2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【テレビ】「元少年A」手記は「匿名」でいいのか…小倉智昭「実名出版するぐらいの責任はあってしかるべき」

1 :◆PARIDAK.Ds@パリ・ダカールラリーレースφ ★:2015/06/12(金) 14:09:37.36 ID:???
出版の是非が問われている、神戸連続児童殺傷事件を起こした
「元少年A」(32)の手記「絶歌」(太田出版)について、キャスターの小倉智昭氏が、

「実名で書けばいいじゃないですか」

と出演番組で問題提起した。

手記をめぐっては遺族が出版中止を訴える中、実名出版をするべきだったのか、新たな議論を呼びそうだ。

紀藤弁護士「もう匿名は許されないのではないか?」

小倉氏は2015年6月12日に出演した「とくダネ!」(フジテレビ系)で、元少年Aについて、

「いま30歳過ぎている訳でしょ?自分の責任で本を書くのであれば、実名で書けばいいじゃないですか。
そのぐらいの責任はあってしかるべきじゃないですか」

と指摘した。

同様の指摘は弁護士の紀藤正樹氏もしている。
「もう匿名は許されないのではないか?」と題した6月11日のブログで、
「自ら本を出す以上、少年時代の犯罪という点で、
将来の更生のために与えられてきた『少年A』という『匿名』特権も許されることはないでしょう」
と書いた。

元少年Aの実名は、読者である国民にとって「知る権利」の対象になりうるとして、
「それが『表現の自由』の『自己責任』の帰結」と述べた。

さらに、「自ら匿名で『更生』の機会を得る権利を放棄したのも同様というほかありません」

と主張した。

こうした意見はツイッターなどネット上にも広がっていて、

「少年法では保護されてない年齢なんだから、今更匿名で何言ってんだ」

「『どのようなご批判も甘んじて受ける覚悟です』というのが本心なら元少年Aではなく実名で書くべきだったのでは」

「ノンフィクションというなら少年Aではなく実名で出してこいと思う」

といった書き込みがあった。

元少年Aに損害賠償の請求の可能性も
元少年Aは「絶歌」の中で遺族への謝罪を書いてはいる。
しかし自身を「あまりにも身勝手すぎると思います」と断り、
「本を書けば、皆様をさらに傷つけ苦しめることになってしまう。
それをわかっていながら、どうしても、どうしても、書かずにいられませんでした」
とつづっている。

ソース:J-CASTニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/10222825

 

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200