2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

築地市場さん、黒門市場化wwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:30:32.14 ID:wfim2Ztr0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/cQhtSaY.jpeg
http://5ch.net

104 ::2024/05/12(日) 20:05:42.59 ID:t7W20hXb0.net
観光客は何その価格でいいから日本人はその分安くしろ

105 ::2024/05/12(日) 20:06:53.40 ID:t7W20hXb0.net
>>103
来なきゃ来ないで混まなくなるからいい
コロナ禍のくらいでちょうどよかった

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:07:37.11 ID:fziTJ+CJ0.net
>>60
地方住みですが時々駅弁やうまいもの催事がデパートであるときチラシ派手なのが来るけどね写真はアップだし寸法わからんけど実物はあれっ?と思うくらい小さいね。

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:09:03.12 ID:fziTJ+CJ0.net
>>78
それ豊洲。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:10:31.40 ID:7TePtbZf0.net
八戸の駅弁屋みたいに日本人向けには腐ったうにいくら

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:14:59.59 ID:XUF8178F0.net
どうやっても円高にできないんなら
こういう手段で外国人野郎から大金を取るしかないだろう
偉大なる在日朝鮮人の方々もパチンコを生み出して
自分たちを迫害することをやめないチョッパリから金銭を徴収せしめることに成功した例は
世界中で讃えられている

110 ::2024/05/12(日) 20:17:26.88 ID:bMoYSsgV0.net
>>17
『牛』『豚』『鶏』『肉』

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:17:31.72 ID:JkecORgN0.net
>>7
築地市場ってまだあんのか?(´・ω・`)

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:18:13.92 ID:fwHPIqFW0.net
外国人様はみんなお金持ちなので

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:18:57.32 ID:DnMeXvKV0.net
まあもう築地に買い物行くやつなんて
観光客のみだろ
魚集まらないところに魚買いに行ってもな乾物ぐらいだろ買うと言っても

114 ::2024/05/12(日) 20:19:11.90 ID:iotOVIzk0.net
海外の旅行サイトとかに「この別の店なら同じグレードの物が半額で食える。ボッタくられてるよ」とか書き込んだらどうなるかな

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:22:58.33 ID:yryrK9tS0.net
濡れ手で粟の大繁盛が可能になった業界からドンドンとかっぱぐべき!
皆横並びである必要は無いのだよ!
稼げる時にドカッと行っとけ!
足踏みなんかしてんなよ!

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:25:16.80 ID:OMGnmrY00.net
伝七がいるのか?

モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:26:02.48 ID:Wa0shQ0N0.net
築地になんか観光客も行かないだろ
海外勢にしか行かないよ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:32:19.49 ID:r0rgrlhd0.net
>>1
ウンコ塗りたくってる(´・ω・`)

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:34:08.57 ID:HTFGYO7H0.net
歌舞伎町のボッタクリもインバウンドって言われたらどうしようもないよね

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:34:29.59 ID:1mecaD/t0.net
下品な時代になったな

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:37:35.43 ID:fziTJ+CJ0.net
>>114
海外客は俺たちが思う以上にいろんなとこ行ってるし動画で住んでる人もいろいろ紹介してるから探求する人伝でうやすいみせにいってるとおもう。近所の駅ビルのスーパーだって8時の半額シールでインバウンド客も一緒になるよ。でも駅から200mくらいまでかな。

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:39:54.02 ID:W5gFUr1y0.net
イオンでインバウンド客が普通に半額弁当買ってたぞ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:47:28.31 ID:uwhyDImW0.net
海外行けば
日本人はこの価格になるだけ

124 ::2024/05/12(日) 20:52:19.24 ID:2iibpXNy0.net
観光客の方が金あるし儲かるから地元の人間無視してひたすら観光客向けへシフト結果
コロナで観光客いなくなって地元からもそっぽ向かれたのが黒門市場ってイメージだけど
今って観光客戻ってるから黒門市場はどうなってんの?

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 20:52:44.41 ID:jVPrtX/l0.net
>>111
場外市場はうざいほど観光客ばっか
地元民としてはコロナの頃に戻って欲しいくらいだ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:17:47.39 ID:4teWvV2Y0.net
>>30
ランプの方は売り切れって紙を乗せてるから、これは蝋細工でしょ?
本物は香深井産のウニがてんこ盛りだったりするんじゃない?あ、シーズン的におかしいか。

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:21:11.86 ID:MwXtS+o30.net
>>57
ボッタくると日本はますますインフレになるんだそ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:22:06.65 ID:6UiK3HVZ0.net
ちょっとの間だけ、夢を見させてあげて

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:24:37.69 ID:ySvJzsVq0.net
Go Toトラベルとやらの返礼がこれ
ため息が止まらん

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:26:48.03 ID:SaFO/5bi0.net
一串でこの値段なのか他のもん食ったほうがコスパいいだろ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:30:11.67 ID:lJLxWo0d0.net
真似したのね

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:38:06.63 ID:ptyLy6jn0.net
市場ないのに?

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:40:35.86 ID:fziTJ+CJ0.net
>>122
でしょ。そういう情報はもうかなり広まってるよね。和牛とか鉄板焼が目的の人もいるだろうけどあの手の弁当が一番日本ぽい。

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:43:32.07 ID:pRxe3YTg0.net
やってる連中は短期で荒稼ぎしてまた別の場所行くだけのテキヤみたいなもんだからいいんだろうけどね
場所貸してる人や腰据えて店舗構えてる人が困るんだよな

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:48:47.46 ID:v5R1ziW40.net
豊洲市場じゃなく築地もそうなんだ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:48:55.98 ID:KdCH04+K0.net
完全に日本人は度外視してるな

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:49:56.87 ID:MrZ/Pglm0.net
まあ、欧米豪韓台の旅行者からすると、いまの日本は民度が低く、ボッタクリ横行の後進国。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:52:10.26 ID:v5R1ziW40.net
>>30
函館の朝市で食った雲丹丼がそれ。
生け簀から取り出してその場で割って盛り付けてくれた。20年以上前で3500円。いま食ったら6000円取られるだろうな

甘海老も生け簀で泳いでた

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:54:44.42 ID:tUu7LgeM0.net
今だに日本はアジア一の国だと勘違ってる日本人がいるらしいが、実際に一人当たりGDPはアジア7位の後進国だよ。

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:00:51.58 ID:wi9omUxW0.net
ガイジンのおっさんって何で揃いも揃って
Tシャツ短パンにグラサンっていうワンパターンな格好してんだろ
金あるならもっとまともな格好しろや

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:01:42.85 ID:l+62sxyG0.net
きみたちの町にもそのうち来るよ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:02:53.30 ID:UXwgOw1t0.net
地元民は使わなけりゃいいだけ
観光客かは金巻き上げる装置だと思えばよい

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:03:56.31 ID:o7IzKk8o0.net
トンキンは商売下手くそだからモノマネしかできん

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:05:52.26 ID:wIANxMIq0.net
一個100円で売ってる玉子焼きも値上げしたのかな?

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:12:34.35 ID:x8EuJIis0.net
ウニと牛脂とか最悪
バカ舌

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:14:06.12 ID:/nwZTeM30.net
まだカニカマをボッタクリ価格で売っていないだけマシ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:18:45.86 ID:JRH7K49K0.net
貧乏日本人相手に商売してないから大丈夫
ハワイやグアム行っても同じことやってるやろ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:18:53.97 ID:ZSgTuPs30.net
円安時にやる事、やれる事がある

しっかりぼったくらんかい

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:22:03.94 ID:JRH7K49K0.net
こういうチャンスを活かせない人間が嫉妬で喚くってほんと情けないよな
やったモン勝ちなんだって

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:27:38.28 ID:TfVKJR9E0.net
誰でもなくショッペー相場だね

151 ::2024/05/12(日) 22:34:37.14 ID:/isfHJgM0.net
これ食品サンプルだよな?

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:40:18.46 ID:Z9T4Ut4E0.net
>>35
推しじゃなくてフガフガと何いってるかわかりませんでした

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:43:32.82 ID:m6NDC3Oc0.net
ドラマ10枠に囚われてないんだけど、今の会社に情報殆どないからな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:52:47.02 ID:O6pFPqFJ0.net
バカの食いもんだな

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:04:27.25 ID:swzLbE+T0.net
商売が成立してるなら良いのでは?
高いイメージのせいで日本人が寄り付かなくなりそうだけど

156 :idongui:2024/05/12(日) 23:10:46.55 ID:Mu6qBW6D0.net
>>108

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:13:53.42 ID:H+lYhSYt0.net
日本人お断り!No, thank you.Japan!

158 ::2024/05/12(日) 23:24:12.98 ID:+43VP9rE0.net
大阪の人間はすでに黒門はないものと見做している。

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:49:45.69 ID:p0c+wtng0.net
外国人が求めるレジャーランドだな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:59:59.67 ID:AzSiuxrd0.net
>>1
こういうのは何年も前からあったんやで
もちろん最近は増えてるけど

あさ9時前から混んでいやになるわ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:20:07.01 ID:uDkwFRoG0.net
節操がないドクズ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:25:40.42 ID:4t7DCkbc0.net
地元民が食わないものは避けるのがよろし
食えないじゃなくて食わないね
たまにテレビとかで俺の田舎の名物と紹介されてるが
地元民の俺が見た事ない珍妙な物紹介されててゾッとする

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:33:47.67 ID:MAKRAysF0.net
>>103
店の人が「外国人来なくなったら普通に戻すんでw」とか言ってたからな。

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:58:32.08 ID:Tly9EdwJ0.net
俺は食わないけど景気が良くなるならガイジンにガンガン売れよ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:08:56.03 ID:aw5SiVoU0.net
>>162
あぁあのケンミンなんたらとかいう嘘ばっかの番組な
ああいうので馬鹿がころっと信じて騙されるからたちが悪い

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:24:05.65 ID:RncgkMuc0.net
築地で食ったホルモンの煮込みクソマズかったな
マズいというより好みに合わないと言うか味はボケボケお米はお粥みたいに柔らかいし

167 ::2024/05/13(月) 01:36:07.67 ID:SttmG8UK0.net
>>51
え?
あんなぼったくりが?

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 02:02:40.58 ID:Sy7rBWWF0.net
>>1
馬鹿じゃねーのw

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 02:42:02.20 ID:5Y/mGCeA0.net
>>129
ホント観光と外食関係はゴミやと思うわ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 03:15:28.50 ID:VTi5lQKC0.net
横にタバコ置いてくれないとサイズが分からん

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 04:36:17.10 ID:hQUE7PQ50.net
北海道のウニは超ウマイらしいからなあ
今月末に北海道旅行行くから楽しみだ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 04:40:04.94 ID:232J/Wk50.net
後々までこれをやったという評判は残り続ける
目先だけ見てるようではな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 05:07:17.37 ID:hzs2F+pa0.net
>>57
元締めは日本人じゃない場合もあるから、何ともいえんな。

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 05:16:31.06 ID:lGSf2F2F0.net
>>61
売ってない(改名した)のはマイルドセブンでは…?

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:05:13.67 ID:LEkoItIj0.net
東京の民度は大阪以下じゃねーか

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:14:28.24 ID:Acfml6Cd0.net
>>86
いうてそれが一万のものを千円で食う感覚なのかそれとも五万のものを一万で食う感覚なのかで大分と違う気はするがな

後者ならむしろその国の外食事情がおかしいという感じになる

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:32:05.19 ID:VLm6ztde0.net
>>61
え?




え?

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:39:52.11 ID:8Ddv7c4j0.net
税さえ払っておけばいいよ。税務署に相当儲かってますよ。と連絡入れておけばいい

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:43:33.49 ID:XJtX1RV70.net
上野でパスタランチ2000円してびっくりした。
マジで観光客多い場所での飲食店は終わってる。

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:48:38.53 ID:lppjRXIw0.net
これこそが日本人だよ
今まで余裕があったから気取ってただけ

181 ::2024/05/13(月) 07:49:28.49 ID:svNiGFw70.net
ボラれても安いとか外人て普段自国で何食ってんの?

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:50:54.94 ID:7g7F0ybE0.net
半グレの資金源

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:52:06.94 ID:Bk7Fgh0j0.net
浅草あたり観光客だらけだけどランチは1000円くらいだな
この5年で150-200円くらい高くなった

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 08:00:51.59 ID:OcN70ObS0.net
>>183
牛丼屋レベルの価格転嫁だな
もっと上げればいいのに

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 08:26:11.80 ID:cPuHkjHB0.net
>>1
Uniって何だよ
ちゃんと英語で書けよ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 08:28:52.43 ID:u+NFVvVl0.net
黒門市場てインバウンドビジネスにまた拍車かかってるよな
絶対行かないわ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 08:33:55.55 ID:yGKMa7z50.net
日本人は行かないからいいけどビミョーな気持ちになるのは確か
http://imgur.com/KgDf5DM.png

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 08:45:06.83 ID:IlUI7nt50.net
観光客が納得しているならいいんじゃないの

189 ::2024/05/13(月) 08:52:23.99 ID:FcEl5vpm0.net
>>49
ロピアでいい肉

190 ::2024/05/13(月) 09:24:11.87 ID:MTevHDLX0.net
無理矢理に黒門市場を褒めてみようと思う
インバウンドのお陰で
凄く不便だった商店街の共同トイレ
狭い通路を2階まで行かないと辿り着けなかったが
普通のトイレが1階にできて使い易くなった

191 ::2024/05/13(月) 09:27:52.33 ID:PQPn0gkB0.net
黒門を大きく飛び越えていて草

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 09:50:19.33 ID:Kby+0aD80.net
本当に美味い和牛はこんな感じがちょうどいい

193 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 12:10:22.85 ID:cVkN4agp0.net
築地はもう壺ウヨジャップのものじゃないのにいつまで我が物顔してんだかwww
後進国の貧乏人は高級在日街の築地なんて行かずにその辺のスーパーに行っとけwww

194 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/05/13(月) 12:20:51.76 ID:lP/bSS/40.net
焼いた肉に生ウニをのせてるのか?
こんなの食べたいとは思わん

195 : 警備員[Lv.4][苗](庭) [GB]:2024/05/13(月) 14:35:25.10 ID:SttmG8UK0.net
>>187
普通に行く場所だぞ
何曜日の何時頃行けばこうなってんの?

196 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 14:59:17.39 ID:L8lpbrvR0.net
金取る為とはいえ安易で幼稚な料理だな

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:27:11.67 ID:sOlFQHmn0.net
訪日にはあり得ない値段で買わせれば良い

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:31:12.42 ID:K5pjpF110.net
何年もやるもつもりないからボッタクリできるだけするんだろ
後始末は地元民と国に丸投げよ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:36:26.75 ID:6B7Ymc4t0.net
下品だねぇ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 02:48:09.70 ID:BSb4Vo/o0.net
インバウンドで日本が潤うなら~って思っているかもしれないけど、
店舗の実質所有者は外国人だったりするのが
今の日本の実態だからな。

もう日本国じゃない猫の国

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 03:23:50.96 ID:U1Cz3o2V0.net
トンキンが日本で一番ガメツイ
金に汚い

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:01:23.06 ID:NbKelC8U0.net
>>179
観光客が多い家電量販店の品揃えもやばいんだよな
ボッタクリSDカードとかお土産品ばかりで
日本人客はネットで買えって品揃え

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:02:44.50 ID:NbKelC8U0.net
>>166
ホルモンって肉だろ?
なんで肉たべるのw
築地なら魚類食えよ。不味いけど

総レス数 208
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200