
チップが埋め込まれているなら照合しろよ
偽物だったらチップが無いから解るだろ

711 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:43:04.34 ID:V+u7i0Pv0.net
>>75
もうすでに確認用すまほアプリあふんだよなあ

712 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:58:36.97 ID:vDR8Jak10.net
>>711
マイナンバーカード保有者のスマホにインストールされたアプリではアプリが偽造されてたら意味ない

713 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:03:42.80 ID:Q65CHx360.net
この国は狂ってる

714 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:18:48.88 ID:LwyMJ7oy0.net
>>606
スマホは日本国が開発したわけではないからな。
スマホのOSはAndroidとiOS、どちらもアメリカ企業製。
使っているPCのOSもWindowsでアメリカ企業製。

そもそも問題にしているところが違う。
論外。

715 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:26:02.29 ID:dZUDJinn0.net
みんな死にサクラで登録出来るから問題無いな
むしろ野菜炒め中心で5年だけとしたら、だけど
メアドもパスワードも変更できない解説できないレベルの有象無象アイドルって終わったのに

716 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:32:00.16 ID:vmidXizu0.net
しかし
ユーチューブよりかはニコ生なんていけなくなっちゃう
名前忘れたけどモンキーターンより前にまず会社が個人情報拡散したが

717 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:34:37.93 ID:vmidXizu0.net
>>663
風説して笑ってしまったのか
代表左サイドマジで終わった方がでかいはすだ
ほんと
このままで変わるのもそれでか

718 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:36:01.56 ID:GJkTMg/B0.net
再発防止が「現場がちゃんと目視で確認」って対応として最悪というか無能の部類

719 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:39:19.08 ID:/tPVW1Vg0.net
>>711
それってチップ内の情報を吸い出すアプリどまりで、マイナカードの電子証明書の認証ができるアプリはないだろ
チップ内情報なんて偽造元のカードに記載されてんだから偽造し放題だし、確認する意味ないんだよな

720 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:46:24.99 ID:KVkDBhIe0.net
くるみお婆ちゃんかわいい
こういう場合、謙虚に見えるんやが

721 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:46:38.03 ID:CLx/o9/A0.net
守護神が移籍したりするしな

722 :山下:2024/05/12(日) 23:20:11.94 ID:Z0q2pHjE0.net
偽造ではない(と思う)からヨシ!

723 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:08:09.42 ID:3qTlHF+C0.net
>>346
河野太郎は自民党では一番のデジタル通なんだよ

724 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:19:40.92 ID:qHe7Aln/0.net
>>712
店頭なら店の機械使うだろ

725 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:21:05.37 ID:qHe7Aln/0.net
>>719
無いか?
簡易的にはマイナポータルへのログインでもいいんだからあるっちゃあるだろ

726 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:26:24.12 ID:qHe7Aln/0.net
>>664
国会で数字で議論して欲しいのは確かだ
医療関連よりも、特殊詐欺が年間どれくらい起きてて身分偽装して契約された携帯電話が何台くらい使われてるはずとかそういう数字が大事だな

727 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 03:21:43.96 ID:fViYbBXl0.net
おい河野、少しは責任取れや
お前責任取ったことあんのかよいっつも他人事だよなあ?

728 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 05:02:24.57 ID:v5+u+YSW0.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

今日のクソスレは何かなー?w

729 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 06:10:12.40 ID:v5+u+YSW0.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

今日のクソスレは何かなー?w
教えて北チョソコーw

730 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 06:19:47.92 ID:X/qe4Tdx0.net
謝らない中韓人と河野自民党

731 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 06:27:29.78 ID:JjQPWBVn0.net
マイナカードと保険証と運転免許証は1つになりますが
マイナカード本人確認のためには保険証と運転免許証が必要です?w

732 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 06:31:54.01 ID:DIoiyJD20.net
運転免許証と比べてどの辺が偽造しやすいポイントなんだろうか?
モクシカクニンなら変わらない気がするけど。

733 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:07:54.76 ID:lBsjtFHk0.net
コピーすればわかるようになってるし、ホログラムもあるのに
それを業者にあまり告知してないんじゃね?
俺も今回の報道で初めて知ったし

734 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/13(月) 08:12:46.49 ID:rBgDJDnX0.net
>>732
なんで免許証と比べて偽造しやすいと思ったの?そんな事書いてある?

735 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/13(月) 08:13:28.51 ID:rBgDJDnX0.net
>>733
偽札だってどこが見破るポイントなんて誰も知らんだろ

736 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/05/13(月) 08:18:05.60 ID:qHe7Aln/0.net
>>732
まだ見慣れてない人が多い
透明カバーかけて持ち主が手に持った状態での目視はやりにくい

ってくらいかな
カバー外してオモテ面がよく見えるよう持ってもらえばいいだけだけどね

737 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/13(月) 08:57:32.36 ID:DIoiyJD20.net
>>734
普通は行間読むもんでしょ。こんなに槍玉に上がるってことは他の本人確認書類と比べて偽造しやすい何かがあるって考えないほうがおかしい。

738 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/13(月) 09:05:33.07 ID:rBgDJDnX0.net
>>737
行間www
行間読んで事実誤認で嘘を拡散かw
こうやって自分の都合よく解釈し嘘を信じ込んで疑わなくなるんだな
まさにカルト信者
ICは偽造出来ないんだから偽造しやすいなんてことはないぞ?
今の世の中保険証や免許証が身分証明書として使えなくなってきてるから仕方なくマイナンバーカードを使ってるんだぞ?
行間読もうなww

739 :お粥:2024/05/13(月) 09:31:51.46 ID:NMKJWClj0.net
登録記録写真が確認機械の無い所は受付できない様にしろやボケ。

740 :名無しさん:2024/05/13(月) 10:05:12.71 ID:Dt6SG7070.net
>>737
何かなんて無いよ、むしろ堅牢
書いてなくて自分で予想しただけの事は調べるべきだ
その上で、じゃあなんでこんな書き方したりわざわざ槍玉にあげるのかを考えるのがリテラシーと言うものだ

741 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:21:37.67 ID:mhum1Nq70.net
サイバーセキュリティ大臣がUSB知らなかったり時代についてこれない無能な老害が権力にしがみついてるだけだからか

死ぬの待つか誰かが殺すしか無い

742 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:27:09.19 ID:F7dvOAqL0.net
×マイナカード

○チャイナカード

743 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:50:22.13 ID:sH0mU9Ds0.net
>>741
いやいや、官僚も全部バカよ
三井住友カードは5000万人を200人で管理してる。

もう、国ごとTOYOTAと三井住友に運営させたほいがいい>>1

744 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:12:01.04 ID:TDpjWAMF0.net
ファックス送って電話で確認の頃とレベルが一緒じゃん

745 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:22:05.67 ID:Hbo/nTpE0.net
そりゃ見た目に関しては偽造なんて簡単だろ
運転免許だって見た目そっくりなカードは普通に作れる
だからと言って運転免許証を廃止しろって唱えてる人いる?

746 ::2024/05/13(月) 12:37:16.17 ID:2+JOoUpM0.net
バカバカしい事やってんのな
イタチごっこなんてもんじゃなく
対応追いついてない事を利用されて
完全にカモにされてるだろコレw

747 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 13:18:33.52 ID:XWNVwZ0y0.net
>>411
量子コンピュータが出来たら1秒で解読されるんだって

748 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:19:10.46 ID:v5+u+YSW0.net
ねえわ朝鮮組(チョソ核派)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党)

もうオツム28でもわかるよなw
あはははは

749 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:20:46.60 ID:K80RWBXl0.net
そもそもマイナンバーカードというものが存在しなければ
そこに紐つく全ての情報を偽装されないでしょ。>>1

750 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:29:01.28 ID:GbP+V+XC0.net
>>1
よかったなぁ太郎 お前の良かれとやった事が
大好きなお友達たちに悪用されてるぜ
コオロギ踊り食いしろよ

751 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]:2024/05/13(月) 13:30:43.77 ID:Qftm+RsN0.net
>>705

スマホのみのマイナカードって単なる選択肢を増やした
オプションなので強制じゃないけどなぜかこの界隈の反対派は
強制的に入れられると勘違いしてるのよな。

自販機のタスポじゃねえしw

752 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:33:33.02 ID:unfRDdXi0.net
>>745
免許は運転資格の確認のためにあるのであって
本人確認のためのものではない

マイナカードは本人確認のために大量に税金かけて
作られたものだから、偽造によってそれが
できなくなったらゴミだし後発のくせに免許と
同じ様な穴があるなら作った意味がないし
維持する意味もないから廃止しろと言われても仕方ない

それでも便利だと言うなら、そういう人たちで
維持費を負担して勝手にやれという話になる

753 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:22:25.52 ID:+MigFnrN0.net
>>752
そんな民主主義を全否定するのであれば日本から出ていくしか無いから

754 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:38:24.99 ID:tVXWXPVn0.net
運転免許もパスポートも金払って得るもんに対して、マイナンバーカードなんて発行がめんどくさいくらいで、本人確認書類としては一番手軽なのに、なんで廃止しろ勢は騒いでんだろ
むしろIC駆使してもっと使っていけよめんどくせえ

755 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:02:33.44 ID:rBgDJDnX0.net
>>754
在留カードにしろ今までアナログでザルな事を利用してうまい汁吸ってた人ができなくなるからでしょ
反対するのなんてそれくらいしか無い、普通の人にはメリットしか無いからね

756 ::2024/05/13(月) 18:20:03.72 ID:10TWjlU50.net
>>6
地方自治体の給付金、面倒な手続きいっさいなく
申請書に署名しただけで入金されてた
便利すぐるだろ

パヨには分からんか

757 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:45:53.21 ID:mru20zbR0.net
>>756
マイナンバーカード関係ないな

758 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:46:57.84 ID:mru20zbR0.net
マイナンバーカード関連で何兆損失でてるんだろうな
なにもしないのが一番よかった

759 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:00:28.02 ID:rBgDJDnX0.net
>>758
マイナンバーカード導入でどれだけの不正が防げたんだろうね
どれだけコストかかろうが正直者が損をする世の中を正せるなら構わんだろ
無駄な事務処理にかかるコストも考えたら
コスト以上の成果はあると思うよ?

760 ::2024/05/13(月) 19:01:21.17 ID:Nh/ldqgn0.net


761 ::2024/05/13(月) 19:01:38.44 ID:Nh/ldqgn0.net


762 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:40:35.97 ID:wSIQl00S0.net
担当してた官僚は出世なんてさせないで離島に島流しにして欲しい

763 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ID]:2024/05/13(月) 21:21:24.01 ID:Wd0eA8tT0.net
IC読み取りを義務化すれば防げる事では?

764 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/13(月) 21:28:51.57 ID:ZYHHAay90.net
「 当店はマイナンバーカードの利用をお断りさせて頂きます 」でOKやろ?
アナログ笑カメレオン大臣デマ太郎が言う「 目視でOK 」に疑問が有るなら使わなければ良いだろ?

765 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 21:49:44.81 ID:AQ2o5uHs0.net
中国人てマジでどうしようもない民族だよな

766 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:40:04.31 ID:SVc4FBAQ0.net
>>765
中国人のせいにしてるけど本丸はチョーセン韓国だからな。
中国人をただの隠れ蓑として使っているだけ。
意外?中国こそが大元?
いやいや、日本においての諸悪の根源は在日チョーセンだからな。

767 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:45:01.51 ID:QONDHh2E0.net
予祝河野さんが信者った嬉しい😆
みなさんもお祝いして実現させましょう
この男は中国にみなさんの口座を
明け渡すつもりですよ

768 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:46:43.01 ID:4Tgu3HXZ0.net
>河野氏は「目視でも丁寧にカードを
>チェックすれば偽造は見破れる」と強調

じゃあなんで最初からアナログと複合させなかったんだ?
ばかじゃねーのこいつ
出た当初からめちゃくちゃ言われてたのにな

769 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:47:05.61 ID:h5XIAntb0.net
マイナカードを目視で偽造確認!
さすが職人の国!
すごいぞニッポン!職人芸!

770 ::2024/05/14(火) 00:48:43.48 ID:ncesN5Ni0.net
ぎゃーした ふう
意:ほら言わんこっちゃない

771 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:51:16.57 ID:PE/rxanR0.net
>>768
こいつマイナンバーカードをスマホにも搭載とか当初から構想にあっただろうに医療機関にタダで配ったカードリーダーはスマホを置けないとかアホな事ばっかりしている
行き当たりばったりでやってるから無駄が多い

772 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 01:27:37.73 ID:PWq/TNmz0.net
>>753
使い物にならないゴミならやめろという意見が
どうして民主主義を全否定することになるのか
サッパリですわ

アホの子みたいに便利便利と言うけどカネ払って
まで使いたいというような代物ではないのと
ちゃいますの

773 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 01:42:09.27 ID:aJnGVxv40.net
スマホで読み取り確認できるようにしろよ。何が目視確認だよ。言ってて恥ずかしく無いのかな、デジタル庁は。もう有能な人辞めた?

774 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 01:55:13.86 ID:E468Je5d0.net
>>772
お前中卒?民主主義がなんなのかもう一度勉強し直せば?
お前個人が気に入らないいくら無駄と思っても民意で選ばれた政策なんだから受け入れるしかないそれが民主主義
言論の自由はあるから発言は当然自由だけど嘘は駄目だ
気に入らないからと嘘やデマを流してまで変えようとするのは民主主義の冒涜
変えたかったら選挙で勝つしか無いんだよ

775 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 02:06:43.35 ID:xp3YIgkJ0.net
やはり電子認証しなきゃ駄目だな
今の健康保険証をさっさと全廃してくれ!

776 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 02:55:20.85 ID:tFKL3Ncm0.net
>>774
何が嘘やデマなのか書いてないから会話にならへん
民主主義の冒涜言いたいだけちゃうんか

777 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 02:57:54.85 ID:Q5BFG0+u0.net
>>776
嘘やデマ、事実で無いことでしょ
憶測だけで批判して断罪するやり方
いつの間にか嘘や憶測が事実かのようにする手法
パヨク界隈がよくやるやり方

778 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 03:03:07.31 ID:tFKL3Ncm0.net
>>777
俺の発言の何が嘘やデマなのかをなんで言わないんだ?

779 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 03:05:42.11 ID:E468Je5d0.net
>>778
お前の発言?
パヨク全般の話ししてるんでしょ

780 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 03:10:24.38 ID:6vAMMHdU0.net
いつもいってる整形外科に
マイナンバーはあるけど暗証番号忘れたって言う患者が来てて
紙の保険証は返したとか言ってた
紙の保険証を返還するようには通達されてないし役場も受け取らないはずなんだわ
いま思うとこういうことか

781 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 04:44:14.62 ID:99WKPgKK0.net
>>6
アホか
便利なことだらけだわ

782 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 04:51:56.46 ID:wHW3MFGk0.net
>活用できるアプリの有無を早急に調べ

いやいやいやいやいや、スマホのNFCで読めますがな…

783 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:18:58.39 ID:Fi86thmG0.net
有って困る事はあっても 
無くて困る事はないな

784 ::2024/05/14(火) 07:25:43.68 ID:R8DfX5D20.net
デジタル庁はいずれなくなる

785 ::2024/05/14(火) 07:44:02.41 ID:QtVF3Fvq0.net
紙幣に使ってる技術を全部盛りして作ることはできないの?

786 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:40:03.14 ID:ml+620xl0.net
凄まじく皮肉の効いたスレタイ

787 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:40:25.19 ID:E468Je5d0.net
>>785
だからICチップは偽造できん

788 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:03:48.07 ID:h+WMT3ww0.net
どう考えても年配者にデジタル対応は無理がある。
世代間の問題じゃなく、年齢的に年を取るとデジタルに弱くなる。
目も悪くなるしスマホなんてぜったい無理。
紙と署名やハンコが確実なんよ。

789 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:14:52.97 ID:1Zp7kmOf0.net
スマホで認証もいいけど誰のスマホ使うの?
会社でそれ専用の買うの?
事務員さんとか受付の人の個人スマホでやれって会社もありそうだよね?
それはちょっと気持ち悪いよな。

790 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:28:47.26 ID:2z+v8sFp0.net
>>789
理論上はスマホアプリでもできるけど認証には専用端末が望ましいよね
病院の認証機みたいに
そうするとまた利権がーとか言うんだろうけど

791 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:31:03.06 ID:2z+v8sFp0.net
>>788
無理だと言ってもいずれ必ず必須になる
今の苦手な世代が死んでいなくなるまで待つしか無いのかも
保険証の資格確認書もその為の一時措置でしょ
さすがに今の50~60は対応できるでしょ

792 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:32:42.22 ID:AUJFObS30.net
保険証に付いたら死者多発するらしいよ

793 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:40:49.10 ID:2A4j3lY30.net
>>792
現状不正で金を払ってない奴の分をみんなで多く払っている
これが払うべき奴が払うようになるだけだろ

総レス数 793
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200