2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

築地市場さん、黒門市場化wwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:30:32.14 ID:wfim2Ztr0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/cQhtSaY.jpeg
http://5ch.net

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:32:15.49 ID:YxJROTHh0.net
めっちゃ美味そう!!米もつけてくれんかな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:33:01.97 ID:W2ig6LRD0.net
ヤスイネ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:33:30.02 ID:baBSONP/0.net
コノバーベキューワイイデスネ!

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:33:36.95 ID:chGyOBmE0.net
今さら参入とか酷ってもんだろ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:33:42.41 ID:OTmBI4OH0.net
これで売れてるならまあええんちゃう?
円高になった瞬間終わりだろうし

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:33:49.12 ID:n/1jTkW60.net
海産物の卸売市場で牛肉を食うバカ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:34:09.85 ID:GfkuFerD0.net
京都の錦市場もひどい

9 :山下:2024/05/12(日) 18:34:13.02 ID:EM6z7zIe0.net
うに余計じゃね

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:34:48.41 ID:InGUHOnV0.net
>>9
金取るための手段やん

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:35:31.21 ID:V0Ok7O0t0.net
横にセブンスター置いてくれねーとサイズ感がわからねーわ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:35:37.04 ID:WQAtdRiT0.net
uniて

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:36:41.98 ID:U18+o3j/0.net
何故かチョンモメンが嫌うよね

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:36:56.44 ID:qf8cC91i0.net
なお、運営会社は和民

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:37:17.89 ID:S18i5AB00.net
観光客からはどんどんボッタくれ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:37:25.45 ID:zFLI5kHa0.net
こんなもん日本人はまず食わない
実質的な二重価格だ
まさに途上国のそれ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:37:58.90 ID:LihpLXN60.net
なんで肉?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:38:41.35 ID:5LHoU6B30.net
多さかを叩いていた人は謝罪してください

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:41:41.43 ID:V0Ok7O0t0.net
下手にお手頃価格にして貧乏日本人が行列をなしたら訪日観光客様の邪魔になるからタイパ込みの価格設定は正しいだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:42:04.37 ID:qfUo2isu0.net
外国人は500円くらいの感覚?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:43:49.05 ID:SuCjG22t0.net
ウニにサーロインってあったっけ?って思ったらウニの下は肉なんですね!

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:44:06.30 ID:BtltcnZY0.net
>>1
日本が最高益なのは、ひょっとして中国人のおかげなのでは?

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:44:26.67 ID:3tJWRkHc0.net
観光相手はその高い値段で成り立つならそうの方が良いと思うけどなぁ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:02.34 ID:V0Ok7O0t0.net
>>20
アメリカ人だと1/4位の感覚じゃないかなチップもかからないし

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:16.54 ID:7TePtbZf0.net
BSE問題の時、国産牛の牛丼食べに築地の吉野家へ殺到した時代が懐かしい

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:26.21 ID:pv+DMym00.net
どうすんのこれ…

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:34.58 ID:pv+DMym00.net
マジでヤバい

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:44.54 ID:pv+DMym00.net
シンさん…😰

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:44.77 ID:BtltcnZY0.net
>>16
>>15
日本人は心まで後進国になった
貧すれば鈍する

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:46:46.22 ID:JuGm6wrX0.net
汚いウニ
水槽から水揚げして食す殻付きウニの味を知ったらミョウバンまみれの箱ウニなんてくえんぞ。
しかもあれだけ引き伸ばされ乾燥して原型保ってるのはすぐに味がわかるわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:47:42.38 ID:U18+o3j/0.net
>>29
お前ハゲ爺の弓庭じゃん

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:47:51.45 ID:0zovtO6B0.net
三大節操ないインバウンド市場
黒門市場
築地市場
錦市場

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:49:05.51 ID:8QEnmmcn0.net
国民からは見放されるから衰退するんじゃ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:49:22.01 ID:uwhyDImW0.net
日本円がゴミ化してるな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:49:41.94 ID:JuGm6wrX0.net
>>32
近江町市場

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:49:46.56 ID:U9yvILOq0.net
黒門 錦 二条 近江町
に続いて築地もかよ

37 :I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険:2024/05/12(日) 18:49:48.81 ID:eCswby5a0.net
マジでもうゴミみたいな店しかないわ

イタリアンと道渡ったとこにあるラーメン屋が一番まともな値段ってどうなってるねん

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:51:02.01 ID:HqvZLXfI0.net
元からボッタやろん

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:51:08.41 ID:NxTeIntp0.net
こういう店は調理で勝負しないんだよなぁ
焼いただけ乗せただけそんなのばっか

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:52:03.31 ID:4/YC9M/80.net
社長~もっと安くして~

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:52:52.35 ID:6tlgLjCE0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:53:14.27 ID:Ny8BUH5M0.net
>>39
串か海鮮丼ばっかりよな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:53:35.15 ID:6tlgLjCE0.net
ID:BtltcnZY0が湧いてて草

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:54:04.23 ID:aujH7xYt0.net
>>1
うにくキタ〜

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:54:45.92 ID:IQmfbN920.net
うに+1000円は安くない?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:55:28.38 ID:U9yvILOq0.net
妙原臭いウニはいらない

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:55:53.87 ID:U18+o3j/0.net
>>46
そんな物はない

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:58:07.98 ID:OVwj7fwP0.net
おおさかがー

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:58:50.94 ID:aujH7xYt0.net
うにくは自分でロピアとかでいい肉とウニ買えば一本1000円で食えるよ調理も簡単。
外人可哀想

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:59:31.71 ID:4vlrN4VE0.net
所詮トンキンやん

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:59:35.43 ID:GfkuFerD0.net
金沢の近江町市場は高い海鮮だけで勝負してるからフェアだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:00:10.80 ID:DMEfCO3h0.net
どうやって焼くんだ?
オーブン?
普通に両面焼こうとしたらウニ落ちるだろ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:03:22.19 ID:/4eruOHq0.net
エグいなー
俺はこんな商売はようやらんわ
まあ、商売人に向いてないんやろな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:03:49.90 ID:CIYv1Yv/0.net
昔は築地は築地、銀座は銀座って感じだったけど
築地も銀座もなんて感じで歩き回るとかなりの充実感を得られるな。
歌舞伎座なんかも無料のビルの展望公園なんかもあるな。
地方のアンテナショップもたくさん。
北海道・秋田・岩手なんてのが網羅されているのが個人的にポイント高過ぎる。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:04:13.27 ID:uF/zCVg10.net
こんなん100本ぐらい売れるよな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:04:30.42 ID:i9D/rNV40.net
トミックにぜひ食べに行って欲しい

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:04:38.27 ID:OKLRH+Y60.net
外国人からどんどんボッタくれ
日本人は高齢化でサシ入りまくりの牛肉はお腹Pになる

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:04:49.32 ID:LoVKNQOi0.net
まあボッてるとは思うが納得して買ってるならいいんじゃないの

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:04:50.85 ID:CIYv1Yv/0.net
まぁ築地の海鮮や肉はもう手が出ないね。
築地のど真ん中にカレーが美味しい店があるからそこだな。

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:05:14.66 ID:AjpJwU+r0.net
これは現物が見えるからまだいい
ミニチュアみたいな海鮮丼出てくるのはマジで悪質
築地は本当クソだよ、日本の恥

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:06:05.28 ID:4FYqRu7Q0.net
>>11
おじいちゃんセブンスターはもう売ってないと何度言えば分かるの?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:07:06.72 ID:aujH7xYt0.net
うにくは肉だけ焼いて生ウニ後乗せがデフォだしうまい(ここは知らんけど)

63 :カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都):2024/05/12(日) 19:07:41.88 ID:o8jKmWtg0.net
 
まともな先進国であれば1990年代より経済規模が10倍になって感覚的に500猿とか600猿くらいな感覚だったのに

いわゆる国の借金も国猿一匹あたりに換算しちゃって100万程度のライト感覚だったはず

まぁジャッパンジーじゃこの程度っすね

それで高い買い物できる外国人間様に嫉妬している猿それがジャッパンジーだ

 

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:10:32.98 ID:acNIgpEX0.net
こんな値段でも買うってことは
日本は安売りしすぎってこと

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:10:45.84 ID:/49sVxcm0.net
最近よく見るけどうにと肉の組み合わせって美味いのか?なんかグロない?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:11:23.07 ID:IAcXuOCr0.net
ボラれてて草

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:11:34.70 ID:H7bRR9gO0.net
インバウンド需要たくさん取り込んでくれ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:12:11.03 ID:+9l5Va330.net
うーん俺も何かインバウンド商売してえ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:12:22.12 ID:a9dOmzed0.net
カニカマ1500円真似しようぜ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:12:49.69 ID:0JLUuGGh0.net
卸売場と別やん

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:13:41.08 ID:jSmGG7B20.net
いろんなものをちょっとずつ食べてみたい外国人観光客はいいんだろうけどそれでも高すぎ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:13:56.68 ID:swhg+Fl80.net
ジャップお断り

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:13:57.92 ID:i4pm1BXW0.net
>>65
いい肉バーナーでサッと軽く炙って生ウニ好きなだけ乗せて食うと美味い。ウニ少ないと肉に負けてイマイチ

74 ::2024/05/12(日) 19:14:43.98 ID:B1M70Nq20.net
原価がどうとか家でやれば安いとかヤボな事は言わないように

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:15:57.83 ID:wi9omUxW0.net
こいつらが何かしたおかげで観光客が増えた訳でもないのに
タダ乗りどころか詐欺まがいのボッタクリ商売で小銭稼ぎ。
自分達で相場を荒らして日本の価値まで下げ続けてそのうち観光客からも相手にされなくなったら
コロナの時みたいにまた国民に泣きつくのか。

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:17:23.94 ID:fK7sllfE0.net
こないだ11000円のウニ丼食ってきたわ
ガチであの辺日本人皆無だな
外人しかおらん

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:18:37.04 ID:y/ioDV9e0.net
アメ公とチャンコロ、見栄っ張りチョンがターゲット層だろ
安過ぎるから10倍にしろ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:20:44.37 ID:L7LlWZFI0.net
市場関係者が食べるところもあるのに外人が高いところを選ぶのは別に良いのでは

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:24:21.12 ID:L7LlWZFI0.net
>>6
金利上げるほど日本が景気良くなることある?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:25:15.03 ID:hdeho5Bm0.net
https://i.imgur.com/7sVjKot.jpeg
https://i.imgur.com/w2tK321.jpeg

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:25:36.85 ID:hdeho5Bm0.net
https://i.imgur.com/7sVjKot.jpeg
https://i.imgur.com/w2tK321.jpeg

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:25:54.40 ID:S7MLB55v0.net
自国の通貨価値が下がるってミジメだな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:27:09.92 ID:IAcXuOCr0.net
正義マンイライラで草
円安だし倍プッシュしろよ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:30:04.45 ID:FcdcZdsi0.net
インバウンド「これがネトウヨの誇り日本の安い外食。。。。ゴクリ」

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:30:12.03 ID:ujqfj2kF0.net
うちの地元も地元の人向けの価格設定なんだけど
なんかインバウンド関係の役人が来て
値段を上げろって指導してた

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:30:26.90 ID:PNjjsE8c0.net
途上国ではよくある光景だが、先進国最下位の日本がこんな商売しなきゃならんとは
外国人はそれでも安いって口を揃える

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:32:49.02 ID:tHc8a+tE0.net
もう免税店とかレールパスとか全部やめたらいいのに

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:35:28.95 ID:CIYv1Yv/0.net
テリー伊藤の兄貴の玉子焼きが一串100円と良心的。
皮肉にも在日チョンコの店が日本の良心を保っているというのがなんとも。

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:36:59.58 ID:PNjjsE8c0.net
地元の地方市場の食堂街にある定食屋、2500円で7種類てんこ盛りの海鮮丼が食える
物価高騰前は1800円で食えたわ

90 :名無しさん:2024/05/12(日) 19:39:03.97 ID:ow/sSFId0.net
これなに生肉食うの?

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:40:55.21 ID:xFFLCGZJ0.net
築地市場ってまだあるのか

92 ::2024/05/12(日) 19:42:09.10 ID:9MwuWslL0.net
小池が食のテーマパークにするとか言ってたけど、どうなったんだ?

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:42:43.38 ID:hOuIWxt+0.net
円の価値暴落日本人指しゃぶりでしのぐwwwwwww
情けないのぅ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:42:55.09 ID:2kfkHFBj0.net
>>91
市場はない
場外の小売店だけある

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:43:24.94 ID:pIIum8Yp0.net
昔は値段設定を高くするだけで
客は高級品だと勘違いして売れたもんなんだよ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:44:57.02 ID:Iq1FbFIs0.net
ボロい商売だな…いっちょかみしたいわ🥴

97 :(´・ω・`):2024/05/12(日) 19:47:54.72 ID:qcx5LAzJ0.net
>>12
消しゴムな感じ。

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:51:42.13 ID:daoyDrUM0.net
値段はともかくとして、美味しいの?

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:56:18.38 ID:S7MLB55v0.net
昨日、1人焼き肉で色々注文して6千円ぐらいだった

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:00:35.11 ID:KsCMoZOX0.net
しっかり日本近海で捕れた食材を使ってる事を表示しろよな

総レス数 208
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200