2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】フィフィ 米大統領選でメディアと評論家に苦言 「現地ではずっとトランプ優勢だった」

1 :アブナイおっさん ★@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:03:03.09 ID:CAP_USER9.net
エジプト出身のタレント・フィフィが10日、自身のツイッターで、アメリカ大統領選に関連して、メディアと評論家に苦言を呈した。

 9日、第45代アメリカ大統領選の投開票が行われ、ドナルド・トランプ氏がヒラリー・クリントン氏を破り勝利。
前評判も低く、アメリカ国内のメディアもクリントン氏推しが多い中、トランプ氏はその“暴言ぶり”を発揮し、
徐々に求心力を高めていった。米メディアではトランプ氏のネガティブキャンペーンも積極的に行われていたが、

メディアの分析とは裏腹に最終的には“隠れトランプ”が多数存在していたことが、今回の選挙結果で証明される形となった。

 フィフィは「白人保守層はトランプ支持、移民や若者は反トランプなんて浅い分析の評論ばかりをメディアが取り上げていただけで、

現地ではずっとトランプ優勢だったと」とメディアの問題を指摘。

 さらに「実際には有色人種からも多くの支持を得ていた。
白人vs有色人種なんて構図を作り上げること自体誤りなのにまだこの発想で語ってる評論家がいる」と評論家の分析にも苦言を呈した。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161110/Real_Live_31021.html

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:32:10.98 ID:+3KWE2nv0.net
>>144
ヒラリーFBI捜査官って、日本人が思ってるほど意外性なかったんだよ
アメリカ人はクリントン夫婦の真っ黒ぶりを知ってる
クリントン財団が何を支援してるか、ヒラリーの資金源はどこか、なぜヒラリーはビルと別れなかったのか、第一秘書が何者か、カダフィのときどんな態度だったか
みーんな知ってた
メディアが隠しただけ

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:32:14.09 ID:V71W5px80.net
>>149
程度の問題だろ

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:32:17.08 ID:QB7mvEw20.net
>>125
米大手メディアが軒並みクリントン陣営と結託していた。
ウィキリークスとオキーフの暴露によって
民主党とCNN他との違法癒着の動かぬ証拠(談合メール)が突きつけられ
公開党首討論会を司会したCNNのアンカーがクビになってる。

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:32:27.79 ID:rI1KJRsV0.net
ヒラリーがどうのトランプがどうのというより
「オレの今の現状をチェンジしてくれ!」という叫びのように感じたわ

数年前の日本でオレ自身が民主党に投票しちまったのと同じようにww

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:32:32.22 ID:rvSsS3OJ0.net
>白人保守層はトランプ支持、移民や若者は反トランプなんて
>浅い分析の評論ばかりをメディアが取り上げていただけ

若年層は圧倒的にクリントン支持だぞ
25歳以下の票だけで集計するとクリントンの選挙人が500人以上になるくらいの差

https://twitter.com/JOSHGLEAVE/status/796364801706487809

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:32:54.79 ID:+3KWE2nv0.net
>>149
不法移民はトランプ不支持
正規移民はトランプ支持
特にメキシコに近い場所ではそれが顕著

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:10.08 ID:MUbJjGit0.net
>>137
>>138
>>154

>>114のレス見ろよ(´・ω・`)

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:15.32 ID:ijFMckoG0.net
>>141
> メディアが何一つ現実を報道していないことが明らかとなった

日本メディアは前からそうじゃん
昨日のクロ現は東大の学者が発狂してたし、どのチャンネルもトランプ支持者は差別主義者だの低学歴だの

アメリカメディアは支持政党を明示してるだけマシw

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:18.49 ID:tG1akYTs0.net
現地って具体的にどこのことだ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:20.97 ID:EmN+CE1L0.net
ほとんど全ての米メディアが、トランプ叩きに熱中した

世論工作しまくりだった
しかし、それでも国民は騙されなかった、大手マスコミの影響力の限界がみえた

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:34.50 ID:EGvezQsS0.net
得票ではヒラリーだろマヌケ
現地て
後出しで卑怯だな

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:44.90 ID:4YnI5x8X0.net
小池の学歴詐称って騒いでたのはどうなった?
カイロ大学は東大のようなものって小池が入れるわけないように言ってたのにな
フィフィがアラビア語が読めない事だけは分かったわ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:47.21 ID:Vp7/k+n60.net
トランプ支持するとバカとかレイシストとか言われるんだからそら黙って投票するわ

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:49.03 ID:X2QjX+H+0.net
今回ばかりはお前らの方が情報早くて助かったわ
テレビは不正確な情報流すわけにはいかないから仕方ないけど遅すぎ
午前中にヒラリー優勢の州が落ちてトランプ勝利って言ってる奴らいたけど
すばらしかったよ
こりゃネットの強みだな

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:57.36 ID:MUbJjGit0.net
>>160
FBI捜査時にヒラリーとトランプの支持率逆転報道もあったぞ(´・ω・`)

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:58.58 ID:Vp7/k+n60.net
>>143
ホントそれ
今回に限らずズルい奴ってイメージしかないな

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:02.85 ID:/WHTYmMR0.net
>>164
ビルの時代を知らない無知な若者はまんまと騙されたわけだよ

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:05.58 ID:Rt0pe/Hq0.net
>>149
CNNによるとヒラリーの敗因はヒスパニックや黒人などのマイノリティや
若者票を取り込めなかったからだそうだ

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:20.89 ID:dlqlbZe80.net
クリントンの方が総数票で多かったのにフィフィ良くトランプ優勢ってわかったな  嘘つき

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:22.38 ID:HBXWeG1Y0.net
日経平均が暴落したのが全て

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:27.42 ID:tHETI4bF0.net
CNNを始めアメリカのメディアも
「世論調査に騙された」ってみんな言ってるのに、コイツの言う『現地』とは一体何処の現地なのか・・・・・

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:27.74 ID:KawQK6fI0.net
投票前から言ってたのならいいが今更言われても

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:39.84 ID:MmWRBwrl0.net
出馬を決めた時の世論調査では支持率4%だった

これはあかん。まずは存在を知ってもらおう。過激発言とかでいいんじゃね?

「移民はアメリカから出ていけ!」 「メキシコ国境に壁つくってやる!」 

お?なんか少し有名になった。よし、ここでメディアを煽ってやろう
反メディア的なこと言ってれば、あいつらバカだから、俺を叩きたくて勝手に報道してくれるだろう

その間、ひたすら延々と地道にネットで活動し、中央部の田舎地区を重視し、選挙活動を行う

メディアでは過激発言をし、ヒラリーを批判し続けていても、ネットでは政策、財源、アメリカの問題点
なんかを具体的に説明

大統領選挙の2ヵ月くらい前から、「メディアに公平性がない。私の言いたいことと違うことを報道されている」と連呼

もともと、メディアに不信のあった人達の心をがっちりキャッチ

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:34:52.63 ID:V71W5px80.net
>>177
バカは程度問題というのを理解しないから

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:35:02.62 ID:+3KWE2nv0.net
>>174
メディアが隠しきれなくなっただけだよ
その頃には勝負ついてたんだから

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:35:25.42 ID:OXZcysdA0.net
この件に関しては別に日本のマスコミが偏向していたわけではない。
アメリカのメディアの情報を垂れ流ししていただけ。
自分で取材していたわけではない。要は,仕事をしていないだけ。おそらく,その能力もない。

アメリカの報道にも関わらず,独自取材でトランプ優勢を掴んでいたが,それでも情報操作しようと誤った情報を流したのであれば,まだ優秀。

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:35:40.28 ID:W6n/hDSd0.net
バイキングに度々出てたけどそんなこと言ってたかな?
あまり記憶にないお

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:35:50.89 ID:7hdkQUS40.net
【話題】<フィフィ>「待機児童問題は政権叩きに利用されてる?」
政権批判にだけ反応する議員やマスコミ

【話題】フィフィ「もう在日に温情措置する時代じゃない。この国に
寄生してうまいとこドリ、感謝もしない、挙句に人権侵害と騒ぐ」★4

【芸能】フィフィ「若者をハンストに駆り立てる連中のがよっぽど悪
意に満ちてると思いませんか?この程度の断食でハンストって…」 ★3

【やじ問題】フィフィが外国特派員協会で会見した塩村都議を批判
「慰安婦だとか日本のネガキャンに精を出す団体も多いんだから」★2

【話題】フィフィ釣られた! 「スフィンクスの冠雪」写真の
撮影場所は日本の東武ワールドスクウェア

【芸能】異常気象!?「エジプトで歴史上の初雪を観測、街が銀世界に!」
…フィフィのツイートが話題に

12月13日。タレントのフィフィさん(@FIFI_Egypt)が『Twitter』にて
「速報:エジプトで歴史上の初雪を観測、街が銀世界に!」 「続報:初めて目にする雪に
興奮が収まらず仕事や学校を休むエジプト人が続出。お家に待機し、貴重な風景に
酔いしれているとのこと。」 とツイート。多くのリツイートを集め、その後もフィフィさんは
エジプトの雪景色の画像をアップしツイートを続けた。

“歴史上”というか、”数十年ぶり”もしくは”カイロでの積雪が112年の
観測史上初”という話もありいろいろと情報が錯綜している模様である。

また、フィフィさん自身も「エジプトで初雪を観測したニュースで、砂漠のイメージからは
想像も出来ない!と驚きの声を多く頂きますが、エジプトは日本と同じ北半球に位置し、
実は四季があり冬にもなるとダウンコートが手放せないほど気温が下がるんですね。
唯一の山は十戒の舞台にもなったシナイ山で、そこでは雪がチラつくとか。」 というツイートをしており、
エジプト全土でこれまで全く雪が降らなかった、というわけでもなさそうである。とはいえ、
かなり稀有な例には変わりなく、『Twitter』上では「異常気象だ」という声が頻出している。

フィフィさんは「※只今、雪景色のピラミッド画像を現地に
依頼しているところです」 ともツイートしており、「期待してます!」
「楽しみです」「見たいです」といったような返信が多く寄せられている。

【話題】フィフィが櫻井翔の解説を酷評「デタラメ。呆れた。薄っぺら
なんだよな。だから地上波の報道番組は頼りにならない」★3

フィフィ @FIFI_Egypt
お知らせ:今回の報道番組に関する指摘など一連のツイートは全て削除させて頂きます。
また、しばらくフィフィの公式ツイートは要望により中断することになりました。
何卒、状況をお察し下さい。皆様にまたお会いできることを願って、
応援下さった多くの方々には心より感謝申し上げます。暫しさよなら。

【芸能】嵐・櫻井翔解説の番組批判でツイッター中止のフィフィが真意
をブログで説明 「別にどこからの圧力もない」

【芸能】<フィフィ>長谷川豊アナの降板騒動「テレビ局もこうい
う人がアナとしてやっていいのかという疑問をもっと早く持たなければ」

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:35:57.85 ID:3eGqS84v0.net
>隠れトランプ

フィフィさんは相変わらずしっかりしてるな。朝日新聞は「夢なら覚めて」・・だからなw 日本の
情報分析は政府もマスコミもさっぱりらしいな。株式なんざ5%爆下げ。笑うしかないね。

日本はレスにもあったが、これからは独立国として独り立ちしなければならんのだ。これまでは米国の
属国として外交も安全保障もお任せで気楽にやってきた。

どうしても避けられないのが憲法改正というか、新憲法だな。一気に押し通さねばならん。バカ左翼に
構ってる暇はないのだ。

左翼はどうしていいかが分からない、錯乱状態だ。夢なら覚めて・・だからな。この間に新憲法だ!
頑張ろう。

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:03.22 ID:wfSNJ4F90.net
後出しで主張する平均的コメンテータすぎるやろ

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:24.92 ID:QB7mvEw20.net
>>146
調査会社やテレビ局(特にCNN NY Times)の世論調査を信用している人には
インターネッツはおろかテレビすら難しい。

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:25.59 ID:V71W5px80.net
>>185
日本のメディアの情報は全部アメリカ経由だからね
アメリカのメディアが取り上げなければ日本でも取り上げられない
アメリカのメディアのスタンスがそのまま日本のメディアのスタンスになる

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:38.51 ID:EGvezQsS0.net
得票では劣勢なのに最終的に優勢って全州回ったのか?
それならわかるわすごいなあフィフィ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:53.78 ID:L+xatAjD0.net
>>182
選挙資金が違いすぎるからね
注目さえ浴びられれば勝てる見込みがあったんだろ
マスゴミに騙されずに両者の演説文読んでりゃ、トランプの方がずーーーーーっとまともな政策打ち出してたのは誰がみたってわかる

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:57.68 ID:Y7m7Vifg0.net
         トランプ       ヒラリー
選挙人     290人        232人
得票数  59,62万5,647票  59,83万8,984票 
得票率     47.5%        47.7%

いや、実際の獲得票数は、ヒラリーの方が多いから、体感としては「ヒラリー優勢」なはずだぞ?w

フィフィが言ってることはデータに基づかないデタラメだな

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:00.09 ID:sWcAWMXV0.net
しってた

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:12.37 ID:BW4C06Wg0.net
これ絶対トランプを桜井とかいいだす左翼ツイッターがわくだろうな。

その認識こそ単純すぎるのに

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:17.01 ID:MUbJjGit0.net
>>184
事前投票や選挙当日より前に決まってるなんてことないだろ(´・ω・`)

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:18.78 ID:ijFMckoG0.net
>>159
一度はマスゴミに騙されてミンスに政権を渡したが、
二度目は騙されずにミンスを叩きのめしたから日本が先輩w

まぁどーでもいいがw

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:27.34 ID:B1fn2H0R0.net
ブックメーカーもヒラリーだったろ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:28.67 ID:L+xatAjD0.net
>>185
なぜか日本はNYT大好きだしねw
あんな極左マイナー紙w

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:30.25 ID:Vp7/k+n60.net
>>159
だよな、ジャップはアホしかいねーよな

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:47.66 ID:V71W5px80.net
>>194
0.2パーセントを体感することはできないんじゃないかな

203 :SBT@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:48.19 ID:NjZu2wTr0.net
フジの木村太郎さんはトランプが勝つと明言してたし、
あとMXの番組に出てたなんとかというのも勝つと言ってたし。

なにより鶯谷で遇った未来人がたしかアメリカに女性大統領は居なかった
と思うと言ってたぞ。(w

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:37:58.00 ID:Y7m7Vifg0.net
>>192
むしろ、選挙人制度を知らない人が多そうなのが衝撃w

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:15.24 ID:EGvezQsS0.net
>>194
それな
得票数を考慮せずに何言ってんだか

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:19.02 ID:MUbJjGit0.net
>>196
みんなそう思ってるんだからしょうがない(´・ω・`)

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:30.77 ID:6/Vs0PyR0.net
後だしジャンケンってのは勝利の鉄則だよ
フィフィ先生は勝ち方ってのをよくわかってらっしゃる。お前らも見習えよ。人生勝たなきゃ糞だぞ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:38.64 ID:L+xatAjD0.net
>>197
おまえはいつの時代の爺さんだよ…
州ごとのネットコミュニティや先物市場の流れ見ろよ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:44.76 ID:hN1ounrv0.net
フィーフィーだよ!

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:38:53.42 ID:BmkUBzjm0.net
>>1
それ言うたるなよ
安倍だってヒラリーとしか会談してないんだからw

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:39:00.60 ID:m/TwkfrV0.net
>>85
元ヘビー級チャンピオンのマイクタイソンや、
NBAスーパースターのデニスロッドマンも
黒人なのにトランプ支持だもの。

ロッドマンは金正恩のお友達でもあるので、
友達の友達はということで北朝鮮政策に
影響あったりしてw

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:39:28.28 ID:4ssDIm1P0.net
得票数とか言ってるバカは、2ちゃんやる前にアメリカ大統領選について少しは勉強しろw

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:39:34.61 ID:Y7m7Vifg0.net
>>202
数字に置き換えると「21万人」だけどね
日本の人口比だと7万人

マクロで見ると小さな数字だが、ミクロな生活実感では、それなりにあるんじゃないかな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:02.22 ID:MUbJjGit0.net
>>208
ヒラリー当選で市場は織り込んでたから株も為替も暴落したやろ(´・ω・`)

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:07.01 ID:L0oI1y2D0.net
正論

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:12.36 ID:peidFnbB0.net
こいつ現地で取材したの?

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:13.57 ID:V71W5px80.net
>>213
本気で言ってるとしたら相当頭悪い

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:18.33 ID:CI6GTgpO0.net
そもそも俺はマスゴミなど信用していない
信用できるのは2chだけだ

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:29.74 ID:KCw+dynXO.net
>>178
ねえねえ、得票数が大統領選挙になんの関係があるの?wwww
そうやって自分のバカをごまかしてなんかなるの?wwww

それとも得票数を予想して世論調査でヒラリー優勢だというマスゴミがバカだっていいたいわけ?wwww

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:34.43 ID:/WHTYmMR0.net
>>211
それに対してヒラリー支持者やメディアは「野蛮人は野蛮人を支持する」と差別的な声w

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:40.03 ID:Uwpqez/o0.net
米国のメディアはヒラリー優勢って報道してたよね

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:40:49.14 ID:uNAcnD7N0.net
接戦だったし都市部では実際クリントンが勝ってるだろ
こんなの当てたハズした言っててもしょうがないよ
次のこと考えないと

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:00.73 ID:/WHTYmMR0.net
>>214
先物市場つってんじゃんw
金見ろよwバカw

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:09.90 ID:Nx4/b8/X0.net
NHKがトランプをニュースで取り上げるときに必ず

「過激な発言で・・・」って枕詞を付けてトランプを紹介する

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:18.38 ID:mV7OAHpf0.net
隠れといわれるが、日本のサラリーマンも同じような不満はある。なんの恩恵もなく、感謝もねぎらいもなく税金とられる。システムダウンだよ。もう。

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:22.33 ID:EmN+CE1L0.net
>>185
偏向してたと思うよ

産経・読売はクリントン一辺倒だった
それは安倍官邸がクリントンだけに賭けてたからだろ
安倍応援団のメディアはクリントンに決めてたんだろ

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:23.51 ID:zht41Cgn0.net
所でフィフィはアメリカに行って個人的に民衆の意識調査をしていたのでしょうか?
結果論で語っているのではないでしょうね?

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:28.94 ID:GIZK8yex0.net
悲報wwwwww小池百合子のバックは幸福の科学wwwwwwwwwwwwwww

小池百合子 実力の秘密
著者 大川隆法
発刊元 幸福の科学出版
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1724


ちなみに「新撰組!」、「八重の桜」、「真田丸」、田母神俊雄のバックも幸福の科学なwwwwwwwwww
幸福の科学×NHK籾井勝人新会長
種類:霊言
https://happy-science.jp/info/lecture/2014/9454/
幸福の科学
男の美学とは何か―新撰組・土方歳三の霊言―
種類:霊言
新撰組・土方歳三の霊言/明治維新について/世界レベルの幸福維新とは/武士道の真髄とは「散る」こと/美と正義は近いところにあり
https://happy-science.jp/info/lecture/2013/7365/
景気をよくする人気女優 綾瀬はるかの成功術
大川 隆法 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4863956649
堺雅人の守護霊が語る 誰も知らない「人気絶頂男の秘密」
大川 隆法 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4863954336
日本を守る真田丸としての幸福の科学。
http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/e377e00f536b812d229dd5dba969d3e3
大川隆法×真田幸村
http://blog.goo.ne.jp/1079sasa/e/e287e1c752aedd2ec6ee5b10b9b438d3
戊辰戦争研究会 「真田丸を歩く」
http://boshinken.info/
幸福の科学×櫻井よしこ
種類:霊言
https://happy-science.jp/info/lecture/2014/9461/
田母神俊雄氏、来年開校の「幸福の科学大学」の教授に就任
http://mattarich.blog.jp/archives/3737681.html

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:37.14 ID:0EaIeO2V0.net
アメリカのマスコミが正確なデータをもたず、または正確なデータを収集できず、偏見に基づいた
いい加減な分析をTVメディア、新聞雑誌メディアを通じて散々プロパガンダしてたということが明らかになったのが大きい

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:38.72 ID:4ssDIm1P0.net
>>214
株とか為替をやってる層はそりゃなw
経済知らんの?

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:44.05 ID:V71W5px80.net
>>222
クリントンは勝てると思って民主党が強い州を固めようとして失敗したんだけどね

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:46.17 ID:1oFYGjaf0.net
>>194
コイツは本当いつもデタラメだからな
木村とかとは違う
だからテレビの仕事とかはほとんどない

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:46.61 ID:dWCJx+Sj0.net
フィフィておうやんふぃーふぃーかとおもた

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:48.87 ID:ySIBkdZF0.net
2ちゃんなんてマスコミの拡声器にすぎんやろ
ソースは全部マスコミ。ネットに洗脳されてちゃ世話ないわ

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:50.22 ID:sn9Me9hh0.net
じゃあ俺も後出しで書いとくわ
クリントン有利と報道しまくってドル高にしておいて
トランプ勝利でドル安で為替操作をして金融業大儲け

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:41:56.92 ID:ZUnROXIV0.net
麻生太郎も言ってたな
トランプが勝つと予想してた人は多かったが
偏った日本のマスコミは予想外としていて大慌てだと

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:01.84 ID:csjGwP/y0.net
現地ってのがまずどこの州なんだ?

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:10.96 ID:Y7m7Vifg0.net
フィーフィーの「持論」は、ヒラリーの方が得票数が多い時点で論破完了なんだけどw

どうも最近こういう「後出しジャンケンで勝ち馬に乗る」軽薄なバカが増えて困るな
リテラシーが無いから、数字ベースの議論が出来ない

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:12.67 ID:Z71PWh+R0.net
http://okinawaken.link

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:14.31 ID:/s57WSbf0.net
>>2
マスコミは後出しで誤った分析してるんだからしょうがないだろ。

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:14.80 ID:MUbJjGit0.net
>>223
えっなんで株や為替は違うの?教えて?(´・ω・`)

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:27.93 ID:owo0qrvw0.net
>>205
もうやめろw
痛々しすぎてこっちが恥ずかしくなってくるから
少しは勉強してからレスしてくれ頼むから

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:35.86 ID:XTuKqYyo0.net
トランプ優勢と分析していたのは
木村太郎、三浦瑠麗、青山繁晴、あと誰だろ?

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:36.76 ID:ImmYvTF50.net
あんまりびみょうだった

http://wp.me/p80Q3v-1z

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:37.17 ID:nfglG4C10.net
どっちなの?英語できないから頭いい人教えて

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:43.87 ID:MUbJjGit0.net
>>212
バカはお前

得票数「では」の意味がわからんの?

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:02.04 ID:c4Mo+fc00.net
ずっと優勢だったのに得票数では負けたのか

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:10.78 ID:PdveBk1F0.net
あれれ〜?パックンとかいう反日毛唐はヒラリーが優勢って言ってたけどな〜?

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:27.92 ID:6/Vs0PyR0.net
木村もかなりデタラメだぞ。
パナマ忘れたのか?

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:34.97 ID:MUbJjGit0.net
得票数だけじゃなく、事前調査の選挙人獲得数もヒラリー優勢だっただろ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:39.63 ID:2VD3TIo80.net
全米の90%以上のメディアがヒラリー推しだったからな

マスゴミは自分たちに都合にいいニュースしか報道しないと、段々露呈して来ている

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:56.98 ID:zD8oQXRg0.net
ID:MUbJjGit0は中学生なの?勉強しろよ

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:44:04.69 ID:AuSgzHql0.net
>>246
この選挙制度で得票数「では」と殊更取り上げる意味ある?

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:44:11.76 ID:KCw+dynXO.net
バカの最後の悪あがき


「得票数キリ」



大統領選挙の制度すら知らないバカ笑えるw

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:44:13.79 ID:BmkUBzjm0.net
>>243
電波だらけ(笑)

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:44:16.67 ID:owo0qrvw0.net
>>246
お前もだw
あまりに痛々しすぎる
自分が無知でバカなこと言ってるのだけは理解してくれ頼むから
いくら芸スポとは言えお前らのこっ恥ずかしさは酷すぎるぞ

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:44:52.32 ID:V71W5px80.net
後だしのフィフィはずるいけど
0.2パーセントの得票差を体感できるとかいってるヤツは頭おかしい

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:44:55.44 ID:MUbJjGit0.net
>>253
優勢ってじゃあなにが?

事前調査で選挙人獲得数もヒラリー優勢だったぞ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:45:11.84 ID:4wEB3K/I0.net
>>246
馬鹿丸出しwww
選挙人をとるのが大統領選なんだよ、票とりにいったって勝てるわけがないw
おまえのレス全部馬鹿丸出しだなw

総レス数 1000
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200