2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信州大、カーボンナノチューブをネジッた動力源開発。エネ密度、LiBの3倍。東工大笑 [896590257]

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 02:32:19.52 ID:cOqOAibY0.net
保存するのに同じエネルギーが必要だろ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 02:42:34.96 ID:O6EHKk4m0.net
>>1
ゲームチェンジャーじゃん
他業界から潰されないようにしてくれ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 03:10:51.90 ID:yOSUxMve0.net
ゼンマイかよ
温度耐性と耐久性が気になる
でもソーラーパネルでゼンマイ巻く発想は面白い

87 : 警備員[Lv.6][新初](愛知県) [US]:2024/05/14(火) 03:43:36.35 ID:K6cw2LL50.net
結局は名工大だよな

88 :山下 警備員[Lv.26][苗](京都府) [CN]:2024/05/14(火) 04:24:04.37 ID:/q7ml3430.net
ゴムをネジって模型飛行機飛ばすみたいな?

89 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 04:49:21.00 ID:99WKPgKK0.net
>>4
鯨のヒゲの代わり

90 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/05/14(火) 05:01:48.00 ID:lOGkzFmk0.net
>>20
これ見

91 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/14(火) 05:21:53.11 ID:LcEKXpWV0.net
まあ昔で言うところの機械式時計だな。

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:26:52.85 ID:PM8/49TG0.net
世の中の車が巨大なチョロQになるということか

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:27:56.04 ID:RqeNYgVO0.net
>>20

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:39:14.26 ID:wgMyjFR90.net
東大は霞ヶ関に行くためにあるようなもんだし

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 05:43:48.98 ID:OX0VRm9u0.net
日本のエネルギー問題解決だな 全ての都道府県に最低一つは原発を作りメタンハイドレートとこれでエネルギー輸出大国になれそうだな

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:34:51.15 ID:VbPZGuOw0.net
捻り蓄力か
海自の潜水艦がまた進化しそう

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:43:01.20 ID:wqq+9s6+0.net
カーボンなの?

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:46:37.55 ID:aPaa+l7K0.net
>>20
名作コピペと嘘松の違いって何なんだろう

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:48:01.85 ID:fVdUoEj30.net
長野県なのに長野大学と名乗れないのは松本に配慮して信州大にした大学か

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:57:50.19 ID:mHKG5Nmf0.net
>>98
もうすぐ「え…東京科学大学※って何?そんなのあるんだ?」と言われる未来が待ってる。

※今年の10月に東工大と東京医科歯科大が合併予定

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 06:58:43.63 ID:VbwCwMqY0.net
これに回生ブレーキの組み合わせでほぼ損失無くエネルギーを有効に出来そう

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [HK]:2024/05/14(火) 07:03:15.18 ID:biWQWjz10.net
でもお高いんでしょう?

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:40:17.01 ID:rfBd43Mx0.net
同じ重量?
(´・ω・`)
ならバカみたいにデカい代物だろ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 07:42:51.63 ID:L2nBPsAq0.net
>>84
自分で言ってんじゃん
エネルギーを同じ量保存出来たら凄いんだよ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:32:11.98 ID:cgR268Ai0.net
微少電流流すと弛緩する素材と組み合わせて人工筋肉の出来上がりですね

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 08:33:42.67 ID:UHcI20BZ0.net
自動巻き発電のすごいやつか

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:02:43.95 ID:MutDRD/V0.net
形状記憶か
効率悪すぎて結局実用化しないんだよな

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:06:42.54 ID:vbrLMNIq0.net
振動を使ってネジル構造をもう一個追加したら
一個使いながらネジって永久機関か!?

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:08:51.16 ID:j120OBv30.net
小さいおっさんが沢山いてカーボンネジってるの想像したら泣けてきた

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:15:39.42 ID:By1nw1+N0.net
>>104
そうなんだよね
飽和状態のエネルギーをいかに効率よく保存するかってのは永遠の課題
ドイツの企業が火山岩に熱として蓄えてまた電気として取り出す実験とか取り組んでるし
電池より効率よくなればそりゃあもう凄い事になる

111 ::2024/05/14(火) 09:30:48.05 ID:96iKL1F10.net
物理的に輪ゴムをねじって力を貯める
何かすれば電気に変換できるてイメージ?

同じ性能なら電池重量が1/3
同じ重量なら3倍のエネルギーと

稼働部あると壊れそうだけど
今も故障はあるんだし面白そう

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:22:08.08 ID:QG5nS7aj0.net
1だけ読んで分子レベルでエネルギーを貯める話かと思ったら、ゴムを捻じるレベルの話だったか。

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 10:53:44.30 ID:oClkueEy0.net
CNTを数メートルとか長く作れて、強力にねじったり戻したりを数万回できるとかなら
将来性がありそうだけど、どうなんだろうか。

114 ::2024/05/14(火) 10:56:57.45 ID:NHlPcOsL0.net
バッテリーレス、電動モーターレスの超軽量ドローンができそう
ロスレスのトルク・回転数制御が難しい(メカブレーキはロスる)
→もう一個回生用のバネを付けてそちらにエネルギーを逃がすとか

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:12:06.89 ID:mHKG5Nmf0.net
>>113
数メートルどころか宇宙まで行けるエレベーターのケーブルにしようとしてるよ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:19:24.18 ID:xmT2wgbU0.net
圧縮空気を電池代わりのエネルギー源に使えないか?
と考えた研究者がいた。そして今時のノートPCをストレス無く
使えるエネルギー充填を試みたところ、そのエネルギー量は
グレネードに匹敵したらしい。
その研究者は一見シンプルだが実に有用な発明に歓喜して、
そのグレネードPCを持って、教授に報告しに廊下を走っていった。
途中、バナナの皮に足を滑らせて転倒、グレネードPCを落として
しまった。激しい爆音と震動に教授が何事かと廊下に出てみると、
研究者の残骸が辺り一面に飛び散っていた。
研究者の発明は闇に葬られ、事故は単なるテロ事件として穏便に
片付けられた。
急速充電(空気圧縮)1秒というイノベーションだったのに、残念。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:19:38.84 ID:AvLWNZUL0.net
>>41
車は加速力<制動力、走行用モーターで回生だと加速力は超えれんし、バッテリーの受電能力が圧倒的に足らん
ゼンマイのが上やろ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:28:52.45 ID:RZzKXKQ30.net
諏訪東京理科大vs山陽小野田市立山口東京理科大

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 11:41:52.56 ID:lwwyiZ8s0.net
北斗の拳みたいに
ひたすらぐるぐる巻く憧れの仕事が実現するのか
しかも超ハイテク

120 ::2024/05/14(火) 11:50:28.48 ID:NHlPcOsL0.net
飛行機タイプのドローンならエンジン制御がなくても行けそう
まんまゴムヒコーキつかドイツのV1

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:06:29.83 ID:R2AIOlfs0.net
子供のおもちゃみたいなのが街の中走るのか…
止まったらゴム回してまた走ると。

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:10:27.39 ID:mHKG5Nmf0.net
大人のおもちゃみたいなのが街中を走るよりはいいかもしれない

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:10:38.61 ID:R2AIOlfs0.net
>>100
完全に5流大やん…偏差値38で間違いない。
こんなん言われたら伯父さんも勘違いするわw

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:16:36.48 ID:VUBfdUFc0.net
ナマポにはネジを巻く仕事をやらせよう

125 ::2024/05/14(火) 12:23:34.80 ID:Eu8F4tDl0.net
ゴム動力
https://i.imgur.com/hc67MPC.jpeg

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 12:42:50.94 ID:rfBd43Mx0.net
https://i.ytimg.com/vi/TKrPX4i-uXs/maxresdefault.jpg
チューブに引っ張られすぎ
(´・ω・`)
これをぐるぐる巻いてみたって話だろ
本来カーボンナノチューブの目的は水素吸着すんべとかだった

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:05:28.58 ID:u2pywkWy0.net
カーボンニュートラル(ねじれは解消する)

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:09:39.16 ID:yQHRxVtl0.net
磁場で捻りを貯められたら永久機関が完成するんでは

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 15:42:55.98 ID:JLmNi3t40.net
リチウムイオン電池と同じ重量で試作したら体積が10倍になったというオチかな?

130 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/14(火) 20:11:01.68 ID:99WKPgKK0.net
>>99
長野大学は別にあるからよ

131 :(ジパング)(福岡県):2024/05/14(火) 20:22:16.52 ID:CTkpnI1P0.net
ねじりの先にあるものに辿り着くと未知との遭遇始まるよ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:31:49.93 ID:JuwHeeJo0.net
ねじり直せるの?

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:50:19.91 ID:1dApIzGo0.net
自動車が数百キロ走れるエネルギーを貯めたバネやゴムって
それを保持するのに凄まじい強度が要求されそう

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:17:41.89 ID:JdBw2vj00.net
ガソリンにせよ電気自動車にせよ火災になったときの凄まじさはそれだけエネルギー溜めてるってことの裏返しだもんな
ゴムで同じだけのエネルギー溜めた物体が事故で炸裂したらどういう感じになるんだろう

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:21:08.54 ID:EhN/3Kuh0.net
物理的にねじるとかおもろいなぁ

136 ::2024/05/14(火) 21:56:19.18 ID:cHBKiJ+N0.net
NHKで輪ゴムヘリコプターで人を浮かせるのやった気がする

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:09:51.94 ID:s9GKrUMe0.net
チョロキュー

138 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/15(水) 00:28:52.04 ID:GiL/tHS70.net
>>116
星新一っぽい

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 01:29:35.72 ID:qQFUhV9r0.net
正月に、親父(想像以上のCreater)と夢の街・長野の親戚(わかってんだろ?)の家にいった。
伯父(悩み尽きぬ高卒市議)も来ていた。
伯父「ケイトも大学生か!またヤっちゃう時代によくお構いなくチョー否定してやったんだぞ!ニタニタ」
私 「I'm feelin' tha VOODOO in my brain.」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
私「より深い所、アララアッ、未開の孤島です」
伯父「そうか、East Sideか!高校時代静けさにただ一人警戒してたんだろ!でも羽の生えた天使にならなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子のエマ覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳がEvil Eyes)」
伯父「おい、信大生こっちC'Mon(娘のエマを呼ぶ)」

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 03:44:25.12 ID:56POWFZm0.net
「わかってんだろ」まで言ったら「ペイス」も言えよ…

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:05:58.42 ID:uDJNphVe0.net
金子克美さんは横国大卒、東大院修了
内海重宜さんは東京理科大卒、同大院修了

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 05:56:21.28 ID:/pn1u9VE0.net
ゆーとぴあのゴムパッチンも1万倍のエネルギーになるのか

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:51:15.40 ID:3v1I5NWT0.net
>>9
ただのブランド
クイズ芸人の登竜門
こう言う事書くとどうせお前は入れないとか
書き込む奴出るけどな
事実書かれて悔しいんだろ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:24:42.76 ID:CbmtRBeT0.net
化学じゃなく力学なんか
すげーな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:41:55.00 ID:s4hPPGzH0.net
>>138
うむ
面白かった

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 08:42:55.06 ID:s4hPPGzH0.net
>>144
むしろ化学力学と呼ばれるべきかも

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:50:39.91 ID:SZXSFsRK0.net
カーボンナノチューブを使った電池の話は何処へ行ったのやら

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 10:41:30.93 ID:zLxSGdqh0.net
勃起不全症候群のおっさんにも明るい未来が開けそうだな

総レス数 148
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200