2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シノの旅 EXV

1 :シノ :2018/06/12(火) 20:55:27.21 ID:0xK270/DH.net
気が向いたときに国内と国外を旅するスレ

なおこのスレは特にsage推奨ではないです

旅行の質問などもお気軽にどうぞ
やったことやわかる範囲で答えるよ

基本ほぼ全レスだけど見落としなどで悪意なく忘れることがあるかも

シノの旅 T
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1521624963/
シノの旅 EXT
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1526197191/
シノの旅 EXU
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1527424995/
※いずれもまとめブログなどに転載は禁止

34 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 10:04:00.38 ID:BFsUaSxYx.net
>>32
なら

もうミャンマーに行くしかないじゃない!

35 :シノ :2018/06/13(水) 10:07:54.11 ID:okIMn1OwH.net
>>34
そうだね
今回も行こうかと思ったんだけどVISAが50ドルと高い上に日本人は近々廃止になるという話も聞いたのでね

今行ったことある国塗りつぶしたらこんな感じだね
http://imgur.com/0yTqDHi.jpg

36 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 11:08:03.02 ID:BEVNgW+3d.net
今の天気はどうだろ?霧がかって幻想的な雰囲気になるといいね!
>>35 ミャンマーか、タイのチェンコーンからミャンマータチレクの国境なら1日だけビザなしで入ることが出来るらしいから行っておけばよかったかな

行ったことがある国を確認出来るアプリがあるんだ、知らなかったよ

37 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 11:19:12.91 ID:+5j2Bd7DM.net
>>1
https://i.imgur.com/jbalHfW.gif

38 :シノ :2018/06/13(水) 12:52:02.16 ID:okIMn1OwH.net
>>36
beenっていうアプリで出来るよ
英語のみだけど使い方はシンプル
何故かインドネシアがアジアではなくオセアニアに入ってたりする
まあ唯一南半球メインの東南アジアだけどね
>>37
どうも
これ作った人すごいよね

39 :シノ :2018/06/13(水) 18:48:47.78 ID:okIMn1OwH.net
小雨が時々ぱらつくけどいろいろ散歩してきた

とりあえず今の空模様は曇り
http://imgur.com/Ilg8N4N.jpg

40 :シノ :2018/06/13(水) 18:52:04.69 ID:okIMn1OwH.net
うろつくときには必ずご飯物
5万ドン
http://imgur.com/yQ3VKiw.jpg

明らかにフランスなど欧米の影響を受けた建物が多い
街がコンパクトな分余計わかりやすいね
諏訪湖の如く白鳥のボート
ここ大きさでいうと不忍池程度だと思う
http://imgur.com/PGJzSNb.jpg

41 :シノ :2018/06/13(水) 18:56:33.41 ID:okIMn1OwH.net
こういうテラス式の飲食店が並ぶのは東南アジアのリゾート地にありがち

http://imgur.com/KEbhc1c.jpg
岩肌がむき出した高い山
推定標高2000メートルはありそう
わかりにくいが稜線近くにヤシの木が生えてた
これが熱帯の高山であることを唯一知らせていた
http://imgur.com/MFjgV0z.jpg
池の中に島
ベンチまである
http://imgur.com/wwbA8co.jpg

42 :シノ :2018/06/13(水) 19:01:38.28 ID:okIMn1OwH.net
この写真には恐らく今泊まってるホテルが写ってるはず
http://imgur.com/edGIdbY.jpg
輸入雑貨店に行ってきた
タイ、中国、台湾、日本、韓国、アメリカのお菓子が多数
茨城県のお菓子メーカーらしいけど聞いたことないな
http://imgur.com/1YyzjAU.jpg
http://imgur.com/QIvV5zw.jpg
http://imgur.com/HRWnLmn.jpg
こんなのもあった
会津のポン酒
198万ドン5000円近くしたから案外この付近駐在員が居るのかも
ベトナムの酒はエビアンより安いからこういうの買う人は限られてると思うし
http://imgur.com/8z246P8.jpg

43 :シノ :2018/06/13(水) 19:08:52.75 ID:okIMn1OwH.net
少数民族黒モン族の女の子
ちなみに衣装着てたのは女性ばかり
僅かに男の子もいたけどなんとアシックスのジャージ来てた
そこから考察する限り日本の着物みたいなものなのかな
この子も物売りに来たし
成人男性がどんな格好してるから気になる
ちなみに明らかにベトナム語でも中国語でもない言葉喋ってた
http://imgur.com/bZM0010.jpg
この付近に多数いた
サパ教会
http://imgur.com/lN5ObYc.jpg
その逆に見えた時計台チックな建物
http://imgur.com/kQy92lj.jpg
さらにジャイアンがリサイタル開きたがりそうな会場
http://imgur.com/nVTbkBD.jpg

44 :シノ :2018/06/13(水) 19:11:33.63 ID:okIMn1OwH.net
高地らしい棚田
絶壁から撮影
日本なら立入禁止になってそうだった
この付近バックパックが安い
日本なら1万以上のものが4000円程度で売られてる
実はそれを買ったのが>>39
無論値切ったww
http://imgur.com/7MIHCCg.jpg

45 :シノ :2018/06/13(水) 19:15:35.89 ID:okIMn1OwH.net
この教会付近にタクシーが集まってる
グラブタクシー見る限り30万ドン以下で外界のラオカイまで行ってくれる
バスもここから出ていく
時刻も確認済み
http://imgur.com/OGEmbkz.jpg

46 :シノ :2018/06/13(水) 19:18:58.11 ID:okIMn1OwH.net
とりあえず中国へ行く準備はある程度整った
ここ涼しいし一泊延長しようか思案中
時間が無限にあるならぼーっとしてたい気候
空気も悪くない
案外沈没してる人は多そう

マレーシアのキャメロンハイランドや
インドネシアのバンドンがこんな感じで多少早足でも汗かかないいい気候

雨さえ降らなければね(´・ω・`)

47 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:21:24.65 ID:/v4Y/Alyx.net
>>39
こんばんはー

いい買い物したね!
で、葛根湯?体調大丈夫?

48 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:23:38.31 ID:/v4Y/Alyx.net
>>40
リゾート地で小さめの山上の湖にスワンボート…最初に思い浮かんだのが白樺湖ww

49 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:28:08.89 ID:/v4Y/Alyx.net
>>41
欧風だったり中華風の行燈があったり、従業員の寮の洗濯と思しきものがあったり、統一されたリゾートもいいけど、こういう無節操で雑多な所も好きだなあ。

50 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:39:31.36 ID:/v4Y/Alyx.net
>>42
電話番号で検索したら、住所も同じで、株式会社朝日建設ってのが出てきたんだがww 業務内容に製菓食品はないなあ。

51 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:43:38.40 ID:/v4Y/Alyx.net
>>42
ああ、こういう飲み物あると買っちゃうww 気になるもの、見たことないものは、まず口にして胃に入れて一体化してみるのが、自分流www

会津ほまれは普通にメジャーなお酒だね

52 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:46:07.40 ID:/v4Y/Alyx.net
>>43
ジャイアンのリサイタルwww
サパサンプラザだもんねww

53 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:49:26.17 ID:/v4Y/Alyx.net
>>44
こうやって見ると山深いねえ。そのなかの湖があるところが、街→リゾートに発展したのかな?

54 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:54:45.75 ID:/v4Y/Alyx.net
>>45
トヨタVios強いなあ、どこでもこいつを見かける

55 :シノ :2018/06/13(水) 20:56:45.33 ID:okIMn1OwH.net
>>47
こんばんは

前から大きめのバックパック欲しくてね
60リッターで4000円程度は安すぎる
しかも銘柄もバッチリ調べて買った
葛根湯は常備薬だよ
肩こりとかにも効くから寝不足だったり肩痛いときに使うよ
東南アジア意外とないんだよね葛根湯とまるっきり同じの
パラセタモールっていう日本で言うところのアセトアミノフェンはコンビニですら売ってるけどね

56 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 20:58:01.44 ID:/v4Y/Alyx.net
>>46
なんか居たいなって場所、あるもんだよね。ロンプラとかで、特に何もないただの街みたいな書き方されてても、なんだか居心地がよくて、数週間プチ沈没した所とかあるし。相性って不思議だよねww

57 :シノ :2018/06/13(水) 20:58:57.96 ID:okIMn1OwH.net
>>48
小さい街だけどドラクエの街のごとくなんでもある
意外と見かけないのは両替屋くらいかな
ホテルとかでやってるかもしれないけどここではしないね
>>50
同じことやろうと思って住所写真で納めてきた
トンネル会社ってわけでも無さそうだけど少なくとも日本のメジャーな会社ではないよね
余談だけど台湾製は大抵ひらがな入ってる

58 :シノ :2018/06/13(水) 21:01:14.48 ID:okIMn1OwH.net
>>49
開発自体は今も継続っぽい
こんなの見たし
http://imgur.com/QZa1VR6.jpg
もともとは少数民族がひっそり暮らしてただけなのかもね
>>51
流石にこの大きさは誰か住んでるか料理にでも使わないとね
日本料理屋は少なくとも一軒も見かけなかったし
>>52
ジャイアンの夢とかでよく出てくるやつねww

59 :シノ :2018/06/13(水) 21:03:17.27 ID:okIMn1OwH.net
>>53
前述のとおりそうだと思う
ホテルも店も妙に固まってるし
マッサージの店も散見される
>>54
トヨタはホント強いよ
ただこの付近でも起亜とヒュンダイよく見かける
目算7割日本車それ以外の中で筆頭に韓国車って感じ

60 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 21:11:39.46 ID:/v4Y/Alyx.net
>>58
開発すすむねえ。

これみたいなビルの建設様式はよく見るね。大きくても鉄骨組むんじゃなくて。柱と床だけできたら、あとはブロックと塗壁で完成みたいな。

61 :シノ :2018/06/13(水) 21:14:21.79 ID:okIMn1OwH.net
>>60
このパターンほんとに多い
逆にこのパターンで取り壊す途中なのか取り壊して放置してるのかみたいなのも結構見かける
地震がない国の建造物なら鉄骨入れる部分限られてるのかもね

62 :名も無き被検体774号+ :2018/06/13(水) 21:20:14.77 ID:/v4Y/Alyx.net
>>57
バーコードが49で始まるから、日本製の輸入ではあるけど、食品とかキーワードに追加したり、社長名とかでも、ないなあ。
茨城県坂東市ローカルの住宅建設会社だねえ。

63 :シノ :2018/06/13(水) 21:33:22.04 ID:okIMn1OwH.net
>>62
ここってなかなか来れないところだし中国あたりから経由して流れてきてるのかな
ハノイは少ないけどここでは圧倒的に少ないながらも簡体字の看板見かけるし

64 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 06:57:42.86 ID:wh8ODygr0.net
>>40
うまそう

65 :シノ :2018/06/14(木) 09:09:49.94 ID:5J1BSz90H.net
>>64
おはよう

味は悪くなかったよ
何回か書いてるけど写真で見るよりも量多いのが嬉しいね

66 :シノ :2018/06/14(木) 09:10:44.83 ID:5J1BSz90H.net
今日の移動予定

サパ→ラオカイ→河口

67 :シノ :2018/06/14(木) 09:16:34.55 ID:5J1BSz90H.net
さて、一気に昆明まで行きたいところだけどSIMカード手に入るかわからないから河口でしばらくさまようことになりそうだね(´・ω・`)

ベトナム国境が近いからベトナムのSIMカードが有効だろうけどね

68 :シノ :2018/06/14(木) 09:31:28.48 ID:H1FsPKDQH.net
ただいまVPNテスト

セカイVPN(毎月同じ月一日から数えて2ヶ月無料)にも登録したけど回線速度が遅くなるのは避けられないみたい(´・ω・`)

ベトナムスマホ4G回線速度
http://imgur.com/R5vruQV.jpg
ベトナム今のホテルWi-Fi回線速度
http://imgur.com/SF2cSNg.jpg
セカイVPN経由したホテルWi-Fi回線速度
http://imgur.com/EyHdPZt.jpg

69 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 11:15:13.17 ID:/B6bspjkd.net
>>67 こんにちは!
SIMはあるとないでは便利さが全然違うよね
SIMありSIMなし、どちらも旅したけどある方が断然便利だったな
ないならないなりにGooglemapやmapsmeなんかの地図アプリに行く場所をあらかじめ保存してオフラインで使えるようにしておけばだいたいなんとかなったけどさ(;´_ゝ`)

70 :シノ :2018/06/14(木) 11:51:17.36 ID:5J1BSz90H.net
>>69
こんにちは

map me はインストールしてあるよ
Googleが規制されてるためか中国の地図が古いんだよね
三年前に開通した河口からの新線が未だに載ってなかったり
ないならないで楽しいだろうけど出来ればあったほうがいいね

71 :シノ :2018/06/14(木) 11:56:35.98 ID:5J1BSz90H.net
今調べたら昆明はここより涼しいのか(´・ω・`)

最高気温が15度とか日本の3月終わりから4月並みだ

72 :シノ :2018/06/14(木) 12:46:29.65 ID:Ce/mZ8r/H.net
バスに乗り込んだ
http://imgur.com/WBJw7LW.jpg

水分はほとんど取ってないしトイレも大丈夫かな(´・ω・`)

73 :シノ :2018/06/14(木) 13:05:38.56 ID:Ce/mZ8r/H.net
ずいぶん離れたとこにバスターミナルあるんだな(´・ω・`)
ハノイとか遠方からくる寝台バスや観光バスはここまでみたいだ
ピックアップサービスあるなら良いけど歩くと結構な距離だ
http://imgur.com/c08Q88u.jpg
どうでもいいけどベトナムはどの都市も何故かバスターミナルが遠い(´・ω・`)

74 :シノ :2018/06/14(木) 13:11:41.56 ID:H1FsPKDQH.net
来るときには人で混雑してたけど今回は人居なくてガラガラで替わりに荷物が凄い(´・ω・`)

路線バスが貨物や宅配も兼ねてるんだろうな
昔の日本もそうだったのかね

75 :シノ :2018/06/14(木) 13:54:37.27 ID:Ce/mZ8r/H.net
国境が近づいてきた

しばらくWi-Fi掴めなかったりSIMカード手に入らなければ途切れます(´・ω・`)ノシ

76 :シノ :2018/06/14(木) 14:02:08.01 ID:Ce/mZ8r/H.net
ん?

ラジエーターらしきところ開けて水補給し始めた(´・ω・`)

この辺は東南アジアらしいな
ちなみに営業運転のバスが高速バス含めてガススタに入ることもよくある
http://imgur.com/BCPKEa3.jpg

77 :シノ :2018/06/14(木) 14:57:32.72 ID:0cGWjIaaH.net
中国入国成功

http://imgur.com/DPyrZaq.jpg

町並みが偉くキレイだな
なおSIMカードはベトナムのが思いっきり入る

78 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 15:05:13.53 ID:p+DIY3aFx.net
>>77
歓迎光臨

79 :シノ :2018/06/14(木) 15:35:44.18 ID:k3O7XT/DH.net
今中国銀行に居るんだけどえらく遅い(´・ω・`)
書類四枚くらい書かされて
レートは良くも悪くもないくらい
空港よりはマシくらい
手数料は360円程度か

80 :シノ :2018/06/14(木) 15:37:19.00 ID:k3O7XT/DH.net
軍人優先窓口ってのかあるんだね
今そこで手続き
http://imgur.com/JGeo36r.jpg

81 :シノ :2018/06/14(木) 15:45:15.14 ID:0cGWjIaaH.net
アメリカドルの入ったなんか厳重そうな袋と箱に入れてる(´・ω・`)
ぶっちゃけ日本より融通きかなさそうだね
http://imgur.com/26yygHS.jpg

82 :シノ :2018/06/14(木) 16:09:53.30 ID:0cGWjIaaH.net
ひとまず両替終わったのでお昼ご飯
27元500円弱ってとこかな

というか中国時間だと1508なのか
宿探すかな
このまま河口北に行っても良いんだけどね
SIMカードがまだ手に入っていない(´・ω・`)
http://imgur.com/ZhmflBV.jpg

83 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 16:13:13.00 ID:s81NQfWU0.net
>>82
昨日までとは全く違う飯ですな
これはこれで美味そうです

84 :シノ :2018/06/14(木) 16:21:36.88 ID:0cGWjIaaH.net
またimgurの調子がおかしいな(´・ω・`)

>>81の写真もう一度
http://imgur.com/IrcpDL1.jpg

85 :シノ :2018/06/14(木) 16:23:46.82 ID:0cGWjIaaH.net
>>83
聞いたことがないチェーンっぽいファストフード店みたい

それにしてもこの街コンパクトなのにコンビニが見つからない(´・ω・`)
いわゆる24時間のコンビニ
ただここ日本で言えば向かいに函館市が見える下北半島並みの田舎だからね

86 :シノ :2018/06/14(木) 16:27:39.13 ID:0cGWjIaaH.net
都会度でいうとベトナム側のラオカイ
こちらの河口どちらも変わらないけど
一つだけ言えるのは意外と街が綺麗

ゴミが日本並みにほとんど落ちてないのはびっくり
あと三割以下くらいの確率で電動バイクらしい
プリウスよろしく音もなく近づいてくるバイクが居る
その証拠に排気筒がないバイクがある
http://imgur.com/2ROh8ch.jpg

87 :シノ :2018/06/14(木) 16:34:10.33 ID:QayBL/AcH.net
中国の入国スタンプ日付だけで何日迄とか入らないんだね

http://imgur.com/7Xz6cEt.jpg

それにしても英語はほぼ通じないけど道教えてくれたり意外と親切だね(´;ω;`)
髪型や服のセンスが違うだけでほとんど日本人にしか見えないし

88 :シノ :2018/06/14(木) 17:29:49.60 ID:N0YC+jPnH.net
宿とった

68元1200円ってとこかな
http://imgur.com/M4COXzT.jpg
やる気のなさそうなフロントのおじさんがどう見ても日本人それも亡くなった書道の先生に見えて仕方なかった
ただ写真撮られてこの安宿にしては他の国より厳しい雰囲気
あとフロン横トにいたポン引きのおばさんがしつこくついてきた
スマホで美女と書いてあったのですぐわかった
最初ボーイさんかと思った(´・ω・`)

金で買う女に全く興味無いっての

89 :シノ :2018/06/14(木) 17:39:31.22 ID:N0YC+jPnH.net
とりあえずSIMカード無しで昆明まで六時間はキツそうなので今から探してきます(´・ω・`)ノシ

帰ってきたらできなかった部分実況します

90 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 17:46:20.45 ID:/B6bspjkd.net
>>88 ひとまず落ちつけるね!
しかし写真撮られるのは落ち着かんなぁ
ポン引きのついたホテルは泊まったことはないなww

91 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 17:46:56.83 ID:/B6bspjkd.net
>>89 おっとw行ってらっしゃい!

92 :シノ :2018/06/14(木) 18:21:40.61 ID:cndwBuTLH.net
テスト

つながるかな

93 :シノ :2018/06/14(木) 18:22:31.74 ID:cndwBuTLH.net
思ったとおりVPN通さないと書けない(噂通り5ちゃんも検閲対象)

けどこれでネットには繋がる

94 :シノ :2018/06/14(木) 18:23:37.27 ID:cndwBuTLH.net
韓国経由のVPN使ってるからKRになってるね

では帰ってから実況します

中国では国表示意味ないので今後消すね

95 :シノ :2018/06/14(木) 18:46:58.29 ID:cndwBuTLH.net
現在時刻17時46分

さてぼちぼち写真を元に軽く実況していきます

96 :シノ :2018/06/14(木) 19:00:12.67 ID:PuTgesw3H.net
遡ることインドシナ時間午前11時半頃

トウモロコシ畑と棚田が交互に見える

だんだん外の空気が温まってくるのを感じる
http://imgur.com/uYVa1C6.jpg
ペットボトルもこんなになってたし
http://imgur.com/OOX3NeZ.jpg

97 :シノ :2018/06/14(木) 19:03:40.14 ID:PuTgesw3H.net
なんだかんだあって国境最寄りで降りることができた
これは同じ位置から撮った写真

まずベトナム側ラオカイ駅がある方を撮影
http://imgur.com/sHier8d.jpg
続いて中国側
http://imgur.com/oIr8DLn.jpg

印象はそれぞれが写真で見たとおりの感想だと思う

98 :シノ :2018/06/14(木) 19:08:21.48 ID:PuTgesw3H.net
これが先程の中国側の写真で一番手前のビル
徒歩10分もかからなかった
これがベトナムでは一番高いビル
http://imgur.com/VkglEJI.jpg
心なしか簡体字も目立ち始める
http://imgur.com/wHprvpN.jpg
もう国境が見えてたりする
http://imgur.com/9XHktjc.jpg
この辺に闇両替の親父が声をかけてくるが無視

もっとも今日が平日昼間でないなら実質ここで両替するしかないと思う
これは後述

99 :シノ :2018/06/14(木) 19:11:49.40 ID:PuTgesw3H.net
ベトナム出国
ガラガラだったしあっさりとスタンプ押される
http://imgur.com/tDxmHZm.jpg

余談だが余程暇だったのか日本人が珍しいらしく別の管理官がトコトコやってきて担当管理官と二人で自分のパスポートパラパラめくって何やら話してた
悪意は全く感じられなかったけどね
さよならベトナム
また来るよ(´;ω;`)ノシ

100 :シノ :2018/06/14(木) 19:20:00.66 ID:xUL2XFnRH.net
これは他の旅行記見てても出てくる
ぶっちゃけ作りは中国のほうが安っぽく感じた
どっかの場末の商店街みたいなゲート
http://imgur.com/ivQUoFB.jpg
ただしイミグレは中国のほうが進んでた
館内冷房完備
http://imgur.com/fs57zaU.jpg
立ち止まって写真撮影でゲートが自動で開く
こちらも大して混んでないが意味不明なクオック・グーと漢字で3つくらいに分かれてた
外国人と書かれてるところに並ぶ
スマホいじってても軽く注意されるくらい厳重だが従えば大したことはない

以下英語で
管理官「中国は初めて?」
自分「約20年近く前に深圳に来たことがある」
管理官「ベトナムに再度戻るつもり?」
自分「いえ(出国後30日入国禁止ルール有るからね)」
管理官「どこに行く予定」
自分「昆明に向かい、国際空港から飛行機でラオスのビエンチャンに入る予定」

かなり集約するとこんな感じ
少なくとも英検二級くらいの聞き取り能力は必要かも

101 :シノ :2018/06/14(木) 19:23:34.29 ID:xUL2XFnRH.net
会話の前後で指紋取りがあったがなんとコンピューターは日本語対応
意外と進んでた
カンボジアと同じく五本全部指紋取られる

あとは荷物検査大きなものだけ見られる
ベトナムはスイッチすら入ってなくてやる意味あんのかという感じだったがこっちはそこそこ厳しい
空港みたいにスマホやポーチ取れとまでは言われなかったので考えようによってはザルだけど
別に怪しいことも何もないので

そして入国
http://imgur.com/f6ewUhE.jpg

102 :シノ :2018/06/14(木) 19:28:43.90 ID:xUL2XFnRH.net
既に書いたけど街はかなり綺麗
失礼ながらこれはかなり意外

荷物持ってるときも掃除してる人が居たので美化観念は根付いているらしい

こういう電動バイクもあって街の空気もさほど悪くないというのが正直な感想
http://imgur.com/NexkD2B.jpg
ベトナム人街があるのかもしれないけどクオック・グーもしばらくは目立つ
ベトナム特有の三角帽子かぶった人見かけるのでベトナム人もそこそこ多そう
http://imgur.com/aC7monX.jpg
ただ少なくともラオカイでは中国からこちらに来てるっぽい人はほぼ見かけなかった
探せば居るんだろうけど
国境の橋も人の流れがベトナム→中国のほとんど一方通行だった感じだし

103 :シノ :2018/06/14(木) 19:33:25.29 ID:xUL2XFnRH.net
だから言えるけどここからの任務が結構キツイ
両替屋が全く見当たらない
事実上銀行しかない
大きなレートは悪いけど外貨両替やってるホテルも見当たらない
しかも最初行った銀行は外貨両替やってないと言われる

このときには全く英語が通じなかったけどスマホで漢字表記してくれて中国銀行の位置教えてもらった(´;ω;`)

ベトナムのSIMカードは使えるけど検閲されて繋がらないためGooglemapが使えないんだよね(´・ω・`)
だから中国銀行って検索したら広島のばーちゃんが勤めてたのが出てくる(´・ω・`)

104 :シノ :2018/06/14(木) 19:37:39.22 ID:xUL2XFnRH.net
中国銀行
http://imgur.com/citLPS5.jpg
内部ロゴは繁体字が使われてるのが印象的
銀行は平日昼間しかやってない

実はのんびりサパで過ごしても良かったが万一のことを考えて早めに移動していたのだ
両替屋どころか大型ホテルさえ無いのは予想外だった

ベトナムから大きなマンション見えたけどその割には人少ないしここは田舎なんだな
ドラクエの街くらいの歩いて30分あればスマホ無くてもある程度道覚えられるレベル

105 :シノ :2018/06/14(木) 19:41:48.38 ID:xUL2XFnRH.net
毛沢東の政策で正体字いわゆる繁体字って禁止されたって聞いたがこの二箇所見つけた
何らかの例外があるのかもね
http://imgur.com/ZlKa8Op.jpg
http://imgur.com/UISSnO3.jpg
ちなみに東は东が簡体字

106 :シノ :2018/06/14(木) 19:50:18.00 ID:PuTgesw3H.net
白い子犬と果物市場
http://imgur.com/WVbzWL6.jpg
ずいぶん気ままな猫みたいな性格の犬でこちら向いた写真撮らせてくれなかった

SIMカードは中国聯合のものを選択
意外と高かった100元
15日使えるけど
ただ店の主人は偉い親切だったのでよしとする
余談ながら別の日本人がこの店に来たとその日本人のパスポート写真見せてくれた

この通り道も凸凹してなくてゴミも少なく結構キレイ
http://imgur.com/d1R0993.jpg
見てたらわかるけど結構警察がうるさいみたい
国境過ぎたとこでもなんか注意されてた中国人見かけたし

107 :シノ :2018/06/14(木) 19:54:02.45 ID:PuTgesw3H.net
以上

時間こそあれだけど結構密度ある一日だった(´・ω・`)

時系列としては両替とホテルチェックインもダイジェストで見てくれればOK

明日1130の列車で移動したい
前情報によると空港並みのセキュリティあって混むらしいから早めに出ないとね
駅までは結構遠くタクシーで行くほか無さそう(´・ω・`)
タクシーは割と多いから問題ないけど路銀が尽きないようにしないとね
ここまで中国入ってから全く欧米人見かけないのが凄い

108 :シノ :2018/06/14(木) 20:03:15.53 ID:xUL2XFnRH.net
今調べたらバスあるっぽいね
ベトナム人街やっぱりあるのか

2元しかからないならバスで行くか
あとホテル近くに両替商もいるみたいだ
ベトナムドン大量にあるから今のうち両替しとくかな

ちょっと出てきます(´・ω・`)ノシ

109 :シノ :2018/06/14(木) 21:00:56.47 ID:cerZXGnjH.net
両替商居たよ
50万ドンを135元で両替
手数料80円程度

この写真に居るぞ
探してみよう
http://imgur.com/EpEufsB.jpg

110 :シノ :2018/06/14(木) 21:02:47.28 ID:cerZXGnjH.net
えらく繁盛してた地元の食堂でこれを夕食に

8元150円位かな
http://imgur.com/t6Gqt6a.jpg

めちゃくちゃ美味かった
ベトナムのフォーにも勝るとも劣らない具の贅沢さ

111 :シノ :2018/06/14(木) 21:02:52.95 ID:cerZXGnjH.net
ん?

一つ気づいたんだけど中国って硬貨無かったったっけ?(´・ω・`)
表示含めて全く見かけないんだけど

112 :シノ :2018/06/14(木) 21:06:03.86 ID:cerZXGnjH.net
レス遅くなったけど今からします
今回はいろいろ立て込んでね

>>90
実はSIMカード買うときもそうだった
ポン引きは初めてだけどしつこいガイドならあったよ
ああいうのリベート入るんだろうかね
日本みたいに第三者立入禁止とか書いてある感覚からすると不思議だね
よく見ると暗くなってきたらそれっぽい女性見かけるし
まあどのみち売女に興味ないけどね

113 :シノ :2018/06/14(木) 21:06:49.54 ID:cerZXGnjH.net
>>91
取り込んでてね
両替とか時限式のイベントが多かったからね

114 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:07:34.56 ID:WZ5jaM+ux.net
>>88
こんばんはー

いよいよ中国だね!
えらく遅いとか、やる気ないとか、融通きかないとか、意外と親切とか、ああっ、中国に来たよって感じww

でも大都会中国より、ちょっと田舎中国の方が楽しいと思うよ、自分としては。商魂逞しい系でない少数民族の、例えば宿のおねーさんとかと話すと結構面白い。

その繋がりじゃないが、女性をって宿は何回か泊まったことある。買わないけど。はっきり言ってウザいだけだなw

115 :シノ :2018/06/14(木) 21:09:03.43 ID:cerZXGnjH.net
ちなみにベトナムのSIMカード今はベ使ってるけど
中国のSIMカードでVPN通さないとこんなのが出る(´・ω・`)
これは普段滅多に行かないν速更新しようとしたらなるエラー
上部に鍵のマークがないのがVPN通してない証拠
http://imgur.com/C9zabdS.jpg

116 :シノ :2018/06/14(木) 21:12:14.10 ID:cerZXGnjH.net
>>114
こんばんは

それ書いてないのに全部書かれたwww
やる気ない 偉い仕事遅い 融通きかない 意外と親切

全部今日だけで経験したwww
女性を人が買うのは一切干渉しないけど自分は他のこと楽しみに来てるのでね
こういうお金の出会いでなく初めてのてマレーシアや先日のベトナムのお姉さんのようなイベントを欲してるんだよ自分は

117 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:15:01.39 ID:WZ5jaM+ux.net
>>101
どこだったか、中国で国内線乗ったとき、保安検査の金属探知機さ、全員鳴るんだよww で、全員身体検査、ポケット検査。

するとかなりの率で「かごに出しておいて下さいね」って物が出てくる出てくるwww ちゃんと出してる人も鳴ってたから、もう面倒だからなのかな、みんな鳴らすのww

ちなみに外国人の自分は保安検査の機械すら通らないで「行っていいよ」だったこともある。いいのかよwww

118 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:19:51.34 ID:WZ5jaM+ux.net
>>106
おおっ、スイカ、ランブータン、ドラゴンフルーツ、マンゴー、いいねえ! 

子犬と果物市場って文字を見たとき、両方とも食べるものかと思ってしまったww

119 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:22:18.86 ID:WZ5jaM+ux.net
>>107
中国人って基本的には並ぶけど、動き出すとカオスになるからね、その先へ行くという目的すら忘れでその場で口喧嘩始まったりw

早めはやめがいいよね。

120 :シノ :2018/06/14(木) 21:25:21.72 ID:cerZXGnjH.net
>>118
実はそれ警戒したけど流石に犬らしきものは無かったなwww
あくまで推測だけど首輪つけて散歩させてる飼い犬多いからこの地区では少なくとも食べる習慣は当たり前では無さそう
>>119
順番抜かし多いよね(´・ω・`)
これは東南アジアどこもそうだった
クラクション鳴らすのは中国も変わらないね
あとこっちいるのに歩道に車乗り上げてきたのはびっくりした
よけると思ってるんだろうかねあれ

121 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:28:55.04 ID:WZ5jaM+ux.net
>>110
こういうの、いいんだよねえ。露店でも高級店でも、繁盛してるところは美味い。この国でこの現象は信頼信用に値する、と思うw

色々堪能してくださいな!

122 :シノ :2018/06/14(木) 21:36:04.28 ID:0c9aPKl40.net
>>121
客の回転っていう指標はかなり大きい
ベトナムのお姉さんとお母さんがやってた屋台だって明らかに客は多かったもの
腹壊さない三か条にも入れてるわけだよ

123 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:36:14.95 ID:WZ5jaM+ux.net
>>120
前にも書いたけど、例えば大陸中国人の多い桃園とかで中国人客に挟まれると、ほんとげんなりするww 柵越えて抜かすとか序の口だし。

大陸でも、列が動き出すと、昭和のバーゲンセールに放り込まれたみたいになったもんww

124 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:36:18.20 ID:MyiFHSeb0.net
>>109
右側の青いイスに座ってる
おじ(・∀・)さん!

125 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:38:50.04 ID:WZ5jaM+ux.net
>>111
あるよ

126 :シノ :2018/06/14(木) 21:38:57.31 ID:0c9aPKl40.net
>>123
あんだけ人数少ない入国の行列もそんな感じだったもん
管理官が何回か軽く注意してた
この辺が想像してたのと違うとこなんだけどもっと上から目線で役人が威張り散らしてるイメージだったけどここに限ってはそれは無かったな
国境の警察の注意も笑いながらって感じだったし

ここって田舎なんだろうね

127 :シノ :2018/06/14(木) 21:40:11.58 ID:0c9aPKl40.net
>>124
あたり!

ってドラクエUのヒントかよwww
ってくらい不親切な情報しかなかったからね
めちゃくちゃ目の前何回も通ってたのに完璧に素通りしてたわww

128 :シノ :2018/06/14(木) 21:41:29.59 ID:0c9aPKl40.net
>>125
20年前は頻繁に見かけたんだけどな
香港ドル・セント硬貨と混ざってやだなと思った覚えがあった

確かまだパスポート五年の学生だったよ

129 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:46:56.11 ID:WZ5jaM+ux.net
>>128
ってことは、シノさんとは近い世代なのかな、自分ww

130 :シノ :2018/06/14(木) 21:49:41.68 ID:nhvfftFQH.net
>>129
少なくとも昭和生まれだよ

131 :シノ :2018/06/14(木) 21:52:39.28 ID:nhvfftFQH.net
しかしまあまだたったの6時間程度なのにこれほどロマンのある国も珍しいな

>>114がだいたいどれかあてはまるんだからね
しかも東南アジアとも結構共通点多いし

132 :名も無き被検体774号+ :2018/06/14(木) 21:57:30.71 ID:WZ5jaM+ux.net
>>126
そんな雰囲気だと、まあしかたないね、って感じになるな。列車とか飛行機で乗務員がマジ切れしてるの、見たことあるし。
どなりつけて、客の身分証とりあげてたし。中国では彼らの権限が日本と違うのかなあ。

アエロフロートでも、乗務員がマイクで怒鳴りつけて注意してたの見たし。日本線じゃないけどね。当の客は免税酒の酔っぱらいだらけで、意に介せずって感じだぅたけどwww

133 :シノ :2018/06/14(木) 22:05:29.03 ID:nhvfftFQH.net
>>132
この辺は噂通りなんだろうな
ただ噂と違う部分もあるから面白いね

20年前のあの深圳の出来事は夢なんじゃないかと思うほどだよ
何があったかは別のスレに書かせてもらったけどね

134 :シノ :2018/06/14(木) 22:17:34.42 ID:FvzpEuVlH.net
>>117のレス忘れてた

タイの地下鉄とスカイトレイン(どっちも似たようなものだけどやってる会社が違うっぽい)
は荷物検査あるけど鳴っても素通りだったり
荷物検査も抜き打ちだったりやる気ないからなあ
フィリピンがガッツリやっててびっくりしたもんね
流石にタイ南部は治安悪いからかなり厳しいけどね

総レス数 1001
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200