2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分語り】3年半前に婚姻届を出した彼女と今度式を上げる

1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/08/30(火) 23:18:24.69 ID:ZjsWPEyj.net
2年半付き合って、3年半前に婚姻届を出した嫁とやっと結婚式を上げることができる。
嬉しすぎて、いろんなことを振り返ってたら不意に誰かに聞いてほしいと思ってスレを
立てた。誰か聞いてくれるか?

104 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 01:03:26.07 ID:3ukJRzxv.net
idが変わったが>>1
2つの話しは、なぜかエラーが出て投稿できない。
あと15分くらいしたら寝るが、なんか聞きたい事とかあれば何でも聞いてほしい。
あと、毎度毎度書き溜めてなくて申し訳ない。
>>96
毎日何かしら接触をすることで相手に自分の存在を刷り込ますことができると言うことは、
科学的に証明されているから、高頻度で連絡を取るだけでも良いと思う。
後はそれがmustではなくwillでやっているかが重要かな。

105 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 01:04:05.72 ID:9DFlHXB3.net
>>103
NGワード入ってるんじゃない?

106 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 01:06:33.98 ID:3ukJRzxv.net
>>103
多分そうなんだが、何がNGかが分からないんだよな。
また明日、これも書き溜めて投稿するよ。
まさか、商品券がNGワードなのか?

107 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 01:21:09.67 ID:3ukJRzxv.net
特になさそうだから俺は寝るよ。
今晩も、俺のしょうもない自分が足りを聞いてくれてありがとう。
明日は、俺が嫁との結婚を本気で意識し始めた時からの話しになると思う。
(だが当時は学生結婚までは考えてなかった。)
具体的には高2の冬頃かな。
自分で言うのもなんだが、高2の冬から大学受験編は結構いろんなこともあるし、
見物の話しかな。
友達とかにこの話しをするとけっこー俺と嫁いや特に嫁だがすげーってなる。
あと、今日の2つのエピソードどうにかNGワードを無くして投稿するよ。
では、おやすみなさい。
明日も、また夜9時頃に会おう!
嫁が居ないからゆっくりできると思ったら、大学の用事とかバイトでばたばたしてるから
更新は9時から1時頃が多いとは思う。
ではおやすみなさい。

108 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 02:21:57.11 ID:0lvP0rTW.net
質問とかいいから話をどんどん進めて欲しい

109 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 04:53:11.17 ID:37ybSvsY.net
お疲れ!
明日も楽しみに待ってる

110 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 05:42:01.65 ID:hT8Z76ab.net
>>101
祈ったの、私です。
私もずっと仙台にいます。

震災があったけど、そのおかげで強くなれたような気もします。

スレ本筋と外れてごめんなさい。

111 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 14:31:54.37 ID:Cmt1nO/J.net
あーコピペ張りてえなぁ…

112 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 20:31:02.53 ID:3ukJRzxv.net
ただいま。
>>1です。
明日からゼミのフィールドワークの前準備に時間かかり今帰った。
今から少し書き溜めてたり風呂は行ってりして、9次半頃にまた戻ってくる。
>>108 分かった。では、続きをばんばんと投下していこうと思う。
>>109 遅くまで付き合ってくれてありがとう。今日も楽しみにしといて欲しい。
>>110 仙台の方なんですね。確かに震災があり、俺も嫁との距離が縮まった気もします。
不謹慎ですが、震災が無ければ、ここまで早く結婚もしていなかったかもしれません。
>>111 もしかして非処女コピペのことか?
読んだが中々ひどいなwww

113 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:42:07.08 ID:3ukJRzxv.net
さて、投下するとするか。
震災の影響も次第に落ち着き、5月頃には、
嫁も俺もごく平穏な生活を取り戻した。
俺は、ただ心配していたにすぎないがwww
高校二年に上がり嫁も短大の授業が再会されて、
忙しい中、ほぼ毎週お互い東北か東京に行く
生活をしていた。
時には嫁のところに行っても嫁が土曜日バイトで一人寂しく
嫁を待つなんて事も会ったり、その逆も会ったり、嫁が
インターンで東京に来たりしたりと、嫁の就活も始まり、
付き合った当初より少し忙しい日々を過ごしていたが、
俺も嫁も日曜日だけは最低でも休みを取り二人の時間を
過ごした。

114 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:43:29.17 ID:3ukJRzxv.net
そして、お互いの誕生日や初めての小旅行と嫁の両親の
家に訪問する等があり、季節は冬にそして、恋人達の
大きなイベントのクリスマス。
クリスマスは、嫁も大学も終わり北海道の実家に帰る前に
東京へ来てくれて二人で東京で過ごすことにした。
俺は、人生で初めて恋人と過ごすクリスマスに、浮き足立って、
兄貴にどこのホテルに泊まれば良いかとかどこでディナーを取れば
良いかなんて相談をしたら。兄貴に「高校生が、そんなことして
どうするんだよっ」って笑われた。
少し、夢を見すぎた。
ついでに、友達にも話したら、大笑いされた。高校の
同級生と飲んだときには未だにネタで言われるwww

115 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:43:49.82 ID:3ukJRzxv.net
高校生らしいクリスマスの過ごし方とはなんだなんて思いながら、
とりあえず、兄貴と相談して、嫁と会う土日に結婚式が有ることに
して会わずに、その土日を使って兄貴とクリスマスのプランと
練りプレゼントを選ぶべく、お店を紹介してもらったり、
プレゼントを買いにいったり予行演習をした。
そして、プランは完成したのだが、夜のプランがどうしても、イブに
見たいイルミネーションが三つくらいあり、絞り込めず夜は、
早めの夕食からのちょっと強硬なイルミネーション&夜景プラン
が出来上がる。

116 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:44:24.34 ID:3ukJRzxv.net
兄貴には、お前振られても知らんぞと笑われながらも、最後の
スポットの近くに兄貴が良く行く夜遅くまでやっている
穴場のカフェを紹介してくれた。
「最後はそこで一息ついてもらって」マンションに
向かえってことらしい。
そして、レストランの予約や兄貴に頼んでカフェも大体行けそうな
時間に席だけ取った居てもらい、手はずが整い
クリスマスイブ、嫁は新幹線で東京へ来て、いつも通り荷物を
マンションに置いて、そこで、クリスマスイブのプランを
発表。
いつもながら、気合いが入りすぎて笑っていた。
嫁からは「夕方以降忙しすぎでしょっ」って突っ込まれた。
昼頃に軽く昼食をとり、なんだかんだで初めて行く表参道を
ぶらぶらしながら、近くのカフェでだべり、五時前に恵比寿へ
恵比寿で予約したレストランで夕食を取り、その後
ガーデンプレイスで1つ目のイルミネーションを見て、
ミッドタウンで2つ目のイルミネーションを見る。
ガーデンプレイスもミッドタウンも、カップルがうじゃうじゃ
してて、俺は、彼女どころではなく、そのリア充感に
圧倒されそうになっていた。
そんな中嫁は、とても楽しいそうにイルミネーションを見なていた。
そして、2つのイルミネーションを後にして、

117 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:44:44.44 ID:3ukJRzxv.net
クライマックスの
東京タワーへ。
東京タワーまでは時間がないためタクシーで移動をして、
45分くらい待って大展望室へ登ることが出来た。
嫁も俺も初めての東京タワーで、大都会東京に広がる、
ビル達や街頭が作る、イルミネーションに圧巻されていた。
そして、一旦落ち着くために、兄貴に教えてもらった、
カフェへ。
カフェと聞いていたが、昼はカフェで夜はパブに近い形式の
お店だった。むろん、酒はお互いに飲んでいない。
そこで、俺も兄貴からの粋なサプライズに驚くことになる。

118 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:45:08.35 ID:3ukJRzxv.net
俺は、「予約していた俺です」と名乗り席に案内され、
約4時間半の強行ツアーの後のつかの間のひと時。
まず、二人で飲み物を頼みほっと一息を就いていると
嫁が、「今までに1番忙しいイブだったけど、俺の一生懸命さ
と俺らしさが伝わったイブで、今まで1番楽しかった」って
言ってくれた。俺も人生で1番楽しいイブを過ごした。
今でも、嫁と過ごしたイブはすべて楽しかったが、1番の思いでは
このイブの日だったと思う。
そして、何も頼んでいないの店員が俺のところへ来て、
クリスマスケーキを持って、「予約のあった、クリスマスケーキです」
と言ってきた。俺は、一瞬ぽかーんとなったが兄貴の計らい
かと思い、あたかも俺が予約しといたように、お礼をいい、
店員は退散した。
さすが兄貴、俺はクリスマスケーキのことをすっかり忘れていたが
抜かりないなwwww
と思いながら、嫁は、俺ががちでここまで組んでいたと思って
少し驚いていた。

119 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:47:28.17 ID:3ukJRzxv.net
そして、ケーキを食べて一息を就いて、店を後にして、マンションへ。

マンションに付き、お互い風呂に入ったらイブから時間はクリスマスへ。
俺は、高めのボールペンと、就活で使えそうな時計を渡した。
前回の誕生日のプレゼントの反省を活かして、考え抜いた。
今回は好評で嫁、半泣きだった。
そして、嫁からも手袋とマフラー、俺がいつも付けてないのを
見て、買ってくれたのだと思うとやはりよくみてるなーと、しみ
じみ思った。
そして、嫁から「就職先は東京にしようと思う。うちが就職して、
俺が高校卒業してもに言っても一緒にいたいから。」って
この一言が、恐らく、俺の人生を大きく変えるものになった。
その時は、よっしゃー再来年には嫁も来てずっと一緒やんけと
だけ考えていた。

120 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:48:58.60 ID:3ukJRzxv.net
そして、性夜を過ごし、25日は、嫁を高校の友人に紹介すべく
マンションに友人と友人の彼女などを招きみんなで
クリスマス会をした。
友達からは、嫁がマジで大学生で普通に可愛かったから、
「俺にも彼女ができるとはなー」と心底驚かれた。
そして、26日は二人でゆっくりすごし、27日嫁を空港に送るべく
兄貴の車で羽田へ向かい、嫁を送り届け、その帰り道、

121 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:51:02.74 ID:eYGhnav4.net
性夜だと?

122 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:51:25.32 ID:3ukJRzxv.net
兄貴にクリスマスの話しとカフェのサプライズのお礼を良い、
その後、嫁が東京で就職するらしいって話したら、兄貴が
結構真剣な顔をして、「お前はどうすんの?」って言われて、
俺は当時工業系の高校だったから就職するつもりだったから
「就職するだろうねー」なんて言ったら、兄貴から、
「そういう意味ではなくて、嫁ちゃんとどうすんの?」って聞かれた
「多分一緒に住むんじゃないの?」って言ったら、「それは結婚も
ありきで?」って言われて、「まぁ出来たらねー」って言ったら、
お前、全く将来考えてねーじゃんって車の中でお説教をされた。
確かに俺は、将来結婚しようとか夏に言ったが、よくよく考えると
俺は嫁にどんな生活をさせられるのかなんて考えずくちばしってしま
っていた。

123 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:52:06.66 ID:3ukJRzxv.net
>>

124 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:52:37.09 ID:3ukJRzxv.net
間違えた。
>>121
うむ。クリスマスだからな。

125 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:53:55.18 ID:3ukJRzxv.net
年末の2日間は部屋にこもってこれからについて一人考えていた。
俺の家見たく、親父だけが働いて母親は、毎日家でゆっくりする生活はたしかに
高校卒業して就職したら、難しいなと思い出し。
俺自体も、嫁を年を取るまで働かせたくないって考えだしたし、
嫁が東京に来るまで決めてくれてるなら、俺もそれに答えたいし、
将来結婚するなら俺は嫁を幸せにしたいと思うようになり、
そのためにはどれくらいのお金が必要なのかと
かなり気が早いが計算したが、ネットの情報では全く分からない。
そして、一人では、どうすれば良いのか分からないようになり、
あまり話したくはなかったが、実際俺の目指す生活をしている、
親父に相談をした。

126 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:57:51.42 ID:3ukJRzxv.net
親父にその話しをしたら、冷笑された。だが、「今付き合っている女
と結婚するしないはともかく、将来結婚してその生活をするには、
お前の高校を卒業して就職するだけでは無理。最低国立か、
明治大学くらいの大学を出て、就職をして40代で700万か800万は
最低稼がないと無理だ」と言われた。それに付け加えたように、
「今のお前では到底叶わないことだろが、まだ一年はあるからやり直せる」
と言われた。
たしかに、俺は、中学受験に落ちて以来勉強という勉強を
したことも無く、高校は、底辺の工業高校に言っていた。
だから親父の言うことは間違いは無い。
俺の高校でそれらの大学に行くのはほとんどいないが、
俺の人生のレールを親父の生きているところに戻すにはここで
やるしか無いと思い、大学受験を決意した。

127 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:58:16.16 ID:3ukJRzxv.net
目標いや最低は、マーチか国立。できれば首都圏の。
それを目指して俺は勉強することにした。

そのことを父親に告げると、父からは、大学へ行く条件を出された、
大学は最低国立かマーチそれ以下なら学費はおろか生活費は
出さない。そして、浪人も許さない。落ちれば、一人立ち、
受かっても最低限をクリアしなければ、一人立ち。
その代わり、1月から受験が終わるまでバイト等しているヒマはない
だろうし彼女にも会わないと行けないと言うことで、お小遣いと
予備校や参考初代として一定額のお金をもらえるようになった。
親父曰く、「中学高校とさんざん裏切られてきたが、これが
最後投資だと思え」みたいな事を言われた。

128 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:58:52.33 ID:3ukJRzxv.net
すまんちょっと嫁と電話してくる。

129 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:01:10.62 ID:0lvP0rTW.net
親父かっけー…

130 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:42:10.20 ID:3ukJRzxv.net
>129 今でも親父は尊敬してる。俺は結局親父よりも上の大学にいけず、親父よりも
良い企業に入れなかったから、一生超えられないと思っている。

131 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:42:29.32 ID:3ukJRzxv.net
年末年始が明けて本格的に大学受験の勉強をしようとしたが、
マーチや国立と言われても理系か文系どちらに行けば良いか
分からず、兄貴に相談した。
そこで、中学受験や、中学校の勉強でも社会と数学や算数は
結構出来ることを思い出し、暗記も得意な方だから、
数学や社会系の科目が使える、文系を受験することにして、
その中でも数学を活かしやすい、経済や経営系の大学を目指
すことにした。

132 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:42:46.94 ID:3ukJRzxv.net
まず、親父からもらった軍資金を片手に予備校へ入学し、
参考書等を買い込んだ。
バイトも1月一杯で辞めさせてもらうことにして、2月から本格的に
受験勉強ができそうになった。
嫁にも一月の付き合って一年目の記念日のときに、大学受験を
することや、その経緯についても教えた。
そしたら、「wwwちょいちょい、先走りでしょ40代って笑
でも、俺がそこまで考えていてくれたんだ。それは、うれしい
けど、そこまで気負わなくていいからね。俺のやりたいこと
をちゃんと考えて行ってね」って言われた。

133 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:43:53.54 ID:3ukJRzxv.net
そして、俺は平日バイトの生活から徐々に平日予備校そして
、家に帰って復習や他の科目の勉強をして、土日も、
嫁と会っても、昼間はちょっと遊んで家に帰って、
その後は、お互い、嫁はエントリーシートを書いたり、
俺は勉強をしたりして、ある意味二人で各々の目標を
追いかけるような感じで、近況報告をしながら頑張っていた。

134 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:44:22.72 ID:3ukJRzxv.net
そして、大学受験の勉強を始めて一ヶ月半、
平日は一日の寝る時間や嫁との電話の時間や
飯の時間以外をすべて受験勉強に捧げた。
主にセンター試験の科目からクリアしようと思い、
5教科7科目をまんべんなく勉強した。
一ヶ月半も立つ、参考書も一通りこなし、
参考書の問題も分かるようになり、
「あんがいセンターってちょろいね」なんて
嫁にひょうひょうと抜かしてた←これはまじで恥ずかしい。

135 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:44:44.03 ID:3ukJRzxv.net
そして、3月の初旬のある日、俺は、実際のセンターを
解いてみた。
結果は全教科が40点以下、得意と思っていた、
数学1Aにおていは、14点とかでさすがに失望した。
だが、確かにたった予備校もまだ通い始めたばっかだし、
参考書も各教科一冊しかこなしてない、だからまだ
結果がでないんだと。
それまで通り、参考書を読み参考書の例題を解く。
という方法を英語や数学、国語では使い、
古文や日本史・現社・生物はひたすら暗記という
方法を使って勉強をした。

136 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:46:13.61 ID:3ukJRzxv.net
春休みは、嫁と会わない日はほぼ一日中勉強していたが、
嫁が就活でよく東京に来ていたので、結構遊んだりもしていた。
正直この頃はまだ余裕が会った。
さすがに一日8時間近く勉強すれば、絶対に受かるって自身も
あった。

137 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:53:03.04 ID:3ukJRzxv.net
だからこそ、俺は、予備校の予習復習と、予備校でカバーしき
れていない部分は、参考書を読んで勉強というスタイルの勉強
をした。各教科の参考書を二週間で一冊読破して、問題も解ける
ようなスタイルで勉強をしていた。
そのお陰か、暗記物の生物や、古文や社会系の科目は、段々と
頭に入ってきて、自信がついてきた。

138 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 22:53:27.99 ID:3ukJRzxv.net
そして、春休みが終わり俺は高校三年生になり、嫁も短大に年で
お互い最後の年、嫁は段々ピークへ近づく就職戦線をいつも通り
軽い感じでこなしていた。時たま会ったときにも、笑いながら、
〜の選考落ちたーなんて言っていて余裕があった。
多分、俺に心配をかけさせまいと、そう振る舞っていたのだろう。
そんな中俺は、スランプに陥っていた。

139 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:00:22.58 ID:3ukJRzxv.net
いくら参考書を読んだりしても、身に付いている感覚がない。
何故だ?本気で悩んだが、やるしかないと思い、四月も
がむしゃらに予備校と参考書に食らいついて、迎えた五月
初めてのマーク模試。俺の感覚では、5割以上は全教科
取れる自信があった。

140 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:00:37.27 ID:3ukJRzxv.net
当然、勉強量は他の受験生よりも多いだろうし、
親父とか兄貴と同じ血筋なのだから、きっと俺もやれば
出来ると思って望んだんだ。
そして、マーク模試当日、いざ受けてみると、かなりあやふやな
問題が多い。溶けるのだが、これが絶対正解という確証の
ないままマークをしている問題が多い。
そして、3週間程で結果は帰ってきたのだが、3月に解いたときよりかは
成績は良かった。だって最低点数が14点とか無くて、
最低でも30点は取れてたが、1番いい点数が現社の68それ以外は
30点代又は40点代で俺は、意気消沈した。

141 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:06:52.23 ID:3ukJRzxv.net
何が行けないのか俺には全く分からない。だから、まずは
いつものように兄貴に相談をした。
そしたら兄貴から、「お前参考書だけ読んで問題を少ししか
解いてなけりゃ数学とか国語とか英語の成績なんて上がる訳が無い、
むしろ問題をひたすら解いて、分からないところを一冊の参考書で
確認。特にお前みたいに予備校の授業だけでは間に合わないやつは、
問題集を教科書、参考書を辞書代わりして使え」とアドバイスをされた
俺は、初め意味が分からなかったが、まず兄貴にどの問題集を
買えば良いかを教えてもらい、兄貴に言われた勉強法で
勉強をしつつ予備校と両立していた。

142 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:07:37.20 ID:3ukJRzxv.net
そして、6月に入り嫁は、本命の企業に内定をもらった。
さすが嫁だ。就活中いやごと1つ言わず、さらっと内定をとる。
しかも、結構大きな企業の事務職だ。
俺は、本気で嫁すげーなーと思った。
その一方俺は、手探りの大学受験に苦戦していて、
嫁が内定をもらった後は、ダムが決壊したように
東北に言ったときや東京に来た時に結構嫁に不安を愚痴ってた。
そうすると、嫁は、真剣に聞きながら時々変な冗談を笑いながら
言ってくれた。それが、俺に取ってはすごく安心できた。

143 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:11:22.82 ID:3ukJRzxv.net
段々と兄貴の勉強法に変えて一ヶ月で、センターは全科目40点以上を取ることが出来るようになり、
7月の模試でも志望大学はE判定だったのが、C判定まで上がり、軌道に乗り始めてきた。
だが、その中で、段々と予備校が邪魔になってきて俺は辞めた。
独学で行く自信が会ったと言うよりも、予備校の勉強が今の俺のレベルに会っていないことを
しり、今は必要ないと言うことが分かったし、兄貴にもそういわれて辞めたんだ。

144 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:15:16.69 ID:3ukJRzxv.net
嫁も内定をとり一段落して、俺は大学受験生として一段落は就いていないがどうにか
C判定まで来ていると言うことで、嫁は実家にかえって顔を見せたいと言うことで、
二人で、嫁の実家のある北海道へ行くことにした。
約一年ぶりに会う、嫁のご両親俺は緊張をしながらご対面。
去年のように嫁両親は、温かく迎え入れてくれた。
だが、俺は、北海道に言った瞬間いろんな不安を抱えてしまった。
他の受験生は勉強している俺がこうして、遊んでる時にも、
俺はこんなことをしてる場合なのか。
と考えていると、どうも楽しめず、なにか浮かばない表情をしていた。

145 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:17:13.58 ID:eYGhnav4.net
寝た?

146 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:17:40.28 ID:eYGhnav4.net
誤爆

147 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:20:37.28 ID:3ukJRzxv.net
その様子を察知したのか、嫁が心配してきた。
俺は何ともないといったが、二人の久々の遠出は、
暗い雰囲気で、ご両親にも大学を受けることを報告をしたり
したが、帰り際には、「無理はしないようにね」と心配されるくらい。
そして、嫁は、もう少し実家でゆっくりするといい、俺は
先に東京へ変えることになった。その時俺は、嫁に
「この夏休みは、ごめんだけどあんま会わないようにしよう」と
言った。そしたら、嫁は「分かった。その代わり定時連絡はしてねwww」
なんて言ってきた。
その嫁の優しさと懐の深さに帰りのスーパーカムイで泣いた。

148 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:21:39.82 ID:3ukJRzxv.net
>>145 ごめん。嫁と電話した後ちょっと寝落ちした。

149 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:25:21.97 ID:3ukJRzxv.net
そんな中、俺は久しぶりの北海道といろんな電車を見て、最近、好きなことすら出来てない
なんて思いながら、何のために必死になっているんだろうなーなんて
不意に考えるようになったが、そんなことも振り切って、
俺は残りの夏休み懸命に勉強をした。
そして、九月の模試では、志望校の判定がBに変わり、ようやく、志望校への希望の
光が見えてきた。
うれしく、直に嫁に電話をした。
そしてら、嫁まだ合格もしていないのに、嫁は泣いて喜んでくれた。
そして、約1ヶ月半ぶり俺は嫁と会うことになった。
嫁が、俺の負担を考えて来てくれることになった。

150 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:33:04.99 ID:3ukJRzxv.net
久しぶりに嫁に会った瞬間、俺はなぜか泣き崩れた。
高校三年生が、ガチ泣きだよ。俺自身も嫁に会うには、せめてB判定を取ってからと
思っていたから。
そしてたら、嫁は「www泣きたいのこっちだよ。連絡もあんまこないし振られたの
化と思ったよ。折角東京で就職するのに意味ないじゃん」半泣きで言ってきた。
その後は、二人の今日というか一ヶ月半の報告をしたり、夜は夜で色々したり
した。
そこからは、基本的に嫁が土日に東京に来てくれることが多くなった、
平日も俺は基本、マンションで一人勉強することが多く、土日は嫁が
飯を作ってくれたりした。

151 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:47:27.82 ID:3ukJRzxv.net
すまん。
今日はここまでにして欲しい。
書き溜めた分を全部放出してしまったし、
ちょっと疲れている。
どうにか、日曜日までには、今現在まで書きたい。
あと謝りたいことがある。
すまん。京書いたのが嫁のエピソードと言うより、俺の受験生活が中心の
話しになってしまって。
実際、嫁が就活で俺が受験で、ほんとお互いの次に向ける時期で、ちょこちょこ遊んだり
デートとか色々してたんだが、基本イベント的な物はなくて、嫁は俺のことめちゃめちゃきに
掛けてくれてたけど、俺はガキすぎて、自分のことでてい一杯だったんだ。
そんときはお互い忙しくて、誕生日も軽くしか出来なかった。
盛大にしたというと、クリスマス二年目くらいか。
ネタバレで書いときが、修羅場というか山が俺と嫁の結婚式までに2つあって、その1つが、
大学受験のピークにあることだけ予告しておく。
それは、明日書かせて欲しい。
書く予定としては、明日、大学受験から結婚へ
土曜日 結婚そして、大学生活(波乱あり)
日曜日 就活が始まり結婚式へ
という感じかな。
多分俺の書き溜めのペースと明日からのゼミのフィールドワークのスケジュール的にこんな感じかな。
すまん。ホント長引いたスレになって。
何か思うことやもっとこういうエピソードが欲しいとかあったら教えてくれ。
そういうのもふまえて明日以降は書き溜めておく。
基本俺の心情や嫁とのやり取り、どういう経緯で俺と嫁が結婚して行くのか、
あと心に残る話しくらいしか書いていないから。
頼む。
まぁこういうのでもいい。
嫁とか俺のスペックとか
おれの家族についてとか。
続きは、書くと止まらないから明日にして欲しい。
長々と書いてすまん。
多分1時くらいまではここにいる。

152 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:53:29.68 ID:6WLRA5BT.net
見てるよー

153 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:54:44.34 ID:eYGhnav4.net
乙乙
横恋慕されたり危機的状況になった事は無いのかな?
あるとすればどう乗り越えた?
明日も頼むよ〜

154 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:03:36.17 ID:JWiwqwhO.net
今日もお疲れ様です。奥さんもお父さんもいい方ですね。
結婚してからがいろいろ大変なことありますよね、ですがお二人なら幸せに生きていけそうですね。
途中で嫁と子供が仙台にいて、とかいてしまってちょっと誤解された方がいたから申し訳ないのでスレ違いでがちょっとすいません。
嫁と子供はちゃんと半年後に帰った来ましたよー。でも一昨年嫁が亡くなってしまいまして。祈って頂いた方に勘違いさせていたらすいません。
1さんのお父さんについて詳しく聞きたいですね。俺も自分の父親が一番尊敬するひとなので。

155 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:22:42.89 ID:SX/egtoz.net
>>152 ありがとう!
>>153
横レンバって浮気のこと?あるよ。土曜日の大学生活編で書こうとしてたんだが、
俺がバイト先の先輩に迫られて手を出してしまった。
どう乗り越えたかは、また土曜にも書くから簡単に書くが、
俺が、罪悪感半端無くなり一ヶ月で不倫関係も解消し、
即座に嫁にゲロッタ。そしたら、嫁が、マジ切れ。
キレた理由が、こっちが気づかないふりしてたのに、
ゲロッたことに大してだそうだ。むろん浮気に就いても
ご立腹だったが、それは遊びたい盛りだからということと
初犯だから見逃してくれた。
キレた嫁は、マジで怖かった。鞄とか靴とかめっちゃ投げてきた。
嫁からは、俺がばれてないと思っても大抵の悪さはばれてるからなって
念押しされた。次やったら、慰謝料とかまじでふんだくってやる
って脅された。

156 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:26:02.69 ID:/9B8SlrG.net
>>155
なんでばれるんだろうなほんと

157 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:27:55.46 ID:SX/egtoz.net
>>154
今日も見てくれてありがとうございます。
奥さんの件は悲しいですね。
俺は学生結婚だったので、やはり周りとの少し浮いてたり
して、ちょっと窮屈な学生生活で、嫁を悲しませることを一度
してしまいましたが、かけがえの無い3年半でした。
また、これから先俺が社会人になり、嫁と二人また
東京に出戻りですが、希望で一杯です。
では父のことを
俺の父は、都内の中高一貫を出て、そのまま都区内ではないですが、都内の国立大を
出て、大手商社で働いています。
結構出張も多く、単身赴任の時期も多かったため幼少期の記憶は少ないですが、
幼少期から中学生の間は、勉強勉強で男は学歴が大切という教育を受けていました。
高校3年までまともに話したことも無く、遠い存在でしたが、大学受験や結婚等で
結構話すようになったのですが、根はとても優しく、叩けば響く太鼓の様な人ですかね。
また、家族を支えて行くという責任感の強い人で、俺も結婚をする際には、
そのことを強く叩き込まれ、新天地へ送り出されました。
それは今日の夜に詳しく書きますが。
とりまとめのない、話しですが、
父は、俺に取っては偉大な存在で、生涯人としても、キャリアとしても超えられない人です。
端から見れば、学歴社会人間かもしれませんが、それだけ、家族と言う存在に置ける
旦那の存在そして使命や責任について向き合って考えている人だと思います。
子供からしたら、時にはカンガルーのように包容してくれ、時にはライオンのように蹴落とす、
ような人間ですかね。

158 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:35:45.03 ID:SX/egtoz.net
>>155
嫁の性格上人の行動の変化に敏感。
浮気がばれた理由も、嫁に聞いたら、
いつも適当に鞄とか開いたまま、その辺に置いてる俺が、
鞄とかを自分の部屋に置きだしたり、スマホがロックされていることを
確認して寝たりしだしたところから、なんかあるなって思って、
スマホ覗いたら案の定だったらしい
嫁曰く、俺は分かりやすすぎるそうだ。
嫁からは、スマホの件については謝られましたが。
まぁ、さすがに、俺は何にも言なかったけどな。

159 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:46:28.85 ID:JWiwqwhO.net
頑張って欲しくてというかなんというか、って気持ちで見てます。

嫁のことは気を使わせてすいません。

凄いお父さんですね!それに比べて俺の親父は・・・って思っても尊敬していけるのが理想の親なんですかね、いつかどっかでお互い親父を越えましょう。

160 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:47:31.33 ID:llYf6k+d.net
お疲れ!
今日も楽しく読ませてもらったよ。

しっかり者の兄貴、尊敬できる父親、出来た嫁。羨ましいわw

161 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 01:00:04.14 ID:SX/egtoz.net
>>159
ありがとうございます。
俺も、親父を尊敬したのはほんと、嫁と付き合って結婚したりする過程が
会ったからだと思います。それがなけでば、いまでも親父のことを
学歴主義の権現のおもしろみのないやつだと言ってますよ。
>>160
嫁と付き合い始めてからはな。
嫁と付き合ったり、震災が起こる以前は、俺は、兄貴とも疎遠で
兄貴は、出来の悪い俺を見てずっと笑ってるくそ野郎だったよ。
震災の車の件で初めて俺が兄貴を頼って向き合ってくれて以来
仲良くはしてる。
親父に関してそうだな。中学受験と高校受験でへまこいてからは
ずっと、お前は負け組だみたいに言われ続けてて、尊敬ではなく軽蔑しか無かったぞ。
ただ、中高一貫に行き良い大学に行き良い会社に入った、ロボットだと思ってた
時も会った。
これに関しても、親父を大学受験で頼って、結婚のときも色々あり
尊敬した。1番尊敬したのは、汚い話しだが、財力何だがなwww
嫁に関しては、ずれているところは多々あるが、基本的に人間的には出来ている
嫁だと思うよ。
まぁこれから先嫁も親父も兄貴に関わる話しは結構出てくるかな。
まぁそれは楽しみにしといて。

162 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 01:15:14.05 ID:SX/egtoz.net
>>161
最後誤爆した。
嫁との話しで兄貴や親父も関わる話しはこれから多いかな。

163 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 01:18:37.30 ID:SX/egtoz.net
明日の浮上は多分23時頃かな。
日曜日まで少し浮上は遅くなる。
その文存分に書き溜めておくから許してくれ。
では、おやすみなさい。

164 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 07:33:01.65 ID:wwFRojsO.net
しえん

165 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:08:06.65 ID:SX/egtoz.net
すまん>>1です。フィールドワークの2日目のミーティングが遅くなった。
今から投下して行く。

166 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:10:23.10 ID:SX/egtoz.net
その後俺は、センター試験は堂にどうにか突破
出来るめどが立ち、二次試験や私大の筆記の
対策の勉強をした。
だが、これが中々のくせ者で、全く掛けない、
センターの問題はまだ、
選択肢もあるからどうにかなるのだが、論述
形式の問題に大いに苦戦をした。
そんな中、付き合って二度目のクリスマス。
俺は正直クリスマスなんて過ごしている余裕は
まだ無かった。センターを突破しても二次試験
や私大の試験を突破する自信は全くなかったからだ。

167 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:12:55.70 ID:H9JDOYzd.net
だが、大学受験を決意して以来嫁は、いつも一人で
頑張っていたのに俺は、何にもしてあげることが出来
ていない状態で、せめて、クリスマスは楽しく迎えたい
と考えて、嫁と共にクリスマスは、函館へ1泊2日の
旅行へ行くことにした。
俺は、朝一の新幹線で、東京をたち嫁とは仙台で
新幹線の中で合流をした。

そして、新青森乗り継ぎ函館へ。
なぜ、函館にしたかというと、単に俺がGLAYが好きで、
函館も好きだから、いつか好きな人とクリスマスに行きたい
と思っていたからだ。
函館に到着し、その日の宿の湯の川温泉に荷物を置き、
嫁と二人で函館の街へ繰り出した。
昼間は函館の冬の街並を散策しながら、買い物をしたり
お土産を見たりして、過ごし、一旦ホテルに戻り、
チェックインを住まして、温泉につかったり夕食を
取ったりして、18時頃に再び函館山を目指し、出発をした。
函館の街並は、雪と相まってとてもロマンチックで
クリスマスにはもってこい。
この日だけは、受験のことを忘れようと思って
俺は目一杯楽しんだ。

168 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:13:22.61 ID:H9JDOYzd.net
二人で函館山の夜景を見て、赤煉瓦のイルミネーション等を
見て、最後に金をならして、22時頃に宿に戻り、
一旦別れて、温泉で体の疲れを取った。
そして、部屋に戻り嫁を待っていた。
嫁の待ち時間俺は、一人不安にかられていた。
果たして、俺は現役で目標大学に行き、合格できるのか、
そして、将来は・・・
なんて考えていると嫁が戻ってきて、今日は一日楽しかった。
去年程じゃないけど今回もちょっと忙しいイブだったけどってね。
最後に、また来年も忙しいクリスマスを過ごせたら良いよねwww
なんて言ってきた。

169 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:13:43.68 ID:H9JDOYzd.net
そこで、俺は堪っていた何かが出てきて、なぜか泣き崩れて、
ひたすら嫁に謝った。身勝手に振り回したことや、いつも嫁は
一人で堪えているのに俺は、直に弱音を吐いてることや、
いろいろ。そしたら嫁は、「ほんとだよwwwいつも俺以上に
いろいろ心配してるのはうちのほうだよwwwでも、うちは大丈夫
だから気にしなくて良い」
って笑いながら言ってきた。
俺は、あぁどうにかして、大学受験をクリアして、その後嫁を
幸せにしないとと本気で思った。

170 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:14:24.56 ID:H9JDOYzd.net
クリスマスは、札幌で二人で過ごし、そして、26日嫁は、
実家へ、俺は東京へ行くことになった。
別れ際俺は、「センターが終わるまでは会いたくない。
俺も覚悟を決めてやりたいから」って言った。
そしたら嫁は、今回はうんとは言ってくれなかった。
「どんだけ自分勝手なんだよwwwそんなんされたら、
うちが心配で眠れないから、センターが終わるまで出来る限り、
東京に居て一緒に居るから」って言われて、
俺は、ありがとうとしか言うことが出来なかった。

171 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:15:01.34 ID:H9JDOYzd.net
そして、嫁と分かれ、俺は東京へ戻り大晦日の
ガキ使も返上して全ての時間を受験に勉強に
捧げた。
年が開け、1月1日、一年の計は元旦にありという
ことわざの通り、この日だけはちゃんとしようと思い
朝起きて家族に元旦の挨拶をして、その後初詣に行き
合格を祈願した。みんなで夕食を取り、俺は即座に
勉強をした。
2日と3日は、予備校のセンター特訓に参加し、センター模擬テスト
を受けて解説等の授業を聴き、自分の今までの勉強の
盲点を総ざらいにした。

172 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:16:05.35 ID:H9JDOYzd.net
この時点で、センターは全科目7割五分以上取れていたので、
二次試験で少し失敗しても合格するだろうと踏んでいた。
また、私大のセンター利用もマーチクラスも行けるところは
いける気がもしていた。だが、俺は、なぜか、経済と経営系の
学部しか目がなっかた。これが後々の波乱の原因ともなる。

その後、1月6日くらいに嫁がうちの両親に新年の挨拶に
そして、俺の受験の応援に仙台から来てくれた。
俺は、いつも嫁が止まるマンションで毎日缶詰で勉強しながら
日々様々な問題集や参考書と戦っていた。

173 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:18:00.38 ID:H9JDOYzd.net
三ヶ日が過ぎたあたりには、俺の精神はほぼ限界に来ていた。
今までも、なんどかトラウマの
ように、中学受験に落ちたときのことを思い出してはかき消すように
勉強をしていたが、ついに眠れないくらい精神的に追いつめられていた。
センターを失敗したら私大も全部落ちたら、俺は嫁と別れるしかない。
それに俺は、今後フリーターとして兄貴や親にまたわらわれつづける
そんなことを考えて、少し勉強にも身が入らず、心配そうに話しかけて
くる嫁にも、当たることも会った。
このときは、嫁の心配や優しさが、ほんきでプレッシャーでしか
無かった。

174 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:21:45.85 ID:H9JDOYzd.net
嫁が一旦成人式のために仙台へ帰る前に、嫁が見かねてか、
「なんか思うことがあるなら、言って欲しい、うちには俺が
何に怖がってるのか不安なのか全く分からない」
みたいなことを言ってきた。俺は、その時、センター試験が怖いことや
受験に落ちたらその後一緒には入れないかもしれないこと、そして、
中学受験の時かなり勉強をしたのに落ちてしまい、それ以来、
頑張ることが怖いこと。嫁の心配とか自体が俺に取っては
プレッシャーだと。
すべてを嫁に打ち明けた。

175 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:29:26.74 ID:H9JDOYzd.net
全てを洗いざらい話したあと嫁は、少し黙り込んだ。
俺も、言い過ぎたとかなり後悔した。嫁は俺の為にやってることを
そのまま、迷惑だと俺は言ったのだから。
そして、沈黙がすぎて、
嫁は、「なるほど。。。」って言い少しして、口を開いた。
嫁が珍しくまじめな顔をして、
「中学受験云々って言うけど、俺は、中学受験と今どっちが頑張ってるの?俺の小学生の
頃を知らないけど、多分今の方が頑張ってるんじゃないかな?それに、落ちたらうちと一緒に
居られなくなるとか言うけど、うちは、俺が、良い大学入って良い会社に入るから付き合ってるん
じゃないんだよ。別にもしもの時は、また考えたら言いし、一年間はうちが頑張るからまた
頑張れば良いじゃん。俺の気持ちとかはうれしいけど、うちのためとかで大学頑張ってるんなら、
うちからしたら迷惑すぎる」
って言ったあと、沈黙が続き、いつもの嫁二戻り、
「今そんなこと考えるより受かった時事を考えよ、てか、おちるおちる言ってたら
マジて落ちるよwww」
なんて笑いながら、言って、
俺は、泣きながら「ありがとう。」としか言えなかった。

176 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:33:34.33 ID:H9JDOYzd.net
俺はいつも独りよがりで、悩んで、それが、逆に嫁に迷惑を掛けていたことを
初めて知った。
そして、嫁の思いにも答えるためにも頑張るって言ったら。
嫁が、「そういうのいらないからwww別にうちのお陰で大学合格したなんて
言われても困るしwww」
なんて笑い飛ばしてくれた。
このときは、まじで嫁に言ったんだがな。
そして、センターまで一週間を切り、俺は、高校も休んで、毎日缶詰で勉強
嫁も、その週だけ大学を休んで俺につきっきりで支えてくれた。
その一週間の夕食はカオスだったが。。。。その話しはまたネタコーナーで笑

177 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:36:36.64 ID:H9JDOYzd.net
センター試験当日
嫁は受験会場まで一緒に行く?
って言われたが、会場すなわち戦場。
良く言う戦場に女人禁制というように、
全意識をセンターに集中したいから、朝嫁から弁当をもらい、
まるで戦へ望む武士の如く「言って参る」って言ったら、
「存分にお働きください!」なんて言ってきて朝から俺は吹き出した。
そして、俺は、センターに行く前に、実家に戻り、両親に今から
行くことを報告し、会場へ向かった。

178 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:41:06.83 ID:H9JDOYzd.net
センター会場に着くと、隣の席のやつが進学校に進んだ中学の動機で、
俺を馬鹿にするように、「記念受験?」って聞いてきたら、
俺はガチだよって言い返した。
逆にそいつは、マーチに指定校で決まり、センターは高校から強制で
受けさせられるため、消化試合。
俺の周りのやつもそんな雰囲気のやつが多い中。
俺は、各科目の最後の復習や確認をくまなく行った。
そして、センター試験が始まる。
社会系の科目は余裕すぎて怖かった。
現社なんて30分くらいで終わり100点行くなって位の自信。
日本史もそこそこ掛けていて、ここまでは予定通り。
そして、昼食。
嫁が持たせてくれた弁当を開くと、太い納豆巻き、しかも粒も大きいやつ。が
一本半。さすがに草が生えたが、手紙とか入れたら俺にプレッシャーがかかるから、
多分最後まで図太く粘り強くやってこいって事なんだろうなって思って、
次の時間の俺が苦手な国語に望んだ。

179 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:46:19.56 ID:H9JDOYzd.net
国語は、俺の世代はスピンスピンと随筆でみんな苦戦したらしいが、
俺は馬鹿すぎて評論が随筆とも気づかずスピンスピンも言葉だけで、
気にすることが無く、特に影響がなく、珍しく評論は満点で、小説も
35点くらい取れていた。そして、漢文も満点だったが、古文は苦手すぎたのと
勉強する時間がなくて、10点ちょいしかとれなかった。
そして、英語センター英語は、得点源で得意だったから、存分に力をふるった。
そして、センター一日目が終わり、俺はかなりの手応えを感じて、これで行けば私大の
センター利用も狙えるなと息巻いていた。
周りは、国語のスピンスピンで持ち切りだったが。

180 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:51:51.86 ID:H9JDOYzd.net
そして家に帰り、俺は、嫁に手応え云々より、
弁当について感謝して明日もそれでお願いします!!
って言ったら、「俺、それは深読みしすぎだ。ただ、入試の弁当の定番は
カツが定番だが、胃もたれとかしたら悪いけど、げんは担ぎたいから、
納豆巻きにした。太く粘り強くやれってことでね。昼にうちが
かつは食べたから二重で担いでるからwww」
みたいなことを、うれしそうに言うから、俺は、感極まって、嫁に抱きついた。
そのままと思ったが、まだ明日があるから、とりあえず、二人で夕食をとり、
ドキドキの自己採点。
文系科目は過去最高クラスのできで、明日の理系が上手く行けば、俺宮廷行けるん
じゃねなんておもった。
その後も邁進すること無く、12時頃まで勉強をして寝た。

181 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:59:24.54 ID:H9JDOYzd.net
そして、2日目朝、また昨日の様な面持ちで、家を出る。
嫁は、殿ご武運をなんて笑いながら言ってきて、俺も、
「うむ」って言って、家を出て、会場へ。
午前中の、生物も難なくクリア、そして、数学1Aも最後の図形で苦戦をしたが
大きくこけることも無くクリア。
そして、数学2B。もともと微積分は好きだし、数列も嫌いじゃない。
数1Aよりも2Bの方が得意だから、気持ちはもうセンター試験も終わった様な門だった。
だが、俺は、中学受験時代のトラウマに再度直面する。
大問一から少しつまづいたが、難なく解き、大門2へ大好きな微積分。
だが、俺は、最初の関数の問題でつま付き、後ろの問題へ進めない。
時間だけはすぎて行く、粘ってみたが全く分からない。
仕方なく次の大問は、数列、その年はまさかの帰納法で、少し時間は食ったが、
全問解くことが出来、ベクトル。
ベクトルは残り五分でといたが、どうにか半分行かないくらいまで溶けた。

182 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:07:39.59 ID:1Ut7ynxK.net
しえん

183 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:09:44.79 ID:YcUJ8Esg.net
みてるよ

184 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:14:31.57 ID:/OiWCutb.net
俺は、センターが終わり意気消沈で帰宅した。
人間絶望に突き落とされるとはこういうことなんだろうと
本当に思った。
俺自身、出来れば私立より俺の高校から誰も一般入試で突破したことの
ない国立に行きたい。親父も兄貴も国立に言ってるから俺も
国立に行きたいという思いが強かったが、これでは首都圏の国立大は
確実に受からないと諦めかけた。
そして、言ったん実家に帰り、家族に報告。
親父も何も言わずに、一言、「もっと先に報告する人がいるだろう」
とだけ、確かに、今日まで俺を支えてくれた嫁に報告をしなければと、
マンションへ戻り、嫁に報告。
嫁は、「よくわからんが、粘ったんなら、お弁当のご利益はあったね」
なんて、ノーテンキに言ってた。
これはこれで救われた。悲しい顔をされるよりもなおさら言い。
そして、俺は、自己採点をする。
自己採点をしてみると、できはまぁまぁで、文系科目に救われて、7割弱はキープできた。
だが、第一志望の横浜国立大はA判定は出なくて、浪人も出来ない、国立にこだわりたい
という理由から辞めて、俺は、嫁にまず相談をした。「第一志望厳しいし、浪人したら、
俺が壊れるから、手堅い国立大を目指したいが、手堅いところが地方になりそうだ。
そこなら、親も多分認めてくれるし、俺も行きたい。嫁とは遠距離にまたなるけど、
そこにしていい?」
聞いてみた。

185 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:15:09.76 ID:/OiWCutb.net
>>182
しえんありがとう
>>183
ありがとう!

186 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:20:36.24 ID:/OiWCutb.net
そうすると嫁は、
「そうかー」って言った後、
「俺は、もし私大と国立両方受かったらどっちに行きたいの?」って聞いてきた。
俺は正直に答えた。「俺は、私大みたいなうじゃうじゃでっかいところより、国立
見たいなこじんまりしたところが良いかな。親父も兄貴も国立ってのもあるし。
俺は、新天地に行くのは、今はありだと思ってるし、逆にちょっと楽しいかなとも
思ってる。もともと雪国は好きだしあこがれは会ったから。逆にこれ以上遠距離が
続くのが嫁的に辛いなら、別れるのも1つの手かもしれん。」
って言ったら、嫁がついにキレた。

187 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:22:43.53 ID:/OiWCutb.net
>>184
ごめん。ちょっと、書き溜めたやつを出すのを間違えた。
自己採点の後、いきなり一週間後に飛んでた。

188 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:22:53.85 ID:yBR9G9AT.net
>>186
俺もキレた

189 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:24:52.78 ID:/OiWCutb.net
とりあえず、センター一週間後のどこの国立を受けるかを書くな。
このなぜ、俺が今言っている大学に行こうと思ったいきさつやセンター後の空白の一週間は
みんなの混乱を避けるため、番外で後で書く。

190 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:25:45.43 ID:/OiWCutb.net
>>188
すまん。コピーする部分を間違えたんだ。

191 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:31:04.47 ID:/OiWCutb.net
さて気を取り直して投下する。
嫁は、「俺ってさ。結構なんでも〜のためと〜だからとか多いよね。俺は別れたいの?
うちは、俺の行きたいとこに言って欲しい、それが東京から離れるのも別にいいよ。
というより、うちは、俺が東京じゃない大学に行くときは、会社には内定を辞退させて
もらうくらいのつもりではいたよ。本当に、うちのために自分の行きたい所を
犠牲にして東京の大学とかに行くなら、うちも就いて行くから、地方に行こう」
って言われた。
俺は、さすがにそれだけはしては、行けないと思い、「それはぎゃくに辞めて欲しい。
それなら、こうする。私大に受かったら、私大に行く。ダメだったら、国立に行く」
っていったら、「俺それ順序が逆じゃね?」って嫁に笑われた。
俺、実は、私大の滑り止めに国立を受ける感覚だったんだよ。
この時。

192 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:34:12.55 ID:JTrDBS3D.net
今日も見てるぞ

193 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:35:24.89 ID:/OiWCutb.net
そして、俺は、私大と国立の二次に向けて勉強を始めた。
嫁は嫁で短大の卒業前でばたばたしていて、あまり会うことは出来なかったが、
国立はかなりアンパイなところだし、私大もそこそこ受けてたからどっか引っかかるくらい
だろうくらいの余裕があった。
センター突破したくらいで余裕が会った。
だが、俺は、ここから、ある意味ネタだが、本当に地獄に突き落とされたんだ。
私大のセンター利用は、マーチ全落ち、日駒は1つ引っかかったが。
それで、私大の一般入試、早慶は様相通り落ちる。学習院もだめ。
そして、マーチも全滅。
それ以外は受けては居なかった。
俺は、ここで、もう駅弁に行くか、恥を忍んで日駒又は浪人。
という選択ししかなかった。

194 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:45:46.83 ID:/OiWCutb.net
>>192 ありがとう。

俺は、本気でどん底に落とされた気分だった。
最後の詰めが甘かったというか何とも言えなかった。
そして、国立の二次が近い中居ても立っても居られず、
俺は、仙台へいく。
そして、嫁に、事の次第を泣きながら詫びた。
そうすると、「そっか。なら内定自体の電話をしないとね。」
って嫁は言った。
俺は、即座に止めた。嫁の人生をたかだか俺のわがままで狂わせる訳にも行かない。
俺はこのまま国立落ちたらニッコマ生。当時の俺は、底辺から下克上をしようとしてたから、
ニッコマなんて底辺だと本気で思い込んでた。
ニッコマのやつほんとにすまん。
それに、俺が浪人したところで、一年勉強しただけで精神がぼろぼろなのに、二年目なんてもつはずが
無いと思ったから選択肢は奨学金を借りて自力で生活してニッコマに行くしかないし、私大でこんな
ぼろぼろで、俺が出願した大学に受かる見込みも薄いように感じた。一応A判定だったが。
だから、ニッコマルートが濃厚の中、嫁にそんなことをさせる訳には行かず、俺は、
嫁に、「内定辞退するくらいなら別れよう。俺のためにそこまでされても困る」って
俺は、言った。
そうすると、「確かに、そうだね。要はそれだけなら、帰って。」と抱だけいわれて、
俺は、その足で終電の新幹線で東京に帰った。
後悔しか無い。俺は、新幹線のトイレでむせび泣いていた。

195 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:48:17.49 ID:yBR9G9AT.net
嫁かわいそす(´・ω・`)

196 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:50:16.32 ID:/OiWCutb.net
その後、国立の二次も近く移動や最後の詰めのために勉強をしたが、
俺は、何のために頑張って大学に行こうとしたのか、そして、
なぜ、こんなに悩んでいるのか。についてずっと考えていた。
俺は、嫁との将来を考えて大学を受験することにして、嫁とこれからも
ずっとにいたいから、良い大学を目指して、
嫁のいやがる嫁のためだが、
俺はそのためにやってきたし、嫁のためが俺のしたいことみたいなところがあった。
やはり、嫁のためにもうひと頑張りすると決意して、俺は、
最後の戦いに臨んだ。
ここを落ちれば、俺は、ニッコマクラスの底辺国立かニッコマしかない。

197 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:54:37.86 ID:/OiWCutb.net
>>195
今でもあのときのことは後悔してる。ほんとに自分勝手だったよ。

二次試験の前日俺は新幹線に乗り込み、受験地へ。
前日は先負だったので、げんをかつぐためにも、午後に
実家を出て受験地に向かう。
そして、受験当日。
俺は、朝から、嫁の事を考えながら、コンビニの納豆巻きを食べて、
心の中で嫁に参るって言って、ホテルを出た。
そして、昼食も納豆巻きを3本くらい食し、試験に臨んだ。
幾つかの問題でつまづいたが、最後までやり抜いて、正直、
私大の一般よりも手応えは会った。
そして、俺は試験が終わった後、実家に帰り、父親にあることを相談しに行った。

198 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:57:02.95 ID:U8oeO2VI.net
受験パート長くない?

199 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:58:32.97 ID:yBR9G9AT.net
完結まで1ヶ月くらいかかりそうだなw

200 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 01:01:43.91 ID:/OiWCutb.net
まず、俺がマーチ全落ちで今ニッコマしか行く大学が無いこと、
そして、国立は中堅の地方大学、横国はセンター的に無理だったこと。
これらを伝えた後、俺は国立に受かったら地方に行く。その時嫁を、本当に
嫁にしようと思う。
と言った。
親父は、一言、「中学受験時代と同じで最後までつめれなかったのか?と言われた。」俺は、忘れてた
が、確かに中学受験のときも、最後の最後で追い込みを掛けきれずに落ちたんだ。
そのことを思い出し、「それも一理ある。でも、今回は中学受験の頃みたいに後に引きずることは
無いだろう。」と言った。
その後、本題に入る。結婚の件に就いてだ。
まず、父親から言われたのは、俺が将来ちゃんとした企業に入る保障は無いと言うことと、
まずは国立に受かってからの話しと言うことと、嫁の内定先はどうするのか?そして、1番の問題は
嫁のご両親に同説明をすれば良いのか分からない。二人だけの問題ではないのだから。
と親父にこつこつと言われたが最後に、「連れて行くなら連れて行くなりの筋を通そうとしてるのは
偉いと思う。俺がお前の年ならそこまでは出来なかっただろう」と言われた。

201 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 01:04:29.71 ID:/OiWCutb.net
>>198 長いがもう終わる。
受験のパートが長いのは俺と嫁の結婚に関わることが、センター試験から入学の間の3ヶ月に
詰まっているからだ。
あとは、就活と受験は、嫁と二人で乗り越えた壁でもあって思い出深いんだよな。
大体俺の独りよがりなんだがwwww

>>199
受験時代から結婚はもう終わる。
明日は、平穏な時期の話しで結構さくさく行くと思うぞ。

202 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 01:08:27.12 ID:/OiWCutb.net
俺は、みんなも分かっていると思うが、無事に国立大学に合格をすることが出来た。
その時は、初めてうれし泣きと言う物をしたよ。てか、家の中で叫んでたうれしすぎてね。
直に俺は、嫁に電話をした。出るか出ないかも分からない嫁に。
嫁は、あっさりと電話に出てくれた。
俺が、「受験受かったよ!」って言ったら嫁は「そうかーよかった。連絡くれてありがとね。」
とだけ言って、切ろうとした。切られる前に、「俺は、今から仙台に行く。話したいことがある。」
って言ったら、嫁は、「来てもうちは何も話すことは無いかな。」って言ったが、「とりあえず聞いて欲しい」
といい、約束を取り付けて、俺は新幹線にのり仙台へ。

203 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/09/03(土) 01:14:20.99 ID:/OiWCutb.net
仙台に到着して、近くのカフェで嫁と合流。
そして、俺は嫁に、今までのことを謝った。
俺が独りよがりだったこと、それに気づいても直せなかったこと、
そして、嫁のため嫁のためと嫁にも負担を掛けたこと。
それらについて俺は謝った。
それに加えて、「重いかもしれないが、俺はこの一年間嫁との将来と
向き合って頑張ってきたし、これかも嫁との将来に向けて嫁と一緒に
頑張りたいし、それをまだ俺は支えてもらう側になってるけど、
将来は俺が嫁を支えられるなりたい。
まとまりがないが、俺は嫁に、俺が行く地方へ就いてきて欲しい。
それで、嫁を後悔させることはしないから、俺と結婚して欲しい。」
全部覚えていないが、そんなことを、仙台の近くのドトールかなにかで言ったんだ。

総レス数 334
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200