2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【がっかり速報】肉食恐竜Tレックスの歩行速度、驚くほど遅かった 新研究 [oops★]

1 :oops ★:2021/04/21(水) 13:08:02.39 ID:FgkuZ18l9.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/04/21/f267e9309ffef85d778b7b749c8e53ac/t/768/432/d/210419120744-05-t-rex-walking-speed-study-restricted-super-169.jpg
ティラノサウルス・レックスの新たな歩行速度が発表された/Rick Stikkelorum/Arthur Ulmann/Pasha van Bijlert

(CNN) 巨大肉食恐竜のティラノサウルス・レックス(Tレックス)は恐ろしい捕食動物だが、歩くスピードはそれほど速くなく、人間でも汗をかかずに付いていける程度だった――。そんな研究結果が20日、科学誌「王立協会オープンサイエンス」に発表された。

オランダの古生物学者による新たな計算結果によると、Tレックスの歩行速度は時速約4.8キロ未満と、人間や多くの動物と同程度だった。これは従来の他の推計を下回るスピードとなる。

人間を含む大半の動物は、走る理由がない場合、体のエネルギー消費量が最小になるような自然な歩行速度を取る。

これまでの推計では計算の際、Tレックスの体長の半分以上を占める尾の役割を完全には考慮に入れてなかった。こう指摘するのは新研究の筆頭著者、パシャ・ファン・ベイレルト氏だ。

アムステルダム自由大学の大学院生であるベイレルト氏はメールで、「動物は一定の距離でのエネルギー消費量が最小となる歩行速度を好む傾向がある。このため、体の各部分が共振する特定の歩調を選ぶ」と指摘。Tレックスの尾全体は靱帯(じんたい)によってつり下げられていたことから、この尾を再構成して、どのような歩行リズムなら尾と共振するかを調べたと語る。

研究チームは今回、オランダのナチュラリス生物多様性センターにある体長12メートルのTレックスの成獣の化石「トリックス」を基に、尾のコンピューターモデルから歩行リズムを算出。続けて、このリズムに足跡の化石に見られる歩幅をかけ算して、基準となる歩行速度を時速約4.6キロと推計した。

ベイレルト氏によると、他の手法では主に脚や臀部(でんぶ)を基に計算しているが、これらの部位のみに基づいて計算した場合、不正確な結果が出る可能性もある。Tレックスなどの恐竜は現存する他の動物には見られない独特の尾を持っているためだという。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/04/21/3930547b39a8b94c0da4963cccd801c0/t/768/432/d/210419120603-01-t-rex-walking-speed-study-restricted-super-169.jpg
今回の歩行推定速度は尾の動きの影響を考慮に入れて計算したという/Mike Bink Fotografie/Courtesy of Pasha van Bijlert

2021.04.21 Wed posted at 12:01 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35169689.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:09:12.44 ID:ssX+LYfw0.net
今はふさふさだったのが定説だろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:09:35.87 ID:RMDQHbO/0.net
でも走ると速かったかもよ。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:09:49.01 ID:mONnDc7i0.net
腐食動物だろ?あんな姿で戦えるわけがない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:10:11.57 ID:hOzSO41g0.net
みんなもthe isleをやって恐竜ライフを楽しもう!

ティラノサウルスそんなに遅かったら狩りなんてできねぇな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:10:45.70 ID:QbHrKayg0.net
んで、走る速度は?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:10:45.99 ID:18bgLEfv0.net
想像上の生き物です

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:10:49.35 ID:LKq/gKYI0.net

昔から
いわれてただろ〜

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:11:11.45 ID:fy8OJXD30.net
成体は遅そう。若年層は速そう。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:11:24.14 ID:ux/NcdRX0.net
これは眉唾

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:11:24.22 ID:NVf2TJ3i0.net
Meat is murder

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:11:24.26 ID:ETqTYCyj0.net
歩くところ見たのかよ
動画でとって見せてくれよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:11:49.12 ID:oy701v9D0.net
ヒグマもくっそ遅いからな
ヒットアンドアウェイで蹴り食らわせれば誰でも勝てるw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:00.19 ID:y7OQ8u++0.net
狩りはできんな…死肉でも食ってたんか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:00.87 ID:vj7YdO/Q0.net
でも走る速度は早いんでしょ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:25.50 ID:7Np/nfXf0.net
スカベンジャー説が正しい気がしてきた

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:42.86 ID:yQ+kPrfY0.net
初期のジュラシックパークは間違いだらけだな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:43.69 ID:y7OQ8u++0.net
>>9
ジュラシックパークじゃそうだったが…

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:48.44 ID:xB0R6zOb0.net
>基準となる歩行速度を時速約4.6キロと推計した

動物の速度とかで話題にするのって主に走行速度じゃねーの
チーターや馬にしたって平時の歩行速度なんて話題にしないだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:12:50.15 ID:t3WabDqJ0.net
巡航速度が遅かったと言われてもな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:13:01.47 ID:4plhuwOc0.net
気になるのは色

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:13:08.09 ID:N0kOyqRa0.net
遅くなったり毛が生えたり大人になったら禿げたり立ち方変わったりティラノさん大変だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:13:21.95 ID:LbH6X4EJ0.net
見てきたようなうs

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:13:53.96 ID:oW/QxZzC0.net
楽な移動方法だと遅かったってことかな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:13:55.64 ID:ux/NcdRX0.net
>>13
うそーん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:14:08.54 ID:Mm4gyT900.net
待ち伏せタイプだったりしたんかね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:14:18.62 ID:yQ+kPrfY0.net
>>14
ティラノサウルスは屍肉食いで有名

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:14:28.42 ID:SqBorHeJ0.net
きっと獲物の速度もみんな遅かったんだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:14:51.73 ID:3YI8WMHO0.net
>>13
お前勝ってからいえよwwww
勝てないからwwwww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:04.40 ID:+wduDHgL0.net
そりゃ体が大きいんだから当然だろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:05.35 ID:6mjVp+Rz0.net
ヤムチャだって当初めちゃくちゃ強かったと思われたんだぜ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:14.18 ID:sL+N+UXv0.net
>>1
ゆったり歩くときのスピードの話? って内容の記事だが
狩りをしたり逃げたりするときのトップスピードがどのくらいだったかは、あんまり関係なさそうな研究??

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:18.46 ID:LQqfdibj0.net
10倍以上速かったって
ご先祖の霊が言ってた

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:15:38.90 ID:ws7Ud7wo0.net
動きが遅いのに肉食?
カメのような形態なら理解できるが骨格上それもなさそうだし何か間違えてるんじゃね?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:05.25 ID:NDBUAzuq0.net
鳥肌がたった

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:24.00 ID:Yb7oiFM60.net
本当は翼が生えてたんじゃねえの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:26.48 ID:xB0R6zOb0.net
>>27
ティラノの腹を満たす程の量の死体ガゴロゴロしてるの?
そんな大物をティラノ以外の誰が仕留めたの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:33.22 ID:tpCFs64T0.net
レックスとか言われるとゴミみたいな映画のことを必ず思い出してしまう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:46.38 ID:6wDcAqpO0.net
まぁ本当のところは誰もわからないけどな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:50.98 ID:MMyQ73OK0.net
>>1
そりゃまあ競走馬だってテクテク歩いているときは人間と変わらない歩行速度なわけだし

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:54.04 ID:C5mDN3oq0.net
人が走る速度で余裕で逃げられるって昔から言われてるだろ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:17:15.72 ID:yUyTEpTk0.net
中型が斃した獲物を横取りするという作戦だったんだろね
尻尾は後ろから来る中型をぶん殴る武器だね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:17:17.03 ID:OTl8BpFY0.net
しかも通風だったんだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:17:27.34 ID:N1vpR0q40.net
ゴジュラスも遅かったし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:17:43.33 ID:KY8DAuPi0.net
捕食する時だけ瞬発力あるのかね
チーターみたいに

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:18:10.82 ID:5NLUHHO70.net
>>1の画像を見て
水中なら具合が良いなと思った

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:18:20.56 ID:FBVcPFPt0.net
手ちっさ
使い途無いだろこれ
飾りなのかな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:18:24.33 ID:VuGvoW0N0.net
>>1
どうせ暫くしたらこの説の反証が出て覆るかもしれんから静観

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:18:26.65 ID:iGMAXC0z0.net
あんなデカイのが普段から高速度で走り回ってるわけないだろ
トップスピードとその持続時間はどうなんだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:00.90 ID:hh43Tebd0.net
>>1
速くなったり遅くなったりもうどれが「最新」の研究結果なのか分からん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:07.42 ID:l4FfWlQx0.net
>>2
また髪のはなししてる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:10.94 ID:voJ38T/S0.net
じゃあ時速70キロで爆走するアフリカゾウって何なん、空飛ぶ冷蔵庫なん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:12.27 ID:mNvfVIt00.net
>>13
バカだろお前
車でも追っかけてくる
自転車なら捕まる可能性すらある
スキー場でも滑降するスキーヤーを余裕で追ってくる
速度もパワーも違い過ぎて人間じゃお話にもならない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:39.47 ID:Yb7oiFM60.net
釣られんなよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:42.30 ID:vA+Fgs4/0.net
T-BOLAN

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:50.17 ID:oBkLGkFs0.net
あの脚で4.8km/hで歩くって、逆に難しいというか、余計に体力使いそうだけどな
鳥みたいな二足歩行だと考えると

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:19:51.98 ID:GDTo2PIm0.net
マジでジュラシックパークが許せない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:07.51 ID:5NLUHHO70.net
つか、サンダージョーにしか見えん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:16.07 ID:Dfu9KBED0.net
>>14
何で?
走ればいいじゃん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:19.53 ID:nNtG84lf0.net
こりゃキングコングに負けるw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:22.57 ID:WeFuSF1M0.net
いまだにTレックスが羽毛に覆われてると思ってる奴がいて笑うわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:20:54.36 ID:NirAe6qS0.net
脚の骨の大きさから、そんなに遅いわけがない
何のために腕が小さく進化してるんだよっていう話

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:21:03.03 ID:oeP5wKdg0.net
昔ハリウッドが作った走るゴジラは不人気だったからな
怪獣とゾンビは走っちゃ駄目よ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:21:43.83 ID:3aJvYL3s0.net
鳴き声も「ぷぅ〜ぷぅ〜」って甲高い声なんだよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:21:50.68 ID:NirAe6qS0.net
空気抵抗を少なくするために進化したんだろうにw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:22:19.95 ID:j02O8Pvs0.net
ならなんでゴジラが名古屋城を壊したすぐあとで東京タワーを壊せるんだ
あの頃には地下鉄なんてなかったのに

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:22:43.62 ID:+HnIV5Bg0.net
ティラノサウルスって腕が短くて手が異様に小さいけど、こけたら腕や手が折れないのかな?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:22:49.29 ID:DCBxzsX00.net
>>61
Tレックスはきらびやかに決まってるだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:23:05.34 ID:BZJBjkhG0.net
やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:23:09.87 ID:ZHHAmD480.net
のび太の恐竜おしまいの予感

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:23:14.14 ID:9DENeNXx0.net
どんどんカッコ悪くなってくな
俺たちのティラノサウルスを返せー

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:23:22.38 ID:j02O8Pvs0.net
ずっと寺院の屋根裏に住んでたからな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:23:32.68 ID:rmxxqq6C0.net
いたりいなかったり鳥になったり大変やな
ぶっちゃけ全部妄想だからな。マンモスみたいに生体の形として出土してるわけじゃないし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:23:44.16 ID:hQ0vrOVT0.net
>>66
核融合エネルギーにより足が速い

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:24:19.09 ID:ao36aJEH0.net
>>27
屍肉なんかそれこそ足の速いハイエナみたいな小型恐竜に
根こそぎ持ってかれてすぐに骨だけになってしまうから無理

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:24:35.86 ID:Is+k2Fe+0.net
>>13
ツキノワさんは結構速そうだからたぶん嘘松
https://m.youtube.com/watch?t=1m50s

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:25:03.02 ID:gPdx+DFC0.net
毛むくじゃらティラノほんと嫌い

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:25:37.95 ID:9LCufGlD0.net
でも本気で走ったらめちゃくちゃ速いんでしょ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:25:40.04 ID:N0kOyqRa0.net
>>75
今のサバンナ考えたらそうだよな
大型化するメリットがない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:26:30.32 ID:kP7nMFVA0.net
鶏を100倍大きくしたのに追いかけられたら恐い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:26:35.26 ID:NirAe6qS0.net
見るからに直線番長なわけだが・・・

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:26:49.86 ID:/hy8CGeM0.net
食うか食われるかなんだから、走ったときの速度のが重要だろ
人間でも競歩なら勝てるね、に何の意味があるんだよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:27:20.92 ID:Is+k2Fe+0.net
>>76
リンクミスった
https://m.youtube.com/watch?t=1m50s&v=_ItPnmx3X68&feature=youtu.be

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:28:03.85 ID:80kK533R0.net
屍肉しか喰えないんじゃね?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:28:30.98 ID:bR5bXMcs0.net
そうそう あいつ オレより遅いんだぜ

目も悪いしな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:28:40.84 ID:OlIsWyhp0.net
>>67
それより交尾をどうやってるのか気になる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:28:49.88 ID:/32etnDS0.net
マジかよティガレックス・・・

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:28:53.29 ID:xB0R6zOb0.net
>>81
森林に住んでたと言われてるから熊みたいに瞬間的に速いだけじゃないの

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:29:11.71 ID:NftY+N800.net
>>3
そもそも走れないのだよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:29:26.17 ID:7n9CB7Hu0.net
次のフェーズ
「化石は地殻変動の影響で現物よりも大きくなってました」に期待

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:29:28.12 ID:rmxxqq6C0.net
骨格標本からの再現図ほどアテにならんものはないからな
そもそもその骨格標本が正しく組み立てられているのかも怪しい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:29:35.04 ID:yeylgFPi0.net
獲物となる大型の草食恐竜より若干速ければ充分だろ
トリケラトプスとかブラキオサウルスとかが俊足だったとは思えないし

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:29:44.63 ID:cjBfa8Nu0.net
>>13
お前これ以上の速度で走れんの?
https://www.youtube.com/watch?v=dGlmcyHm5rY

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:29:45.41 ID:8sUMSqMc0.net
>>1
は? って訊き返したくなるような研究発表だな。w

歩くスピードなんて、たいていの動物はそれほど速くない。
問題は走るスピード。
獲物狩る時にノタノタ歩いてる肉食獣おらんだろ。

95 :sage:2021/04/21(水) 13:29:52.54 ID:rfnHyj2Y0.net
そんななわけない、ソースは刃牙

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:30:27.53 ID:GGSFIt3Y0.net
映画がつまらなくなるから夢のある話をしよう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:30:43.93 ID:W7C7x0730.net
当時の地球は重力重いとかなんとか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:30:45.68 ID:xrq89c1B0.net
こいついつもオモチャにされてるな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:31:20.40 ID:1DNF2oEg0.net
歩行速度って意味あるのか?
身近な中型犬も歩行速度は人間と同程度だけど走ると人間より速いやろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:31:30.78 ID:g92bqU9Q0.net
恐竜の王様などと、もてはやされていたのも今は昔

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:31:33.23 ID:uiiZnaVa0.net
のび太でも走って逃げられてたよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:31:45.09 ID:VuGvoW0N0.net
>>2
  彡⌒ミ  いや、羽毛でふさふさなのが見付かったのはティラノサウルス科でも小型で少し涼しかった当時の中国大陸にいた種だから
 (´・ω・) 当のティラノサウルスはモンタナ州で見付かった化石には皮膚の痕跡が見付かってて小石状の鱗だったらしいよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:31:55.01 ID:rmxxqq6C0.net
>>98
ある意味地震学に近いからな。正解なんてよほどのミラクルがない限り出てこないから好き勝手言ってけつかる
宇宙学もその状態になってるし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:32:17.62 ID:bG1kozxx0.net
ヒクイドリさんはメチャクチャ速いのに

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:32:29.78 ID:1DNF2oEg0.net
>>100
百獣の王ともてはやされてたライオンと同じだなww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:32:40.24 ID:NirAe6qS0.net
>>88
森林に住むのに適した姿じゃないけどね
腕が小さい、小回りが利かない
多分研究が間違ってるんじゃない?

適地は草原、沼地だと思うよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:32:53.33 ID:GvJcBRZh0.net
ゾウとかキリンさんレベルでしょ?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:33:12.48 ID:YVHz0EZ50.net
どんなに調べても推測の域は出れないし調べるだけ無駄だと思うんだけどなあ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:33:40.92 ID:yUyTEpTk0.net
>>104
実は恐竜もスカスカで軽いのかも知れんな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:33:57.03 ID:a6Iup11D0.net
どうやって餌とってたんだろ
歩くのは遅くても走れば速かったのか?
擬態して待ち伏せしてたのか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:34:56.01 ID:NftY+N800.net
>>53
ヒグマと交尾して子供作れるぐらいヒグマに近いホッキョクグマは最高時速40km
当然自転車より遅い
100kg超える熊が時速50km以上出したってのはほぼ嘘と見たほうが良い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:36:15.30 ID:u6wizNCV0.net
それじゃ餌もほとんど捕まえられないじゃん
捕食できなくなって絶滅か

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:37:16.73 ID:NirAe6qS0.net
>>111
自転車50kmってマジか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:37:17.64 ID:7XnN0DOP0.net
走る速度が車並なのは
セガのガンシューで学んでる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:37:49.32 ID:wqwGMH7W0.net
背後から近づいて足に蹴り入れて逃げる、これを繰り返せば俺でも倒せるな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:38:29.78 ID:voJ38T/S0.net
中国は化石めっちゃ発掘されるから、遺伝子から蘇らせたりしてんじゃないかな
だからモフモフだったとか、おまえ見たんか?というレベルの話が出てくる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:38:36.96 ID:mONnDc7i0.net
2本脚で速いのダチョウぐらいだろ、鳥だから軽量で足長
ティラノは二本脚で立つために巨大な尾が必要だったのだろうがあれで速いはずがない
ところでなんで二本足で立つ必要があったのだろう?人間は弱かったからだが

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:39:02.17 ID:7icuUley0.net
>>1
いや、あの骨格は早く動ける。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:39:15.54 ID:zKNKJvfA0.net
>>113
自転車、驚くほど速かった

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:39:20.02 ID:/fkZiEuc0.net
走れない体躯だしな
ジュラシックパークどうすんの?

人間が早歩きするだけで捲けるんだがw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:39:23.01 ID:uPCLDVz10.net
全部予想だからな。実際に見に行くか、復活させるかして研究するしかないな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:39:26.86 ID:NftY+N800.net
>>112
周りも遅ければ大して不便はないんだよ
陸のアザラシ同士の闘いみたいに

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:39:59.49 ID:eyoAO6fZ0.net
>>83
お前どんだけ無能なんだよ、三年間ROMってろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:40:26.62 ID:6Wj//Oja0.net
まああのサイズで二足歩行なら
そうかもな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:40:46.05 ID:voJ38T/S0.net
カールルイスが45キロぐらいなんじゃね、しらんけど

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:40:57.71 ID:Oe2g3tXf0.net
集団で狩りしてたんだろ
若い個体が速ければ止めさす分担で
狩りは可能

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:41:33.56 ID:oBkLGkFs0.net
>>117
小型雑食のトカゲからの派生だからじゃね?
元々は前肢を使って採取をしてた

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:41:40.88 ID:QB9s3lPW0.net
ジュラシックパーク作り直しだな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:41:41.46 ID:x71BC/rh0.net
恐竜ってさあ、あんなばかデカいのが陸上を歩いてるとは思えないんだよな。クジラみたいに海中か、すくなくともワニみたいに湖水域で生息してたんじゃないのか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:42:01.35 ID:Jy0kv0o00.net
お前ら基地外スレタイにだまされんな
>>1はそぞろ歩きの速度の話であって狩りは関係ない
象は普段ゆっくり歩いてるが怒ると人間が逃げ切れないのと同じだ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:42:07.45 ID:fGUvzT7J0.net
>>28
みんなが遅い必要はないんだよ
ティラノが餌にしていた種だけ遅ければいいの
一種類しか食わない生き物は沢山いるからな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:42:20.63 ID:9xZUVUfw0.net
自重で走れないよな
象でよくわかる

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:42:40.87 ID:wnpGkLKv0.net
速いよ。安達祐実が言ってた。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:42:50.02 ID:yeylgFPi0.net
一心不乱に草木を食べている草食恐竜に低い姿勢で忍びより
近づいたら瞬発力で一気に間合いを詰めて巨大な顎で食らいつく
歩行速度はあまり必要ないだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:42:51.43 ID:V+QcOWd00.net
>>13
100mを7秒くらいで走ってくるんだが

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:44:10.17 ID:NirAe6qS0.net
あの大あごを一日中上にあげてエサが落ちてくるのを待ってた説

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:44:51.72 ID:N0kOyqRa0.net
>>136
ホヤの先祖だったか

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:45:14.73 ID:zKNKJvfA0.net
ティラノサウルスは歩くより走る方が安定しそうなイメージだな
すごい不便そうな形してる丹波竜は走れたのだろうか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:45:19.55 ID:cjBfa8Nu0.net
>>111
ロードバイクでイキって死ぬガイジでも舗装された道路で30〜40キロくらいだろ
ロードバイクはクマが出そうなところを走れないし
マウンテンバイクで山道でクマに追いかけられて必死に逃げてそんな出るわけないわ

英語記事の訳されてない部分を見ると走る速度はこの研究では求めていないが
他の研究によると走る速度は骨が折れない限界までいって
20キロ〜29キロくらいとある

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:46:08.39 ID:/fkZiEuc0.net
一番信憑性あるのがスカベンジャー説
ハイエナと同じで、骨などバリバリ食べる過程で
顎が発達し、敵から守るため背伸びしてたら
二足歩行かつ前足が退化した


という、単なるビビリの説
ある圧力で報道が抑えられた

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:46:32.01 ID:+uCbk4ri0.net
>>132
象は早いぞ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:46:51.49 ID:NirAe6qS0.net
実は捕食される側だった説

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:47:22.02 ID:rmxxqq6C0.net
恐竜学者の重鎮が全員死ぬくらいになってきたら一度全部塗り替えられるんじゃないかな
利権や権威が強大すぎて、現代科学に基いた考証は発表し辛いんだよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:47:58.08 ID:0kZ6QLNn0.net
そのうち草食だったという研究結果が出てくるに10ペリカ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:48:05.94 ID:pF8Fa0w80.net
>>1
羽毛むくむくの巨大ヒヨコの姿はやめたのか
今度はシメ鯖か

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:48:25.64 ID:l06c+mJE0.net
足ちっちゃすぎ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:48:48.07 ID:8Kwl6YHL0.net
>>132
ぐぐったらアフリカゾウ時速40kmって出てきたんだが普通に早くね?襲われたら死ぬわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:49:10.66 ID:rmxxqq6C0.net
実際ゴッドハンド案件があってもそれがあまりにも通説になってたらツッコミしづらいからな
その発見を元にした学術で飯食ってる奴全員失業することになるし

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:49:33.79 ID:PZsQNRWc0.net
歩行速度を最大速度と勘違いさせるような内容

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:49:49.30 ID:cjBfa8Nu0.net
馬も象もキリンもヌーもガゼルも
「歩く速度」だけを見ると人間とかわらないらしい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:49:49.39 ID:dmgLnoa50.net
>人間を含む大半の動物は、走る理由がない場合、体のエネルギー消費量が最小になるような自然な歩行速度を取る。

つまり走ったらもっと速いってことだろ?
普段はゆっくり歩いてますというだけの話

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:49:54.67 ID:I6YUpCKU0.net
>>147
こないだ密猟者が踏み殺されたとかいうスレが立ってたな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:50:09.61 ID:uZcBRqc80.net
カバを見りゃハイスピードと普段の違いくらいわかるやろ(´・ω・`)
ちなみにワニは這ってるイメージがあるけど立ち上がって走ると速い

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:50:20.22 ID:NftY+N800.net
>>139
ロードレースだと時速70km
まあ自転車と言った場合どこに基準置くかだが

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:51:13.09 ID:wqwGMH7W0.net
100mを10.0秒で走ると時速36キロ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:51:32.81 ID:4r5PcynX0.net
まあ創作物の登場人物らの人間性と現実の人らの人間性がかけ離れているようなもんさ
これはこれ それはそれ いちいちがっかりなんかしていられるか

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:51:38.16 ID:zjKG8bTS0.net
>>141
象は4足でバランス良い象が2足なら走れない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:52:09.97 ID:Mm4gyT900.net
重いもん。モササウルスに食われるし。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:52:13.33 ID:20m7RwCz0.net
>>1
どこが 王 だよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:52:33.41 ID:hOyoffKW0.net
>>89


161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:52:50.74 ID:pF8Fa0w80.net
敵を短くか細い前足で油断させて、尻尾で強烈な張り手をかましてたんだろ
見ればわかる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:53:12.16 ID:TgYZ3YeA0.net
>>37
ライオンとかもハイエナが狩った獲物横取りするのが仕事だったりするわけで

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:53:26.57 ID:voJ38T/S0.net
この前、子供の恐竜図鑑みたらカラーひよこ図鑑みたいだったわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:53:29.72 ID:MkDGp2ko0.net
>>27
顎の力などから否定されてる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:53:30.96 ID:Kq1UT+M90.net
がっかりさせないで(´;ω;`)

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:53:47.08 ID:F6llWdH90.net
走ればめっちゃ速いから歩行速度とかどうでもいいわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:53:55.95 ID:sP1K++980.net
>>112
餌捕まえる時は走るかもよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:54:04.16 ID:gxccsVrP0.net
歩行速度すらわかってない絶滅した生物なんだから
歩行速度がわかるだけでも大きな発見だろう
四六時中走ってるわけじゃないし、行動範囲とかも推定できるようになるし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:54:09.21 ID:fKotLnK10.net
高速で歩いているイメージもないが

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:54:15.57 ID:PtZJQWBb0.net
>>147
戦像に使われてたんだもんな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:54:20.13 ID:MkDGp2ko0.net
>>161
恐ろしげな口を無視する敵がいたら、そりゃ食べられると思うの。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:54:31.77 ID:iowRKLMr0.net
>>13
さっさと成仏してクレメンス…。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:54:40.32 ID:uuwuvCtQ0.net
>>1
走るスピードを教えろよ
体重に対する筋力が足りないとか、そこは腱の力でカバーできてて速かったとか
なんか色々諸説ありなんだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:55:58.63 ID:oBkLGkFs0.net
>>168
足跡の化石から推察出来たりするんだけどな
たしか、普通の歩行速度が分かってる恐竜もいるだろ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:56:51.55 ID:j2NbZN0j0.net
>>27
そんなカテゴリー分けは無意味
虎やライオンだって腹減った時に都合いい肉が転がってたら食うし
スカベンの代名詞のハイエナは死体あさりより狩で獲物捕らえることの方が多い

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:56:52.34 ID:cjBfa8Nu0.net
>>174
化石じゃ歩幅はわかっても時間がわかんないじゃん

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:57:03.95 ID:RsCCre6p0.net
神の意志を超えて進化し進化論を否定してえ神の
のろいでのろい生き物にされたのだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:57:25.02 ID:dmgLnoa50.net
>>173
子供は速く走れたから
子供が獲物追い込んで、大人がとどめを刺す狩りをしてた説もある

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:57:36.57 ID:tlQsRnbb0.net
チーター「いつも全力で走れと?」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:57:39.36 ID:MStmY7Hi0.net
恐竜の肌の色は何色か問う答え出せよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:57:47.36 ID:cU1YPj7w0.net
象よりでかいもんな

182 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 :2021/04/21(水) 13:57:49.90 ID:tT6UXt9w0.net
(; ゚Д゚)髪の毛ふっさふさで、時速120キロで走って、相手をでっかい爪で切り裂いてたって言ってた

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:58:36.64 ID:lJk04a7p0.net
走る速度は?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:58:57.86 ID:gBirXqXz0.net
>>13
ヒットアンドアウェイとかダセーな
弱キック&強パンチのコンボゴリ押しで
余裕だろwww

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:58:59.15 ID:LxJnrXWT0.net
スカベンジャーってことかい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:58:59.98 ID:RsCCre6p0.net
そして肌の色の話に当然なるのが現代であって
「黒人恐竜」
「人ってなんだよ??」
って展開で

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:59:00.71 ID:+vSopSl/0.net
前肢ちっさ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:59:05.30 ID:gxccsVrP0.net
>>174
その推察していた歩行速度が想定よりも遅かったんじゃないかって研究に見えるけど
今までは従来の動物に当てはめて脚や尻を基本に算出してたけど
ティラノサウルスは尻尾の構造が現代の生き物と違う事に注目して
尻尾を考慮した計算を行ってみたって話でしょ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:59:12.21 ID:AidJ5Fon0.net
>>174
歩幅から精度良く速度をみつもるのは意外と難しい。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:59:22.92 ID:jeSMKPtv0.net
>>1
何計算したのか知らんがあの巨体がそんな低速度でバランス取れるわけねーだろ…

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:59:38.07 ID:xB0R6zOb0.net
>>160
「両足が浮く瞬間がある」って意味での「走る」についてじゃね
(マラソンと競歩の違いみたいなものね)

ティラノがピョンピョンと走ることは無いでしょw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 13:59:39.24 ID:N0kOyqRa0.net
>>180
色素復元されてる化石もあったはず
カラフルな奴いるだろ?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:00:02.27 ID:FYAxq9he0.net
>>13 つまらん嘘つくなw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:00:04.11 ID:kbH8EOHT0.net
足跡の化石はあるけど尻尾跡の化石は無いとかで、走るスピードが速いとか言われてたじゃん。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:00:05.95 ID:AidJ5Fon0.net
>>185
チーターも、歩く速度は人間が追いつけるだろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:00:18.76 ID:F6llWdH90.net
歩行速度とかほんと笑えるなw
ボルトの歩行速度出して何か意味あるか?
無駄な研究してんじゃねえよw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:00:38.49 ID:RsCCre6p0.net
がんばれがんばれスカベン、やぁまだたろう

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:01:07.45 ID:uZcBRqc80.net
クマだってゆったり歩くけど、走ると半端ないやん
積極的な狩りと待ち伏せもする(´・ω・`)

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:01:18.00 ID:/Csp9N000.net
たしかに尾をぴんとして走ってるCGはスケール感が無くなる

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:01:48.48 ID:NZ0jZOYj0.net
>>1
シミレーション機器の無駄遣い。
遅かったら捕食行動が出来ないだろ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:01:49.67 ID:FYAxq9he0.net
一歩の距離が長いから人間では逃げきれないだろ 旋回速度は速いかも知れんし

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:01:55.31 ID:eBYAUwej0.net
でも本気出せば速いんでしょう?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:02:30.04 ID:2fwq3wKj0.net
>>181
ティラノサウルスはオスのアフリカゾウとほぼ同じ体重
アフリカゾウは時速40kmで走れる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:02:32.13 ID:rcRvJsP80.net
走ったら?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:03:43.74 ID:cjBfa8Nu0.net
これまでの歩幅や体重・骨格から推定していた
「歩行速度」の推定値は .5 and 6.7 mph (7.2 and 10.8 km/h),
(平凡な人間の走る速度くらい)
とナショジオの記事にああった

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:03:55.57 ID:dmgLnoa50.net
>>203
恐竜って鳥と同じで骨がスカスカなんだっけ
喧嘩すると意外と象にも負けるかも?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:04:06.59 ID:pWIHSJWm0.net
狩場でしゃがんで岩に擬態し、群れで走ってくる中型恐竜を、あの尾を鞭のように振り回して叩きつけて仕留めていたのではないか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:04:20.05 ID:oBkLGkFs0.net
>>176
足跡と骨から、より正確な骨格が復元出来て、そこから体の動きをシミュレートして、歩行速度や走行速度を弾き出したりしてるらしいよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:04:55.01 ID:5Ge1lmKl0.net
ティラノサウルスは走れないので
そもそも走ればという仮定は無意味だぞ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:05:53.02 ID:uZcBRqc80.net
>>196
あるよ(´・ω・`)
おおよその行動範囲がわかる
例えば産卵した後と、普段とや、求愛の出会いなんかにも繋がる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:06:26.79 ID:mAlfPqHX0.net
ジュラシックパークでは車と同じぐらいで走ってたような

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:06:43.66 ID:xqBIdRtC0.net
人間は時速何キロなの?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:07:02.81 ID:cjBfa8Nu0.net
ナショジオじゃなかった live scienceだからある程度詳しく論文の中身まで載ってる
https://www.livescience.com/t-rex-slow-walker-tail.html

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:07:09.60 ID:e+UL6oog0.net
めちゃめちゃ弱かったんじゃね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:07:14.81 ID:oBkLGkFs0.net
>>188
それが時速5km弱って、エネルギー効率悪そうだよね
尻尾は高速走行時のバランサーとしての機能を重視してたのかな?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:07:50.35 ID:NftY+N800.net
>>203
それはゾウが四足だから
しかも短距離限定
二足は四足より遥かに遅くなる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:08:05.89 ID:NbSCYm0i0.net
腕も小さいし全然ダメな奴だなぁ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:08:21.86 ID:e+UL6oog0.net
このデカさで時速4kmってナマケモノ並みだろ
戦いとか絶対無理

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:08:34.49 ID:+WfrpzpW0.net
人間だって歩く速度は時速5〜6km(大阪だと4kmぐらいか)ぐらいだけど、走ると
ボルトなら時速45km近く出る。Tレックスだって走ったらメッチャ速いんちゃうの?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:09:11.72 ID:voJ38T/S0.net
100年ぐらい前までは神に背くような研究フツーにしてたし、DNAから復元しててもおかしくない
おそらく中国国内にモッフモフのTレックスがいるんだと思う、その情報を小出しにして稼いでるだけ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:09:23.96 ID:e+UL6oog0.net
ティラノサウルス弱かった説
そんな愚鈍では猫にも勝てない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:09:55.30 ID:pmiQEdeU0.net
つまり、恐竜の中でもかなりの雑魚だったってことだな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:09:58.14 ID:NbSCYm0i0.net
>>202
敵から逃げる時は早かったのかもしれない
ん?Tレックスに敵?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:09:59.31 ID:OQ5utojr0.net
クマやダチョウクッソ速いがどうなん
ゾウも速い
獲物が遅いならそれで足りるって事か?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:10:05.30 ID:QbOyzdNj0.net
じゃあ巨大なあごは仲間と喧嘩するためか

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:10:23.35 ID:EsUFqiyO0.net
じゃあ実際にティラノから逃げ切ってみろよ!
ちなみに俺はムリだった

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:10:32.39 ID:luxqKoBR0.net
走る速度は50km/hとか言ってたな昔は
嘘やったんやww

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:10:38.64 ID:mmx1/7G10.net
>>1
手こんなちっさいの?
ただの飾りなん?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:10:53.49 ID:bBccz9F10.net
肉食でそんな鈍いと氷河期関係なしに絶滅必至だな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:11:07.90 ID:e+UL6oog0.net
仲間も同じノロさだしな
おじいさん同士のスローモーな相撲見てる感じ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:11:39.57 ID:xB0R6zOb0.net
>>217
そもそも使う必要無いからあれだけ退化したんだろw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:12:51.26 ID:x7iFsgPX0.net
骨格的に走るのキツくね?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:07.39 ID:fLI0Hoyl0.net
この重量と体型で走るには足が貧弱すぎない?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:10.36 ID:5y+O7LsU0.net
速度なんて相対的なもんだからな
獲物も足が遅いならティラノも鈍重でも足りる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:27.08 ID:w/XPz6Fe0.net
架空の生物だし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:28.73 ID:f+/EYE5+0.net
肉食だぞ
走ればそれなりに速いだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:30.58 ID:OQ5utojr0.net
エミューやダチョウは速いな
大型恐竜が映画でなかなか人間に追いつけない描写はご都合じゃなくて正しかったのかね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:35.78 ID:+KhMjaYG0.net
映画だと4WDの車に走って追いついてたよね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:14:45.63 ID:cjBfa8Nu0.net
>>216
走鳥類なめてんの?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:14:46.08 ID:O7K4kHU80.net
それでどうやって肉ゲッツしたんだ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:15:42.92 ID:KaBvW5QK0.net
>>111
道交法を遵守しろ!!!!

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:15:59.36 ID:voJ38T/S0.net
現代人は、表面上は宗教的な倫理観が支配しているようにみえるが、ギリシア哲学のような探求心も持ち合わせてる
好奇心に贖えない学者はとっくに復元させてるんじゃないの、たぶん中国でモッフモフの恐竜に囲まれて研究してるんじゃね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:16:03.20 ID:ULE39Eeh0.net
ピクル楽勝

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:16:12.58 ID:CFQXt9jG0.net
長くいい脚をつかえるタイプ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:16:30.68 ID:N0kOyqRa0.net
>>216
ダチョウは時速70kmくらいだけどな
小さい?ジュラ期は重力も酸素濃度も今と違うしねえ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:16:53.55 ID:QQamCQJQ0.net
まあ所詮ティラノなんて人種のピクルに負けて餌になる存在だからな
肉はステーキにすると結構悪くないらしい

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:18:24.53 ID:uEDd/vWb0.net
>>231
歯に挟まった肉を除去するのには短すぎる。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:18:51.33 ID:LCP0VonJ0.net
ティラノから逃げる草食恐竜や小型の恐竜もそれくらいノロノロ歩いて逃げてたってことか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:19:19.60 ID:uZcBRqc80.net
>>224
特性だよ(´・ω・`)
基本的に本気の野生動物に追いつける人間はいない
まあ、亀とかいるけど
速さのスタンダードが違う

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:19:51.79 ID:yiupHljx0.net
他がもっと遅かったとか?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:19:58.36 ID:ZE9E3pJ50.net
この骨格だと速くは走れない
もし速かったらつんのめって頭からズコーだ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:20:40.97 ID:t3ycUM/N0.net
モンハンとかで機敏に動く大型恐竜見て幻想あるのかもね…
でも現実は3t以上ある動物はまず機敏に動けないんだよな
自重のせいで

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:20:46.90 ID:3AOrgjH20.net
そんなスピードで獲物狩れるの?
240万年も生息できるとは思えないぞ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:21:31.94 ID:UzmbFNP/0.net
あの質量で速かったら恐ろしいわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:21:49.69 ID:YHgIQAJO0.net
>>216
二足の強みは長距離走だからな
つまり四足動物は二足歩行する捕食者に追われたら最後はかならず追いつかれる
人間が馬を家畜化できたのはその証拠

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:22:16.33 ID:fNCCLQH80.net
歩行速度が速かったら獲物に見つかるしな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:22:18.39 ID:UcTMrDr90.net
他の恐竜から獲物横取りして生きてたんだろ
見損なったわティラノ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:22:44.91 ID:2d+RubNd0.net
自分の足が遅いなら相手の時間を遅くすればいい
つまりそういうことだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:22:45.18 ID:NftY+N800.net
>>245
チーターは時速120kmだな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:22:52.98 ID:8JS1c5qS0.net
どうやって獲物を捕まえてたのかな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:23:05.39 ID:f/xl53WD0.net
>>253 捕食対象の恐竜も遅ければ問題無いかな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:23:11.58 ID:sarz/fGK0.net
人間も歩く速度と走る速度には大差があるけど

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:23:26.80 ID:+6bw9OHq0.net
>>253
待ち伏せすればええんや

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:23:35.56 ID:xB0R6zOb0.net
>>253
捕獲対象の種より速ければ事足りる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:23:44.24 ID:N0kOyqRa0.net
>>259
世界最速の現世陸生動物だからな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:23:57.84 ID:cjBfa8Nu0.net
一周回って中のおっさんが重い着ぐるみ着てゼーゼーいってた昔のゴジラの方が
姿勢はともかくジュラシックパークより恐竜の動きに近いってことになったらおもろい

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:24:03.89 ID:RqJWJcZB0.net
Tレックスは、もっと間抜けそうな顔だったに違いない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:24:15.79 ID:uZcBRqc80.net
>>250
俺は待ち伏せ型と思う(´・ω・`)
縄張りを歩きながらじっと待つタイプ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:24:37.40 ID:UqUEfTWB0.net
問題は4.8km/hでどうやりゃ狩りできるのかって話だな
他の恐竜はもっと遅かった?
人間みたいに持久力勝負では勝てた?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:24:55.61 ID:f7UdWJmb0.net
こいつらほんまに体重5トンもあるんか?

鳥みたいに中身スッカスカなんちゃうん

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:25:04.24 ID:pgOprqEg0.net
最新の復元図これだろ
ずんぐりしてて夢壊しすぎ
https://i.imgur.com/LXOrix8.jpg

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:25:22.18 ID:lhmP+y1S0.net
小峠ザウルスみたいなもんか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:26:08.22 ID:afVZOZq30.net
そんな速度じゃ獲物を捕らえられないじゃないか。
走れば速かったんじゃないのか?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:27:26.31 ID:2d+RubNd0.net
>>271
お盆の仏壇によく棲息してるよな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:27:28.62 ID:NftY+N800.net
>>255
人間が反映したのは投擲・集団・罠によるもので
速度は関係ない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:27:48.64 ID:8JS1c5qS0.net
>>271
ちんこに毛が生えたみたい

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:27:54.64 ID:ifX7v5io0.net
ハンターではなくスカベンジャーだったと

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:28:19.35 ID:xB0R6zOb0.net
>>271
それどっかの素人が書いた奴じゃねーの?w

ティラノから羽毛の痕跡なんて見つかってないから、まともな人なら羽毛描かないよw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:28:41.61 ID:j2pfCzJn0.net
ジュラシックパークで見たよ
俺恐竜には詳しいんだぜ
遅すぎw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:29:09.91 ID:uZcBRqc80.net
チーターだって待ち伏せするときはする(´・ω・`)
総合的には積極的な狩りもしてたはず

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:29:25.01 ID:22rPWxe+0.net
>>4
前足の小ささは攻撃力ロスだよな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:30:20.27 ID:RnnFQClA0.net
>>271
ちんぽやん

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:30:29.47 ID:mONnDc7i0.net
>>251
そう思う。ワニは一瞬だけは速いけど低重心の四駆だからぜんぜん違う

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:31:05.21 ID:jMO2toVF0.net
昭和の時代は遅いのが定説だったよ
平成になって何故だか凶暴かつ敏捷性抜群のスーパーモンスターに仕立て上げられた

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:31:31.66 ID:t1YaRFwJ0.net
>>1
まあ 屍肉漁っとったちゅう話やし

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:31:37.82 ID:cjBfa8Nu0.net
しっぽの振動のために運動エネルギーを最小にしようとすると
歩く(走る)のが遅くなるというなら
首もしっぽも長い大型草食動物はどうなるんだって話になるから
これでも十分優位性があったのかもしれん

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:31:38.90 ID:z9tDEABa0.net
>>278
10メートル級の他のティラノサウルス類から羽毛の痕跡が出たから、
ティラノサウルスの成体も羽毛を持っていた可能性が高いとか。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:31:47.54 ID:dN4lXpUW0.net
>>1
ゆっくり歩くときの速度が遅いからってそれがどうかしたの?
チーターだってリラックスしてる時はゆっくり歩くさ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:32:49.14 ID:uZcBRqc80.net
死肉を食べるのは全ての生物がしてるから、それだけで生き抜くのは厳しい(´・ω・`)
イメージで皆が浮かぶやろうけどハイエナはライオンより狩りの成功率が高い

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:33:07.75 ID:PO8tkOHn0.net
>>278
近隣種に羽毛が生えてた痕跡があったから
テイラノにも生えてたんじゃって考える人が居たって話し

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:36:23.24 ID:Teud7h7r0.net
>>271
ズル剥けちんぽ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:36:55.63 ID:L0eVPsNS0.net
あの大きさのものが2本足歩行って無理がある

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:36:59.59 ID:YCqLLby50.net
時速5kmてどうやって捕食するんだ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:37:06.25 ID:PZsQNRWc0.net
幼体はフサフサで大人になると抜けるってのが定説

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:38:02.80 ID:6Xmb8Uc20.net
何だ歩行速度か…また夢が壊れるところだったぜ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:38:13.15 ID:sP2n3VOe0.net
>>271
俺のに似てる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:38:17.88 ID:o52xMLTr0.net
ジュラシック・パークに出てくるヤツ、だいたいデカい。
・杖持ってるおじいちゃん→182cm
・女性学者→179cm
・マルコム博士→194cm
・原作者マイケル・クライトン→206cm

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:38:45.98 ID:RxQT/UnI0.net
シッポで重心とるんだから当然前傾になろうとも重心は前には移動しないんだぜ
人間はしっぽない上に頭が異様に思いからずっこけるけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:39:25.02 ID:pD3S2LBu0.net
>>1
一歩がまずデカいんだろ
体がデカい奴に早い奴なんて今の自然界にも居ないから
その点を考えてないからこんな頓珍漢な話がそもそも驚きとして語られる
想定する能力の足らん連中が多すぎるわ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:39:32.66 ID:rfV7AcyA0.net
T? タカちゃん‥?

背高族の恐竜は おどろきの遅さ?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:39:41.01 ID:RqJWJcZB0.net
他の恐竜にいじめられてそう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:39:41.19 ID:MfFrDh7u0.net
空飛んでたんだから早く歩く必要ないしな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:40:01.58 ID:m6UDbIX80.net
鶏の歩行のリズムだったら受けるけどなw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:41:05.10 ID:bnffv/sb0.net
>>102
とれてっぞ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:41:21.47 ID:SlVeEEl60.net
>>1
恐竜でもフッサフサなのにおまえらときたら…

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:41:23.53 ID:uZcBRqc80.net
>>292
重心が前過ぎやんって思うんやろ?(´・ω・`)
鳥さんも同じやん
だからモモ肉が美味いんだお

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:41:33.16 ID:RxQT/UnI0.net
てか全力で走るときではなくのんびりたむろしてる時の移動速度なら
そこまでずれてはいないと思うけどね
そういう時はエネルギー使おうとしないし

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:42:37.83 ID:oJxL2Tif0.net
そら歩いてるからや
ジャンピング走行するとえらい速いだろう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:42:47.69 ID:SmLl1i4S0.net
当たり前だろ
あんな前足なのに走って変な角度で転んだら二度と起き上がれないぞw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:43:35.58 ID:wM7sOINI0.net
>>2
それすらも最近覆った

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:43:35.62 ID:kYEVEbdx0.net
昔、尻尾を地面に這わせて直立したような姿勢で歩くと思われていた頃は、
見た目がかっこよかったけど、>>1みたいな姿勢で絵が描かれるようになってからは、
どっかで見たような感じがしてかっこよく思えなくなった。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:43:42.65 ID:/VdHJgOm0.net
速かったイメージがあるけど今度は足が遅い事になった
また変わるだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:43:51.53 ID:xB0R6zOb0.net
>>290
ユテイランヌスとティラノじゃ白亜紀前期と白亜紀後期くらい時期も違うし暴論だと思うがね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:43:52.08 ID:V4GHNnHJ0.net
>>284
昭和のティラノ像は姿勢が今と違ってたからな
昭和ではほぼ直立だった
平成入った辺りから今の前傾姿勢になっていった
それに伴ってアニメや戦隊ヒーローのティラノ型ロボやモンスターも姿勢が変わった

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:44:09.12 ID:e905QZU10.net
>>1
どうせ また数年後に変わる説だろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:44:13.40 ID:rfV7AcyA0.net
>>298
前傾になる時は シッポを上げてるんじゃないかなぁ?

シッポを上げて バランスをとりながらウンコしていて ちょうど その時に 地球に隕石が落ちてきて絶滅したんじゃない?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:44:46.07 ID:RxQT/UnI0.net
あれだけのサイズ
歩幅を広げるだけで裕に30km位は出せるだろうしな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:45:08.19 ID:mTPdW/QK0.net
当時の人は恐竜に乗ったりしてたのだろうか

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:45:15.42 ID:kYEVEbdx0.net
>>311
直立姿勢だと人間みたいに見えたことがかっこよかったのかもな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:45:41.49 ID:RxQT/UnI0.net
>>287
いやどうみてもムケチンポじゃん

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:45:55.04 ID:F6tFUBoA0.net
骨しか見つかってないんだからそれ以外は空想なんでしょ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:45:58.03 ID:PrfAJJiW0.net
どーでもよくね?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:46:11.93 ID:tIyfrOO90.net
>>1
手ちっさw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:46:18.44 ID:/VdHJgOm0.net
安達祐実の恐竜映画では速かったのか遅かったのか

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:46:30.73 ID:uZcBRqc80.net
>>309
亀を引っくり返してても起き上がるように、ゴロンって尻尾も使って起き上がるお(´・ω・`)

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:46:32.55 ID:m6UDbIX80.net
>>318
プテラノドンの餌付けとか?
小さい頃から育てて慣れさせるとか?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:46:33.10 ID:IbhTVMRB0.net
俺らより遅いの?
そりゃ絶滅するわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:47:53.31 ID:oJxL2Tif0.net
雀も歩行はめちゃくちゃ遅いけど
全力でホッピングするとやたら速いぞ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:48:06.12 ID:IbhTVMRB0.net
>>326
鷹匠的に腕にとまらす

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:48:13.80 ID:c+4VSYB30.net
遅かったら狩りできないやろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:48:15.96 ID:KuIZzZR80.net
そんなに遅いんじゃー
同じ時代に居ても大丈夫とういか…
大きな動く鶏肉の塊じゃん!鶏唐食べ放題じゃん

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:48:42.75 ID:mTPdW/QK0.net
>>326
首にロープ回せば操れそうなんだが
縄文時代ならロープはすでにあるだろ?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:48:46.17 ID:rfV7AcyA0.net
ん〜 低重心のワニは どうも恐竜の子孫っポイ感じがするんだけどなぁ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:48:51.61 ID:m6UDbIX80.net
>>329
持ってかれるだろw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:49:14.30 ID:HMtz27b+0.net
>>327
おまえら時速8キロくらいで歩いてるからなw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:49:36.81 ID:sbpfyEP70.net
ジュラシックパーク公開以前は鈍重なイメージだったけど…
体毛があるのか無いのかははっきりさせて欲しい

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:49:50.07 ID:IbhTVMRB0.net
>>332
Uコンかよ!w

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:49:50.54 ID:gJ5WFeiU0.net
エリマキトカゲくらい早かったはずだぞ
そういえば最近の子はエリマキトカゲブームを知らんやろな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:50:04.51 ID:Hz9nEhjG0.net
虎とかもそう早くは走れなさそうだが

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:50:15.21 ID:voJ38T/S0.net
最近は古代の生物をわけわからんほど細かく復元してるから怪しい
遺跡とかそういう無機物の分析はちっとも進んでいないのに

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:50:20.37 ID:g1F6j0KnO.net
この分野ってセンセーショナルに言ったもん勝ちなとこあるんでしょ
野心たぎらせた後発が羽毛だなんだとぶち上げるんだろう

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:50:28.16 ID:N0kOyqRa0.net
>>333
ワニは恐竜の時代からワニだからな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:50:56.85 ID:JyRTct7R0.net
>>1

死肉を食い漁る
ハイエナや、ハゲタかみたいな
存在だったんじゃないか、肉食恐竜とか

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:00.01 ID:kYEVEbdx0.net
最近、ティラノは括弧よく見えないな。
ステゴサウルスかなんか知らないけど、背中にひし形のとげが刺さったようなやつが
一番かっこいいかも。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:03.70 ID:/HReVdi70.net
>>330
他もトロいから問題ない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:33.58 ID:Hz9nEhjG0.net
>>333
ワニは古代からワニですぞ
とはいえ恐竜時代の頃は6メートルとか
デカかったようだが

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:40.59 ID:IbhTVMRB0.net
たぶん捕まるのはジジババ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:52.72 ID:KuIZzZR80.net
でも、結局重力が違うとかいう理由で速いんだろ?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:51:58.14 ID:fajMDFx30.net
>>1
こんなに手が小さくて何に使ってたんだろう?
あってもなくても意味なさそうな。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:52:48.47 ID:kYEVEbdx0.net
>>346
なんでそれは生き残ったのに恐竜は滅びたんだろ。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:53:24.50 ID:KuIZzZR80.net
>>349
お前の右手も毎日活躍しているだろ?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:53:46.13 ID:LqFxNvxU0.net
ジュラシックパークがうそみたいやん

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:53:55.23 ID:kYEVEbdx0.net
>>348
ぶつかった隕石が想定よりずっと大きくて、衝突前は地球の重力が今よりずっと
小さかったとか?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:53:56.04 ID:4jX5KG140.net
>>349
土を掘る

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:54:17.52 ID:rfV7AcyA0.net
>>327
大きすぎると
ノッソリ動くから

外人さんとかでも、改札口とか 幅に合わせようとして なんかユックリだよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:54:18.22 ID:IbhTVMRB0.net
>>349
ゲッツ!
とか

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:55:24.60 ID:P7q4/ycQ0.net
その足跡
本気出してないだけw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:55:28.37 ID:JyRTct7R0.net
普段は、卵とか木の実を食ってたんだろ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:56:10.00 ID:UdHlFCjw0.net
まーた、ジェラシックパークは作り直しになるよ

日本の白黒のゴジラ映画が正しかったな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:56:32.67 ID:kYEVEbdx0.net
>>355
最近、テレビで、外人の女の人が、ブドウかなんかを地面近くで収穫している
映像があったが、日本では見たことがないようなすばやい動きをしていて驚いた。
アメリカかどっかで工事してる男の人も、一人だけ動きが日本では見たことがない
ような速さで人種の違いによるものかと思った。
体の動きが日本人と全く違う人が時々いるようだ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:56:36.85 ID:IbhTVMRB0.net
>>357
たしかに
失恋してトボトボ歩いてたのかも

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:57:26.62 ID:er7lhVB00.net
なんで手(腕)が退化するんだろう
便利に掴んだり襲ったり使うだろ?
鳥類は手(腕)が進化しまくった結果だし

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:57:39.74 ID:UdHlFCjw0.net
>>349
尻が痒くなってもかけない辛さ

>>355
相撲取りの瞬発力は、俺らではかわせない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:57:47.91 ID:dLFWkDkC0.net
>>294
人間と同じだな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:59:26.88 ID:rfV7AcyA0.net
>>349
手が小さいってことは 狩るとゆうより 待ち伏せ型だったんじゃないか?
エサが豊富な環境とかで

ワニとかも手は小さいけど 水中に潜んでガブリ!だよ?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:59:32.80 ID:IBv6NX0Z0.net
そんなわかりきった事よりもどうみても使い道が無さそうな前足の使い道が何だったのか分析しろよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:00:14.94 ID:xB0R6zOb0.net
>>362
強力な顎で事足りるから
飛ばない(飛ぶ必要が無い)鳥類は退化してるだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:00:36.79 ID:IbhTVMRB0.net
あの手でハーモニカを吹いていた説

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:00:55.99 ID:Gw1OEneS0.net
でかい鶏だろ?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:01:03.07 ID:kYEVEbdx0.net
>>362
一端鳥になって羽になって、それが退化した結果だったりして。
ダチョウとかと体の形が似てるし。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:01:13.65 ID:5VjS1dxZ0.net
>>314
その被害者がゴジラだな。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:01:17.52 ID:NVf2TJ3i0.net
>>33
先祖はフリントストーンかよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:02:49.60 ID:8Kwl6YHL0.net
そもそも手が小さすぎるけどこの手って本当にこいつの腕なんだろうか

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:02:57.14 ID:N0kOyqRa0.net
>>360
それは外人だからじゃなくて農家だから
日本の農家もめちゃくちゃ摘み取りはやい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:02:58.77 ID:n2Mv5nTG0.net
>>350
小さかったから。
大きなワニは死に絶えたので、サイズが重要と分かる。

小さな恐竜は絶滅を免れ、今日も電線とかに止まってる。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:13.73 ID:JyRTct7R0.net
デッカイ草食動物のが

さらに歩行が遅かったんだろう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:14.94 ID:qmtGDgwq0.net
ほら、もっと早く走らないと、T.レックスに喰われちまうぞ!


http://img.nukeruo.com/wp-content/uploads/2017/10/2017091130259.gif

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:28.37 ID:p8voQ1tj0.net
>>1
鳥じゃないけど思い出のティラノザウルスじゃない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:55.10 ID:ytYSo8F80.net
羽毛があるんだから空気抵抗が低くて高速で移動してたんだよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:04:59.29 ID:IBv6NX0Z0.net
>>365
ある意味実は水棲恐竜で長い尻尾で泳いでたんじゃね?
頭がデカイのも群れで泳ぐ魚を大量に捕まえるためだったなら都合がいいはず
>>373
毎回捕食した獲物の手だけが消化されずに残ってるのも謎だな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:06:04.06 ID:HFNNYQb/0.net
アホか当時の地球は重力も酸素濃度も全く違うんだよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:06:06.39 ID:n01L/K2E0.net
そりゃそうだろう。獲物追う必要が無けりゃ、普通に省エネ歩行に成るさw
しゃぶ中じゃ無いんだから、必要ないのに全力疾走する馬鹿もいない。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:06:18.52 ID:p8voQ1tj0.net
この手は使ってなかったろ?
名残りじゃないかな
バランス取りにも小さ過ぎ
もちろん掴めるようにも思えない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:07:59.67 ID:TH7oXsqL0.net
ゲットイットオ〜ン♪

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:08:49.58 ID:ZBvnSVLD0.net
>>353
一日が短い=自転が早くて、遠心力で重力相殺してた。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:09:09.38 ID:UFksWqWA0.net
>>343
ハイエナ(ブチハイエナは特に)は狩りもするよ。ハゲタカやハゲワシは腐肉食専門だが、彼らは空から
死体を探せるからそれが可能なのであって、陸上を歩き回る動物が腐肉食専門になるのは非常に厳しい。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:09:19.32 ID:WlbIDFsK0.net
>>375
ただ海生爬虫類も死に絶えてるのが謎なんだよな
鮫は生き残ってるのに

呼吸ってことなら陸生動物もっと死に絶えて無いとおかしいと思うしな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:09:35.67 ID:rfV7AcyA0.net
>>342
え? 恐竜の頃もアノ姿だったの?
へ〜
てことは〜 恐竜のエサのオコボレでも ついばんで食べてたのかなぁ 池の中とかで

スゴイな やっぱワニは
その時代からワニをやってたなら めっちゃ古代生物じゃないか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:10:21.93 ID:zVkLoOIq0.net
よくそんなんでその巨体維持できたな
草食狩れるのか?めちゃくちゃ足の遅いライオンじゃん

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:10:24.13 ID:zO6jq/Ym0.net
やたらと足の速いゾンビみたいな不合理感があるものな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:10:59.41 ID:WlbIDFsK0.net
>>388
大型ワニは大型恐竜も引きずり込んで食ってたらしい

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:11:04.24 ID:Mjqv/Qnq0.net
>>381
だよな
今の重力ならプテラノドンが飛べる訳がない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:11:38.22 ID:xB0R6zOb0.net
>>383
一応親指と人差し指の二本指だけど、人間の手の様に対向してないから掴めないよ
人間の足の親指と人差し指みたいな関係

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:11:42.62 ID:0ucF0sKF0.net
そのうち現代のトカゲそのものな四足歩行になるか
両性とか水棲でしたとかになりそう

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:12:18.82 ID:HiQEs7bL0.net
>>387
呼吸じゃなくて、大きな体を維持するだけの生物量(エサ)がなくなった説。

あとは、重力が大きくなってしまった、とかも説としてはあるらしぃ。

恐竜絶滅は単一要因ではないのは確かだよね。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:12:34.05 ID:zjyySSA20.net
普段全然動かずに省エネで生活して近く通る獲物パクっていってたんじゃないかなあ
この巨体が動き周ってその辺の獲物捕食し続けたらすぐ食料なくなっちゃうよな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:13:55.37 ID:o52xMLTr0.net
寿命は40年くらいだっけ?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:14:20.16 ID:p+jNRiFN0.net
>>1
> 人間でも汗をかかずに付いていける程度だった

付いていけるかどうかじゃなくて肉食動物なんだから人間が逃げられるかどうかの方が気になる

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:14:39.82 ID:i9vgYO+Y0.net
知ってたよな
首と関節が持つわけない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:15:17.24 ID:HiQEs7bL0.net
>>396
小さな体だと対抗できないから、草食もデカくなったんだよ。だから、エサの肉の量は拮抗してる。

大型草食恐竜の影には大型肉食あり、逆も真。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:15:44.22 ID:XUsYb/q40.net
あの前足が全て


狩なんて出来るはずがない


現代でもそうだろ?

馬鹿でも想像出来たろ?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:16:02.28 ID:JyRTct7R0.net
一日中ほとんど、じっと動かないで

ハシビロコウみたいに
沼地で、巨大ナマズとか近寄ってきたときに
ガバッと、食いついたんじゃなかろうか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:16:39.84 ID:zz2aRiCM0.net
ちょっと誰かタイムリープして見てきて

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:17:32.63 ID:cjBfa8Nu0.net
昔は重力がカルカッタとか言ってるやつ、物理学の知識大丈夫?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:18:42.80 ID:WlbIDFsK0.net
>>395
そうか鮫も大型は死に絶えたってことか
ピラミッドの頂点だと個体数も少ないし自然なことではあるな

にしても恐竜に限らず大量絶滅は不思議なこと多くてロマンがあるな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:19:32.09 ID:IbhTVMRB0.net
背中が痒かったらトリケラトプスに掻いてもらうしかない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:19:37.56 ID:isjxrBJo0.net
コモドドラゴンだって普段はゆっくり、獲物襲うときは速い

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:19:43.08 ID:rfV7AcyA0.net
>>380
獲物の手だけが 消化されずに残ってる?
??
なにかの拒否反応だなぁ
なんだろう?

手だけ… 狩りと捕食と手‥
なにかの伝染病でもあったんかなぁ?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:19:43.22 ID:S1vsPNLC0.net
物理学の法則無視のハリウッド映画は嘘くさいね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:20:23.33 ID:xB0R6zOb0.net
>>401
肉食の鳥類だって口と後ろ足だけで狩りしてるだろw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:20:25.71 ID:IbhTVMRB0.net
ヒグマの方が強そう

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:21:01.44 ID:Rgq9V/GC0.net
いや・・・
付いていきたくないだろ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:21:08.67 ID:1N3GmTYl0.net
論文が一つ出ただけだろ?
確定してるわけでもあるまい

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:21:20.15 ID:xrq89c1B0.net
どんどん現実的な話になってロマンが無くなるね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:21:49.67 ID:rfV7AcyA0.net
>>405
爬虫類だけに拡大した伝染病とかじゃないのか?
食い物とかで

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:22:10.30 ID:IoDsps/Q0.net
アフリカゾウとどっちが速い?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:22:54.69 ID:pF8Fa0w80.net
>>154
スプリンターなら80だすよ
信じられないよね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:23:27.28 ID:IE4HH7mY0.net
>>191
カンガルーみたいな走法だったかもしれんぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:24:32.16 ID:pfxVcfwt0.net
ライオンも虎も像も馬も普通に歩いてるだけなら人間と大差ないわな
それにティラノが遅い訳ないだろ
どう見てもノロマの体型じゃない
走ったら80kmは出るだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:24:37.36 ID:oNgqRHDK0.net
あんな重量のものがそんな速度で動けるわけないからな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:26:14.94 ID:IbhTVMRB0.net
50メートル走39秒
だっせーな
イジメられる

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:26:15.77 ID:DTKDMWy00.net
ライオンや虎だって歩くときはノロノロ歩いてるだろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:26:28.29 ID:rfV7AcyA0.net
>>406
あの前足なら 狩りはムリだし 奇形に近いなぁ

なんだろう? 捕食で一部が消化されないって…
??

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:26:56.19 ID:pHET/e9x0.net
ずっとはやい!

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:27:58.28 ID:UFksWqWA0.net
>>384
私は、20TH CENTURY BOYやMETAL GURUが好きだ。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:29:07.58 ID:NTKTzKA+0.net
あんな喧嘩するために産まれてきたような出で立ちで遅い訳ねーだろw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:30:07.69 ID:TX6TmOVO0.net
速いとか遅いとか相対的なもんだろ
カタツムリより速ければ大丈夫だよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:31:26.10 ID:WlbIDFsK0.net
>>404
月の位置も多少近いし自転速度が早くて太陽とかの配置も違うから重力が軽かったとしてもなんらおかしくないと思うけどな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:32:01.44 ID:n01L/K2E0.net
>>387
隕石激突で大量の粉塵が巻き上げられて、
じみーに地球が寒くなて、太陽光が届き難くなって、プランクトンとか大量に減ったんじゃなかろうか?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:34:29.76 ID:hmKc3Uoy0.net
ハシビロコウみたいな狩りスタイルだったんじゃないの?
鳥だし。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:34:32.94 ID:0cIZ9KP70.net
>>377
おい、なんだよこれ
詳しく教えろ下さい

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:35:41.35 ID:UFksWqWA0.net
>>405
他にも、魚も浅い海に棲息していたものは絶滅して、空いた場所に深海にいた魚が進出したと
言う説もある。マグロも祖先は深い処にいたらしい。それから哺乳類が生き延びたのは小型
だったのに加え、夜行性で太陽光が遮られても影響が少なかったからではと言われている。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:41:25.35 ID:vSJoG5g20.net
ティラノ羽毛フサフサ説も説の一つにすぎないが
そうだったと思ってるの結構いるしなぁ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:41:54.10 ID:fIXZxTDi0.net
全ての鳥は獣脚類

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:44:35.13 ID:NHcqD9cl0.net
異常に小さい腕も人間の大人が腕相撲で勝てる程度の腕力しかないんだっけ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:44:46.85 ID:ovtA1qT/0.net
そんなら
走れば食べられないね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:50:38.79 ID:cjBfa8Nu0.net
>>428
だから物理学だと言ってるんだが
実際計算(推定)してみたらそんなもん多少の変動はしたとしても
今の地球に来たら潰れて生きていけないような大きさの変化になるわけないな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:56:02.57 ID:WlbIDFsK0.net
>>437
重力変わらないならメガネウラ飛べないだろ
少なくてもホバリングは出来んわな

ケツァルコアトルみたいな大型の翼竜も無理だろうしな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:56:06.64 ID:a2J27PrD0.net
馬の歩行速度は時速6キロ、走ると60キロ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 15:56:29.32 ID:JG3o4OY+0.net
>>1
どうやって餌をとってたんだ?こんなノロマに捕まる生物はいない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:00:16.62 ID:xXNue3n/0.net
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\もうオマエはT-レックスじゃねぇ
 . | . .  . (__人__) . .  | 遅-レックスだ
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . .  /

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:00:48.76 ID:XBKepb5l0.net
もしそうなら食生活も否定されそう、ハゲタカ的な死肉を探してたんじゃ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:01:00.96 ID:p8voQ1tj0.net
化石として残るものと朽ちるものの
違いってなんなの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:02:38.61 ID:IBv6NX0Z0.net
足跡から換算してるんだから足跡が歩行時のものなら歩行速度が4キロなら間違ってはいないが最大速力は別の話だよね
で終了
酸素濃度は低かったみたいだが気嚢を持ってて鳥の様に飛べるくらいエネルギー効率がいいなら最高速はダチョウくらいあってもおかしくない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:06:44.84 ID:JyRTct7R0.net
羽毛もあったし
手も退化してたし
動きも鈍かったんなら

Tレックスは、
ハシビロコウの祖先
だったに違いない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:06:55.76 ID:cjBfa8Nu0.net
>>438
重力が変化した論拠が示せないくせに
その「無理だろう」が間違ってるという疑いが持てないからトンデモになる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:07:49.47 ID:oQ52+6vB0.net
以外に速い説もあったでしょ 速いの? 遅いの? どっちなの?
それにあの小さすぎる前足?はなんのために付いているの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:08:23.92 ID:Qwf6HzjI0.net
>>185
近年ティラノサウルスの仲間に食いつかれた傷が治った痕のある
化石が複数見つかってるので純粋なスカベンジャーではない模様。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:10:23.31 ID:hm3scBl20.net
韓国で生息してたんだっけ?🦖

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:10:40.29 ID:iS3wOsad0.net
問題は走れるかだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:10:41.25 ID:UFksWqWA0.net
>>443
主に死んだときの周囲の環境。川で溺れてすぐに沈んだ、土砂崩れで埋まったと言ったケースは
化石になり易いそうだ。草原の真ん中で死んだら肉食動物に食い散らかされて骨も持ち去られる
かも知れないでしょ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:10:50.13 ID:1ddVI/4q0.net
たぶんこいつら、ヒグマが化石しかなかったら「この動物は遅かった」とほざくよ。実際は速く走れるけどね。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:11:04.20 ID:pqVa0+5N0.net
ラプター最強は間違いでは無かった

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:11:06.71 ID:cjBfa8Nu0.net
重力が低かった論はたぶん一人の学者が一般書を書いて宣伝してるのが
オカルト的に広まってるだけのレベルの話だが
酸素濃度に関しては今より高かったという古生物以外の傍証がいくらでもあるし
また化石のCT研究で骨の内部構造がわかってきて
どうやって巨大な体重を支えられたのかもわかってきてる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:11:14.86 ID:zSzPAvpB0.net
>>446
地球の一日が30ほどみじかかったのは、重力が小さくなる根拠ではある。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:13:31.87 ID:IBv6NX0Z0.net
>>448
縄張り争いや求愛争奪戦で負った傷の可能性もあるんじゃないかなぁとは思う

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:15:08.01 ID:rd+qCouR0.net
動物を狩る猛獣があんなちんけな腕なわけない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:16:20.92 ID:Qwf6HzjI0.net
>>456
草食恐竜の骨にティラノ類の歯形が残っててそれが治ってるのが見つかってる。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:16:38.57 ID:cjBfa8Nu0.net
>>455
あなたはわかってると思うが>>437に戻る

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:16:59.91 ID:IBv6NX0Z0.net
ハンターorスカベンジャー論争って前からある話なんだね
両刀使いとするのが妥当かな
腹へったらなんでも食うのが正しい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:19:14.69 ID:IBv6NX0Z0.net
>>458
失敗してんじゃねーかよ
まあ狩りの成功率の低さは今も昔も変わらんか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:24:19.40 ID:xB0R6zOb0.net
前脚が狩りに必須だと思ってる人って、現生のトカゲやワニ、鳥類とかどう思ってるの?
積極的に前脚で攻撃してるのなんてネコ科くらいでしょw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:27:23.61 ID:iS3wOsad0.net
>>462
ネコとクマくらいだな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:28:36.79 ID:IggJbqP60.net
やはり、群れで獲物を狩っていたんじゃないだろうか

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:31:24.28 ID:niAy97rk0.net
遅くたっていいじゃん
俺のなんか歩行しないのにダイナソーだのTレックスだのテポドンだの呼ばれてたわ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:32:33.99 ID:zKNKJvfA0.net
共食いしてたようだし群れで生活してるもんだと
違うのか?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:32:57.54 ID:8asUE0p40.net
>>459
概算したけど、重力は4.3%大きくなるね。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:35:17.19 ID:Oy7V3zS20.net
>>424
そういえばサラマンダーもティラノっぽい形態あったよな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:36:48.11 ID:HQSfNY/q0.net
>>446
ならあれだけの大型昆虫飛ばすのに必要な筋力と付け根に掛かる負荷をクリアさせることは1G下で可能なの?
物理学でも航空力学でもいいから教えてよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:37:12.15 ID:6ui1EBAN0.net
>>418
これを考慮に入れてあるのだろうか、スキップとかも気になるよね
今のトリと同じように跳ねてると考えるのは、もちろん考えてるとは思うけども…

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:38:57.66 ID:a3yEIrE80.net
他の恐竜も遅いだろうから速度的には問題ないんじゃね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:40:40.72 ID:0pkEKeIK0.net
手ちっちゃw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:42:24.22 ID:ZSi/43aI0.net
>>1【がっかり速報】
★★ニュース速報+自治によるスレタイルール★★
カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:42:29.76 ID:T/TYXQ+d0.net
ぶっちゃけ弱いよな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:43:48.90 ID:p8voQ1tj0.net
>>451
近くでもっと発見されても
良さそうに思うんだけど
そんなに見つからないよね
そういう死に方がかなり
レアケースなんかね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:44:04.32 ID:X0pHsLwY0.net
鳥が先なの?恐竜が先なの?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:44:10.52 ID:IBv6NX0Z0.net
あの前肢は前に突きだしてるのがほんとに正しいの?ダチョウみたいに後ろに畳んでるのがそれっぽくない?
羽毛説みたいに小さな羽毛をつけた想像図があったりするけど前に向けてるとゾンビみたい

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:44:48.72 ID:cTsR3Aof0.net
いやさ4本足ならともかく

2本足は片足上げると一本足なんだぜ?

歩幅は化石で分かるだろうから

もし歩く速度が5キロ未満なら

片足立ちしてる時間も計算出来るだろ

不自然じゃないか?あのでかい巨体が?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:45:46.41 ID:HQJwhQ2X0.net
この手の話は当てにならん。〇〇が体にいいだのの健康の話と同じだw
数年経ったら、話自体を周りが忘れてて、また全く違うこと言ってたりするw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:46:50.55 ID:OA7iKo4H0.net
>>383
あの小さな手は地面に伏せた状態から立ち上がる時に重い体を持ち上げるのに必要だったという説があったな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:47:32.16 ID:cjBfa8Nu0.net
>>469
石炭紀のメガネウラが恐竜時代じゃないという前提からまず確認した上で
今の昆虫の巨大化を阻んでるのは純粋に酸素濃度(呼吸器の能力の限界)と考えられている
いくら巨大といっても模型を滑空させることくらい今の大気と重力でもできるだろうに
なぜ重力が低くないと飛べないと思ったのかがわからない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:50:19.20 ID:p8voQ1tj0.net
>>480
にしても!と思わない?

あの頭でっかちで巨体
それを脚二本(尾がメイン?)
でバランス取りながら
獲物を追う姿が想像出来ない
シーソーに脚付けて走らせてる感じだよね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:50:25.56 ID:2mKpg3640.net
>>20
それな
それじゃ無い感がハンパない

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:51:19.89 ID:U23/qjZF0.net
>>482
頭がデカいから尾がデカいの。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:52:41.45 ID:2mKpg3640.net
根本的にイミフな議論
普通に歩く場合の速度は人間とそんなに違わないって
言ってるだけだろ
当たり前やんw
普通に歩く速度で人間よりぶっち切りで早い動物のほうが
圧倒的に少数派だろ
つか居るっけ?


486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:53:33.13 ID:5W4KW3UL0.net
>>485
マグロとか?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:54:10.67 ID:2mKpg3640.net
チータですら普通に歩いてる時の速度は人間くらいだろ
何クソボケかましてんのこれw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:55:47.21 ID:2mKpg3640.net
>>486
あーそれが居たか
歩くマグロな
良く見かけるね言われてみれば

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:56:19.09 ID:991L8srW0.net
>>1
そりゃそうだ
あんな巨体だしな
今だってゾウが全速力のジープ追いかけてたら驚くしw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:56:34.52 ID:eQdvAv7o0.net
ジュラシックパークがほのぼの映画になる

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:57:07.64 ID:UFksWqWA0.net
>>475
そもそも化石のある地層(本来地下にある)が地表に出ていないと探せないでしょ。断層が動いて露出したとか、
川の侵食や風化で露出したとか偶然や幸運に恵まれる必要もある。仮に絶好の場所でも建物が建っていたら
お手上げだしね。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:57:32.25 ID:nxzkCvBS0.net
年中言ってることコロコロ変わるから信じないぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:58:31.25 ID:Bf7Zd5N90.net
>>488
海遊館で競争してもなかなか勝てないんだよなー

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:01:07.04 ID:nOBjanPj0.net
>>490
ヴェロキラプトルさんは、猛スピードで追いかけて人間をお召し上がりになると思うので、
ほのぼのではない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:01:27.42 ID:xFhM0bjo0.net
カバが速いのに骨格だけでわからんだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:01:48.45 ID:p8voQ1tj0.net
>>491
伝わらないか俺の理解が足りないなら
これで辞めるけど、だからこそ
近くでもっと見つかってもよくね?
と思うのよ
一匹周囲だけ晒されるってのも可笑しいし
化石化する環境にあったところに
当時一匹だけ居た?

結構持ち去られてるなら分かる
晒される過程で風化したのもあんのかね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:03:13.76 ID:x/4NLGWk0.net
>>13
赤カブトさんなめんな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:03:19.07 ID:IBv6NX0Z0.net
>>495
後世の考古学者にカバが水中を歩いてる想像力が働くか楽しみだな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:06:41.27 ID:DSvGXJs40.net
>>13
無知ワロス

https://www.youtube.com/watch?v=dIAzbRHySMU

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:06:44.12 ID:MU+UY+K50.net
普段はとろくさいけど走って追いかけて来たときは軽トラくらいの速さは出るんだけどな
殺すの面倒だから逃げることにしたときにそうながいことは走れんから
四百から七百メートルくらいは走って追いかけてきた
しつこいのだと二キロくらい走ってくるのもいたな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:11:00.86 ID:pR9QO3PS0.net
ますますショボくなっていくw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:11:48.80 ID:HQSfNY/q0.net
>>481
え?トンボ知ってる?急旋回やホバリングまでこなすんだけど滑空ってなに?
大型化の原因は酸素濃度なのはわかってるそれらの飛行は1G下で可能なのか聞いてんだけど?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:15:24.47 ID:cjBfa8Nu0.net
>>501
なんで小型化して昔はいなかった鳥などの捕食者から逃げるために
進化した今のトンボと同等の機能を持ってた前提なんだ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:15:26.08 ID:xCDONt5b0.net
レッドブル喰ってたから無問題

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:16:49.81 ID:Jy0kv0o00.net
>>496
恐竜の墓場というような場所は見つかってる当然発掘効率がいい
一部の草食恐竜は集団生活していたらしく大量死しているのもある
大型肉食獣はライオンのような例外除いて単独行動が多いから集団死はしにくい
ただT.レックスでもっとも有名と思われるスーは子供らしい未成熟体と一緒に発見された
最後の闘争に母子で負けたようだ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:17:35.13 ID:10FscIwX0.net
人間よりはるかにでかいゾウやキリンさんだって歩いてるときは人間とそんな変わらん
問題は走ったときよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:17:48.89 ID:xCDONt5b0.net
>>503
どうなんだろね?今の巨大昆虫いるのは酸素濃度の薄い高山が多いけど

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:17:50.08 ID:xFhM0bjo0.net
>>498
そう考えるとティラノサウルスもワニみたいに水に浮いてたりしてな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:19:19.42 ID:cjBfa8Nu0.net
アメリカでカンセコとかいうやきう選手が恐竜時代は重力が低かった論を唱えて
失笑を浴びたとき、科学者がまともに相手にして丁寧に反論を書いた記事

Dinosaur Reproduction, Not Ancient Gravity, Allowed Super-Sized Sauropods to Evolv
https://www.nationalgeographic.com/science/article/dinosaur-reproduction-not-ancient-gravity-made-sauropods-super-sized

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:23:25.93 ID:NsZ+yJaz0.net
ウサイン・ボルトが歩いたら時速4キロでガッカリした、みたいな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:24:41.62 ID:HQSfNY/q0.net
>>509
これお前読んだ?その上で言ってんの?

あと物理学でメガネウラの飛べるかどうかの答えは?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:24:57.42 ID:Jy0kv0o00.net
重力定数変動説は一般人が思うほど荒唐無稽というわけじゃない
なぜなら昔の恐竜の体重推定がデタラメだったから
動けるわけねえよってのは実は正しい判定
現代では体制的には恐竜は鳥にごく近くて軽量化が進んでるとされるようになったが
体重推定のほうへの反映はまだ不十分

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:25:50.81 ID:pWIHSJWm0.net
ティラノは群れで生活していて、狩りそのものはまだ大きくなってない足の早い子分にやらせて、捕まえた獲物を貢がせていたという、その代償は群れの用心棒役。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:26:38.34 ID:TntekiMh0.net
恐竜の動きから太極拳が派生したって知らんのか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:28:17.66 ID:BILsMDUJ0.net
なんでDNAから再生産できないの?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:28:33.09 ID:8XbEH1On0.net
肉食獣は、短距離は早いと思うけど

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:30:35.82 ID:AnITaL2e0.net
死骸を食べるスカベンジャー説が根強いけど、
歩く程度の速度じゃもしかしたら、
気性も荒くなかったのかね?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:31:35.83 ID:HQSfNY/q0.net
>>512
それ俺も思ったんだけど大型竜の骨ってミチミチに詰まってんだよな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:31:41.69 ID:cjBfa8Nu0.net
>>509 >>511
英語読めない人向けに要点だけまとめると
・大昔の恐竜図鑑に載ってたようなデータより、骨の構造がわかってきた今の推定では
推定体重がだいぶ軽くなっている
・ジュラ紀に酸素濃度が高かったという説は地質学的データが集まってきたため
今では否定されいるが、そのかわり、酸素を効率的に取り込む大型の恐竜の
体の構造がわかってきている
・そのため陸上の大型哺乳類の体よりもリミットがかからずに大きくなれる
・胎生の哺乳類と違い、ウミガメのように小さな卵をたくさん産み大きく育てるシステムのため
子供の体が親の大きさの負担にならない

物理学云々の話は、君が必要以上に要求スペックを高くしてるだけで
(要求スペックでも昆虫の外骨格・筋肉でもなんとかなりそうな気もするのだが)
滑空するなら模型が浮くならそら空力的に浮くでしょと言っている

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:32:05.95 ID:Jy0kv0o00.net
>>515
十分な長さのDNAが発見されてないから
もうひとつの理由というか困難性としてネオダーウィニズムが素朴に想定してるような
形質の発現は遺伝子のみによるという粗雑な考えは否定されつつある

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:35:27.03 ID:Jy0kv0o00.net
>>518
どこでデタラメ擦り込まれたか知らんがスカスカだぞ
化石は別だぞ
化石ってのは骨が各種の鉱物に置き換わったもので過程はいくつかあるが内部の空洞にも鉱物が充填されていることが多い

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:36:19.42 ID:HQSfNY/q0.net
>>519
それのどこに重力の否定があるんだ?

模型の滑空って羽動かさずに落とすだけのこと言ってんの?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:36:57.19 ID:4TYVyS7e0.net
この学者が言っただけで別に決定されたわけじゃないだろ?
あの前傾姿勢と巨大な後ろ足だから走れば速そうだけどね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:38:07.36 ID:Jy0kv0o00.net
>>519
そのページ酸素濃度十分とか言い切ってるけど
三畳紀末からジュラ紀初期という恐竜が大型化した時代は明らかに酸素不足だったことが分かってる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:39:29.01 ID:kSyLqygQ0.net
そもそも存在すらしてなかった可能性

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:40:23.40 ID:Jy0kv0o00.net
>>522
要約というか言葉を補うと地質学的にも天文学的にも重力変動の証拠は無いし
そういう仮定はもはや不要になったと書いてある

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:41:17.38 ID:HQSfNY/q0.net
>>521
なるほどそうなのか
ただ大型竜の足とか鳥の中空構造で耐えれるんだろうか
筋肉も軽量化出来んのかね?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:41:37.91 ID:lHw1kN1z0.net
全速でどれくらいって話じゃないんだな
好む傾向が、って全然科学的じゃないような

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:44:19.17 ID:Jy0kv0o00.net
光速度不変もそうだけど重力定数についても素人は学者が勝手に定数だと仮定してるだけと妄想してることが多いが
光速や重力定数はおまえらがチンコ弄りたくなる衝動よりはるかに強力に宇宙の構造に組み込まれてるので
勝手に弄り回すことは出来ない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:46:04.91 ID:HQSfNY/q0.net
>>529
それなら学者が毎度不明で済ませる大型化の理由がわかんねーのよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:46:55.91 ID:Jy0kv0o00.net
>>527
すごくいい視点だ
前出のT.レックスのスーは脛の骨が何度も骨折しては回復したあとがあった
つまり折れやすいし折れて歩けない間は誰かが食事の面倒を見てくれてたってことだ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:47:31.64 ID:cjBfa8Nu0.net
だいたいどれくらいを想定してるか知らんが
0.25Gとか0.5Gとかそういう桁で重力が変化するイベントがあったら
(地球の半径が2〜4倍になったとか、地球の質量が2〜4倍に増えたとか、恐竜のいるとこだけ薄くなったとか)
地磁気の強弱ですら痕跡を残すのに
地質学的に痕跡がのこらないわけないと思うんだが

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:48:54.29 ID:n01L/K2E0.net
>>433
つるっぱげであの恐竜然とした姿が、定番だった時に、
鶏のバケモンみたいな羽毛の生えたいた可能性だったから、
インパクトでかかったなw

多くの人の脳内で、コペルニクス的転換が起きたのだろう。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:51:39.38 ID:TxAjM/Bc0.net
カバの巡航速度が時速60kmだろ?
シャア専用でもないのに、ヒトの3倍とか勝てる気がしない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:55:25.70 ID:m/c7Zbl90.net
>>532
時代での重力の変化って研究されてるの

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:58:09.94 ID:Jy0kv0o00.net
>>529
今時点でもっともらしい説はもう書いた
恐竜が誕生してしばらくしたとき酸素濃度が極端に低下するという事件があった
それが進化圧になったのかたまたまそうだったのかは分からないが
とにかく気嚢による呼吸を獲得していた恐竜は低酸素でも活動を維持できたのが幸いして?
種を増やしかつ大型化が可能になった
と考えられている

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 17:59:40.26 ID:Jy0kv0o00.net
>>535
研究済み
その結果自転の低速化が発見されてる

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:04:49.57 ID:uTT4FZd70.net
そうなると最強は何だったの?
トリケラさん?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:06:56.11 ID:Mk2f/p820.net
映画見たいにTレックスが人間を食べる為に必死に追いかける訳ないから

恐竜の死肉を食べた方が腹一杯になる

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:07:28.09 ID:rkA3rLLp0.net
>>534
赤い汗かいて赤くなるじゃんw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:07:36.45 ID:10R/eLJL0.net
>>507
天敵から逃げてるんじゃねえの?

巨大化と言っても、一定以上大きくなると、気門での呼吸は追いつかないし
脱皮の時、外骨格が崩れそうだし、完全変態でのさなぎの時に偏るしと
大変だからなあ、あいつら。
あと、細い手足や薄い翅の強度不足に陥るし、
表面力より、重力の影響も大きく受けるから…壁にも貼り付けん

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:09:43.51 ID:IbhTVMRB0.net
最強は猛者サウルス
名前が強そう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:10:34.53 ID:cwXyMi5y0.net
人間は逃げ切れるの?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:19:47.12 ID:e2HJUt/k0.net
共食いの生態系をしていたなら
種族の鈍足は問題にならない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:22:45.88 ID:6yaurCOC0.net
所詮でかいだけのデブに過ぎないということか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:27:06.47 ID:m3aHhMPB0.net
>>538
サメもホオジロがネームバリューもあって強キャラ感あるけど
実際に一番獰猛で危険なのは小型のメジロザメだから
きっと小型か中型の重客類

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:28:46.06 ID:U4NbCSQC0.net
じゃあ狩りができなくて屍肉だけを漁るスカベンジャーなのか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:29:21.54 ID:z94UvtGi0.net
死肉漁り説が真実味を帯びてきたな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:32:13.77 ID:xB0R6zOb0.net
>走る理由がない場合、体のエネルギー消費量が最小になるような自然な歩行速度

↑の一文読んで言ってるの?w

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:39:07.16 ID:2/MqyJcH0.net
Mボラン激おこ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:41:40.21 ID:ZfD3f9OJ0.net
あの歩幅で時速4. 8キロなんて一歩30秒くらいかかるだろ。太極拳じゃあるまいし、どんだけきつい運動だよ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:44:59.22 ID:UFksWqWA0.net
>>527
筋肉自体の軽量化は無理だろうが、胴体部分の背骨は癒合して殆ど動かない(鳥もそう)とか、背骨を骨化した腱で
補強する(ハドロサウルス類)とか、あまり筋肉に頼らずに体を支えられる作りなっている。上手く出来ているよね。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:48:22.16 ID:VmwFF/wZ0.net
共振点はひとつじゃないぞなもし

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:49:09.20 ID:hD20sA5l0.net
>>552
あのサイズはそんなレベルじゃ耐荷重確保出来ないだろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:52:09.87 ID:Jy0kv0o00.net
>>552
推定体長が40m超というスーパーサウルスの一個体は癒合がない亜成体だった
成長しきったらどこまで伸びたのやら

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:52:33.81 ID:Yb7oiFM60.net
作ってはダメ?
今の時代ならどっかの研究所で密かに作られて飼われていてもおかしくない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 18:55:22.26 ID:n01L/K2E0.net
>>549
スカベンジャーと言いたいだけかとw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 19:50:17.22 ID:g1F6j0KnO.net
ある意味で言ったもん勝ちの世界だしな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:15:30.47 ID:BXjsTtz30.net
次はまた実は速かったって言う題名の論文が出てくる。これの繰り返しで古生物学者は食っていける。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:39:30.39 ID:UFksWqWA0.net
>>554
出来るよ。首は別として、肩から尻尾まで癒合しているからシーソーのようにバランスを取れるんだよ。
疾走時に背骨を波打たせて推進力を得るネコや犬とは別のパターンだ。現生の動物だと馬や牛に近い。
彼らも背中はあまり動かないから。鳥だって羽ばたいている時に背骨が波打ったらまずい事は分かる
だろう。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:43:05.47 ID:K+0H0Y1C0.net
>>559
でもどう考えても10トンの巨体をあの細々した2本の足だけで速く動かすのは不可能だろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:43:39.00 ID:RatHU8E+0.net
ニワトリのご先祖だろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:44:22.76 ID:G4r5Qq4R0.net
雪山でいきなりティガレックス出てきた時はビビった

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:50:12.98 ID:HB8HMlfe0.net
歩くスピードは遅くても走れば30kmぐらいは出るんだろ?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:52:04.70 ID:3SBZ7UOR0.net
集団で狩りするとか聞いていくら遅くても助かる気がしない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 20:55:30.67 ID:4bzXXpUZ0.net
象とかキリンだって速く走るやん。ティラノサウルスだけ遅いってのは納得がいかん

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:00:14.35 ID:IckJGe200.net
ワニだって速いんだよ。
デカくてもワニよりは走りやすそうに見えるけどなあ。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:02:35.21 ID:G9jq1nHk0.net
ゾウでも足を骨折しまくるのにどうやって走り回ったのか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:04:23.56 ID:dJQyVtJP0.net
>>566
走る速度の話はででないよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:04:47.56 ID:QlbDzT7l0.net
>>562
インコさんだお(´・ω・`)

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:05:09.56 ID:hhNj5Eep0.net
最強恐竜はティラノじゃねえのかよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:06:18.27 ID:3nv0sLp50.net
>>525
で、出たーwインチキ教義のために現実の方を捻じ曲げてしまう聖書カルト

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:06:24.98 ID:UFksWqWA0.net
>>566
キリンはともかく象は走れないよ。四つの足が宙に浮くことはないからあれは早歩き。でもティラノサウルスもそう(象よりは遅い)だが、
身体が大きいから早歩きでも結構早い(ジョギング位か)。その速度で長い時間追われたら大抵は捕まるだろう。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:08:20.21 ID:QlbDzT7l0.net
よちよちだったのか…

小型インコさん、羽切ってないのにダッシュする子はダッシュするんだが
すんごい早いの
飛行するので骨スカ、体重軽くできてるからなんだが、笑えるほど早い
ティラノサウルスでかいもんな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:09:48.15 ID:QlbDzT7l0.net
キリンは歩幅がパないよね
足長〜い

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:43:29.02 ID:w1B6zsT20.net
走れないとは書いてない
象だってカバだって普段は遅いが走れば人間よりずっと速い

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:48:24.83 ID:8XbEH1On0.net
鳥でも走る奴(ダチョウとか)は、骨は中空構造になってないよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:56:59.42 ID:uiwSG+vZ0.net
カンガルーの先祖に見えてきた

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 21:58:52.51 ID:parCFJgW0.net
そういえばサイは50cmより高い段差が登れないらしいが、もしかしてティラノもそんな感じなのかもしれん

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:00:54.76 ID:DTKDMWy00.net
重力はパラレルワールドと行き来して変化してるんじゃなかったのか

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:03:21.99 ID:/c7ohBIo0.net
モンハンのディガみたいに四つ脚なら速かったのかな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:05:34.21 ID:3sYA9DuT0.net
昔のゾンビかよw

今のゾンビは、人並みかそれ以上になったよな速さw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:07:21.64 ID:UnZr0y4u0.net
>巨大肉食恐竜のティラノサウルス・レックス(Tレックス)は恐ろしい捕食動物だが、歩くスピードはそれほど速くなく、
>人間でも汗をかかずに付いていける程度だった

でも、昔はティラノサウルスって、体がでかすぎて長時間走れないので、待ち伏せ式の狩りをするかもしくは狩り自体せず、
死肉をあさるタイプの可能性が高い、って言われてた気がするけど

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:07:28.89 ID:n01L/K2E0.net
>>564
前に獲物をロックオンしたティラノは40〜50kmくらいで走るってな記事を見たな。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:09:33.75 ID:nw76TFm60.net
俺らが子供の頃に恐竜図鑑で見たティラノサウルスってこんなじゃなかったな
研究がどんどん進んでるってよくわかる

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:09:53.69 ID:wVH6vbgm0.net
>>1
サバみたいなカラーリングだったんだ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:10:57.92 ID:nw76TFm60.net
体の表面が毛に覆われてた説みたいなのも有ったよね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:17:26.73 ID:Ad7gmezm0.net
クマで60キロだろ!?
Tレックスなら120キロは出せるはず

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:24:11.15 ID:zjKG8bTS0.net
いくら骨が軽いと言っても内臓や肉は軽くないからなぁ
象よりでかく2足歩行が速く走れる理由がない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 22:29:41.67 ID:n01L/K2E0.net
>>585
ゴジラみたいにふんぞり返っている姿が初見だったしなw
そのうちやじろべいみたいな疾走スタイル、おまけに羽毛があったんじゃね?説まで飛び出して
今や脳内じゃ別種に成ってるからなw

当時最強の陸上肉食生物だから、もっと凄い狩りの能力もありそうだ。
食物連鎖の頂点にいた生物だから、チート級の能力もありそうだ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 23:07:10.56 ID:uRDB2+9I0.net
>>590
チート能力は顎の力って、だいぶ前に解析されてるやろ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 01:11:20.76 ID:WqKw/wRo0.net
サギみたいな鳥が歩く時の
のっそり のっそり みたいな感じだろうか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 02:57:46.64 ID:Lb11Du3V0.net
カバが時速40kmで走れるけど、歩くのはノロノロだし
そういうのでしょ?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:00:01.98 ID:1eaqDJ8R0.net
え…創価信者?🇷🇴🙏

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:01:56.47 ID:tLChXf330.net
最高速度ならわかるけど歩行速度に何の意味があるんだよw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:04:38.02 ID:SROSlmQK0.net
>>561
鶏とかダチョウとか細い足で二足歩行やん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:05:43.14 ID:SROSlmQK0.net
>>568
象は50キロ/時とかスピード出しすぎだろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:14:39.91 ID:GDHYXOa60.net
科学者は適当なこと言うだけで金が貰えるんだからいいよね
前言撤回したら罰則ぐらい付けて欲しいわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:17:18.25 ID:hvfTZNsD0.net
競歩っつースポーツは舐められてるような気がする

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:17:47.07 ID:tLChXf330.net
肉食なのに走れなかったらどうやって生活していくんだよw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:23:35.59 ID:khH4VoTkO.net
風で紙くずが視界の隅を転がってるのかと思ったらセキレイさんだったりする

タタタタターーーーー

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:26:21.35 ID:vtJW2X4x0.net
意外に貝とか野菜とか食ってたのかもな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:27:00.76 ID:g9oTUNbi0.net
尻から屁を吹き出してものすごいスピードで移動できたかもしれんやん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:27:16.67 ID:yg86dwRO0.net
>>359
恐竜ブームは10年くらい前に終わったのじゃないか?
古代ロマンとやら最近聞きません

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:27:36.36 ID:khH4VoTkO.net
ハイイログマとかヒグマが追いかけてくる動画見てたら、一歩が大きいからか動作の速度に比べて近付いてくる速度が速すぎる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:29:19.47 ID:aBsfXzY/0.net
>>539
>>547
ティラノサウルスの足が遅いと死肉に辿り着く前に、
その死肉は他の足が速い小型肉食生物や移動速度の速い翼竜や鳥類に食い尽くされるので、
よってティラノサウルスが全長十数mまで巨大化できる程の肉を得る事ができないので、
理論上矛盾してしまうので、
ティラノサウルスは小型肉食生物や移動速度の速い翼竜や鳥類では倒せない程大きく生きている獲物を常日頃襲って食べる以外に、
大量の肉を食べる事が出来ないのである

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:31:30.27 ID:khH4VoTkO.net
Tレックスが九官鳥みたいに喋ってたら笑う

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:32:00.80 ID:8L3kVzMr0.net
Tレックスがせかせか歩いてたら嫌だろ
王者はゆっくり歩むものだ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:34:17.35 ID:khH4VoTkO.net
フンもデカいんだろうなあ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:37:22.74 ID:khH4VoTkO.net
コモドドラゴンでも時速20km出るんだって

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:46:14.89 ID:SROSlmQK0.net
>>600
亀とかも肉食のくせに遅いだろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:51:34.69 ID:H73qv+Di0.net
>>606
恐竜は蛇と同じで半年に一回くらい腹一杯食えばいいから

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:54:18.63 ID:Te4IeTWF0.net
>>27
T-rexのスカベンジャー説は今は否定されてる。
理由は屍肉ではあの体格は保てないから。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:55:04.54 ID:xW6juAdq0.net
車椅子にTレックスが乗ってた アタシは見たんですよ、えぇ 

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 03:56:28.11 ID:24R5S5mu0.net
前足は何のためについてるの

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 04:00:31.30 ID:aBsfXzY/0.net
>>612
ティラノサウルスは元々羽毛恐竜なので、
鳥類と同じく常に大量のカロリーを消費するので、
半年に1回の食事ではすぐに餓死します
なので逆に言えば絶滅し易かったのである

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 04:08:11.09 ID:8L+MTkUO0.net
この時代の環境がどうだったかは、千葉の養老渓谷の地質調査の結果を待て

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 04:54:29.04 ID:UOiHyRNs0.net
歴史の改竄やないか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:01:31.51 ID:zved29500.net
昔は地球の重力が低かった説があるかなぁ
現代の物理法則で計算したら間違った数字が出ているかもしれん

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:06:46.61 ID:lfHrAgKv0.net
>>1
わざわざ尻尾浮かせて鳥みたいに変化させたのに遅いとか

結局ゴジラみたいなもんだったんじゃねーかね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:08:31.28 ID:6fdEIayq0.net
恐竜はファンタジー
怪獣はリアル

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:09:58.21 ID:lfHrAgKv0.net
>>621
小学校低学年の時に学校で博物館行くことになり
恐竜を怪獣って言ったら怒られたトラウマ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:15:21.68 ID:7loe9+J20.net
本当はでっかいペンギンみたいな形でヨチヨチ歩きで移動していた
泳ぎは得意

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:24:02.30 ID:HFnRg+tp0.net
ゴジラみたいなものか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:40:00.08 ID:lfHrAgKv0.net
ドラえもんのピー助ってフタバスズキリュウだっけ

人とコミュニケーションできるんだよね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 05:50:01.33 ID:NVkRrIbm0.net
ゴジラも遅い

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:26:49.12 ID:379et8EC0.net
>>626
遅いのは蒲田くん

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:33:34.05 ID:ocGuGe5h0.net
モンハンというクソゲーでは巨大なモンスターがすごい速度で走り回るぞ

629 :ニューノーマルの名無しさん:NG NG.net
2021/04/22(木) 06:36:36.74 0

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:38:21.74 ID:al31bFz50.net
平均的な歩行速度は遅いけど、トップスピードは別ってだけじゃないの?
獲物を捕らえなきゃならん時にエネルギー消費なんて気にしていられんだろ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:42:23.06 ID:XdiDyAX70.net
鳥の一種なんだからダチョウみたいに
飛ぶように走れたはず
じゃないと生き残れない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:43:11.94 ID:SROSlmQK0.net
>>628
あそこはプレイヤーが高所から落ちても死なないし地球じゃない星のお話だろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:46:15.57 ID:CjhtgkHF0.net
>>1
腰の曲がった変なティラノザウルスだね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:47:36.45 ID:xbe+WBoZ0.net
結局昔ながらのティラノサウルスに戻るの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:49:29.18 ID:vVR1cLWB0.net
俺の能力テンミニッツジャーニー(10分間の時間旅行)で
見てきたけど予想以上に速かった
時速40kmくらいだったかな?

Tレックスに見つかって全速力で逃げたけど結局逃げきれずに
食べられちゃたよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 06:49:58.68 ID:I/HWyR+Y0.net
エネルギーを無駄にせずのんびり行くときのスピードの話
スピード出そうと思えば出すだろ
あまり長くは続けられないだろうけど

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 07:02:58.11 ID:/u0A9PwK0.net
そもそも本当に他の恐竜襲って食べてたんかね。
ハイエナみたいに死肉漁ってそう

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 07:16:18.37 ID:3RWoNWBy0.net
>>7 カッパとかツチノコの仲間か?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 07:16:33.59 ID:Ud9x3wkC0.net
>>616
でかいから羽毛なくても保温性は良好だった。羽毛が全身だと、もっと燃費良かったに違いない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 07:36:27.14 ID:n5K9AGAN0.net
r領域~
爬虫類の脳はうつくしい~

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 07:45:51.68 ID:cxiAbvIm0.net
こういう手合いの言う「ありえない」生態なんて現実にゴロゴロあるわけで

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:11:19.93 ID:Sh88N23h0.net
モササウルスも泳ぎが現代の魚類や哺乳類と比べると非常に下手でサメに頻繁に捕食されていたらしい

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:19:18.05 ID:y+9WbcTY0.net
走る時はニワトリみたいに頭を前後にしてたんだろうな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:25:08.93 ID:Ud9x3wkC0.net
>>642
モササウルスって、ティラノ級をヒトカミで丸呑みできるんだけど、そんなのを食べれるサメっているの?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:29:32.27 ID:qMYZcthC0.net
他の象は知らんけど、アフリカゾウはめっちゃ速いよ
気性が荒いから突進してくる、トラックみたいな感じ(´・ω・`)

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:31:29.94 ID:RgeMEnka0.net
>>641
環境が何もわからないのに今と変わらない前提で設定して
無理矢理それにはめ込んで計算するからな
はめ込めない部分は全てわからない、不明である、っていう

そもそも大型化してることが今の環境には当てはまらないのにそれ言っちゃうのは学問じゃねーよ妄想

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:32:50.98 ID:RgeMEnka0.net
>>644
ティラノ丸飲みは無理だろ
人間で言うと柴犬丸飲みみたいなもんだぞ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 08:44:23.12 ID:Ud9x3wkC0.net
>>647

https://i0.wp.com/kazuhand2017.com/wp-content/uploads/2018/07/mosa3.jpg?w=225&ssl=1

常考

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 09:06:59.09 ID:ZNwtmGu10.net
ティラノが走ったらとか言うがそもそも走れる体型とは思えない
下手に走ったら止まれず突っ伏して骨折立ち上がれずに死ぬだけリスク高過ぎる
狩りをしなくても腐肉漁るだけで生きられる優秀な嗅覚と強靭な顎と歯があった

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 09:08:38.22 ID:VP72SMbl0.net
二本足で早く走れるハ虫類を私達は知っている。












エリマキトカゲって言うんですけどね。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 09:27:59.14 ID:ZNwtmGu10.net
大きさも重さもバランスも全てが違う
水面を走れるグリーンバジリスクを見れば分かる

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 10:49:11.02 ID:cpw2/mDu0.net
コーヒーの健康効果並に言いたい放題されてるな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 10:56:39.25 ID:g2+cGrHC0.net
>>648
モササウルス何mあると思ってんだよw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 10:57:34.44 ID:g2+cGrHC0.net
>>650
バジリスクは水すら渡れるぞ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 11:26:54.49 ID:LIojovNJ0.net
>>653
最大でも17メートルくらいだっけか。
それが13メートルのティラノサウルスを丸呑みというのは無理だよね。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 11:30:43.44 ID:NzqJPtPg0.net
6m以上のホオジロザメを軽く丸呑みにするモササウルスw

https://www.mocacafe.tokyo/wp-content/uploads/2018/08/E38282E38195EFBC91-df859-480x270.jpg

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 11:31:47.71 ID:ygLqFGLS0.net
ジュラシックパークだと物凄く機敏に動いてたぞ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 11:34:05.83 ID:z81iQx580.net
>>657
映画だし...

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:06:33.75 ID:9uyYBkfF0.net
腕が退化しすぎやろ
体内に入ってそう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:19:44.68 ID:g2+cGrHC0.net
鳥の羽って手が進化したもんだよな?
じゃああの手ちっちゃすぎティラノは進化して生き残ってたらどんな滑稽な生き物になってたんたろうなw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:32:21.25 ID:u5dcaazk0.net
>>660
鳥だってエミューとか陸上特化型に進化したのは翼がほとんどなくなってんじゃん

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:32:45.66 ID:mgy7a0QL0.net
>>635
成仏してくれ
みたいな例の臭いレス期待してるの?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:39:13.89 ID:Vo/3hldT0.net
本気出せば速いだろ
ウチのネコもダラダラしてるが本気出せばめっちゃ速い

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:45:13.80 ID:nvD+WKEj0.net
時速4.8kmとか後ろから蹴り飛ばしても余裕で逃げれるじゃん

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:58:44.52 ID:60zYhkf60.net
>>1
だって熊が60kmで走るとかも嘘だもん
コモドドラゴンも30kmとか言いながらイモトよりも遅かった

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:59:47.77 ID:QVq4Dinj0.net
ガンダリウム細胞だから驚くほど軽い

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:01:21.14 ID:SAR7L1MY0.net
ザコに「だってお前遅いじゃん」とか煽られてたのか

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:12:52.62 ID:ReyUjqm80.net
しっかし体のバランスが極端におかしよな
頭がやたら大きくて手が極端に短くて後ろ脚だけが発達している
もしかしてワニみたいな感じで水面に頭だけ出して獲物を待つスタイルなんじゃねーの?
後ろ足が川底に着く範囲でしか獲物を待てない
川の流れに流されないように足だけ発達。手が大きいと川に流されるので退化。とか?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:13:10.68 ID:zP78GxG30.net
待ち伏せで短距離・短時間で仕留める

結局、従来像が正しいのかね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:15:19.52 ID:bUk3piUP0.net
実際のところくっそ遅そうなフォルムしてると思ってたよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:15:45.36 ID:TpJB4YcT0.net
1の写真のような姿勢の動物って現在いないね
不自然だよな
多分直立だろペンギンみたいに

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:50:05.32 ID:rpjHcE/V0.net
ふと思い立ってエイの骨格標本の画像見たんだが
これ現存してなきゃ生物の骨格に見えない気がする
遠い未来のエイが絶滅した後の知的生物は生き物の骨格だって思いつくかな?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 15:24:07.53 ID:djSsYty70.net
>>671
ニワトリ、ダチョウ、トビ、ヒヨドリ。鳥は基本的にあれと同じ姿勢だよ。但し空を飛ぶようになって重心位置が
腰から翼のある胸に移ったので膝を前に突き出して調整している(スキージャンプの滑走中の姿勢に似ている)。
ペンギンは直立のように見えるが、実際はしゃがんだ姿勢でヤンキース座りに似ている。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 15:28:36.42 ID:W1idJ+c/0.net
昔の事だからねえ
まだまだ色々不明なんじゃないかなこれからも

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 16:25:38.36 ID:qQQ/xDbR0.net
>>578
カンガルー気性荒いもんな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 16:36:38.73 ID:gJh5VXI80.net
T.REXの曲ものんびりしたブギーだしな
げりろん、ばんがーごん、げりろぉん🎶

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 16:41:07.17 ID:KJt2Sv51O.net
なんだノロマかよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 16:44:29.01 ID:i7pRPdSF0.net
>>630
そりゃそうだけど、デカイから普通に歩く速度も速いと思いがちじゃんか。
それは違うという学説だろ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 16:51:49.14 ID:KBBdaCXD0.net
>>1
なら狩られる方の恐竜も充分に遅いから問題ないだろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 18:35:47.00 ID:8bOewzUd0.net
>>338
懐かしいなw

ミラージュだったかランサーだったか…

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 18:37:02.30 ID:eBSOFwtn0.net
鶏くらいには速かったように思う

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 18:39:43.61 ID:JAG1hyhx0.net
そのころの地球の重力は軽かった説

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 18:40:09.74 ID:ytXAZHhW0.net
のろまで獲物仕留めれるのか?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 18:40:49.90 ID:c7qhuOc/0.net
>>682
赤道で4%程ね。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:09:24.87 ID:2Y9ks5/T0.net
こいつからすぐ逃げれるし映画みたいに追いかけられることもないわけね

隕石からも逃げ遅れたんやろなw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:10:26.16 ID:eMjtvrtM0.net
隕石から逃げられる生き物なんて居ないよw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:11:12.09 ID:W8dlbZ6t0.net
チーターのようなハンターではなくハイエナのような腐肉漁りなら足速い必要性無いもんな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:13:42.88 ID:c7qhuOc/0.net
>>686
クマムシ。

カーズ状態で宇宙に逃れても生きてける。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:34:03.79 ID:eq2qs+J60.net
草食恐竜のヒナばっかり狙って食べれば鈍足でも大丈夫

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:35:12.43 ID:YqgvUtX90.net
でっかいインコ🦜から
走ると早いよたぶん

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:40:23.95 ID:mBE7LWoJ0.net
どうせまた覆る

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:45:38.30 ID:J6u1HA8/0.net
Tレックスと言えば…
http://youtu.be/bCxtfBEhjRs

そんな俺はピテカントロプス・エレックス

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 19:48:59.62 ID:3UAJvHby0.net
当時は体長4〜5mの巨大なナメクジが豊富にいたんだよ
ナメクジだから化石は残ってないがな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 20:06:31.45 ID:KBBdaCXD0.net
>>687
他の動物が仕留めた残りを食うにしても
ハエイナに対するライオンの存在がないとな
ティラノより強力で狩りの上手いやつが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 20:11:04.08 ID:wuBWsu+80.net
>>310
良かった。本当に良かった。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 21:23:16.78 ID:V+jE4/Pi0.net
>>665
なんで比較がイモトなんだよ?wwwwwwwww

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:21:38.94 ID:aBsfXzY/0.net
>>649
むしろ逆だ
腐肉は全く抵抗しないから、
それに死体はどんなに小さい肉食動物にも食べられるし、
そんな小さい肉食動物がティラノサウルスよりも足が遅い訳が無いし、
そんなに小さい肉食動物がティラノサウルスよりも生息数が少ない訳も無いし、
常にティラノサウルスよりも速い足で、
常にティラノサウルスよりも多くの頭数で一斉に死肉を漁るから、
本当にティラノサウルスの足が遅ければ、
そのティラノサウルスは常に足が速くて頭数の多い小型肉食動物より先に死体を食べる事が出来ない筈なので、
よってティラノサウルスは全長十数mまで巨大化できる程の肉を食べる事ができない筈だが、
だがティラノサウルスは全長十数mまで巨大化できたのは、
それらの生息数が多くて、
ティラノサウルスよりも足が速くても小さな肉食動物では倒せない程大きな獲物を常日頃捕食していた事に他ならないのである

>>694
ところがその時代にはティラノサウルス以外の大型肉食恐竜がほぼ皆無で、
全長数m程度のドロマエオサウルス類(いわゆるヴェロキラプトルの仲間)やトロオドン等知性派の俊足ハンターは多々いたけど、
ティラノサウルスの腹を満たす程の大物の獲物を常に狩れたとは到底思えないな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:25:34.55 ID:kpN7padr0.net
身長別57メートル体重550tだっけ?
そりゃ動けんわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:26:24.49 ID:qbnk6aBC0.net
この申し訳程度についてる小さな手はなんのために…

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:28:03.35 ID:N6VXf9+D0.net
恐竜家族を再放送して欲しいわ
ママじゃ無い奴!

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:29:47.84 ID:vVPD6Q060.net
ジュラシックパークでは車で逃げ切るのがやっとなスピードだったのにマジかよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:29:54.17 ID:QHUskgvH0.net
あくまでも遅いのは歩行速度であって走ったら違うんだろ?
人間が追いかけられたら逃げ切れないんでしょ?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:31:05.03 ID:eMjtvrtM0.net
>>699
使わないから小さくなったんだよ
恐竜の時代がさらに長く続けば消滅してたでしょ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:34:04.19 ID:aBsfXzY/0.net
>>637
むしろハイエナの方がライオンよりも積極的に狩りをするし、
逆にハイエナが捕らえた獲物をライオンの方が横取りするのであるが、
ティラノサウルスには強奪したい程の大物の獲物を狩る他の大型肉食恐竜が他に存在しないし、
逆にティラノサウルスの噛み痕があったけど生き延びたトリケラトプスやエドモントサウルスの化石が発見されていて、
それらの噛み痕のあるアンキロサウルス等の鎧竜は殆ど発見されていないし、
もしもティラノサウルスが死体だけを食べるなら死体になったアンキロサウルスにも噛み痕が見つかる筈である
むしろ生きた獲物ばかり襲っているので生きたアンキロサウルスはティラノサウルスに一切襲われないから、
多くのアンキロサウルスには生涯ティラノサウルスの噛み痕が一切無いとも考えられる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:39:42.77 ID:lvlqmu6n0.net
>>704
生活圏が違うだけじゃないの

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:46:32.46 ID:ZNwtmGu10.net
>>697
ティラノ以外はそんな鈍重じゃないから普通に狩りもしてる腐肉だけ漁る愚図じゃない
ティラノよりデカい腐肉を小型がかじったぐらいじゃ減っても知れてるし他より先に察知する為の優れた嗅覚だろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:00:04.99 ID:eMjtvrtM0.net
捕食対象がティラノより鈍重ならティラノの狩りも成立するだろ
小型や中型肉食恐竜みたいに傷を与えて失血死ねらいじゃなくて、
強力な顎で首や大動脈の様な急所に噛み付けば一撃死
急所じゃなくても四肢をとらえれば骨ごと破壊なんだから行動不能に陥れられる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:26:33.44 ID:8CVrXWgA0.net
>>697
共喰いでもしてたんじゃね?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:33:45.54 ID:aBsfXzY/0.net
>>706
>ティラノよりデカい腐肉
最大で身長6m、全長十数m、体重6t程のティラノサウルスよりも大型の恐竜には最大で全長30m、体重30t位のアラモサウルスがいたけど、
その大きさ故にティラノサウルスの生息域全域に多数いたとは思えないし、
それに生息数が少なすぎて死体すら見つけるのはかなり困難だと思われる
ティラノサウルスの主な獲物であったトリケラトプスは生息数こそ多いものの、
最大で身長3m、全長は9m程で、体重も6tから9t程でこれではティラノサウルスよりもデカいとは言い難いし、
最大で身長5m、全長十数m、体重4t程のエドモントサウルスもまた生息数も多かったけど、
ティラノサウルスよりは大きくはないな
ダチョウ恐竜でも最大で身長は数mで、全長は5m程で、
これはトリケラトプスやエドモントサウルスよりも足がかなり速いし、
最大で全長4mのテスケロサウルスもまた足が速かったので、
よって全長5m以下の恐竜は相対的に足が遅いティラノサウルスでは簡単に捕食できなかったであろう

>普通に狩りもしてる腐肉だけ漁る愚図じゃない
確かに狩りはするけど、
結局ティラノサウルスを満腹にするほどの大物は簡単に捕食できないので、
横取り以前の問題である

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:40:13.44 ID:Ud9x3wkC0.net
>>709
どうして大物になったかというと、もう少し小型の時にティラノサウルス(の祖先)に喰われまくったからやで。

結局、ティラノサウルスと大型は適度なバランスになるだけなんや。

進化の段階を忘れたらあかん。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:40:25.07 ID:iDKPyfJQ0.net
ほんとに狩りしてたの?
死肉あさり専門だったんじゃないの?w

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:45:36.89 ID:aBsfXzY/0.net
>>711
ティラノサウルスの足が遅いと死肉に辿り着く前に、
その死肉は他の足が速い小型肉食生物や移動速度の速い翼竜や鳥類に食い尽くされるので、
よってティラノサウルスが全長十数mまで巨大化できる程の肉を得る事ができないので、
理論上矛盾してしまうので、
ティラノサウルスは小型肉食生物や移動速度の速い翼竜や鳥類では倒せない程大きく生きている獲物を常日頃襲って食べる以外に、
大量の肉を食べる事が出来ないのである
それにティラノサウルスに襲われたものの生き延びたエドモントサウルスとトリケラトプスの化石が見つかっているし、
むしろ死体漁りだけでは全長十数mまで巨大化するのは理論上不可能である

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:46:43.56 ID:Ud9x3wkC0.net
>>711
ティラノサウルスは長距離ランナーなので、草食動物がつかれたあと仕留められた。

というのが最新なんだけど、その数年前は短距離ランナーといわれてたり、骨から推測するのはけっこうブレブレで、前提条件が少し変わるだけで逆の結果が出る。



>そこから判明したのは、長い脚は確かに速く走るためのものかもしれないが、同時に持久力や効率を追求した結果である可能性もあるということだ。

つまり速く走る短距離走よりも、長く走り続けるマラソンの方が得意であるとも考えられるのだそうだ。
【走る速度は20〜29キロ、ティラノサウルスは意外にも遅かった】

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 23:48:13.99 ID:eMjtvrtM0.net
そもそも『走る理由がない場合、体のエネルギー消費量が最小になるような自然な歩行速度』って話題のスレで
「足が遅すぎて狩りできない!」って言われても話がかみ合わないw

エネルギー消費最小で狩りをする野生生物なんて待ち伏せ型くらいだろ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 00:10:25.56 ID:1iRtsoTY0.net
歩行であって走行ではないしそもそもその走行が今の感覚では遅かったとしても獲物がそれよりさらに遅ければ狩れるわけだ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 06:24:03.22 ID:00MYfX6P0.net
若くて小さな個体が追い回し役で、デカくて強力な親が待ち伏せする
役割分担で集団狩りをしていた仮説もある

ID:aBsfXzY/0
なんか真面目でイタいなあ・・・

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 06:57:29.42 ID:T6QGSeV20.net
ティラノサウルスの普段歩きの速度についてのただの一説の発表(今後も覆る可能性あり)なのに、
獲物を追いかける最高速度が時速4.8キロだったと確定したみたいに勘違いしてる奴が多過ぎ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:22:19.42 ID:00MYfX6P0.net
逃げる方だって歩いて逃げるわけじゃないから

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:28:22.99 ID:gdxXEOC20.net
>>711
餌場やオアシスとかで待ち伏せ方式で狩る選択肢もある

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:31:11.47 ID:cNrkqk7b0.net
ワニが走る動画みたけど
けっこう速かった

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:33:30.12 ID:6xvheUnk0.net
>>1
なんか体型の割に脚細すぎね?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:38:32.02 ID:3ln0nrB80.net
足遅いし目もあんまり良くなさそうとかで
「主に死骸を食ってたんじゃね?」
ってずっと言われてたな
イメージが壊れるから浸透しなかったみたいだけど

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:46:31.77 ID:FJ0TWgUg0.net
>>4
としたら健康体の一騎打ちならトリケラトプス圧勝だったのかな。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:48:28.73 ID:cNrkqk7b0.net
コモドオオトカゲみたいに死骸も食ってたんだろう
夜に発達した嗅覚で獲物を探して 寝てる恐竜に不意打ちで狩ってたのかも

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:53:50.68 ID:OP9jMxvq0.net
猛毒のガスやら破壊光線出せるから無理して走る必要無かったんだろうな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:54:10.28 ID:ZgfzvzIr0.net
恐竜の子孫のオカメインコを飼っているけど
歩くときは羽広げ、しりフリフリしながらゆっくり歩く。
飛ぶと速いが。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 07:55:09.73 ID:KtTtZN+G0.net
いつか証明できる日が来るのか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:22:41.40 ID:KW5vIg1U0.net
待ち伏せ型の狩りなので動く必要がなかった

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:33:04.76 ID:v4QKpX2m0.net
肉付きの問題はどうなったの?頭蓋骨はイカついけどファニーフェイスだった仮説は?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:26:27.96 ID:gDoQo+8/0.net
>>729
ファニーフェイスと言うのは、牙がむき出しの恐ろしい顔か否かの話しかね。普段から歯がむき出しの動物なんて
ワニやイルカと言った水に棲む動物と蓮舫や辻元くらいのもの。陸上に棲む動物は体内の水分が失われないように
爬虫類も含めて唇で覆われているのが基本で恐竜も当然同じ。目についても白目の多い動物は人間だけで、吊目で
三白眼の恐竜なんてあり得ないから、ファニーフェイスタイプだったと考えるのが妥当。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:36:58.49 ID:ojVi+JBs0.net
>>34
死肉をあさるタイプだったかもね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:21:45.83 ID:fjWgAEhx0.net
このコンピューターによる計算てのはさ
今存在する生物の骨で計算して正確に再現出来てるのかね?
それでほぼ正確に再現できてるのなら結構正しいんじゃないかね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:30:12.08 ID:D3Gr01VT0.net
>>730
なるほど、説得力ありますね、ありがとう。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 13:09:54.09 ID:ljVf1z7R0.net
もう一度
ジュラシック木澤撮り直すんや!

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:38:40.50 ID:tIVjvSwZ0.net
>>722
目がよくないって視力が?色覚に関しては夜行性だった時期がある先祖に持つ哺乳類より優秀だったハズなんだが
子孫の鳥類も夜に行動しないだけで本当は見えてるし

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:41:18.87 ID:AvaoM0MM0.net
>>735
フクロウ「…」

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:52:48.40 ID:tIVjvSwZ0.net
>>736
フクロウは人間の8倍の視力持ってるんだけどな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 22:17:21.98 ID:wVSS/F2A0.net
ゆっくり歩くから足が遅いと勘違いすると
映画のように食われることになるぞwww

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 22:25:08.63 ID:9uNU91Zf0.net
夢を壊すのやめてくれる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 22:28:58.06 ID:Ygv4ptSp0.net
今と重力が違ったって話だよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 22:57:11.40 ID:79nN88SW0.net
カメやスッポンは結構速いよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 23:51:22.11 ID:BLlVwMni0.net
>>129
俺と同じこと考えてるやつがいた

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 00:59:14.66 ID:wJ0RmpEO0.net
>>694
自然界ではハイエナの仕留めた獲物をライオンが奪うらしいぞ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 01:15:55.61 ID:YzJuzkBE0.net
>>722
むしろティラノサウルスの目は立体的に見える両眼視で、
それにティラノサウスルの足の骨の構造は同じ時代に生息していた足の速いダチョウ恐竜と全く同じ構造なのだけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 01:19:12.32 ID:KFJW5NMI0.net
頭が重すぎるんだよね
足早くても猫科動物的な狩りの時の転回は難しいんじゃね

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 04:46:10.41 ID:wgdCdM5Z0.net
もうやめて!Tレックスのライフはゼロよ!

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 05:11:07.18 ID:0j0TsmAw0.net
足が遅くて早く走れなくて優秀なハンター?

コモドドラゴンみたいに毒をもってたか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 08:55:08.90 ID:p191C7vH0.net
ハンターじゃないし

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:52:06.45 ID:1iu1Ssd/0.net
んで次は存在しなかったとかかな?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:00:11.59 ID:Jltrw5Bp0.net
下手なネトゲの運営じゃねえんだからコロコロスペック変えるな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:05:45.19 ID:Pa1+hRP90.net
知能も賢いのは賢者レベルのもまれにいたけど
普通はがんばっていっても思春期の中学生程度
意思疏通は一応言語みたいのがあったのでできるけど
ほぼ全てに近い大部分はアホな犬程度の知能だったからな
さんその問題が解決できないからそういう風につくったんだけどね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:16:32.61 ID:eCbHg5Nu0.net
二足歩行の生き物で足速い生物いないでしょ?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:20:18.35 ID:NPgVu7E80.net
そもそもその時代は空気の濃度とかが違ってて重力も違ってたとかなんとかも計算に入ってるんだよね?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:22:53.46 ID:eCbHg5Nu0.net
あダチョウやカンガルーがいるか。でも重さが違うからな。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:27:25.86 ID:5mMzvkRK0.net
>>713
何か眉唾だなあ
遥かなる大昔の真実なんて

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:38:08.09 ID:gQg1Xpyy0.net
たぶんサーベルタイガーと同じく
不意打ちで狩るスタイルだろう

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:49:03.61 ID:p191C7vH0.net
ダチョウやカンガルーはバランス良いし頭デカくない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:54:43.84 ID:VCUZafsq0.net
ダチョウはティラノみたいな尻尾持ってないだろw
頭の大きさとバランスとる為に手を小さく、胴は太く、大きな尻尾を持つんだぞ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:55:06.00 ID:Jltrw5Bp0.net
>>752
鳥速いだろ
ダチョウなんて70キロとか言われてるぞ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:03:30.92 ID:gQg1Xpyy0.net
現存する鳥類が、みんな頭を上げてるのに
レックスが 頭を下げてるのって変な感じがする

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 14:45:29.70 ID:fhzYV3nf0.net
>>760
重心を胸に移動させると、必然的に状態は斜め上にしないと着地時の姿勢がたもたてないやろ。

逆に、重心が力点と一致する飛行時は、ティラノと同じ背骨まっすぐやん。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 15:38:47.73 ID:p191C7vH0.net
>>758
不格好で馬鹿でかい頭が無いから馬鹿でかい尻尾でバランスを取る必要が無い
デカい重いバランス悪いで走って狩りは無理

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 18:15:27.67 ID:gQg1Xpyy0.net
>>761
なるほど 鳥も飛んでる時は頭を下げてるな
じゃあレックスも走ってない時は、直立してたかもしれないね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 00:28:41.16 ID:HiII9Ph00.net
>>763
レックスは頭下げてる状態でバランス取れる。

鳥は、羽根が支えてるときは頭下げがバランスだけど、足は重心より後ろにあるので、そのままの姿勢だと前に倒れる→斜め後ろに体を引き上げて、足と重心の距離を近づける。

ティラノは重心取れてるから、もちろん頭上げ尻尾サゲで上体起こせる。でも、ゴジラ直立はどうだろ。脊椎動物の体は直立すると不具合が起きるので(腰椎ヘルニア、痔…).ネッコやイヌが時々立つ程度の意味合いしかないんじゃなかろうか。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 04:47:31.86 ID:TV13Eg6u0.net
>>656
こんなにでかいとこのプールじゃ身動きとれんよなこいつ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 07:12:46.18 ID:4bE2eBDP0.net
俺のアウトボクシングで勝てそう

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 07:29:17.09 ID:CUnGY7Dx0.net
想像以上にカッコ悪い変な形の生き物だった可能性もあるよね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 08:33:50.13 ID:+E9brTK80.net
図体デカくて頼りない足、嗅覚とデカい牙と顎に極フリした腐肉漁るだけの愚図が奇跡的に化石がカッコ良かった
それがティラノサウルス

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:15:00.89 ID:KTut76St0.net
あー、今日も一日最初のカキコはじめは最下層のスレに。
IDかぶりは常に面倒だ。

でもってこの話題ねえ
ティラノサウルスっていうキッズの憧れなサイキョーの恐竜
それが意想外に鈍足だったんじゃないかという研究成果。
まあ鈍足でも記事によりゃ人間並みではあったそうだがね。

まあ実際のところは古生物の時代のこと故、どうかわからんが
ともあれ最強の恐竜として長くジュラ紀の覇権を
…ん? そもそもなんでティラノが最強ってことになったんだっけ?
ティラノサウルス・レックス、日本語に直すと暴君龍の王とか
無駄にかっこいい名前だが、こうして新知見が続々出ると
従来のイメージの修正が図られるやもしれぬね。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:25:42.17 ID:rHyb5MmY0.net
足速そうな体型してるけどね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:32:50.35 ID:NR9EbmGf0.net
死肉を漁る乞食の王だったんだろうな。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 03:36:08.20 ID:hTFMmAPu0.net
>>769
ジュラ紀にティラノサウルスそのものはいないぞ

>>771
ティラノサウルスの足が遅いと死肉に辿り着く前に、
その死肉は他の足が速い小型肉食生物や移動速度の速い翼竜や鳥類に食い尽くされるので、
よってティラノサウルスが全長十数mまで巨大化できる程の肉を得る事ができないので、
理論上矛盾してしまうので、
ティラノサウルスは小型肉食生物や移動速度の速い翼竜や鳥類では倒せない程大きく生きている獲物を常日頃襲って食べる以外に、
大量の肉を食べる事が出来ないのである
それにティラノサウルスに襲われたものの生き延びたエドモントサウルスとトリケラトプスの化石が見つかっているし、
むしろ死体漁りだけでは全長十数mまで巨大化するのは理論上不可能である

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 03:44:40.45 ID:XbEEUVYC0.net
こんなんは机上の空論にすぎない
カバだってどう見たって速く走れそうにないけど実際は人間より遥かに速いんだろ
それとおんなじ
カバが未来で骨だけで見つかったら学者は同じことをいうよ
この体型の動物はゆっくりと歩行するしかできなかっただろう、ってね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 04:57:32.13 ID:pznUv0Yg0.net
ワニみたいに水中を泳ぎながら獲物に近づき一気に襲ったと考えるほうが合理的じゃね
前足が使い物にならないほど小さくても強力な顎と泳ぐための長い尾だよ実に明快じゃん

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 05:00:45.70 ID:bYLzsoyP0.net
スカベンジャーってのは有名な話だろ
死肉食い

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 06:24:17.37 ID:lj+Kou610.net
恐竜だって交尾してたんだよな?
なんかあまり話題としては聞かないけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 06:52:41.76 ID:aF4tjq+M0.net
「計算上、こんな生物はありえない」という存在はいるわけで。
実際にはあの尻尾をブンブン回して空を飛ぶんだよ。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 09:59:32.21 ID:FIfyxm5F0.net
>>774
傷痕が見つかったという草食恐竜も今のアフリカの日常風景の様に水を飲みに川岸に来てるときに襲われたのなら合致するしな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 10:14:12.71 ID:fjEVQK4d0.net
草食恐竜って寝ないの?
寝るなら寝込み襲ったんじゃない?
幼獣ならともかく、成長して
走り回って襲ったとは思えない

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 13:07:08.73 ID:s1LxbBr40.net
逃げられてる時点で狩りは下手くそで横取りか腐肉専門に特化してる
優れた嗅覚で1番に腐肉を漁るだけの愚図
体がデカいカバや象に例える人が居るが2足と4足では全く違う
ダチョウが2足最速だが頭は小さくバランスが良い

総レス数 780
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★