2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道・バスでクレカのタッチ決済が急速普及!交通系ICカードはオワコンへ [323057825]

1 :!omikuji:2024/05/13(月) 12:19:18.01 ID:ShcimN1F0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
電車の利用は「クレカをピッ」ついに首都圏でもフツーに!? 1社の鉄道全駅で対応 “タッチ決済乗車”急速に普及か
https://news.yahoo.co.jp/articles/8554b51c7d3e4e6b84a4c6d47dd37fbeaa322702

105 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/13(月) 12:57:53.86 ID:OuJyxaj/0.net
>>95
それほど問題ない。
そもそもFelicia使ってるの日本と香港だけ。
他国はNFCが普通。クレカのタッチ決済と変わらない。
それでも世界中で問題なく運用されてるからな。

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/13(月) 12:58:39.72 ID:iPful3tj0.net
ビッカメスイカなんだよなぁ

107 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/13(月) 12:58:43.61 ID:dw+QTcD20.net
だよな。既得権益守ってんじゃねーよ。
ニューヨーク地下鉄なんてみんなアップルペイで払えて便利。

108 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 12:58:48.15 ID:JLNMIMYW0.net
交通系にクレカ紐付ければ同じだろ

109 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/13(月) 12:58:57.58 ID:GgROVcne0.net
>>102
効いてる効いてる🤣
引きこもりは働けゴミ虫がw

110 : 警備員[Lv.14(前35)][苗](愛知県) [JP]:2024/05/13(月) 12:59:46.96 ID:b704M/Ak0.net
クレカ決済はここ1~2年で驚くほど速くなってる
昔だったら必要だったサインも無くなったり
色々と手順の見直し、簡略化が進んでるんだろうな

111 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 12:59:59.08 ID:K80RWBXl0.net
(´・ω・`)そもそも俺はクレカをやめたから。VポイントとかTポイントにも
俺の個人情報ねーしな。JR使うならイコカのICカードだけで十分だろ。

112 : 警備員[Lv.2][新初](SB-Android) [SE]:2024/05/13(月) 13:00:19.45 ID:IdzBW7mS0.net
シンガポールもFeliCa高いからってクレカ反応位のやつに変えたしね。別のカード買わなきゃならんけど

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:01:10.99 ID:dRlRvbGf0.net
>>111
氏ねゴキブリ

114 : 警備員[Lv.14(前35)][苗](愛知県) [JP]:2024/05/13(月) 13:01:28.64 ID:b704M/Ak0.net
>>105
あんまピークに合わせて設計しちゃうのも問題あるよな

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 13:01:37.10 ID:JLNMIMYW0.net
海外わー、とか少しは頭使った生活してるのか?

116 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IL]:2024/05/13(月) 13:01:39.39 ID:vII+wzIz0.net
>>73
暇人なんだから黙って待っとけ

117 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/05/13(月) 13:01:48.73 ID:7aBjZ3uH0.net
定期しか使わんし、PASMOで構わん

118 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:02:07.37 ID:HP3bUs5h0.net
交通系は残高やチャージで揉めるからな

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 13:02:13.15 ID:GU9CsrfU0.net
タッチ決済でもいいけど
クレカ明細にいちいち数百円のきっぷがチョロチョロ乗るのが嫌だな

120 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [EU]:2024/05/13(月) 13:02:26.09 ID:VM2aGk4e0.net
装いの憎悪を偽装して裏切られる

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ   ./:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、_..\ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│

121 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:02:55.91 ID:K80RWBXl0.net
>>113みたいなやつってなんなん?(´・ω・`)

122 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/13(月) 13:03:17.18 ID:XwEpvoSn0.net
SUICAが導入コストと手数料高いから
海外クレカに食われる

123 : 警備員[Lv.14(前35)][苗](愛知県) [JP]:2024/05/13(月) 13:03:32.40 ID:b704M/Ak0.net
>>73
現金の方が桁違いに遅せぇよw

124 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2024/05/13(月) 13:03:34.47 ID:tlSrJAM+0.net
クレカは落とすと後始末がめんどくさいからPASMOをチャージ少なめで使ってる
この十年で何回もPASMO落としたし

125 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:04:22.42 ID:K80RWBXl0.net
日本人ならキャッシュオンリーで
窃盗犯を捕まえる際は常備してる5円玉を逃げる
相手に投げつけてノックアウトさせるのが常識(´・ω・`)

126 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/05/13(月) 13:04:40.07 ID:as0yiof60.net
>>122
本当にガラパゴスイカでしかないな

127 : 警備員[Lv.6(前27)][苗](みょ) [RU]:2024/05/13(月) 13:04:57.68 ID:B9Q/cfjf0.net
はあ?
クレカをバス運賃に使いたくねえだろ

128 : 警備員[Lv.2(前22)][苗](光) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:05:25.13 ID:7s6IL1i60.net
まあJR以外は手数料払わないといけないしあんまりSuica嬉しくないだろう
そりゃクレジットカード使って貰った方が儲かるだろ

129 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:06:04.48 ID:K80RWBXl0.net
小銭はコスパの良い武器にもなる。(´・ω・`)
現金最強だよな。

130 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [RO]:2024/05/13(月) 13:06:46.40 ID:Sf4ahc4R0.net
今でもあるけどタッチしたフリで強行突破が増えそうやね。。。

131 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:07:07.87 ID:cFdJ296k0.net
手首をサッとかざすだけで改札を通れる
そう、アップルウォッチならね

132 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/05/13(月) 13:07:13.28 ID:2bBGIKCn0.net
普段PiTaPaでポストペイエリア以外はチャージしてるからその手間が省けていいな
全国のバスでもクレカタッチ乗車できるようにしてくれ

133 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/13(月) 13:08:09.01 ID:IPLlyufx0.net
こういうのは関西のほうがなぜかワンテンポ早いんだよな。
関西圏だと俺たち物心ついた頃から自動改札だったけど
関東はつい最近まで鋏でパッチンパッチンやってたし京急品川も人力の切符売り場だったからな。
人員が余剰になると組合がうるさいのかもしれんが。

134 :名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2024/05/13(月) 13:08:29.14 ID:4X2/8DxJ0.net
コンビニレジですら反応速度遅いわたまにエラー吐くわでイライラするのに、ラッシュ時の改札や満員バスの乗降とかでこれ起こされたら、刃傷沙汰すら起きかねんと思うの

135 :山下 警備員[Lv.2][新初](福岡県) [BR]:2024/05/13(月) 13:08:50.39 ID:vkTGp2c/0.net
JRビュー作りたく無いときはいいな

136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]:2024/05/13(月) 13:09:07.25 ID:8EWFH4h90.net
外人がそのまま使えるから導入したいんだろうね

137 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 13:09:43.10 ID:GU9CsrfU0.net
平日昼間に5chしてる暇人が
通勤ラッシュの心配してて草

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/13(月) 13:10:18.81 ID:4QzDH/h+0.net
降りる時小銭出すの手間取って時刻通りにいかないからこれはヨシ

139 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:10:49.10 ID:1mAKEObd0.net
スマホの奴が前だと止められること多い

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/13(月) 13:13:26.17 ID:obZdOHKK0.net
明細がとんでもない行数になる
その上売上の数%は労せず海外行くとかアホやん

141 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]:2024/05/13(月) 13:13:44.04 ID:0zAoe2vp0.net
クレカ手数料分運賃値上げしまーす

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:13:50.37 ID:6nqsaCly0.net
クレカは情報盗む端末があるからあんまりこういうとこで使いたくないな

143 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 13:14:55.33 ID:v3l7ktAU0.net
オーソリしないの?

144 : 警備員[Lv.9][苗](庭) [IT]:2024/05/13(月) 13:16:55.53 ID:fHY9PulL0.net
>>61
取って代わられるのは紙の切符や磁気券読み取り装置ではなくSuicaでは?

145 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/13(月) 13:18:22.84 ID:Cosei2GV0.net
>>134
多分交通運賃は入場時はその口座がアクティブかどうかだけしか返さないし
退場時も引当可能かしかチェックしてないんだと思う

146 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:21:07.58 ID:uGMR1tZe0.net
最近Suica売ってないんだよな。

147 : 警備員[Lv.9][苗](庭) [IT]:2024/05/13(月) 13:22:52.01 ID:fHY9PulL0.net
>>133
今は梅田で顔認証の実証実験やってるしな
実験場としては丁度いい都会なのかも

148 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:23:19.89 ID:K80RWBXl0.net
まあクレカ持ってないし。普通に現金で乗るわ(´・ω・`)

149 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/13(月) 13:24:08.82 ID:TxjXMpCd0.net
この前初めて、改札出る方と入る方でどちらも譲らず同時タッチしてあの中に二人で入ってすれ違ってたのを見たけど、多分タッチの差で入る方が早く出る方の分が赤くなってたけど強行突破してた

150 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/13(月) 13:25:48.54 ID:cOwjChQM0.net
>>149
出る時に自分が困るだけなのにw
変なとこで意固地になる人なんだろうな

151 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 13:25:50.84 ID:wnmpjLuk0.net
クレカ持ってない

152 : 警備員[Lv.7(前25)][苗]:0.00613412(庭) [MX]:2024/05/13(月) 13:27:36.81 ID:PuHnJHJH0.net
>>149
二人で同時に入って、あっさん同士で抱きしめてキスしたら拍手喝采だっのに

153 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 13:28:15.33 ID:fl8mNUQH0.net
クレカ利用が増えるとVISAが主流だからますますアメリカに金が流れて円安だな

154 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 13:28:16.36 ID:1bwjeeXw0.net
メトポ貯めている俺には関係のない話だな

155 : 警備員[Lv.2][新初](東京都) [US]:2024/05/13(月) 13:28:52.17 ID:z3j5diR80.net
やっとモバイルSuica+AWにしたのに

156 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/05/13(月) 13:30:46.97 ID:fZu6l/Wn0.net
スキニング問題のyoutube映像とかビビるぞ、
普通の店舗にも仕掛けられてる

本物の読み取り機の上に
犯罪者は偽物の読み取り機を被せるんだと

157 : 警備員[Lv.2][新苗](茸) [GB]:2024/05/13(月) 13:30:53.62 ID:ElWT4Fpn0.net
学割ってどーなってるのそういう場合

158 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:30:59.35 ID:y3j1cjoQ0.net
年一回程度の上京でしか使わないから
西瓜とか作らない

159 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/13(月) 13:34:27.57 ID:GU9CsrfU0.net
クレカを駅でいちいち晒すのが嫌なら
交通用にデビットカード作るのも手かな
クレカ明細も汚れずに済む
今度できたJRE銀行でデビットカード作ってくれんかな

160 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/13(月) 13:34:53.47 ID:T/L0Wulb0.net
キャッシュレス決済の先駆けなのに、覇権とれなかったよね

設備投資が高かろうが、ごり押しと勢いで普及させた
じゃーいいですー系の勝ちだ(´・ω・`)

161 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:37:03.91 ID:K80RWBXl0.net
毎日通勤の人は通勤定期ICカード一択
たまにのる人は現金で切符を買うだけ

クレジットカード?え?>>1

162 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/13(月) 13:37:35.21 ID:cUz0IufM0.net
スキミングとか言ってるやつはスマホにクレカいれてないの?

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 13:39:15.30 ID:ePMrRe/Q0.net
d払いタッチのバーチャルカードでも電車乗れるんだろうか?

164 : ころころ(庭) [US]:2024/05/13(月) 13:40:00.66 ID:SzvMCYZ00.net
>>1
>ただし運賃はIC運賃ではなく、10円単位の普通旅客運賃だそうです
>タッチ決済は交通系ICカードよりも決済処理に時間がかかるデメリットもありますが、改札の通過後に決済処理を行う後払い方式で対応

後払いで払えなかったら笑う

165 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:40:50.20 ID:okPigiOq0.net
交通系icカードを拾ったり拾ったという話を聞いたことないだろうか
なんでこんなもん落とすんだと不思議におもうことだろう
ふつうはケースに入れたりして使うもんだし

クレカが道に落ちてる

166 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/13(月) 13:41:14.91 ID:fMvHOObq0.net
>>161
きみスマホもってないの…?

167 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/05/13(月) 13:45:50.91 ID:7QvgMhZp0.net
小分けにして使った方がいいと思うけどな

168 :山下 警備員[Lv.25(前41)][苗](神奈川県) [US]:2024/05/13(月) 13:49:13.30 ID:6M93utyd0.net
普段はSuica使ってるけど支払い方法が増えるのは歓迎よ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:54:34.80 ID:U+1fxGF20.net
やっぱり歩くスピード落とさずに通過できるSuica最強。朝のラッシュ時とかタッチ決済は厳しいだろ。

170 ::2024/05/13(月) 14:05:05.27 ID:Vo2LU+2F0.net
>>165
生クレカ使う奴なんて少数だろ。
あとクレカ落としても痛くも痒くも無くね?不正利用は返金されるし

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:05:20.47 ID:xX87qUPG0.net
埼京線は痴漢が多いのでビザマスターは使えなくなりました
とか始まったらもっと面白そう

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:06:08.63 ID:bISFa3vX0.net
PASMO使い続けます

173 :名無し :2024/05/13(月) 14:08:03.34 ID:VlLqNX6W0.net
PiTaPaでええわ
はよスマホ対応しないかな

174 ::2024/05/13(月) 14:08:40.19 ID:idFSg9r/0.net
nimoca使うから

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:09:35.84 ID:TV05GtNg0.net
どんどん不便にするなよ
スイカのみが一番楽なのに。
外国人にもスイカ買ってもらえばよいでしょ!!!

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:11:29.12 ID:TV05GtNg0.net
QRコード支払も大量にあって
ポイントだのもあって複雑すぎでしょ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:13:49.42 ID:yGKMa7z50.net
来日する外国人にはむちゃくちゃ便利よね
シンガポールとロッテルダムではほんと助かったし

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:14:19.61 ID:T0/bSDCd0.net
なんかなぁ
クレカは気軽にピッ!したくねえんだよなあ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:14:38.64 ID:8OgvhH110.net
手数料がーとか言ってる奴いるけど
現金は手数料発生しないと思い込んでるタイプなの?

バスで支払われる現金はほとんど小銭だし、今時は入金するのに手数料取られるし
釣り銭用の用意とか手間が発生するし、盗難対策も必要だからまあまあコスト掛かるぞ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:14:50.42 ID:TV05GtNg0.net
>>177
その場合レートはどうなるの?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:14:57.49 ID:cOwjChQM0.net
グイッグベェイ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:15:13.78 ID:6nqsaCly0.net
>>156
あれ絶対無理だよな
あやしいと思っても自分で引き剥がすわけにもいかんし、めちゃ怖だわ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:15:21.92 ID:1bwjeeXw0.net
>>159
つか、そんな面倒な事せずgooglePayやApplePayに登録すりゃいいだけやん

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:15:57.08 ID:T0/bSDCd0.net
>>156
そうそれ
どこにスキミングの罠があるかわからんから安易に使いたくない

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:18:20.43 ID:iXAEG95B0.net
改札でいつも見て思うんだけどスマートウォッチでやってる人って少ししゃがんで手首曲げてタッチってしんどくね?

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:20:38.38 ID:8OgvhH110.net
>>69
カード一枚しか作れない設定要るの?
今は楽天カードとか大手でも2枚目のサブカード作れるし、請求書分けられるやん
工夫しろよ工夫

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:24:41.52 ID:Ka30qMIx0.net
Felicaはダントツの性能持ってるからいずれ世界中で使われるようになる

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:25:36.87 ID:8EWFH4h90.net
>>185
平均身長右手だけどそんなにきつくはない
スマホ取り出しがないからその分楽かも

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:25:53.28 ID:+R5CXVdO0.net
モバイルsuica、モバイルPASMOも満足に使えない無能民族だから仕方ないでしょ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:28:11.25 ID:8OgvhH110.net
>>189
普段鉄道使わなくていい属性なら使えなくても普通では?

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:28:35.55 ID:0xTnvVYA0.net
マスターカードだけ使えないのは何で
俺のメインカードがマスターだから困る

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:28:46.38 ID:4IZM98fK0.net
>>175
よく分からんが君がなにか不便になったかい?

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:30:19.97 ID:NtZuvmpa0.net
>>5
クレカはスマホだろ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:31:35.40 ID:5LRlQTTo0.net
自分にとっては独立した交通ICカードがトータルで一番使いやすいので全く替える見込み無いです
クレカ?まあ使えるようになってればなんかかあったとき良いかもねだけどファーストチョイスにはならんな

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:32:49.49 ID:nqbDeSvU0.net
>>43
全駅導入は去年だw
一昨年試行開始で去年全駅導入
遅れてるトンキン

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:34:35.39 ID:b3NuC33U0.net
ラッシュ時はSuicaじゃないと改札口大渋滞になるだろ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:34:36.03 ID:sH0mU9Ds0.net
ナマポ者はマイナでピ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:38:35.13 ID:6BqSKRJ70.net
交通系

ガラパゴス

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:39:10.91 ID:LbL67rpB0.net
外国人観光客が集団で券売機付近にたむろってるのが解決するとすれば普段から切符買う派もいいんじゃない?そういうのがいるか知らないけど

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:40:45.87 ID:T0/bSDCd0.net
>>199
あいつらは殆どレールパスじゃねえの

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:41:18.34 ID:6BqSKRJ70.net
ロンドン、NY行ったけど
タッチ決済だしなぁ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:42:17.91 ID:LbL67rpB0.net
>>200
JRだけならそうかもね

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:42:56.71 ID:Jflt5DsH0.net
未だに降りる時に札を両替し始める知恵遅れがいるからな
本当にいい加減にして欲しい

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:44:02.33 ID:jHc7ausx0.net
グエンが改札前に並んでスリやりそうだから暫く様子見

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:45:17.02 ID:cgt6eGN30.net
クレカはスマホケースに入れたくないわ

総レス数 420
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200