2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】SASUKE「最近のJポップは、日本らしさが消えていて・・・」

1 :フォーエバー ★:2019/09/17(火) 22:46:17.43 ID:ioLKTkFb9.net
FM OH!『MusicBit』にゲストで登場したSASUKE、左はDJの遠藤淳(16日・大阪市内)

16歳の現役高校生トラックメーカー・SASUKEが16日、FM OH!『MusicBit』(月〜木曜・16時)にゲストで登場。音楽活動のきっかけや楽曲への思いについて語った。

5歳からダンスを習い始め、作曲活動もスタート。10歳のときに、プロへの登竜門として知られるニューヨークのアポロ・シアターの『アマチュアナイト』で優勝。新進気鋭のトラックメーカーとして、国内外から注目を集めている。音楽制作のきっかけについて、「お父さんのパソコンに入っていた『ガレージバンド』というマックの音楽制作ソフトを触っていたらしく・・・。というのは、ほとんど覚えてなくて」と苦笑いしたSASUKE。

また、両親の影響で幼少時代からマーヴィン・ゲイやスティーリー・ダン、坂本龍一らの音楽に触れていたというSASUKEは、「ダンスをやっていたのが大きくて、ファンクとかはめっちゃ聴いてましたね。Pファンクやジェイムス・ブラウンとか。ファンクで踊る、というのが好きだったので、しばらく(曲作りで)引きずってましたね。いまだにあります、ベースを複雑にするとか」と、16歳とは思えないコメントも。

8月7日には、シングル『J−POPは終わらない』を配信でリリース。「最近のJポップはどんどん進化する反面、日本らしさが消えていて。僕は80〜90年代の日本らしいJポップが好きだったんで。それが無くなってしまうのは悲しいし、もったいないなと。海外でも、その当時のJポップが流行っているので、まだ需要はあるし、終わらないんじゃないかと。元祖である日本人がもう1回やろうと作った曲ですね」と振りかえる。

また、「自分のことを音楽で表現するって言いますけど、僕は自分のことに全然興味がなくって。世間のことばっかり言ってる曲が多いです。それが今回はJポップだったという。ただ、(8月28日に配信した)『夏ぼっち』は、珍しく自分のことで(笑)。フェスには行けたんですけど、かき氷を食べたり、お祭りに行ったりできなくて」と、ようやく16歳らしい一面を垣間見せた。

9/17(火) 22:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00076657-lmaga-ent
https://i.imgur.com/MeUy1Mr.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:46:50.30 ID:Xg4MLsxe0.net
ミスターサスケかと思った(´・ω・`)

3 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:47:58.68 ID:Kt2r0tpi0.net
サスケェ

4 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:48:01.53 ID:ji4fNeOO0.net
今夜が山田

5 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:48:25.11 ID:p/IWvga60.net
筋肉で語れよ

6 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:50:03.18 ID:QmCYbBYp0.net
青いベンチの奴かと思った

7 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:50:55.26 ID:JbiLYAa10.net
女性の腕がおかしいほど長く見えるとネットで話題に(画像)
https://www.sptoto.cyberspinning.com/gs/iqe.html

8 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:51:05.12 ID:9flbFRx30.net
適当なEDMにセクハラ歌詞と朝鮮ダンスやってれば売れるしな

9 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:51:11.04 ID:ISC0a/SI0.net
青いベンチっていうと年齢ばれてまう

10 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:51:12.91 ID:3OtdNqH+0.net
山田勝巳がJポップを語るなんて

11 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:51:40.94 ID:VB5h1qvF0.net
伝説の激マズジュース

12 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:52:13.50 ID:ekpfF8+50.net
山田
グレートサスケ
青いベンチ

全部違った

13 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:52:24.43 ID:+OjyTlXdO.net
さすけねぇ

14 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:52:44.34 ID:nnKGiSkE0.net
アスレチックのSASUKEかと
そういえば今年はいつ放送するるのかな

15 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:53:20.03 ID:ePsZYI+E0.net
K1の日本人選手で口だけ達者だけど
毎回外人選手にKOされるような名前だな

16 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:53:25.47 ID:jtNTMWvs0.net
16歳にしてはおっさんみたいなチョイスだな
ケンドリックラマーとかじゃないんだ

17 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:53:37.01 ID:t9Euv9rj0.net
その昔「サスケのジュニアはヘビー級!」なんてAVがあったな。

18 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:54:20.52 ID:+OjyTlXdO.net
ビーイングこそ至高

19 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:54:21.21 ID:7AF2Kk/E0.net
私にはsasukeしか無いんです

20 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:54:26.06 ID:ELQN8h6Q0.net
>>14
年末特番が定着しそう。
アメリカ版は今月初めにラスベガスでやったそう。

21 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:54:33.89 ID:cmnF/WDR0.net
SASUKEってTBSだけどヤラセ?

22 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:54:49.24 ID:9e8pWw+T0.net
J-POPはJ-POPで、歌謡曲は歌謡曲で悪いもんじゃないと年取ると気付くよね

23 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:55:57.29 ID:Mrz5+8xR0.net
誰やねん死ねや

24 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:56:08.13 ID:M/Gaye5U0.net
J-POPらしいの作って国内でチマチマ稼ぐほうがいいとか
こいつ本当に16歳なのか

25 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:56:12.98 ID:u/E8VgeG0.net
AV男優が何いってんだ
お前はちゃぶ台とラダー持って市川にでも負けとれ

26 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:56:36.93 ID:VSAamqcj0.net
こいつは世界で通用する本物の天才

インチキまみれのボカロPなんかとは違う

27 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:56:59.66 ID:Sw+1z9JL0.net
sasukeしかないんですよ

28 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:57:25.41 ID:4gP5f6BK0.net
90年代のj-popはただの洋楽のパクリやん

29 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:57:40.53 ID:nnKGiSkE0.net
>>20
やっぱ年末か〜アメリカ版も見てみたいな

30 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:57:41.49 ID:JigfJAbF0.net
俺にはサスケしかないんです・・・

31 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:58:34.14 ID:i4Vg6XWM0.net
今のファッションに80年代の音は合わないよ
作る側は理解して時代と歌手に合わせて歌わせてる
日本らしさと言うより時代らしさだからその時々で変わらないと
おかしくなる

32 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:59:18.66 ID:MREFTMak0.net
こんびんば!

33 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 22:59:48.54 ID:JLCbl+ZE0.net
EDMばっかだろ。

34 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:00:27.82 ID:LVFWEr6V0.net
長渕かよお前は

35 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:01:06.03 ID:uz58/Pp40.net
パズドラユーチュバーのSASUKEはまだ出てないな

36 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:01:19.60 ID:RIdNGKa90.net
サスケって山田みたいなもん?

37 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:01:24.30 ID:ttXNf5ZH0.net
え?右の子?かわいい
おちんちんぺろぺろしたい

38 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:02:44.26 ID:RIdNGKa90.net
そういう時代の音楽は当時の自称良心的音楽ファンたちに徹底的にコケ下ろされてたんですけど
ああいう奴らってほんと都合の良いことばっかり言うね

39 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:03:09.18 ID:wUTj6tBa0.net
J-POPの歌詞なんて

ひとみを閉じて 両手広げて 明日へ向かって走り出す Oh Yeah!

とか書いてりゃいいんだろ?

40 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:03:30.10 ID:O61NY0VU0.net
山田スレじゃないの?、

41 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:03:48.24 ID:U9a1zfFj0.net
金比羅丸船長、長野誠

42 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:04:35.77 ID:QKMxFV+h0.net
活劇飲料の人?

43 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:04:49.10 ID:Fcy3tPiw0.net
ほんまやね
変な流行に乗せられてるのは悲しいね

44 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:05:25.92 ID:ilnx5Gom0.net
村川政徳スレじゃないの?

45 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:05:32.34 ID:Z3i960Zs0.net
>>10
凄い笑ったぞー

46 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:05:35.98 ID:s4meL+820.net
お前の前には反り立つ壁が立ちはだかってんだよ。

47 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:05:52.48 ID:onhU7gAS0.net
90年代は名曲なJポップが多かったけど、21世紀になって質が極端に落ちたな、Jポップは

48 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:06:44.63 ID:UxRrdxobO.net
山田は

49 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:07:14.34 ID:XRvomYAd0.net
SASUKEの「平成終わるってよ」好きだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:07:40.75 ID:qQ/oWU6K0.net
曲はともかく全体的にボーカルの質が凄まじい勢いで落ちてってドン底のままだよな(´・ω・`)
上手い下手じゃなくそれだけでアイコンになるような個性というか

青春パンクとかが流行ったくらいからか?

51 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:07:57.13 ID:pDEgk/Tp0.net
山田?

52 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:08:28.81 ID:eHt2rgCK0.net
SASUKEといえば炭酸飲料だろ

53 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:11:40.26 ID:dTO1kt4H0.net
青いサスケのベンチは名曲

54 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:14:24.13 ID:Iy69w8Sm0.net
かつてサスケかドクターペッパーどちらが不味いか論争があった

55 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:14:24.84 ID:EdftcsZA0.net
ルードのグレートサスケか

56 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:14:40.56 ID:iltbyige0.net
サスケくんが可愛い。

57 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:14:57.35 ID:fFGzzbGQ0.net
SASUKEまた特番やらないかなー

58 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:15:02.41 ID:qQ/oWU6K0.net
>>47
単純にキャッチーで印象に残るフレーズを作れなくなった感じだな(´・ω・`)
ダサいと逆張りして考えすぎた結果半端な個性でつまらない曲ばかりになり、そしてそれを褒めなければダサいという風潮が追い撃ちをかけた

ついでに言うとありきたりなJポップワードってむしろCD売れなくなってからの方がむしろ多用されてんだよね実は
詞を書けなくなってただの呟きとか説教になってってそういう単語で誤魔化すようになった

59 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:15:15.49 ID:qoUkg90p0.net
この声が枯れるくらいにちゃうんかい

60 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:15:33.62 ID:j+Q+G/i/0.net
この声が枯れるくらいにーww

61 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:16:51.74 ID:i4Vg6XWM0.net
>>50
今は全体的に容姿がかなり良くなったから歌手は商品だから一般人以上の容姿でこれに声の良さと歌唱力を持ってるのはなかなかいないからルックスが良ければ並の歌唱力でも商品にしないといけない状態だと思う

62 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:17:15.00 ID:fSglna8u0.net
レスラーやって県議会議員やって音楽もやってたのか

63 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:17:18.64 ID:qQ/oWU6K0.net
でも最近でも米津とかあいみょんとか売れる曲はやっぱりすぐ覚えちゃう印象的なサビのフレーズがあるから復調の兆しはあると思う(´・ω・`)

64 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:17:45.74 ID:+ZX/Z4LT0.net
真面目にこいつそこそこ才能あるぞ
現状知名度イマイチでもう一つパンチに欠けてるが、これからの伸び方次第だが、中田ヤスタカクラスにはなれるかもな

65 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:18:54.03 ID:lt+9ag4k0.net
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌『クローズ・ユア・アイズ』聴いてくれ。

66 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:19:00.45 ID:4f3eRRpV0.net
この子じゃべくりかなんか出てた子でしょ?
滑り倒してたじゃん。16歳とはいえ全くセンスの欠片もない曲だったよ

67 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:19:19.05 ID:qQ/oWU6K0.net
>>61
昔たくさんいた顔出しNGとか今じゃほとんどいないもんな…(´・ω・`)

68 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:19:45.55 ID:TLPj6wvo0.net
やっぱ山田だよな

69 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:20:31.01 ID:T7a+IGfgO.net
SANSUKE…

70 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:22:47.06 ID:zW5+17Uv0.net
さすけね、さすけね

71 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:23:22.62 ID:BB+9iShz0.net
上半身ばっか鍛えすぎだろ
いつもそそり立つ壁で敗退してるんだから走力とジャンプ力鍛えろよw

72 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:25:03.09 ID:tsWEHmh30.net
悪いがサカナクションでお腹いっぱいですわ

73 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:25:19.72 ID:IRoQkd0X0.net
>>3
メガネのくの一乙(名前失念)

74 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:25:39.15 ID:/fvPvvIt0.net
今の曲は脱力してお洒落っぽく聴こえて臭さが無い代わりにあまり印象に残らない展開の曲が多いよな
あと別々に作った取っ掛かり部分と繋ぎ部分とサビを適当にくっつけたような曲
その中で米津玄師って人は頑張ってると思う

75 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:26:18.45 ID:5227swj20.net
青いベンチは年に1回くらいは聞きたくなる

76 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:29:58.79 ID:HAlSic+U0.net
わかるってばよ

77 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:30:40.09 ID:XOIX9O5L0.net
わかるってばよ

78 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:30:46.57 ID:PtcbdV/y0.net
もうこの国はひたすらメロディ重視で一生変わらないんだろうな…
別にドメスティックに売るやつはいてもいいし歌謡曲嫌いじゃないけどチャート上位の連中海外で売れる可能性があるやつゼロで悲しいわ

79 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:31:38.55 ID:47NCxDF20.net
えらくまた具体性が無いな
なにがどうなったから日本らしさが消えた、と言えるんだ? 
日本らしさ、ってどういう理で生み出されるの?

80 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:31:41.24 ID:l/lDZ5bW0.net
高橋優と米津玄師は好き
メロディーがしっかりしててJPOPらしいと思う
まあ何言っても叩かれそうだけど

81 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:31:49.12 ID:jvIAAI6L0.net
いやいやいや、最近の米津とかあいみょんとかベタベタのJpopやん
おじさん的にはあんねベタベタのでええの?って心配してまうくらいベタベタやん

82 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:31:51.03 ID:SxhrG+cv0.net
ちゃんと踊れるのがかっこいいよね

83 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:32:08.60 ID:/n5C69sZ0.net
思ってたサスケと違った

84 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:32:59.64 ID:VoR4nrJ80.net
>>12
じゃあ誰なんや…ガチで

85 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:33:17.52 ID:i5VX5x+F0.net
いつからか男性ボーカルもハイトーンしかいなくなったな

86 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:33:36.45 ID:dPPeMigT0.net
山田スレかと思って覗いたら
そんなでもなかった

87 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:33:49.72 ID:q/SXLDfK0.net
>>1
グレートの方ちゃうんかい!

88 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:34:23.96 ID:Sof5rgZe0.net
歌謡曲っぽいのが好き

89 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:35:30.01 ID:GM2eUtzk0.net
青いベンチじゃねーのかよ

90 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:36:15.14 ID:oiNresyT0.net
うるせーなまどマギ打ってろよ

91 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:37:54.23 ID:PtcbdV/y0.net
>>85
ハイトーンというか奇声に聞こえるわ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:38:27.36 ID:nvi3j+yJ0.net
SASUKEとかいう名前のやつが言うなよ

93 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:38:43.81 ID:QYFpjLt80.net
J-POPは90年代以降の用語だね。
何だったかテレビ番組が流行らせた言葉じゃないかな?

94 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:39:05.01 ID:s5KAPosk0.net
クローズユアアイズ聞いてくれ

95 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:40:20.25 ID:v8w2buIB0.net
1人のSASUKEが2人のSASUKEに3人、4人…

96 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:40:40.91 ID:mKhwj/+j0.net
俺にはSASUKEしかないんですよ

97 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:41:02.14 ID:5BMOXaO90.net
「最近のJポップは」って16歳のお前が何をしっとるねん。
リアルタイムじゃないだろ。

98 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:42:16.58 ID:kFRrxGlc0.net
こいつの言ってるのは多分シティポップのことじゃないかな

99 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:43:21.44 ID:TOnMF8F30.net
今の若い奴らは数が少ないし音楽に金を払わないから爺婆から攻略していく算段なんやろ
ガキやのにしっかりしとるやんけ

100 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:43:57.62 ID:WgHzgBcu0.net
>>9
そんな古い歌じゃないだろう、と思ったが
青いベンチがヒットしたのってもう15年も前なのか
俺も年を取るはずだわ・・・・

101 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:44:34.10 ID:VF6Z6VbY0.net
俺にはSASUKEしかないんですよ(´;ω;`)

102 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:45:00.71 ID:uUpXIO1u0.net
米津とかあいみょんとかめちゃJ-POPらしくねえか

103 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:45:17.85 ID:8Dq+bHFp0.net
サスケっていっぱいいるね

104 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:46:14.02 ID:QRBHGXOf0.net
何で名前アルファベットなんだよ、長渕剛か

105 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:46:18.27 ID:OW4o04nw0.net
サスケーサスケー おいら男さ

106 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:47:00.31 ID:qVdD1EfP0.net
クリフハンガー鬼畜過ぎだろ

107 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:49:20.07 ID:8CGGjy2r0.net
半島の方?

108 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:50:09.19 ID:8CGGjy2r0.net
>>39
桜が散ってない。やり直し

109 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:50:32.67 ID:7g4oGNRS0.net
>>10
僕にはJポップしかないんですっ(震え声

110 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:53:26.99 ID:/ZeOMhfc0.net
>>58
そう。
どうせなら100%商業主義に徹した方が
よかった。
中途半端に個性を大事にする風習で
台無しに

111 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:54:31.02 ID:72gM7qAj0.net
生歌音外しすぎのカスしかいない

112 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:55:07.40 ID:FQLtIS6Q0.net
カスラック死ね

113 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:55:09.61 ID:VH8Z0Tm30.net
生き残ってる中年以上のミュージシャンとか個性凄いもんな
20年後もソロのシンガーソングライターとしてやれてそうな若手ってあいみょんくらいじゃね

114 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:56:22.45 ID:gzBOC59G0.net
あの頃のJ-popだって洋楽のパクりだったじゃん
日本独自のpops言うなら歌謡曲だろ

115 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:57:05.37 ID:/NLFZgwl0.net
山田さんを舐めるな

116 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:57:24.40 ID:2JSpJWX90.net
>>95
その歌カバーしてほしいw

117 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:57:44.59 ID:vBca5ny2O.net
良タイアップ付くのJ-POPばかりで他ジャンルの音楽にも日の目を見させてあげたらいいのに

118 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:57:46.03 ID:q4zQlgTp0.net
サスケと ゆずと サムシングエルスと コブクロの違いがわからない

119 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:57:57.50 ID:tBDfLwlV0.net
反り立つ壁は名曲

120 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:58:02.27 ID:IZlB2QmP0.net
>>114
そもそも明治以降の音楽は全部洋楽のパクリです

121 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:59:02.80 ID:/ZeOMhfc0.net
米津は90、80年代すっ飛ばして
一気に70年代まで戻った感じなので
ちょっと

122 :名無しさん@恐縮です:2019/09/17(火) 23:59:58.99 ID:TvHAXlXA0.net
誰?

123 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:01:12.30 ID:+1tl3t+o0.net
作詞じゃなくて作文

124 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:01:29.31 ID:DVYTXgxP0.net
>>114
パクリの中に日本らしさがあったって話をしてるんでしょ
KPOPは洋楽のいいとこ取りしてるだけの無個性なカスだけど
最近はそれに似てきちゃってる感じがあるとは思う

125 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:01:55.69 ID:jJwIaI4f0.net
手袋は外さなきゃ反則だわ

126 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:03:07.89 ID:C7IwwDcp0.net
反り立つ壁

127 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:06:00.36 ID:EPDLqDpU0.net
king of J-POPはIKZOだと思う

128 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:06:56.14 ID:q1opNRpW0.net
>>117
全くだ
キングヌーが米津玄師のもっと分かりやすいサビとか入れないと売れないってアドバイス受けてそのような曲作ったらあっという間に売れた
この国のリスナーは好きな音楽の範囲が狭すぎる
歌謡曲もいいけどそうじゃない音楽も楽しめる度量とセンスがもっと欲しいね

129 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:09:26.14 ID:Tnmij26T0.net
>>32
おまおれ
これかと思ったわ

130 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:11:39.03 ID:tlCuq+f10.net
米津とか髭男とかKing Gnu とかむしろ90年代ポップロックの焼き直しいつまでやるのかって印象だけど
エグザイル系が韓流に寄せてることを言ってるのかな?

131 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:11:59.64 ID:C4kr+xvh0.net
>>98
同じことを思った
シティポップが海外で評価されてる話はちらほら聞くけど、J-POPと括っていいのかな?

132 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:12:15.30 ID:fqezfUGV0.net
は?剃り立つ壁の話しろ

133 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:12:23.27 ID:igiVJFGL0.net
結構美味しかった

134 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:12:42.64 ID:v4CBxZwr0.net
米津もあいみょんも典型的なJ-POPじゃん

135 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:13:58.03 ID:B4CxzoFY0.net
サビが盛り上がらない曲が増えた
昔はカラオケ受けするものが多かったということらしい

136 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:14:19.07 ID:yOKZsBgf0.net
J-POPらしさがよくわからんな

あいみょんだの米津なんて
昔の歌の焼き直しみたいなのなのに

137 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:15:16.84 ID:O1hET+aJ0.net
全体的な傾向としてメロディーの音数詰め込みすぎとは感じるかな

要は歌いにくい
マリゴールドやレモンなんかはそう感じてた多くの人に刺さったんじゃないだろうか?
タイアップ事情もあるんだろうがそのへんはドラマみないから知らん

138 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:16:29.68 ID:yOKZsBgf0.net
>>135
なるほどなー
基準はカラオケか

139 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:19:21.60 ID:ka9MD4z50.net
>>130
散々試行錯誤した結果が先細りになってったんで00年代以前に戻らなきゃ駄目だったってことだろ
90年代とかJポップって一括りにするけど80年代〜00年代って進歩のスピードも多様化も凄まじいからな
その中で売れ線というか外せないパターンが見つかったってことだからそれを取り入れてもう一度試行錯誤やり直すのは間違ってないと思う

140 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:23:21.52 ID:9l7bT09L0.net
いろんなこと盛り込みすぎてよくわかんない

141 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:26:43.98 ID:xPIohdNg0.net
最近は翼を広げない曲が多い

142 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:28:26.58 ID:kqbOwBmV0.net
>>136
米津のどこが焼き直しだよレモンしか知らねえジジイがイキって知ったかしてんじゃねえ56すぞゴミ虫が

143 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:28:39.13 ID:eD/niTh50.net
みちのくプロレスは音楽も語るのか

144 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:31:44.85 ID:mBMclK/r0.net
ミスターサスケこと山田勝己さんかと思った

145 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:32:22.17 ID:AOk21z/o0.net
左は星野源?

146 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:33:11.93 ID:njmzKJMK0.net
SASUKEオールスターに失礼だから改名しろ

147 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:33:58.82 ID:3Qv4Elqj0.net
秋元 「 で? 結局は金だよ? 」

148 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:36:55.37 ID:y/m4Eaif0.net
むしろ古臭い音楽未だに聞いてるの日本だけだろ
韓国だけじゃなくて世界を見渡してみろ

149 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:37:45.19 ID:+QIo9wxV0.net
J-POPに限らずポップス・ロック全体がやり尽くした感があるんだよな
極端に言えばみんなビートルズの焼き直し

海外ではヒップホップ系が主流になったけど
日本がそうならないのはサブカル臭が付き過ぎてるからか?

150 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:38:16.60 ID:YbTgZN1x0.net
やたら国内でもてはやされてるような近代邦楽が海外ではまるで通じないなんてのはもう何年も前からわかってること
現にやれウタダだのアユだの歌姫だーなんだと持ち上げられてた奴等が海外進出したら速攻レイプ目剥いて帰ってきて歌わなくなったし
むしろ海外にない熱血アニメソングとかロリータドールアイドルユニットとか演歌が日本文化としてウケてる
所詮外国の猿真似じゃ本家外国には通じない
でももう作り手側が猿真似以外技術を持たないからやめようがない
もう昔あったような邦楽の文化は死んだのかもね

151 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:39:06.81 ID:GnlMiOs30.net
白土三平だろ

152 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:40:06.98 ID:pvQWFLpy0.net
結局、どことらえて日本らしいとからしくないとか新しいとか古臭いとか
他人が言い出すとかまったくわかんないのが音楽だからな

ゲスとか「洋楽にはない日本ならではの音楽!」みたいに思ってる人達多いみたいだけど
ゲスのキラーボール聴かされたアメリカ人のちょっと音楽うるさいとあるねーちゃんの感想は
「オールドスクールの昔懐かしいファンクねw悪いけど唄い方がちょっと安っぽいわ」だもんな

153 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:41:44.52 ID:p8q6i7P00.net
>>142
米津って、すごい不細工だよな
お前も似たようなツラしてそうだ

154 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:43:57.45 ID:eD/niTh50.net
日本では明らかによく分からないのが動いてヒップホップを流行らそうとしてるから嫌なんじゃねw

155 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:44:24.46 ID:IvrehB7P0.net
日本らしい曲ってどんな曲?
KinKiの硝子の少年みたいな歌謡曲の事?

156 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:45:50.75 ID:TPvuGrIu0.net
青いベンチの奴らかと

157 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:47:23.89 ID:ADZLQwAj0.net
海外に紹介する日本代表を1アーティスト選ぶなら中田ヤスタカかな
kawaii文化もついてくるしいいだろう

158 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:47:32.61 ID:3Qv4Elqj0.net
>>155
北島三郎の「与作」とかでしょ

159 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:49:55.17 ID:vpcBX/bZ0.net
完全制覇したのか?

160 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:49:58.91 ID:TIi/3Wjf0.net
JPOPが迷走する中KPOPは確実に世界で高い地位を固めて来てるな
ここでもジャップの劣等民族性が証明されてしまうとは

161 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:51:15.61 ID:pvQWFLpy0.net
演歌、演歌っていうけど、洋楽もカントリーとかのマイナー調の曲は
すっげえ演歌臭いんだよ 普通にそんな曲も実際はアメリカでも大ヒット
してる だから演歌が「日本らしい」なんてことよくもわるくも日本人が
思ってるほどそんなこたない
https://youtu.be/kqlR4IEl_04
https://youtu.be/WaSy8yy-mr8

162 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:53:01.25 ID:CX6m1ZzN0.net
グレート 

163 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:53:09.28 ID:yYV4aQBo0.net
そもそもその80〜90年代のポップスですら当時は糞だと言われていたわけだが
こうなるともはや理解不能だな

164 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:53:40.86 ID:3Qv4Elqj0.net
>>161
坂本は坂本でも、アメリカでヒットしたのは坂本龍一ではなく、坂本九だからな

165 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:55:52.99 ID:IvrehB7P0.net
>>158
Jポップらしさって演歌って事w

166 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:56:56.15 ID:zujVkU0yO.net
演歌のルーツはナポリ民謡だよ

167 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:57:21.81 ID:dSovPYDV0.net
ルードサスケのSASUKE組は嫌いじゃなかった
闘龍門が日本に来るきっかけにもなったしね

168 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:57:37.99 ID:jGemcPQ40.net
なんでや!
春になったら桜の曲連発しとるやろが!

169 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:58:04.02 ID:PfFw73vM0.net
80年代はJポップではなくニューミュージックの時代
1988年にJ-WAVEがJ-POPという言葉を作り全国的に普及したのが1993年以降

170 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:58:56.52 ID:tkfwUH5o0.net
ここまで太川陽介なし

171 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 00:59:10.51 ID:CGjYAtG60.net
90年代って事は歌謡曲みたいなJ-POPの事だろうか

172 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:00:33.83 ID:zujVkU0yO.net
90年代って
ドリカム スピッツ ミスチル 小室 GLAY 宇多田
のことでしょ

173 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:02:07.89 ID:MxZBZ+6V0.net
宇多田の一曲目は節目でもあるな

174 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:03:19.32 ID:HFymTarW0.net
ポップが流行るような世風ではないと思うけどね
バブル期と今は全く違うのだよ

こーゆー脳天気な上から目線に
目を細める層は少ないと思うけどね
同世代でもイラっとする層が多いのでは?

175 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:04:07.65 ID:3Qv4Elqj0.net
>>166
日本に入ってきたのは朝鮮人からでしょ。


「演歌こそ日本民族の音楽である、という権威付けは間違いである」
「音楽芸術の面から見れば、瀧廉太郎から始まりすくすくと育っていた日本の音楽文化に、暗黒時代を築いたと断言してよい」
「我々コンポーザーの間でも演歌を歌とは認めても、音楽的には優れた美しいものと認めている人は少ないのではないか」

って、すぎやまこういち氏が毛嫌いしてる。

176 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:04:19.68 ID:2eZ8n+/w0.net
俺にはSASUKEしかないんですよ

177 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:04:52.02 ID:FXxuODa10.net
小室哲哉は偉大だったんだなーと80、90年代の彼の音楽聴いてたら思うわ

178 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:06:57.28 ID:vhO8fqJD0.net
ナニ? サ・ス・ケ?

179 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:07:54.06 ID:zujVkU0yO.net
>>175
単純にそうとは言えない
70年代の演歌と言われた音楽はたぶんにヨーロッパ歌謡的あるいは
アメリカンポップス的なとこがある

180 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:08:00.15 ID:X1g1+mO90.net
美空ひばり以降の演歌は超雑食だからね。ジャスブルース民謡と何でも取り込んで今に至る十十把一絡げにして演歌を批判するのは、まあ何も知らないバカだな。

181 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:08:43.06 ID:HFymTarW0.net
こーゆーのがウケるのは
発展めざましいASEAN諸国あたりでは

182 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:09:02.05 ID:iV7d3gw40.net
山下達郎、松田聖子、サザン...80年代ポップスの構造を理系的に分析!
https://dot.asahi.com/webdoku/2019091300036.html

183 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:10:17.50 ID:HFymTarW0.net
音だけを分析してもな
音楽って世相と密接に関係してるから

184 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:12:04.35 ID:T9zLFZ4m0.net
グレートサスケのヒール時代かと思った

185 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:13:25.29 ID:N8UN0LQr0.net
隣の韓国人は誰?

186 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:13:44.58 ID:FXxuODa10.net
KPOPの方が90年代のJPOPを洋楽と融合させて昇華してる気がする

187 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:14:29.77 ID:amHtLOqT0.net
>>36
MASAみちのく

188 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:14:56.59 ID:Eu6609cN0.net
90年代からJ-RapとかJ-Reggaeといった肥やし臭えのが出てきたな。
あの頃から音質や売り方以外、JPOPの進化は停滞してる。

189 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:15:51.31 ID:JLU05Epl0.net
>>10
俺はそう思った

190 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:16:27.38 ID:GOBXBtvY0.net
日本の文化や伝統を感じないんだよな。
心に残る曲もほぼないし

日本人、韓国人、中国人 の誰が作っても
見た目も大差ないし、曲調も大して変わらない。

日本らしさと、感動出来るような曲がない。

191 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:16:43.17 ID:X1g1+mO90.net
80年代はYMO黄金時代から始まり、スターリンが物議を醸してテクノ御三家、ハードコア、メタルと来て最後にイカ天と。一方、演歌は最後の黄金時代を迎えて、アイドルも楽曲の良さと歌唱力の高さも相まって絶頂を迎えると。最高やん、80年代。

192 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:16:46.00 ID:cPHN/gZl0.net
AKBグループなんて歌謡曲感あるだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:18:09.90 ID:GOBXBtvY0.net
日本の曲が良かったのは
80年代後半ぐらいまでのような気がするな。

194 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:18:24.33 ID:FXxuODa10.net
和楽器バンドとか海外を意識した日本風で逆に日本らしくないよね

195 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:19:27.39 ID:3Qv4Elqj0.net
>>191
よ〜うこそ〜ココ〜へ〜♪ギンギラギンに〜さりげなく〜♪

196 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:19:34.38 ID:FXxuODa10.net
>>193
90年代がJPOPの黄金期だって意見が多い

197 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:20:42.17 ID:oBtkIU7Q0.net
音はともかく詩の劣化がひどい
ただダラダラと独り言を日記みたいに並べてるだけで説明くさいし長いし無駄が多い
かつてはなんてことない歌詞でもテキトーに作ってたわけじゃないんだよなと最近つくづく思う

198 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:21:00.88 ID:HFymTarW0.net
>>196
団塊ジュニアのπが大きいってだけだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:21:26.00 ID:Ps4NKQC00.net
一時エイベとAKBのみの寒い時期あったからな

200 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:22:07.00 ID:HFymTarW0.net
AKB聴けばいいんじゃないの?

201 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:22:16.60 ID:FbWKZVf40.net
馬鹿が言うJ-POPらしさって単に70年代80年代の洋楽のパクリで止まってるような音楽のことだからw

202 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:22:46.11 ID:FXxuODa10.net
>>198
団塊ジュニアは80年代だろ

203 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:23:40.45 ID:GOBXBtvY0.net
>>196
CDセールスが
爆発的に増えたのは事実だけど…って感じ

KANとか槇原敬之辺りから何かが違うと思ってた。
ZARDとかドリカムとか大嫌いだった。

あの辺から曲調が、極端に薄くなっていった気がする。
今のJポップの始祖が90年代なんじゃないかな。

204 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:24:13.80 ID:Ndzy/AlA0.net
>>175
相変わらずだなこの耄碌爺さん
他のコンポーザー達に聞いたら一様に困惑してから否定しそうw

205 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:24:15.02 ID:X1g1+mO90.net
80年代は、喜多郎姫神の時代でもある。姫神は初代が早死にしちまったからなあ。これからという時だったのに。

206 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:24:22.93 ID:LIz0v4jh0.net
山田さんって、なにしてんの?

207 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:24:56.08 ID:FXxuODa10.net
80~90年代の洋楽になりたくてもなれない切ないJPOPが好きだ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:25:00.66 ID:OSVqfcEc0.net
剃り立つ壁ですよねぇ〜

209 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:25:09.53 ID:3Qv4Elqj0.net
CHARAとかジュディマリのYUKIみたいなの、今いる?

210 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:25:23.07 ID:HFymTarW0.net
日本の歌謡曲そのものだと思うし
最も売れてるJPOPだし
AKB聴けばいい話じゃないの?

https://youtu.be/0pKfxbCHLoU

211 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:26:13.12 ID:HFymTarW0.net
要はAKB最高!ってことだろ?

212 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:26:22.72 ID:0L1SVgEd0.net
>>50
日本人は人前で歌わないからしょうがない

そういう環境が無いんだから

213 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:26:32.52 ID:h4nfF4Gs0.net
私も16歳の頃はそう思ってました

214 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:26:32.74 ID:oBtkIU7Q0.net
>>202
80年代はそのへんだと子供すぎないか
ジュニアがハマルのは彼らが社会人になった90年あたりだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:27:18.69 ID:r2k/+CwS0.net
歌謡スクランブル プレイバック90年代(2)
https://www4.nhk.or.jp/kayou/

216 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:27:27.22 ID:HFymTarW0.net
そろそろ素直な日本人になって
AKB見直そうぜ?

217 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:28:33.37 ID:3Qv4Elqj0.net
>>214
80年代生まれの俺がハマってたのは90年代の音楽だから、
団塊ジュニア世代なら、80年代なんじゃないの?知らないけど・・・

218 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:28:36.11 ID:FXxuODa10.net
ここの人は小室哲哉をどう評価する?

219 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:30:02.01 ID:X1g1+mO90.net
90年代までは、まだバックバンドなる言葉が普通に使われてたからな。ショボいアイドルだって、バックバンドが超一流だったりしたから。だから歌としてちゃんと聴けたのよ。

220 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:30:02.23 ID:HFymTarW0.net
なぜ日本で最も売れてる王道JPOPのAKBをスルーして
音楽を語るのか?

221 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:31:01.30 ID:lVHg5Egu0.net
>>148
アメリカみたいな音楽やってるのアジアで韓国だけじゃん
他のアジアの音楽でも聴いてみろよ、日本以上に独自の音楽やってるから

222 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:31:38.72 ID:clEUyZPh0.net
>>214
80年、YMOのファンはほとんど小学生だったんだぜ

223 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:32:16.34 ID:4PLpRYpp0.net
🎵うー今更帰れないよ🎵って曲、名曲だけど
歌ってる人イマイチ売れないよね。あの音楽ジャンルの席はフォルダー5のちょいデブの人に座られたし。
あの人名前何?ちょいとオカマっぽい人

224 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:32:35.19 ID:D69XNYeT0.net
山田さん

225 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:33:12.32 ID:X1g1+mO90.net
森高あたりはJ-POPの申し子だな。異質っちゃあ異質だが。

226 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:33:40.46 ID:lVHg5Egu0.net
>>150
アニソンが結構受けてるのは知ってるけど
今のアニソンぐらいの人気なら全盛期の宇多田や浜崎もあったぞ

227 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:34:14.32 ID:xt3N0M9e0.net
サビに英語を入れちゃうのがJポップ

228 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:34:14.94 ID:FXxuODa10.net
アーティストが小粒になった感はある

229 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:34:15.11 ID:GOBXBtvY0.net
>>218
小室ってTMNまでは良かったけど
小室ファミリーになってからダメになった印象

アイツ中盤からは、CDセールス水増ししてたらしいから。
自己資金注入して100万以上だと見せかけてたみたいだし。

その業界の人に直接聞いたから多分間違いない。

230 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:34:15.67 ID:ChqEQJrh0.net
今のJPOPもちゃんと地続きだと思うけどね
星野源とか米津玄師とかもろそういう感じだし

231 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:34:52.62 ID:HFymTarW0.net
心に染みるJPOP
さすがだね
https://youtu.be/ZvNViwHjSa8

古き良き日本を守ってるのはAKBだろ?

232 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:35:37.21 ID:d/DRtfiU0.net
>>1
結構前から米津はソレ狙いだろw

233 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:36:19.56 ID:3Qv4Elqj0.net
もう、結論が出たな

日本の作曲家トップ3は

・渡辺宙明
・菊池俊輔

の3人だ。異論は認めない。

234 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:36:58.95 ID:HFymTarW0.net
世界で最も売れてるCDだろ?
キングオブJPOP
JPOPオブザJPOP
日本以外の何者でもないJPOP
https://youtu.be/BdCXsyFVPXk

235 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:38:13.60 ID:Lf+kJ+e50.net
洋楽に影響を受けて3,4曲を混ぜて1曲分に圧縮して日本語の歌詞を充てて
良くも悪くもそれが日本の音楽らしさじゃないかな。世界中の音楽を聴ける環境が整っていて
元ネタの出典が多岐に渡るのでこれでジャンルの住み分けが出来てる

236 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:38:19.03 ID:Y2YiRd6N0.net
>>217
購買層としてでかくなるのは大学生から社会人になってからだから、団塊ジュニアが90年代の音楽を買い支えてたのは間違いないよ
まあら80年代のアイドル歌謡曲を支えたのも団塊ジュニアだけど

237 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:38:23.62 ID:oBtkIU7Q0.net
>>217
団塊ジュニア「1971年から1974年までに生まれた人」
74年誕生として80年には6歳くらい、90年には16歳くらい
このへんから青春だから90年代音楽だとおもうんだけど

238 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:38:31.01 ID:X1g1+mO90.net
まとめると、日本一のギタリストは渡辺香津美。異論はないな。

239 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:39:22.98 ID:KXwp6bKM0.net
>>10
これ

240 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:39:32.72 ID:KXwp6bKM0.net
山田勝己?

241 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:39:57.98 ID:TiHMwq490.net
>僕は80〜90年代の日本らしいJポップが好きだったんで

わしは70〜80が好きや

242 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:40:03.99 ID:g1zMjSbF0.net
>>229
TMNとtrfとglobeのyoutube再生数比べてみろ

243 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:40:23.26 ID:BWbjpvyw0.net
80年代JPOPはCityPopというカテゴリーになって
結構盛り上がって来てるからな。
松原みきの真夜中のドアはYoutubeで1500万再生。
コメントは外人だらけ。
https://www.youtube.com/watch?v=k-KAY_Glmn4

244 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:40:35.88 ID:HFymTarW0.net
AKBって80年代、90年代のJPOPオマージュだらけだろ?

245 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:40:54.14 ID:FbWKZVf40.net
浜崎が海外進出したのって中国とかだろ
アメリカに進出とかしたらパクリで訴えられる

246 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:41:34.76 ID:81Z2JXDiO.net
ミスターサスケ?

247 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:42:21.97 ID:o6reFKBL0.net
日本らしさって言うても80年代なんて
脱歌謡曲で最も海外意識してた時代やぞ

248 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:43:09.52 ID:HFymTarW0.net
きっとこのスレにいる
洋楽とは全く違う流れの中にあった80年代90年代JPOPを愛するものが
AKBを真面目に聴いたら想い出に涙溢れてくると思うよ

249 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:43:18.23 ID:lVHg5Egu0.net
>>245
アジアだよ、浜崎は今でもアジアで根強い人気はある
アニソンだって人気の中心は中華圏だし

250 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:43:40.17 ID:CgPRA8Uz0.net
J-POPの定義って20年以上わかんないまんま今まで生きてきたけど、特に80年代のJ-POPとやらが何かわからない
バービーはJ-POPなの?ジューシィフルーツは?
とりあえずTMはJ-POPなんだろうなと思う

251 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:44:00.64 ID:lVHg5Egu0.net
アジアと言うか中華圏

252 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:44:00.66 ID:HFymTarW0.net
そろそろAKBを音楽的に再評価してみようぜ?

253 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:44:10.79 ID:vgxARwHZ0.net
てじなーにゃ!の人達思い出す

254 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:44:26.43 ID:3Qv4Elqj0.net
結論が出たな。

80年代と90年代の中間に当たる、
1990年4月4日にリリースされた「おどるポンポコリン」(累計売上は164.4万枚、オリコン調べ)が至高。

255 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:45:21.52 ID:ka9MD4z50.net
>>218
俺はTRFとかglobe初期までは認めるよ(´・ω・`)
自分で加速させた音楽シーンの進化の速さに追いつけなかった印象

256 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:45:43.74 ID:FXxuODa10.net
>>247
80年代の洋楽聴くとパクリ元はここだったのか的気分になるw
それでも、JPOPには洋楽パクリ以上の魅力があったと思う

257 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:45:54.87 ID:X1g1+mO90.net
>>250
80年代はIKUZOだってJ-POPの範疇だからな。幅が広すぎて誰にも定義付けられないわ。

258 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:46:35.95 ID:FbWKZVf40.net
今の米ビルボードはようつべの再生回数だけでもチャートインするからな
ピコ太郎みたいに
どんなマイナーチャートにもかすらないようなレベルのものを
人気とか持ち上げて情弱騙すのはいい加減やめるべき

259 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:46:46.84 ID:GOBXBtvY0.net
>>242
>TMNとtrfとglobe

やっぱりTMNの時代の方が
良かったと思うけどな。

GLAYなんかも電通が絡んでたらしいから
それに乗せられた人達なんじゃないかと予想してんだけど

あの時代はまだネットもないし
今はもう良い思い出になっちゃってるだろうし

あの90年代の躍進は今でも怪しいと思ってんだよな。

260 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:47:57.97 ID:CyaojdNk0.net
Perfume、メジャー以降の楽曲をサブスク解禁
https://natalie.mu/music/news/347953

261 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:48:03.71 ID:duVOk7nu0.net
あいみょんとか90年代ぽいな

262 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:49:21.74 ID:Aol5vw150.net
ついに今年はヒット曲が1曲も無しか。

263 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:49:22.58 ID:+QIo9wxV0.net
>>197
阿久悠が生前に自分達の頃の詞は映画で
今の詞はブログだと言ってたのを聞いて
「老害がなんか言ってるよ」と思ったけど
確かにそうなんだよな

昔は映画的な情景描写やドラマを描いた詞からテーマを感じとっていたのが
今はテーマそのものが詞になってる感じ

どちらが上ということはないけど
今の方が抽象的になる分パターン化されて、間口が狭くなってる気がする

264 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:49:26.12 ID:oBtkIU7Q0.net
>>261
品がないのはちょっと…

265 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:49:57.60 ID:FXxuODa10.net
globeのperfume of loveなんて90年代後半のJPOPの頂点とまではいかなくても上位に入る曲だと思う
https://youtu.be/HoV3sF1xhmo

266 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:50:56.11 ID:duVOk7nu0.net
個性あるいいボーカルは減った気がする
そんな中でもAimerとかは素晴らしいと思うしワンオクは上手いと思うが

267 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:50:57.51 ID:3Qv4Elqj0.net
>>263
秋元 「阿久くん。僕の年収は50億円だよ?」

268 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:51:32.98 ID:o6reFKBL0.net
>>256
多分80年代は最も洋楽をお手本に作ってた世代で
90年代になると更にそれをお手本にした劣化コピーになる

269 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:52:10.24 ID:X1g1+mO90.net
キーが高けりゃいいんだろ歌のタイトルが長いだけでカッコいいだろ的な考えはまさに90年代J-POPの黄金期。

270 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:52:24.39 ID:CyaojdNk0.net
ZARDを後世に伝える新トリビュートバンド・SARD UNDERGROUNDがデビュー
https://natalie.mu/music/news/347825

271 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:53:25.96 ID:HFymTarW0.net
ザ・日本の心 AKB
ほんと真面目に良いからAKB
余計なこと考えずAKBの音に耳を傾けてみ?
懐かしさ込み上げて涙溢れるから

272 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:54:02.50 ID:FbWKZVf40.net
でも日本てバラードがアホみたいにありがたがられてたけど
10年代からそれが消えたよな
それだけはいい傾向だと思う

273 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:54:05.83 ID:Aol5vw150.net
情念が無いよな、だから伝わらない。

274 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:55:19.97 ID:duVOk7nu0.net
やっぱり若き日のミスチルやスピッツやドリカムやビーズがしのぎを削ってて
そこにサザンやチャゲアスや陽水がいて
小室系もめっちゃ強くて
グレイやラルクみたいなビジュアル系も売れてきた頃と比べると弱くなったなと思ってまう

275 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:55:54.26 ID:HFymTarW0.net
キングオブJPOP
どこから聴いてもJPOPオブザJPOP
AKB語らずJPOP語ることなかれ

276 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:56:16.67 ID:FXxuODa10.net
>>273
90年代はCoccoとか凄みのあるシンガーがいたよね

277 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:56:51.07 ID:UaWSIiNU0.net
> 16歳の現役高校生トラックメーカー・SASUKE
日本らしさを語るなら安易なローマ字表記はやめてほしいわ

278 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:57:07.39 ID:oBtkIU7Q0.net
>>263
映画のような詞とは上手い表現だ、たしかにそう
簡潔にみえてよく考えて整理されていて短文でもたくさんの意味を感じられるものが多い
だからどんな時代になって聴いてもそれぞれ感じ方が変わったりしてずっと味がある
今の流行のブログ風歌詞はとっつきやすいけれど、説明してしまうのでテーマが狭くあきてしまうと感じてる

279 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:57:31.18 ID:d8wnKO9j0.net
>>270
4人ともでこから鼻生えてる

280 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:57:33.41 ID:3Qv4Elqj0.net
だんご三兄弟は、J−POP史上最高クラス

281 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:57:43.40 ID:X1g1+mO90.net
80年代は60年代70年代の一流ミュージシャンがまだバリバリ現役だった頃だから良い歌詞や楽曲の提供受けてバックで演奏もしてくれる。そらええ音出来上がるって。

282 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:58:01.02 ID:mgaqIAi30.net
このスレ見てても日本は高齢化が本当にヤバいと感じるわ
90年代も含めてもう歌謡曲は化石として封印しよう
これから生まれる子供達には老人の意見に耳を傾けずに生きて欲しいと心の底から思う

283 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:58:29.19 ID:HFymTarW0.net
なぜ君たちは
キングオブJPOP
JPOPオブザJPOP
AKBを聴かずにJPOPを語ってるのか?

284 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:58:57.82 ID:rjpV7gsp0.net
>>276
UAとか

285 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:59:13.60 ID:o6reFKBL0.net
80年代の日本は金もあったから
積極的に海外の一流エンジニアやミュージシャン雇って
クオリティ高いものを目指してた時期でもある

286 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:59:37.54 ID:RS590y2a0.net
つまり未熟な岡崎体育なんだね

287 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:59:53.76 ID:duVOk7nu0.net
最近シンガーも平均して弱いなとも思うわ
マサムネと吉井和哉が大都会デュエットしてるのがつべにあったんだが
どっちもめっちゃ上手いもんな

288 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 01:59:56.65 ID:CCTl0wcN0.net
山田さんはJPOPにも造形が深いのか
すごいなさすがミスターサスケ

289 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:00:09.18 ID:HFymTarW0.net
欧米に毒されたアーティスト様とは対極にある
キングオブ日本の音
日本の心オブザ日本の心
AKB聴こうぜ?

290 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:00:11.85 ID:Y2YiRd6N0.net
>>283
うるさいから一言だけ
変わりばんこに歌う為に無個性ボーカルな時点で一ミリも響かない

291 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:00:45.94 ID:AobZBa/Y0.net
見てみたら、踊れるオザケンって感じだった

292 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:00:55.65 ID:3Qv4Elqj0.net
>>290
秋元組は歌ってないけどw

293 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:01:07.52 ID:ym3Yh6fM0.net
>>10
普通にそう読んでたわww

サスケといえば
山田
白土三平
昔の謎CMのドリンク
これ以外知らんしw

294 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:01:16.48 ID:iKFb7gM60.net
70〜90年代のファッションは再び流行ったりしてるけど
この頃の歌手の様に歌唱力があって実力のあるのが最近は出てこないね
字幕がないと何言ってるか分からない歌い方ばかり

295 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:01:52.78 ID:Aol5vw150.net
みんな小手先で作って情熱が無い。
伝えたいものがあればパクリみたいな表現にならない。
芸術は爆発だ
談志に言わせれば「お前は何が言いたいんだ」となる。

296 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:02:07.34 ID:8hBN6/bp0.net
>>272
で、今は逆に洋楽がバラード志向
そしてお前は数年後日本はバラードが少ないからダメと言い出す

297 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:03:17.46 ID:mgaqIAi30.net
>>295
おじいちゃんもう寝る時間だよ

298 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:03:25.00 ID:Ux3hJ0Bl0.net
80〜90の日本らしいポップスって本気で言ってるんかこの子供…

299 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:04:05.26 ID:hTRB+WoJ0.net
秋元康が悪いんですねわかります

300 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:05:04.58 ID:oBtkIU7Q0.net
>>296
バラードていうか極端に音減らす手法流行ってね?
すっごいダウナーなやつ…あれは日本じゃ流行らないと思ってる

301 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:06:21.45 ID:Lsw7W6Nk0.net
>>1
今を否定し昔を崇める人間に新しいモノを生み出せるわけないよ

で、コイツだれ?

302 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:07:37.54 ID:9lbHYOq80.net
マーヴィン芸の悲しげなソウルにリズム合わせていってるんだな

303 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:07:51.51 ID:fEhz3w6Z0.net
昔から本格派ぶったアーティストほど洋楽のパクリだったので
邦楽は再評価は難しいんだよ

忌野清志郎とかなんてただのストーンズパクっただけの奴だしな

ストーンズとブルース・スプリングスティーンは
日本のミュージシャンにパクられまくったせいで
日本でだけ人気が出なかったからな
もどきが日本中にあふれてな

304 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:07:57.95 ID:FVCMNsvE0.net
16歳wwww

305 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:08:30.46 ID:d8wnKO9j0.net
>>1
凄く単純な話平成の音楽史作ったのは昭和世代だからね
令和の時代は当然平成世代が作っていかないとね
頑張ってね

306 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:08:41.52 ID:oInPI/iH0.net
覆面レスラーが言うことじゃないだろ

307 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:09:00.29 ID:mgaqIAi30.net
>>300
日本人はいまだに極端にメロディアスな曲かクイーンみたいにアホほど音詰め込んだ曲かテンポ速い曲しか理解できないセンスだからなぁ
完全なガラパゴスだよ

308 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:09:27.00 ID:fEhz3w6Z0.net
>>285
クオリティは低い
ただの洋楽のパクリ
それを神格化している馬鹿なおっさんというかじいさんがいるだけ

サブカル界隈が持ち上げているアーティストは
たいがい洋楽のパクリ野郎だからな

まぁ、サブカル自体がもう老人クラブで滅んでいるけどな

309 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:09:47.13 ID:X1g1+mO90.net
まあ、昔という時は今という一刹那が蓄積されて延々と溜まっていくものだから今より良い音楽が昔にあるのは当然の話。

310 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:09:53.43 ID:FXxuODa10.net
ここ数年でおっと思ったの、米津玄師のLemonくらいかなー

311 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:11:37.79 ID:oBtkIU7Q0.net
>>307
ビリー・アイリッシュとか好きな人?

312 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:12:22.72 ID:X1g1+mO90.net
>>303
清志郎は和製ジギースターダストやろ。

313 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:12:39.88 ID:FXxuODa10.net
大物があまりいなくなった

314 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:14:25.94 ID:lzK9r9Yo0.net
>>299
最近のは知らんが秋元軍団ってこれでもかってぐらいJpopじゃね?
ヘビーローテーションの前後少ししか知らんけど

315 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:14:29.55 ID:cRmZDBuS0.net
歌詞に英語ぶっ込む悪習はまだ続いてるの?
欧米人が変な日本語のTシャツ着てるのと同じ感じのダサさだから止めて欲しいんだけど。

316 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:14:33.61 ID:ETLMQTT30.net
90年代の邦楽も大概パクリの糞だがネットが普及してなかったお陰でもろパクリもバレなかった
今はすぐネットでバレるし開き直った更なる糞しか流れない

317 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:15:08.76 ID:3Qv4Elqj0.net
>>313
米津さんは、身長188cmあるよ( ・∇・)

318 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:15:37.42 ID:mgaqIAi30.net
>>311
悪くないんじゃないかな
賛否両論あるだろうけどASMRを意識したようなある意味音一つ一つの響きを重視した感じでね
ポップミュージックにはこういうアプローチもあっていい

319 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:16:20.51 ID:eLYqiVsC0.net
海外のパクリだらけのJ−POPの日本らしさって何かね

320 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:16:58.49 ID:oBtkIU7Q0.net
>>316
Bzはびっくりしたなぁ
洋楽に興味持ち始めると洗礼受ける

321 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:17:39.27 ID:q1opNRpW0.net
>>319
うーん…
メロディがあざとい進行で進んでればJ-POPと呼んでいいのではw

322 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:17:56.03 ID:FXxuODa10.net
>>319
パクリと影響は違うんじゃね?

323 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:17:56.28 ID:b6E9gc0g0.net
最近ってのがいつごろからの話で日本らしさってのがどういう感じなのかさっぱりわからん
日本らしさ=演歌?

324 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:18:30.47 ID:FXxuODa10.net
>>323
演歌は韓国の影響を受けてる

325 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:19:18.07 ID:wAMuHq7b0.net
よく洋楽のパクリだっていうけど
その洋楽も実はさらにその前の別の音楽を参考にしてたり
ひどいものだとパクったりしてたんじゃないのかね?

326 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:19:41.05 ID:oBtkIU7Q0.net
>>318
彼女に対してまともな意見を初めて見られたありがとう
必要以上にもちあげたカキコミしかみなかったから
俺は好きじゃないんだけど存在としては面白いと思ってるから

327 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:21:33.48 ID:UaWSIiNU0.net
>>315
日本人って歌詞に英語を混ぜるのがカッコいいと思ってるけど
外国人からはバカにされまくってるよね。あれほんと恥ずかしいわ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:21:34.69 ID:3Qv4Elqj0.net
>>323
日本の音楽は2拍子4拍子が伝統。
3拍子はアリランとかの朝鮮系。
戦後、古賀政男が流行らせた。

329 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:23:57.63 ID:FXxuODa10.net
>>327
間違えてなくて発音も自然なら別にいいと思うけどね

330 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:24:10.31 ID:mLcZnhKh0.net
何だ、反り勃つ壁の話じゃないのか

331 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:24:25.25 ID:Aol5vw150.net
新しい今までにないもの聴きたいんだけどな。
もう新しいものが無いんだったら安易に音楽やらなくてもいいだろ。
いくらでも他に表現方法あるんだから。
もう何か表現したいヤツって音楽やらないんじゃね。
何か表現したいんじゃなくて、どこからどうパクって作るかって感じ。

332 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:25:14.38 ID:XzOAlJCY0.net
「熱血!猿飛佐助」は桜木健一さんなんだよ

333 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:25:54.15 ID:ETLMQTT30.net
Queenボヘミアンラプソディのパクリ
90年代 B'z ALONE 隠れパクリ
いま BiS are you ready? 開き直りパクリ

334 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:27:31.43 ID:Aol5vw150.net
不思議と小手先で作ったものって分かるもんだよね、芸術って。

335 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:29:32.45 ID:fY7CR3S20.net
>>327
その方が売れるから止められないんだろうな。つまりリスナーも悪い。

336 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:30:29.32 ID:3vV5AZF70.net
米津やあいみょんは80〜90年代のJポップという感じだけどな

337 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:30:59.12 ID:Lsw7W6Nk0.net
雅楽、能楽、詩吟、民謡が純粋な邦楽で
小節譜の7音階に当てはまる音楽は全てドイツ産

338 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:31:50.19 ID:3Qv4Elqj0.net
>>327
秋元は曲名からしてカタカナ英語だけど

339 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:33:28.79 ID:oBtkIU7Q0.net
>>336
混ぜてる感はあるけど成分は多いとおもえないけどなあ

340 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:33:32.71 ID:vRbXXDcv0.net
結局丁寧に作られた昔の邦楽や洋楽聴いてるわ

341 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:34:12.40 ID:+QIo9wxV0.net
>>331
日本に限って言えば
音楽主体のヒップホップが出てきてもいいのにと思う

なんちゃらダンジョンみたいな輩の口げんかや
クラブDJ系の水商売臭さがないヤツ

強いて言えばDAOKOみたいな感じのアーティスト
まぁ好みじゃないけど…

342 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:34:13.26 ID:Aol5vw150.net
マネージャーのアンドリュー・オールダムに尻を叩かれるまで、彼らはオリジナル曲などまったく作る気がなかった、というのは有名な話だ。
キースはかって、自分たちの役割は先人から伝統を受け継ぎ、後輩たちに渡していくことだ、と語っていた。
つまり自分たちは「繋ぐ存在」に過ぎないのだと。だがそれこそが自分の使命なのだと。
確かにローリング・ストーンズによって初めて知った音楽は数知れない。
ミック・ジャガーとの希代のソングライター・コンビで名曲を量産し、世界一のロック・バンドとしての名声を極め尽くした今もなお、その謙虚さと情熱はまったく変わらない

343 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:34:40.09 ID:3Qv4Elqj0.net
>>337
雅楽とか、遣隋使とか遣唐使が大陸から持ち込んだんじゃないの?

344 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:34:47.62 ID:t9H27hme0.net
>>327
我々が「ドモアリガートミスターロボット」を聴く感じか

345 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:34:50.83 ID:1pY9W7dt0.net
もっとボカロとか聴いた方がいい気がする

SASUKE J-POPは終わらない
https://www.youtube.com/watch?v=l0s2-O-r0Xw

すごいスベってるというか
周りのサブカルジジババに翻弄された子どもが勘違いしてる感が能年玲奈とかぶる

346 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:35:07.00 ID:u/O7vXhG0.net
みちのくプロレスって暴力団の下部団体って認定されたんだっけか。

347 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:35:22.56 ID:ETLMQTT30.net
今のパクリは複合的に様々な曲からパクるからまとまりが無くて更に質が悪い
それか秋元康流の過去のヒット曲の既視感を利用した大量生産型の糞曲オンパレード
あれは握手券とかが目当てでCD売る為でおまけが曲
曲なんかすでにどうでも良いと言ってるようなもん

348 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:35:39.74 ID:Aol5vw150.net
新しいものが作れないならカバーやってりゃいいんだよ。
何をカバーするかもセンスいるけどね。
みんな中島みゆきの糸をカバーする感じになる。

349 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:36:06.06 ID:1pY9W7dt0.net
>>336
あいみょんはありがちな70年代リバイバル
米津はわりと新種(平沢進に影響されてたりして)

350 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:37:17.17 ID:3Qv4Elqj0.net
>>349
パプリカとか、キンキキッズのフラワーみたいだけどな・・・

351 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:37:57.45 ID:yx0gn64U0.net
合えよ

352 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:38:25.30 ID:FXxuODa10.net
米津が沖縄民謡の要素を採り入れてたり、色々日本らしさを模索してはいるんだろう

353 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:39:06.04 ID:0T2ids4v0.net
基本的にJPOPって洋楽の後追いだしな、昔のが良かったってのはただの懐古だよ

354 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:39:56.77 ID:FXxuODa10.net
ここの人たち、サカナクションはどう思ってる?

355 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:40:56.63 ID:3Qv4Elqj0.net
最近の曲で、ヨナ抜き音階の歌とかある?

356 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:41:00.20 ID:MU9p/0//0.net
第3ステージはガチ

357 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:41:37.93 ID:y3TGXDJE0.net
Jポップw
変な言葉使うなよ
ちゃんと歌謡曲と言え

358 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:41:40.57 ID:3Qv4Elqj0.net
>>354
ギョギョギョギョうるさい!

359 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:41:56.70 ID:fEhz3w6Z0.net
>>345
サブカル界隈は老人クラブ化しているので
世間との隔離具合が酷くなっているからな

360 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:42:56.17 ID:Aol5vw150.net
まだ昔はロックとかテクノとかラップとか
今までになかった音だからパクリでも新しかった。
今は新しい音が無いからな。

361 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:43:42.32 ID:77BVAebP0.net
サスケスペシャル1号

362 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:44:50.85 ID:nrmLvy2a0.net
アニソンの中で細々と生き残ってる

363 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:44:51.87 ID:ETLMQTT30.net
日本人には芸術家が少なく真似乞食が多い
昔も今もそれは変わらない
数少ない芸術家も変わらない
海外は糞なものやパクリは糞と言える土壌がある
日本は糞やパクリでも利権が働くと言論統制が入る
だからパクリや真似乞食が主流派になる

364 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:44:58.39 ID:oBtkIU7Q0.net
>>345
1分でギブした…音はいいんだけど詞がもう聴かせる気ねーだろ言わんばかりのまさにブログ風
あいかわらずの「自分のままで」みたいなフレーズでキメたつもりで寒い
音はかわいいのにブログで台無し
若いのが自分らが知らない時代を新鮮と感じ表現したいという気持ちはわかる、そうやって続いてきたからね
詞に関していうとボカロ界隈は今も面白いのが沢山いる

365 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:46:48.89 ID:oBtkIU7Q0.net
>>354
イミフな事して浸ってる感じの人たち

366 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:48:05.15 ID:3Qv4Elqj0.net
秋元軍団よりハロプロの曲の方が心に刺さる。

それなのに一言も文句も言わないつんく♂は偉い!

367 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:54:22.16 ID:FOZZNi2H0.net
左のなんの取り柄もなさそうなおっさんは誰?

368 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:56:10.71 ID:bV9gCn2r0.net
まあまあジャニーズでも聴いたらどうよ
https://youtu.be/lEb2vc8StVs

369 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:56:47.94 ID:7wdFMP1u0.net
最近のSASUKEはそり立つ壁が伸びていて…

370 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:56:56.89 ID:wAMuHq7b0.net
>>327
変な日本語の入れ墨入れる外国人よりはマシだと思うけどw

371 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 02:58:00.71 ID:S4mcenHZ0.net
山田克己

372 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:00:47.44 ID:3Qv4Elqj0.net
俺の中では、作曲家の森雪之丞の評価が二分してる。

良作もあるけど駄作も多い

373 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:01:17.88 ID:1pY9W7dt0.net
こういう「ネタで〜す」みたいなので周りのアホ老人とバカ女にノセられて「俺、イケるんちゃう?」って勘違いさせちゃう感じ
貴乃花の息子のなんちゃって靴職人→なんちゃってアーチストに丸かぶりで笑えないw

374 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:01:18.48 ID:3Qv4Elqj0.net
>>372
× 作曲家
○作詞家

375 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:04:47.24 ID:CCTl0wcN0.net
JPOPにも反り立つ壁があるってことだな

376 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:05:03.02 ID:4kbyHLpA0.net
>>31
今のファッションは80年代の焼き直しなんだが
音楽はシティポリバイバル
アイドルは80年代リバイバルばっかり

377 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:07:31.50 ID:k5F1/otz0.net
山田勝己のタイムアップ→泣きの1回は笑ったわ
あれでSASUKEがおかしくなったけど

378 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:09:54.23 ID:4kbyHLpA0.net
>>93
90年代はじめ頃のラジオのFM発で
CDショップでJポップコーナーが展開し出したのは
'94頃からと言われてる

80年代はまだまだ歌番組の時代だな
ベストテンとか夜ヒットみたいな

379 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:10:11.05 ID:Ih/ehwdZ0.net
山田軍団

380 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:10:24.60 ID:ChqEQJrh0.net
>>365
サカナは割とキャッチーでもあるけどね

381 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:10:58.17 ID:CHRorlMg0.net
>>10
俺は岩手の議員してるサスケかと思ったわ

382 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:12:01.16 ID:oBtkIU7Q0.net
>>380
曲はいいんだけど何歌ってるかよくきこえない

383 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:12:12.17 ID:4kbyHLpA0.net
>>166
古賀政男が韓国行ってインスパイアされてきた
それを美空ひばりにフィードバックした
大雑把に言えば

384 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:12:53.76 ID:u64i+Xg60.net
この声が枯れるくらいに?

385 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:13:34.18 ID:4kbyHLpA0.net
>>169
あ、80年代後半なんだ
やっぱり80年代は山下達郎とか角松敏生とかオメガトライブ
ですよねー

386 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:13:42.47 ID:lEWFH+wn0.net
織田哲郎作曲の曲=J-POPでしょ
それ以外はJ-POPとは言わない

387 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:13:46.47 ID:zujVkU0yO.net
>>383
違います

388 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:17:43.58 ID:4kbyHLpA0.net
>>203
80年代と90年代は別物だね
薄くなったってのはわかる
実際人間も薄くなったし
女の貞操感も薄くなった
逆に90年代発で重厚な人達って誰なんだろ?
宇多田とか椎名林檎じゃなあ…

389 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:18:58.39 ID:CHRorlMg0.net
>>15
アマダ?
>>17
レンタルしたことは覚えているが内容は全く覚えていない
>>18
90年代はエイベックス系とbeing系とその他諸々が入り乱れて活躍して良い時代だったな
>>67
岡本真夜も最初は顔出ししてなかったしな
槇原敬之はブサイクでホモだけど歌うまいし
ブサイクでも歌が良ければデビューさせてやれよ

見栄え気にするならテレビとかステージとかは口パクの見栄えするやつ置いておいてコーラスの一人に本物を混ぜておいて、実はそいつが熱唱してるとかで良いじゃん

390 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:19:06.72 ID:4kbyHLpA0.net
>>219
中森明菜とか中山美穂は専属バンド居たよな
菊池桃子にはラ・ムーがいた

391 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:20:48.78 ID:4kbyHLpA0.net
>>387
ナポリ説が本命なの?

392 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:22:02.85 ID:MHx1TxwW0.net
いかにも16歳っぽい青臭いコメントの連発で安心した
音楽ソフトで何でもできると思うなよ

393 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:22:16.64 ID:bV9gCn2r0.net
>>388
1997.1.22 On Sale
YAMAZAKI MASAYOSHI 4th single「One more time,One more chance」
https://youtu.be/BqFftJDXii0

394 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:23:08.29 ID:4kbyHLpA0.net
>>372
80年代なら
松本 秋元 森 売野 やっぱりこの辺が凄いんじゃね

395 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:24:27.46 ID:bV9gCn2r0.net
なんやかんやみんな声が個性的
https://youtu.be/Gcs2u17nYV4

396 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:27:14.43 ID:4kbyHLpA0.net
>>393
山崎とかスガシカオとか古内東子あたりは本格派だとは思う
いまいち大御所になれなかったのは
スガが嘆いてたあたりの事情かもなあ

397 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:27:52.90 ID:zldXjXSM0.net
SASUKEをボブ・サップがやるみたいなものに見えた

398 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:30:08.30 ID:FAeJ+wCg0.net
Jポップといえば、「君が教えてくれた」

399 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:30:21.83 ID:4kbyHLpA0.net
長戸大幸のビーイングって後になんか残したのかな?
商品としては優秀なんだろうけど
ほんと音楽をモノにした張本人な気がするけど
ZARDの死は象徴的だったわ

400 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:31:03.62 ID:bV9gCn2r0.net
佐野元春 - 約束の橋
https://youtu.be/pOOoKEcPPFk
1989年4月21日発売。1992年10月28日に再レコーディングされリリースされた。

401 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:31:25.64 ID:Aol5vw150.net
そもそも今はセンスのあるヤツは音楽やらない。
ゲームとかネット関連だろ。

402 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:33:06.75 ID:4kbyHLpA0.net
ポップスとしての音楽は
80年代の限界が安全地帯で
90年代の限界がドリカムだったのかなあ

403 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:35:32.83 ID:bV9gCn2r0.net
川本真琴 DNA リリース‎: ‎1996年‎10月2日
https://youtu.be/jmgOS6CHStE

404 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:36:52.74 ID:1gPDsYlL0.net
しゃべくりでクソダサ令和ソング披露してた子だっけ
経歴聞いてさぞかしすごいんだろうと思ったら酷すぎて目眩がした

405 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:37:43.18 ID:Aol5vw150.net
伸びしろの無い業界に入ろうって時点でセンスが無い。

406 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:37:48.49 ID:0T2ids4v0.net
ビーイング天下も小室天下も今思えばそう長いもんでも無かったな
それくらい時代の移り変わりが激しかった

407 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:38:57.08 ID:bV9gCn2r0.net
FLYING KIDS/風の吹き抜ける場所へ(Growin' Up,Blowin' In The Wind)
https://youtu.be/3rgc_sXm_1U
オリジナルリリース日:1994年6月22日

408 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:39:09.36 ID:qZAmuO950.net
パズドラ辞めてモンストで天下取ったやつる

409 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:41:32.22 ID:kV7flOcX0.net
いやむしろjpopは25年進歩してないだろ
未だに日本の歌謡曲はシンプルなバンドサウンドが多いし
ギターソロまで入ってる
世界的にみても日本は珍しい

410 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:41:53.82 ID:bV9gCn2r0.net
KNOCKIN' ON YOUR DOOR/L⇔R 1995年5月3日リリース。
https://youtu.be/xd8yYObr7L0

411 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:45:05.28 ID:Aol5vw150.net
楽しい楽なことして、そこそこ食って行けりゃいいって感じだな。
矢沢永吉みたいにビックになってやろうってヤツもいないだろ。

412 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:45:37.30 ID:oBtkIU7Q0.net
>>409
逆にそのうち貴重な存在になったりしてw

413 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:46:21.68 ID:R+3Wb9CM0.net
>>382
あれこそジャップポップ全般の象徴でしょ
海外真似でチョコチョコ取り入れて
ボーカルが糞で
洋楽の一番良い部分の音質をボーカルに合わせてゲロゴミにしてるという

414 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:46:35.75 ID:elbwZNSQ0.net
>>355
髭男のpretenderがそうらしい

415 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:50:02.68 ID:oBtkIU7Q0.net
>>413
それレス元に言ってあげて
俺は褒めてねーから

416 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:50:36.21 ID:R+3Wb9CM0.net
>>388
90年代はミスチル筆頭にとにかくバンドが出まくった時代でもあった
そして揃いに揃って糞下手だから薄い事しかできなかった。カラオケで歌えればいいだけだし。
80年代のイカ天のやつらから比べれば技術が糞なのよ。あいつらはピロピロやフュージョン系に馬鹿にされないように頑張らなきゃならなかったからね。

417 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:51:33.15 ID:rm3xM3VG0.net
>>1
日本らしさって言うけどそれって時代ごとに別物なんじゃね
明治時代に現代の曲を聞いたら日本らしいと思うかどうか

418 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:54:08.35 ID:KmGZ9BFE0.net
>>1
元スマップの新しい地図に提供した曲が好き

曲名は何だっけ?

419 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:54:15.50 ID:ICIW9UeF0.net
日本人はメロディーに抑揚がある物が好きなんだよな
アメリカなどではメロディーが最小限に抑えられてる

420 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:55:05.47 ID:ujY6L3Hu0.net
海外の人に日本の音楽として紹介するなら誰が適任なのか

421 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:55:39.43 ID:bV9gCn2r0.net
>>417
東京ブギウギ
https://youtu.be/9FCmuZXLt9g
江州音頭
https://youtu.be/Z4U_-HLNImI

422 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:56:32.84 ID:s7ABukKE0.net
J-POPはアイドルソングばかりになってしまったから

423 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:57:07.27 ID:ek0AQYkf0.net
わくわくさん?

424 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:58:55.97 ID:bV9gCn2r0.net
>>420
ジャニーズでどう
https://youtu.be/c_u0MHdtgBY

425 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 03:59:36.25 ID:ZePpfXG80.net
>>21
そうだよ

426 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:01:00.41 ID:Wd1WGSPG0.net
幼少期にスティーリー・ダンを聴いてた子供って…

427 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:04:03.99 ID:NBZ7JkTY0.net
>>54
ドクターペッパーはうまいだろ

428 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:05:49.75 ID:2I63jxP10.net
>>416
バンドブームは1980年代だよ
ミスチルとかはどっちかっていうと第2段って感じ
第3段はなかったみたいだけど・・・

429 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:08:09.83 ID:7pGas5Np0.net
あーー。黒い飲み物だっけ…
たとかに最近見かけないよね

430 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:08:44.93 ID:vbA3qDpL0.net
うわ、こりゃ酷いスレ
5ちゃんねるってアラ還くらいの人間の価値観が支配しているのはな
そりゃ閑古鳥が鳴くはずだわw

431 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:09:08.82 ID:K4+0I+0U0.net
>>1
キャラクターや楽曲がバラエティに富んでいたのは90年代前半までだな
90年代後半から徐々に段階を踏んで、
バンドやミュージャンがテレビに出られなくなっていったしな

432 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:10:33.66 ID:FXxuODa10.net
90年代後半の小室の曲(有名な曲じゃない)なんだけど、この曲どう思う?
https://youtu.be/3hHkweBkzAs

433 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:11:04.95 ID:WKGUh7Ut0.net
そういやミソノの旦那の
ノスケの癌はどうなったんだろうか

434 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:12:49.56 ID:bV9gCn2r0.net
>>428
第3段ここ
https://youtu.be/WAvV0H5kY_o

435 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:14:42.04 ID:yfStmET00.net
>>432
ホラー映画のスタッフロールで流れてそうw

436 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:16:03.01 ID:elbwZNSQ0.net
>>419
日本語はもともと平坦な言語なのでそのまま歌っちゃうと
つまらなくなるから抑揚をつけて見栄えをよくしてる
英語は普通に喋ってるだけでもリズムや抑揚があるから小細工はいらない

437 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:17:58.55 ID:Aol5vw150.net
いま衝撃的なデビューとか無いだろ。
今まで見たことも聴いたことも無いヤツが現れたとか。
焼き直ししかない業界。

438 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:20:35.43 ID:3c8tWAxh0.net
へえ楽しみな奴だな

439 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:26:23.45 ID:bV9gCn2r0.net
>>432
そーゆー流れもそれはそれであったので乗ってみたのかなって
https://youtu.be/XS088Opj9o0
ちょっと違うかもだけどこれ好き
https://youtu.be/6piWHTbBieo

440 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:29:21.43 ID:Aol5vw150.net
ずっと銀行は無くなるって忠告したろ。
必死に銀行に就職しようとしたって無くなるんだから。
将来性の無い業界に入ることはない。

441 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:29:52.80 ID:3c8tWAxh0.net
>>407
フライングキッズは、売れる気ねーだろwって曲にいい曲が多い

442 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:30:04.42 ID:bV9gCn2r0.net
>>432
私が知る限りその感じの源流はトーリ・エイモスとか
https://youtu.be/9ipCKIxdHTs

443 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:34:22.33 ID:jKiNIDuL0.net
>>1
親が聴いてた影響とYouTubeにあるのとで以外と20代が80年代90年代の曲知ってたりあるね
音楽好きな子は今のヒット曲もいいが昔のも好きで聴いたりするらしい

444 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:34:39.31 ID:zFd2VKRl0.net
音楽専門チャンネルが地上波であればいいのにな。
昔から、音楽番組はトークは視聴率高いけど、歌になると視聴者が離れるっていわれてたし
そのツケみたいなもんが、視聴者が高齢化したことで一気に噴き出た感じ。

445 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:36:17.53 ID:2ql813mu0.net
AKBとそのオタが全てを壊した

446 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:38:32.09 ID:bV9gCn2r0.net
なんと言ってもエイベ糞が糞ですね

447 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:44:46.01 ID:r0S2lL0G0.net
>>1
へー初めて聞いた。こんな人居るんだね。若い才能は良いね。

448 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:47:02.22 ID:pxwROGAC0.net
何様やねん
16歳とか
親のツラが見てーわw

449 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:47:14.46 ID:4uiHyMLM0.net
米津とか海外では全く受け入れられない昔ながらのJPOPって感じだもんね
欧米のそこそこ大きな会場でライブがやれるのはベビメタくらいしか現状おらんというのがちと哀しい

450 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:48:43.91 ID:zFd2VKRl0.net
>>449
べビメタが受けてるのって
欧米のロリコンのストレス発散だけにしか見えない。

451 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:49:45.81 ID:zFd2VKRl0.net
>>449
欧米ってうどんとかそばをすすることが受け入れられない人が多いから
ウケなくてもいいんじゃないの?

452 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:50:13.52 ID:0e4KYTLq0.net
青いベンチってそういえばなんかジャニのやつが歌って広まったけど
ああいうのが売れないのがここなん10年間のJPOPなんだなぁとおもった

453 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:50:36.70 ID:bV9gCn2r0.net
>>449
日本でもスルーされてるじゃん

454 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:53:52.41 ID:bV9gCn2r0.net
>>452
いいと思ったから歌わせてね!
っていうのが出来なくなったのは誰のせい
いわゆるカスラック?

455 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:55:05.26 ID:8Y64W0nR0.net
Jポップとか呼び方がダサすぎる
何やねんJポップって

456 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:55:55.51 ID:0T2ids4v0.net
ベビメタとか何がいいんだあれ

457 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:57:50.31 ID:zFd2VKRl0.net
>>455
ダサいといえば、タトゥー入れるのもダサいよね。
よくあんなアホみたいなことできるよな。
特にアジア人のは汚い。

458 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:59:16.72 ID:K/CWD+XD0.net
なんだよ、TBSのSASUKEじゃないのかよ

459 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 04:59:57.23 ID:fvLG2gPV0.net
最近の歌詞は引きこもりかただのパリピか二極化してる
万人に通じる良い歌詞ってないな

460 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:00:30.92 ID:wZz6tA+a0.net
イザナギで昔のJPOPに戻せば?

461 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:00:36.82 ID:fvLG2gPV0.net
日本人は何やってもダサいよ
中途半端な事しかできない

462 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:01:43.21 ID:E6gHbMIN0.net
洋楽のパクリなら洋楽聞いた方がいいわ
発音的なもの向こうには絶対勝てないし

463 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:02:28.73 ID:fvLG2gPV0.net
>>449
突出したものがないからな
海外に売るなら誰が見てもインパクトあることやらないと
オシャレ気取りなんて似たような文化がなきゃ通じない

464 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:03:16.06 ID:fvLG2gPV0.net
欧米の猿真似するなら韓国人の方がカッコいいからな

465 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:04:20.83 ID:u0tmjznM0.net
今売れてるので一番世界で通用しそうなの誰?ベビメタ以外で

466 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:05:42.39 ID:2ZcvuXx90.net
SASUKE君かなり恵まれているボンボンですね
やはり良い環境が才能を育む

467 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:05:45.74 ID:u0tmjznM0.net
>>464
スタイルの良さとリズム感で日本人は負けてるのが痛いな

468 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:06:55.25 ID:bV9gCn2r0.net
>>465
A.B.C-Z

469 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:07:44.25 ID:Dceq6giF0.net
なんでテレビ番組が?

470 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:09:52.41 ID:faiwMqh70.net
で、山田勝己は今何をされてるの?(´・ω・`)

471 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:14:48.68 ID:UGR/k7Le0.net
才気が迸ってるな
これは天才

472 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:15:20.66 ID:2ql813mu0.net
表に出すときの完成度は韓国のが断然仕上げてるというのは間違いない、日本はほんとに素人集団でなんの取り柄もない、
オタクに媚びるだけ、そこだけが日本のクソなとこ、数打ちゃ当たる戦法で楽してして稼ぐことしか考えてない、ソシャゲもそれに通づる所がある

473 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:16:48.92 ID:9tJIgnfp0.net
>>1
たぶん本人と父親はこのスレ見てるだろうから言っとく
こっから凄まじい勢いでアンチが大量発生して叩かれまくると思うが大丈夫だ
ミュージシャンは生意気で自惚れが強くてナルシスティックな10〜20代に最も良曲を量産する
このことを忘れてはいけない
謙虚になって世間が見えてきたミュージシャンが世紀の大傑作を作ることはほぼあり得ない
ユーミンは30代でも傑作を量産したがああいうのは例外中の例外で普通は20代で才能が枯れる
だから謙虚になっちゃ駄目だ
20代までは勘違いでもいいから全能感に満たされた状態で作曲するべきだ
周囲はそういう環境を用意してやらなきゃせっかくの才能が潰れる
音楽家・数学者・スポーツマンの天才が持続するのは20代までだ
ほかの分野はこの限りではないが、この3つの分野だけは歴史上ずっとそうなっている
たぶん人間の脳の構造上の問題だろう
だから20代までの間に1曲でも多く作ることだ
酒や女やクスリに溺れないように気を付けろ

474 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:19:31.42 ID:x5dGCltV0.net
>>24
海外にウケるっつったってヒポプとかレゲーとかあんなつまらんもんやってもしょうがないやん

475 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:23:42.40 ID:leCUaoa10.net
SASUKEの音楽は25過ぎたら魅力が消え失せる音楽ではあるな
だからこそ美しい
やはりポップミュージックは刹那的でないと
50過ぎたジジババがやるもんじゃない
50過ぎても生き残ってる?
そんなもんクソだ

476 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:27:29.42 ID:elbwZNSQ0.net
>>473
30代以降に作られた名曲なんて腐るほどあるけどね

477 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:27:49.07 ID:ElSJyg970.net
フォークからロックへ移ったり
ユーロからR&Bへ移ったり
ポップからラップへ移ったり
そしてまたDA PUMPのユーロが大ヒットしたり
順番は知らないけどw昔から日本は海外から入ってきた音を自分流に直してしたんでしょ?
ただその時の流れってだけじゃないのかな?

478 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:29:06.30 ID:bV9gCn2r0.net
ミュージシャンになりたいんだったらまず楽器の練習するといいと思うよタコ踊りしてないで
https://youtu.be/oBTaE7PYxn8

479 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:30:10.02 ID:KhQw2dTh0.net
>>475
確かに米津見てたらそれは説得力があるな。彼のピークは過ぎ去った感があるからね

480 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:39:39.70 ID:hlyHyxi40.net
みんな韓流の真似ばっかになっちまったからな

481 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:40:58.25 ID:QTtRz2fd0.net
>>475
おっとオザケンの悪口はそこまでだ

482 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:41:04.60 ID:bV9gCn2r0.net
>>480
っていう設定を前提にJPOPとはどーたら言い出してるんだろうけど
それがそもそも妄想じゃんチョンチョンっと

483 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:41:35.23 ID:iSZ14utq0.net
ここまでポップスの魔法がかかっている曲久しぶりに聴いた
こんな才能いたんだね

484 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:44:59.14 ID:ZYXy+GTJ0.net
>>449
Babymetalってオワコンかと思ったら違ったね
今度米アリーナ会場や北欧やロシアの結構大箱でライブやるみたい
米津みたいな昔ながらのガラパゴスJPOPよりもベビメタみたいに海外にJPOPを浸透させようと頑張ってる姿に好感が持てる
そのうちマジにNYのマジソンスクエア辺りで単独ライブやりそう

485 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:49:34.67 ID:zFd2VKRl0.net
>>484
昔の天然素材みたいに
やりたくないことやらされてるお嬢ちゃんたち見て
どこが好感もてんねん。

486 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:50:53.86 ID:V9q92JCW0.net
親もかなり脳ミソが柔らかい人でないとこういう才能は育たないな
環境にも恵まれたなサスケ君

487 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:52:25.44 ID:miqUmSf50.net
アニソンかアイドルみたいな曲ばっかり

488 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:55:28.20 ID:bV9gCn2r0.net
うるせえ本物の音楽の魔法使いたちを見やがれ
https://youtu.be/6dAsi2jItq0

489 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:57:00.56 ID:Oi7cYAIc0.net
歌声はそんな変じゃないよ
失われた日本らしさの大半はお前らの格好だ

490 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 05:59:23.95 ID:R+3Wb9CM0.net
>>428
だからその第2弾が糞下手ばっかになったって言ってんだろ
日本語読めないのか?

491 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:01:07.47 ID:WyjeOWIjO.net
絶対に違うわ

80年〜90年代のヒット曲はほとんど聞いたけど80年〜の邦楽はロックや演歌やポップスが混戦状態だったから

こいつの年齢で実際の「ファンクブーム」は絶対に知らないはずだし嘘八百並べるのは良くない(K国の話なら分かる)

492 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:01:35.63 ID:FXxuODa10.net
ジャニーズにはレベルアップ、アップデートするってことを覚えてほしい
殿様商売してる場合じゃないぞ

493 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:01:50.93 ID:jCIUurqg0.net
>>265
イントロ長いw

494 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:02:55.60 ID:R+3Wb9CM0.net
>>285
海外のスタジオとその有名なエンジニアで糞音作るんだから
相当糞レベル

原因はボーカルに合わせたからなんだろうけど
ジャップの声はゴミってことだ

495 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:04:08.08 ID:ZdeLRSTJ0.net
グレートサスケかと

496 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:04:10.50 ID:vv6MpRDl0.net
ボケ老人の古臭い価値観を破壊するのが新しい世代の役割です
10代のクリエイターの皆さん頑張ってくださいね

497 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:05:16.19 ID:xtLgn2JH0.net
毛蟹の秋山

498 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:05:33.82 ID:zFd2VKRl0.net
>>496
あんたぐらいの年代が
若いクリエーターを引きずりおろしてんじゃないの?

499 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:07:08.04 ID:zFd2VKRl0.net
>>494
名無しのくせにキモイんだよ。

500 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:07:57.77 ID:zFd2VKRl0.net
>>494
お前がゴミ。日本から消えろ。
大阪湾に沈めたろか。

501 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:10:22.19 ID:bV9gCn2r0.net
>>492
はい最新型
https://youtu.be/lEb2vc8StVs

502 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:13:50.44 ID:eamxUDTb0.net
老けた16だな

503 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:14:38.40 ID:WyjeOWIjO.net
>>229
小室は90年代後半には千葉とも松浦とも上手くいかなかった(金使いの荒らさとか諸々)らしい吉本興業ともダメであとは詐欺の流れになる

才能以前に味方から喧嘩していけば最後はお察しだ

504 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:15:07.37 ID:I1XklPdm0.net
昭和歌謡曲文化を当時の感性高い気取りの若者や音楽評論家が馬鹿にしてきたのに
後になってつんくや椎名林檎が再評価の流れをつくったのと同じ流れを繰り返してるだけじゃないかな

505 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:19:17.23 ID:yPR/N5OY0.net
この声が枯れるくらいニーーー

506 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:22:11.80 ID:/06djlUv0.net
>>1
7、80年代は日本的なJPOPで、90年代以降はテレビ的なJPOPって感じ
まぁ洋楽の影響受けてたのは前者なんだけど

507 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:22:58.65 ID:FkwDxmGd0.net
なんだろこのナチュラルな感じ
歪さが全然ない透き通った感性の人ですね
惚れちゃいました

508 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:24:27.25 ID:002EFAei0.net
https://i.imgur.com/1MpO8jJ.jpg

509 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:24:53.10 ID:WyjeOWIjO.net
>>476
日本の音大が世界でどれくらいのレベルか知らないから10代で才能は開花するなんて適当な話が出来るんだよ(例えがユーミンだから触れたくもないけど笑)
音楽に金出してる自治体の音楽教師がヨーロッパの小学教師レベルの話とか絶対知らないんだろうな

510 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:25:27.91 ID:bV9gCn2r0.net
>>508
こっちの方が好き

511 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:26:17.08 ID:3w96bBmJ0.net
サントリー サスケ

https://youtu.be/eqk9St8ojbI

512 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:26:18.85 ID:rhWJXQH90.net
U.S.A.!U.S.A.!

513 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:28:22.06 ID:4tV7PdQ40.net
しゃべるとは!

514 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:29:03.67 ID:XIPqmHvh0.net
職業SASUKE

515 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:36:37.49 ID:JrAGxwHu0.net
>>39
ボロボロの地図は?

→広げる
 にぎりしめる
 バッグに詰め込む
 破り捨てる

516 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:37:47.37 ID:x5dGCltV0.net
>>345
オザケンかよ

517 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:39:35.53 ID:eo00DJSz0.net
山田なのか、音楽ユニットなのか、プロレスラーなのか、ミスリードが多すぎてマジで分からん。こんな凡庸な名前付けるなよ

518 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:53:06.02 ID:30UFMI5Q0.net
検索泣かせの天才君

519 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:53:18.12 ID:4KUJ76Fg0.net
さすがスサノオ使いだな

520 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:57:16.49 ID:zFd2VKRl0.net
なぜか、泣きたくて 笑いたくて
を思い出した

521 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 06:59:06.77 ID:L6JXcpFQ0.net
エレキギターがないじゃねえかよ
俺みたいなジジイはエレキの馬鹿テクソロがない奴は認めないぞ

522 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:02:54.76 ID:tJVgMfV50.net
朝鮮人が作って朝鮮人が歌ってるだけだからな

523 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:04:27.00 ID:TyxPwp+S0.net
っていうてサカナクションみたいなのもゴミやろ
全然おもんないで、あんなの。

524 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:04:43.01 ID:rUuz3Gdo0.net
青いペンチだけの一発屋が何言ってんだ

525 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:05:16.88 ID:4fA4srUj0.net
青いベンチの人と名前かぶらすなよ
紛らわしい

526 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:08:58.42 ID:OCx8X8nt0.net
青いベンチだけの一発屋

527 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:09:49.84 ID:bV9gCn2r0.net
>>522
朝鮮人がテレビで取り上げて朝鮮人が記事を書いて人気アーチスチョンのいっちょんあがり

528 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:12:26.90 ID:q3zJd67b0.net
ちょっとオザケンっぽいな。売れるかなぁ

529 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:14:45.41 ID:hQjv0Smb0.net
JPOPって業界がJPOP名乗りだした頃には
パターン決まってきて陳腐化してたような

530 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:15:37.48 ID:Z6zdkIPB0.net
むしろ今のポップスのほうが日本らしいと思うけどな
ペンタトニックでコードがワンパターンで童謡みたいだ

私も80年代のほうがおもしろかったと思ってるけど

531 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:17:16.01 ID:+jZkZVeI0.net
SASUKEってのも全く知らんが
今時の曲じゃなくてもいい曲はいっぱい在るから好きなの聴きゃいいじゃね
まぁ流行歌なんてのは死語だわな

532 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:17:59.42 ID:hzDrVxSp0.net
大体はカスラックのせい

533 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:20:04.39 ID:vL3u/nlb0.net
>>532
アホは消えろ

534 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:21:13.70 ID:vL3u/nlb0.net
>>530
ポッポスは(Jポップ)は特別変わってないだろ
お前さんが面白かったと感じている80年代のそういった曲は、いわゆる「歌謡曲」じゃね?

535 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:23:58.10 ID:s+mhCsUS0.net
JPOPてクッサい歌メロ偏重なのが長所でもあり短所だった気がするが、最近のアイドル曲なんかはポップで耳当たりはいいけどメロディアスじゃないね

536 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:26:56.90 ID:HBNK9Ta+O.net
サスケェ!

537 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:34:33.30 ID:Z6zdkIPB0.net
>>534
歌謡曲でもアイドルソングにしても今とは違ってたじゃないか
キミには同じに聞こえるの?

538 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:37:37.51 ID:cTzcZnn40.net
日本らしさっつっても元々の歌謡曲だってロシアとか欧米の民謡のパクリじゃないの?
まあでもレゲエだってアルゼンチンタンゴだって他所の国の音楽を模範にしてるわけだから
90年代Jポップを日本の独自カルチャーみたいに発展させていくのもアリかもな
そのうちピアソラみたいにJポップをクラシックのレベルまで発展させる偉人が登場するかもよ?

539 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:38:42.36 ID:d8I1LkNr0.net
日本らしさって中村八大くらいまで遡らないとな

540 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:41:03.82 ID:Rj9RPk6S0.net
俺には…SASUKEしかないんですよ…

541 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:42:40.12 ID:yVQLF+SY0.net
おニャン子登場以降はあまり変わってない。

542 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:48:26.36 ID:DTv1cRll0.net
イタチィ!

543 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 07:53:43.00 ID:8HBiTtIf0.net
オフィシャル髭はそれっぽいな、カツミ系で

544 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:01:06.36 ID:0/ofxy3T0.net
あの覆面レスラーな

545 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:04:31.45 ID:Z6zdkIPB0.net
>>233
宮川泰

546 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:05:57.69 ID:ZMDYbBST0.net
あっちのSASUKEかと思ったやん
船乗りとかでてた

547 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:07:42.23 ID:Z6zdkIPB0.net
>>355
娘(20代)のiPodにある歌聴いたけどほとんどヨナ抜きだよ

548 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:07:47.35 ID:+YW+H52o0.net
このこーえがー かれるーくらーいにー

549 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:08:19.45 ID:hg1cFi9J0.net
80年代90年代JPOPをうまい具合に継承してる今のアニソン界が面白い
90秒でキャッチーなメロディを作る縛りがそうさせるんだろうか

550 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:08:40.62 ID:ZMDYbBST0.net
>>549
それやってるのってわりと米津だと思う

551 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:09:45.92 ID:KcSQIeVQ0.net
どうでもいい話だけど、昔ばあちゃんが飼ってた犬の名前がサスケだった

552 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:11:12.35 ID:jCIUurqg0.net
>>345
チラッと聴いたけど古き良きJ-POPのかけらもなくてごくごくいまどきの音だった

いや、個人的には嫌いじゃないけどね、言ってる内容と音は合ってないなぁとw

553 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:11:19.38 ID:m29/l3640.net
青いベンチじゃないのか
レスラーでもないのか
知らなかったわ

554 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:12:30.01 ID:miy7bVrm0.net
JPOPの日本らしさか
最近は「何か」を探していないってことだろ

555 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:13:25.21 ID:Z6zdkIPB0.net
>>336
あいみょんというのは知らんが
米津はどっちかって言うと70年代フォークの流れのような

556 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:14:38.19 ID:RiRsV1Mu0.net
ハウエヴァーとかフォーエバーラブみたいなの作れるやついなくなったよな
若い世代がどんどん感性レベルが低くなってるのをひしひしと感じる

557 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:18:38.35 ID:9GN21Lz30.net
>>203
>>388
サザンとかYMO持ち上げてる世代の老害か

558 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:19:17.60 ID:mvEC9N9t0.net
コーラの前を横切るやつ?

559 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:21:25.42 ID:nZgVf++t0.net
青いベンチプレスは名曲だったな

560 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:21:44.20 ID:d+SAvxiY0.net
日本で幼少期からPファンクとかジェームス・ブラウン聞いてたの俺とこの子の二人だけだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:22:17.25 ID:9GN21Lz30.net
>>555
それはあいみょんだろ

562 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:23:21.69 ID:RiRsV1Mu0.net
ビジュアルだけで客呼べるアーティストいなくなったな
オーラがあって雰囲気だけでアイコンになるというか、そういうカリスマ性がでてるのがいない
やっぱ他を寄せ付けないビジュアルと歌と両方揃ってないと神格化するのは難しい

563 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:27:05.09 ID:9GN21Lz30.net
チャート上位の曲が海外と全く同期せず、かといって独自進化もしてないこの十年くらいのジャニーズAKB全盛期が異常だっただけ

564 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:28:36.63 ID:yOKZsBgf0.net
>>562
ビジュアルで呼べた人って誰のこと?

565 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:32:53.93 ID:dw6SvmXp0.net
それでは聞いて下さい
クローズドユアアイズ

566 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:33:24.12 ID:RiRsV1Mu0.net
>>564
全盛期のハイドとか河村隆一やな

567 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:33:34.24 ID:/7vO7ngI0.net
>>10
「勝己」な

568 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:33:45.86 ID:yOKZsBgf0.net
単にビジュアル系が流行ってただけじゃね

569 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:34:33.61 ID:9GN21Lz30.net
>>229
>>503
ワイドショーの言うこと真に受けてるんだろうなw
小室ファミリーが自分の金で水増ししたおかげとか金遣いが荒くなってエイベックスともめたとかw

周囲の反対を押し切って自分でレコード会社やろうとして騙されて借金背負わされ、見放されただけなのに

570 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:35:25.33 ID:RiRsV1Mu0.net
>>568
ビジュアル系だけでも濃いのにそのなかで売れてるやつらはさらにキャラが濃かったわ
ヘイヘイヘイとかうたばんでいじられるとキャラの濃さが一般アーティストと違ってたなw
西川貴教とか普通に役者だったw

571 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:38:39.61 ID:RiRsV1Mu0.net
おそらく今のアーティストは歌以前にキャラが薄いんだよ
だから印象に残らないし引き付けられるようなオーラやカリスマ性が生まれない
音楽活動よりキャラを濃くするような活動をテレビ番組なんかを通してした方が音楽業界は盛り上がると思うよ
やっぱ人みて楽しんでるから

572 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:39:11.54 ID:t48ZHGtD0.net
>>564
安室とか浜崎じゃない?

573 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:40:24.60 ID:s7ABukKE0.net
アイドル消えてほしいよな
アイドルばっかじゃん日本の音楽

574 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:40:34.32 ID:vsJYP0qM0.net
日本の歌というなら演歌がダサすぎるせいだろ
Jポップなんてどれも海外のパクリばっかだし

575 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:40:56.46 ID:SMt5FZyq0.net
やっぱり吉幾三だよな

576 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:41:13.43 ID:9GN21Lz30.net
>>472
日本にもそういうのはいるけど世界のサウンドの潮流からは完全に外れちゃってる連中

そして「いかん、Kpopに後れを取った。真似しよう」とメインどころのアイドル連中がKpop真似して全然似ても似つかないものを出してる始末

577 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:42:34.79 ID:RiRsV1Mu0.net
歌だけだしとけばいいってもんじゃないんだよな
むしろキャラの方が大事なわけで
よくわからんようなやつが歌だけ歌ってどうだ
なんて言われてもそいつのバックボーンが見えないから深入りして緩徐移入できない

578 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:43:40.92 ID:9GN21Lz30.net
>>570
そういうのを推しすぎてトークできない奴はダメ、みたいな風潮となって「音楽では視聴率が取れない!」と多くの音楽番組が終わったのが00年代後半
そしてAKBと嵐の糞アイドル全盛期という暗黒時代が訪れた

579 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:44:54.34 ID:EDtgO11t0.net
>>572
ビジュアルで呼べたと言えば福山雅治とSMAPじゃない?

580 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:44:56.83 ID:ci1/enOu0.net
老害氏ねと思ったら16歳だった

ごめんなさい(´・ω・`)

581 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:45:27.05 ID:RiRsV1Mu0.net
>>578
でも面白かったのはトークできるやつらだったしトークを引き出せる司会だった
それがアーティストの魅力を最大限に引き出して記憶に定着させてたのはあったな
それがなくなってYouTubeのPVと歌だけ勝負みたいなやつらばかりになって発信力が失われた

582 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:47:42.65 ID:jD4YDOdW0.net
SASUKE?
売名にもほどがあるなw

583 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:48:28.34 ID:bV9gCn2r0.net
>>573
そーじゃない
シンガーとソングライターをちゃんと分けて良い曲を表に出させるべき

クソゴリ押し工作でどっちもクソなのばかり出てくるよりは

584 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:49:13.52 ID:cTzcZnn40.net
>>581
まあ商業音楽自体が儲からない職業になっちゃったし
昔みたいな何でもこなせちゃう有能な人は集まりにくくなってるんじゃね?

585 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:49:39.45 ID:ci1/enOu0.net
>>565
セイッ!

586 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:50:20.59 ID:bV9gCn2r0.net
>>581
だってライブもしてる本物のミュージシャンなら多少のトーク必要になるじゃん
ユーチューブで人気工作してるゴミはそりゃしゃべれなくて紅白ですら中継

587 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:50:32.38 ID:RiRsV1Mu0.net
今ならくりーむしちゅーの上田あたりに歌番組やらせたらいいんだよ
うたばんみたいなトーク型式で

最適だと思う

588 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:52:22.21 ID:Z6zdkIPB0.net
>>561
あいみょんというのは知らんけど1フレーズ聞いた限りではポップスぽい
米津はメロディーとコードの辛気臭い感じが70年代フォーク的だけど
それよりは洗練されてる感じ

589 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:53:36.47 ID:9GN21Lz30.net
>>581
>>584
>>586
こういうアホが握手券アイドル推して世界の流行に追いつけなくなったのが2010年代
そして今頃になって世界の流れについて行った韓国の真似してる

590 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:54:45.69 ID:cTzcZnn40.net
やっぱCDが売れないと一攫千金狙いの猛者どもが集まってこないからな
今日日ミュージシャンに憧れる若者なんて相当な変わり者くらいじゃね?

591 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:55:32.72 ID:bV9gCn2r0.net
>>589
昔のミュージシャンのほうがトークも面白かったって話なのにあほですか
誰が握手マグロの話してんだ

592 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:56:58.16 ID:cTzcZnn40.net
>>589
いやでも確実に世界的に商業音楽は廃れてきてるだろ
ビルボードチャートにアジア人が工作してトップ10入りとか昔だったら先ず考えられない事だったし
ビリーアイリッシュだって今超ゴリ押しされてるけど言うほど儲かってないんだろ?
もう欧米を模範とする必要性など感じないな

593 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:58:22.77 ID:BbMrgpX/0.net
>>356
何だそれ。世代によって、音楽の感覚が変わるのは、当たり前だろ。

594 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:58:40.99 ID:bV9gCn2r0.net
>>590
ABCZの曲のいいなと思った編曲(実質作曲してると思う)の人の活動調べたら
金持ちのボンボンで耳が超えてていい音楽作りたいとかそんなんぽい
そんで悩みがないから歌詞が書けないらしい

595 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:59:43.34 ID:bV9gCn2r0.net
>>592
>ビリーアイリッシュ
ああ、今その子だっけ
かわいそうだよねなんか

596 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 08:59:51.17 ID:BbMrgpX/0.net
>>591
握手マグロでいいじゃん。あの連中は天使なんだから。オレの家は親父がおニャン子世代で、
オレがAKB世代だから、断絶知らずだぞ。

597 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:00:20.14 ID:9GN21Lz30.net
ちょっと前までなら「今海外で流行ってるサウンドを真似しよう」と思えばすぐにやれたのに、Kpopもどき作ってる連中は全然できてない
いつの間にか真似したくても出来ないくらい邦楽のレベルがおちてしまった

598 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:00:58.27 ID:c8jMFg3S0.net
j-pop メガメの太ったやつが壊した

599 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:01:12.48 ID:d+SAvxiY0.net
>>480
明らかに増えたなよな最近

600 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:02:12.41 ID:bV9gCn2r0.net
>>596
きっしょどうせ立正佼成会でしょ
せめて曲を外注してソングライターを育てるとかしろよクズ

601 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:02:17.81 ID:BbMrgpX/0.net
>>578
どこが暗黒期なのかが分からない。

602 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:02:56.55 ID:1I8dXw520.net
うるせー!
大人しく青いベンチ歌ってろよ!!

603 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:03:00.34 ID:k/OjBQcc0.net
>>592
「今まで通りの儲け方は出来ない」と方向転換したのが海外

「音楽はカネにならないからやめる」「今まで通りCDで稼ぐためにオタクを食い物にする」の二派に分かれたのが日本

604 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:03:33.20 ID:JBaXHdfZ0.net
>>592
世界の市場は5年連続で成長中だよ
去年は10%近く成長している

605 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:04:20.51 ID:BbMrgpX/0.net
>>600
普通に浄土真宗だけどね。それに、オレの中では演歌だけはダメで、クラシックもAKBも
ロックも同じ事。聴いてて楽しければ何でもしい。

606 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:04:39.34 ID:k/OjBQcc0.net
>>480
でもマネできてないところに邦楽の劣化を感じる
ものになってるのは相変わらずのバンドサウンドばかり

607 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:05:22.76 ID:cTzcZnn40.net
>>597
だから欧米の音楽だって完全に迷走してる訳だから
その迷走してる音楽を真似する必要なんて全くないんだってばww

608 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:05:49.33 ID:o+Qiz0xb0.net
まいどのやつ

609 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:05:54.11 ID:S2Fpk8db0.net
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/cu3ix6/f3u131o1ci2k0u

610 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:06:20.82 ID:jn87JB9W0.net
>>1
はあ?
80年代からってかもっと前からずっと
日本は洋楽のパクリだぞ
で、洋楽の小難しい部分を取っ払ったのがJポップとして発展した
洋楽のメロディーは抑揚があるがJポップはメロディーの分かりやすい高低さだけ

フレーズの組み立て方も
洋楽が『ドロトパッパドゥントゥダラタデレテッテトゥントゥトゥダダダ』だとしたら
Jポップは『どっぱんどっぱんどっぱんどっぱん』

で、日本人に馴染みがいいからこれがベストだったが
Jポップらしさが消えるのは日本人の耳が良くなった証拠だからいちいち苦言をていすなよ

611 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:06:57.29 ID:cTzcZnn40.net
>>603
>>604
数字上はそうだけど実際儲かってるのはIT企業であって
そのお零れを授かってるのも日本同様アイドルみたいなやつとすげえ当たり障りのないやつら

612 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:07:43.09 ID:bV9gCn2r0.net
>>603
最近はライブで稼ぐ流れじゃないの?
能無しはフェスに寄生してさ

613 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:08:19.58 ID:k/OjBQcc0.net
音楽はKpopの真似、ドラマは韓流のリメイクばかり

「CD売上ガー」「視聴率ガー」と言ってる内に本当に日本のエンタメ業界終わっちゃったな

614 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:08:42.22 ID:JBaXHdfZ0.net
>>611
でも何時の時代もそんなもんだよな

615 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:08:50.67 ID:cTzcZnn40.net
>>612
ライブで稼げてるのも結局CDが売れてる時代に固定ファンのついたベテランばっかりで
若手は一山いくらの大型フェスで細々と頑張ってる感じだね

616 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:09:40.10 ID:c8jMFg3S0.net
昔のスィティポップやアニソンはよかったなあ。

617 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:10:16.54 ID:jn87JB9W0.net
>>197
世界的に見ても昔のJポップの歌詞は誇ってもいいよな

618 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:10:30.94 ID:cTzcZnn40.net
>>614
そんなことないだろwww
IT業界に甘みを全部吸い取られ音楽だけで勝負するなんて不可能な時代になったし

619 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:11:05.65 ID:c8jMFg3S0.net
j-pop 息していたの は、'90s wink  菊池桃子 あたりまで。
外国で評価割れているという・・

620 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:12:13.88 ID:QH4dnf7s0.net
jpopって洋楽のパクリなんやろ?

621 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:14:50.51 ID:c8jMFg3S0.net
碌に楽器いじれないやつらが なんちゃって曲をデジタル機材で量産化。
ガラクタ曲ばかりじゃ。

622 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:16:02.78 ID:bV9gCn2r0.net
>>615
びみょうな線のとこはアイドルに曲提供して食いつないだらいいのよ
↓イナズマ戦隊さん作
https://twitter.com/ellegura/status/870608986755678208
(deleted an unsolicited ad)

623 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:16:38.62 ID:cTzcZnn40.net
>>621
それは欧米の方が酷いよねww
極端とか大げさとかでなくマジで>>621の言ってるその通りだしww

624 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:18:56.94 ID:0Mf6Mh7VO.net
>>1
そんなあなたに朗報

【音楽】キンモクセイ、8年7カ月ぶり新曲「セレモニー」配信
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568709415/

625 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:19:44.46 ID:36T3l7KX0.net
90年代のアメリカのチャートが
ヒップホップR&Bだらけになった時点で見えてた未来が
今でしょ

おっさんはわかってたよ笑
日本はポップスでよく引っ張ったよ
偉い笑

626 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:20:01.69 ID:Inz4VVeD0.net
>>3
やめろォ!

627 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:22:29.81 ID:ysAki+5k0.net
日本が世界に誇れるのは盆踊りや民謡だけってパクリまくりの大瀧仙人が言っていた

628 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:25:05.43 ID:uhuTtn260.net
日本のオリジナリティーって結局日本語で歌ってるというだけで何もないだろ
演歌ですら韓国の民謡から来てるとか言われてるのに
ほかは全部アメリカだし

629 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:26:08.96 ID:yh4iBKCQ0.net
だれ?

630 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:28:03.08 ID:1FqKuXJk0.net
サスケってあいのり(の主題歌を歌っていた)歌手じゃなかったっけ?
男二人組のゆずみたいな…

631 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:28:48.14 ID:5wxIDjmG0.net
職業SASUKE

632 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:32:30.74 ID:BbMrgpX/0.net
>>617
それを、『過去の栄光にすがって生きていく』って言うんだよ。今がダメなんだから、
過去にすがるしかないんだけどね。

633 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:34:52.41 ID:bV9gCn2r0.net
「日本的」って何だろうね
https://youtu.be/cItfM4EfM1o

634 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:35:03.38 ID:WdR7u3SAO.net
>>628
起源主張しかできないキチガイ朝鮮人

635 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:36:32.48 ID:jn87JB9W0.net
>>632
はあ?
音楽なんて好きな時代の好きな曲を聴いてればいいだけだわ
すがるも糞も無いわ
ばかじゃねーの

636 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:37:36.03 ID:EwalZFBY0.net
>>592
テイラースウィフトは全盛期のマイケル並に稼いでる
要するにごく一部の成功者が大儲けする時代
言い換えれば華やかなスーパースターの時代、日本以外は

637 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:37:58.86 ID:jH17mI3v0.net
てばよ

638 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:38:27.39 ID:+9Il2nw80.net
90年代は今よりマシだが、やはりそれ以前のが良質な曲が多い
心の奥深くに残るというのかな
年代を追うごとにどんどん純度が薄まって行ってる

ちなみにそんな自分が推す一曲が井上陽水の少年時代だな
こういう曲は心の琴線に触れるというか奥深くまで染み込んでくる

639 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:38:57.44 ID:+D31y19M0.net
来るぞ来るぞ来るぞ来るぞ

640 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:41:10.45 ID:mJn4L9r70.net
ミスターSASUKE

641 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:41:12.01 ID:cTzcZnn40.net
>>636
だから結局稼いでるのってテイラースウィフトとかケイティ・ペリーとかアリアナグランデとかそういうアイドルみたいなやつらばっかじゃん?
マイケルとかスティーヴィーワンダーとか音楽の才能が凄い人が大衆から評価されると言う時代は完全に終了した訳で

642 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:42:15.88 ID:cTzcZnn40.net
>>638
それ90年代じゃんwwwwww


って突っ込めばおkなのか?

643 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:44:41.56 ID:wOm8w1Ta0.net
小室哲哉が流行った頃から時代を代表する懐かしの名曲みたいなのが一気に減ったような気がする

644 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:45:46.17 ID:bV9gCn2r0.net
>>641
なるほど
このサスケだのアイミョンだの米酢だのはペラッペラの虚像だというわけね

645 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:47:23.20 ID:pk230wBv0.net
>>617
世界的に見ても?
世界の音楽の歌詞どれだけ知っているのさ
日本語の歌詞が日本人にしか分からない表現があるのと同じように
他国の歌詞もその国の人間のあるコミュニティの人間にしか細かいニュアンスは分からないだろ
JPOPの歌詞は世界に誇れるなんて思い上がりも甚だしいわ

646 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:47:35.30 ID:M7xmKl0K0.net
曲はよく聞くが顔は初めて見た
かわいい顔してんね

647 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:49:38.52 ID:cTzcZnn40.net
>>643
ミスチルの一連のヒット曲とか
スピッツのロビンソンとか
ユーミンの春よこいとか
中島みゆきの空と君との間にはとか
今井美樹のプライドとか

小室の流行ってた時代って音楽バブルだったこともあって
時代を代表する懐かしの名曲みたいなのは滅茶苦茶多いと思うんだが

648 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:50:50.60 ID:jn87JB9W0.net
>>645
うっすい歌詞しかないからそう言ってるんだが
妄想じゃなく根拠を示してね^^
存在してるなら提示すればいいじゃん
『外国が優れている』が妄想だって気付こうな

649 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:52:34.14 ID:36T3l7KX0.net
>>641
レジェンド的な人は無理だろ
80年代ですらいない
それって70年代までの話だろ

650 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:52:46.24 ID:bV9gCn2r0.net
>>643
とは言っても2000年代もそこそこでしょ
転機はたぶん東方神起(ケミストリーのプロデューサーが手がけてた)の分解
藤島ジュリー景子と秋元によって10年代がボロボロに

そうこうするうちに来年は2020年

651 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:54:04.44 ID:36T3l7KX0.net
>>647
それ言うと
70、80年代厨が激オコでマウント取ってくるぞ

652 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:55:55.03 ID:36T3l7KX0.net
ヨルシカとかiriとか中村佳穂とかナルバリッチなんて
90年代だったらもっと売れてたと思う
ミリオン出してもおかしくない

653 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:56:49.83 ID:pk230wBv0.net
>>648
他国の人間から見たら日本語の歌詞もうっすく感じるんじゃね?
おまえも世界中の音楽の歌詞なんて大半は分からなし知らないんだしな

なにが世界的に見てもだバーカ

654 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:58:29.23 ID:cTzcZnn40.net
>>649
U2
ニルヴァーナ
パールジャム
オアシス
セリーヌディオン
NAS
エミネム

さっきの音楽的才能云々とは若干矛盾が生じてるかも知れんが
レジェンド的な人なら80年代以降も結構いるんじゃね?

655 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 09:58:44.24 ID:SsXf0jwR0.net
時代劇の再放送見て
いい時代だったんだなってついさっき思った

656 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:01:08.34 ID:cTzcZnn40.net
>>651
70年代は知らんが80年代ってぶっちゃけそんなたいしたことないだろww
中島みゆきだって80年代の曲なら90年代以降の方が良い曲多いし

657 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:02:09.42 ID:bV9gCn2r0.net
>>652
ナルバリッチねえ
そりゃあモンキーマジックとか、うええうええうえええの二人組とかより前だったら
うひゃーかっけえって思われたかもだけど

658 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:02:35.40 ID:O7awZQjg0.net
SASUKEですでに有名なのが存在してるから紛らわしいわ

659 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:02:39.63 ID:+9Il2nw80.net
>>643
売れる事を優先した上辺だけいい曲が溢れたからね
しかし2000年あたりの曲でもシークレットベース〜君がくれたもの〜なんかは夏になると聴きたくなる名曲だと思う

数は少なくなったが、そういう良質なポップスも生み出されてはいる

660 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:04:54.77 ID:notIVXfI0.net
コイツは凄いと思う
40過ぎのオッサンが昔のJPOP風に仕上げたとしたか思えん楽曲をその若さでよう作れるな

661 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:05:27.19 ID:BzDlYWhK0.net
JPOPというのはそもそも90年代に出来た言葉で、80年代の曲を入れるのはおかしい。

662 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:06:37.63 ID:bV9gCn2r0.net
それじゃあそんな今の気分の歌ってなんだ?ってとこを
真面目に突いていけばいいのよ
https://youtu.be/JgMuiN54_Gk
Hello fixer ミストがかったまま 風も吹かないよ
夜が明けるまで Hey Hey Mr.
僕が終わるまで もたないよ アンプが壊れるまで

Hello fixer I don't think so. 燃え損なったまま 火はもう点かないよ
夜が明けるまで Hey Hey Mr.
君が壊すまで もう少しなんだ ノイズが剥がれるまで

663 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:08:04.35 ID:cTzcZnn40.net
>>643>>659

ちょっと待てww
90年代〜00年代前半ってCDバブルもあって良い曲が大量に生み出されてた時代だろwww
別にヒット曲だけでなく大貫妙子とか中島みゆきみたいなベテランでも良い曲がいっぱい存在した
>>638井上陽水の少年時代も90年の曲だ!!!!!!!!!

664 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:08:13.79 ID:JWPjjvRv0.net
プロレスラーの方じゃないのか

665 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:08:22.40 ID:P9GQ6SaE0.net
とりあえず言えることはいつの時代でも
しょうもない恋愛の歌ばかり歌うような奴は
うんこということやな

666 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:08:58.35 ID:TiHMwq490.net
GLAYのTAKUは70年代のJ-POP好きらしいな

667 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:09:14.27 ID:fPYwLoFm0.net
>>22
タヌキはタヌキで、ムジナはムジナで悪いもんじゃないと年取ると気付くよね

668 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:09:27.92 ID:O6ZfdXYM0.net
青いベンチのほうじゃねえし

669 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:11:06.05 ID:bV9gCn2r0.net
>>665
あいてー革命で猫も杓子も会いてー会いてー言い出してなあ、、

670 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:11:52.07 ID:z1Q3MDjM0.net
>>665
寧ろそこの感情って普遍性が高いから
時代を越えて残る歌はそういうった類のものが多いと思う

671 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:11:56.78 ID:XlIId33m0.net
誰だよwいくつだよw

672 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:15:19.54 ID:i99e+eR50.net
今シティポップやるならネオソウル通過してないとアカンわな

673 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:16:13.88 ID:i99e+eR50.net
kan sanoとか

674 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:16:43.42 ID:Aol5vw150.net
>>670 普遍的なものだから、新しい表現が無かったら昔の曲を聴いてれば良くね。

675 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:18:43.72 ID:k/OjBQcc0.net
>>611
音楽出版社やレコード会社や芸能プロがIT企業になっただけというw

676 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:19:45.37 ID:k/OjBQcc0.net
>>648
日本には四季がある、まで読んだ

677 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:19:56.13 ID:wn9Ja7Rn0.net
体力ゲーム
naruto
プロレス
白土三平
世代によって変わる

678 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:21:32.00 ID:z1Q3MDjM0.net
まあ焼き直しみたいな作品は多いよ
ただ表現方法や手段が日々アップデートしていくから
そこをチェンジさせてるっていうか
日常の変化に合わせてね

そうすうと細かなディテールを歌詞とかに入れた方がいいんだけど
ただ、普遍的なものにしたければ
なるべく抽象的にした方がいいんだけどね

今流行の言葉とか、身の回りのもののネーミングを入れちゃうと
将来それが使われなくなったり、サービス終ったりしたりで
陳腐になるかもしれんから

679 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:22:47.21 ID:44W3p0sc0.net
最近のJポップはどんどん進化する反面?どんどん退化してるの間違いだろ

680 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:23:14.24 ID:P1RV16W00.net
ヨルシカのアルバム
ほぼ全曲同じでワロタ

681 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:23:18.56 ID:0ha42OU10.net
ジャニがJPOPやってるじゃん

682 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:23:59.63 ID:XyV39F3P0.net
デルフィンも何か言えよ

683 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:26:27.17 ID:Aol5vw150.net
何も新しいものが出て来ないのは日本全体の問題だけどね。
若いヤツも公務員になりたがるし。
平和ちゃ平和だけど閉塞感だわな。

684 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:28:27.88 ID:cTzcZnn40.net
>>672
個人的にはシティポップにネオソウルはあまり混ぜて欲しくないなww
90年前後くらいの杏里がちょうど良いラインであってこれ以上黒くしたり洋楽に近づけようとしてもバランスが崩れるだけ

>>675
結局あいつが自分らの目先の利益しか考えてないも
どう考えても売れないけど残しておきたいミュージシャンをメジャーで囲うとかそんな事あいつら絶対やらねーし
結局アイドルとか上辺だけのポップミュージックが乱造されてクラシックとかジャズ系のミュージシャンは新譜すら出せない状況

685 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:29:03.79 ID:P1RV16W00.net
ヨルシカにかぎらず今売れてる音楽アーティストはCDバブルの頃は
実力的にデビューできてない
フレデリックなんかも

686 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:29:13.54 ID:+YW+H52o0.net
>>661
歌謡曲だよなw
米津も歌謡曲だしなぁ
つか売れてからつまらん歌謡曲化したなあいつ

687 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:29:14.66 ID:bV9gCn2r0.net
>>681
曲提供募集中☆
https://youtu.be/lEb2vc8StVs
https://youtu.be/QGB5LSI8IfY
曲調はけっこう幅広くイケます☆

688 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:30:33.62 ID:W5GXMdiZ0.net
小室哲哉やら秋元康に焼け野原にされちゃったからなJ-POPは
最近は米津玄師とかRADWIMPSと出てきて焼け野原にやっと新しい芽が芽吹き始めているがまだまだ焼け野原な光景は続いているなぁ

689 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:30:37.79 ID:7pYu70xg0.net
この子の言ってることはその通りだと思う
最近の日本の若い連中ってトロ・イ・モワだったりアンダーソン・パークだったりトム・ミッシュだったり
海外で流行ってるものを本当にそのまんま真似してるだけなんだよね
あれじゃただ趣味でコピーやってる人達と変わらないわ

690 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:30:50.16 ID:cTzcZnn40.net
>>685
90年代て訳分からんV系バンドとかでも演奏技術が滅茶苦茶高かったりしたよなww

691 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:32:15.51 ID:BP8KJm6t0.net
https://youtu.be/E6DRFaqHPS0

692 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:32:41.09 ID:bV9gCn2r0.net
>>688
つうかゴルボンだのセカオワだのゲスだのバンド方面も勝手に終わってたじゃん

693 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:34:12.72 ID:UAZ860KP0.net
>>688
秋元って単なる作詞家だろ

694 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:34:52.98 ID:dkm4JAiO0.net
この子は売れる

695 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:35:23.83 ID:UAZ860KP0.net
オタク臭くて日本的じゃん
最近のJ-POP

696 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:35:59.54 ID:BHAvr5Aw0.net
JPOPというジャンルはレコード会社の役員が会議して作った言葉だと本で読んだよ

697 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:38:24.55 ID:bV9gCn2r0.net
>>696
昔は「邦楽」「洋楽」ってなってたっけ

698 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:40:52.12 ID:W5GXMdiZ0.net
>>692
それらの前にバンド方面ももう終わってたろう
それらの子は焼け野原で必死に芽吹こうとしたが咲けなかったんだろう

699 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:43:23.33 ID:ZNoNJRNn0.net
AKB関連は無茶苦茶日本っぽいだろ、悪い意味で(笑)

700 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:45:20.96 ID:d+SAvxiY0.net
>>621
クラシックがジャズに対して同じようなこと言ってたし
ジャズはロックに対してそう言ってた
ロックはパンクやヒップホップにそう言ってた

新しい音楽がテクニックに走りすぎて権威化して人間国宝の職人芸みたいになってしまったら
全部ぶっ壊して簡単にして音楽を10代の手に取り返すっていう運動が
洋楽ではずっと繰り返されてるんだよ

701 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:47:11.83 ID:bV9gCn2r0.net
>>698
UVERworldがジャニーズのパクリ元として目を付けられたしなあ
その前のリライトする人たちとかサラッと消えてったね
ファンキーモンキーベイビーズっていうゴミとか

702 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:47:40.60 ID:zEYdllvM0.net
>>474
そっちこそ海外じゃパチモンに見えて売れんわなあ

703 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:53:09.57 ID:lAyNYui60.net
消えてないだろ
米津もあいみょんも何でウケるかって
根本が歌謡曲だからだよ

704 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:56:10.82 ID:bV9gCn2r0.net
>>703
何も印象に残らないほうが批判されにくいんでしょ
倍野菜温野菜はあれだけでもう馬鹿にされてるもんな
最高にオサレにカッコつけるつもりだったらしいのに

705 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:57:32.65 ID:5M179i570.net
>>6
違うんか

706 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:57:34.66 ID:bV9gCn2r0.net
>>703
もう完全に全然前世に上書きされてね?

707 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 10:59:20.35 ID:wYe+k7IJ0.net
あ、あ、あ、あ、あ、 テレビに出てる奴

みんな朝鮮人に見える、、、

708 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:00:31.56 ID:vXgAIqtO0.net
職業サスケの人って何で生活してんのかな

709 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:00:43.35 ID:GHCZHkXC0.net
>>692
ゴルボン
ホスト。良くも悪くもそれだけ

セカオワ
メディア露出終えて(信者確保が終わったので)マイペースな活動

ゲス
ワイドショー視聴者(=馬鹿)に見つかったので叩かれた
そのせいでゲス本体は不調だが川谷(およびベースとキーボード)は絶好調

710 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:01:07.64 ID:6VWvw26F0.net
AKB系が音楽シーンを壊したってのは言えるけど
それを持ち上げざるを得なかった大人たちの罪が重いなって思う
テレビや音楽の業界の人達

とにかく私の握手券を完売させたい、買ってくれ買ってくれ
テレビに沢山出るためには握手を完売させないと

ってヲタを煽ってるSNSとか見たら悲しくなる

711 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:02:38.42 ID:u78Vh1nk0.net
ザグレートサスケじゃねーのかよ

712 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:03:19.91 ID:GHCZHkXC0.net
>>700
クラシック(指揮者とその奴隷)

ジャズ(奴隷が自立)

ロック(「ビッグバンドなんか要らんのじゃ」と最少人数でメンバー編成)

ヒップホップ(「楽器隊なんて要らんのじゃ」と一人で活動)

713 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:04:57.17 ID:GHCZHkXC0.net
>>702
「海外からバカにされる〜」とか言ってヒップホップ攻撃してるの、高齢化で老害の声がバカみたいにデカい日本くらいだろw
他国はそんなの意識せずにやってる

714 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:05:25.33 ID:E4c10qV10.net
>>710
それもう聞き飽きた。
キミの言う「音楽シーン」って、どうせCDの売上やオリコンランキングの事でしょ。

715 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:05:59.94 ID:bV9gCn2r0.net
>>712
その場合の最終形態はこれ
https://youtu.be/8-46B9BmNhU

716 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:08:42.58 ID:bV9gCn2r0.net
>>713
つうか最近のKPOPとそのコピーってヒップホップですらなくね
ヒップホップしてたのってビッグバンとかだけじゃね

717 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:08:57.46 ID:6VWvw26F0.net
>>714
販売方法も含めて

718 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:11:24.73 ID:DXox+rSR0.net
クラシック&ジャズとロックの違いは
前者は本来演奏のためのものであり、ロックは歌であるということ
ロックは歌であるってこと意外と気づいてない人が多い

719 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:11:55.20 ID:Qz8weEg70.net
AKBは音楽史の汚点になる日も将来くるかもしれんね

720 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:12:43.94 ID:GHCZHkXC0.net
>>714
そのoriconランキングを参考にしてスポンサーが金出したりテレビが番組出演を決めたりしてたから邦楽オワコン化が進んだんだろ

721 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:13:19.86 ID:v0/ZQFpz0.net
マジかよ、山田的確だな

722 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:13:20.23 ID:bV9gCn2r0.net
>>717
もうCDを販売してるんじゃないもんね
CD売上の数字で人気をでっち上げてCMタレントとして売りつけるのが「商売」になってるから
良い曲を作ってたくさん売ろうなんて考えてさえいない
秋元団とジュリーズ事務所は

723 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:13:33.67 ID:ka9MD4z50.net
>>701
その辺が今になって思えば衰退期に入った世代か
アジカンとかUBERは何か一皮むけなかったな

ただファンモンなんか特にそうだけど…悪い意味で「Jポップのパクリ」みたいな物凄く安っぽい音楽ばっかになってった時期だよな
あれでダサいと離れておかしな方向に向かっちゃった奴ら多そう

724 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:14:17.14 ID:DXox+rSR0.net
AKBとか秋元なんて音楽スレで語ることすらもったいないんだよ
あぼーんが一番いいみたいなもんだよ

725 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:15:16.96 ID:g9SLSj+C0.net
だいたい今のままで楽しくて新しいものは必要ないって感じ。

726 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:15:45.92 ID:bV9gCn2r0.net
>>723
ファンキーモンキークズはマルコっていうバンドのパクリ

727 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:16:37.04 ID:GHCZHkXC0.net
>>716
便宜的にロックとかヒップホップとか言ってるだけで本質はバンドの楽器演奏の有無

マルーン5はバンド音楽をやめた
ワンオクも海外プロデューサーから「バンドなんて古いよ」とアドバイスされて森夫妻の長男のソロみたいな音楽性になった

728 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:16:43.24 ID:lAyNYui60.net
米津のサビとかもろ歌謡曲じゃん
back numberとかもそうだな

729 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:17:21.47 ID:+FxUVYEP0.net
>>703
その二人は流行ってて分かりやすい歌謡曲路線だな
テクニックいっぱい引っ付けてるけど髭男も歌謡曲だし

730 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:17:59.34 ID:bV9gCn2r0.net
>>723
これがコクのあるJPOP
https://youtu.be/u2XMgkR_Wgs

731 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:18:10.05 ID:N39sSZS70.net
日本は自前で巨大な音楽市場を持ってたのにガラパゴスJ-POPの価値を否定して市場自体を破壊してしまった

732 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:18:27.20 ID:si/xXd/P0.net
>>39
「瞳を閉じて明日に走り出す」って路頭に迷いそうだな

733 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:18:46.70 ID:g9SLSj+C0.net
>>700
日本だとラップは韻を踏むものだと必死だからな。
何も怖そうとしないで真似るだけ。
そんなに必死で韻を踏まなくていいよ。

734 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:19:22.25 ID:bV9gCn2r0.net
>>727
じゃあ今ってマルーン5ってドリフターズみたいなもんなの?

735 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:19:33.49 ID:HXfe7n+E0.net
青いベンチだろ

736 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:19:41.41 ID:tAWtp5mY0.net
店の有線とかでちょっと聞いてるだけでこれは〇〇の曲だ、って言えるものが少なくなった感じ。
たぶん小室あたりからなんだろうけど。

737 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:21:04.90 ID:bV9gCn2r0.net
>>731
んなこっちゃない
東方神起だって日本仕様の曲で売り出してたんだから

738 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:21:12.76 ID:GHCZHkXC0.net
>>703
>>728
受けてる層が違う

あいみょん…ベースがフォークソングなのでまずオッサンに受け、その後、事務所とレーベルの口コミ工作で売れてるものが好きな若い女の間で人気に

バックナンバー…ラブソングばかりなので、十代からオバサンまで女受けがいい。あとそれ狙いの男

米津…ニコ生時代からのオタク、歌謡曲調のメロディによるオッサンファン、最新洋楽の流行を取り入れたサウンドによる同世代以下のファン、売れてるものが好きな女と幅広い

739 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:21:41.07 ID:lAyNYui60.net
>>729
余計な音の部分は新しい機械音だけど
根本は歌謡曲のメロディーなんだよね
そしてまだそれは日本人に圧倒的に
ウケている

740 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:22:47.71 ID:bV9gCn2r0.net
>>739
全然ウケてねえわwww

741 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:24:15.05 ID:E4c10qV10.net
>>720
くっだらねー理屈。
AKBなんて全く関係がない。
日本国民の皆が皆、AKB系列の曲しか聞かなくなって
それに影響されて他の歌手もAKBっぽい歌詞や曲調になったってなら分かるけど
全然そんな事ないやん。
ランキングだけで日本の音楽を語るなんて愚の骨頂。
日本音楽業界の衰退とAKBのCD売上がたまたま重なっただけ。
AKBがいてもいなくても日本の音楽業界は終わってた。
それをAKBのせいにしているだけ。
「AKBが日本の音楽業界を終わらせた」の前に
「つんくが日本の音楽業界を終わらせた」って言ってたのを完全に忘れている。
で、その前は「小室哲哉が日本の音楽業界を終わらせた」って言ってたんですけどね。
何回終われば気が済むんだよ。
とっくの昔に終わってるってーの。

742 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:24:39.94 ID:ZcW06j0S0.net
昔から海外で流行ってるからでやって来てるだろうに

743 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:24:52.94 ID:KKdALEkO0.net
前からだけど、最近特に最後のほう上半身にこだわりすぎ

ってのがおれの第一感想だが
おれと同じように読んだやついっぱいるんだな

744 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:26:30.85 ID:z1Q3MDjM0.net
ランキング上位の曲がテレビにゴリ押しされるからじゃね
AKBだけじゃなくてジャニーズも含めて
日本のCDチャートのランキングは終わってるなって印象はある

海外にあるソニーが全部まとまって配信のための会社つくったのに
日本だけはそこに入らなかったのがニュースになったが
日本だけはまだまだCDを売るためだという
ソニーさん、そろそろいいだろ・・・って思うわ

745 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:26:50.79 ID:lAyNYui60.net
>>740
お前がバカみたいに貼ってる動画も
歌謡曲だぞw
お前はわからないのか?

746 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:27:57.71 ID:ka9MD4z50.net
>>726
>>730
パクリでよくあんなに薄っぺらく作り直せたもんだな(´・ω・`)
ファンモンに関してはマジで中身のないメディアパワーだけでキツかった
まさに00年代以降の下北沢の象徴みたいなグループ

747 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:28:13.55 ID:g9SLSj+C0.net
あいみょんみたいな感じは矢井田瞳とかYUIみたいに定期的に出るけどね。
そこから中島みゆきになるのは才能次第。
同じ曲調ばかりだと終わる。

748 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:29:11.48 ID:bV9gCn2r0.net
>>744
そう。>>720が正解。

749 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:29:26.29 ID:lxVtVaHl0.net
>>733
何で韻を踏まなきゃいけないのか、説明できるやつっているのかな?
「アメリカのラッパーがそうしてるから」以外の理由はないよね?

750 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:30:19.23 ID:HF/X1u+J0.net
>>44
それ、モンキーマジック脇田

751 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:31:49.99 ID:GHCZHkXC0.net
>>741
頭悪いw

テレビに出る…ネットの影響が増えたとはいえ、圧倒的多数が見るもの。しかも同じものばかり映るから刷り込み効果が高い
スポンサーが金出す…逆に言えばオリコンに入らないものには金出さない=アイドル以外に金が回らない

752 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:32:04.16 ID:E4c10qV10.net
>>744
「AKBのシングルが100万枚の売り上げ?俺、その曲全然聞いた事ないわ」って
毎回言ってるやん。
実際、テレビでもそんなに流れていない。
音楽番組で「その他大勢」として出演しているだけ。
AKBの曲がテレビで流れまくってるなんて幻想。

753 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:32:37.05 ID:bV9gCn2r0.net
>>745
このくらいしっかり歌謡してなきゃね
https://youtu.be/c_u0MHdtgBY

754 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:32:49.65 ID:BoJVQodg0.net
いまだに日本でバンド音楽というかギターが押されるのは制作側の事情では?
作曲や編曲の人たちがロック畑の人で埋まっていて米の流行を追える人材が少ない

755 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:33:24.16 ID:DXox+rSR0.net
韻を踏む本来の始まりは譜割りみたいなことだろ
このメロディ、このリズムのここの部分はこれでいかないとみたいな

756 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:34:12.98 ID:ka9MD4z50.net
>>747
その定期的に出るのが重要なんだろうな
矢井田の世代なんて何人現れては消えたかわからんが全体はその繰り返しで盛り上がるもんだし
出てくるというか見つける・作るのが事務所とかメディアの仕事なんだがここ十年のハズしっぷりが酷すぎた
米津あいみょんを輩出できた奴らは期待できるのかな

757 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:34:15.09 ID:GHCZHkXC0.net
>>747
中島みゆきは同じアレンジャーで同じ曲調ばかり

今でも売れてるのは定期的にタイアップ先がブレイクしてるから(家なき子、プロジェクトX、ドクター孤島など。あと、タイアップじゃないけどミスチルがカバーしたり)
そして独身でオッサン・爺さんから恋人扱いされてるから(そこはユーミンや竹内まりやにはまねできない)

758 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:34:24.04 ID:E4c10qV10.net
>>751
AKBが今、グループとしてどんな番組に出てるの?
個人ではたまに見るけど。
ほとんど見掛けないんだが…

759 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:34:43.55 ID:NEmMm7y+0.net
16歳が「最近のJポップは」

760 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:35:08.02 ID:4CxItz9D0.net
>>744
AKBやジャニーズなんかいかにもならしいJーPOPじゃん
どちらかと言うと聞く側が気にする必要ないチャート重視する君みたいな馬鹿が増えた時点で終わってるんだよ

761 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:35:32.36 ID:cOzHIs4g0.net
山田って音楽にも詳しいのか

762 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:35:54.31 ID:fvIAbYxZ0.net
Jポップって言い方が最近だし

763 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:36:03.49 ID:GHCZHkXC0.net
>>756
米津は放って置いても売れた

あいみょんをブレイクさせたのはきゃりーぱみゅぱみゅ、ゲスの極み乙女、ワニマなどを手掛けた人間

764 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:36:13.83 ID:bV9gCn2r0.net
>>754
つーかイギリスはどーなん
ブリティッシュロックも死んだの?

765 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:37:45.22 ID:GHCZHkXC0.net
>>744
去年あたりからメディアがoriconじゃなくてサブスクなどのランキングを利用するようになった
最近、髭男やキングヌーやあいみょんなどが突然テレビに出るようになったのは偶然じゃない

766 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:38:20.86 ID:bV9gCn2r0.net
>>758
いや一番重要なのはCMだと思うよ
テレビ番組出演は儲ける手段ではなく、CMスポンサー企業を騙す口実

767 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:38:30.83 ID:NEmMm7y+0.net
メロディーセンスがある作曲家がいない
面白味のないメロディーを造ったのをアレンジで誤魔化してるだけだから
何も引っかかりがない

768 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:38:46.85 ID:DXox+rSR0.net
あいみょんは声とキャラクターは非常に魅力的
しかし曲的には無理して昭和っぽさを出そうとしてる感じがする。
本来ファンク系のほうが馴染みがあったり作りやすいんじゃないかとすら思う

769 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:39:08.07 ID:z6hrqR0g0.net
Jポップって時点で日本らしさとか言うなよ

770 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:39:19.56 ID:lAyNYui60.net
>>756
まああの辺りはアイドルなんだよ形が
違うだけで
等身大の恋愛ソングを歌うアイドル
男も多いけどね
恋愛ソング主体だとババアやオッサンに
なるとどうしてもキツくなる
男はまだ人生観みたいなのにシフトチェンジ出来るけどね
そこら辺で凄いのは中島みゆきだよね
人生観を詞にしてるからババアでもイケる

771 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:40:09.52 ID:g9SLSj+C0.net
>>749
韻を踏むのは漢詩とか万葉集とか昔からあるんじゃね。
耳障りが良いとか心地良いとか。
今は韻を踏むのに必死で真似てるだけで、耳障りとか心地良さとか考えないで創作じゃないよね。

772 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:41:31.72 ID:DXox+rSR0.net
歌詞的な部分と歌唱で現代に最もマッチしていて才能を感じたのは西野カナかな
あれで作曲も本人だったらもっとスターになってた

773 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:41:44.04 ID:A7xnWC990.net
アゲハスプリングスみたいな楽曲制作会社は
最新ビルボードのヒット曲を半年から1年後に移植してる。
手法としてはあの曲のメロディとあの曲のアレンジを合わせてみたいな合の子曲

774 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:41:52.62 ID:E4c10qV10.net
>>766
AKBが出たら視聴率が上がるの?
それは随分前から否定されているはずだけど。

775 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:45:04.94 ID:4CxItz9D0.net
>>765
その辺の人達て一昨年辺りからUSENとかでは常連のネクストブレイク組だったんだけどね、普段音楽聞かないであろう君が知ったのが最近てだけ

776 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:45:25.24 ID:bV9gCn2r0.net
>>774
そうだよ
でも大人数でほぼタダなら?テレビ局はつい使っちゃうじゃん?
で、その出演歴とデマッターで企業のおじさんを騙すのがお仕事
仕事は歌を聞かせCDを売る事ではない

777 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:45:39.02 ID:k+kCBMc20.net
いいねえ
応援したくなる
くたばれk-pop

778 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:46:47.60 ID:1p95bDFt0.net
俺には…Jポップしか無いんですよ

779 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:47:25.04 ID:DXox+rSR0.net
視聴率は関係ない
若者はいつの時代も流行が何より大事
テレビに出ていることでAKBやジャニーズのように中身空っぽでも主流と認識されるので
それによって音楽に価値を感じなくなり大衆音楽全体が衰退していった

780 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:48:21.74 ID:4CxItz9D0.net
>>779
それ小室世代の事だろ

781 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:48:39.57 ID:GHCZHkXC0.net
>>775
2年前なら今の様にはテレビに出られてなかったろうなw

782 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:49:33.75 ID:ka9MD4z50.net
>>780
小室は10年もたずに潰されたからな…
今は競争もない
音楽市場自体に争うほどの価値がないから

783 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:49:33.97 ID:lAyNYui60.net
アイドルがウケるのは
オッサンになって
年下の男アーティスト見て◯◯カッケーとか◯◯リスペクトとはならないんだよw
かと行って女アーティストの恋愛ソングにキュンキュンするか?w
それも違うじゃ若くてニコニコして踊ってるアイドル見た方が良いってなるんだよまあそれも飽きるけどね

784 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:50:53.07 ID:E4c10qV10.net
>>776
だからどんな番組やCMにAKBが出てAKBの曲が流れてるんだよ。
週に一回、Mステに出るか出ないかのレベルだろ。

785 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:51:00.53 ID:GHCZHkXC0.net
>>780
今もだろ
それでどんどんメインストリームのパワーが減退していった

そこに昔の日本のように同時代の洋楽サウンドを取り入れたKpopが進出してポジションを確保してしまった
慌ててJpop側もKpopのパクリみたいな曲を出してるけど洋楽なんて聞いてこなかったから、全然レベルに達してない

786 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:51:16.81 ID:4CxItz9D0.net
>>781
地上波だとバズリズムとかでは扱ってたよ
後はいつ良く知られる存在になるかって状態だったからね

787 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:52:13.06 ID:GHCZHkXC0.net
>>739
×日本人
〇オッサン

高齢化の影響で業界の中の人たちもオッサンだからそればっかり取り上げられる

788 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:52:19.08 ID:4CxItz9D0.net
>>785
だから小室の時に衰退しちゃったから今なんでしょ

789 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:52:29.28 ID:bV9gCn2r0.net
>>779
若者は騙されてないでしょ
「若者に大人気」と聞かされたおじさんが騙される

790 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:52:53.87 ID:iNOrUSNc0.net
ただの握手券なので曲ではありません

791 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:53:00.76 ID:Uqz+J1nZ0.net
藤波辰爾をリスペクトする人、憧れてた人
リックフレアー、ジャイアント馬場、前田日明、ビッグバンベイダー、田村潔司、獣神サンダー・ライガー、三沢光晴、川田利明、高橋留美子、平直行、長州力、金本浩二、ほか

鶴田を略
大槻ケンヂ、水道橋博士、吉田豪、野田佳彦、勝俣州和、このスレのお友達

792 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:53:14.75 ID:GHCZHkXC0.net
>>786
あの番組の枠は十年以上やってるけど2年前なら深夜以外は出られなかったろうなw

793 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:53:23.63 ID:C82cOc0I0.net
JASRACのせいだよ

794 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:53:35.98 ID:ka9MD4z50.net
>>788
CD全盛期はむしろ小室の後だろ

795 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:54:23.12 ID:xu7vOS7X0.net
>>733
韻を踏むと、ダジャレに聞こえてしまう…

796 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:54:30.41 ID:4CxItz9D0.net
>>792
ネクストブレイクの状態の時とブレイク時と比べても意味ないでしょ、今どんな売れてる人達でも出だしの時はそりゃ露出少なくて当たり前

797 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:54:50.06 ID:GHCZHkXC0.net
>>788
普通に2000年代半ばまでは音楽業界活況だったし
徐々にCDが売れなくなってはいたけどそれは日本の独自原因じゃなくて世界的な兆候(ネットや携帯の発達のせい)
日本だけCDにこだわったせいで2009年頃から次第に衰退していった

798 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:55:33.45 ID:MQoVIkix0.net
山田なのに音楽語るのかと思った

799 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:55:34.29 ID:GHCZHkXC0.net
>>796
NEXTブレイクと言われてこの十年で何組の有力新人が消えて行ったことか

800 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:56:33.17 ID:bV9gCn2r0.net
>>784
いろんなCMに紛れ込んでるでしょ知らんけど

801 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:57:23.47 ID:4CxItz9D0.net
>>799
そんなもん昔から良くある話だろ

802 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:57:33.69 ID:yEtrDnnG0.net
J-POPっていうのは90年代で終わってるんだが

J-POPっていうのは音楽のジャンルというより
CD(「レコードではない」のがポイント)のセールス競争、タイアップ、カラオケ
付加要素をひっくるめたジャンル
大衆扇動性と言っても良い

こいつはJPOPをざっくり「演歌以外の邦楽」みたいに思ってるんだろうが
間違いだからな

803 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:57:39.27 ID:ka9MD4z50.net
大衆文化としての音楽は相変わらず死に体だしそういう見方をすれば質がどうのとかやり方がどうのとかはぶっちゃけ関係ないんだよな
今の大衆は音楽ではなくタピオカに夢中

804 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:57:59.00 ID:Rts/3/O+0.net
16歳にして「ボヘミアン」の魅力が分かるとは
なかなか渋い奴だな

805 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:58:36.17 ID:vV36rEyA0.net
そもそもj-popって脱日本的で歌謡曲じゃないって事で付いた名称なんだけどなw

806 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:59:08.45 ID:bV9gCn2r0.net
>>802
>>803
音楽の敵たちは死ねばいいのに

807 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:59:22.71 ID:GHCZHkXC0.net
>>803
こういう老害の声がでかいおかげでKpopが流行る流行るw

808 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 11:59:44.40 ID:Rwv6lFor0.net
ミスターSASUKEとか呼ばれて良い気になってんじゃねーよ、山田!

809 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:00:31.73 ID:4CxItz9D0.net
>>797
その頃と比べても音楽としての市場規模は今の方が上なんだけどね、CDしか指標を持たない君みたいなおじさんがついていけてないだけで

810 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:01:55.89 ID:GHCZHkXC0.net
老害「音楽は死んだ!」「音楽への投資なんて無意味!」

韓国「じゃあその市場をうちが頂きましょw」

811 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:02:32.38 ID:yEtrDnnG0.net
>>806
いやでも
そういう付加価値に釣られて金になると判断した連中が
業界を盛り上げたのも事実だと思うぞ
良い曲も腐るほど生まれた
JPOPが廃れた今の時代に良い曲が次々世に出てるかというとそれは否定せざるを得ない

812 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:03:57.22 ID:yEtrDnnG0.net
>>797>>809
でも米津のCD連発で売れてるけどね
売れる奴は売れるってこと
CDが売れないことの言い訳が聞かなくなった

813 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:04:01.91 ID:LxiLyysE0.net
ジャニーズなんかラテン歌謡みたいな曲ばんばん出してるが
そういうのはJ-POPとはいわないのかな

814 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:04:28.88 ID:B4LripFO0.net
某アスレチック競争のあれかと思った
最近やらないけどどうしたんだ?

815 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:04:36.39 ID:DXox+rSR0.net
>>789
AKBが一曲紹介されれば、その分紹介されない曲が出る
それはランキングも同じ。そしてそれは作家に金が流れなくなることを意味する
音楽番組もくだらないものしか残らず負のループになる

816 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:04:54.73 ID:+wwHgW3c0.net
反り立つ壁をクリアーできるようになって言え

817 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:05:42.03 ID:NEmMm7y+0.net
今はyoutubeでいくらでも音楽が聴けるいい環境なのに、それを活かそうとする若者がいないんだろうな
音楽は儲からないからやってもムダということで才能のある人間が集まらない

818 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:06:26.23 ID:eJYlGh720.net
90年代以降急激に進化したけど、最近は停滞してるかもね

819 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:07:12.87 ID:4CxItz9D0.net
>>812
それも今にしちゃ売れてるってだけの話でCDだけ売れてた頃と比べたら枚数自体は大した事無いけどね

820 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:07:49.70 ID:BoJVQodg0.net
>>805
J-WAVEのラジオ番組で洋楽中心に流していた所に日本の音楽を
混ぜて流せるよう新しい呼称が必要だったというブランディングだったと邦楽の評論してるような本で読んだなあ

821 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:10:25.68 ID:eJYlGh720.net
音楽の市場全体としては拡大しているわけだし、
アイドル全盛の時代が終わればいずれまた盛り上がってくると思うよ

822 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:13:25.61 ID:BoJVQodg0.net
>>817
youtubeで楽器演奏の解説動画や作曲動画が上がっていて恵まれた時代だと思うね
能動的に見て知識を得たい人にとっては悪くないけど、そもそも音楽に強い関心を持つ人が少ないかもしれない

823 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:14:00.61 ID:DXox+rSR0.net
いいものは売れる、なんてのは幻想だよ
そりゃ本当にいいものは確かに売れるが、
あいみょんや米津よりいい曲を作ってるアーチストなんていくらでもいる
つまりは代理店やテレビ局、こいつらが元凶なんだよ

824 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:15:27.00 ID:bV9gCn2r0.net
>>811
それとは全く別に、
ボカロで作ったりスマホ撮影で動画で発表ってな草の根な作り手も育っていて
「アイドルタレント」に歌わせる事でWIN-WIN-WINなはずだが
そのプロデュースするべきレコード会社等が良い音楽のためではなく利権で動くから老害焼け野原

825 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:16:32.30 ID:eJYlGh720.net
>>823
米津はともかくあいみょんはそろそろ消えるだろうね
せいぜい来年いっぱいかな
オザケンの曲をパクったのはまずかった

826 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:16:38.28 ID:bV9gCn2r0.net
>>823
あいみょんとか米酢とか売れてないでしょ
売れてることにしようとしてるだけ
あんなん好きってだけでうわ創価だわって思うわwww

827 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:16:39.90 ID:6Dc+VTla0.net
アイドルが今のJポップなんだよ
地下も含めればジャンルもごちゃ混ぜで活気もある
こんな音楽日本だけだろ
もっと誇っていいと思うね

828 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:18:18.66 ID:lAyNYui60.net
>>823
それでも音楽業界はまだマシな方なんだよね
干されてもコアなファンがいればやって行けるから
ガッツリ売れないアーティストでも
そこそこのファンが居ればやって行ける

829 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:19:22.12 ID:DXox+rSR0.net
アイドルソングもつんくまで。つんくは秋元とは次元が違う
秋元系グループの曲はクズの中の屑と断言する。特に二千年以降はね

830 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:19:36.24 ID:bV9gCn2r0.net
>>813
SMAP全盛期は「R&B」が流行ってキムタクもR&BR&B連呼してたけど
「Fly」もらって歌いこなせなくてそれっきりR&Bぶらなくなった

831 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:20:11.90 ID:BoJVQodg0.net
>>821
アイドルビジネスそのものは永続的なものになるでしょう
そもそもアイドルを好きになる人たちを明確に狙い打ちで固定客にして最大限儲けていこうとするシステム
曲によっては世間的に受けたり評価されることも出てくるだろうけど音楽的にどうこうってクオリティーは重視してないんですよね

832 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:22:22.30 ID:h05Tr8xA0.net
分かるわーエキセントリック少年ボーイとか良かったよね

833 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:23:12.14 ID:DXox+rSR0.net
>>828
俺はミュージシャンというのは職業の中で最も過酷であり、崇高であり、
幸せな職業だと思ってるわ。本気で歌ってる連中に限って言えばね
出版や演劇に比べたら音楽業界は数倍つらい現状だと思うよ
分かりやすく言うなら、山口百恵の息子に俳優と歌手がいるがどっちが大変かってことだよ
音楽は生身の身体で、自分の歌で生きていくしかないんだから

834 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:23:47.08 ID:s7VpaOme0.net
プロレスラーに何がわかるんだよ

835 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:25:06.27 ID:eJYlGh720.net
>>831
確かにアイドルという存在は常に需要があるから、上手く継続できれば売れ続けるだろうけど
80年代のように多くの大御所がアイドルに曲提供したりね
つんくのモーニング娘。まではその流れと言えたんだけど、今はちょっと違うでしょ
ジャニ系はともかく今の大御所が女性アイドルに曲を提供するとは思えない
それができれば急激に盛り上がるだろうけど

836 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:26:00.74 ID:8cjxFQKQ0.net
>>734
いい表現だなあ

837 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:26:02.94 ID:lAyNYui60.net
>>833
嫌々音楽業界の方がまだマシだよ
後のは芸能事務所の力で全て決まるから
そこから移籍したり独立したりしたら
もう干されて仕事ない
でもアーティストはコアなファンがいれば独立してもやっていける

838 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:26:20.95 ID:GHCZHkXC0.net
>>831
アイドルをキャバクラの店舗化して若い女の子を使い捨てしてる秋元康とつんくの罪は重い
あと恋愛禁止の問題

839 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:27:55.99 ID:oe60pF+D0.net
平成終わるってよ〜の子か、あれは結構好きだったけど令和の曲はイマイチだったな
P-Funk好きならめっちゃPマナーな曲出してくれよん

840 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:31:04.10 ID:DXox+rSR0.net
>>837
歌は実力の世界なんだよ、ドさ回りするにしても本人が頑張るしかない
役者は不確定要素が歌に比べたら遥かに多い

841 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:32:34.39 ID:bV9gCn2r0.net
>>838
ハロプロはだいたい結婚してるでしょ
豚親父の元でキャバクラまがいの活動してるグループからは嫁もらいたくないよね
その違い

842 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:33:06.72 ID:lAyNYui60.net
>>840
実力主義だから良いんじゃね
役者なんて事務所の力でなんとでもなる
独立なんてしたら仕事は無い
音楽は作ってファンが居ればやって行ける

843 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:33:25.27 ID:GHCZHkXC0.net
一致してるのは2000年代末に邦楽の崩壊が始まったという見解


2012年
佐久間正英(ジュディマリなどのプロデューサー)の発言

―日本のアーティストがアジアに行って人気が出ていると報道は良く目にしますが、知らない間にアジアに負けてしまっていると。

佐久間氏:
かなりの部分で負けているとは思いますね。アジアで音楽祭があっても、最近では日本のアイドルが呼ばれる数は圧倒的に少ないですから。
数年前だったら、もっとたくさん呼ばれていました。


2018年
3人組ユニット「w-inds.」の発言

「2000年代前半から香港などのアジアのステージに立って、J-POPの素晴らしさを感じることもありましたが、逆に危機感を覚えることもありました」

「フェスでは各国のアーティストと一緒になる。大きく変わってきたのが韓国。
2000年代前半は歌謡曲みたいな感じで。日本でいう演歌みたいなアーティストばっかりで、正直魅了されなかったんですよ。
でも、毎年のように新しいアーティストが増えてきて、純粋にかっこよくなった。
そうしたなかで、慶太君の中には危機感が芽生えつつあったのは感じていました」

K-POPの台頭は2000年代後半から顕著になった。2009年にはBIGBANGが、2010年には少女時代、KARAが日本市場にも進出し、アジア圏を席巻した。
具体的な危機感とは何か。橘は長考した後にこう答えた。

「このまま韓国のアーティストにジャパン・マネーを垂れ流していたら、J-POPには育成費がなくなってしまう」

844 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:34:36.53 ID:8cjxFQKQ0.net
kpopkpophissi杉だ

845 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:35:03.02 ID:bV9gCn2r0.net
>>835
>今の大御所が女性アイドルに曲を提供するとは思えない
それは素材による
こんな話もある
【アーティスト】山本彩が小林武史プロデュースのニューシングル発表!12月にはフルアルバムも
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568727173/

846 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:36:37.44 ID:DXox+rSR0.net
>>842
そんなの劇団作って細々とやったり役者も同じだろ
実力主義だから大変だし崇高だと言ってるんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:37:57.45 ID:eJYlGh720.net
>>845
へー
そういうのはどんどん宣伝すべきだし、
盛り上げるためにも提供する側で追随する人が増えて欲しいよね

848 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:39:04.66 ID:lAyNYui60.net
>>846
バッドホップだっけ?
全部自分達でやってそこそこ売れてるだろ
あんなの俳優業じゃ絶対無理だわ
アイドル業でも

849 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:42:37.44 ID:DXox+rSR0.net
>>848
知らんよそんなの。歌手ってのは大変だってのを言ってる

850 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:42:42.01 ID:bV9gCn2r0.net
>>847
でもまあよく知らないけど
あの集団ではソロで歌えるのこの子くらいじゃないのかなあ
平手ちゃんは歌わないだろうし
いっときピアノ弾く生田だかってのゴリ押してたけどいかにもただゴリッてるだけだったし

851 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:42:59.40 ID:ZNoNJRNn0.net
カスラックも関連してるな、何でもかんでも金とったから町中で聞かない=知らないから買わない

852 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:44:01.08 ID:lAyNYui60.net
>>849
おれは音楽業界の方がまだマシだって言ってんだよ
実力主義がまだ他の業界よりは残ってる

853 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:44:51.62 ID:DXox+rSR0.net
>>852
お前が音楽を舐めてるだけだよ
秋元やジャニーズが音楽を舐めてるのと同じように

854 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:45:04.05 ID:bV9gCn2r0.net
>>851
カスラック・秋豚・ジュリ豚
音楽の未来を奪う三大豚
次点エイベ糞

855 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:45:39.90 ID:8XOEMlax0.net
山田が何言ってんだ

856 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:46:32.54 ID:lAyNYui60.net
>>853
だからまだ音楽業界がマシなんだよ
ジャニーズやAKBみたいにならなくても
食べて行ける可能性がまだ
音楽にはあるんだよ
事務所の力関係なくね

857 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:48:17.55 ID:bV9gCn2r0.net
>>856
まるでジャニーズやAKBが音楽界のエリートみたいな物言いはおよしよ

858 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:49:13.86 ID:DXox+rSR0.net
>>856
物を作るってことがどういうことかお前は全く分かってない

859 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:50:05.25 ID:PHAviPoR0.net
そうかな?
日本らし過ぎて超絶マンネリ化してるように感じるけど

860 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:51:14.28 ID:lAyNYui60.net
>>857
あんたに音楽の才能がないだけだろw
それを他人のせいにしちゃいかん
才能がないなら大手事務所に入れば?
それも実力だけど

861 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:52:27.04 ID:bV9gCn2r0.net
>>860
は?

862 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:52:41.66 ID:lAyNYui60.net
>>859
そうそうどっちかって言うとね
逆行してる感じに見える
音は新しいけどメロディーまでは誤魔化せない

863 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:52:48.45 ID:tYWNV/2g0.net
あれ?山田は?

864 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:54:17.72 ID:RI17rNz60.net
闇夜に山田ひとりぼっち!の頃が真のSASUKEって事か

865 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:58:11.60 ID:L6ymeeqH0.net
1997年の曲だけど、こういうの良いよね。
https://youtu.be/BqFftJDXii0

866 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 12:58:59.45 ID:bV9gCn2r0.net
温故知新
https://youtu.be/tfTRDw_pOOg

867 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:02:38.57 ID:E4c10qV10.net
>>800
紛れ込んでいません

868 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:04:05.93 ID:bV9gCn2r0.net
>>867
そお?じゃあなんのために売上捏造してんの?

869 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:04:28.27 ID:sJpSTVEm0.net
>>865
山崎まさよしはもっと売れると思ってた・・・・

870 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:08:39.34 ID:bV9gCn2r0.net
>>868
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11081530/
「ニホンモニターが定期的に発表している『タレントCM起用社数ランキング』という調査があります。
2011年には19社に起用された大島優子がランキング1位で“CM女王”となり、
翌12年には板野友美と篠田麻里子が揃って20社でトップだった。それ以下の位置にも、
メンバーがランキング入りしていたのです。ところが15年にHKT48の指原莉乃、
卒業していましたが大島優子が共に10社のCMに起用されたのを最後に、

実際、乃木坂には白石麻衣や西野七瀬ら複数人が登場する「明治エッセルスーパーカップSweet’s」や「バイトル」のCMがあり、
欅坂にもマスク姿の平手友梨奈らを前面に押し出した「コーワ 三次元マスク」の例がある。

乃木坂がネズミに扮した『マウスコンピュータ』のCMなどはその最たる例でしょう。

871 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:11:56.41 ID:NEmMm7y+0.net
歌手とお笑いって志望する若者は同じ人種であることが多いんだよな
歌手を目指しててお笑いに、お笑いを目指してて歌手に、ってことは非常に多いと思われる
そういう意味では、アメリカで言うラッパーってのは日本で言うお笑い芸人なんだろうね
そう考えると今の状況がわかる

872 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:12:23.36 ID:bV9gCn2r0.net
>>869
その後も淡々と曲出してるよ
すごいバラエティに富んでるのがすごい
https://youtu.be/rHKhYjYJwdg
ドラえもんのテーマ曲も
https://youtu.be/xe0yINT52ZM

873 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:13:28.69 ID:wLdlDISp0.net
青いベンチだけの一発屋

874 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:24:47.68 ID:gJl+keMu0.net
>>380
今、サカナというと
sora tobu sakana っていうアイドルユニットなんだよなあ

875 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:26:38.58 ID:Re8DoiEd0.net
最近のJ-POPはアニソンに流れてる

876 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:34:57.62 ID:R0yFoc+M0.net
ゴミのようなデュオが良くも言えたなと思ったら違うのね

877 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:36:26.36 ID:FbWKZVf40.net
ラッパーがお笑いなんて全く意味のない例えだな

878 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:41:00.89 ID:12OvL5Bp0.net
>>1
小さい星野源ってかんじ

879 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:44:25.08 ID:z1Q3MDjM0.net
>>760
重視してるのは、それを重視しなければ出したい人を出せないメディア側だろうと思う
口パクお遊戯軍団をなんとか世に広めないといけない
それを強引にメディアでゴリ推し展開させるには根拠が必要
だからどういう商法であれ「CDが売れている」「CDの売り上げが1位」というのが必要だった

要するに自分も含めた多くは音楽に関して
そこ(オマケ商法によるCDの売上枚数)を重要視していないのに

メディア側が特定のものを売り出すために
都合の悪い事はできるだけ報道せずに
それ(ただ単にCDの枚数が売れている)だけを強調してゴリ押しした

これが問題だった・・・

880 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:44:57.61 ID:xTkF90L00.net
日本らしさって何だよパー太郎DJ

881 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:45:06.45 ID:UaqgGXvR0.net
あのサスケとは別人だろ
こんなゴミが何故J-WAVEで番組持ってるのか、謎
アッコゴリラと言い、今のJ-WAVEは狂ってる

882 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:50:46.35 ID:Zf/Aiogb0.net
職業やまだ

883 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:53:28.18 ID:sJpSTVEm0.net
>>881
いまどき、ラジオのレギュラー持ちたがるやつ少ないしな・・・
アメリカならラジオだけで年収一億のDJもいるだろうけど
日本は厳しい。
バイト並の仕事

884 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 13:57:19.15 ID:FbWKZVf40.net
日本の音楽シーンって聴き手が受け身すぎて
売れるのはアイドルとタイアップ音楽しかないんだよね
だからアーティストが可哀想に思う
テレビの音楽番組はダサすぎるし
売る側がとにかくダサいことやらないといけないって言う風潮
サザンみたいな根っこにクレイジーキャッツがあるような
いい意味でのコミックバンドだけが理想的な活動ができる

885 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:00:17.34 ID:qSuOiOHm0.net
SASUKEを入れ換えると

ASSUKEになる

886 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:00:20.14 ID:FbWKZVf40.net
アメリカのラジオも好き勝手に曲かけるDJなんて存在しないよ
日本はまだ少し残ってるけど

887 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:00:29.80 ID:CqtKWxJk0.net
そもそもJpopはパクリ

888 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:01:17.46 ID:2CjHwvlM0.net
で、誰?

889 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:05:55.37 ID:BP8KJm6t0.net
https://youtu.be/bYgRH7L8KDM

890 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:13:33.20 ID:GHCZHkXC0.net
まあ、中国に馬鹿にされてるレベルだから

為何這幾年日本沒有影響亞洲的現象級歌手了?
近年、日本の驚異的な歌手がアジアに影響を与えていないのはなぜですか?
http://www.sohu.com/a/284682729_114988

日本の国内音楽産業の観点から見ると、アイドルグループの台頭と音楽市場のさらなる洗練は、海外の日本の音楽界の影響をさらに弱めています。

2005年のAKB48の設立を皮切りに、日本のアイドルグループは急速な発展期に入り、女性グループだけでなく、男性アイドルを中心とした日本のジャニーズ事務所も2000年以降、多くの新しい男性アイドルの組み合わせを生み出しました。
KAT-TUN、関ジャニ∞、Hey say jumpなどのグループが続々とデビューした。
これらのアイドルグループは公演と小劇場を主な活動形態としているため、よりローカライズされ、地元のファンを維持することに注意を払い、海外市場の拡大には意欲がない。

同時に、日本の音楽市場もさらに細分化し、アンダーグラウンドなニッチ音楽が現れ始め、ますます重要な位置を占めるようになりました。
日本の優れた音楽基礎教育のおかげで、もともと日本にあった音楽スタイルのいくつかは高く評価され、急速に発展し、多くのファンを獲得しました。
Post-rock、ブリティッシュロック、エレクトロニックミュージック、パンク、デジタルロック、フォーク、ジャズなどは日本で良い発展を遂げています。
しかし、アンダーグラウンドミュージックが比較的小さく、ファンが集中しているため、海外市場の拡大のモチベーションはさらに低くなります。
たまに海外の音楽祭に参加する日本のグループを除けば、これらの歌手たちが海外で何か宣伝や活動をしているのを見るのは難しいです。

891 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:15:09.73 ID:gp8srMZA0.net
こんなガキが作った曲、全然いいと思わないけどな
15歳、て要素を取り払ったら何も残らんよ

892 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:17:39.90 ID:+KKaC+bPO.net
おまえらSASUKE山田好きだなw

893 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:21:14.82 ID:ex/7/uW00.net
>>1
山田がポップを語るとか、ただの筋肉おじさんじゃないんかよ

894 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:21:52.42 ID:xtLgn2JH0.net
山田軍団黒虎

895 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:25:06.43 ID:zL79UL3S0.net
60年代だと米ソウルも日本アイドル曲も英サイケロックも共通するモンを感じる 国より時代の方が影響あるかも?

896 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:25:47.23 ID:DXox+rSR0.net
日本の大衆音楽の歴史を振り返った場合
秋元とジャニーズを削除すれば中々捨てたもんじゃない
その元凶が一番取り上げられていることの不条理、それだけだよ

897 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:26:54.09 ID:U5ElReAi0.net
自分のオモロさに気付いてしまった山田は昔の無垢な山田では無くなってしまった..

898 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:29:14.00 ID:R+3Wb9CM0.net
>>564
聖飢魔U

899 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:29:15.57 ID:fEhz3w6Z0.net
意識だけ高いけど洋楽パクって数十年の業界だからな
日本の音楽界は

900 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:31:10.95 ID:R+3Wb9CM0.net
>>872
デモいまだにアコギをまともにストロークできないんだぞ?
評価なんてカスに決まってる

901 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:32:07.28 ID:DXox+rSR0.net
>>899
朝鮮ポップよりマシだろ

902 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:35:48.90 ID:bV9gCn2r0.net
>>900
>アコギをまともにストロークできない

はえ?詳しく

903 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:38:13.04 ID:GHCZHkXC0.net
>>890
(続き)
実は日本の歌手が国際舞台で姿を消したというわけではなく、方向と受け手が変わってきています。
二次元の風が世界に吹いた時、バーチャル歌姫初音ミクはアジアと欧米の二次元のファンから熱烈に支持されました。
有名な歌手の椎名林檎さんは東京オリンピックの開会式と閉会式の音楽監督を務め、世界により近代的な日本を見せています。
有名なロックバンドB’zは20年にわたり日本の音楽シーンに立ち向かい、日本のロックの旗手となり、ハリウッド・ロックの殿堂入りを果たしたアジアで唯一のロックバンドになりました。

(2018年、日本の現象級の男性歌手、米津玄師。写真/ビジュアルチャイナ)
かつてアジアの音楽市場を牽引してきた日本の音楽シーンとして、より独創的な形で変革を遂げています。
よりローカライズされた日本の音楽が優れた創造的なイノベーションと影響力を維持し続けることができるかどうかは、将来のすべての日本のミュージシャンが直面する重要な問題です。

904 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:38:29.92 ID:bV9gCn2r0.net
>>872はたまたまギター弾いてないのだけど
↓まともにストロークできない人なの?
https://youtu.be/oBTaE7PYxn8

905 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:40:48.65 ID:GHCZHkXC0.net
>>901
日本の音楽史上のかなりの部分をKpopが占有し始めたから慌ててKpopもどきを作ろうとしてるのが今の日本の音楽業界

そしてパクろうとしたのに純粋に能力的な部分でパクれてないというくらい劣化してる…

906 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 14:41:55.58 ID:DXox+rSR0.net
>>905
おまエラはそう思ってればいいだけ

907 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 15:30:49.90 ID:vnqLuSj80.net
>>903
日本語で育つと音を言葉で理解するようになるとか聞いたな
母子音数が少なく細かく音を認識、表現出来ないからそうなるとか
だから歌詞重視の歌メロ歌謡曲を好む日本人が多くなる

言語の母子音数は人類の移動と関連してるらしく
アフリカが一番多く、そこから離れるほど少なくなり太平洋島国が一番少なくなるとか
黒人音楽が世界を席巻し、邦楽が後進国に追い抜かれるのは必然なのかもね
逆にいえばはっきり発音する所が強みだけど単調になり易いし難しいよね

908 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 15:42:25.76 ID:3mftSFqm0.net
>>388
80年代は作詞家がまだ君臨してたね(歌謡曲、アイドル、演歌など)
それが90年代になるとJPOP一色になり作詞家の先生達は隅に追いやられる

909 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 15:50:41.25 ID:RiRsV1Mu0.net
米津とかあいみょんはビジュアルが素人まるだしで好きじゃない
90年代みたいに着飾って芸能人オーラ出してくれないと
https://www.youtube.com/watch?v=7ENIrfHK4Cw

910 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 15:55:26.79 ID:d+SAvxiY0.net
>>733
むこうはラップもロックも童謡もオペラも何から何まで韻を踏んでるけど
日本はラップ以外は踏んでない というか踏まなくても何も言われない
明治から西洋音楽を日本語で韻を踏まずにやると決めてこれまでやってこれたんだし
もしラップで韻を踏まない日本人を責めるなら日本の音楽全体に踏むように言わないといけなくなる

911 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:01:55.80 ID:bV9gCn2r0.net
>>908
KPOPの訳詞でプロの作詞家再評価の流れだったのにな
そこはもったいなかった
東方神起のライジング・サンはmcATが訳詞書いてた
意訳でさえなくて大幅アレンジされてたけどw

912 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:06:35.45 ID:0T2ids4v0.net
日本語が上手く乗っかるジャンルは歌謡曲
色んなジャンルが流行れど結局邦楽の行き着く先は歌謡曲になってしまう

913 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:15:21.40 ID:1u1qZZFu0.net
>>32
ステレオ文化放送

914 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:18:36.05 ID:fEhz3w6Z0.net
日本でパクられまくったせいで
ストーンズやブルース・スプリングスティーンが
日本で人気が出ないって状況に陥るほど
邦楽は洋楽をパクリまくっていた

忌野清志郎とかもただのパクリ野郎

915 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:19:53.97 ID:fEhz3w6Z0.net
>>905
ストリーミングチャート見りゃ分かるが
K-POPは人気ないよ
アニソンもアイドルも人気ないけど

ストリーミングチャートだと小数のマニアが騒いでも
上位にはまったく来なくなった

916 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:19:55.16 ID:sJpSTVEm0.net
>>914
ストーンズは東京ドームでもやったけど 大して人気ないんか

917 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:22:33.65 ID:fEhz3w6Z0.net
https://www.oricon.co.jp/rank/st/w/2019-09-23/

↑K-POPもアイドルもアニソンもみんな圏外なんやな
これから日本の音楽業界は地殻変動が起こるで

オリコンが忖度でCDチャートに固執していたら
ビルボードに地位奪われそうになって
涙目になって各種チャートを発表するようになったからな

918 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:29:12.42 ID:yEtrDnnG0.net
>>879
今更そんな厨二病みたいなこと言ってんなよ
J-POPなんてのは大衆扇動性の代物だっただろ
90年代のJ-POP全盛の頃は
「ヒットチャートで一位になってるから買う」「〜のドラマの主題歌だから買う」これだけで成立してたんだよ
それでも良い曲や才能は十分世に出た

919 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:36:03.85 ID:dm2Q1X910.net
らしさなんて糞くらえ
競争力のないオリジナリティなんていらん

920 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:36:49.44 ID:fEhz3w6Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eMR_IgXNs7E
↑J-POPらしい楽曲を具現化させるとこれになる

921 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:37:40.65 ID:bV9gCn2r0.net
>>918
つうかレンタルショップの大量お買上げで何十枚なんてちょろかったでしょ

922 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:38:58.95 ID:8rFMUY6T0.net
ナニィサスケェ

923 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:43:42.56 ID:bTsICpaw0.net
みんな山田山田言ってるけど俺は毛ガニの秋山派だからな

924 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:50:21.11 ID:2LGqKtME0.net
プロレスラーがなんで音楽語ってんの?

925 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 16:57:58.90 ID:bG5iVUl30.net
若い時の才能は枯れる

926 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 17:06:49.34 ID:dM/hXlSK0.net
だれですか

927 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 17:13:55.02 ID:sJpSTVEm0.net
>>917
Official髭男dismってなんだよwww と思って聴いてみたら
すっげーベタベタなJPOPだった こんなんで人気あるのか
おまえらが歌ってもヒットするよこれは

928 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 17:15:00.17 ID:sJpSTVEm0.net
>>924
いや鉄工所の社長の方や

929 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 17:37:41.39 ID:vV36rEyA0.net
JKって何の略なんだ?just kiddingか?いや女子高生だろ

秋元AKBのJ-popは女子ポップの略なんだぞ
90年代のJ-popはJapanese-popの略だ


just kidding(なんてね)

930 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 17:48:05.36 ID:bV9gCn2r0.net
>>929 うわ…

931 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 18:37:42.49 ID:kXaZBRip0.net
>>17
成宮案件

932 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:46:44.06 ID:hmCXEeH+0.net
韓日はパクリこそが文化だから
半年前に日本を除く世界中でヒットした曲を日本の大物歌手が曲もPVも丸パクリしてリリースしたこともあった

逆に日本らしいとも言えるが

933 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:47:56.61 ID:QF2IHRpD0.net
コーラの前を横切るヤツ!

934 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:48:29.06 ID:bNhxf0J10.net
やはりTKは偉大だった

935 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:48:46.41 ID:jO0NEfF00.net
J-POPって死語だと思ってた

936 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:52:11.09 ID:uK/+Qt8Q0.net
ぶっちゃけアニソンのほうがいい

937 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:54:51.78 ID:4kbyHLpA0.net
狭い意味で言えばJポップって
オザケンとかミスチルとかスピッツとかチャラとか
PUFFYとか安室とかスピードのことだから
ジャンルとしては終了してる
今いる人たちはその第3波か第4波くらいか?
Jポップらしさは十分に残ってると思うけどな

938 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 19:58:19.16 ID:NEmMm7y+0.net
やっぱりまず日本の流行歌なんだから、日本のルーツミュージックである
民謡や、歌舞伎、能といった伝統的な音楽に戻るべきだよな
山下達郎とかのアメリカンポップス至上主義の連中になると
「ルーツミュージックはブルース」とかふざけたことを言い出すからもうああいあのは消えてもらいたい

939 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:09:19.62 ID:/HzZs1SB0.net
手袋外し忘れて失格した山田さんか(´・ω・`)

940 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:19:46.54 ID:t7o+WpId0.net
今の時代マーヴィンゲイみたいな悲劇の最後があるアーティストは出てきてほしくないし
スティーリーダンみたいにライブを捨ててスタジオワークに時間と全財産ぶっこむ金銭の余裕もない
坂本みたいにアンビエント、ノイズを取り込んで意識高い系になる必要もない
持ってるカードで勝負するべき

941 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:23:45.49 ID:tVMsmi4O0.net
そもそも日本の音楽なんかほぼ全部欧米の真似だろうが
日本らしい音楽って盆踊りとか雅楽とか民謡とかだけだろうがよ

942 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:31:38.17 ID:zMtbi3ok0.net
最近の歌手は歌が下手すぎる
舐めてんのか

943 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:39:32.12 ID:LxiLyysE0.net
>>938
>>941
今だから思えることだなそりゃ
国交の初期で日本が憧れる進んだ文明と文化をあちらが持っていたんだから
取り入れようとするのは自然なことだったんだよ

日本の伝統的な音楽が独自に進化して現在に至っていたら
どんな音楽になっていたのかは興味ある

944 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:40:21.74 ID:E9qckE/P0.net
>>941
雅楽のルーツは中国じゃないの。民謡で使われる尺八も宋がルーツだったり
でもそういう舶来のもの込みで胸を張って日本らしさと言っても良いんじゃないかな

945 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:41:03.11 ID:g9SLSj+C0.net
破壊と創造、今どっちも無いよね。

946 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:42:14.49 ID:yTxx1TZL0.net
歌謡曲は米津なんたらががんばってるじゃん
バンド系は本当にいなくなったね
エレカシとかミッシェル全盛期は色々いたし売れてもいたなぁ

947 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:45:41.49 ID:eHCZRpoo0.net
80年代〜90年代が至高

には同意

それ以降は衰退の一途

秋豚とそのファンが悪いんだけどね☆

948 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:47:36.12 ID:eHCZRpoo0.net
あと演歌も悪い

あんな俗っぽい底辺の恨み辛みやら不倫やら気持ち悪い情念を歌にして
それが一定の支持を得るなんて

949 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:49:46.26 ID:heHhrobI0.net
ウリは年齢だけだな
数年っつーか来年には消えてるでしょ

950 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:54:30.53 ID:zMtbi3ok0.net
髭男は聞きやすい
でも飽きやすい
なんでかと考えたら
歌声が薄っぺらいって結論になった

951 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 20:59:23.33 ID:iwefsGp00.net
サスケスペシャル2号か

952 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 21:04:20.99 ID:o2/z4jq+0.net
お前を斬る

953 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 21:09:07.19 ID:jO0NEfF00.net
メロディのあるのがJ-POPらしさなんじゃないの
元々はメロディも洋楽が本家だけど
90年代以降、洋楽の主流からメロディが消えた
反対にアニソンやボカロなんかに顕著なせわしないコード進行がJ-POP独自なんじゃない

954 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 21:12:28.47 ID:0yP55EoH0.net
日本らしさの檻の中でもがいてるなら僕だってそうなんだ。

955 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 21:17:16.67 ID:4kbyHLpA0.net
元も子もないけどWinkとかPerfumeみたいな
弱そうなのが日本らしさなんじゃないかと思う
今日この頃です

956 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 22:06:09.83 ID:ivFISG630.net
「海外でも、その当時のJポップが流行っているので」っていわゆるシティポップのことかね
あれって当時のブラックコンテンポラリーの劣化コピーだろ
角松敏生とかどうにもダサくしか思えなくて聴く気になれなかったんだが
それが近年再評価されてるんだからよくわからん

957 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 22:41:34.26 ID:tytAgcb20.net
Mr.サスケ「それでもオレには…オレにはJポップしかないんですよ…!」

958 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 22:47:17.70 ID:4kbyHLpA0.net
>>956
そろそろ角松期のミポリンとラ・ムーが来そう
もう来てるか?

959 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 22:49:40.17 ID:4kbyHLpA0.net
>>945
海外もまったりとしてるだけでしょ
お経みたいなダルなラップと
意図が感じられない変則ビートとか
日本じゃ受けないわな

960 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 23:15:44.97 ID:PE+HQ/Nl0.net
れいわーれいわー

くっそ音痴で苛つくんだけど何でゴリ推されてんのこいつ

961 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 23:20:52.34 ID:p2ZA+vTp0.net
音楽があまりにも消費されつくしたので才能のある奴が入ってこない
才能がある奴は、アメリカではヒップホップに、日本ではお笑いに行ってる

962 :名無しさん@恐縮です:2019/09/18(水) 23:54:45.18 ID:LxiLyysE0.net
>>958
ラムーは失敗猿真似にしか見えないんじゃないかなw
菊池桃子の1stの方が良質なシティポップとしてウケるだろう
コモドアーズネタとかあるし

963 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 00:00:35.98 ID:xezoJBUF0.net
山田とか長野とかガソリンスタンドとか消防士とかカニとか活躍してた初期は楽しかったな

964 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 00:03:25.13 ID:yewvWHpd0.net
どこのSASUKEだよ

965 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 02:23:30.16 ID:RCBiTQty0.net
サビでドカンっていう曲がJPOPらしさだと思う、そういう意味では今もJPOPらしい曲ばかりだよ

966 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 02:36:44.85 ID:+XF3D9SQ0.net
山田さんサスケまだやってるの?

967 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 03:20:42.12 ID:Kf5mxW760.net
現代日本で若者に好まれる米津やあいみょんなんか聴いてみりゃわかるが
ちゃんと日本らしさがてんこ盛りのガラパゴスなJPOPじゃないか

ちなみに日本の音楽のガラパゴス化に関しては自分は素晴らしいことだと思ってる
感性や趣味趣向まで世界に合わせりゃいいってもんじゃない
日本の音楽文化に独自性がありながら世界で2位の音楽市場であることは
他の国からみたら凄いことなんだぞ

968 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 04:06:31.59 ID:RLkG4+dM0.net
最近はJ-POPでもアメリカとかスウェーデン辺りの作家の曲が増えてるから
そういう曲は日本らしさが少ないのもわかる
ジャニーズとかだと海外の作家が作ってるのに完全にJ-POPに寄せてる曲があってビックリするけど

969 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 04:20:21.86 ID:7AyAYU4k0.net
>>656
そんなこと言ったら自分の全盛期が1番おじさんが大暴れするぞw

970 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 04:22:22.54 ID:7AyAYU4k0.net
>>968
K-POPも殆どスウェーデン勢なんだよね
つまらない曲が多い

971 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 04:23:34.18 ID:7AyAYU4k0.net
>>967
まぁ、リズム音楽は欧米に任せときゃいいし勝てないもんな

972 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 04:26:03.84 ID:7AyAYU4k0.net
>>956
つべにあるシティポップのコメ欄
サウンドを懐かしがって喜んでる外国人だらけだもんな

973 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 04:26:08.57 ID:MpWQTwTh0.net
80年代前半ってオールディーズの影響受けた曲や衣装多かったな

974 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 05:01:27.68 ID:8+g0gJkJ0.net
僕にはサスケしかないんてす(泣

975 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 05:45:04.86 ID:/hw2FrVWO.net
80年代はカス

976 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 05:50:29.26 ID:/hw2FrVWO.net
やたら80年代いうやつは無知の極み

977 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 05:56:41.11 ID:FP1vvnWc0.net
>>968
アイドルはJ-POPじゃない
それにアイドル系はストリーミングが弱いから
メインストリームから消えるしな

978 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 06:01:41.93 ID:MpWCFlNU0.net
愛のメモリー増設

979 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 06:21:32.93 ID:MpWQTwTh0.net
ザ・ベストテンは秋元康が構成やってたのか

980 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 08:01:39.91 ID:N9me9L6y0.net
>>956
佐野元春とか山下達郎、竹内まりやとか
そんな感じ?
稲垣潤一とか

981 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 08:05:46.55 ID:N9me9L6y0.net
80年代の曲より
小室サウンドの90年代の方がなぜか古く感じるのは
流行りすぎたせいかな?
個人的には小室ど真ん中世代なんだけどw

982 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 09:12:13.11 ID:RLkG4+dM0.net
>>977
何を言いたいのかよくわからないけど
別にアイドルに限った話をしたわけではないよ

983 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 09:14:33.18 ID:9WtO9I920.net
グランなにわも同じこと言ってたわ

984 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 09:17:05.22 ID:FP1vvnWc0.net
>>982
アイドル(声優も含む)以外で作詞作曲自前じゃない奴はほぼいない

985 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 09:25:55.91 ID:RLkG4+dM0.net
>>984
ああ、そういう考えの人なんだ

986 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 09:38:27.79 ID:FpCVljh/0.net
握手会やら選挙やらでCDを売る人達の音楽は排除した
音楽番組が見たい

987 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 10:11:09.06 ID:8rJuR1x50.net
μ'sがJ-Popの覇権を取って、他を全て終わらせてしまった

988 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 10:11:11.85 ID:RNXsP/xk0.net
>>984
ZARD、実はJ-POPではなかった説現る

989 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 10:18:01.63 ID:nz0dtVXy0.net
JPOP=握手券

990 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 11:14:39.01 ID:+HP0Xl4H0.net
JPOPは音楽性より共感性とか重視なときのほうがおもしろかった
今のはなんかすぐ飽きる

991 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 11:17:31.64 ID:A1Pv0Awi0.net
山下達郎が今海外で人気!!!というのも、
レアグルーヴみたいな感じで一般受けしてるわけではないからな

992 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 11:18:36.94 ID:A1Pv0Awi0.net
>>981
シンセやドラムの音は流行り廃りがあるので
とくにデジタルシンセは海外でもけっこうきつい

993 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 11:30:40.21 ID:JhI3qYgL0.net
>>515
せーので窓から投げた

994 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:12:44.94 ID:oLMhKsdQ0.net
満員電車に乗ってる限り駄目なんだよ

995 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:14:04.31 ID:7O9DwKjO0.net
>>962
エレクトリックファンクに桃子のウィスパーボイスは
かなりエキセントリックで面白いだろ
中山美穂が杏里とか角松敏生とやったやつも同様に
キッチュでヒップな感じがする
今の時点で聴くとバレアリックってくくりで機能するかも笑

996 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:15:52.20 ID:7O9DwKjO0.net
>>991
残念ながらもっとヲタっぽい
イケてない感じだ
日本で言うところのアニ豚wかな…失礼

997 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:19:54.37 ID:7O9DwKjO0.net
とりあえず小沢健二見てるとJポップの限界が分かるだろ
洋楽のベースすら無いんだよ
もちろんジャズ屋でもない
この根無し草感がJポップの本質だ
何をやろうが許されるが
空気みたいで中身は空っぽのまま
良いか悪いかはそもそも意味を持たない

998 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:24:47.97 ID:7O9DwKjO0.net
日本の独自性ってなんなのかなって
おまえら秋元康が嫌いだろうけど
アイドルなんだよ
廃れないでずっと続いてるだろ?
続いてるってこと自体が文化だから
バンドブームとかPWLとかコムロ系とか一瞬で終わっただろ
そういうことだと

999 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:51:45.71 ID:IbKlNCFM0.net
J-なんたらってのがダサい

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/09/19(木) 12:59:56.08 ID:RLkG4+dM0.net
亀田誠治とかも言ってるけど日本ではシンガーソングライター信仰が強いね
それをJ-POPの定義にまで持ち込む人は珍しいけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★