2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、ついに中国に擦り寄るwwwwグローバルサウスとの連携強化へ初の方針 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:08:18.87 ID:4ceHuQ5+0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://i.imgur.com/ba9Npa2.jpeg

グローバル・サウス諸国と連携強化へ 政府 初の方針案まとめる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240610/k10014476691000.html

ロシアでBRICS外相会議=中国と協調、西側けん制狙う
https://sp.m.jiji.com/article/show/3257689

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:11:01.86 ID:qohDf3uq0.net
当たり前だろ
核兵器もないのにロシアに喧嘩売ってどうする

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:11:46.25 ID:gIQDCnPP0.net
連携したらすり寄るってその発想がアレやな

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:12:02.35 ID:5oykVou40.net
>>2
そのうち向こうから売られるよ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:12:14.45 ID:588LuDlz0.net
サウジ、中国主導の中銀デジタル通貨プロジェクトに参加

米国を拠点とするアトランティック・カウンシルでCBDCを巡るグローバルな動きを研究しているジョシュ・リプスキー氏は「最も先進的なクロスボーダーのCBDCプロジェクトに、20カ国・地域(G20)の主要経済圏であり、世界最大の石油輸出国が加わった。ドル以外でのコモディティー(石油)決済が増えることになるかもしれない」と述べた。

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:13:41.46 ID:g0OyYEhp0.net
関連スレ

【動画】ハリウッドとかいう澄ました街の現実がこれwwwwwwwwアメリカ終わるw [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718065404/

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:15:43.38 ID:7M7kSNJq0.net
なぜGHQ憲法下の日本がグローバルサウスとの連携を模索するのか
あえて、こういう言い方すると背景見えてくるでしょ

中国ロシアと分裂

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:16:44.95 ID:588LuDlz0.net
BRICSプラス

「サウジアラビア、UAE、イランが加わることで、BRICSは世界の原油生産量の41%、人口の46%、国内総生産(GDP)の36%を占めることになり、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、アメリカからなる主要7カ国(G7)の経済規模を上回る」

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:18:06.36 ID:nsqA/xn30.net
うーん。いよいよ中国経済も破綻するか。

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:18:45.66 ID:AnWIMmRu0.net
だってさ落ち着いて考えてみなよ
ドル円見ててもわかるやん
アメリカにていうかバイデンに
尻尾振ってもあいつら頭撫でることすら
してくれないんだぜ?おかしいやろ民主党って

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:19:32.05 ID:nsqA/xn30.net
>>10
関西とはこれまでかもしれん。

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:19:48.86 ID:KpiRfDHX0.net
つか中国がもうだめだから東南アジアへシフトするんだろ
実際中国への投資は減ってるし
チャイナリスクもあるしな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:20:50.55 ID:Q8YZYijc0.net
>>10
上級は得してるからメリットしかない

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:21:32.23 ID:SssmXPN90.net
バスに乗り遅れちゃう!

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:25:06.50 ID:r/ZtAHsI0.net
大学行ったことも無いネトウヨとか壺サポは
文明800年周期説とかも知らないんだよな

2000年から丁度交代期に入ったから
これから800年の間はまた中国を中心とした東洋の時代に入った

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:26:34.01 ID:nPMXaOU40.net
商売だけの話だろ
アメリカだってやってるだろ

17 ::2024/06/11(火) 15:27:01.80 ID:8Tatwcty0.net
インドと連携強化なだけやん

18 ::2024/06/11(火) 15:28:35.99 ID:S3WXHNAB0.net
台湾「・・・・・」

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:29:09.31 ID:T8Y8jWGw0.net
虎に喧嘩売る雑魚鶴

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:33:38.96 ID:HXroSPMA0.net
宮下光太郎、宮下晴隆
ガイガイ音頭を作ったのは枚方市小倉小、渚西中卒、宮下光太郎、宮下晴隆というクズ兄弟

作詞・作曲 ID:4uCtCabV0 (宮下光太郎、宮下晴隆兄弟)

あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw

あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw

あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ

あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw

あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:33:56.63 ID:jay9sOpn0.net
どのみちグローバルサウス側から見ても中国ロシアは腐ったみかんなんよ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:38:17.04 ID:3udzxqw+0.net
>>1
https://www.sbbit.jp/article/cont1/137798
>中国をグローバルサウスに含めるかどうかは議論が分かれるところで、外交上はインドとともに「グローバルサウスの代表」としてふるまっている。
>しかし、日本政府は岸田総理が2023年1月の国会答弁で、中国が経済大国であることを理由に「中国を含めて考えていない」との見解を示している。
>このように近年、グローバルサウスは中国を除いて語られることが多い(したがって、この記事でもグローバルサウスに中国は含まれないことを前提にする)。

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:39:22.06 ID:mBfbGphs0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:39:22.67 ID:r/ZtAHsI0.net
日本みたいな時代遅れな西洋文明の代理人気取りが
ロシアを従え、文明の転換点を象徴する中国を
腐すのは良い加減にしといた方が良い

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:42:08.95 ID:5rAwysJf0.net
サウルス持ってたわ、電子手帳のはしり

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:54:28.44 ID:5EESo3C20.net
五毛のバカスレ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:08:21.12 ID:jeIpqI4s0.net
【悲報】中国でアメリカ人さんが襲撃される

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:13:08.83 ID:exEhC8C60.net
日本のいうグローバルサウスって中国ロシアはいっていないだろ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:14:28.22 ID:C2gqdmPR0.net
別に隣国で平和条約結んでるんだからわざわざ対立する意味がわからん

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:16:16.61 ID:oTpSCzCn0.net
自分の生きてるうちに覇権国が変わるのを見れるのは興味深い。

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:19:54.59 ID:qyCCPF9M0.net
>>10
トランプも親日と思ってる人多いけど
日本のこと財布としか思ってなかったぞ
福島沖の水産物輸入禁止解除すらしてくれなかったし
USスチール日本人に買われるのバイデン以上に露骨に嫌がってるしな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:25:04.48 ID:vXCGX3dF0.net
戦争してるわけじゃないし
経済協力貿易強化はバンバンするべきだろ
何でもかんでもアメリカの方針に従うのが正しいってわけじゃない

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:40:05.31 ID:EaVw4Brj0.net
アメリカ戦争弱いからな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:22:41.07 ID:cR9qYDUu0.net
>>19
野良猫はいつまでも野良猫だね

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:48:56.47 ID:C5qGa+ia0.net
パーティ券をたくさん買ってもらって中国にヘコヘコする売国奴岸田

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:50:25.88 ID:aPqTsCbq0.net
ふーん。どうぞどうぞ
自分達の金でやれよ
誰かの資産を勝手に担保にすんなよ>>1

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:58:57.17 ID:fSI+t+jL0.net
>>32
ウクライナの事がアタマに入って無いよね?君は?

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:04:03.99 ID:49bJHwhV0.net
「ついに」って、気づくのがおせえよ!

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:09:33.12 ID:IxhUsKjf0.net
>>33
核保有国どころかタリバンにすら恥かかされるしな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:09:59.93 ID:O4+kb/D70.net
トヨタは数年前から中国BYDとガッツリ合弁
ファーウェイともべったり連携
水素技術も中国企業に進呈済

何を今更

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:15:04.57 ID:1B9r9eu+0.net
擦り寄るっていうか何処とも敵対しない方針でずっと通してるだろ
これが擦り寄りに見えるのはウヨパヨどちらとか以前に頭おかしくなってんの自覚しろよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:15:08.96 ID:GSUYBcAl0.net
は?
何でグローバルサウスとの連携強化で中国にすり寄るって話になるんだ?

むしろそれらの国に近づいてる中国に対する牽制じゃないの?

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:05:44.57 ID:g6H3G6Pu0.net
>>41
それに加盟しているところの大半が中国に大きな借款あって返すのに苦労している
それのツケ払いをすることで中国との関係確立を目指している
新しい財源創出や官側の栄達も増える

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:41:28.51 ID:hp1aRhA40.net
日米中露で世界制覇だな

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [CO]:2024/06/11(火) 22:50:03.49 ID:lKwXxq500.net
>>8
BRICs自体の目的がドルやユーロからの脱却だろ?
しかも、資源国ばかりだからな…真面目に侮れない
世界経済、新たなステージの幕開けあるんじゃね?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 05:13:49.89 ID:7sp4Lreh0.net
>>8
掘る技術ない集団だけどね

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:47:53.10 ID:OqKPODX50.net
>>33
死ねなくなったからね。アメリカ人が。
死ぬとすぐ停戦

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:04:34.09 ID:iKVi3c+V0.net
>>47
そんなレベルじゃなく弱い
死んでもいいウクライナ人にやらしても弱い

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:10:16.70 ID:ncs6WCNf0.net
意味が分からんな。

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 22:21:57.33 ID:XVY7PXbg0.net
https://i.imgur.com/VNMXYWd.jpg
もうすぐ終了です

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 22:58:07.11 ID:qqkPLk2U0.net
>>50
登録済みだよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 07:00:44.62 ID:HMP0j2r30.net
となりの513号室にもH〇 PUI YING(石〇誠?)っていう中国人が引っ越してきたけど
早朝、深夜に意図的に壁を叩くなど全く同じパターンでうるさい
俗に言う用日工作員っていうやつなんだろうか?とにかく気味が悪いし関りを持ちたくない 

色々調べてるけど、
S〇〇総合管理っていう会社がベトナム人とか中韓人といった土人を
普通に日本人が住んでるアパートに入居させてるようだ
一人用の部屋なのに明らかに何人かで住んでるので(目視で確認)これもアパートの契約違反だし
不法滞在者の可能性もあるので入国管理局には通報しておいた。

会社クビになったみたいで国民年金の納付書などが郵便受けからあふれ出ていたけど
会社辞めた後の事考えてるんだろうか?

ベランダからゴミを投げ捨てたり小便をしたりと近所からクレームが入ったらしいが
外国人から来た土人はほんとに害悪でしかない
i.imgur.com/1saAVVY.jpg

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 07:01:08.48 ID:HMP0j2r30.net
>>52

警察に通報したらすぐ退居したようだけど、また新しい外国人(ベトナム人)が入居してきやがった
(Nguyen ?anhとか言う名前)

この1年間に既に5人くらい名前が変わってる
警察に通報したら逆恨みされたようで深夜に壁や床を意図的に叩いたり
俺の部屋の前にゴミを置いて行くなどして嫌がらせされている
i.imgur.com/XjmnFcp.jpg
i.imgur.com/quhy8iO.jpg

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200