2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャベツや玉ねぎって味噌汁に入れると甘みが増すよな? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:34:07.13 ID:1YbZ9qZP0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「魔女が作ったみたい」 紫キャベツを味噌汁に投入→“とんでもない調理結果”に仰天 「染料にしか見えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0937c0aeadeea117b50d44f18c0e459602ddf77

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:34:47.90 ID:yj7gyOPX0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:37:00.97 ID:RErknEoO0.net
キャベツ、タマネギ、カブの味噌汁はハッキリ言って気持ち悪い味
わざわざ素材を不味くして食ってる

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:37:09.92 ID:mGIuW1tp0.net
味噌汁を甘くしてどうすんだよ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:38:05.25 ID:IzwTssDB0.net
>>3
油揚げやワカメ入れないとな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:38:19.88 ID:Hp7zv1nm0.net
赤キャベツとか赤玉ねぎは煮物とか汁物には向かないな味は同じだけど
赤の色素が意外と強いからサラダとか生で食べる専用

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:40:51.76 ID:OsUXIhcQ0.net
かぼちゃの味噌汁は嫌いです

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:41:23.69 ID:aSMAIpT30.net
紫キャベツは焼きそばにすると楽しい

https://i.imgur.com/6I7rzrl.jpeg

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:41:37.49 ID:uBU3/Gk40.net
切り干し大根入れるとウマイ

10 ::2024/06/09(日) 16:41:45.90 ID:FXIpoLdt0.net
豆腐、わかめ、ネギ、油揚げ、麩までが許容範囲

11 :sage:2024/06/09(日) 16:42:16.12 ID:B8KQ3tQ00.net
玉ねぎとキャベツとうどん入れて食ってる

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:43:01.86 ID:oKuYrW9s0.net
キャベツが安くなってきたから助かる

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:43:38.60 ID:OHOhjBy+0.net
キャベツの味噌汁はなんか苦くて嫌い

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:43:53.18 ID:8llCUZPO0.net
豆腐でいいだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:44:00.48 ID:ayOHofpV0.net
キャベツとタマネギはコンソメだな

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:44:18.96 ID:OvJBEo4R0.net
ジャガイモもな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:44:30.67 ID:/Dm8tz8b0.net
甘い味噌汁なんか飲めたもんじゃない

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:45:07.89 ID:L1DNXWJj0.net
今なす料理にハマってる
焼き茄子
茄子の味噌汁
茄子豆腐炒め
焼き茄子は焦げるくらい焼くとトロトロになって甘くて美味しくなる

19 :!:2024/06/09(日) 16:45:30.54 ID:JneqvDqr0.net
だから嫌なんじゃねーか

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:46:23.86 ID:iblN8Ugm0.net
豆腐、納豆、わかめ、ねぎ、油揚げ、じゃがいも、大根、三つ葉

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:46:52.45 ID:Ncm2Csp+0.net
玉ねぎもキャベツも天ぷらにすると甘くて美味いよ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:46:53.71 ID:ejxORGeD0.net
千切り大根、もやしも味噌汁に合うな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:47:18.52 ID:CRmzQOJ+0.net
キャベツは入れた事無い
玉ねぎはいいね

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:47:44.93 ID:c+qiZYZ40.net
赤味噌に玉ねぎは合わないっつってんのにババアが入れやがる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:48:36.55 ID:M0W1JLJx0.net
キャベツの味噌汁は青臭くて好きじゃない

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:49:15.61 ID:ejxORGeD0.net
↑こどおじ まだ母ちゃんの夕飯に文句言ってる

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:49:31.12 ID:V+2a3+aq0.net
味噌汁はもう何年もインスタントだ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:49:32.97 ID:x6cblLrR0.net
キャベツは温めて食ったことないなあ (´・ω・`)

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:50:14.05 ID:4XMjjp7q0.net
甘い味噌汁を全否定する奴には、
本当の美味しい料理は作れない。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:50:30.40 ID:x6cblLrR0.net
焼きそばがあるか、でも甘くはない (´・ω・`)

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:50:46.58 ID:aeQ0oXnz0.net
酢豚にパイナップルを入れるガイジ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:51:25.36 ID:o3yXXyu40.net
>>3
大根は?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:51:26.02 ID:UWSdmCvt0.net
おいしいよね大好き

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:51:40.06 ID:CRmzQOJ+0.net
キャベツなら白菜の方がいいのでは?

35 ::2024/06/09(日) 16:51:40.12 ID:lUnYUu1L0.net
素麺入れると美味い

36 ::2024/06/09(日) 16:51:43.07 ID:/TGzFXzr0.net
増すね

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:51:44.75 ID:p8KjmiAa0.net
当たり前じゃん

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:52:06.86 ID:drR/CMSP0.net
韓国人ばっかりのスレですね
味噌汁に肉入れるガイキチども

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:54:43.11 ID:BT4wqfeK0.net
玉ねぎ入ってるのは美味い
キャベツ入り味噌汁は食ったこと無いな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:57:23.10 ID:iblN8Ugm0.net
かぼちゃ、さつまいも、にんじん、たまねぎ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:57:41.45 ID:GVg6IfGy0.net
玉ねぎうまいよね

42 :おいコラ山下ァァアア!!💢:2024/06/09(日) 16:58:30.86 ID:KIQz7HD20.net
先々週から痩せ目的で大豆製品摂取しようと味噌汁も作ってるわ
油揚げ、豆腐、えのき、ぶなしめじ、カットわかめ、切り干し大根、たまねぎの中から3つチョイスして作るようにしてるが既にマンネリ感が凄い
あと水少なめにして代わりに豆乳入れるとクリーミーで旨いが、足が早まったり掃除が糞面倒になる

43 ::2024/06/09(日) 17:01:39.14 ID:cf/qoYVW0.net
梅宮辰夫が昔、味噌汁にキムチ入れるとうまいんやって言ってた。入れたらまずかった。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:01:51.74 ID:UC3vAv1e0.net
野菜に糖質が入ってるからな
野菜の甘味はブドウ糖、果糖、ショ糖
そこに味の素ドバドバ
塩分過多の体に悪いジャップ汁の出来上がり

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:03:02.83 ID:/kNMGK5P0.net
>>43
そりゃそうだろ
やる前からわかる

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:03:54.13 ID:4XMjjp7q0.net
>>13
キャベツの苦味の原因はググれば分かる。
別の鍋で煮て後で合わせるといい。
煮込むほど甘味は増すが、食感が無くなるので、
煮込み時間は好みで。

47 ::2024/06/09(日) 17:05:40.47 ID:e4ic/EUP0.net
もやしは水っぽくて青臭い
下茹でしてからだと大丈夫かな?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:07:10.41 ID:L1DNXWJj0.net
野菜炒め食べたことないの?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:09:06.81 ID:tPrzS8Bv0.net
豆腐と玉ねぎの味噌汁が好きだな
まあ大根でもいいが

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:11:11.14 ID:4XMjjp7q0.net
>>43
入れる量と種類による気がする。
浅漬けの白菜キムチなら合いそう。
古くなって酸味の出たやつはダメだろう。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:12:18.85 ID:IWeTL/H40.net
味噌汁なは大根だな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:16:41.81 ID:DGQ0TwaD0.net
日本のキャベツは生のまま千切りでも食えるけど
ドイツなんか固すぎて酢漬けにして食うしか用途がなかったんだっけ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:20:00.88 ID:o3yXXyu40.net
株は駄目で大根ならいい
これよくわからんな、同じ系統だろ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:20:11.38 ID:JBN9ctAT0.net
味噌汁に玉ねぎってもはや味覚障害レベルだわ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:21:06.02 ID:efxmNTh50.net
ガボチャほどではない

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:21:58.32 ID:tPrzS8Bv0.net
かぼちゃとサツマイモは流石に甘すぎて無理だな
ジャガイモは何とか

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:22:14.35 ID:DA9S0jGt0.net
>>1
だよな?じゃなかろうが。

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:24:08.85 ID:VYO0soyh0.net
豚汁には里芋じゃなくじゃがいも入れるは

59 ::2024/06/09(日) 17:24:32.17 ID:yiKWOp090.net
タマネギはアリ
キャベツは無し

60 :スプリクト山下:2024/06/09(日) 17:24:32.30 ID:Qk+sS+OH0.net
玉ねぎは甘すぎるから嫌だけどキャベツの味噌汁はすき🥰

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:25:25.41 ID:eJFYpv2F0.net
>>53
属が違う
トマトとトウガラシ程度には異なる

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:26:24.63 ID:nSE8F7xB0.net
>>8
へー初めて知った
ありがとう

63 ::2024/06/09(日) 17:26:41.34 ID:yiKWOp090.net
キャベツはコンソメで煮る

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:27:57.65 ID:DA9S0jGt0.net
甘い=旨い
甘い=不味い
クッキリ分かれてるな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:30:01.26 ID:h3xh5hLq0.net
甘い味噌汁好きだは

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:30:02.19 ID:ckLBQqPY0.net
味噌入れれば何でも美味いよ
おぼっちゃま思考が多いな

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:31:19.34 ID:eJFYpv2F0.net
>>64
単品で楽しむか、メシのツレとして楽しむかの違いなのかね

68 ::2024/06/09(日) 17:33:10.12 ID:kolLEe3K0.net
やっぱなめこよ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:34:41.01 ID:0TxohlnE0.net
玉ねぎの味噌汁は糞不味い
あれ美味いと思ってる奴は味覚音痴

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:35:30.44 ID:DA9S0jGt0.net
>>67
甘いのがダメな人は、味噌汁にギョクを入れるのもムリなんだろうね

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:36:46.29 ID:/Dm8tz8b0.net
>>70
何で甘くない物が無理なんだ?

72 ::2024/06/09(日) 17:42:19.62 ID:IjQ9ZUq30.net
レタスはちょっとだけ熱加えると美味しい
キャベツ入ってるより
今はレタス

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:42:20.44 ID:9I5jJrLn0.net
甘い味噌汁が許せない
玉ねぎ、さつまいも、かぼちゃ
絶対に飲まない

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:44:27.77 ID:9alO4KVc0.net
>>8
グロにしか見えないぞ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:44:35.08 ID:bcML3oEA0.net
ベーコン切って入れてる

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:44:55.27 ID:DA9S0jGt0.net
>>71
いやどっちも好きだけど?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:45:43.77 ID:o3yXXyu40.net
>>61
そんな違うのか
同じ赤い作物なのに

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:46:12.32 ID:o3yXXyu40.net
>>66
困ったらカレーにすればいいしな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:47:26.43 ID:tlowV0V80.net
キャベツは油通ししないと臭い

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:47:52.11 ID:DA9S0jGt0.net
東北出身者達と定食屋に行くと、着膳するやいなや味噌汁と漬物に七味唐辛子をドバドバふりかけるのがカルチャーショックだった。
やってみると旨かった。
冬はポカポカする。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:48:49.30 ID:ofHXlO640.net
余ってたサニーレタスをちぎって入れたら以外にありだった!

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:50:56.63 ID:/Dm8tz8b0.net
>>76
会話成り立ってないな
甘い味噌汁ダメな人が何で玉子入れるのもダメになるかと聞いてるんだが

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:51:24.85 ID:j26ri1TV0.net
意外とレタスも旨いよ。煮込んでも溶けないから

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:52:35.34 ID:GFLt0Sw+0.net
そのへんを味噌汁に入れる奴嫌い
自分の料理に自信持ちすぎ
おいしくないよ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:52:57.29 ID:rpVJDcGf0.net
美味ければ何でもいいよ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:53:13.00 ID:/V2jxKRX0.net
みりんをちょっとだけ入れるのがコツやで

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:53:43.06 ID:ofHXlO640.net
みりん!試します!

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:55:50.50 ID:DA9S0jGt0.net
>>82
ああ、素材の甘味がイヤなんだろうな、とね。

89 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:55:59.27 ID:xwdFs5Sp0.net
何でも玉ねぎや青ねぎ入れればいいと思ってる奴いるよな

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:56:12.26 ID:/V2jxKRX0.net
>>69
玉ねぎとナスと豚肉の味噌汁とかメチャメチャ美味い

91 ::2024/06/09(日) 17:56:54.61 ID:W2xS8j3x0.net
玉ねぎは甘くなりすぎるから大根のほうがいい

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:56:57.70 ID:VWbWf0IZ0.net
当たり前だろがポン助

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:57:11.03 ID:Cz/AmbUT0.net
味が濁るのが嫌

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:58:22.86 ID:/Dm8tz8b0.net
>>88
玉子なんか甘く無いじゃん
玉ねぎやらかぼちゃの甘味知らないのか

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:58:47.21 ID:Fijp294u0.net
かぼちゃは栄養あるんだぞ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:58:48.59 ID:DA9S0jGt0.net
ここの連中とすき焼きパーティーやったら
砂糖入れる派vs入れちゃダメ派の血みどろになりそうw

97 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:00:08.45 ID:DA9S0jGt0.net
>>94
ああ、新鮮なのは甘くて美味いよな。

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:00:33.18 ID:o3yXXyu40.net
>>84
自信がない奴でも他人様に出しても良い料理をご教授願えないでしょうか?他人様に料理出して怒られたら今までの自分が否定されそうでこわい

99 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:00:36.63 ID:cH+jCEkf0.net
カレーで玉ねぎ有無が明確に味を分ける

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:01:21.54 ID:ofHXlO640.net
すき焼きはめんつゆ派です!

101 ::2024/06/09(日) 18:01:34.97 ID:sG79VmxD0.net
味噌汁を甘くするな!ガイジ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:02:09.11 ID:o3yXXyu40.net
>>96
肉と白滝近くに置こうとしてそいつらのレベルはかることから始まる
一度のすき焼きで終わると思うなよ、お互いの存亡をかけたすき焼きパーティーだと思え

103 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:02:11.01 ID:vWmR+IG40.net
甘くする必要ねーな

104 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:02:46.16 ID:ofHXlO640.net
玉ねぎとジャガイモのみそ汁うまい!

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:06:32.98 ID:DA9S0jGt0.net
>>102
さすがお奉行。
シイタケの投入タイミングまで見計らっておられるw

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:10:58.70 ID:gcboOb4Q0.net
すき家のおしんこ、キャベツ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:13:06.18 ID:L7x5vQG/0.net
今キャベツめちゃくちゃ高いけどな

108 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:13:32.26 ID:2g15PWQv0.net
玉ねぎ好きだけどアレルギーだから食えないわ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:14:10.06 ID:o3yXXyu40.net
>>105
あえて通して違いがわかる鍋を別に用意する
言っただろ、一回だけで決めないお互いの納得する形で終わるまでエンドレスすき焼きマッチだ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:14:34.33 ID:u0t2GZkH0.net
甘い味噌汁が嫌い

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:18:19.19 ID:eJFYpv2F0.net
サツマイモが入ると味噌汁ではないものに変化する

112 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:19:27.59 ID:o3yXXyu40.net
>>111
酸っぱいか?お前の中の味噌汁の傾向をお前が決めるのか?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:20:24.13 ID:PguGS0050.net
>>3
なんでやねん
味噌まんま食わないと許せんのか

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:23:55.62 ID:AJNcAL1Z0.net
甘味よりも風味が移って嫌

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:24:10.95 ID:DA9S0jGt0.net
>>109
勝ち残ったものが、ニュー速のすき焼き王子ですな?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:27:53.63 ID:o3yXXyu40.net
>>115
勝ち残ったと思ったら牛を担いできたやつが遅れて登場
わりーな納得のいく肉を調達するのに手間取った
その後に豆腐や白滝の職人、キノコの栽培した奴らが集ってくる

117 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:28:27.11 ID:45B7fAyN0.net
砂糖をかけると甘みが増すぞ

118 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HU]:2024/06/09(日) 18:44:26.16 ID:bcML3oEA0.net
>>107
もうかなり安くなった
今日、スーパーで1玉158円だった
ちょっと小ぶりだったが

119 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT]:2024/06/09(日) 18:47:16.32 ID:/kNMGK5P0.net
味噌汁の主役は麩

120 : 警備員[Lv.4][新芽](庭) [US]:2024/06/09(日) 18:47:24.84 ID:c5Zx1nWn0.net
大根の細切りとじゃがいも
ワカメとじゃがいも
このどっちかが旨い

121 :ハゲ(ジパング) [IT]:2024/06/09(日) 18:47:38.70 ID:X1gMD6Rq0.net
薄切りタマネギに溶き卵っしょ

122 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/06/09(日) 18:47:39.76 ID:ROpoeEF80.net
なんでもかんでも糖度主義やめてくれって思ってたけど
波に乗って甘いもの作りまくるわ

123 :名無しさん@涙日です。(茸) [US]:2024/06/09(日) 18:53:08.73 ID:9kYYP6C90.net
>>28
モンシロチョウの幼虫なの?

124 : 警備員[Lv.9](ジパング) [US]:2024/06/09(日) 18:56:28.19 ID:rmZ5lP4y0.net
味噌汁に玉ねぎ入れるのきらーい
そもそも味噌と玉ねぎが絶望的に合わない(´・ω・`)

125 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/09(日) 18:59:15.47 ID:L7x5vQG/0.net
>>118
近所だとまだ250はするよ

126 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/09(日) 19:00:09.70 ID:BBAWJp3u0.net
味噌汁スレでいつも不評なさつまいもとかぼちゃ
おれは好きなんだよな甘塩っぱくて
たまねぎの甘味はなんか好きじゃないわ

127 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/09(日) 19:08:12.80 ID:s6I+0Hcr0.net
>>107
値段だいぶ落ち着いてきたよ
アホみたいにキャベツ作りまくってる愛知だから他県とは多少の時差があるかもしれんが

128 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/06/09(日) 19:10:24.97 ID:o3yXXyu40.net
>>123
キャベツを甘藍っていうだろ
昔はオナホだった

129 : 警備員[Lv.17](神奈川県) [US]:2024/06/09(日) 19:12:36.63 ID:TcoiaZ7T0.net
タマネギと卵の味噌汁亡くなった母が良く作ってたな
今は一人だからインスタントしか飲まんが

130 : 警備員[Lv.3][新芽](大阪府) [UA]:2024/06/09(日) 19:14:46.24 ID:FctHKrM/0.net
>>128
赤ちゃんがキャベツから生まれるってそういう

131 :名無しさん@涙目です。(庭) [ID]:2024/06/09(日) 19:17:01.93 ID:aSMAIpT30.net
>>74
pHで色が変化する
中華そばはかんすい使っててアルカリ性だから緑
レモン垂らして酸性にするとピンク
ソースかけると普通の色
ちゃんと無添加

132 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/06/09(日) 19:17:57.14 ID:o3yXXyu40.net
>>130
俺はおがわ甘藍が好きで調べた
元漫画家で名前変えてロリ漫画家になってた事実を知り以下略

133 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/09(日) 19:25:44.06 ID:xJ9ykeTu0.net
味噌汁にブラックペッパーぶち込むと美味い
特許取るか

134 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/09(日) 19:40:50.89 ID:mRrlywqI0.net
みそじるに玉ねぎやたまご入れるやつ嫌いだわぁ

135 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/06/09(日) 19:45:06.94 ID:IQ1RReQh0.net
味噌汁にキャベツはありだと思うけど
もやし入りの味噌汁が何か苦手

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:04:14.61 ID:z90DjnNz0.net
ジャガイモと玉ねぎはよく合う

137 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:05:51.60 ID:OWynDX4R0.net
宮下光太郎 宮下晴隆

ガイガイ音頭を作ったのは枚方市小倉小、渚西中卒、宮下光太郎、宮下晴隆というクズ兄弟

作詞・作曲 ID:4uCtCabV0 (宮下光太郎、宮下晴隆兄弟)

あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw

あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw

あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ

あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw

あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw

138 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:10:41.21 ID:hZoNa6Ua0.net
うん>スレタイ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:16:03.08 ID:DA9S0jGt0.net
味噌汁は何でもウマイと言ったが、訂正。
全国の高速道路SAで、ある緯度より北上したら、急激に豚汁が塩辛くなって一口で諦めた。
感覚的に岩塩をかじったような塩分濃度。。

140 ::2024/06/09(日) 20:18:35.19 ID:VUjVsB3a0.net
じゃがいもだけ苦手

141 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:30:59.95 ID:uK/aESw70.net
>>133
ナツメグも少量ならいけるぞ
いい具合に野菜の臭みが抑えられる

142 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:35:28.60 ID:543zbbQy0.net
味噌汁に玉ねぎ入れるのは嫌いじゃない
キャベツ
てめーは駄目だ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:46:13.74 ID:zW0sBzm10.net
玉ねぎと里芋の味噌汁美味いよ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:48:38.34 ID:Vt4ZCnuc0.net
味噌汁は食べる分だけ食べる直前に作ってくれ
頼むわ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:48:58.08 ID:zW0sBzm10.net
>>135
ワイもや
モヤシの臭いがなんとなく嫌

146 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:50:20.33 ID:4Qbwvcyw0.net
いまテレビで肉と玉ねぎ焼いてた

147 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:52:16.17 ID:tEK6OfSr0.net
キャベツはポトフに合うな
味噌汁には合いづらい

148 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:52:18.60 ID:X36G+0aN0.net
>>3
その昔阪神のメッセはラーメンにモヤシをいれるとダシの味が変わってしまうと言ってた

149 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:55:07.53 ID:NZOFwEfV0.net
>>146
十和田のバラ焼き美味しそうだったね

150 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:59:23.75 ID:JII8jFJI0.net
味噌汁にジャガイモ、キャベツ、玉ねぎなんか入れんなや、ボケ!
豚汁等に入れた場合は美味しく戴くけど

151 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 21:16:07.66 ID:BSit2xn10.net
インスタントの味噌汁の味は家庭で出せないもん?
自分で作るとどうも味が濁る

152 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 21:17:25.78 ID:rDlX3hvn0.net
キャベツは入れないなぁ

タマネギ、素麺、ミカンとかは入れるわ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 21:26:59.56 ID:DA9S0jGt0.net
味噌汁に揚げ玉いれる人いる?

154 ::2024/06/09(日) 21:31:16.26 ID:q4YEzWUF0.net
はい

155 ::2024/06/09(日) 21:37:06.21 ID:Wzsbczp00.net
そうたね
ところで皆さんは変な顔

156 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 21:39:31.69 ID:s6I+0Hcr0.net
メインは赤味噌だけどお野菜たっぷりの場合は一般的な米こうじ味噌(信州みそ)のほうがおいしい
両方常備してるから冷蔵庫内のスペースをけっこう占有されて邪魔くさい

157 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 21:58:41.20 ID:Lw7qySE30.net
味噌汁の具材として、
玉ねぎとじゃがいもはありえない

これ入れてる奴は味覚おかしい

158 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:01:54.26 ID:28va2BtD0.net
>>3
消化するのに困ってるときとかにやむを得ず採用する策だよな
茹でとの相性がとても悪い

159 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:05:26.95 ID:BDJCTTDw0.net
>>3
後ナスとカボチャ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:28:08.00 ID:nXrrerSu0.net
上で言ってる奴もいるが
豚汁否定するものだけ玉ねぎとかを否定していいぞ
味が変わらない具材のほうが少ないんだからそもそも

161 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:51:17.66 ID:nYZxJfoX0.net
とんじるなのか
ぶたじるなのか

162 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:57:37.07 ID:D1i8Gco+0.net
>>161
ほぼ、ぶたじる

163 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:28:28.88 ID:li6vpZ6P0.net
もやしの味噌汁もまずいマズーィ…(´≡ω≡。)

164 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:29:16.20 ID:DA9S0jGt0.net
玉ネギの味噌汁は猫まんまにすると旨いぞ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:50:37.53 ID:a7xMnmUC0.net
これが美和子スペシャルか

166 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:28:17.59 ID:JCIz3mym0.net
ハクサイだろ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 01:17:59.14 ID:v3Vh8ZVL0.net
>>163
そうか?俺は好きだぞ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 01:47:04.98 ID:znozbsGT0.net
>>161
彼岸島でとん汁って言ってたからとん汁派

169 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 02:13:49.58 ID:v157ihzt0.net
甘い野菜なんて食べたくないだろ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 02:30:16.62 ID:I4nwK3wq0.net
さつまいももな

171 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 07:09:44.28 ID:yB3vdJdC0.net
旨味の甘さと糖の甘さを混同してるのが居るんだわな

172 :スプリクト:2024/06/10(月) 12:56:28.82 ID:BaLJxqdf0.net
キャベツ玉ねぎじゃがいも茄子を味噌汁に入れるやつは許さん

173 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 13:19:31.11 ID:FraJKD7t0.net
キャベツ、玉ねぎ、カブ、カボチャ、ナスはアウト
これがセーフな奴は逆にキュウリやトマトも受け入れてろや
ついでに溶いたタマゴも入れたら味噌汁とは別モン料理の完成や

174 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 13:32:47.62 ID:pdzm9xAQ0.net
自分で作ってるから文句言わせねえ
何を入れるかはすべて俺の権限でやる
嫌なら空な

175 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2024/06/10(月) 14:03:14.79 ID:35KtUKkk0.net
味噌汁作るのに包丁なんて使いたくないから冷凍ネギ、カットわかめや150の豆腐をそのままぶちこんだりとそんなのばかり

176 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/10(月) 15:18:36.34 ID:Mq/8Tb380.net
きぬごし豆腐とみょうがのお味噌汁が大好きなんだが素人にはおすすめしない

177 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 15:59:12.00 ID:IcWs7iHE0.net
キャベツと玉ねぎの味噌汁は具材がクタクタになるまで煮てから味噌を加えるのがミソ

178 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 16:06:52.94 ID:NbwyMWmz0.net
味噌の違いで合う合わないがあるのだろうか

179 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 16:14:35.46 ID:02TfL59l0.net
うまくもないけど永谷園のあさげとゆうげで誤魔化すことが多い
そもそも味噌自体それほど頻繁に使わないから
いつも使い切る前に信州味噌の色が濃くなってしまう

180 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 17:37:51.73 ID:Mq/8Tb380.net
>>178
根菜や葉物野菜・キノコ類なんかを入れるときは米こうじみそのほうが圧倒的にうまい
赤味噌はけっこう狭量で基本的に他の大豆製品(豆腐・油揚げ)とネギくらいしか合わないけど
ワカメや貝類・魚のアラみたいな海産物との相性だけは異常にいい

181 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 17:39:50.51 ID:COFcW5XB0.net
昔母ちゃんが新玉ねぎをたっぷり入れた味噌汁作った時があった
一口啜ったらアホみたいに甘くて、身体が飲み込むのを拒否したわw

182 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 17:42:30.73 ID:pIdqzQ1S0.net
豚とネギだけのシンプルな豚汁よく作る

183 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 18:49:35.77 ID:dlHZc5U60.net
味噌汁に玉ねぎいれるのは甘くなるからだめとか
嘘やろ
普通に味噌味でやや塩辛いやん

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 18:50:40.64 ID:/8pLsF8X0.net
転スラのシオンの料理 w

185 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/06/10(月) 18:58:54.02 ID:Xw1a91b80.net
>>3
カブ? 逆に食してみたいわ

186 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/06/10(月) 19:05:24.72 ID:UxiXrbSK0.net
豚汁にも玉ねぎは入れないでほしい

187 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 20:59:06.15 ID:A3VqZ+O20.net
玉ねぎの味噌汁好きじゃなかった
片岡義男の小説かエッセイで食べるようになった

188 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:36:25.64 ID:3d2MmSTE0.net
やいゆえよ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:46:32.11 ID:7dghs3+D0.net
ブロッコリーの芯をスライスしたやつは意外とアリだった
冬瓜みたいな感じで

190 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:01:13.57 ID:ex6m3tbj0.net
玉ねぎの味噌汁は甘すぎて嫌いだ

191 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/06/12(水) 05:01:47.76 ID:vH2mtScg0.net
実は玉葱の辛味成分を除くと果物並になるのであった

192 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/12(水) 12:11:49.28 ID:0Nopvegb0.net
あわわ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 14:50:29.58 ID:dz0v1jhz0.net
味噌汁に玉ねぎ入れる馬鹿は殺してもいい 
味覚障害だろ 
豚汁も認めん味噌汁にジャガイモとかアホか?あれ 

総レス数 193
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200