2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙ストローって味が変になるよね [421685208]

1 :もん様:2024/06/05(水) 18:26:58.67 ID:NyMp2m1R0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif


冒頭の投稿には《自分は紙ストローすきよ》《いや、プラでなくてもいい》と、紙ストローを受け入れる声もあった。だが圧倒的に多かったのは、プラスチックストローを求める声だ。

《紙ストローって飲み物不味くなる》
《飲み物の味を損ねるから紙ストローはマジでやめて欲しい》
《そもそもプラストローが何悪いことしたのよ。プラストロー支持!》

た。

リュウジ氏はストローの素材が変更されていることを知らなかったようで、「紙になってる!」と驚嘆。「地球に優しいねぇ」と感心しつつも、一口飲んで「うわ、ダメだ、これ」と落胆。「この紙ストロー美味くない」「全然美味しくない」と言い、カップに直接口をつけて飲んでいた。

リュウジ氏がXでこのシーンの一部画像を公開すると、1日足らずで4.5万もの「いいね」を記録し、共感する声が相次いだのだった。

「紙ストローに移行されたきっかけは、’22年4月に施行されたプラスチックごみの削減を目指す『プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律』が成立したことです。小泉進次郎元環境大臣(43)が推進してきたもので、レジ袋が有料化されるなど国民生活に大きな変化をもたらしました。

しかしストローは直接口にする資材とあって、“味が不味くなる”など不快感を示す人が多くいるのも事実。イギリスのマクドナルドでも’18年に紙ストローが導入されましたが、日本と同じような苦情が相次いだと報じられました。プラスチックストローに戻すことを求める署名も立ち上がり、約1年で5万人以上集まったといいます」(社会部記者)


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8bacecc7c79e81e7df26a4886b431651a0c51cbf&preview=auto
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3568618.jpg

2 :山下ニュー即斬(庭):2024/06/05(水) 18:28:38.19 ID:YXqwYic40.net
さっさと飲んで帰れよって事だな
自分はマイストロー持参で飲んでる

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:28:54.10 ID:/l6gUq480.net
紙ストローまず試さないけど

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:29:05.88 ID:AduVGAwq0.net
口触りも嫌

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:29:15.90 ID:R73YF1g20.net
意識高い腐女子しか使わない環境破壊アイテム

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:29:34.19 ID:K81MZ1Jd0.net
紙ストローで味変

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:29:44.05 ID:mD8uRbTa0.net
なんか紙ストローの方が有害って話をどこかで見かけた気がする

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:29:44.07 ID:dB87rS6U0.net
金属箸使ってみたらことごとく料理が不味くなった
すぐ捨てた

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:30:13.78 ID:irf3KNNU0.net
パーラメントっぽいよね

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:30:26.51 ID:P1Kb3EnV0.net
まず大人ならストローいらないだろう
そこから間違っている

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:30:39.61 ID:QXC9iAgw0.net
麦わら使うたらええやん

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:31:07.25 ID:29Pq0sJn0.net
樹脂でコーティングしてるから
なんの意味もないよ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:31:24.88 ID:6HUBnuwn0.net
>>7
まあいろいろ溶け出すだろうな

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:31:45.85 ID:OWSJGUZH0.net
マクドナルドなんか食う奴が紙ストローの味に文句言うってジョークか何か?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:31:51.14 ID:UIkEfW7j0.net
環境気にするんならこれをストローにしろ

https://i.imgur.com/Pe8DTFB.png

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:32:29.42 ID:b6+hWsGC0.net
マクドナルド何日か前からストローがプラスチックに戻ったと聞いたぞ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:32:41.29 ID:vIZttdtZ0.net
口当たり悪いし紙の味するしふやけて実用性低い上に内側は普通にプラっぽい素材でコーティングしてあってどれほどの実効性あるのかすら疑問で欠片もいいとこない
こんなおふざけやってないで普通に生分解プラで作れよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:33:06.19 ID:5dYxDuPx0.net
紙ストローの方がCO2排出量が多いらしいね

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:33:09.72 ID:oiQIebiL0.net
飲料メーカーも紙ストローで飲んだ時に美味しくなるようにこれからは調整するんだろうしもう少し待てよ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:33:29.96 ID:tj1Kqa4e0.net
俺のいくマクドネルは一時期紙ストローになったけど今は元のプラ製になってるな
苦情多くて辞めちまったのかな?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:33:34.95 ID:dTd2O1aj0.net
自分の舌を丸めてストロー代わりにしてるけど異端か?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:34:01.26 ID:Zom1auUk0.net
いつも思うがストロー髪にするくらいならフタを何とかしろよ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:34:07.26 ID:b6+hWsGC0.net
じゃどさん
@judsan12

マックの!!!ストローが!!!プラに!!!戻っているだと!!!僕ら
の!!!強い訴えが実ったのか?!!!

https://x.com/judsan12/status/1797447918401757214
午前10:59 ・ 2024年6月3日

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:34:18.36 ID:K81MZ1Jd0.net
金属ストローは死ぬ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:35:30.31 ID:LQZyitrc0.net
紙の臭いつくし唇にくっつくゴミ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:36:24.22 ID:b6+hWsGC0.net
だんて
@Dante5140

現マッククルーです
店舗にもよるらしいです、まだ紙ストローを扱う店舗も多いので事前にプ
ラストに変えて下さい!って言ってくれましたらお付けする形です。全店
舗プラストに戻って欲しいですねぇ

午後11:00 ・ 2024年6月3日

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:36:35.20 ID:oc7QxhF70.net
ヤギじゃねーんだから紙を口に入れるな

ペットボトルの蓋もプラスティックのストローも同じ
ストローだけに文句を言って対策しても話にならない
ストローを紙にしたのだからペットボトルの蓋も紙にしろと言うなら評価するよ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:36:35.73 ID:rD/OG8bm0.net
ストローも要らぬ!フタも要らぬ!コップも要らぬ!

引かぬ!媚びぬ!

29 ::2024/06/05(水) 18:37:29.83 ID:dzwExGsD0.net
道端でたんぽぽの茎でも拾って行けばいいだろ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:37:33.62 ID:Ta1eVb7D0.net
麦のそれがストローの元だし、そうあるべきだよ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:37:53.73 ID:XsrPqJVK0.net
マクドとかは長くドリンクで粘られるの避けるために、一定時間でストロー崩壊するようにできてるよな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:37:59.30 ID:K81MZ1Jd0.net
正直紙コップもまずい

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:38:00.22 ID:Y87nU0Wb0.net
炭酸はマジで駄目になるな
口に入る前から泡になってだめ
マックはいい加減プラストローに戻せ

34 ::2024/06/05(水) 18:38:02.13 ID:TzzOmr6I0.net
酒をストローで飲むと悪酔いするって本当?

35 ::2024/06/05(水) 18:39:26.11 ID:ob8Qxw0p0.net
トイレットペーパーの芯なんだよなあ
容器はプラスチックなのにストローだけ紙にする意味がわからん

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:39:52.94 ID:wxQVcyn70.net
PRONTOでもらったけど、プラカップのフタに負けてひしゃげて使えなくなった

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:40:19.59 ID:uHpC5biR0.net
マックが使い始めた頃、本当に酷かった
有害物質含まれてるんじゃないかと疑ったほどw
今は、かなりマシになったけども

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:40:38.65 ID:2+kPr+0u0.net
チョココロネのチョコ食べてストロー代わりにしてる

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:41:09.28 ID:rUelHF0F0.net
>>21
妖怪だ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:42:09.03 ID:9D639VRi0.net
今日マクダーナルのセットこうたけど
やっぱ紙はあかんな、なんであんなもん使うのか
エコとかそんなん、客は関係ないねん

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:42:09.18 ID:1PLPgR8S0.net
シナチクの段ボール肉まん笑えんわ発展途上国日本

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:42:34.71 ID:rUelHF0F0.net
プラだろうが紙だろうが燃やしちまうんだからおんなじだよおんなじ
エクアドルの海亀と日本のマクドナルド何の関係があんだよ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:42:49.12 ID:05A709pz0.net
>>22
コップの中身がコーヒーだと思い込んでたらコーラだったとき吹き出したことがある
中身が見えないと危険

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:31.29 ID:HwrYsbCx0.net
紙の匂い染みついてむせる

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:37.89 ID:EvvWZUeT0.net
>>38
トッポでも出来るよ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:39.38 ID:9D639VRi0.net
え? 今マクダーナルのストロープラ製に移行中なん?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:48.08 ID:MIqCkbRq0.net
でも紙ストロー出すのってマクドナルドだけでしょ

バーガーキングはプラストローだった

頻繁にファストフードやファミレス行かないからほかは知らん

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:57.69 ID:G8VexwZC0.net
なるねぇ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:44:00.85 ID:Tp7431qS0.net
意識高い企業ほど紙ストローしか置いてなくてクソ 二度と行かない
まともな店は雰囲気で、やってるからプラへの交換も応じてくれることがある

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:44:26.94 ID:CjjBTlK70.net
ストロー自体いらんだろ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:45:02.26 ID:9D639VRi0.net
>>45
やっぱトッポてすげぇよな、最後まで糞便ぎっしりだもん

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:45:08.78 ID:2+kPr+0u0.net
>45
嘘つけ
トッポチョコと一体化してるだろ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:45:17.09 ID:MIqCkbRq0.net
>>16
それは嘘

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:46:25.62 ID:168tU3170.net
やっぱガラス一択よな

55 ::2024/06/05(水) 18:47:15.10 ID:Mzk2OpvH0.net
味もそうだけどふにゃふにゃになるのが勘弁だな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:47:24.72 ID:tPpuUQew0.net
小泉進次郎が国会議員になって何一つ良いことないわ
こいつの選挙区はマジで糞

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:47:44.84 ID:2sPk9vGe0.net
プロは竹
まあ素人さんはエコとか好きなんだろうけどw

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:48:12.95 ID:yUezDHCg0.net
やってる感

59 ::2024/06/05(水) 18:48:47.34 ID:rIuwSXyD0.net
紙ストローにして蓋はプラスチックとかわけわからんよね

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:48:54.23 ID:3sZNYWV/0.net
>>17
これ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:49:26.06 ID:8Y7Hfxru0.net
紙パックと同じ素材で作れないのかな

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:49:50.61 ID:0q+UDzrM0.net
マックは紙コップに使ってる素材でストロー作ればいいだけなのになぜできないのか

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:50:36.12 ID:NCewv7xV0.net
ステンレスにして再利用しろ
前に死人出てたけど

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:51:10.67 ID:YBAIIJdD0.net
そもそもペットボトルをスルーしてストローを狙い打ちにする意味がわからん

65 ::2024/06/05(水) 18:52:00.68 ID:dzwExGsD0.net
>>63
ステンレスのマグカップとかもクソ不味くなるぞ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:52:07.72 ID:GOy+h1rz0.net
樹脂コーティングすれば解決

67 ::2024/06/05(水) 18:52:18.76 ID:+6Gsp95T0.net
そだね

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:52:33.00 ID:qv92rfqY0.net
>>64
なにかやって無いとお金が貰えないからね
イチャモンつけて大金ゲット

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:53:00.37 ID:oyEojObz0.net
セブンイレブンの植物性プラスチックストローは上手くできてる

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:53:56.83 ID:P8fb+i050.net
この世で一番美味い炭酸飲料のKFCのレモネードソーダが
紙ストローのせいでゴミになる

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:54:47.47 ID:zhJ9SDI00.net
なるなる

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:55:22.88 ID:K81MZ1Jd0.net
トイレットペーパーの芯を細く作って
それで飲んでいるイメージ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:55:53.15 ID:NftG+/rV0.net
吸いづらい

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:57:30.68 ID:NftG+/rV0.net
セクシーのせいにされてるけど外圧なんだよねコレ
欧米の意識高い奴らが言い出したこと

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:57:48.07 ID:8zQSbjLZ0.net
細いけど麦のストローが好き
ストローのストロー

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:58:14.56 ID:bUIw+w210.net
炭酸の飲み物は泡だらけで不味くなる

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:58:35.58 ID:6w8er8Hg0.net
森林伐採とは何だったのか?
プラが海汚してんじゃなくてポイ捨てが原因なのに論点ズレ過ぎた結果酷い事なったな

78 :スプリクト山下:2024/06/05(水) 18:59:13.34 ID:YlbjfaWD0.net
ほんとに不味いからびっくりしちゃうよね
わたしはそれでもいけるんだけど嫌な人は嫌だってのはわかる

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:00:33.70 ID:HzW6/N8W0.net
コーラがうまくないんだよ紙ストローは(;´д`)

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:02:33.02 ID:1QIkdoGN0.net
口にくっつく感じが苦手

81 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:06:58.22 ID:tPpuUQew0.net
>>77
違う
プラごみを発展途上国に押し付けられなくなったんだよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:07:00.53 ID:j8wnpFKv0.net
>>77
そもそも海洋プラスチックは大半が化繊とタイヤカスなんだわ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:07:46.73 ID:JXmDrRcj0.net
カップやフタを無視してストローだけとかアホくさ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:08:34.08 ID:4idW39FB0.net
唇にくっついて気持ち悪い
水分で柔らかくなって更に気持ち悪い

85 ::2024/06/05(水) 19:09:25.35 ID:EgnYPxf+0.net
>>47
数年前までセブンも紙ストローだったぞ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:09:51.20 ID:kRi2wUcD0.net
スタバのコーヒーを飲んでたら途中で吸えなくなったと思ったら紙がほどけてた

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:10:27.45 ID:79F2qi9o0.net
そもそもコストとか環境問題無視してどんな素材のストローが1番うまく感じるんだろう
プラだって所詮プラスチックなんだから舌に触れる感触でベストって事も無さそうなんだよな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:12:55.00 ID:0q+UDzrM0.net
グレタが平気な顔して化繊の服着てるうちはまだ大丈夫
そもそも人間ごときが地球環境を語ると烏滸がましいんだよ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:15:51.51 ID:PyiGTERq0.net
唇に貼り付いて紙の味で凄い不味くなるから 二度と使わない
マクドのコーヒーも蓋開けて直飲み

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:16:21.70 ID:4idW39FB0.net
>>87
ガラスか陶器だろ
だけど細くて洗いにくいし壊れるから
プラに戻ると思う

91 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:16:24.01 ID:8vFIHpPO0.net
味というかストロー自体の口触りが悪い

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:17:28.36 ID:CmCOcf+u0.net
気のせいだ。コーヒーフィルターだって紙だがおいしいぞ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:17:28.37 ID:7bXEe1H+0.net
不評なのにマクドナルド頑なに戻さないよね

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:17:58.74 ID:8vFIHpPO0.net
マクドの容器がめんどくせえ
カップから蓋はずしてストロー外して分別
全部紙か全部プラにしろや

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:17:58.79 ID:K81MZ1Jd0.net
>>90
熱伝導率の高い素材はよろしくない

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:19:11.37 ID:6HUBnuwn0.net
>>74
外圧に従うセクシーのせいだろ
バカ小泉だけじゃなく岸田以下大半がそうだがな

97 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:21:05.52 ID:3L+uhc450.net
紙ストロー全体が悪いのかは知らないけどマックの紙ストローだけはマジでヤバい
ネガキャン目的としか思えない

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:22:14.67 ID:8O6GIQ7/0.net
味変ストロー
アボカド味がまぐろ味に!

99 :hage山下ハゲ:2024/06/05(水) 19:22:40.33 ID:09WLYVa20.net
>>1
紙ストローとか使った事無いな
ところでそこに描かれてる蓋ってのはプラじゃないのかい?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:22:45.66 ID:BLcFea1M0.net
俺の皮ストローはカルピスの味がするぞ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:22:52.51 ID:1tlzRkLv0.net
わしがガキの頃は紙は木を切るから環境の為になんでもかんでもプラッチックに変えてたのに

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:23:59.73 ID:S7OeNP730.net
利権だから・・

103 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:25:17.53 ID:K81MZ1Jd0.net
そもそもストローやレジ袋を削減してもプラの使用量が少なすぎて意味ないしな
わざわざ海や川に捨てる方が珍しいからほとんど全部回収されるだろうし

104 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:26:31.20 ID:6HUBnuwn0.net
プラッチックやコンビニ袋は炉で燃やせばいいだけ
炉の温度も上がってよりエコ
誰が海に捨てんだよそんなもん

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:29:12.15 ID:Jd3VXv8G0.net
これすき
https://i.imgur.com/OHjPNxZ.jpeg

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:29:55.55 ID:Iy/Omoz50.net
せめてリサイクル資源のプラストローに出来んの

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:30:36.88 ID:obEG04pp0.net
紙ストローは本当にダメだわ
コーラやコーヒーみたいな味の強いドリンクでも変な風味を感じるから相当だぞ
だからマックではドリンク買わなくなった

108 :ウホ:2024/06/05(水) 19:31:20.14 ID:6/tdhuQ20.net
紙パックのお茶も紙の匂いが移って不味い
特に烏龍茶

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:32:25.36 ID:Iy/Omoz50.net
>>107
でもポテトセット頼もうとすると必ず奴がついてくるからなぁ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:33:01.87 ID:RGPAttdD0.net
そんなん言ったら紙コップでも紙くさくなるからなあ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:34:55.85 ID:HpuuG8+Z0.net
紙ストローなのにカップはプラッチック!

112 :山下(shine):2024/06/05(水) 19:35:03.49 ID:eykMVaxO0.net
セクシーの弊害

113 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:35:12.10 ID:M1mwbHe/0.net
味変わるっていうか普通に溶けてるよ
半日くらい放置するとドロドロになるし

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:35:15.44 ID:PCI4y0O20.net
マクドナルド行かなくなったわ
ケンタッキーはプラのストローだしこぼれないようにテーブ止めまでしてくれるぞありがてえ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:35:24.57 ID:jMlJRZ6m0.net
トイレットペーパーの味がする
今すぐやめて欲しい

116 : :2024/06/05(水) 19:35:40.42 ID:P/t2Tb8w0.net
紙コップも安いやつだと味が変になる

117 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:35:59.35 ID:HpuuG8+Z0.net
でも商品包装のプラスチックは野放しなんですね!わかります!

118 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:36:04.11 ID:pX/+FHdd0.net
初めて使った時トイレットペーパーの芯の味!ってすぐ浮かんだけどトイレットペーパーの芯なんて食ったことないんだよな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:38:20.22 ID:6HUBnuwn0.net
>>110
実際紙コップって紙くさいからな

120 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:38:31.97 ID:4RscWZHb0.net
飲み口だけプラスチックの紙ストローつくろうず!

121 ::2024/06/05(水) 19:44:39.70 ID:3iSdeQfX0.net
プラのリサイクルの半分以上をサーマルリサイクルが占めてる事を問題視しろや

122 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:48:55.43 ID:Ru1sSgXG0.net
マクドナルドはペットボトル飲料をそのまま売れば良い。

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:49:03.50 ID:wacQdDQD0.net
大韓民国製の紙ストローは灯油の味

124 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:49:27.63 ID:j8wnpFKv0.net
>>121
余計なこと言うな元が油なんだから燃やすのが一番だろ
洗浄分別薬学処理みたいな金かけるくらいならとっとと焚付にして差額で木でも植えとけ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:50:30.43 ID:hv+NK9w90.net
ステンレスストロー使ってるわ
全く問題ない

126 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:51:09.79 ID:6HUBnuwn0.net
プラッチックは劣化再利用しかできない
燃料として優秀なので燃やすのが一番いい

127 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:52:07.98 ID:fOvFYGUj0.net
>>1
紙ストローは化学糊で発がんする可能性がある
舌癌や胃がん

128 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:53:09.31 ID:KwyPkIv90.net
紙ストローを使ったら自社商品の味が変わってしまう。それは嫌だ。みたいなこだわりはないんかと言いたい。

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:55:08.42 ID:fDZpsj120.net
マックで毎回

ビッグマックのセットください
ビッグマックはソースとピクルス多めで、箱じゃなくラップに包んでください
ポテトはLサイズの揚げたてで
ドリンクはゼロコーラでMサイズ
ストローはプラにしてください
支払いはカードで

と注文すると必ずキャパオーバーしてどれかが間違ってるので、ストローは言わないようにしてる

130 ::2024/06/05(水) 19:57:04.00 ID:VP1hF87M0.net
>>129
面倒なのでマクドは食べない

131 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:57:18.77 ID:GXpeaw5V0.net
今日もマクナル行って来たけどコーラが美味しくない

132 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:58:09.14 ID:6HUBnuwn0.net
>>129
バーキンみたいにソースピクルス増量とかほんとに出来んの?
端末からは抜きしかカスタム出来んよね

133 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:58:29.87 ID:gX95quRs0.net
口当たりが悪いんだよマックの紙ストローは
不快感しかない

134 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:59:47.91 ID:wXf7h42W0.net
トイレットペーパーの芯で飲んでる感覚

135 :山下:2024/06/05(水) 20:00:41.53 ID:2A07KdEI0.net
紙ストローって
プラの比じゃないくらい
PFASモリモリじゃなかったか?

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:02:41.54 ID:dYBi2Tqs0.net
空気が混ざって気持ち悪い
ほんとプラスチックゴミ削減とかアホの極み
大事なのは生産をしないんじゃなくてゴミをポイ捨てされずに適切に処理するシステムだろうが

137 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:03:44.78 ID:prnWSmjS0.net
>>22
また髪の話

138 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:11:50.44 ID:GHUtUKJM0.net
おれの極太ストローを咥えなよ・・

139 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:12:05.49 ID:ajcPBUYH0.net
俺はスロートが良い

140 ::2024/06/05(水) 20:12:12.39 ID:u5uhpVnr0.net
そもそもストローをつかわない

141 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]:2024/06/05(水) 20:15:54.48 ID:fDZpsj120.net
>>132
増量できるよ
ほかに無料でオニオンとかレタスとか5~6種類あったと思う
専用の小さいトッピングシールがあって追加したものにチェックが入っててラップに貼られてる
端末で出来るかは知らない

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/05(水) 20:18:23.46 ID:6HUBnuwn0.net
>>141
店頭直注文だと出来んだな
端末では抜きしかカスタマ出来ん

143 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/05(水) 20:18:48.63 ID:B4TkUOLk0.net
話題にはなるな

144 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]:2024/06/05(水) 20:19:18.90 ID:CWawcsry0.net
店側の味変わらないからみたいな雰囲気出してくるのが輪をかけてムカつく

145 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/05(水) 20:19:24.74 ID:dXJ1RFWt0.net
味云々より見た目が悪いだろ
飲み口が飲み物で染みてさ
見た目で不潔だしな

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/06/05(水) 20:20:24.61 ID:6JilOXXI0.net
紙とプラ値段の高いほう

147 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:22:05.08 ID:Opd8u8C20.net
紙の方が森の自然破壊してダメだと思う

148 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/06/05(水) 20:23:37.78 ID:6JilOXXI0.net
ポテトに穴通せばおいしくなるよ

149 :🍄(星の眠る深淵) [CA]:2024/06/05(水) 20:23:49.80 ID:S4jluf9w0.net
ちくわストローでいいよ

150 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:27:11.36 ID:GfywZi0H0.net
マクドは早急にプラストローをデフォに戻すべき
希望者のみ紙ストローにしてくれ

151 : 警備員[Lv.5][新芽](庭) [TW]:2024/06/05(水) 20:28:03.36 ID:P5o2W7Ry0.net
>>135
紙にコーティングしなきゃダメだからなあ
EVあたりと同じでふいんき()モノ

152 :名無しさん(埼玉県) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:30:47.88 ID:8hOYFVhY0.net
>>16
ハッピーセットとかの子供用?の曲がるやつはプラだったな
まぁ紙じゃL字型にすんの面倒そうだし

153 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/05(水) 20:31:32.16 ID:6HUBnuwn0.net
>>150
紙ストロー所望するような奇特な意識高い系アホがいるとしたら
ストローなんぞ使わんで直飲みせいよって話

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/05(水) 20:32:30.66 ID:8vFIHpPO0.net
>>16
今朝食べたけど紙だったよ

155 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/06/05(水) 20:33:35.67 ID:FYVFONgp0.net
ガサガサで紙の味がして糞

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/05(水) 20:36:05.64 ID:rERss/dp0.net
これあれだわボタン押したら液体の固まりが飛んでくるようにすればいいよね

157 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/05(水) 20:37:52.86 ID:xoc6JGiN0.net
進次郎は
A. 味覚が鈍い。紙ストローでも気にならない。
B. 自分はプラスチックストローをキープし使っている。

158 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:38:24.05 ID:GHUtUKJM0.net
例の
海亀の鼻に突き刺さったストローの写真が発端なのかな?

159 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/05(水) 20:38:56.31 ID:6HUBnuwn0.net
>>157
C.ただのバカ

160 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/06/05(水) 20:42:30.78 ID:ZAIu99Mx0.net
もう逆にストローにフレーバーつけちゃえよ

161 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR]:2024/06/05(水) 20:42:46.89 ID:hEfNGWcY0.net
紙ストローの方が回収後に高値になる

162 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/06/05(水) 20:43:13.03 ID:dFzCLtJM0.net
紙ストローはpfas問題あるからな…

163 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/06/05(水) 20:45:12.12 ID:WG0SMrPo0.net
体への有害物質というか、体の悪さはプラの比じゃないんだってな
資源にもならないし結局燃やせばダイオキシンが出るそうだぞ

164 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/05(水) 20:47:06.78 ID:5qXiFJbO0.net
噛みごたえがないんよ(:3_ヽ)_

165 :名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]:2024/06/05(水) 20:48:32.48 ID:3g8gRHtV0.net
>>16
プラッチックな

166 :名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]:2024/06/05(水) 20:50:45.58 ID:EPO0yD/z0.net
ストロー有償にしちゃえよ

167 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:54:14.83 ID:jEvvDkWR0.net
コーヒーがめちゃくちゃ不味くなる
小泉ガチで許さん

168 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:56:54.28 ID:jEvvDkWR0.net
このストローのせいでブラスティックのフタで口づけで飲んでるわ

169 :名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]:2024/06/05(水) 21:03:40.18 ID:UMLcXOj60.net
ストロー程度で環境が変わるわけねーだろ。牛のゲップとか50ccのエンジンとか笑

170 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/05(水) 21:04:57.84 ID:zNEJ40R90.net
マイストロー持ってない田舎モン居るのか

171 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/05(水) 21:05:15.41 ID:eI1LIhn10.net
環境のためだから味なんかどうでもいいんだよ

172 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:07:43.81 ID:uPZQvgoC0.net
>>150
バーガーキングに行くようになってマックは行かなくなったな

173 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/05(水) 21:09:38.90 ID:zDf5FAmF0.net
陶器製のストローを持ち歩いていたが、落としたら割れてしまった
ステンレス製はイマイチ
やっぱプラ製を使い捨てるのが一番

174 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:11:11.12 ID:LZor1szj0.net
ストローは紙にしたのに蓋だけプラのままとか片手落ちもいいとこだろ

175 :(東京都)山下 警備員[Lv.15](東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:13:20.19 ID:02hKgPbq0.net
紙コップは大丈夫で、紙ストローはダメとかw

176 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/05(水) 21:14:48.33 ID:Ncaw0SZc0.net
紙ストローのあの口触り舌触り歯触り 虫唾が走る
と同時に横須賀セクシー野郎に対する憎しみが湧き上がる
まさに臥薪嘗胆

177 :(東京都)山下 警備員[Lv.15](東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:15:38.13 ID:02hKgPbq0.net
>>34
ロング系のカクテルはストローで飲むの結構あるよな?

178 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/05(水) 21:16:15.55 ID:hCu2f9IM0.net
紙ストローとかいう不便なだけのゴミ押し付けてくる癖にフタはプラスチックなの草
まさにやってる感出したいだけなんだよな

179 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:17:30.90 ID:uPZQvgoC0.net
>>170
マイストローならガラスストロー一択だよな

180 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/05(水) 21:18:56.26 ID:9/qTmfbA0.net
海亀にプラストローささってたのなんて環境保護団体()の自作自演なのに

181 : 警備員[Lv.11](千葉県) [US]:2024/06/05(水) 21:19:42.89 ID:JH+T2jec0.net
テフロンが使われてるってホント?

182 :(東京都)山下 警備員[Lv.15](東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:21:35.23 ID:02hKgPbq0.net
>>74
あいつらは、平気でゴミをそこいらに捨てるけど、
日本人は基本ポイ捨てしないから、ミクロプラッチクにならんよな?

183 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:30:12.16 ID:vQ4yTYdz0.net
昔みたいに三角形の紙パックに飲み物入れてプラストローで飲めば環境にも味にもいいだろ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:31:00.47 ID:txpO4OmH0.net
空気通る筋作れよ

185 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:34:44.99 ID:3oSRFRL20.net
そもそもストロー要らんのよ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:34:50.91 ID:fYSBKuEX0.net
マックは上のプラ蓋と紙ストローの素材が逆だったら良かったのにな

187 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:36:07.60 ID:WKO1t0t40.net
プラと紙の違いはわからない
どっちかと言えば感触は紙のが好き

188 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:36:52.39 ID:WKO1t0t40.net
ストローなんだから本来の麦わら使えばいいのに

189 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:40:55.47 ID:AJVA94Us0.net
まずは蓋とか容器を紙にしたらいいのに

190 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:48:41.99 ID:HmaYrhO40.net
プラストローくれって言えばくれるしな

191 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:48:54.20 ID:bd+X0ulP0.net
スタバならプラスチックストローに替えてくれる

192 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:54:13.95 ID:LF6N60cg0.net
>>142
マックの増量はレギュラーメニュー限定だからそこも気を付けてね
今やってるてりやきキャンペーンみたいに期間限定メニューは増量一切してくれない

193 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:03:22.68 ID:LHDEJ2K20.net
これのせいでマックもスタバも行かなかなったな。コンビニ最高

194 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:08:40.08 ID:5qXiFJbO0.net
だれか紙ストロー屋から変な政治献金出てないか調べてよ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:14:29.88 ID:/V/WljMm0.net
接着剤が臭いんだよ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:17:33.66 ID:Lps1clOF0.net
ここまで俺のストロー無し

197 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:21:50.86 ID:+F/OEFl80.net
>>154
ストロー食べたの?と聞いてみる

198 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:40:02.14 ID:8/neduNM0.net
>>1
てかそもそも紙の味がする
ストローは直接唇や舌に接触すんだもんよ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:47:57.40 ID:bE+10Wcm0.net
テスト

200 ::2024/06/05(水) 22:56:12.08 ID:FB6A8ycB0.net
>>197
そうだが?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 22:58:05.04 ID:HpAwVaeP0.net
マックのモバイルオーダーでパークandGoで駐車場で受け取ることが多いからカウンターでプラストローに変えてくださいと言えない
それのためにカウンターに行くのも面倒だからミニッツメイドアップルかマックシェイクの2択になってしまった(ヽ´௰`)

202 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:28:49.73 ID:bhgObZFb0.net
亡くなったカーチャン紙ストロー張りの内職やっとゆ
カーチャン(泣)
本麒麟ぐびぐび

203 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:29:29.61 ID:KwyPkIv90.net
近所のマクドナルドが新しくなった。普通からマックカフェ仕様に。新しくするならマックバリスタにしろよ!!ってなった。店舗仕様関係なく紙ストローやめろ。

204 :山下(大阪府)(庭):2024/06/05(水) 23:35:04.23 ID:04mqXiWE0.net
ドロドロのバナナジュースを紙ストローで飲まされたときは怒りがこみ上げてきたわ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:37:38.83 ID:LstT11AD0.net
>>197
え、普通最初に食べるだろ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:42:26.17 ID:0+03TjGs0.net
ウミガメの鼻にストローを挿したやつが悪い

207 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:46:58.72 ID:0+03TjGs0.net
>>23の画像
https://pbs.twimg.com/media/GPHRWqVbcAA_omb.jpg

208 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:06:55.51 ID:4Z5HJ+x10.net
日本がいくら頑張ってもあの国が平気で海にプラごみ流すので意味ない
そもそも日本が海に流してしまった量なんて他国に比べたらゼロみたいなもんだろ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:09:53.65 ID:nRjxItIo0.net
以前スタバで飲んだけどあれは無理

210 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:10:47.83 ID:IqlopKB10.net
>>1
紙ストローで味が変になる理由な

紙は繊維だから切断面は必ず細かい粉クズが付着する。それ舐めてるから当然紙の味がする

紙の繊維と飲み物を一緒に身体に取り込むことになる
プラスチックより防水処理した紙ストローのほうがいろんなものが身体に入りやすいわけよな。繊維のせいで

211 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:16:54.25 ID:EOtC7CWV0.net
紙に包まれたハンバーガー食って
紙コップに入ったジュース飲んでて
気になるのは紙ストローだけなのか……

212 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:17:04.68 ID:OlTej5Rw0.net
安いアイスによくある木のスプーンも嫌い。

213 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2024/06/06(木) 00:25:02.02 ID:UbMUfHj10.net
紙のティーバッグもなんかの味するよね紅茶とか
茶葉あんまり売ってなくて困るわ

214 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/06/06(木) 00:30:28.71 ID:8BeEegSE0.net
>>212
あれ
かじかじしちゃうよな

215 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NI]:2024/06/06(木) 00:49:46.11 ID:+ujwQ46i0.net
日本がレジ袋やストローを必死こいて年間10万トン減らしても
東南アジア諸国がプラごみ100万トンを直接海にブチ込んでるんだからなんの意味も無い
こんな形だけの政策するくらいならインドネシアあたりに焼却施設でも作ってやればはるかに環境のためになる

216 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2024/06/06(木) 01:04:52.23 ID:UbMUfHj10.net
>>215
だいたいさーロシアや中国が温暖化とCO2の関係をグズグズ言う人らの後押ししてるけど
中露なんて温暖化大歓迎な立地でしょリベリアとかさ
絶対ろくな対策じゃないよね
北極圏の氷を割って北海航路とか、海洋深層水を冷却水として利用(して温水を海に廃棄)とかを止めたほうが良いよね
あと北極に軍事基地作って白熊とか殺しまくるのも止めたほうがいいよね

217 :顔デカ山下(新日本) [US]:2024/06/06(木) 01:43:24.95 ID:bEXTgyq10.net
従来のストローより環境にも身体にも最悪
自民統一協会による、やってる感政治の代表例

218 ::2024/06/06(木) 02:29:38.42 ID:+5ba+2Rw0.net
トイレットペーパーの芯を口に入れているような感覚になる

219 ::2024/06/06(木) 02:30:53.53 ID:+5ba+2Rw0.net
>>212
同じく
カトラリーから味がしたりざらつくの嫌い

220 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 03:58:41.92 ID:VWkRqzrj0.net
ハートとかト音記号みたいなストロー作れるようになってから出直してこいや紙w

221 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 04:08:00.12 ID:VWkRqzrj0.net
多分木の削り出しや文字通りの藁で飲んだらそんなに気にならんやろな。
植物由来でも加工された紙はダメだ。

222 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 07:21:30.88 ID:WNRCv0ng0.net
>>1
うっせーよ
味の素でも飲んでろヴァーカ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 08:01:40.95 ID:j6J3u5aD0.net
いつもマクドの店員にプラストローにしてくれと言ってるわ
めんどくさい

224 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 09:05:20.60 ID:BJwdKgAF0.net
>>222
紙ストロー推進派か?

225 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 09:08:09.32 ID:HUK8jEop0.net
男なのにストローで飲んでる奴

226 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 09:09:32.76 ID:PEwuAxG80.net
ファーストタッチでもう味変

227 ::2024/06/06(木) 09:16:55.86 ID:XC4NBvUI0.net
まあ、昭和の人が紙ストローとかみたら、逆に文明は退化したのかと驚くだろうな

エコなんてほとんど意味ないのに
コンビニ袋とか
不便になっただけ

228 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 09:40:24.90 ID:uXiPkA0l0.net
紙ストローに塩味を染み込ませてみました

229 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 10:43:07.66 ID:A3nQIS8X0.net
ストローなんか金属製使えば良いのに
ホットドリンクなら手も口もヤケド出来て凄いよ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 11:15:48.42 ID:8J+Yi2R60.net
マナルでしか使わんな
こんなの気にするやつはチンチンも小さい

231 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 12:51:42.63 ID:E4PdPjFF0.net
飲んでる間溶けてくるよな
Karinが紙ストロー使ってたので何年も行かなかった
この前久しぶりに行ったらプラスチックに戻ってたんで紙ストロー不評だったんだろうな
ふやけるわ溶けるわで、丸で嫌がらせ

232 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:00:38.38 ID:XPxzhNHo0.net
いいから1000円でシェイク飲み放題やれよ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:05:07.47 ID:KZJHzQ9p0.net
ほんとに紙とプラで味の違いがわかるのか?
もしそうなら紙ストローは紙の味がするし
プラストローは石油の味がするだろ
そういう人は紙コップも使えないんだろうね

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:08:04.23 ID:KZJHzQ9p0.net
アイスクリームも紙パックに入ってるけど
紙が溶けてさぞ紙の味がするんだろうね
ヨーグルトの明治のR1も紙パックに入ってる
蓋はプラだけど
これも紙くさいヨーグルトなんだろうな

235 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:10:13.10 ID:HUK8jEop0.net
>>233
自分で紙のストロー咥えてみりゃ一発で解決する疑問

236 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:11:05.00 ID:WyKwMHqE0.net
アレだったら紙コップ直飲みした方がいい

237 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:11:47.22 ID:V2lKEuYi0.net
進次郎のせい

238 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:12:35.49 ID:HablhA7o0.net
容器のほうを紙にしろよ定期

239 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:12:50.93 ID:KZJHzQ9p0.net
>>198
缶ジュースなんか飲んだら金属の味がして大変だね
ああ、上品に紙コップに入れてプラストローで飲むのかw

240 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:18:31.51 ID:BUtnKU/G0.net
ID:KZJHzQ9p0
藁人形論法のお手本

241 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:29:48.71 ID:mg3sGN4S0.net
紙ストローはもっと上質なものが量産できるようになってから
取り入れてほしいわ

採用する企業は幹部が1年間あらゆる場面で毎日紙ストロー使用してからで

242 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:44:58.27 ID:hTy+tLH60.net
いいこと考えた!
紙ストローをプラスティックでコーティングすれば良いんだ!(本末転倒)

243 :スプリクト:2024/06/06(木) 14:15:41.70 ID:4xjzyG5u0.net
味なんかわかんないくせに紙ストローに噛みつきたくて味がーとか言ってるだけ
マイクロプラスチックとか言ってる奴らに屈したマックがウザいのと
飲んでる内にフニャフニャになってウザいだけ

244 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 14:16:27.63 ID:2YgKDdhN0.net
紙ストローでコーラ飲むと炭酸が抜ける…

245 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 14:27:54.78 ID:2PHyP8Im0.net
そう言えばレジ袋有料化に注目が集まっていた頃、つぎはスプーンやストローも有料化される、みたいな流れなかったっけ?
阻止されたようで良かったけど、何があったんだべな?

246 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 14:32:34.14 ID:hSsHiDZc0.net
>>227
小泉進次郎が環境大臣だったころに、
「レジ袋が捨てられる量がゼロになっても、エコ的には全然意味ないんですよ。
目的は国民の意識を変えることです」
といけしゃあしゃあと語ってて、金属バットで殴りてえ、と思ったわ

247 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 14:41:48.78 ID:+2Syv0A50.net
紙ストローで味が変になるならビニールでコーティングすればいいじゃない

248 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/06/06(木) 14:57:01.27 ID:HUK8jEop0.net
使ったこともない紙ストローが否定されるのが許せない人って正義感強すぎない?

249 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/06(木) 15:01:19.86 ID:MSvKsAqb0.net
>>9
すげー!!
まさにそれだね

250 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/06(木) 15:16:33.23 ID:km5AeRmH0.net
>>239
すげえな。お前の舌って紙と金属が同じ耐久性なのか

そりゃ金属舐めたら金属の味がすると思うよな

251 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:08:01.28 ID:Rc5yMwK/0.net
>>247
すでにコーティングされてるからリサイクルもできない

252 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/06/06(木) 19:17:21.49 ID:CdMwdh1o0.net
>>235
単に口触りの問題じゃないの

253 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/06/06(木) 19:19:13.34 ID:CdMwdh1o0.net
食欲なさそうな顔でストローかむなら僕をかんで

254 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/06/06(木) 21:34:46.30 ID:YyA1kdiz0.net
>>240
これがストローマン論法の語源か

255 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 21:57:00.46 ID:g2X5jME00.net
そもそもストロー廃止にしたら?
別にいらんだろ。

256 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 22:16:10.21 ID:AWHKDyAb0.net
濡れて表面から剥離起きてる時点でそれ飲み込んでるんだよな、コーティングなんぞしてないのが前提だし

257 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 01:03:11.87 ID:qU02V1kp0.net
紙ストローって飲み物ぬるぬるするよね

258 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 08:05:03.80 ID:92umVScX0.net
吸口がグッチャグチャになって不快感増すよな
一気飲みでしか使えない紙ストロー

総レス数 258
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200