2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シノの旅 EXV

1 :シノ :2018/06/12(火) 20:55:27.21 ID:0xK270/DH.net
気が向いたときに国内と国外を旅するスレ

なおこのスレは特にsage推奨ではないです

旅行の質問などもお気軽にどうぞ
やったことやわかる範囲で答えるよ

基本ほぼ全レスだけど見落としなどで悪意なく忘れることがあるかも

シノの旅 T
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1521624963/
シノの旅 EXT
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1526197191/
シノの旅 EXU
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1527424995/
※いずれもまとめブログなどに転載は禁止

374 :シノ :2018/06/17(日) 22:17:29.40 ID:RXPvFcTZH.net
電波つながらないなら繋がらないなりに
音楽聞いたり本読む暇とかあるからスマホは助かるね
ここんとこ本読む時間無かったからね

電池食うので飛行機飛ばしておいて
電子書籍読んで寝ます(´・ω・`)ノシ

また明日

375 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:23:07.74 ID:oImXh4rjx.net
>>373
上に貼ったブログみたけど、成昆線は300km下って350km登ってまた350km下るって、それだけで東京から九州に着いちゃうじゃんww 東京から名古屋まで延々同じ坂かよw

っていうダイナミックさがたまらないよね

ずーっと田んぼ、ずーっと渓谷、ずーっと礫砂漠とか乗ったけど、すごいよなあ。

376 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:23:40.18 ID:oImXh4rjx.net
>>374
おやすみーノシ

377 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 23:46:37.32 ID:oImXh4rjx.net
http://imgur.com/rIGgplf.jpg

車内補充券で払ったときの、あった。547kmで28元、当時のレートで300円くらいww 車内精算すると外国人料金ではなく、人民料金になる、とかいう制度があったのを思い出した。

人数だけ数字ではなく壹って漢字で書くんだなあ。

378 :シノ :2018/06/18(月) 04:05:05.83 ID:B38uaIxNH.net
真夜中に大声で喋ってる人がいて目がさめた(´・ω・`)
熟睡してて既に明るいかと思ったら深夜3:03よ?

酷くない?
思わずうるさいって怒鳴った

379 :シノ :2018/06/18(月) 04:09:25.59 ID:B38uaIxNH.net
ダメだ三時間くらいしか寝てないのに目が冴えてしまった(´・ω・`)

いびきとかなら我慢できるけどなんで消灯してる中で大声で喋るのかな
まだ喋ってるのがいるし

流石に今回の旅で一番頭に来た

380 :シノ :2018/06/18(月) 04:27:02.40 ID:B38uaIxNH.net
>>375
今は都会を走ってるみたいだね
電波入るし高層マンションが見える
ダブルデッカーのが止まってる
http://imgur.com/2pr101S.jpg
今内江ってところ
>>376
三時間くらいで目が覚めたけどね(´・ω・`)
>>377
これはまた年期の入った色してるね
横棒だと一本打ち消し線と間違うからかな

381 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 07:14:48.62 ID:gFrd9kJqx.net
おはよー

災難だったね。成都は今日暑くなるみたいだから、体に気をつけてねー。

382 :シノ :2018/06/18(月) 08:21:22.25 ID:D4dZiTXFH.net
>>381
おはよう

なんとか四時くらいに二度寝したけどね
ドミトリーをあまり選ばない理由はここなんだよね(´・ω・`)
どんな素性の人と一緒になるかわからないからね
合計5時間は稼げたので問題はないと思う

383 :シノ :2018/06/18(月) 08:39:43.68 ID:D4dZiTXFH.net
大阪で大地震かあったらしい(´・ω・`)
身内から連絡あったよ地震は嫌だな

384 :シノ :2018/06/18(月) 09:08:51.68 ID:D4dZiTXFH.net
また成都駅にも早着
8時07分
http://imgur.com/xpKhXTI.jpg

385 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 10:05:41.39 ID:WMGVEs+0x.net
>>383
無事なようでなにより

北区 高槻 箕面あたりか6弱だって

386 :シノ :2018/06/18(月) 10:57:01.64 ID:D4dZiTXFH.net
>>385
この近くに弟夫婦が住んでるんだよね(´・ω・`)

弟の友達が団地上階に住んでて皿が割れてグシャグシャになったライン送ってきたらしいよ
阪神大震災から21年たってるけど関西は揺れるんだね

387 :シノ :2018/06/18(月) 10:58:10.90 ID:D4dZiTXFH.net
あ、もう23年になるのか
ちょっとの災害では止まらないことで有名な京阪が止まってるそうだよ

388 :シノ :2018/06/18(月) 18:23:28.17 ID:z+cKNQ0dH.net
さて、武侯祠行ってきた
平日昼間とは思えない混み方だった
妙に女性が多かった
三国志演義好きな中国人女性多いのかな
http://imgur.com/AOJ3S4J.jpg

それよりまず宿探すのが大変だったから午後に

中国の外国人向け安宿なんで密教みたいな施設ばっかりなんだろね

おとといもそうだったけどマンションの一室だったり
今回は中堅の全く別の旅館の横をすり抜けていく隠し通路になってたり

中国当局何がやりたいのかわからないね(´・ω・`)

389 :シノ :2018/06/18(月) 18:25:07.34 ID:z+cKNQ0dH.net
予告

明日は飛行機に乗ります
どこに行くかはお楽しみ
中国からは出る

390 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 18:32:54.07 ID:i0+quCkCx.net
おつかれー

無事宿とれたようで
飛行機どこに飛ぶのかなあ

391 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 19:50:20.55 ID:i0+quCkCx.net
>>388
人民中国のわけわからない理不尽の中旅行すると、世界どこ旅しても大体天国だよ、とか昔言われたことあるけど、まあそんな気はするwww(犯罪とか治安の悪さといった面じゃなくてね)

もうね、無愛想でやる気なしの極みな共産国家の公務員を絵に描いた様な服務員のおねーさんを、物や金等を使わずに、いかに微笑ませるかとかに熱中したことあるよwww

シノさんの書いている様に、おおっ!なんかわりとマトモな宿やん、と思ったら、その脇を入って、安宿御一行様はこちらねー(一人だけど)みたいなのもあったあったww

四川は何か美味しいもの食べたのかな? 大阪は大変みたいだけど、当日中に鉄道も復活してるみたいだし、次の行き先でも楽しんでね。

392 :シノ :2018/06/18(月) 22:12:13.90 ID:D4dZiTXFH.net
恐ろしい睡魔に襲われてガッツリ寝てしまった(´・ω・`)

やはり昨日よく眠れてなかったな

393 :シノ :2018/06/18(月) 22:28:23.17 ID:D4dZiTXFH.net
>>390
>>391
明日で中国とはサヨナラだけどホント理不尽なこと多いなあ
宿に関しては12カ国旅行して一番面倒くさいね(´・ω・`)
そもそもVPN通してると電波拾うのに余計負担がかかるらしく電池の減りが半端ないんだよね
ネットと宿だけでこれだけ規制してるんだから正直日本に生まれて良かったなあと思うね
役人を笑わせたいというのすごくわかる
ちょっとしたことがあると素が出たりするよね
切符売り場も日本では考えられない無愛想さだけど人によるよね
流石に物心つく頃には知らないけど案外日本の国鉄も実はそんなのだったんだろうなあ
シーフの能力隠し通路欲しいものww
宿の名前の看板すら出てないんだよ?
おまけにgoogleの使えない国だしバイドゥ地図も違うところ指すし
宿にたどり着くだけで1時間費やしたりもしたよ
中国というのがどういう国かよくわかったよ
二泊泊まればその国がわかるというコンセプトで本家キノの旅では動くけど実はこれ正しいんだよね

今夜はこれ↓次のレス
ぶっちゃけ口には合わなかったな(´・ω・`)
たまたまだけどしょっぱくて辛いので残さない自分が残してしまったよ

394 :シノ :2018/06/18(月) 22:28:48.20 ID:SnUzL11NH.net
鴨肉野菜炒めご飯15元
http://imgur.com/XNLWk6U.jpg

395 :シノ :2018/06/18(月) 22:52:12.89 ID:Sgzm/76pH.net
なんだかWi-Fiもスマホ回線も異常に遅い(´・ω・`)

VPN通さなかったらかなりの速度出てるにもかかわらず
というかスマホゲームは検閲通るのもあるからね

中国こういうこと頻繁に起こるからなんか怖いな

396 :シノ :2018/06/19(火) 07:46:27.57 ID:uHRTOaDiH.net
今日の移動予定

成都→昆明→??

397 :シノ :2018/06/19(火) 09:04:06.44 ID:uHRTOaDiH.net
昨日は睡魔が凄かったので昨日のレポは今日書いていくよ

とりあえず空港ついてからにするので後ほど

1310昆明行まで

398 :シノ :2018/06/19(火) 11:09:43.25 ID:uHRTOaDiH.net
一部ネタバレ
割と堕ちることがあるらしいけどまあその時はその時で
http://imgur.com/EngbcGf.jpg

399 :シノ :2018/06/19(火) 11:16:16.35 ID:uHRTOaDiH.net
昨日のレポ

駅前には珍しく外資系のチェーンがある
メニューは独特でご飯がなかったのでパス
http://imgur.com/euIrQge.jpg
駅ではこういうのが多い
閉鎖された階段
目と鼻の先が入り口や出口なのに200メートル歩かされることもある
セキュリティ強化するってことは人の流れを一方通行化するということ
一部の変なののせいで新幹線のなる未来はこれなのか?(´・ω・`)
無責任な口だけ規制派は一回中国へ行って鉄道に乗ることを是非ともオススメする
http://imgur.com/7XQCEpY.jpg

400 :シノ :2018/06/19(火) 11:21:40.53 ID:uHRTOaDiH.net
成都駅も大きいがインパクトは昆明のほうがある
站が略されてるが英語ではRAILWAYSTATIONと書かれている
http://imgur.com/11cKAh9.jpg
成都の地下鉄もキレイ
路線は名古屋市交通局並に充実していて本数も御堂筋線並みの4分おき
待たされる感じがしないのは凄い
最近開通した空港アクセスや環状線もあって便利
値段も一区1元からととても安いね
勿論すべてセキュリティもあるのでめんどい
http://imgur.com/ya0jLb3.jpg

401 :シノ :2018/06/19(火) 11:30:52.40 ID:uHRTOaDiH.net
成都ときいてこれを知っている人も多いかも
きっぷはIC再利用タイプ
昆明もそのパターンだった
他の国はトークンコインサイズが多いけど
http://imgur.com/xoHbhka.jpg
泊まった宿はこういう地名がついてる
探せば五虎将軍全部あるのかな
http://imgur.com/h3m9Pi0.jpg
最寄り駅
残念ながらラーメン屋は無かった
それ以前に中国日本のラーメンと同じパターンの店は無い
チャーハンと米線が多い
http://imgur.com/D7cGWPj.jpg

ここが三国志演義の聖地
諸葛亮と蜀漢の英雄たちが祀られている
雰囲気は台湾に有る孔子廟とかと同じく何故かLEDがあって入り口は雰囲気はない
http://imgur.com/4cMdWkd.jpg

402 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 11:35:17.27 ID:lH9i4XKcd.net
バンコク?

403 :シノ :2018/06/19(火) 11:36:24.64 ID:uHRTOaDiH.net
よく見ると日本語がある
中国では極めて珍しい
http://imgur.com/R9aU9be.jpg
雰囲気の出ているお庭
ここはよく手入れされてた
http://imgur.com/t1nMKSs.jpg
監視カメラと常時上から人工的に水面に風が吹き付けていた
なにか意味ありそう
http://imgur.com/YjKwjxF.jpg

404 :シノ :2018/06/19(火) 11:37:34.60 ID:uHRTOaDiH.net
>>402
あったりー!!

しばらくタイに居てそこからまた陸路移動だよ

405 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 11:39:29.51 ID:lH9i4XKcd.net
BKKはわざと隠さなかったんだねw
タイはバンコクからどの方向へ向かうのかな?

406 :シノ :2018/06/19(火) 11:40:39.96 ID:uHRTOaDiH.net
これは三国の鼎立を意味してるのかな
武侯祠入ったら飾ってあった
http://imgur.com/6eSx5tR.jpg
曹操と劉備が二人の英雄について語ったような休憩所
成都はにわか雨でカミナリなりそうな気候ではないけどね
http://imgur.com/8LeAOxU.jpg

407 :シノ :2018/06/19(火) 11:41:30.01 ID:uHRTOaDiH.net
>>405
語尾のOKも隠さなかったのにも意味があったり
一旦北を目指すよ

408 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 11:45:14.03 ID:lH9i4XKcd.net
>>407 あっほんとだw気づかなかった
(´・ω・`)
北かあ、バンコク〜アユタヤ間は列車を使ったなぁ
券売機とかレトロな感じでグッドだったね

409 :シノ :2018/06/19(火) 11:46:00.10 ID:uHRTOaDiH.net
お菓子のお土産売ってるとこにあった絵
劉備と関羽張飛が麻雀やりながら関羽は豆菓子食べてるシュールな絵
もうひとりは諸葛亮か趙雲でも書いとけばよかったのに
しかも三人打ちになってる
http://imgur.com/5AOPI3Q.jpg
桃園の誓いをモデルにした人形
ぶっちゃけもう少しお金かけて欲しかった(´・ω・`)
造花の雰囲気が出すぎててね
http://imgur.com/OWFmk83.jpg

410 :シノ :2018/06/19(火) 11:47:36.03 ID:uHRTOaDiH.net
>>408
自分も列車使ったよ
3等車めちゃくちゃ安いからね
意外と本数あるし
ひとまずノーンカーイを目指すといえばどこに行くかはだいたい想像つきそうだね

411 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 12:02:05.77 ID:lH9i4XKcd.net
>>410 ラオスを目指すのかな?
ビエンチャンは腹壊しててまともに観光してないんだよね( ´△`)
バンコクの宿はもう決めてあるの?

412 :シノ :2018/06/19(火) 12:02:33.61 ID:uHRTOaDiH.net
五虎将軍でもファンが多い黄忠
ちなみにこの横に趙雲があったが店やってて邪魔でしかも人多くて撮れなかった(´・ω・`)
http://imgur.com/RxZfn5d.jpg
諸葛亮の乗っていたクルマ
これもあんまりお金かけてる感じではないね
http://imgur.com/1Hxwvlj.jpg

413 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 12:08:15.33 ID:lhbH4LfTx.net
>>404
To BKKってかいてあるww

414 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 12:08:15.76 ID:lH9i4XKcd.net
>>412 この黄忠カッコかわいいね
他の像より気合入ってるように見えるよ

415 :シノ :2018/06/19(火) 12:09:06.36 ID:uHRTOaDiH.net
>>411
ビエンチャンと行けたらルアンパバーンまでもう一回行くのもありかな
バンビエンでのんびりしようか迷ってる
ちなみにこの時期はめちゃくちゃ暑い
東南アジアが暑くて当たり前というレベルを完全に超えてる

そういえば寝込んだって書いてあったね(´・ω・`)
そちらが実況してたとしても事前にしてもいい薬は助言できると思うよ
日本でも個人輸入もある程度可能だし
宿はこれからだよ
中国と比べたら少なくとも泊めてはもらえるから超イージーモードなのでなんとかなると思うよww

416 :シノ :2018/06/19(火) 12:10:24.64 ID:uHRTOaDiH.net
>>413
こんにちは
睡眠十分で今日は快調
昨日は半分寝てたからね(´・ω・`)

知ってる人には既にそこでわかるよねwww

417 :シノ :2018/06/19(火) 12:11:03.78 ID:uHRTOaDiH.net
>>414
まさにそんな感じ
中国版アレンジとはいえこれはポイント高かった
割とイメージどおりだし

418 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 12:14:42.62 ID:lhbH4LfTx.net
>>416
地震がらみで一旦帰国するのかと思ったよ

419 :シノ :2018/06/19(火) 12:18:28.04 ID:uHRTOaDiH.net
ここからは有料エリア
60元支払って入ることになる
毛沢東が諸葛亮を気に入ってたらしく文革でも壊されることなく残ってる極めて貴重なものも飾ってある
宋代や名代のものも残されている
http://imgur.com/pcoVnP7.jpg
ご存知出師の表
http://imgur.com/6ON2Alx.jpg
諸葛亮
ちなみに諸葛亮の子諸葛瞻や孫諸葛尚も祀られている
http://imgur.com/b362Lgi.jpg
http://imgur.com/pRROR01.jpg
http://imgur.com/HIMMMGf.jpg

420 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 12:19:08.20 ID:lhbH4LfTx.net
>>407
北? じゃあモンゴルとロシアwww

421 :シノ :2018/06/19(火) 12:19:58.86 ID:uHRTOaDiH.net
>>418
それ考えたけどラインで家族は無事と連絡入ったのでね
幸い家も物損は全くなし
隣の家は何と瓦落ちてガス止まったそうな(´・ω・`)
ほんと地震は嫌だね
インドシナ半島の国が羨ましいよ

422 :シノ :2018/06/19(火) 12:21:45.39 ID:uHRTOaDiH.net
>>420
どっちもいつか行きたいね
ロシアはビザいるのが面倒だね(´・ω・`)
ミャンマーやインドに行くの戸惑ってるのがその理由
スリランカもいるんだよね

423 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 12:26:27.80 ID:lhbH4LfTx.net
>>422
まあすぐ買えるビザならいいけど、ロシアは代行でホテル経由とかじゃないと、自由なビザ無理だからなあ。昔の中国と同じだ。

韓国人とかノービザじゃなかったっけ?領土問題が解決すれば日本人もねえ。

424 :シノ :2018/06/19(火) 12:26:48.04 ID:uHRTOaDiH.net
名前からもわかるとおり劉備関羽張飛が祀られてる
諸葛亮とは別のところにね
関平周倉
張苞張遵も祀られている
http://imgur.com/VtCZDS2.jpg
余談ながら劉禅はどこにもない
知っての通り暗君扱いされて確か宋代あたりで取り壊されたらしい
劉禅は諸葛亮亡き後もなんだかんだ蜀漢を三十年維持したんだけどね(´・ω・`)

425 :シノ :2018/06/19(火) 12:28:52.14 ID:uHRTOaDiH.net
>>423
そうなんだよね
北方領土もかなり条件付きで行けるらしいけどロシアはぶっちゃけ日本人は行きにくい
韓国はビザなし海外旅行できる国増えてるもんねえ
領土問題は面倒くさいね(´・ω・`)

426 :シノ :2018/06/19(火) 12:41:16.59 ID:uHRTOaDiH.net
只今11時41分
とりあえずお昼ご飯なので一旦ここまで
早めに搭乗口行っておきたいし

昆明乗り継ぎでレスできるかも(´・ω・`)ノシ

427 :シノ :2018/06/19(火) 13:30:28.86 ID:uHRTOaDiH.net
さて、搭乗券にもあるけど
http://imgur.com/EngbcGf.jpg
ASKは実際こんな搭乗口があるわけでない

セキュリティ過ぎてから尋ねろと搭乗券受け取るときに英語で説明があった
ちなみに荷物もバンコクで受け取ってと
要するにスルーチェックインが効く

無論受付のおねえさんに聞いたけどこれが関空ならシャトル列車あるレベルで遠い
12時にセキュリティ(運良く軍人優先が一般にも開かれたのでさっさと終わった)過ぎてから15分歩いた
先っぽにこれあったけどさ
普通セキュリティ越えたところに置かね?(´・ω・`)
http://imgur.com/qYyPEoe.jpg
これの目と鼻の先に搭乗口
http://imgur.com/7AHmXGr.jpg
英語できない人はマジでここで詰む可能性があると思う
勿論セキュリティ前には一切無い
しかも中国人は空港でもかなり訛ってる
日本人が言えることではないけどね
この辺が中国クオリティなんだな

428 :シノ :2018/06/19(火) 13:42:00.70 ID:uHRTOaDiH.net
搭乗口が開いた

何回聞いても昆明はくみんにしか聞こえないね
では後ほど(´・ω・`)ノシ

429 :シノ :2018/06/19(火) 15:37:36.93 ID:n7velpCjH.net
昆明到着

http://imgur.com/hQqws9m.jpg
どちらも定刻より早い
中国ではこれが当たり前なのかね(´・ω・`)

430 :シノ :2018/06/19(火) 15:49:28.14 ID:n7velpCjH.net
機内軽食
http://imgur.com/fzH1Ku9.jpg
遅れなかったのはいいことだ
とりあえず出国手続きしないとね
次は1625
http://imgur.com/xXtotXT.jpg

431 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 15:59:17.09 ID:lH9i4XKcd.net
>>422 インドに関しては日本人はビザオンアライバルがデリーをはじめとする主要都市六ヶ所だかで取れるよ
僕はデリーでアライバルビザとって入国したよ

432 :シノ :2018/06/19(火) 16:04:10.19 ID:n7velpCjH.net
昆明空港着いたらわざわざバンコク(漢字だけどすぐわかった)と書かれた紙持った係員がいた
只今別室で待機中
http://imgur.com/8bsm3kX.jpg
要約すると乗り継ぎで荷物検査が必要らしくそれが終わるまで二十分ほどここで待っててとのこと
まあ既にセキュリティ通ってるんで変なもの持ち込んでない限り問題ないけどね
http://imgur.com/7LQCuKn.jpg

433 :シノ :2018/06/19(火) 16:06:23.73 ID:n7velpCjH.net
>>431
情報ありがとう

てことは空路ならインドから入るなら問題ないってことだね
インドもビザなしで入れればいいのにね
ビザなしが認められてる国が多い日本のパスポートだけど割と大きな国は未だにビザいるとこ多いね(´・ω・`)

434 :シノ :2018/06/19(火) 16:57:30.56 ID:fXftoz2lH.net
最悪のトラブル発生

乗り継ぎのカウンターが閉まってて30分のロス
迷いまくって嘘教えられて国内線で彷徨ってておまけに出国カウンター混んでるし
乗り遅れる可能性あるヤバイ

435 :シノ :2018/06/19(火) 17:12:42.15 ID:fXftoz2lH.net
なんとか乗れたがかなりやばい手段も使った

とりあえず今めちゃくちゃ息キレてる

436 :シノ :2018/06/19(火) 17:16:02.96 ID:fXftoz2lH.net
どんだけ融通効かないんだよ
無駄に待たされて余裕時間削られて
インターナショナルのドアしまってた上に
ウソ教えられて何故か荷物全部取り出して再度検査されたり
戻って出国カード書かされたり酷い対応だ

437 :シノ :2018/06/19(火) 17:19:39.50 ID:fXftoz2lH.net
閉まってたドア
誰もいなくてエスカレーターは一方通行
http://imgur.com/pmuhmXX.jpg
ベトナムやマレーシアでも乗り継ぎトラブルはあったけど係員がついてきてくれて優先的に通してくれたのに

出国で日本じゃ絶対やらない横入りしたよ(´・ω・`)

というかそれやってなかったらアウトだった

438 :シノ :2018/06/19(火) 19:53:09.16 ID:GsztvgaIH.net
バンコク到着

ネット規制がないって素晴らしいね

439 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 21:23:39.59 ID:Al0XZqzex.net
>>427
マクドナルドがあるのか。それにしても中国はパンダ好きだね🐼

成田も遠い搭乗口は、ほんと遠いよ。延々と歩かされる。フィリピン航空乗ることが多いけど、常に一番遠いところ(´・ω・`)

いま、バスとかで行って地上から乗るエアってあるのかな? 昔はそれもしたけど。

440 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 21:26:10.45 ID:Al0XZqzex.net
>>430
炭水化物www パンとカステラみたいなのかな? 一時間半なら無くてもいいよ、な感じがするね。

441 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 21:27:44.36 ID:Al0XZqzex.net
>>433
ネットでみたけど、ミャンマーとかスリランカはオンラインで申請できるんだね。ってゆーか、高いよ(´・ω・`)

442 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 21:36:27.98 ID:Al0XZqzex.net
>>437
こんばんはー

お疲れでした。最終的には乗れてよかったね。融通きかなさってのは、よくないバージョンの中国のイメージに沿うような感じだったのかな?

乗り継ぎトラブルはあんま経験ないなあ。成田で乗るときに、充電スタンドで音楽聴きながら2chしてて乗り遅れそうになった事とか、着いて表示みたらtomorrowだったことはあるwww

443 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 21:39:27.40 ID:Al0XZqzex.net
>>437
横入りも時にしていいと思うよ、こんな場合は。ってゆーか、搭乗券とパスポート振り回して日本語でどなりながら突っ込むのも、時として有効だったりするもんね。

444 :シノ :2018/06/19(火) 21:40:15.23 ID:tMZWYNyqH.net
>>439
成都はパンダの育成だか研究するところだかがあるんだよ
ぶっちゃけクマと同じなので可愛いとも思わないし
とんでもない金額のレンタル料金発生してるの知ってるから全く興味ないんだけどね
>>440
コッペパンみたいな味がした
何もつけるものなかった
>>441
ミャンマーは廃止になるという噂だけあるけどなってから行くつもり
50ドルは高いよ
これだけビザ免除の国があるのに
貧しい国だから仕方ないけどね

445 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 21:45:26.34 ID:Al0XZqzex.net
>>444
パンダもビザも、商売のうちな面があるからねえ。

個人的には柴犬のかわいさには何者も敵わないと思ってるww

機内食で小さなマーガリンとかでるじゃない? あれ、結構好きなんだよな。航空会社や製造国とかで、微妙に味付や香りが違ったりして、実は密かな楽しみになってるww

446 :シノ :2018/06/19(火) 21:49:40.15 ID:tMZWYNyqH.net
>>442
>>443
こんばんは

これが別の航空会社だとか来るのが遅かったとかならわかるけど勝手に荷物検査で待っててくれとか言われ
この先に進めって言われてドアが閉まってて(恐らく国際線乗り継ぎが自分だけだったんだろう)
国内線に進めとか言われてバンコクタイランドだって念を押して聞いたのにここでいいとか言われてセキュリティで追い返されて
国際線までやっと案内されたと思ったら
チャイナシティズンとか書かれてるとこにしか管理官がいなくてそこに並んだのにイエローカードかけとか言われて並び直せとか言われて
ここで仕方なく横入りしたんだよ
だって20人位並んでた
もう一度並べとか冗談じゃない
で検査では充電バッテリが問題らしくごちゃごちゃ言われて←勿論中国語で
荷物再度全部出して再度セキュリティ通されて行けとも行くなとも言われず何も言わなかったとか嫌がらせとしか思えない

自分は全く落ち度が無いので流石にキレそうになったけど空気読むの下手なのかそういう文化がないのか最後は走ったからね
カウンターで女性が何やら中国語で急げとか言ってたけど息切らしてパスポートと搭乗券渡してしばらく立てなかったもの
成都程搭乗口が遠くなかったのが救い

結局20年前と見かけが変わっただけだねこの国(´・ω・`)

タイ着いて心からホッとしたもの

447 :シノ :2018/06/19(火) 21:53:11.37 ID:tMZWYNyqH.net
>>445
自分も柴犬型の犬が一番好き
尻尾振ってなついてきたら列車乗り遅れる自信あるよ
マーガリンね
それはよくわかる
ホテルとかでも味が違うね
きちんと凍らせてたり
ちょうど良かったり
溶けてたり様々だね

448 :シノ :2018/06/19(火) 22:07:08.21 ID:tMZWYNyqH.net
あー最初の荷物検査ってのは「預けた荷物」ね
機内に持ち込んだわけではない
写真に写ってるバックパックね
何でそんなもん待たされるのかって話
乗り継ぎだってのに手荷物検査されたのも納得はいかないし

449 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 22:10:41.21 ID:Al0XZqzex.net
>>446
それは災難だわ。

入管とか税関とかって、ある意味公務員体質が一般人ともろに衝突するところだしねえ。日本でも時折問題が報道されてたりするんだもん、いわんやあの中国。西側のそれも、愛想すらなかったり。もちろんシノさんには、たまったもんじゃないけどね。

表面的には確かに豊かになってるけど、規制や圧力の露骨さには正直辟易する。

チベットや東トルキスタンの問題を敢えてここでは言わないけど、生活消費すらオンラインのキャッシュレス化するってのは、便利な反面、個人の行動や思考を日常生活から握られているって事の裏返しでもあるもんね。

実際、人民が省間を移動するのすら面倒なのは、初めて中国に行ったときと今出張で行く中国と、なんら変わってないし。

でも、自分は美味しいし興味深い所の沢山ある旅しがいのある国だと思うよ。バイクの電化みたいに、すすんでいるところはすすんでいるしね。

450 :シノ :2018/06/19(火) 22:21:11.10 ID:y3McRGdx0.net
>>449
宿泊できないとか行くまで知らなかったからねえ
最初の河口の人はポン引き黙認してたほどなんだからある意味清濁併せ呑むことが出来たんだろうね
田舎すぎて警察がうるさくなかったってのもあるとは思う
率直に昆明や成都のほうが警察うるさそうだった
というかマシンガン持った迷彩服来たままの軍隊まで居てずっと見張ってたからね
警察は装甲車で駅前で威圧してたし
なんか無駄に警察官が多いんだよね
治安維持の面は確かにあるとは思うけど人々が心から楽しそうに見えなかった
というのが個人の感想
タイに来て
「え?降りる人待ってくれるの?」「え?通路譲ってくれるの?」「え?こちらが渡ってたらクルマ減速してくれるの?」
これに感動するんだよ?
まるで機械が人を管理してるみたい

今だからはっきり書けるけど
中国共産党が全部悪いんだろうなあ(´・ω・`)
大地も雄大で国土が広いぶん逆に残念だ
国土が群雄割拠してたほうが中国の人たちは幸せだっただろうな
これをハッキリと言い切れる

だって自分の父親は香港の永住権持ってるんだもん

451 :シノ :2018/06/19(火) 22:32:32.38 ID:y3McRGdx0.net
さて、偏見抜きで実際行ってみたらいろいろわかると思うからこの旅続けてるんだよね

タイで少しのんびりするかな
自分は街は汚いけどタイの人たち好きだな

452 :名も無き被検体774号+ :2018/06/19(火) 22:34:36.13 ID:Al0XZqzex.net
>>450
その感想は的を射てると思うよ。自分が上で「他の国は天国」なんて書いたのは、そーいった事をチリツモに経験すると、確かにそうでしょ?って意味合いがあるの。

でも、漢民族じゃない場所は、また違うしね。

楽しそうじゃないっての聞いて。

自分の表面的な解釈かもだけど、成金が日本や台湾ではっちゃけちゃうのは、その開放感と自由を満喫している表れなのかも、とか思わざるを得ない。その手段や表現はまだまだ洗練されていないけど。

453 :シノ :2018/06/19(火) 22:48:44.68 ID:y3McRGdx0.net
>>452
ハルビンとかはまた違うみたいだね
満州民族の土地だしソビエトの影響も受けてるみたいだし

ウイグルやチベットはまた違った世界なんだろうけどけどね

マレーシアやインドネシアに逃れた(結果論含めて)華僑は何を思ってるんだろう
友達の華僑は個人の意見だけどすごいこと言ってたけどね

「中国共産党の栄光なんて四千年の歴史から見たらほんの一瞬の花火みたいなものだ」
ってね

もっとも政治や宗教の話はツッコまないのでそれ以上何も聞いてないし聞かないけどね

454 :シノ :2018/06/19(火) 23:16:57.94 ID:y3McRGdx0.net
今日の移動記録

http://imgur.com/puT7KbB.jpg

455 :シノ :2018/06/19(火) 23:24:42.87 ID:y3McRGdx0.net
さて、いろいろ書いたけど海外旅行は
プラスからもマイナスからも得るものは本当にたくさんある

行ったことがない人には念を押したいけど
ここに書いたことがあったからと言って行きもせずに
中国人を無駄に叩いたり
東南アジアの人たちを無駄に持ち上げたりするのはやめてほしい
ものの感じ方は千差万別なんだからさ

実際に行ってみて個人で感じてほしいね

456 :シノ :2018/06/20(水) 08:02:29.04 ID:egC8deiM0.net
さて、しばらくバンコク周辺に居るかな
完全に白紙状態なので
タイに詳しい人居たらどこでも行くよ
ただし犯罪行為と風俗関係、薬は駄目

457 :シノ :2018/06/20(水) 11:25:29.27 ID:Yo0eBO1rH.net
再びバンコクのバスのサイト貼っとくか
https://bazztsu.blogspot.jp/p/blog-page.html?m=1

458 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 16:52:29.26 ID:9dD7vzS00.net
Elephant Worldってカンチャナブリ近くのゾウ園がおもしろそうだなーって思ったことがあるなぁ

459 :シノ :2018/06/20(水) 17:00:48.29 ID:p5SpWVRjH.net
両替に行ってきた
タニヤ通りって真っ昼間から風俗の勧誘とかやってんのね(´・ω・`)
指名するための写真見せてきた
無論無視したけど
ちなみにスナックやキャバクラも大嫌いです
要するに金使って女遊びする店が大嫌いなので

>>458
カンチャナブリーか
クウェー川鉄橋のあるとこだね
よし、行ってみるか
情報ありがとう
明日か明後日移動してみよう

460 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 17:04:16.75 ID:9dD7vzS00.net
>>459
ピアノ弾く象の動画がyoutubeに流れててねー
それで見ただけだから面白いかどうかは全く知らないけどめっちゃ気になるからレポお願いします!

461 :シノ :2018/06/20(水) 17:06:16.11 ID:p5SpWVRjH.net
>>460
ありがとう

行ってみる
カンチャナブリーまでは二回行ってるので行き方は熟知してるよ
クウェー川見ながらゆっくりするかな
ひとまず情報集めてみる

462 :シノ :2018/06/20(水) 17:11:45.02 ID:p5SpWVRjH.net
バス乗ってるけど来年くらいには車掌も居なくなるんだろうなあ(´・ω・`)
ちょっと寂しい
Eチケットとか書いてある緑の表示がICカードで乗れる印
まだ読み取りの機械が置かれてるだけだけどね
http://imgur.com/C0l4voc.jpg
http://imgur.com/p9ERpiG.jpg

463 :シノ :2018/06/20(水) 18:48:48.83 ID:89E31W7u0.net
さて、空き時間だし、You Tubeで英語の勉強するかな

同じ宿に欧米人でもいればいいんだが今は相手してくれそうなの居ないな(´・ω・`)

464 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 19:03:13.18 ID:bRYOELeed.net
(・∀・)ハウ アー ユー?
アイム ファイン ベリベリ(*^∇^*)センキュ♪

465 :シノ :2018/06/20(水) 19:10:56.34 ID:89E31W7u0.net
>>464
それ今日のゲストハウスのレセプションで言われたな
日本のパスポート見せたら日本語で挨拶してきた
タイは結構こういうゲストハウス多いよ

466 :シノ :2018/06/20(水) 19:15:44.64 ID:89E31W7u0.net
タイバーツが強くなってて一ヶ月前よりレートが一万円両替で50バーツも違った(´・ω・`)

タイは発達してるんだなあ
ちなみにバンコクではレートのいいところ行かないと200円位変わってしまう

467 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 19:21:56.84 ID:bRYOELeed.net
>>465
ゲストハウスの方とかぶってもう

たぁぁーー(・・;)ーーっ!

やぱ、最初はみんなこんな感じのご挨拶なんだ
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

468 :シノ :2018/06/20(水) 19:23:28.21 ID:89E31W7u0.net
>>467
割と挨拶代わりに聞かれること多いね
末尾dだから誰かと思ったよ
らんらんさんか

469 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 19:25:32.03 ID:bRYOELeed.net
>>468
(・・;)うむぅ〜っ。。

なぜかここ最近Wi-Fiの電波がらんらん部屋まで届きがかなり悪くなっちゃって〜(´ `;)

470 :シノ :2018/06/20(水) 19:36:52.45 ID:89E31W7u0.net
>>469
Wi-Fiは何かの拍子に繋がりにくくなるからね
数メートル離れただけで途端に弱くなったりね(´・ω・`)

471 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 19:40:03.64 ID:XRLFp9aX0.net
>>470
そにゃん(・・;)だぁ〜っ。。

最初から電波弱気味ダタけど
こんなに電波がこないのは初めてか(*;χ;*)も。。
Wi-Fiの接続してるの1回外してもっかいはめたら
電波よくなったりはしないかしら?(・・;)んらん。。

472 :シノ :2018/06/20(水) 19:50:05.11 ID:89E31W7u0.net
>>471
どうだろう

自宅のWi-FiがそうだけどWi-Fiルーターの位置変えたり
中継させたりすると変わるみたいだけどそこは個々で違うしなんとも言えないね

473 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 19:59:30.83 ID:i+S/jSOux.net
>>471
レセプションで思い出したけど。

宿で宿帳書いて、サインを漢字でさらさらっと書いたら、その紙を裏返して「もう一回書いて」と。

なんでぇ?と思いつつも書いたら、宿の人の瞳がキラキラ…漢字がすらすら書かれるのなんて初めてみたそうな。ってゆーか、ここ十数年働いてて日本人初めてだそうな。

そんな些細なきっかけで、人づての人づてでお茶飲みに来る人達ともすっかり仲良くなってプチ沈没、なんてこともあったなあ。

あんた方のアラビア語の方がわけわからんよ、とその時は思ったけどww もう一つ公用のフランス語もわからんのに、よくコミュニケーションとれてたなあと思う。英語も殆ど通じないし。

旅ってこういう予測不可能な出来事がすっごく楽しくて病みつきになるね、ってゆーか、既にジャンキーwww

474 :名も無き被検体774号+ :2018/06/20(水) 20:04:16.07 ID:i+S/jSOux.net
>>466
こんばんはー

レートは(´・ω・`)だったり、\(^o^)/だったりだねえwww

自分がフィリピンに駐在してたとき、どんどん悪くなってって、一万円で1000ペソも違いやんの(´;ω;`) 

ケンタッキーで10回食べられるわ

総レス数 1001
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200