2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『コナン』『ドラえもん』…名作のコミック1巻、今でも毎年重版 デジタル時代の謎

1 :牛丼 ★:2019/12/07(土) 10:26:20.90 ID:ppyVo/ff9.net
国民的漫画『ドラえもん』と『名探偵コナン』のコミックス第1巻は、今でも年に数回は増刷されている――。先日、出版元である小学館マーケティング局でこんな話を聞き、とても驚いた。

 同社によると、『ドラえもん』はてんとう虫コミックス1巻が発売された1974年以来、『名探偵コナン』は少年サンデーコミックス1巻が発売された1994年から、どちらも毎年必ず増刷されているとのこと。「出版不況」や「デジタル化」が叫ばれるようになった2000年代以降も“紙”の単行本、しかも長尺物の第1巻が毎年毎年増刷されているとは驚きを禁じ得ない。マーケティング局の担当者に“紙”が売れ続けている謎を分析してもらった。

 『ドラえもん』は小学館の学年誌『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』の1970年1月号にて連載がスタートし、単行本は74年7月から刊行。73年にテレビアニメが放送開始、そのほか映画やゲーム、グッズ化とメディアミックス展開がされてきた。そしてコミックスは45巻まで発売されており、12月1日には連載開始50周年を記念して、第0(ゼロ)巻が刊行。各メディアで大きな話題となっており、発売前に二度も、さらに発売当日にも大規模増刷が決まるなど、異例の売れ行きを見せている。

 作者の藤子・F・不二雄さんは96年に亡くなったが、現在もテレビアニメが放送され、劇場アニメが毎年公開されるなど愛され続けている。人気作品であるためコミックスの増刷は当たり前のように思えるが、約半世紀前に発売されたコミックス1巻が発売時とほぼ同じ形で“毎年”増刷され続けているのは「他社様の作品でも一切ない」と同社マーケティング局の担当者は話す。

 「テレビアニメが放送され続けていること、毎年新作映画が公開されていることもあって、『ドラえもん』の認知度は国内外でも高い。それでも約半世紀前に発表された漫画を毎年、新しく購入する読者が多くいることには驚かされます。他の長期連載のコミックスでも1巻が増刷されることはありますが、『ドラえもん』の場合は毎年、しかも年に数回ですから、改めて偉大な作品と感じます」と愛され続けていることに感謝した。

 毎年増刷される理由は何だろう?「アニメを見て面白いと感じた新しい視聴者である“子ども”たちの影響が大きいと思います。ドラえもんの原点、『どのようにのび太君と出会ったのか?』が気になる子も多いのでは」と担当者は考察する。「また、親が安心して買い与えられる作品として選ばれていることも大きな理由のひとつでしょう。自分たちも見たり読んだりしてきた作品ですので、安心して読ませることができる。さらに、らんぼう者だけど男気のあるジャイアン、ちょっと意地悪なスネ夫、真面目で優しいしずかちゃんなど、小学校に入学する前にクラスの人間関係を学ばせるためにも丁度いい。あとは、かつての読者が大人となり、改めて買い集めていることも想像できますね」と分析した。

続きまーす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000310-oric-ent

2 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:27:43 ID:kvQa5qEz0.net
ガキ「よーし1巻から集めるぞー」

飽きて頓挫

3 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:31:08.70 ID:UDpXx0jd0.net
まーたステマ

4 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:34:47.50 ID:DK3MOvzt0.net
0巻買うてもうたわ
これだけ古い漫画なのにドラえもんは異様に読みやすい

5 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:36:01.75 ID:sxpxKp1i0.net
今みたいにジャンプのアニメでもワンピとヒロアカ以外は深夜しかやってなかったら
アニメを見て漫画を読んでみようと思った子供の新規客が取り込めなくなる
結果腐おばさん向けの雑誌に

6 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:36:38.53 ID:N1tVDdwb0.net
>>2
最近の子供はクソ連載長い漫画多いから大変だろうなw
大昔は買い始めるのに覚悟が要るのはこち亀とゴルゴくらいだったもんだが

7 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:41:49 ID:C/4vsw7G0.net
ドラえもんがのび太んとこに来たのが割と俗っぽくて打算的な理由なのを知って子供たちはどう思うんだろうか

8 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:45:10.12 ID:60BX8uMq0.net
>>3
本が売れてないステマだなこれ。

9 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:45:22.61 ID:k2Ek4OwI0.net
プー クスクス

10 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:49:21.32 ID:MOIiPDqy0.net
>>1
これで、テレ朝や日テレは切れなくなったな。

特に枠移して視聴率落としたテレ朝はどうテコ入れするかなw

11 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:52:38.56 ID:WZpSkKQy0.net
>>1
世の中にいる女の子はしずかちゃんだけじゃないぞw
しずかちゃんみたいな超優等生だけなら最高だよ。女の子がね。

12 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:54:01 ID:4efEcyAi0.net
そりゃ原作者や原作者遺族に対してのお歳暮お中元みたいなものだろ。
出版社からの。

13 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 10:55:31.40 ID:JHkrsof+0.net
コナンとルパンは読売グループのゴリ押しで体裁保ってるだけだろ
名作でもなんでもない

14 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:03:52.36 ID:geIN6jRB0.net
ディアゴスティーニみたいなもんか(´・ω・`)

15 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:04:50.47 ID:WZpSkKQy0.net
映画館に行ったことがない世間知らずがいますw
コナンの映画がヒットしてるからゴリ押しでない。
コナンの映画は毎年毎年超ヒットしてるよ。
詳しくは、「検索」で。

16 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:07:51.04 ID:ft2cTLq60.net
最初の頃の「三木首相いますか?」とか天地真理がどうのこうのってセリフ
今ではどうなってんの

17 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:09:43 ID:B+w7FqVk0.net
>>7
リアルタイム世代だけど、別に子孫も大変だなと位しか
元々友達ロボットなんて設定じゃないし

18 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:10:53 ID:FEj4KWRX0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.hy.indireggae.com/qsm/wuyea

19 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:16:54.76 ID:uqGQywuk0.net
作者が死んでも金を産み続ける、
まさに打出の小槌!

20 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:20:32 ID:0CbTF/TZ0.net
空を自由に飛びたいな♪ はぃ、MDMA〜♪ アンアンアン

21 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:27:44.28 ID:tWF7FGrx0.net
コナンはどうかと思うが、ドラえもんなら子供に買い与えやすいな

22 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:27:55.48 ID:+JaaYYLC0.net
コナンなんてドラえもんに比べたら木っ端だが、一巻の完成度は高いからな
連載を強いられて気の毒や

23 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:30:44.87 ID:C/4vsw7G0.net
>>17
リアルタイム世代の話はしてない

24 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:34:26.49 ID:uqGQywuk0.net
今でも増刷中でこんな刷数に
https://i.imgur.com/jIwyqjq.jpg

25 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:38:57.15 ID:h3EaMK7y0.net
コナン1巻は、今買ったら新規書き下ろし絵での表紙プレゼントとかやってて
すでに持ってるファンに複数買いさせるような売り方してんじゃん

26 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:38:58.96 ID:AR4QIkkS0.net
>>24
これって最新?2019年時点だとどうなんだろ
それにしても凄いなぁ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:42:41.32 ID:C/4vsw7G0.net
1巻は来月で247刷だよ

28 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:45:57.73 ID:yCAMEi4y0.net
>>16
重版時の首相なら笑えるな。「鳩山さんいますか?首相の鳩山さん」とかならイヤだな。

29 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:47:35.70 ID:MvRF9gmD0.net
ドラえもんが、黄色から青くなった理由が世代で違うらしい

30 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:48:19 ID:5KeUHRrO0.net
>>29
ネズミに耳をかじられてショックで青ざめた以外にあるのか?

31 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:53:13.42 ID:UFM9bnW80.net
ヤフコメ民の反応
https://i.imgur.com/LDII8WJ.jpg

32 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:53:49.19 ID:UFM9bnW80.net
https://i.imgur.com/lyW4WYo.jpg

33 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:54:05.83 ID:UFM9bnW80.net
https://i.imgur.com/zjs310O.jpg

34 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 11:54:36.65 ID:UFM9bnW80.net
頑なに紙に拘ってるのはなぜ?

35 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 12:02:03.88 ID:H7jJA9Pn0.net
>>30
95年の映画「ドラえもん誕生」だと
ネズミ型ロボットに耳をかじられて落ち込む→「元気の素」を飲んで立ち直ろうとしたら、間違えて「悲劇の素」を飲んでしまう
→薬の効果で三日三晩泣き続け、振動で黄色いメッキが剥がれて下地の青色が出る
という設定になっている。
もともとドラえもんは高い声だったのだが、このとき喉の部品が傷んでしまいあの声になってしまった(声優が変わる)。

36 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 12:03:37.50 ID:LCJPjEMq0.net
>>30
後期の設定だと耳をかじられて大泣きした際にその振動で黄色の塗装が剥がれ落ちて
その下の青の地肌?になったとか見た記憶

37 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 12:27:36.82 ID:ttuN2IqB0.net
声がおかしくなったよな
まねできる人おったやろ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 12:35:43.43 ID:w6i0vU780.net
>>37
水田わさびがいい悪いは置いといて
安易なものまねの起用は失敗すると栗田で学習しろよ

39 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 13:23:40.47 ID:6GYzvbxv0.net
【ドラえもんの生みの親】藤子・F・不二雄先生の自宅を特定完了【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=7914

40 :かかかか:2019/12/07(土) 13:55:27.91 ID:mvogw6aZ0.net
>>11
原作のしずちゃんは優等生タイプじゃなく顔が可愛いだけの性格ブス

41 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:05:04 ID:w6i0vU780.net
性格悪いよな
https://i.imgur.com/kxoPABs.jpg
https://i.imgur.com/R6N9FI9.jpg

42 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:06:26 ID:F/qneRWv0.net
当時のチーフアシだったえびはら猛によると

1〜6巻こそF先生の懇親の力作ドラえもん
6巻で一旦完結してるし
読者が要望しまくって、そこで終わらなかったドラえもん

ちなみに小学館コロコロコミックが
約四十年前に創刊した当時は
A先生の分も合わせた藤子不二雄再録本でたしか季刊だった
何年かして雑誌中にドラえもん再アニメ化予定記事のって大歓喜したっけ

43 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:08:19 ID:F/qneRWv0.net
>>41
長期連載のキャラクター変遷だよ
連載誌が小学二年生だととくに異なる

そのうち読者要望のせいでお風呂シーン増えていったそうな

44 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:09:57.12 ID:o0AaveZ40.net
>>34
児童負け書籍だから

絵本と同じよ

45 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:11:17.65 ID:F/qneRWv0.net
>>29
ドラミちゃんと兄妹である理由も違うらしい

46 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:16:47 ID:w6i0vU780.net
>>42
いや、さよならドラえもんの翌月には
帰ってきたドラえもん掲載されてんだけどw

47 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:21:10.76 ID:w6i0vU780.net
>>45
うちらの世代だとオイルが一緒だから、って設定(ただし片倉設定)だったけど
それも変わってんのか

48 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:37:49.31 ID:BmsJH3mY0.net
子供の頃はどれがF作品でどれがA作品とか分からなかったから全部藤子不二雄のふたりで描いてるんだと思ってたわ
キテレツ大百科とか笑うセールスマンみたいな分かりやすいのは区別つくけどオバQ、怪物くん、プロゴルファー猿あたりがよく分からん

49 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:38:28.23 ID:6u0QGZK80.net
ドラえもんは何巻から買ってもいいのが楽 抜け出ても問題ないし

50 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:40:23 ID:+Eil4YYf0.net
ドラえもんの道具で一番欲しい物はというアンケートしたら多分タイムマシンが
一位だろうな。わいも欲しいわ。タイムマシンに乗って楊貴妃や小野小町や
クレオパトラが本当に美しかったのか知りたいわ。もっとも女の美は時代に
よって違うから俺から見てブスだったとしても当時の人間には美人ということは
あるだろうけどな。ちなみに何年か前にクレオパトラの妹の頭蓋骨が発見されて
復顔したら超ウルトラスーパーぶすwwwwww

51 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:44:21.05 ID:M01TW4Tq0.net
この前電車の中で騒いでいる幼児に母親がドラえもんの単行本を渡したら
夢中になって読んで大人しくなっていた
今の子どもにも通用するのは凄い

52 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:50:21 ID:PMW4Vxoe0.net
80年代に書店に並んでいたのは中央公論新社版で
小学館は信用できない
https://pbs.twimg.com/media/DIkOasjVYAA0FO1.jpg

53 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:52:51.26 ID:w6i0vU780.net
>>48
オバQは正真正銘の合作で
おばけキャラが藤本、正ちゃん達が安孫子
ゴジラとかのサブキャラは石森章太郎が描いてる

54 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:58:14.55 ID:/5QSdvob0.net
>>52
80年代に45巻などは出ていないはずなんですが

55 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 14:58:58 ID:/5QSdvob0.net
>>42
ドラえもんの最終回なんて単行本未収録なだけで
いくつも存在する

56 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 15:05:03.94 ID:ybwBeIHQ0.net
>>42
「帰ってきたドラえもん」が掲載された数か月後には単行本の1巻が発売になっているしね。
単行本を出す前から6巻まで出した後も連載はずっと続いていたよ。
だから「ドラえもんは6巻で一旦完結した」という言い方も誤解を招く表現になってしまう。

57 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 15:05:56 ID:ybwBeIHQ0.net
>>56は>>46宛て

58 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 15:22:09.68 ID:WSuYS0Je0.net
>>56
学年誌連載漫画は通常単行本化されることがなかったんだけど
ドラえもんが異例の人気だったので全6巻だけ出すことになって
一応その最後に学年誌3月号に掲載された最終回の一つを最後に持ってきただけで
1度終わったとかそういう話じゃないんだよな

59 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 17:40:23 ID:UppnhHlZ0.net
ドラえもん1巻の初版を持ってるのはたぶん日本で
一握りだと思う。当時はカバーにしか版記載がないので
カバーつきでないと初版とわからない。だが当時は
コーティングがないので傷みやすくカバーがほとんど
残ってないのでほとんどカバーがない

60 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 17:43:18.75 ID:gT62mxc50.net
>>13
コナンと特にそうだが、毎年映画一本作るだけで大儲けなので、原作の連載とアニメは利益よりも宣伝を割り切ることが出来る

61 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 17:52:27.74 ID:ENNdWQbK0.net
>>44
利権かんけいかな

62 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 17:53:05.67 ID:Rp7yrHJm0.net
ドラえもんって古本で出回らないからな。
殆どがボロボロになるまで読むので中古市場に出回らない
だから重版される

63 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 17:53:19.56 ID:sxpxKp1i0.net
てんとう虫コミックスっていうのがドラえもんの為にできたレーベルなんでしょ
昔は小学館は自前の単行本レーベルを持ってなくて
サンデー連載作品も秋田書店からサンデーコミックスとして出してたという

64 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 17:58:34.58 ID:ENNdWQbK0.net
>>62
古本市場でも見かけないな
小学舘が回収してんのとちゃう?と思ったことがある

65 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 18:56:02 ID:7TATNPDN0.net
>>41
最近のアニメ版でもたまに可愛いキャラ捨てたしずかちゃんある

66 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 19:34:41 ID:PL+WcH4t0.net
>>50
どんな時代でもそんな身分の人間に庶民が近づけるわけないだろ
ましてや写真や映像も無い時代だぞ
どーやって確認するのかと冷静に突っ込んでみる

67 :名無しさん@恐縮です:2019/12/07(土) 21:45:40.14 ID:ybwBeIHQ0.net
>>58
ドラえもんの単行本を出すきっかけになったのは、藤子不二雄(と藤子スタジオのマネージャー)が原稿料の値上げを要望してきたから。
確かに学年誌の原稿料は安かったが応対した編集長は他の作家とのバランスから値上げを断り、代わりにドラえもんの単行本化で印税収入を
受け取ってもらうことを考えた。
連載中なのに抜粋して全6巻で出したのも、社長が売れ行きを疑問視して単行本化を渋ったからだった。

68 :名無しさん@恐縮です:2019/12/08(日) 00:55:35.93 ID:mCB4CdPL0.net
>>48
エフはファンタジー
Aはアナーキー
エフは専属アシスタント一人なので書き込み少ない
Aはたくさんアシいたから凝った作画シーン多し

オバQはスタジオゼロのオリジナルアニメ企画だから本当はスタジオメンバーによる合作だと聞いた

69 :名無しさん@恐縮です:2019/12/08(日) 08:08:14 ID:lMR9oDvw0.net
>>68
石森章太郎とかも書いてるからな

70 :名無しさん@恐縮です:2019/12/08(日) 08:58:45 ID:JU2zwI/50.net
Fは短編集見ると結構黒い。表に出してるかどうかの地代だけでA/Fどっちも黒い

71 :名無しさん@恐縮です:2019/12/08(日) 10:17:36.05 ID:IazFifhW0.net
>>70
というか、あのご時世のSF短編ってのは
ある種の黒さを併せ持つのが普通だった気がする
そういうジャンルだったないかと思うが、そこまで多読してないので的外れかも

筒井が黒いのは当たり前として、星新一なんかでも黒い話結構あったし

72 :名無しさん@恐縮です:2019/12/10(火) 07:23:19.52 ID:RDb3D31+0.net
>>2
ドラえもんはどこからでも読めるし面白いからそれはあまりない
続き物だと歯抜けになってたりつまらなくなって飽きるけど

73 :名無しさん@恐縮です:2019/12/10(火) 07:25:36.38 ID:RDb3D31+0.net
>>62
考えてみればすごいことだよな

74 :名無しさん@恐縮です:2019/12/11(水) 10:18:35.42 ID:dCAjqfBB0.net
のび太がドラえもん作ったって創作の最終回が秀逸だと思う

総レス数 74
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★