2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急性ない大病院への救急搬送は「特別料金7700円」、茨城県が12月から実施の方針 [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。(みかか) (9級) [ニダ]:2024/07/27(土) 10:52:56.23 ID:8E78RQX80●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
!extend:checked:default:1000:512:donguri=1/2

救急車の適正利用を促すため、茨城県は26日、緊急性がないのに救急車で大きな病院に搬送された患者から、特別料金にあたる「選定療養費」として7700円以上を徴収する方針を固めた。12月からの実施を目指す。同様の運用は三重県松阪市で行われているが、都道府県では初という。

選定療養費は2016年の健康保険法改正で、200床以上の病院を紹介状なしで受診した初診患者からの徴収が義務づけられた。費用は一部病院を除き最低7700円だが、救急搬送者は緊急性が高いとして、対象外になっている。

県によると、県内で22年に救急搬送された13万1739人のうち、6割強が大病院に搬送され、その半分弱の約3万8000人は軽症者だった。重症者の搬送や治療ができなくなるリスクがあることなどから、緊急性がない救急搬送者から徴収する運用を決めた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240726-OYT1T50260/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

135 :名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]:2024/07/30(火) 06:28:25.97 ID:lm4owxeZ0.net
有料OK

総レス数 135
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200