2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーを飲むと全死亡リスクが24%減、心臓病36%減、脳血管病は43%減、認知症21%減、尿路結石リスク増 [487816701]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2024/05/11(土) 19:47:05.09 ID:pTk7/MYm0●.net ?PLT(13060)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
コーヒーを1日3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて心臓や脳血管、
呼吸器の病気で死亡する危険性が4割ほど減るとの研究結果を、国立がん研究センターや東京大などの研究チームが7日、公表した。
がんによる死亡との関連は見られず、全ての死亡の危険性で比較すると24%減だった。
コーヒーを飲む量が多いほど死亡の危険性は減り、「1日3~4杯」と答えた人は、
狭心症や心筋梗塞などの心臓病で死ぬ危険性が「ほとんど飲まない」とした人に比べて36%低かった。
脳内出血や脳梗塞などの脳血管病は43%、肺炎などの呼吸器病は40%低かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H17_X00C15A5000000/

コーヒーを1日に2~4杯飲んでいる人は、アルツハイマー病の発症リスクが21%低いことが示された。
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037990.php

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:01:11.22 ID:VBeK1m/M0.net
デカフェでもええんか?

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:01:50.78 ID:E4zuT/Ej0.net
>>97
つまりコーヒーがなかったらもう終わってたのか

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:04:56.29 ID:pTr/phHb0.net
尿管結石になったりするのはブラックで飲むからだよ
コーヒーフレッシュやミルクを入れるとカルシウム分と結合するから一瞬で茶色くなるんだよ。
そうすると体内のカルシウムと結合しなくなるからウンコになって排出される
ブラックで飲むと、水分なので尿管辺りでカルシウム分と結合するから石になって結石になる

ブラックはダメ

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:05:17.50 ID:JSiF+iYm0.net
>>5
一回目はのたうち回るほど痛かったけど2回目からは慣れるマジで
恐怖感がないから

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:05:49.56 ID:6YaTscny0.net
じゃあコーヒー飲むからお前らのオススメコーヒーなによ?
甘い奴がいいわ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:06:26.43 ID:yCPNdbEo0.net
尿管拡張すりゃいいんだな?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:06:34.64 ID:IY1qWzzv0.net
コーヒーには必ず牛乳を入れる
うっかり牛乳切らしたときはワダカルシウムかじりながら飲む

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:07:52.49 ID:QwRHBeSf0.net
>>123
はい!ありがとうございます!

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:08:02.92 ID:kdyg17jM0.net
>>121
・カフェイン
・クロロゲン酸 (カフェインレスにも含まれている)
・カテキン

に効果があると考えられている

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:08:33.90 ID:+do797Kj0.net
コーヒー好きのカーチャンが脳梗塞になったから信用しない

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:10:15.82 ID:1g5ldV8H0.net
円安でコーヒー輸入できなくなるんだろ?
日本人の死亡率激増やな

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:10:22.86 ID:kdyg17jM0.net
元の研究を見ると
0→1→2→3→4杯では死亡リスク減少
しかし4杯→5杯で死亡リスクは上昇してる

ということは「4杯まで」

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:10:53.07 ID:DV5S3bN00.net
そうまでしてコーヒーを売りたい謎の組織がいると言う事ですね

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:11:52.82 ID:VM0gV0Lu0.net
>>125
マックスコーヒーは新潟では売ってないかもだけど甘いよ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:15:17.84 ID:slLCehiN0.net
>>126
膀胱より上の部分だから意味がない
結石を溶かすウロカルンが温暖化で不足してて
実はオレンジ以上に大変なことになってる

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:15:26.72 ID:5Z+EH5+t0.net
もしかして尿路の方を改造すれば良いんじゃないか?

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:15:30.37 ID:pnr0G6BN0.net
コーヒー飲み過ぎると自律神経失調症になるよ。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:15:50.42 ID:qPVO/1qO0.net
髪が細くなってハゲに見えるけどなwwww

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:16:30.58 ID:iiCGTuvW0.net
やべえ 俺長生きしそう

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:17:42.99 ID:pnr0G6BN0.net
>>131
コーヒー豆なんて安いもんだよ。
日本人の所得で飲めなくなるほど価格は上がらない。
だってコーヒーの価格は、ほとんどが人件費や光熱費だからね。

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:19:26.45 ID:MCRxYtbl0.net
>>1
>国立がん研究センターや東京大などの研究チームが7日、公表した。

こいつらネスレとかから資金援助受けてるんじゃないか?
元データに疑問あり

142 :クレヨン山下ちゃん:2024/05/11(土) 21:20:51.98 ID:86G4rZGB0.net
今、外出してストレスがたまったところなのでなんとなくコーヒーを
飲んだところだ
頭がすっきりした気がする

143 :クレヨン山下ちゃん:2024/05/11(土) 21:21:31.01 ID:86G4rZGB0.net
コーヒーで早死にするようなことがあっても仕方ないぐらいには思っ
ているが尿路結石だけは嫌だな
ミルク入れるか

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:21:39.89 ID:dVMKhRiJ0.net
>>141
とりあえず反射神経で陰謀論なんだねw
お前反ワクでしょ?w

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:21:52.70 ID:R7qDpZWX0.net
一番なりたくないガンに効果がないのか

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:21:54.32 ID:3J5AGkPy0.net
カルシウムしっかり摂ればシュウ酸なんて怖くない

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:23:01.17 ID:a/dKaVxC0.net
>>119
1日コーヒー飲まなかったら頭痛がひどい
偏頭痛かと思うくらいこめかみがドクドクなる

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:24:44.24 ID:pnr0G6BN0.net
>>145
癌になりたくないなら、人間ドックと怪しいところがあれば精密検査が一番効果ある。
癌はステージ1なら粘膜を削るだけだから、ほぼノーダメージで完全回復出来るよ。

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:25:04.63 ID:9rrKDlkI0.net
>>83
ミルク入れたらいいの?

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:25:35.11 ID:zUVmICuf0.net
6:30〜18:00までは完全にコーヒー
19:00〜は発泡酒とレモンサワー
の生活を15年続けてるけど相変わらずイケメンです

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:25:39.00 ID:UneG6gED0.net
オナニー月に21回以上して前立腺がんリスク30%回避

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:25:52.08 ID:3iIEwf/f0.net
>>141
あ、この国の研究機関の全てを疑って下さい、貴方の嗅覚は正しいです😑
自民党のお仲間連中ですからね、とくに理研

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:29:55.35 ID:2lxfWTsL0.net
定期的にコーヒー健康に良いスレ建つな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:30:10.08 ID:KmxTNHJO0.net
>>11
めちゃ好きってわけじゃないけど、
パンとかスイーツの共にするのに珈琲のかわりになるやつがいない。
珈琲単体で好きな奴の気持ちはよくわからん。

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:34:27.75 ID:vO36JZtb0.net
昔はコーヒーって体に悪いってイメージあったよな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:35:25.60 ID:VBeK1m/M0.net
>>155
ビタミンを破壊するぞとか言ってたな

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:38:21.15 ID:ZHPd4Xh60.net
コーヒー断飲したら精神疾患治ったお
朝の絶望感と夜の不安感なくなった
今ははぴはぴ

158 :名無しさん@涙日です。:2024/05/11(土) 21:38:25.92 ID:fb6jG3oz0.net
またアラブの偉いお坊さんがスレ立てたのか

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:41:23.96 ID:rESJkD9T0.net
毎日1Lペットボトルで作って飲んでるがやめられん

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:42:23.40 ID:5KPlUHnn0.net
>>113
コーヒーに牛乳混ぜると
結石作る硝酸が緩和させるとかされないとか

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:43:13.69 ID:1KHyYpoN0.net
>>5
吐くらしい
痛くて

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:48:21.63 ID:ZncW7TUS0.net
>>18
手裏剣をなげながら飲むつもりなのか

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:50:13.82 ID:JeywMXGp0.net
痛いのなんて尿道内側傷ついて血尿出た時ぐらいかな、それよりションベン出そうなのに出ないのが連続でくるほうがつらい

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:52:17.43 ID:7Ys7jc070.net
昔みのもんたがコーヒーを飲んだ方がいいと言っていたな
緑茶も飲んだ方がいいと言っていた
ココアも飲んだいいって言っていた

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:54:50.92 ID:cKaQFj2D0.net
お茶や珈琲は煎ってる近年は食品に炭を進んで混ぜてさえいるのに
焦げは癌になるなんて言い出したの誰なんだろう

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:59:58.59 ID:gRHBWVgC0.net
コーヒー好きの母ちゃんが淹れるコーヒーが不味くてずっと敬遠してたけど最近流行りの浅煎り飲んだらハマった
コマンダンテ買って豆も100g1000円以上が普通になった
でももう母ちゃんにコーヒー飲ませてあげられないけど

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:04:19.86 ID:vxECw2R/0.net
でも何かしらのリスクが上がるデメリットもあるんでしょ?

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:05:05.39 ID:+Q1eZw6k0.net
世界各国のコーヒー豆産地で天候不順だけじゃなく
ブレンド用のベトナム産の安豆がドリアン栽培に切り替え進んで
全体のコーヒー豆価格にも影響してるんだってな

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:05:43.28 ID:8MN4REET0.net
ブラックコーヒーにカルシウムの粉入れて飲んでる

170 ::2024/05/11(土) 22:07:01.49 ID:Jhpfai620.net
コーヒー飲むと腹痛になる
タリーズの挽きたての豆でもダメ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:13:57.20 ID:4r1BlBeC0.net
尿路結石嫌だから明日から緑茶にする

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:20:00.55 ID:k8g7ebnO0.net
あんな豆のコゲた汁が健康に良いわけないだろ
生物としての法則に反してるわ

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:22:03.74 ID:kdyg17jM0.net
>>141
でも、がんセンターなのに肝心のがんには影響ありませんでしたって報告してる
別な研究をみたら小細胞がんのように、むしろコーヒーによって悪化の傾向がみられるものもある

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:23:33.82 ID:XDe7hvfl0.net
カフェインで30分以内に頭痛くなる
紅茶も濃いのだと同じ
緑茶はむちゃくちゃ濃く淹れなければ大丈夫

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:23:42.96 ID:mDwuldEI0.net
毎日飲む1コーヒー代が1日あたり1000円超えた…

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:24:21.14 ID:olHzyyy+0.net
>>175
ブルジョワだな

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:24:34.86 ID:fUG9DO/h0.net
心臓ドキドキしたりなんか胸騒ぎするけど大丈夫なのかね

ドリップのコーヒーを連チャンで飲むんだよ毎日

178 ::2024/05/11(土) 22:27:31.92 ID:LqHYPT0C0.net
死亡リスクが減るつて言い方がよくわからんね

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:30:34.40 ID:0mW1qi8/0.net
朝イチ豆挽いてブラックで飲む一杯が美味い
豆挽くのから注ぐのまで自動のコーヒーメーカーだけど

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:35:18.95 ID:LW20kWq50.net
>>179
豆挽いたときの香りがたまらんよな

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:36:18.08 ID:+Q1eZw6k0.net
自宅ドリップのコーヒーしか飲まないから1杯分・安豆代50円
1日300円も掛からない安上がり体質

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:38:46.04 ID:BMFWWao70.net
女は尿路結石にならないからノーリスクでコーヒー飲めるけど、男は大変だねえ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:39:16.59 ID:LdzcKxNf0.net
>>5
先日3回目を経験したけど今までの2回が雑魚に思えるほどやばかった。
膀胱に落ちるまで2ヶ月そこから排出されるまで3週間かかった
腎臓腫れまくっててあと膀胱に落ちるのがあと1週間遅かったら
外科的処置になるところだったわ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:39:46.11 ID:QqbWJCzm0.net
セブンコーヒー安くてうまくね?
カフェラテうまいわ
240円

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:40:47.58 ID:DZjHiDjy0.net
>>182
常に牛乳入れたら問題ない
毎回ヨーグルト食べるとか
豆を挽くタイプは1日5杯くらい飲むと結石以外にも色々体に不調が出てくるね

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:41:09.39 ID:wAg/jlM40.net
婆ちゃんはコーヒー飲むと胃がんになるぞってうるさく言ってた
昔は嫌われてたのにね

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:43:38.37 ID:oJUoDmvO0.net
毎日10杯ぐらい飲んでるけど続けるわ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:44:23.61 ID:BTZWwFBE0.net
近くにコーヒー大好きなやつがいて自分も楽しみたいから飲めるようになりたいが全く飲めるようにならねえ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:44:53.99 ID:jTkjW8220.net
>>100
ちんちん痛くなるぞ
ソースは尿管結石のワイ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:46:25.79 ID:YHBLtlk10.net

https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787108758830899269?t=y_z_JuE9r_kri0WDyIKmgA&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787109488186851758?t=CssRbdOLirPH-4xAeCuM4g&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787110557373632749?t=v8cXDr1fUqSFMkNlu79xWg&s=19


おまえら、これやったか?
この3つで四万
1235
(deleted an unsolicited ad)

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:48:25.51 ID:zluOelnT0.net
コーヒー飲むと尿路結石になる、って書いてないぞ?

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:48:59.76 ID:tNs1mVmX0.net
>>5
腸閉塞も、めっちゃ腹痛いぞ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:49:01.18 ID:tG+kpAmw0.net
>>4
ワインを大量に飲んでいれば健康で長生きできるね!

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:49:51.47 ID:dVMKhRiJ0.net
>>187
カフェイン中毒でやばくね?

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:51:58.76 ID:L8bN603N0.net
抹茶飲もうっと

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:53:18.87 ID:eXiRj6xD0.net
コーヒーの糖分はどうしたら

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:53:59.73 ID:fUG9DO/h0.net
心臓ドキドキしてこのまま昇天するのかと思う

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:55:22.85 ID:olHzyyy+0.net
>>193
ワインを常飲するって公言してる人

みんな短命だよな

199 ::2024/05/11(土) 22:55:48.27 ID:KkEXaE4C0.net
コーヒー牛乳でもいけますか?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:00:54.42 ID:VBeK1m/M0.net
>>193
ブドウジュースじゃいかんのか?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:04:31.46 ID:4Il83FN40.net
ブラックなら大丈夫だろ
何言っててんのー

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:07:07.72 ID:mNSXKyhW0.net
カフェラテじゃ駄目なの?
ブラックや微糖でもまずくて嫌いなんだが

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:07:38.21 ID:9WP9M5EN0.net
だって

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:07:49.53 ID:CewSaiDi0.net
妄想で凄い買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしいから

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:08:54.10 ID:ragR038U0.net
趣味じゃないから…
打ち切られずにイライラもしてきて嫌がる人がその決済代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるやつだよそれ
通信8年で卒業できるのに

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:31.43 ID:B1QgxZCD0.net
>>128
気が…
競馬はウマ娘がそう言ったよな
これだからハメカスはw
黒光りの元愛人 

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:33.05 ID:VksDY9X00.net
ジェイクは頭大きいよ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:51.30 ID:G9fLC93O0.net
間違いなく一時代を築いたのが目的なんだから上がるわけない

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:10:13.86 ID:gqeBWIZS0.net
>>37
セブンのブラック愛飲者だが逆に便秘になるわ 

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:10:21.64 ID:wPMg4MVH0.net
分離帯に衝突し、余計なこと書いてるのか
多分、評価の分岐点となったことないからいいもんな
買ったら含んだ

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:10:22.06 ID:kdyg17jM0.net
>>202
カフェラテでも問題ない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:10:36.29 ID:OJ+PmfsC0.net
>>31
ジェイクも想像つかなすぎる

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:10:44.82 ID:wPMg4MVH0.net
ワンアンカー機能して
ヤバいからな

214 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:12:07.26 ID:YpGdchXu0.net
山下退所してほしい
分離帯に衝突し、そしてハマったりする
ただ知識薄いやつが

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:12:15.90 ID:/2IBddtw0.net
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と面白そう🤗
お仕事アニメってことは
盗まれないようにしている

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:12:34.23 ID:ABFZCuXm0.net
糖尿病で脳梗塞になったんだけどかなり個人差があると思う

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:14:45.53 ID:XeH+NKBS0.net
まず休日出勤て悪いだろ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:15:55.67 ID:9WP9M5EN0.net
若い女好きな人の方がわかってれば面白いリスナーも大勢いたんだよね

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:16:26.22 ID:/2IBddtw0.net
独裁者みたい

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:16:40.95 ID:Srvl2Acr0.net
>>91
アホ?
職業 生涯 運転手が

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:16:50.34 ID:s3dnLC3T0.net
>>25

ぐらいの力なんだろうけど

総レス数 499
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200