2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】フィフィ 米大統領選でメディアと評論家に苦言 「現地ではずっとトランプ優勢だった」

1 :アブナイおっさん ★@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:03:03.09 ID:CAP_USER9.net
エジプト出身のタレント・フィフィが10日、自身のツイッターで、アメリカ大統領選に関連して、メディアと評論家に苦言を呈した。

 9日、第45代アメリカ大統領選の投開票が行われ、ドナルド・トランプ氏がヒラリー・クリントン氏を破り勝利。
前評判も低く、アメリカ国内のメディアもクリントン氏推しが多い中、トランプ氏はその“暴言ぶり”を発揮し、
徐々に求心力を高めていった。米メディアではトランプ氏のネガティブキャンペーンも積極的に行われていたが、

メディアの分析とは裏腹に最終的には“隠れトランプ”が多数存在していたことが、今回の選挙結果で証明される形となった。

 フィフィは「白人保守層はトランプ支持、移民や若者は反トランプなんて浅い分析の評論ばかりをメディアが取り上げていただけで、

現地ではずっとトランプ優勢だったと」とメディアの問題を指摘。

 さらに「実際には有色人種からも多くの支持を得ていた。
白人vs有色人種なんて構図を作り上げること自体誤りなのにまだこの発想で語ってる評論家がいる」と評論家の分析にも苦言を呈した。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161110/Real_Live_31021.html

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:19:38.14 ID:FCLSpyl/0.net
>>623
安藤優子は投票日2日前、グッディ!でトランプへ風が吹いている事を
現地からリポートしてたよ。日本での報道とは違うみたいな論調だった。

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:19:39.24 ID:a7ewFKaB0.net
もはや馬鹿サヨには無意味な後出し後出し喚くしか道は残されていないのかw

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:19:56.30 ID:GN6nCynS0.net
後出しジャンケン

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:19:59.61 ID:cMjjrg8S0.net
>白人vs有色人種なんて構図を作り上げること自体誤りなのにまだこの発想で語ってる評論家がいる

これはその通りだと思う
日本マスコミはそれに加えてまともに教育受けてない白人労働者vs富裕層とかな
そんなくだらん分析ばっか。そんな単純なものではなかろうにw

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:20:09.73 ID:C8N93+UaO.net
今の大統領選挙制度はネットどころか、ワシントンへの通信手段も稚拙な時代に出来たと思うんだが

ブッシュの再選も今回も
国民が選んだ多数支持獲得者が落選とは

選挙制度自体変えどきだな

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:20:11.77 ID:OGbLWnpQ0.net
>>590
NHKは23日前からなぜトランプが支持されるのか特集組んで報道してたよ

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:20:22.71 ID:/WHTYmMR0.net
>>642
まさにヒラリー陣営の差別的な考え方そのものだよね

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:20:26.29 ID:RW+L2C6S0.net
総得票数がって言うけど、カリフォルニア州だけでヒラリーが250万くらい多くとってるから、当たり前なんだけどな。
しかも、選挙人も55人でダントツのカリフォルニア州を総取りで取ったくせに、負けたのはヒラリーが悪い。

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:20:26.98 ID:o2dBVGF60.net
アメリカって自由じゃないよね
というのがよくわかった選挙だったな

誰を支持するかも言えない、トランプ支持だって言ったら就職できなくなるようなポリコレ帝国化してた
でもアメリカの実態とメディアによる塗装の乖離が凄まじかったわけだ

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:20:42.08 ID:UKXG0yAR0.net
マスコミなんてそんなもん
誰も信用してねえしな

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:21:01.71 ID:/WHTYmMR0.net
>>647
トランプ支持という価値観を認めない多様性()

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:21:06.68 ID:Y7m7Vifg0.net
移民否定派のトランプを支持するなら、まずフィフィが日本から出て行けと
話はそれからだよ
しれっーっと居座りやがって

フィフィを見てると、逆に、俺にもトランプの気持ちが理解できるわw

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:21:28.89 ID:sMpGn5NU0.net
>>650
トランプは移民を否定なんてしてない

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:21:37.07 ID:7s5asAJa0.net
アメリカの反トランプのマイノリティーは日本のコリアンと同じで
本当の意味の「移民」ではなく、
「経済難民」と「工作員」だからな。

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:21:38.96 ID:EVMGN8x70.net
>>638
そんなアホな喩えをしなくても、サッカーでシュート数では負けたが
ゴール数で勝っただけの話。

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:21:56.09 ID:DTk7JCDP0.net
>>626
他人の本音なんてわからんよね
そこからどうやってずっとトランプ優位だったって結論を導き出せたのだろう?

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:22:23.97 ID:Y7m7Vifg0.net
トランプが一番嫌いなタイプの外国人がフィフィだろw

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:22:33.70 ID:o2dBVGF60.net
フェイスブックの役員のオッサンがトランプに所謂政治献金をしてたら、
それが”大問題”になって記者会見までさせられるような【アホの国】にアメリカは成り果てました
そこがトランプ大統領の誕生によってこれからどういう変化があるのかなぁ

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:23:04.64 ID:YY2756p50.net
NHKや東京キー局マスコミは、恥ずかしいよね。韓国寄りだから仕方ないけど。

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:23:11.54 ID:y/Nu0nlA0.net
フィフィ
入力もしやすいから尚よし!

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:23:32.94 ID:ECegPUDH0.net
>>638
>「得票数はヒラリーのほうが多いから本当はヒラリーが勝った」と書いてる奴
そんなの本当にいるのか?

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:23:41.65 ID:sMpGn5NU0.net
>>654
ヒラリー支持者達の悲壮感
ヒラリーの演説、セレブ呼ばないと客席ガラガラだったし
そこで「あれ?」ってなった
マスゴミはヒラリーヒラリー言ってるけど、映像で見てもわかるくらい熱気がない
トランプの方が聴衆が演説に真剣だった

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:24:41.45 ID:a7ewFKaB0.net
日本にとっちゃ中共の犬よりはマシだろう。

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:24:53.69 ID:1HpFsv2j0.net
「アメリカでは〜」って言う、日本生まれの日本育ちの奴ってなんなん?
木村といい、こいつといい(笑)

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:25:29.53 ID:V71W5px80.net
得票数がどうこういう人は>>270を見ればいいとおもうよ。
何があっても民主党がとる州共和党がとる州ってのはほぼ決まってて
その時々でどっちにでも転ぶ州を取り合うのが
大統領選挙というゲームなんだよ。

その中にあってもほぼ民主党のはずのウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニアを接戦とはいえ落としたのが致命的であり
共和党の州を地固めするんじゃなくあえてここを取りに行ったトランプの作戦勝ちなんだよ。
ヒラリーが強い州でどれだけ票を取ったとしても
ある意味初めから捨ててるんだよ。

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:25:43.13 ID:vhBIW+jF0.net
携帯電話の時代に固定電話での電話調査しているんだからWW外すわ、願望も入ってたんだろうしWW携帯でネットで調べればヒラリーのメール問題もわかるしな

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:25:48.92 ID:DTk7JCDP0.net
>>660
なるほど、演説会場での熱気か
確かにそれは大きな根拠になり得るね

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:26:03.26 ID:a7ewFKaB0.net
トランプタワーは最高の観光名所になりそうだなw

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:26:29.73 ID:bI0Gwhfr0.net
>>654
イトコが中西部在住のアメリカ人なんだが
家族間やごく親しい間柄では、普通にトランプ支持って人が多かったらしい
だから、イトコは、トランプになるかもという覚悟はしていた様子

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:26:59.87 ID:Y7m7Vifg0.net
あ〜 アラブ人こ●して〜 ムスリムのテロリスト女は強制収容所にぶっ込め〜
フィフィさん、あなた、こう言われて↑気分良いですかね?

日本人が、いつまでもアラブ人に優しいと思ってたら、そのうちフィフィも痛い目にあうと思うよ

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:27:26.12 ID:hg5M/sMu0.net
結果出る前から言うとけや後だしするな

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:27:28.33 ID:G+/kxqqb0.net
これはフィフィが間違えている
今日メディアが投票詳細データーを出してきたが
白人の60%以上がトランプに投票
黒人に至っては80%がヒラリーに投票
スパニッシュ系も半数以上がヒラリー
つまりトランプは白人票で勝利したわけだ
白人VS白人以外の要素は潜在的絶対的にある

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:27:46.39 ID:a7ewFKaB0.net
最初から最後まで自分の言葉だけで戦ったトランプとあの真っ黒婆さんでは政治家としての格が違いすぎる。

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:28:28.28 ID:QfPKK4vG0.net
>>650
トランプは、正規に入ってる外国人を追い出せなんて、言ってない。
不法入国者とか、テロを追い出せと言ってる。
マスゴミが差別とすりかえて、報道しただけ。

日本でもやってるじゃん。
国の制度であり区別なのに差別だとか、
暴力デモ隊が土人と言われたのに、沖縄への差別だとか。

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:28:34.85 ID:Y7m7Vifg0.net
在特会に頼んだら「アラブ人は日本から出て行け〜!」ってヘイトデモやってくれるのかね?w

「アラブ人だけ優遇」するのは、おかしいよなw

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:28:42.60 ID:ffmsHkgA0.net
>>669
結果出る前に言ってないの?

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:28:42.84 ID:Cu3aUnvb0.net
今日たまたま白系アメリカンと話した際にトランプの話題になって、しかもその人はヒラリー支持。言葉の端々に出るあまりのガチっぽさに、
トランプって短気でハゲだね〜って適当に会話を合わせたけど。けど、俺の内心はあのおっちゃんマジおもしれえ!なんだなあ。
短気でハゲなおっちゃんに入れたアメ人は多分俺と同じ行動を取っただけじゃなかろうか。

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:01.09 ID:rRVKAfZe0.net
人殺しで真っ黒な方が政治屋
トランプは人殺しではないからな

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:14.95 ID:PDqIlIXW0.net
>>665
それにしても現地で生の目で見て言ってるならともかく、テレビ映像見て言ってるんだろうから
「現地ではー」とか言ってもアホとしか思えんがw

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:18.54 ID:X43bzXig0.net
今頃ほざいてもwww
アメリカの白人以外は前の日本のように変化したらもしかしたら良いことが起こるかもと博打に出ただけ。そして日本と同じように早晩後悔するw

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:21.23 ID:p1RpWcnr0.net
後から言っても意味ない処か自分の価値を下げるだけ

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:38.70 ID:/JtMGred0.net
速報の集計なんてヒラリー優位で、途中で集計止めちゃうしなw

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:29:40.74 ID:H1cFafmi0.net
思想や言動はともかく
政治素人を国のトップに据えるのは博打すぎんじゃね?って不安が意外なほどなかったとは思う
アメリカ人はけっこう楽観的なんだろう

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:30:04.22 ID:4wEB3K/I0.net
>>667
いかに都市部のスーツ着たサラリーマンと地方でジーパン履いて働いてる人達の価値観が違うかって話だよね
日本はサラリーマンが強いけど、アメリカは大きな大きな田舎なんだもん
そして、田舎の人たちは「政治家なんて俺たちのことはなんとも思ってないし何もしてくれない」と思ってる

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:30:25.43 ID:pMe2Y0TKO.net
>>579
黒過ぎるw
これでヒラリーに投票する人ってどういう思考回路なんだろう?

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:30:31.28 ID:hX6vlrfp0.net
ヒラリーすごい嫌われてるイメージ

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:30:36.45 ID:TItfOeDX0.net
優木まおみごときまでが
専門家を批判してた
お前にどんな専門性があるのか、と

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:30:42.56 ID:Z0iS1oJ20.net
木村太郎は前から言ってたらしいな

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:01.85 ID:a7ewFKaB0.net
>>681
30年もあって何もしない人よりはマシって判断したのかなぁ。

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:06.53 ID:ffmsHkgA0.net
>>678
>>670
どっちやねん

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:29.53 ID:DTk7JCDP0.net
>>667
へぇ〜、そんな感じだったんだね
さすがに現地の肌感覚はわからないなぁ、アメリカもネットはデカイ声が目立つからはかりにかけづらいしなぁ

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:57.35 ID:Cu3aUnvb0.net
>>680
開票率90%のペンシルベニアでハゲ当確つけないしなあ

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:58.55 ID:/WHTYmMR0.net
>>681
大統領が独裁するわけじゃないからね
議会ってもんがある
だったら極悪腹黒無能ババアより未知数トランプに賭けるよ

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:31:59.39 ID:yiyreyp70.net
まぁ今回はなんだかんだで楽しかったな
俺はずーっと「トランプは白人のぶっちゃけトークだから隠れ支持者が居る」
と言い続けてきたけどな( ー`дー´)キリッ

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:32:19.84 ID:GyqETAAV0.net
接戦なんだから優勢と感じてたとしたら
周りが支持派多かっただけの印象だろ

現地レベルで明らか優勢なら報道に関係なく伝わるもの

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:32:44.90 ID:ECegPUDH0.net
>>663
そんなことはみんなわかっていて「得票数」の話しているのだろうと思うが。
漠然と「現地ではトランプ優勢」みたいなこといっているから、なんの分析にもなっていないじゃないか、
とみんないっているわけで。ちょっと、一周遅れすぎないか、君。

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:33:09.67 ID:/WHTYmMR0.net
>>684
ビルがもともとすっごい嫌われてる
アメリカの腐敗政治の象徴だとまで

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:33:25.27 ID:llL/Otnm0.net
こいつってこんなに卑怯者だったっけ?

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:33:47.98 ID:V71W5px80.net
>>694
じゃあ得票数がどうこうってなんの意味もないじゃん

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:33:50.99 ID:Y7m7Vifg0.net
最近笑ったのが、チャンネル桜を見てたら「上村シーラ」だの「川口マーン」だの「ドイツ在住の女性作家」だの
あれだけ保守だの右翼だの言ってるくせに、やたらハーフとかバイリンガルをチヤホヤしてた点
挙句の果てにはデヴィ夫人まで選挙応援で出て来るしw
保守とか嘘っぱちだろってw

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:33:58.00 ID:a7ewFKaB0.net
ビルクリントン痩せたよな。弱々しくなったというか。

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:34:07.81 ID:Nn9bgpy60.net
アメリカのメディアがほとんどトランプ批判してたのに
勝つんだからすごいな
メディア力なさすぎ

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:34:10.34 ID:QfPKK4vG0.net
>>670
マスゴミは、そうやって言い訳するだろうが、
だとしたら、発達障害かコミュニケーション不全なんだから、
マスゴミやめろって話だわ。

だって、投票してる人たちは、アメリカ人なわけで
なんら人種で区別する必要ないんだし、
それが一番の争点でもないわけだから。

マスゴミは、単なる'発達障害のレイシストですな。wwwww

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:34:12.25 ID:/WHTYmMR0.net
>>694
わかってたら得票数ベースなんて論外な話はしない

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:34:18.39 ID:+a4PpTNH0.net
フィフィはどうでもいいけとずっとヒラリーが勝つとか言ってたコメンテーターや学者は責任取るなりしろよ
なに予想外でびっくりで終わらせてんの

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:34:43.06 ID:OI7Yfdwp0.net
あー、やっぱりね。

犬HKちアカヒとその仲間達は潰さないとねw

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:16.22 ID:o2dBVGF60.net
>>699
勃たなくなったんだろう

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:17.63 ID:Z5Wj+7ZG0.net
現地ってどこだよ
日本のマスコミなんてアメリカのマスコミの論調そのまま流してるだけだろ

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:23.06 ID:z0DI0KFIO.net
>>579
漫画なら編集に設定盛りすぎって叱られるわw

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:34.34 ID:a7ewFKaB0.net
まぁベッキーvsみのもんただったらみのもんた勝つだろうな。

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:43.26 ID:4wEB3K/I0.net
>>703
チャイナマネーで言わされてたんじゃなくて、本心から「まさか」と言ってるような専門家はやばいな
民意は都市部だけのものではないのに

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:44.94 ID:p1RpWcnr0.net
>>688
獲得票ではヒラリーが勝ってた、日本で言えば一票の格差で負けた感じかな
白人の割合が50年前の80%から60%へ減ってるから地方の白人を重視しなかったヒラリー陣営の戦略ミス

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:35:49.68 ID:OOsFVd+00.net
現地ってどこよ?
アメリカ全土の状況がこのブスにわかるわけ?

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:36:05.27 ID:kQZSM1jK0.net
女性のためにと叫ぶクリントンさんが
それほど女性票を獲得できてないのが気の毒というか
万事窮す

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:36:34.38 ID:bI0Gwhfr0.net
>>682
まあ、今回は、本当に消極的選択に尽きるらしいけどね
ヒラリーに比べたらまだマシっていう空気感がすごかったらしいからなあ
だから、都市部じゃないアメリカ国民にとっては、
トランプになったことは何の不思議でもない
アメリカの大手メディアはみんな都会にあるから、
その辺の空気感、読めなかったのかな?

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:36:37.77 ID:ueFRWc6/0.net
>>698
外国人差別じゃなくて不法移民を否定してるだけだからね

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:36:38.82 ID:gcpNY2RjO.net
ネットの力は粗野だが偉大だなって思う

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:36:40.96 ID:sUt//haE0.net
ずっととか嘘つくんじゃねーよwwwwww

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:05.29 ID:+JuqOhbP0.net
>>2
選挙前に日本じゃヒラリー郵政みたいに言われるが現地行ってみたら五分五分みたいな印象とかあった

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:20.20 ID:PDqIlIXW0.net
>>672
ま、たかだか二百数十年前に移民が現地人殺しまくって建国した国が不法移民がーって言ってるのも
なんだかなーって感じだがなw

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:23.42 ID:Y7m7Vifg0.net
>>697
得票数は「実際に投票した人間の数」なんだよ
選挙人は「区ごとに割り当てられた」代表者の数で、州によって違う

つまり、日本でいえば

比例区   =  選挙人
小選挙区  = 得票数

なんだよ
現実に名前を書いて投票したした人数は、ヒラリーの方が多かった
ようは、生活実感としては、ヒラリー優勢と感じるのが自然でしょ

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:23.79 ID:llL/Otnm0.net
>>675
ノリで民主党に票入れちゃったタイプかお前…

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:26.79 ID:VVP54QXO0.net
木村太郎の真似ww

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:27.41 ID:/WHTYmMR0.net
>>712
女性だからこそ「あんなドス黒いババアにアメリカ初の女性大統領の称号なんてくれてやるか!」ってなるんだよ

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:37:59.84 ID:z0DI0KFIO.net
マスコミはヒラリーに勝って欲しかっただけじゃん報道じゃなくて選挙応援してただけだろ

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:38:45.19 ID:ECegPUDH0.net
>>697 >>702
だから意味ないって。得票数も、支持者が多いかどうかも何の(というと少し極端だが)意味もない。

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:39:12.62 ID:a7ewFKaB0.net
男を押しのけて前に出てやるわ!って感じの古い元女に大統領は無理。
そのうち自然体の女らしさを失って無いちゃんとした女が大統領になるよ。

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:39:14.32 ID:H1cFafmi0.net
フロリダ落としたのは
上院がルビオだったのとオバマの対キューバ政策のせいじゃねw

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:39:40.28 ID:Z5Wj+7ZG0.net
ヒラリーも負けた後格好いい演説してたけど
その演説の半分でも立派な行いしていたら
圧勝してたのにな
口だけだから最低の戦いとか言われちゃうんだよ

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:01.71 ID:oYtsvzb/0.net
富裕層が支援したヒラリー落選でザマァだわ

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:05.11 ID:V71W5px80.net
>>719
>生活実感としては、ヒラリー優勢と感じるのが自然でしょ

得票数ベースでみても0.2パーセントを実感するわけないじゃん
また20万人ガーって頭の悪いこと言い出すの?w
そんなこと言い出すのキミぐらいだと思うよ。

本来民主党の州で接戦に持ち込まれてる時点で優勢を感じ取ってもおかしくはないよ。

フィフィがそうだったかはしらないけどねw

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:21.11 ID:ueFRWc6/0.net
>>710
選挙制度が違うのに一票の格差とか言って民意を都合よく利用したいのか

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:23.23 ID:Cu3aUnvb0.net
>>720
09年の日本の話?残念ながら自民だなあ。
てかそのケースだとマスコミが味方についているから、ヒラリー側は鳩側になるんでない。日本は勝ってあちらは負けてなだけで。

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:40.46 ID:NJ5ppb9u0.net
>>1
じゃそのうち桜井が内閣総理大臣になる日も近いな♪

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:40:51.20 ID:sMpGn5NU0.net
得票数ガーどもはどんだけアナログ脳なんだよ…

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:41:04.84 ID:urb3UNaO0.net
>>713
アメリカの富裕層は、とっくにオバマやヒラリーに嫌気さしてたよ?!
だから、金持ちだけの自治体作るってやってたじゃん。

不法入国者が多く、犯罪が頻繁で、
警察も救急車も、そっちに出払ってて、
呼んでもなかなか来ない。
税金を払ってるほうが、使えないなんておかしいと。

一般層もそう思ってる人は多かったわけで、
今回は、その票がトランプに流れたわけだよ。

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:41:06.97 ID:Gx9p7Xna0.net
東京都知事選も3候補ばかり偏向報道してたしな
メディアが世論をコントロールしようとしてるキラいはあるな

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:41:33.83 ID:Y7m7Vifg0.net
>>729
音楽業界でいえば、ヒラリーの方がCD売り上げ多かったけど、レコ大を取ったのはトランプだった、みたいなもんだなw

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:41:44.22 ID:a7ewFKaB0.net
>>733
ガス抜きガス抜き。

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:41:46.81 ID:ulz55Krr0.net
国際弁護士の湯浅さんはMXテレビの朝のニュースで、トランプ来ますよと序盤戦の内から言ってたな
トランプ支持の家に立ててるトランプの旗が反対派に持ち去られないよう工夫しているのを流したりしていた

総レス数 1000
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200