2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ、十徳ナイフって実用性あるの?ロマンはあると思うけど、、、 [886559449]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:31:10.24 ID:lKpGyQ9v0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
ビクトリノックス、刃のないアーミーナイフを開発

スイスアーミーナイフの製造で知られるビクトリノックス社は、世界で広まるナイフ規制強化の波に対応するため、
刃のないモデルの開発に取り組んでいる。カール・エルズナー最高経営責任者(CEO)がスイス紙のインタビューで明かした。

エルズナーCEOは6日付けの大衆紙Blick(デジタル版外部リンク)のインタビューで、「刃があるナイフは凶器のような
イメージを持たれる市場もある」と説明した。英国や一部のアジア諸国では、仕事やアウトドアで必要な人のみにナイフの携帯が認められている。

都市部でも、ポケットナイフの携帯は厳しく制限されている。そのため、例えばサイクリストが使える多機能ツールなどの製造を考えているという。

刃が付いたポケットナイフの携帯は、しばしば危険物の携行とみなされてきた。エルズナー氏によると、
2001年9月11日に発生した米国同時多発テロ事件後、ポケットナイフの売り上げは一晩で30%以上も激減した。
「9.11で、一つのビジネス分野に依存してはいけないということを痛感した」

https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%A3%BD/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%88%83%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E8%A6%8F%E5%88%B6/77030673

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:36:18.06 ID:5aAJVEM00.net
徳さんか?

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:36:32.60 ID:zl+HEPrU0.net
モニターを破壊するのに使う

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:36:52.79 ID:RHxVQoQo0.net
レザーマンは便利

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:39:26.03 ID:9CHCbHJX0.net
>>3
違います

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:40:18.55 ID:IqAf1qhS0.net
現代の錬金術師、その名をマクガイバー

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:40:47.35 ID:P+xMHL4n0.net
電動ノコを買ったら雑木の伐採が捗った
去年は手動ノコギリでえらい苦労したのに

9 :( •᷄ὤ•᷅)山下:2024/05/11(土) 15:41:55.20 ID:LYPkaFSe0.net
ナイフ忘れたYouTuberが十徳ナイフで薪を割ってたから実用性はあるんだろう

10 :( •᷄ὤ•᷅)山下:2024/05/11(土) 15:42:52.91 ID:LYPkaFSe0.net
>>9
キャンプ系YouTuberね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:42:55.65 ID:rnFZJNEo0.net
持ってたら高確率で職質されるよ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:43:17.13 ID:Nu6YYpa10.net
エッチの時に使ったけどいちいちブレードを畳んで出しての間があくから盛り上がった気分が冷めるって言われたな。

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:43:42.38 ID:JMdQaWFt0.net
車が故障したときにアーミーナイフではどうしようもなかったのでもっと実用的なツールナイフを作ったってのが創立エピソードなナイフメーカーがあるとか

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:44:30.91 ID:LJupAMw70.net
折りたたみはどうしてもぐらつくからシース一択。便利ツール系や刃物の代わりに鋏の奴は重宝するよ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:46:07.95 ID:NuoCWdDO0.net
出張や旅行行ったら便利すぎて持ち歩けないのが辛いくらい

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:46:28.31 ID:5aAJVEM00.net
ブレードレスのやつは出張カバンに入れてある
20年で2回か3回使った気がする

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:46:45.98 ID:1ruRrUOp0.net
ツール多いのは握れない
少ないのは薄すぎてつかみにくい
15ツールぐらいのが一番いいよ
10年前は3000円やったが今5000円するなビクトリノクス

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:47:14.71 ID:e0ZVsp740.net
ソムリエナイフは良く使うけど、十徳は使わないな
VICTORINOXはダウンジャケットが良いよ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:47:19.86 ID:xbio0GG70.net
よく使うのはハサミ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:48:45.48 ID:hljchNpp0.net
重いしめったに使わないから錆びて刃とか出すときめちゃ固い

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:49:02.99 ID:coonhVAQ0.net
>>4
>>13
レザーマンな

画凸したのは軍や法執行機関向けのMUTというモデル

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:49:07.37 ID:Hn30clzg0.net
缶切りとコルク抜きと栓抜きの3徳ツールが最強

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:49:13.64 ID:IynVsaE40.net
十徳ナイフの所持は前科ある奴だけアウトにすればいいやん

24 ::2024/05/11(土) 15:49:23.24 ID:o73tGItq0.net
車の中に一個置いとくと便利

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:49:24.93 ID:h2h6Vm/L0.net
無いよりマシって程度だな
必要になったら気が狂うくらい使いにくい

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:49:57.62 ID:EnQIKRsL0.net
銃刀法違反で逮捕でAF

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:51:58.86 ID:coonhVAQ0.net
栓抜きと缶切りとハサミついてるやつが台所やリビングにあると捗る
そのぐらいの用途ならかさばらないし十分使える
刃がついてると通販の開梱や手紙開封もできるし

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:52:20.46 ID:Uajhtxhr0.net
ビクトリノックスはガチ

29 :a:2024/05/11(土) 15:52:25.01 ID:+mnQBtpK0.net
100均で売ってる、マルチツールのナイフとかペーパーナイフ位にしか切れないだろ?
あれ、砥石で研いだらスパッと切れる様になるのか?

30 :!point名無しさん@ミ戻目です。:2024/05/11(土) 15:53:07.66 ID:CI1dh5990.net
使いドコロあるかわからんが備えあれば憂いなし

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:54:10.58 ID:XeDmN6+70.net
使い勝手が悪すぎて手元が狂って怪我して反って余計なコストと被害を被るオチが見えている

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:55:42.20 ID:eCN/Pm8S0.net
ワインオープナーが欲しくてビクトリノクス買ったけど他に使うのがナイフくらいなもんだな
使う機会はほぼ無いけど缶切りは慣れると使いやすい

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:55:50.45 ID:UOtAWTxs0.net
十徳もいらないなあ、2,3徳もあればいいよ
山とか行くのにあると無いとじゃ大違いだから一つくらい持ってると便利だな

34 :名無しさん@山下です。(庭):2024/05/11(土) 15:56:10.53 ID:bzreluIJ0.net
マグガイバー見てた頃は持ちたくてしょうがなかった

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:56:38.19 ID:/289KUQa0.net
こどおじには刺さるアイテム
ちょっとでも触ってれば専用品、それも高品質の高級品を使うのが一番上手くいくし長持ちもするってわかるから

36 :a:2024/05/11(土) 15:57:19.32 ID:+mnQBtpK0.net
>>28
ビクトリノックスの一番小さい奴をメルカリで買って、車の鍵に着けてるけどナイフ切れないよ.
研いだら切れる様になるかな?(´・ω・`)

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:57:44.73 ID:+9jZwrus0.net
山とかでは助かる

38 :番組の途中ですが名無しです:2024/05/11(土) 15:58:06.00 ID:rL2UKH3B0.net
実用性は皆無だろ
便利な物なら普段使いしてる人が居るだろうが、見たこと無いし
あくまでもその場しのぎの用途向け

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:58:17.74 ID:+9jZwrus0.net
サヴァイヴァル・ナイフと言ってもいいね

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:58:26.16 ID:1ruRrUOp0.net
スイスアーミーナイフよりおフランスに渡米やわ

ビクトリノクスは1こしか持ってないがオピネルは3つもってる

ナイフは単一機能に特化した奴の方がいい

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:59:06.15 ID:5HrZOu3w0.net
安物はメインの刃物がペーパーナイフに丁度いい

42 :山下(空中都市アレイネ):2024/05/11(土) 15:59:51.96 ID:ziKM19B+0.net
用も無いのに持っていると捕まる道具
バールの様なもの
ドライバー等の道具類
規定範囲内でも刃物類

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:03:29.74 ID:Q+pIxbVf0.net
爪やすりとマイナスドライバーはよく使う

44 :a:2024/05/11(土) 16:03:52.00 ID:+mnQBtpK0.net
>>34
ダクトテープか?
https://i.imgur.com/QRcLxxN.jpeg

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:04:48.27 ID:1ruRrUOp0.net
ビクトリノックスはハントマンかスーパーティンカー オピネルはNo.8がいい

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:04:50.88 ID:RHxVQoQo0.net
>>29
切れるようようになったって話もネットで見たことあるけど、実際やってみた限りじゃ話にならん
やっぱり鋼材はある程度のじゃないと厳しい

47 :(庭):2024/05/11(土) 16:06:06.07 ID:eCni0FZy0.net
山に行くならあったほうがいい

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:06:12.67 ID:8eEXsTT00.net
爪の垢 ほじくるのに便利

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:08:00.23 ID:MwhbYqPd0.net
ソルジャーナイフは便利に使ってる
ノコギリ プラスドライバー 付き

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:09:38.18 ID:aSeM8f710.net
https://i.imgur.com/h2HFnzw.jpeg
うる星やつらや奇面組でこれ使ってる場面あったけど実物はかなり使いにくかったわ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:11:43.56 ID:8BTu8i7Q0.net
十徳ナイフのメインは何なん?w

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:13:05.39 ID:ejCPge1c0.net
漢のロマン

https://i.imgur.com/UGo4Jn3.jpeg

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:14:10.37 ID:qfjuewTU0.net
そこそこ使えるのがレザーま~ん
ナイフブレードが154CM鋼材だったり、ナイフとしても割と良い
プライヤーも折りたたみの割に剛性あるし

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:14:37.32 ID:1ruRrUOp0.net
>>52
大学の同級生にそれ買って持ってた奴居たがむちゃくちゃ握りにくかった

55 ::2024/05/11(土) 16:15:43.57 ID:1VIq3Xtf0.net
>>50
これもしかしたらサンデーの通販の奴?
サバイバル連載してた時に買った覚えがあるんだが

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:15:44.37 ID:cHGsLvXz0.net
つかいにくいが、ツールが無いよりマシってものだろ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:16:05.29 ID:9CHCbHJX0.net
>>52
右下の黒いのって何するものなの?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:16:22.07 ID:qfjuewTU0.net
>>52
Championはコレクターズアイテムだからな
個人的には更にLEDライトとライターを組み込んで欲しい

ビクトリノックスは、折り畳み爪切りが割と気に入ってるな
中々クオリティが高い

59 ::2024/05/11(土) 16:16:37.90 ID:RqGmru490.net
個人的には外で洋服のほつれ糸見たいの見つけた時
爪の横の皮膚剥がれた時
使いたいのは小さなハサミ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:17:08.45 ID:qfjuewTU0.net
>>57
ドライバービットや

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:17:26.07 ID:8kR4NJ+f0.net
ペンチベースのマルチツールのほうがいい

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:19:11.10 ID:tYsEyVdu0.net
よく庭でバーベキューするからビクトリノックスは玄関の鍵置き場に置いてある

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:19:40.46 ID:qfjuewTU0.net
GERBERのリコイルとか、レザーま~んの振り出しのとか
プライヤーがスライドするタイプは、いつの間にか見なくなったな
やっぱ強度的に弱かったんかな?

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:19:42.42 ID:9CHCbHJX0.net
>>60
なるほどさんきゅ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:20:09.38 ID:cl2VFDHw0.net
実際日常生活で持ち歩いて使うシーンはまったくない

何より思うのが
缶切りが必要な缶詰はもう全く売ってないのに缶切りがまだ付いてる時代遅れ感

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:20:15.82 ID:XeDmN6+70.net
>>37
登山開始~下山完了までに十徳ナイフを使いこなさなくちゃならんような状況に陥ってる時点でおかしいでしょ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:22:14.91 ID:gpot8cSI0.net
>>37
山で何に使うの?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:22:44.36 ID:mykLxSKb0.net
いつか使うかもと持ち歩くもんやで。
一生使わんかもしれんが

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:22:58.48 ID:ntx84oDN0.net
もう廃盤だけどレザーマンのナイフレスのSquirt S4使ってる
ハサミが便利なんだよね

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:23:18.55 ID:1ruRrUOp0.net
>>68
K殺 「もしもし」

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:24:29.49 ID:OrSO6jeo0.net
持ってるだけで察せる便利アイテム

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:25:15.93 ID:RHxVQoQo0.net
>>65
海外だとまだまだあるぞ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:25:55.74 ID:ARW3bSqo0.net
ちゃんとしたものを買えば使えるんじゃない?
安物は10ある機能のいくつ使い物になるか疑わしいが
まあ1個使えれば御の字かね

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:26:45.86 ID:ARW3bSqo0.net
まあ非常用袋とかに入れといて安心感が得られるという効果はある

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:26:51.50 ID:OnAllwHd0.net
俺マジで地震あって避難所におったんだけどビクトリノックスのやつあったらいいなと思った
昔持ってたけど錆びて捨てたんでまた買うわ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:27:14.43 ID:vF+W/c1o0.net
一刀両断の力強さは包丁の如く、切れ味の鋭さは剃刀の如く

如くと如くで十徳ナイフ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:27:33.23 ID:9CHCbHJX0.net
お前ら「ナイフが付いてないからセーフ!」
警察「マイナスドライバーがあるからアウトwww」
 
こうなるに決まってる

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:27:54.63 ID:OrSO6jeo0.net
>>73
今まで生きてて持っときゃ良かったって思ったこと一度もない

79 :( ^ν^):2024/05/11(土) 16:27:55.76 ID:/bfBK19u0.net
>>59
爪の甘皮切りでええやん
タグも切れるしササクレも切れる

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:30:22.74 ID:eCN/Pm8S0.net
>>65
10年で2〜3回しか使ってないけど
缶を加工したい時とかあれば便利よ

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:32:50.94 ID:1ruRrUOp0.net
プルトップじゃない猫缶とか開けるのに缶切りつこうてたな

82 :名無しさん:2024/05/11(土) 16:34:52.21 ID:a1u7x1O10.net
使わない機能をたくさんぶら下げてるより
最小限のものだけで応用して切り抜けるほうがかっこいいじゃん

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:36:17.50 ID:VBeK1m/M0.net
>>65
長期保存前提の缶詰はまだある

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:36:50.70 ID:OnAllwHd0.net
ナイフていうかサハミは必須やと思う
ハサミついたの選べば有用

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:37:18.53 ID:mbaHbxfc0.net
カード型万能ツールを持ち歩けw

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:37:59.37 ID:VBeK1m/M0.net
>>40
オピネルは安くて使い潰せていいな
外国の肥後守やね

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:39:49.65 ID:OnAllwHd0.net
オピネルみたいなやつは家で使う用
外で使うならビクトリノックスとかレザーマンみたいなマルチツールがいいよ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:39:50.68 ID:L/eoCpmt0.net
コルク抜きとか一生使うこと無いから
こんな邪魔なものは無くして欲しいの、握り辛いし

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:41:37.45 ID:hEEv/meh0.net
漫画家が車の中にナイフがあって捕まった話あったよね

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:42:21.42 ID:VBeK1m/M0.net
>>88
ビクトリノックスは色々組み合わせがあるから用途に合わせて選べるぞ

91 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/11(土) 16:44:18.60 ID:N+ULReYo0.net
十特ナイフ=器用貧乏の代名詞

92 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/11(土) 16:48:50.93 ID:A32Bd0El0.net
ラブホで刺身を切ったのとカラオケの調整したくて開けてはいけない扉を開けたのに使ったくらい

93 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/05/11(土) 16:49:00.73 ID:Rl8zOU2H0.net
缶切りないとき缶詰と相対すると人はなんと非力な生き物なのかと実感出来るからオススメ

94 : 警備員[Lv.57(前29)][苗](静岡県) [JP]:2024/05/11(土) 16:49:54.65 ID:you4Jn2I0.net
ガジェットツール!と叫びながらひとつずつのパーツを使うのか

95 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/11(土) 16:50:30.32 ID:VBeK1m/M0.net
>>93
??「こんなもんは火にぶちこみゃ開くんだよ」

96 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/11(土) 16:52:35.85 ID:3/F0Wdlx0.net
フル中途半端という感じではある

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/11(土) 16:53:51.91 ID:1ruRrUOp0.net
ビクトリノックスは長い方のブレードより短い方のほうが使い勝手がいい

98 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/11(土) 16:55:02.51 ID:2diGjZ2M0.net
キャンツーに持っていってたけど使った記憶がない
そもそもナイフ自体要らんしな

99 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/05/11(土) 16:55:39.03 ID:+ev/qG9I0.net
>>76
一刀両断の力強さは包丁のようだ、切れ味の鋭さは剃刀のようだ

ようだようだで

100 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/11(土) 16:59:25.52 ID:Cn7PX+hk0.net
>>36
研げばバッチリよ

101 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/11(土) 17:01:39.68 ID:Cn7PX+hk0.net
>>59
100均の鼻毛切りハサミを携行するのが吉。飛行機の機内にも持ち込めるし

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:02:52.58 ID:ZIwY9uP70.net
キャンパーを20年ぐらい使ってる
全機能なにかしら出番があった

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:03:04.53 ID:99M2f9SN0.net
SDを鍵につけとくと本当に便利なんだが、高くなってしまったな

総レス数 327
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200