2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】台風11号、中国政府による「人工降雨」によって被害拡大か [323057825]

1 : :2024/09/08(日) 21:14:29.40 ID:QnwpkjZG0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
複数の中国メディアが4日(現地時間)に報じた。それによると2日午後から翌日未明にかけて中国重慶市では人工的に雨を降らせる作業が行われたという。
人工降雨とは凝結核となるヨウ化銀を砲弾やロケットなどで雲に飛ばすことで水滴を凝集させ、人工的に雨を降らせるもの。
当局によると、重慶市周辺では人工降雨用の高射砲弾158発、ロケット弾37発が発射されたという。
これにより最大で31ミリの雨が降り、40度前後だった気温も28度にまで下がった。

 ところがその後暴風雨を伴う異常気象が発生した。
重慶気象観測所によると、2日午前7時から3日午前7時までの24時間に重慶市内の20の区や県でレベル8以上の突風が吹き、最大風速34.4メートルを記録した。
この強風で16階建てマンションの窓ガラスが割れて破片が落下し、街路樹が根元から倒れ、オートバイが転倒し車が破損するなど多くの被害が発生した。
雨風の中で看板やトタン屋根などが吹き飛ばされ、高層マンションではベランダの壁なども落下した。

被害が続出した影響で「今回の災害は人工降雨など人工的にもたらされた」との批判が出始めた。ネットでは「人工降雨は完全に失敗した」
「この世の終わりだ」などの声が相次いでいる。ある掲示板には「人工降雨はすでに生態系のバランスを破壊している。重慶での今回の雨は高温よりも恐ろしい。
雨が降った影響で湿度も高くなり非常に蒸し暑くなった」との指摘もあった。

中国で人工降雨直後に台風クラスの暴風発生、倒木・バイク転倒・窓ガラス飛散…SNSで被害報告続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/7daecb2a944310b29da8ac4670096423f2ca9679

2 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:14:57.79 ID:QJ35HKON0.net
しらんがな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:15:46.57 ID:VfRcQC+f0.net
支那畜w

4 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:16:13.39 ID:YtjfR78H0.net
こいつら何やってんだよ
アホなのか

5 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:17:10.67 ID:P69N96zO0.net
伝統的アイヤー事案

6 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:17:37.65 ID:G8hgMt/g0.net
>40度前後だった気温も28度にまで下がった。

これだけ下げると体壊すだろw

7 ::2024/09/08(日) 21:17:55.09 ID:jXY6J9e80.net
>>1
被害が大きすぎないか

8 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:18:03.04 ID:UWWu6K1F0.net
>「この世の終わりだ」

お前らが終わらせようとしてんだろw

9 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:18:32.46 ID:DZjtyUwz0.net
よくわからんが、靖国に落書きしたバチが当たったことにしとこう

10 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:20:05.32 ID:aU/btSTn0.net
火に油を注ぐを水でやってて草

決壊にダンプを突っ込むアホだから止められなくて7失点するんだよw

11 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:21:48.75 ID:VpusmCCR0.net
人工セルフ神の怒り

12 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:23:14.03 ID:4mpOfo0z0.net
中国人は何やっても祭りみたいだな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:25:35.15 ID:FnxTBHNE0.net
加減を知らないバカ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:27:16.03 ID:mzO3gWF+0.net
ダンスパウダー

15 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:27:58.15 ID:QGHRYqoO0.net
>>2で終わったスレだった

16 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:28:25.14 ID:GTHfC6uy0.net
日本が悪い

17 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:30:38.87 ID:z2JhkJzW0.net
沿岸の原発やら沈んでそう

18 :BASTARD山下(ジパング):2024/09/08(日) 21:31:08.02 ID:uZHErcHh0.net
頭の中でドリフのあの音楽が流れたわ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:31:09.52 ID:mCLDC8ye0.net
バタフライエフェクトやな

20 :!:2024/09/08(日) 21:31:10.25 ID:HBlJfpS/0.net
>重慶市周辺では人工降雨用の高射砲弾158発、ロケット弾37発が発射されたという。

もうお祭りだろ

21 :山下:2024/09/08(日) 21:31:12.56 ID:cOdWbChi0.net
自然相手に舐めてかかるからそうなる人間が干渉していいものじゃない

22 ::2024/09/08(日) 21:31:23.41 ID:cBs4lfUX0.net
>>1

画像がイラスト、、。現地そんなヤバいの?

23 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:32:53.78 ID:DRr9fb5L0.net
>>20
こんなもんで雨降らすこと出来るんだな

24 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:33:31.47 ID:rcDvauhF0.net
お笑い中国w

25 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:33:54.41 ID:hO+1fp+f0.net
11号と関係あるの?

26 ::2024/09/08(日) 21:34:47.03 ID:YrF0ZCit0.net
温暖化の原因ってずっと言われてる

27 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:37:13.61 ID:XIBJkEfA0.net
やっば中国人が地球を滅ぼすよね

28 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:37:47.48 ID:bOT4q0Rx0.net
人工wwww
オカルトかよ馬鹿

29 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:38:16.21 ID:tFctLW680.net
>>1
>ところがその後暴風雨を伴う異常気象が発生した。

これをバタフライエフェクトという。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:39:45.52 ID:iuIFgPWu0.net
スーパー台風「八木」は何故か韓国テレビが大きく報道してる 
映像見たが大阪の時ほどじゃないような 大阪は車が転がってたもんな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:40:03.00 ID:UKjSBvr90.net
もう実験じゃねえレベルでヨウ化銀弾撃ちまくってる
そら気候も変動しますわな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:41:01.91 ID:QbTSu0aX0.net
シナチクの傲慢さが出てる

33 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:41:15.86 ID:Oaf4GCqA0.net
なんだ爆発じゃないのか

解散

34 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:41:21.09 ID:MB2BpwbK0.net
龍使いもいなくなったんだな。

35 :名無しさん:2024/09/08(日) 21:41:22.78 ID:hFT55MXF0.net
台風11号関係ねえw

36 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:41:51.94 ID:xnLcVm5K0.net
三峡ダムの湖水面積広すぎて天候変えてるんだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:41:55.03 ID:1S8ZYjUz0.net
台風に熊本観光させるは成功したが
被害出たのは
徳島や静岡だっけ?

あっちの国会?の初日とかを
絶対に晴天にするために使用して
反動で国内で洪水頻発してるのは笑う

38 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:44:07.22 ID:Kn3W7Gc/0.net
中華なら天災が起きるのは皇帝に徳がないからじゃねーの?

39 :安倍晋三🏺:2024/09/08(日) 21:44:23.06 ID:L32HVo+c0.net
>>30
橋で車が転がって欄干に刺さってた
まんがみたいな脱出があったろなww

40 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:44:35.19 ID:Oaf4GCqA0.net
>>30
あれはやばかった
あの時の台風で関空連絡橋にタンカーがぶつかってしばらく不通になったしな

41 :BASTARD山下(ジパング):2024/09/08(日) 21:45:06.01 ID:uZHErcHh0.net
>>36
地軸を狂わしてるまでアルアルヨ

42 :安倍晋三🏺:2024/09/08(日) 21:45:26.96 ID:L32HVo+c0.net
台風にまけるなー撃てー
結果大雨

43 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:45:53.42 ID:JrUw/wjj0.net
それはギャグですやっているのか(´・ω・`)

44 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:45:56.22 ID:ANk4Z/vE0.net
ここまで動画無し
信用できない

45 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:47:07.20 ID:fT8QFNU+0.net
そうなんだ
たいへんですね

46 :山下:2024/09/08(日) 21:51:38.15 ID:rEQqpNdo0.net
まあ台風らしい映像が見れたわ、日本に来たやつは違うよね

47 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:52:25.26 ID:ECK+Isn90.net
さすが大朝鮮w
もうどうしていいのか分からないのでしょ

48 ::2024/09/08(日) 21:53:11.93 ID:onFLmbVk0.net
蟷螂の斧だわそんなの

49 ::2024/09/08(日) 21:53:21.50 ID:zBrtFftz0.net
砂漠にソーラーパネルと風力発電を並べたら砂が冷えて台風が来なくなるのに

50 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:54:42.18 ID:NCxLdfy+0.net
大分前にYoutubeで観た
こないだの洪水もコレが原因だとかゆってた

51 ::2024/09/08(日) 21:55:58.44 ID:tYjMghEY0.net
たのしい

52 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 21:58:13.26 ID:hgU05FJ30.net
偏西風の蛇行も中国の都市化によるヒートアイランド現象とかのせいやないんけ

53 : 198964:2024/09/08(日) 21:59:47.17 ID:fVhlUY0s0.net
>>1
(* ゚∀゚)三峡ダムの上流やんけ
://i.imgur.com/ss45IYG.png

54 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:01:24.58 ID:UFX65ZhK0.net
スーパー台風が人工降雨とか
すごい技だね

55 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:06:11.98 ID:vlJlvay30.net
>>19
いやいや直接的要因じゃねーかww

56 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:09:01.15 ID:H3f9uPlY0.net
バカすぎワロタwwwww

57 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:10:31.33 ID:IgE6lxew0.net
北京五輪の年に異常なゲリラ豪雨とそれに伴う土石流が頻発したのもそのせいだろ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:12:21.93 ID:/QH6DclP0.net
ん〜?
そんなことで暴風雨造れるの、、?

59 ::2024/09/08(日) 22:13:27.75 ID:+iYxQFnT0.net
いつまでも真夏みたいな気温は中国のせいか

60 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:15:41.48 ID:IYcoIoE00.net
優秀すぎてワラタw

61 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:15:56.29 ID:pAFRyWcK0.net
>>1
台風11号関係ないだろ?どんなスレタイ?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:17:56.31 ID:LVRVzVTK0.net
雨が降ることでますます台風の威力が増したのか

63 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:19:48.06 ID:ne49yMzB0.net
これか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1832173487705788416/pu/vid/avc1/576x994/VZnbgy5VcVJeVT0l.mp4

64 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:20:25.51 ID:xEmxEFbs0.net
気象爆弾言うのけ?
怪しいとは思っているが
証明できないし

65 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:25:00.96 ID:v5Zvv/YM0.net
5 名無しさん@恐縮です 2024/09/01(日) 15:43:06.25 ID:lcOjYNMW0
やす子は言いました。
就職先がなくパチンコ屋すら不採用になったので、
自衛隊に入隊しただけです。
別に国のためとか思ってなかったよと。
 
公安警察が
自民党の利権を守るために
殺人など平気で犯す組織であり、
社会の負け犬を集めた組織であるという現実の説明はこの辺にありそう 。

66 ::2024/09/08(日) 22:30:30.23 ID:cBs4lfUX0.net
>>63

怪獣映画みたいだな。

67 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:33:05.99 ID:DV/m/GXR0.net
倫理的に許せない!とかあるんだろうけど
他の国の科学者は内心羨ましく感じてるんでろうな
倫理観とな規制でできない実験もあるだろうし

68 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:37:07.43 ID:gfBU57Nr0.net
気温が28度台に下がっても湿度がマッハで上がっちゃ意味無いだろ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:38:23.99 ID:lpnm39Co0.net
>>6
いうほど28度で体壊すか?
40度の方が壊すだろう

70 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:45:07.48 ID:jytCWDSM0.net
分かった
急に温度が下がって気圧も下がったから
周辺から温かい空気が一気に流れ込んだんだ

71 ::2024/09/08(日) 22:47:24.79 ID:tYjMghEY0.net
中国って雀のときもそうたけど
その先を考えてないから
世の中全体がつながってるのに

72 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:47:32.15 ID:ucxxpsQw0.net
>>54
気圧の隙間作って細く折り曲げ誘導させたせいでありえない強化したんじゃね?

73 ::2024/09/08(日) 22:48:09.94 ID:YQz774TQ0.net
人工降雨砲で先にキャパオーバーにさせて雨を降らして人が住んでるところでは空っぽにする→なんとなくわかる
台風を破壊するために人工降雨砲を撃つ→海上で水素爆弾でも撃ったほうがええんちゃう?

74 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:48:11.72 ID:o9k8TkRE0.net
アホやん

75 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:48:28.99 ID:y91btigY0.net
懐かしのソ連思い出すほのぼのニュース👍

76 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:49:06.23 ID:QlqZJHYY0.net
朝鮮日報て

77 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:49:12.24 ID:ucxxpsQw0.net
>>70
そうそう
んで馬鹿みたいな勢力に鍛えて迎え入れちゃった

78 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:49:31.05 ID:zJstQ+bF0.net
>>23
雨の核になる粉塵を撒いたのかドライアイス撒いたのか分からんが有毒物質含んでる気がする

79 : 198964:2024/09/08(日) 22:49:55.59 ID:fVhlUY0s0.net
>>64
どうやら本当なんだな
://youtu.be/TO8A0Fy6dW0?si=iqnUAGcbRXrob9IR

80 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:52:49.39 ID:xuuYdKbx0.net
>>30
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1831997910264770560/pu/vid/avc1/720x1280/tH_5jiUOLKw1opiF.mp4?tag=12

車は転がってるよ

81 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 22:54:55.71 ID:58vcm6NP0.net
何でも欲張る支那、雨の水までも

82 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:01:23.15 ID:kmuchOCL0.net
>>2
えーマジー?
人工降雨が本当に起こせるなら革命じゃね???
好奇心が足りないよ

83 ::2024/09/08(日) 23:02:39.82 ID:6vPK7VF70.net
その勢いで中国だけ滅んだらいいのに
韓国までなら巻き込んでも許してやるから

84 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:06:06.47 ID:J7G1Of5b0.net
え、台風が高気圧の縁に沿って移動すんの知らなかった…とか?

85 ::2024/09/08(日) 23:09:44.22 ID:6vPK7VF70.net
>>63
台風なんだからそんなもん仕舞っとけよっていうような物がガンガン吹き飛ばされてて草

86 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:10:15.52 ID:KZU4o6s/0.net
台風と離れすぎてるし温度が下がった影響であんまり台風は関係ないんじゃね?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:10:45.52 ID:U8HpRbdz0.net
気象兵器かな( ・ิω・ิ)

88 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:12:06.98 ID:QEa06ILl0.net
既に三峡ダムの上流で次々とスーパーダムが稼働してるから水蒸気だらけだろ
さらに上流に向かって最終目標はヒマラヤ山脈の水を全て北京に送る予定だから

89 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:16:52.23 ID:pXgEt2990.net
>>23
中国は他社の論文とか理論を見て真似事するだけだから
その結果や反動で起こることが何一つ分かるわけない

現在はどこで何時何分何秒にみたいに
ピンポイントで好きな時間に作為的に
雨を降らせることができるのに予報と言うのか?
いっとくけど雷も自由自在に発生させることも可能だからな
これは公表されてないから中国は知り得ない

90 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:18:54.43 ID:KZU4o6s/0.net
2日~3日だとまだ台風が発生して勢力が低い頃で場所はフィリピンの東から北

91 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:18:56.38 ID:XO+FCjWS0.net
すごいよな
こんな事先進国でやったら政権5回は吹き飛ぶぞ
こんなんされても国民はダンマリなんだよな
パヨクがよく「こんなにされても国民が暴動起こさない日本は異常!」とか言ってるけど中国の方がはるかに異常だろ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:19:24.98 ID:TIwjhBLe0.net
もうめちゃくちゃでございます

https://twitter.com/16losuoxjplp6xr/status/1832278988519362957
(deleted an unsolicited ad)

93 ::2024/09/08(日) 23:19:58.37 ID:9mgJrsik0.net
>>82
何からの革命?

94 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:20:16.18 ID:IfvwdmRG0.net
中国の技術礼賛マン早く来いよ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:20:27.37 ID:z68JaUpI0.net
暑すぎるから雨を降らせた訳かこれ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:22:27.50 ID:+atzxq+h0.net
これを拡大しだしてから偏西風の蛇行が酷くなってるという研究者もいるらしく
近年の偏西風ラインの猛暑は人口降雨が引き金との見方もあるとか

97 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:23:30.50 ID:PPV7trTw0.net
国内だけで茶番演じるのは構わんが
世界規模に迷惑かけるのが中国だからな
不安だわ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:24:15.42 ID:VbUrKuVt0.net
台風のたの字も書いてない気がする

99 ::2024/09/08(日) 23:25:39.16 ID:ffctJUF40.net
科学力やべえ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:26:58.75 ID:tym5t6Fk0.net
>>93
この支配からの

101 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:29:42.53 ID:9QzeKMAe0.net
静岡にも降らしてやってくれ。喜ばれるぞ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:31:05.57 ID:Fn5mfg1N0.net
はよ滅びろ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:31:06.81 ID:eCDF7YBp0.net
例のダム作らなければもちっとマシだったんじゃないの?

104 ::2024/09/08(日) 23:33:12.53 ID:YrF0ZCit0.net
>>64
数年前から使いまくってるよ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:33:46.34 ID:RfYNVmLa0.net
>>92
愚か過ぎワロタ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:34:41.88 ID:cxZcBHUR0.net
それより海南島どうなったか情報出せよ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:39:52.59 ID:A9sESz0x0.net
>>15
火消しのために連携しててワロタ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:43:17.00 ID:jR8KCfWk0.net
>>106
どんだけ情弱なの?メールかなんかで情報がくるん?笑

109 ::2024/09/08(日) 23:44:38.66 ID:4zlSGZ0Z0.net
>>64
飛行機がすでに雲海の高さまで飛べるんやからいくらでも調査可能やろ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:52:36.53 ID:99QbG8eg0.net
自民党が招いた悲劇

111 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:55:37.87 ID:y0XLVA1s0.net
習近平のバカはまた人のせいにして顔真っ赤にしてんだろうな🤭

112 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:56:21.49 ID:bN/SXfxd0.net
なんで風で飛びそうなもん外に出してんだよw
風強くなってきたら屋内に仕舞えよ

113 :名無しさん@涙目です。:2024/09/08(日) 23:57:36.55 ID:sFbG9Jjt0.net
日本も頼むよ暑すぎる

114 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:00:54.94 ID:SYlX3yZR0.net
>>64 北京オリンピックの時に中国自身が大はしゃぎで成功したと自ら報道してたんだぞ

<北京五輪・関連>開会式に人工消雨弾1104発!近づく暴雨雲に打ち込む―中国気象部
https://www.recordchina.co.jp/b22601-s0-c50-d0000.html

115 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:07:16.45 ID:UxuDEypM0.net
三峡ダム破壊まだ?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:08:36.78 ID:Rrg+JdZr0.net
>>63
ハリウッド映画w

117 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:10:00.53 ID:Rrg+JdZr0.net
>>70
で、地面で温められて陸上で台風が出来上がったと…

118 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:10:17.55 ID:kBtysEjY0.net
>>79
ねこーーー!!!

119 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:10:54.71 ID:GkUmYo7P0.net
日本にもいつからか線状降水帯という新しい言葉が多用されている。

120 ::2024/09/09(月) 00:12:11.03 ID:ocQQGkrp0.net
気温差作ったら暴風吹くのは理科で習うだろ、頭悪いなあこいつら

121 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:12:28.51 ID:Gh7SBJ+J0.net
習近平は終わりです
中国に革命が起きます

122 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:13:42.08 ID:Gh7SBJ+J0.net
習近平
プーチン
トランプ
悪の枢軸

123 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:14:29.15 ID:Z9f+USBv0.net
あれ?北京五輪の時は開会式を晴天にしたくて人工【消雨】をやって晴れにしたってドヤってたけど、いつのまにか人工【降雨】にすり替わってんのは何故なんだぜ・・変なの

124 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:14:59.48 ID:MamUaGD50.net
この台風ベトナムかどっかも被害受けてたよね

125 ::2024/09/09(月) 00:15:13.36 ID:EOMQhuJk0.net
これ好き
/i.imgur.com/ZExFakC.mp4

126 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:16:04.90 ID:GkUmYo7P0.net
陰謀説でも何でもなく人工降雨はある と言われてもまだ陰謀論と言う奴が居る。
馬鹿につける薬は無し

127 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:22:08.40 ID:p45Uw/n50.net
実験に犠牲は憑き物アル

128 :名無しさんがお送りします:2024/09/09(月) 00:39:33.48 ID:29mGSuqz4
人工降雨って農産物のためにやるのが普通だが
中国じゃ気温下げるためにやってるの?
バカすぎじゃね

129 :名無しさんがお送りします:2024/09/09(月) 00:42:21.74 ID:29mGSuqz4
北極南極に常に氷があるように
地球上には一定の水蒸気が必ずあるから
雨雲の元になる物質さえバラまけば雨は降るよ

130 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:34:29.75 ID:i+V85qAA0.net
ヤギのせいじゃなくて???
xで動画見たけどあれとは別か?

131 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:36:07.68 ID:0XltBUtT0.net
シナ人って出たゴミやら壊れた車、処分しないで放置してそう

132 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:41:09.90 ID:OmVK/PZe0.net
やるにしてもまず被害が少ない砂漠地帯とか
普通にあるだろうよ
そこでデータ取りとかして
実際利用可能と見てから
やるもんだろ
なんでデータ取りとか
結果がすぐ出ないことやるの嫌がる国なんだろう

133 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:41:22.50 ID:axtqsNQO0.net
人工降雨に関しては0から雨雲作ってる超技術じゃなくてある程度雨雲有るところに撃ち込んで氷の粒を大きくして任意の場所に落ちるようにしてるだけだぞ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:48:22.95 ID:HeQ8bjbf0.net
>>133
>>1にそう書いてあるじゃん

135 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:50:05.47 ID:HeQ8bjbf0.net
>>132
無能無責任現場猫が偉い人だから(中国は日本以上に人脈あれば縁故就職や出世出来る)

136 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:50:55.82 ID:2B+1FVww0.net
人工降雨で大気が乾いたところを埋めにヤギさんの湿った気流が押し寄せるなんてあるのかね
ヨウ化銀の打ち上げに広範囲のシミュレーションなんてしてないだろうし

137 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:54:42.68 ID:KXY0tT200.net
>>136
2日3日の重慶での話なんだから11号云々はスレタイ速報やぞ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 00:59:27.74 ID:BvUloHHZ0.net
中国人て台風の日も活動的だな

139 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:08:00.77 ID:njone2oV0.net
>>100
卒業

140 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:14:26.23 ID:rlCO6aWA0.net
気象兵器を自国に誤爆したのか

141 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:15:41.51 ID:RarOjG6B0.net
人災やんけwww

142 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:18:32.15 ID:onkSmZCf0.net
あのレベルのが日本に上陸する可能性あったの?
あれ来たらさすがの都民も焦るだろ

143 ::2024/09/09(月) 01:30:54.07 ID:MlTQWrjf0.net
中国なんて思いっきり陸地なのに上陸しても台風の勢い落ちないんだな

144 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:34:18.45 ID:MS1ys/MF0.net
中国は凶作だからなー

145 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:39:26.05 ID:h9b4zb270.net
人民軍と共産党員全員死ね

146 ::2024/09/09(月) 01:46:27.92 ID:7YLN5F610.net
日本でもやってないとどうして言えるんだろう

ここ数年だよなあ
線状降雨帯とか言い出したの

気象は操れる
やたら週末やお盆正月に災害が来るのは偶然なのかなあ?

稲の大事な時期に米所が豪雨に襲われるのは偶然なのかなあ?

147 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:47:29.36 ID:fQB+UsQI0.net
行けぇ台風!

148 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 01:53:47.93 ID:veG5V/ZS0.net
>>92
なんか全然備えてないのな。へーきで外に出てたり。

149 ::2024/09/09(月) 01:56:26.15 ID:fQIElZzA0.net
すげえ兵器だなこれw

150 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 02:08:26.16 ID:zdC9t00L0.net
>>95
水不足解消の為だよ

昔から北部地域は水が不足気味だった
そこで長江から水を引っ張っぱり上げる一大事業を完成させ稼働させたけど
急速な経済発展と生活様式の変化でそれでも水が足りなくなった

151 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 02:08:41.69 ID:sgNqHTLa0.net
降雨と劉邦

152 ::2024/09/09(月) 02:22:56.96 ID:BveccfY20.net
人類の癌それが韓国人

153 ::2024/09/09(月) 02:28:02.98 ID:S6axZJsI0.net
昔ハリケーンにドライアイス撒いて被害拡大させたアホな
がまた同じ事やろうとしてるらしいな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 02:28:31.45 ID:A4tqVkaP0.net
自爆したいん?

155 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 02:36:30.69 ID:ftglPAXZ0.net
なんで毒を撒いて自国を汚染するんだろうな。
誰かに自滅しろって命令されてるんかな。

156 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 03:47:45.03 ID:vFJh8hKv0.net
内陸だとやっぱ40℃近くいくのか
中国は人工的に色々やってんだな

157 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 04:28:39.98 ID:cQV7YGzf0.net
人工降雨がどれぐらい影響したのかはわかんないけど動画で見ただけでもとんでもない威力でビビる
温暖化で日本も今世紀後半にはスーパー台風に襲われるようになるって聞いてるから怖い

158 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 04:31:23.46 ID:8M5lT/NI0.net
>>123
北京の手前で全部降らせて
北京は晴れってことだよ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 05:07:23.41 ID:ez3Sre0W0.net
支那は暑い時期に暴風雨を発生させる兵器を手に入れたわけだ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 05:11:15.56 ID:xY0Mr/E30.net
台風予想が当たらないはずだわ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 05:21:07.84 ID:fvyAK2GC0.net
やらないよりやってみろ
日本人に足りないところ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 05:23:58.53 ID:ELsJMhsh0.net
雨滴の核としてばら撒いているヨウ化銀は毒物だから
すでにかなりの健康被害が出ている
土壌も飲水もすべて汚染されてるわけだし

163 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/09/09(月) 06:05:12.47 ID:HeQ8bjbf0.net
>>161
中国では政権が事故や環境汚染が起こしても共産党が隠蔽し批判を押さえつけ裁判でも責任取らせなくてよい判決が出ます
そもそも国や政府相手の賠償責任裁判が開かれるかも怪しいですが

どんな被害が起きても誰も責任取らないのでやりたい放題です

164 ::2024/09/09(月) 06:30:30.15 ID:FyFkULIN0.net
セルフ制裁www

165 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 06:35:09.20 ID:5F92ggur0.net
日本の汚染水が~で
中国人民が塩の買い占めに走ったのは
自爆か高度な反政府運動かどっちか

166 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 06:43:34.45 ID:lI2lYYT60.net
ゲリラ豪雨ってワードが生まれた年は北京五輪の年だった。わかるね?

167 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 06:59:47.06 ID:UNAMunlW0.net
台風が無くても、碌な治水もしてないのに雨だけ欲しがって人工的に降らせた結果、想定外の降雨で大洪水で大惨事が何度も何度も起きてる
これあと何回繰り返すんですかね

168 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:00:49.19 ID:cCg3kP5w0.net
>>2
ほんこれ

169 ::2024/09/09(月) 07:01:31.99 ID:OQlCxXMM0.net
>>146
「なのかなあ?」とか言い方キモいんだよジジイ
連呼してんじゃねえ死ね

170 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:11:29.86 ID:fCISOGge0.net
コイツらが地球の異常気象の原因

171 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:13:48.13 ID:MaXQpBmW0.net
重慶なんか水没してたんじゃないのか
人工降雨なんかやる必要は何

172 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:15:05.64 ID:Y7a0lWfn0.net
吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)

圧着はがきをめくって 中身のぞいてる犯罪者がおるで〜w
 
両面はがきを ちょっとめくって
個人情報 書いてなさそうやったから そこでやめてw
反対側をがっつり開いて中身読んでるwww

半分以上開いてぺらぺらになったはがきを
平気な顔して配達して来るwww

バレて怒られたから 泣きながらバイクで夜を疾走やw

(1)怖いから 仲間の創か集団ストーカー車の後ろを
   隠れるように ついて走る
(2)(1)で大丈夫やったから 今度は23時に一人で爆走
   創か集団ストーカーがいっつもたむろしてる袋小路から
   ●んだバ〜イク〜で走り出す〜

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路(2) 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?
バイクのオッチャンは郵便局のハガキ覗き魔本人!??
ストーカーの個人情報泥棒が配達してても 郵便局的にはいいのか???

ストーカー定期定番走行コースはこちら♪
→ imepic.jp/O8e9v1mu

個人情報窃取で有名な ストーカーしてるノゾキカルト構成員w
是非、通報拡散してください

173 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:16:33.81 ID:Z7aSuZPX0.net
>最大で31ミリの雨が降り、40度前後だった気温も28度にまで下がった

打ち水って凄いね (^_^)v

174 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:16:48.35 ID:g+uyvrNr0.net
バイデンはよ死ね

175 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 07:18:05.48 ID:PdXhcBKs0.net
中国人の「アイヤー」動画は過去最大規模の配信数と閲覧数になっております(´・ω・`)

176 ::2024/09/09(月) 07:18:21.92 ID:DZ7DqUNp0.net
キンペー「フム、気象兵器の実験としてはまずまずだな」

177 :!:2024/09/09(月) 07:26:15.88 ID:ZuLbfpIg0.net
奥多摩にある人工降雨装置か

178 :!:2024/09/09(月) 07:27:39.17 ID:ZuLbfpIg0.net
>>92
早送り

179 :(茸):2024/09/09(月) 07:28:17.88 ID:4+UYln/W0.net
ハブの相手にマングース放つようなことをまだ続けてる感じ

180 :偽者は誰だ:2024/09/09(月) 08:02:33.01
偏西風で昔はアメリカに布にこんにゃく塗り風船作って
爆弾積んで飛ばした

いま中国は日本侵略作戦、放射能より水銀で皆殺し

181 : 警備員[Lv.1][新芽](茸) [BR]:2024/09/09(月) 07:56:25.66 ID:RnZ4YAvg0.net
気候操作出来ると思ってるバカ支那人

182 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/09/09(月) 07:58:23.01 ID:UCEBRYMr0.net
まだ人工降雨やってんだ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:08:42.23 ID:ZOmXvSyx0.net
台風作れるとか
兵器じゃん

184 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:09:28.59 ID:jTECSU9x0.net
日本でも奥多摩にそれを撒く施設があったよな

185 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:11:51.26 ID:njTWAdsd0.net
https://i.imgur.com/EZDOI97.jpg

186 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:20:01.83 ID:bD47eoFu0.net
>>146
テレビが嘘吐いてないなら
奥多摩に人工降雨実験装置がある
90年代にはもう使用されてないらしい

187 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:32:27.38 ID:05OdU6fy0.net
>>186
奥多摩湖のピラミッド山のやつだな
あそこのレストランは定食もカツカレーも美味しい

188 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:36:26.78 ID:lXoOhCWu0.net
2日だと11号は発生した翌日ぐらいでまだ遠い、4日でも上陸前、そもそも重慶はかなり内陸の都市だし…
まあ、中国だからいいか

189 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:38:34.37 ID:lXoOhCWu0.net
>>181
ヨウ化銀は昔から使われてるぞ
アメリカでハリケーンの雲を少しでも早く雨にして弱めるために使われていたとか

ただ中国の場合、大気汚染が元々ひどいから凝結核なんぞ余るほど浮いてるんじゃないかと思う

190 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:43:52.79 ID:T5W/11GL0.net
実験は成功?
次は何処の国で?

191 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:45:54.57 ID:pmdSU2JG0.net
人工降雨って砂漠地帯が幾つもあるのにわざわざ市街狙うもの?

192 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 08:59:49.14 ID:m6A6OnQt0.net
重慶市なんて
雨の種なんて打ち上げなくても
PMでおなじみの粒子が飛んでる

193 :hage:2024/09/09(月) 09:01:33.45 ID:pfkC44370.net
気温下げすぎ
凄すぎw

194 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 10:04:28.49 ID:BMAYPjGC0.net
( ;`Д´)アイヤー違うアル、日米の気象兵器アル

195 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 10:05:36.22 ID:ObPbw/cX0.net
>>1
朝鮮日報…

196 :名無しさんがお送りします:2024/09/09(月) 10:17:25.43 ID:sGtviMy7U
属国と一緒に滅びればいいのに

197 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 10:41:32.34 ID:zRqhbS/o0.net
>>82
昔からある手法
人工といいつつ雲もなんにも無いところには降らせられない

198 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 11:01:07.05 ID:JAGMphIG0.net
この調子でコロナも気軽に改造してバラ撒いた分けだなこの悪魔どもが

199 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 11:22:35.45 ID:GkjG3gNG0.net
天に唾すって中国の言葉だっけ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 19:35:25.03 ID:HGYNXCz50.net
ICBMにこれを仕込んでぶち込んでやればいい

201 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 20:00:41.55 ID:dEhwnEhG0.net
>>1
気象衛星でも捉えられないステルス性能を獲得したあの台風10号が実は暗躍してるのかも知れない

202 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 21:43:48.81 ID:87ylf9k+0.net
この間の台風10号の予測なんてめちゃくちゃだったのでも分かるが
気象関連なんてどうなるか分からないものをよく使うな

203 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 21:48:39.77 ID:4MUyO50u0.net
>>8
うまい

204 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 22:26:19.83 ID:4Pd4J5Fj0.net
局地的大雨が多い気がしてまさかとは思ったけどほんま?

205 :名無しさん@涙目です。:2024/09/09(月) 22:54:58.83 ID:ES76ruzz0.net
はよ三峡ダム決壊してみてくれ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/09/10(火) 00:13:24.67 ID:HS2rxbod0.net
(´・ω・`) わーくにへ流れて来る筈だった雨雲を奪われてしまわないか心配なの…
(´・ω・`) 海から真水を採取する方法を進めておくべきだと思うの…

207 :名無しさん@涙目です。:2024/09/10(火) 00:16:14.44 ID:hoJYl3wX0.net
雨の核となるヨウ化銀
人間がばらまける物量のごときで
天変地異が起こるわけないだろ

土人畜生ときたらw

208 :名無しさん@涙目です。:2024/09/10(火) 01:12:33.91 ID:JM6TskBh0.net
https://imgur.com/DPGoCWn %

209 :名無しさん@涙目です。:2024/09/10(火) 10:14:51.83 ID:Lc/edWLF0.net
最近の線状降水帯多発も支那のせい

210 :名無しさん@涙目です。:2024/09/10(火) 13:16:00.64 ID:OT2WzUcx0.net
>>4
でも試してみないと解らんじゃん
お前はコーヒーに砂糖ではなく、塩を入れた事があるか?
スゲー美味いんだぜ

211 ::2024/09/10(火) 21:49:37.13 ID:6yd2QSfv0.net
>>89
隙あらばウソ書くのな

212 ::2024/09/10(火) 21:50:04.75 ID:6yd2QSfv0.net
>>206
ワークとかちょっと意味が

213 ::2024/09/10(火) 21:51:46.48 ID:6yd2QSfv0.net
>>119
お前が知らないから新しい言葉ってw

214 ::2024/09/10(火) 21:52:22.92 ID:6yd2QSfv0.net
>>132
砂漠は保水が出来ないから砂漠なわけで、湿気がないところに雨は降らせられないが…

215 ::2024/09/10(火) 21:53:36.18 ID:6yd2QSfv0.net
>>91
はい?大正に昭和に散々やったけど「まぁそうだよね」で終わった話よ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/09/11(水) 06:15:15.10 ID:YDH5fL9l0.net
偏西風が吹いてても左カーブか?w
意地でも右に進路向けろや!!

総レス数 216
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200