2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIの活用、日本ダントツの最下位wwwwwwwwwwwwwwwww IT革命に続きまた乗り遅れる… [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:36:44.85 ID:lRafUEkP0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://i.imgur.com/99yhkcR.jpeg
https://newspicks.com/news/9965527/

IT革命に続きAI革命も乗り遅れてしまう安定のノロマっぷりw

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:37:43.35 ID:7F+A25q00.net
えっちな画像作成に便利

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:37:59.16 ID:lF5nUAiu0.net
学が無く頭も悪いジャップにはAIがなんなのかも理解できないんだろうし仕方がないよ

4 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/05/13(月) 15:38:19.10 ID:5ZYvQjZy0.net
日本は組み込み型が得意なんやで

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:39:04.05 ID:lRafUEkP0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もう終わりだよこの国

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:39:10.28 ID:5VzuVUVM0.net
文字通りの後進国だかんね

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:39:34.11 ID:9s22Xea50.net
老害

8 ::2024/05/13(月) 15:41:41.07 ID:E/4EdnII0.net
中国9割っておかしくね?
あんなもん使える職業なんて限られてると思うが

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:42:02.26 ID:2XJRau9f0.net
AIさん

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:43:14.11 ID:IaxwbEY50.net
いきなりPCがコパイロットとかいうMSのAI使えるようになったから試してみたけど、自分でやった方が現状速いし確実だから、すぐに飽きた
もっと進化すれば話は別なんだろうが

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:43:39.75 ID:vNd0nJoH0.net
中国のソシャゲとかAI絵丸分かりの絵使ってるもんな 途中からAI絵に切り替えたのもあるし
露骨にわかりやすすぎていさぎよい

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:43:46.17 ID:RB7GQxEp0.net
日本人というより日本という「文化」が、昨今の情報技術の発達と絶望的に相性が悪いんだろうな
日本語の曖昧なニュアンスでプログラムがまともに動くとは思えんしなあ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:43:58.18 ID:ypGWfUTE0.net
アニメで自動生成やってるね中国

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:44:28.19 ID:vNd0nJoH0.net
やろうとしたり、試験運用ですら文句言ったり、政府の責任にしたりするパヨク

15 ::2024/05/13(月) 15:44:33.30 ID:aJ/mfdMb0.net
>>8
使えるかどうか試して検討したことがある割合ならこんぐらいかもしれない
常用がこの割合は変だよね

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:44:35.59 ID:CWNw3mXp0.net
https://i.imgur.com/9lpNzNb.jpeg
https://i.imgur.com/dkHaC3x.jpeg

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:44:47.90 ID:N/JE/Lla0.net
そもそもまだエクセルすらろくに使えないのが中小企業の社長やってるからな

18 ::2024/05/13(月) 15:46:37.48 ID:rUg7gd610.net
弁護士がAIで文章書いたら、全国ニュースで叩きまくる国だからね。

19 ::2024/05/13(月) 15:47:13.32 ID:E/4EdnII0.net
>>15
知識層に限っても普通に運用して得がある割合って言うと日本の3-4割くらいが妥当だと思うがこれどういう調査で統計出したんやろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:47:36.88 ID:HXjyEEoE0.net
俺の周り使ってない人いないくらいだが…
エンジニアだから偏ってるか

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:47:42.94 ID:vNd0nJoH0.net
日本って70%の企業が零細企業で
そのほとんどが経営資質もない最低賃金でどう商売をし続けられるかしか考えてない経営者が多い そういうとこはインフレや人手不足でどんどん潰れてる最中なのでいいが

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:47:53.98 ID:vF2saH+10.net
なんだ
いつものパターンか
失われた40年目指そうぜ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:48:33.09 ID:YnqRcxqr0.net
そりゃ能力ないもん

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:48:58.90 ID:6HJHms2V0.net
日本語障壁

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:49:10.43 ID:LbmWi4QE0.net
GPUを大量に集めてパラメーター大盛りにすれば、凄いAIができるとか思ってそう

26 :山下:2024/05/13(月) 15:49:24.97 ID:PIlc7MVI0.net
>>1
美しい我が国は常にダントツだからなw

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:50:09.24 ID:gepRjbz+0.net
>>20
具体的にどんなもんに使うの?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:50:09.62 ID:pMTyapnt0.net
>>20
プログラミングに使ってるかで相当偏りでると思う
俺も組んでるときは必ずGPT使ってるけど
組んでない時期は健康の質問くらいしかしてない
画像生成も飽きたし

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:50:17.07 ID:+8h/+1940.net
中国はAIに監視管理されてる割合だろ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:50:23.20 ID:circgKZN0.net
あちゃらの人らは何に使ってるん?

31 :山下:2024/05/13(月) 15:50:24.41 ID:PIlc7MVI0.net
>>6
後進国ではない

衰退途中国だw

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:50:38.27 ID:D4hCo+oG0.net
🍙ダントツの最下位は間違った言い方だっておじいちゃんが言っていた

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:50:48.37 ID:K1xC+ogC0.net
チャンコロ本人がゴミだからAIに頼ってるだけじゃね?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:51:16.89 ID:vNd0nJoH0.net
日本の零細は人手不足に陥ったら
アナログ賽銭箱方式の無人店を作ってな AIなんて活用するどころではない

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:51:23.26 ID:vzkl2wlI0.net
つーか世界のAI活用なんて著作権無視のゴミ企業も数多いしなんともいえん

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:51:24.82 ID:6nqsaCly0.net
アルデュイーノのプオグラム書かせてるけど
AI君くそ重くてすぐ止まるやん

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:51:29.52 ID:qDaLbJcg0.net
謙虚な日本人ぶりがここにも出てるということなのかな

38 :山下:2024/05/13(月) 15:51:32.38 ID:PIlc7MVI0.net
>>12
欠陥言語を持つ国の悲哀よなw

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:51:52.11 ID:K1xC+ogC0.net
>>3
学のないチャンの代わりをしてくれてんだろ?😟

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:52:13.68 ID:5F72SCG40.net
Googleとyahooのトップページ、
Amazonと楽天のトップページを見比べてみれば分かるよな


海外のトップページ ユーザーの好みをAIで自動選別して余計なものは一切ないすっきりな作り
日本のトップページ ぐちゃぐちゃごちゃごちゃと並べてあとはユーザーの人力意思に任せる

あの目の痛くなるようなごちゃごちゃ感はテレビのリモコンからの様式美
まあ人月商売の日本のIT業界はぐちゃぐちゃごちゃごちゃさせるほど稼げるからな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:52:20.83 ID:AexOmWeL0.net
>>5
そうだよ
だから早く祖国に帰れよ中国人

42 :山下:2024/05/13(月) 15:52:26.91 ID:PIlc7MVI0.net
>>14
自称愛国者の奴隷根性をちったあ見習えっつうのなw

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:52:39.33 ID:2gaOGhwr0.net
歴史も技術も文化もない
泥棒白人が先住民を大虐殺してレイプして築いた
低文明劣等国の象徴がAI

AIできれいごと羅列すれば
そういった汚れた歴史も白人に都合よく浄化できる

44 ::2024/05/13(月) 15:52:52.69 ID:jT/iSEI60.net
セキュリティのこと知らない情シスが責任持ちたくないから禁止してる

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:52:59.95 ID:s90NEK3D0.net
>>8
日本の3倍と考えると感覚的にも納得できそう
AIはもはや中国かアメリカかの二択になっているし

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:53:27.12 ID:7XzCJUqH0.net
>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

47 :山下:2024/05/13(月) 15:54:24.39 ID:PIlc7MVI0.net
>>22
トリモロせない夢を追い続けるってのもなかなかオツなものかもなw

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:55:32.71 ID:A/B8Dka/0.net
AIってつまりパクリだからな
新しいイノベーションを生み出せない
日本は量子コンピュータ分野の先駆者となるべき

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:55:38.38 ID:URVRKHpr0.net
エッチな絵作り出すだけじゃん

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:56:01.36 ID:2gaOGhwr0.net
人間様が投稿した文章や画像をパクっているだけ

かつてから言われているように
攻撃型のAIがデタラメ文章をまき散らし
すべてのAIが壊滅
翻訳や辞書の類まで壊滅
瞬時の崩壊は目に見えてる

>>40
海外のそれは
AIエコーチェンバーだな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:56:07.39 ID:J5qMEiTA0.net
今AIにフェラーリの絵を描かせてるんだけど
リトラクタブルヘッドライトが上手く描けないみたいで苦労してる

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:56:37.54 ID:3TEs2Nj10.net
>>12
ぴゅぅ太の日本語BASICではあかんかった

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:09.56 ID:2gaOGhwr0.net
>>51
アップロード者が少なすぎてパクれないんだなw

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:10.39 ID:HAtJBlW40.net
日本でAI活用してる少数派もアニメのエロ絵やってるだけだもんな
なんなんだこの異常性欲民族

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:25.90 ID:vZDu4ktl0.net
既得権を守る為の規制だらけになった馬鹿衰退国だから当然

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:58:11.63 ID:iJ3i69l30.net
いやほんと日本って国民がもうダメなんじゃね?
あまりに合理的ではない

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:58:27.66 ID:uM290hPn0.net
よくわからない機械を使うより人間を奴隷のように使い潰す
それが老害国家日本ww

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:58:41.25 ID:K1xC+ogC0.net
>>54
あれもチャンじゃね

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:58:56.91 ID:ZfxhfC640.net
ええ?使ってない人いるか?
子供もChatGPTで学んでる子多いのに

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:59:11.51 ID:y6WqWzNZ0.net
copilotのimage creatorの
安全でない基準が厳しすぎるだろ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:59:11.99 ID:iJ3i69l30.net
日本人は怠け者って自覚した方がいいよ
いつまで共産主義者にだまされてんだ?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:59:23.97 ID:9AIyVoTb0.net
>>4
坂村健さんなにしてるの?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:59:48.36 ID:t0yFqvbc0.net
今の生成AIビジネスで使えるのプログラマーとかのIT業界くらいやろ
あとはエロ絵シコシコ生み出すくらいしかない

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:59:52.20 ID:aGrRDLBl0.net
むしろ使うなとか言われるのが日本

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:59:55.37 ID:9AIyVoTb0.net
>>10
日本語きつい

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:00:07.15 ID:J5qMEiTA0.net
>>53
画像検索だと結構引っかかるんだけどなぁ
イラストじゃないとダメなのかな

67 ::2024/05/13(月) 16:00:26.54 ID:GA7Je6t90.net
おそらく3年後くらいにAIに本気出すとか言い始めるぞ

68 ::2024/05/13(月) 16:00:58.20 ID:E/4EdnII0.net
>>45
1位2位のGDP4でもアレなのに9割も使うってのはなんか偏った統計だと思う

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:01:53.29 ID:2gaOGhwr0.net
>>54
数十万、数百万の性加害クリスチャンほどじゃないだろ


スペインのカトリック教会 20万人の未成年者が性的虐待被害か
2023/10/28 ? スペインのカトリック教会で、過去に聖職者によって少なくとも20万人の未成年者が性的虐待を受けていた可能性があるという報告書がまとまり、波紋


奴隷貿易がアメリカ大陸に及ぼした「遺伝的影響」、レイプや病気が関係 米研究
2020年7月28日
www.bbc.com/japanese/53550421
性加害キリスト教=強姦魔虐殺魔の奴隷商人

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:02:17.91 ID:SpxpnN6s0.net
プログラム書かせたり言語を変換したり使ってみると面白いぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:02:46.66 ID:6Mr9fAd90.net
>>1
使った側から言わしてもらうと、意味が無いわ。(´・ω・`)

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:03:30.78 ID:zfl5t2p60.net
まあ、実際に知り合いの台湾人(大学生から74歳の社長まで)はみんなAIを活用している。
資料収集や要点まとめ、海外とのメールやり取りとか。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:03:42.79 ID:ekd9VEFr0.net
トンキンにブラックホールみたいに集めまくって人材を腐らせてんのな
ワロタ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:03:49.47 ID:9CbUlEhh0.net
エロならトップクラスでは

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:04:39.86 ID:XKZ22E2p0.net
あのさぁ

AIだかなんだかでラクしよう、っていうその根性が気に入らないんだよ

キミ、苦労してないよね?
俺は昔から苦労してきたんだよ
俺に逆らうのか?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:05:20.95 ID:ekd9VEFr0.net
金融もITもAIも東京に集めまくって全てが無駄になったよな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:05:46.17 ID:BwEPyYhm0.net
アイテーだのUSBの穴だの言ってる連中が幅を利かせてる限り無理だな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:06:38.05 ID:avLLh/fu0.net
日本は若い世代になるほどIT音痴になるからなぁ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:07:08.11 ID:ezGFkKbX0.net
俺の専門分野の質問しても間違った回答が多すぎる
間違ってるよと言うと、誤ってから教えてくれと返事してくる
本業ではまだ使えないと思ってる

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:07:11.55 ID:zJFep1ZC0.net
アイちゃんなんとかしてくれー

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:07:17.93 ID:deV08kZQ0.net
官僚AI化しよまい

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:07:24.67 ID:3TEs2Nj10.net
学生ビザで半年旅して一年後また半年間旅した事が有るけど
別にチベット民は車が欲しいとかテレビが欲しいとか思わず
今でもこころは「仏教寺院世界」の中で生きている
それが遅れてるとか彼らは何も思わないし
自転車が欲しいを思ったらそこに囚われる自分が不幸だから
欲しいとも思わない
とさえ思っている節がある

日本は今後その路線でいいと思う

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:07:44.00 ID:hXebBiPt0.net
>>1
「AI活用? そんなことで全員出席の会議が勤まると思ってんのか!」(ダン!)

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:08:16.03 ID:SpxpnN6s0.net
国会議員とかPCすら使えない爺さんがいっぱいいる国だからな

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:08:32.52 ID:SDQRyTZV0.net
>>1
まぁ四半世紀以上遅れてんだから理解出来るわけ無いだろ?
猿に様々な近代技術や製品が使えないのと同じ
スマートフォン(iPhoneはスマートフォンと違うとすら思ってる)だって細い電話だと思ってるのがガラパゴス絶滅寸前の種だよ?無理だよ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:08:38.49 ID:6Mr9fAd90.net
AIがどうとかではなく
マジで使い物にならない。
あれを使って仕事が成功するのは
境界知能の仕事だけ。

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:09:06.93 ID:2gaOGhwr0.net
IT至上主義者のヒトモドキが驕っていても
こうなる

欧米後進国の実態


五輪開幕まで3か月のパリに“バリアフリー”の課題 “50年以上も進展なし”の指摘も|TBS NEWS DIG
//www.youtube.com/watch?v=LZfuTitmVN8

パリ笑
地下鉄 新しい1路線のみ
完了13駅
未完 309駅 階段どころか
歩道の段差すら解消できないとは無様だねえ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:09:56.63 ID:2gaOGhwr0.net
>>86
東アジア人のように平均IQが高いとこじゃ役に立たないだろうね

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:10:16.92 ID:mqpJSmSp0.net
ゆとり教育やりだしてから日本はおかしくなった

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:10:35.97 ID:clJp8VS10.net
>>1
生成AIの利用は法規制で厳格化すればいいだけなのに、なんで親のカタキみたいに発狂して賛成派に襲い掛かる人達が多いの?
ちょっとは冷静になって話し合いなさいよ

なんか一昔前の憲法改正動議がでたら火病をおこしていた頭パヨパヨを見ているような気分になって吐き気をもよおす( ゚д゚)、オェ---

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:10:54.99 ID:gepRjbz+0.net
>>50
要は大昔はやったエキスパートシステムノインターネット版か
つ歌詞は学習機能で自信が入力したデータを参照するが
その参照先がネットの情報に拡大
参照する際もベイズ推定で高度にパクったデータを加工すると

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:11:37.27 ID:H1hhsTS80.net
まだ自然言語だけで使いこなすのはキツいからな
ITサービスすらろくに使いこなせていないジャップが使いこなすのは無理だ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:11:41.37 ID:vNd0nJoH0.net
日本は高齢者が経営者の零細企業の数がとても多い 70%が零細企業
最新のものの企業の活用率みたいなのは低くでがちなのよな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:12:02.88 ID:Wr4X8Rrq0.net
仕事中にChatGPT使わせてつかあさい

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:12:09.96 ID:sG0G2F7X0.net
法整備も後回しで無法地帯の現状
パクリポルノ量産してる馬鹿を一掃するのが急務

96 ::2024/05/13(月) 16:12:34.48 ID:S8YfWT3q0.net
まだまだトンチンカンなこと言うから使えないじゃん
クリフトの頃から変わっていない

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:13:28.24 ID:g1KSqGE40.net
森元「イット革命!(キリッ」
国民「おお〜!」

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:13:37.54 ID:R8Ly/6H30.net
足引っ張りまくってるからなあ
あれも共産党の仕業だと思ってる

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:14:01.40 ID:uFI3uLGc0.net
デジタル庁が出来てから日本が衰退した気がする
今、日本はマイナカードで精いっぱい

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:15:08.64 ID:8EWFH4h90.net
>>94
社内でGPT4使えて便利やわw

総レス数 573
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200