2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/29(日) 01:27:26.33 ID:ERoDUdoJ9.net
12月30日より「令和」初の第98回全国高校サッカー選手権大会が開幕する。
現在の高校サッカーは、名門・暁星高校サッカー部を長年指導し、高円宮杯実施委員長も兼務する林義規監督の目にどう映っているのか? 
“あの頃”と“今”の高校サッカー、なかなか結果を出せないでいるJユースの苦戦の原因、そして部活動の未来について名伯楽が語る。

(インタビュー・構成=篠幸彦、写真=Getty Images)

監督の腰が落ち着かないクラブのユース

43年間にわたり暁星高校サッカー部を指導し、多くの選手、サッカーに関わる人材を輩出。
現在では日本サッカー協会(JFA)理事、高円宮杯実施委員長、東京都サッカー協会会長を務める林義規監督。育成年代の問題点について、
そして近年パワハラや教師の長時間労働など多くの問題を抱え、その存在の在り方まで問われている“部活動”について語ってもらった。

――高校サッカーといえば帝京の古沼貞雄監督(現・矢板中央アドバイザー)や国見の小嶺忠敏監督(現・長崎総合科学大学附属)、武南の大山照人監督(2019年退任)、
市立船橋の布啓一郎監督(現・松本山雅FC監督)など、数々の名将と言われる監督が各県にいて、しのぎを削ってこられました。
今でも流通経済大学柏の本田裕一郎監督や前橋育英の山田耕介監督、大津の平岡和徳総監督などがいらっしゃいます。
一方で最近では例えば興國高校の内野智章監督のようにこれまで全国大会への出場はなかった(今年度の第98回全国高校サッカー選手権大会で初出場が決定)ものの、
多くのJリーガーを輩出している指導者もいます。
昔と比べてというわけではないですが、現在活躍されている指導者の方々を林監督はどう見られていますか?

林:確かに各県に重鎮と言われる指導者の方々は何人もいましたね。あの頃と比べると指導者が薄いんじゃないかと言われることもありますが、決してそんなことはない。
今言われた監督もそうだし、青森山田の黒田剛監督や立正大淞南の南健司監督、米子北の中村真吾監督など良い指導者はいます。
ただ、Jリーグのユースの監督はちょっと色合いが弱いかもしれない。
じゃあJユースに優秀な指導者がいないのかと言われたらそんなことはないんです。

――ではどうして高体連(全国高等学校体育連盟)と比べてJユースの監督は色合いが薄く感じてしまうのでしょうか?

林:一番の理由は監督の腰が落ち着かないこと。
例えばFC東京のユースを7年くらい見ていた佐藤一樹監督が京都サンガF.C.のトップチームのコーチになったり、
ガンバ大阪ユースを見ていた實好礼忠監督もトップのコーチに上げられたりユースに戻ったり、今度は京都の監督をやるらしい。
優秀な監督はいるけれどとにかく腰を落ち着けて指導ができないのは大きな問題です。
学校の先生は悪いことさえしなければクビになることはないけれど、ユースの監督は違う。
普通は子どもを見て指導をするものだけど、彼らはフロントを見なければいけない。
そうなると監督というのは思い切ったことができないわけです。だから色合いが薄いんですね。

――思い切ったことができないことで色が出ないし、長くやれないことで色が定着もしないということですね。

林:例えば静岡学園は井田勝通監督のサッカーを川口修監督が受け継いでいるわけです。
Jクラブのユースは社長が代われば監督が代わり、コーチが代わり、その結果、フィロソフィーが根づかない。
私は高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグの実施委員長を9年やっていて、今年の2月に監督会議をやったんですね。
監督会議は年1回なのだけど、これではダメだと8月にもう一度やったんです。
なぜかというと、育成組織の監督なのに4人も5人も代わっているからです。トップチームであれば4連敗しました、5連敗しましたといったら監督交代というのは当然ですよ。プロですから。
でもトップの監督がクビになったからユースの監督を上にあげるとか、新しい監督が就任したらユースの監督に下すとか。
育成組織の監督はそういうものではないでしょうと。それとユースの監督を自分のサクセスストーリーのステップにしてしまうきらいがあります。
とりあえずユースでやってみて、それで次にトップのコーチだとか。育成の指導者はそういうことじゃないと思うんですよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010002-realspo-socc
12/28(土) 15:00配信

https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/img/201805150000062-w500_0.jpg
https://www.sakaiku.jp/series/IMG_1741_s.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=t9vaK1fO2XM
東京都 私立暁星学園 校歌

2 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:28:51 ID:Qjfhn1hY0.net
いつの時代のことですか?

3 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/29(日) 01:29:00 ID:ERoDUdoJ9.net
――確かにそれでは腰を落ち着けて指導するという環境ではないですね。

林:だからJFAに掛け合ってまずは日本代表が範を示すべきだと言って、U-17日本代表とU-20日本代表の監督は少なくとも10年くらいは雇いましょうと。
それで今回U-17を森山佳郎監督、U-20を影山雅永監督が指揮をとって日本はどちらも2大会連続でワールドカップに出場したのみならず、グループリーグも揃って突破しました。
世間からは大きく注目はされなかったかもしれないけれど、アンダー世代の代表の歴史を遡ってもこんなことはないんです。

――Jユースでもそうした腰を落ち着けて指導できる環境を与えれば、良い指導ができる優秀な指導者はたくさんいるということですね。

林:先ほど学校の先生は悪いことをしなければクビにならないと言いましたが、公立校の場合は異動があるから難しい部分もあります。
でもJクラブはこれと思った監督を10年とか長期にわたって雇うことができるわけですよね。
少なからずユース、ジュニアユースの指導者はクラブのフィロソフィーやサッカーのスタイル、考え方が合致するこれぞという人を社長が選んで雇う。
それで勝とうが負けようが長く続けられるという安心感のもと指導できるようにしていかなければいけないと思います。

中村俊輔、本田圭佑、上田綺世の系譜

――監督がすぐ代わってしまうことでフィロソフィーが根づかないということですが、その他に指導者が腰を落ち着けられないことで子どもたちの成長部分ではどんな弊害があると思いますか?

林:端的に言えばもっと伸びていいと思いますね。
Jユースにはその地域や地域外からもそうですが、一番うまい子どもたちが集まってくるわけです。
その中で例えば先日(FIFA)U-17ワールドカップ(ブラジル2019)のメンバーに桐光学園の西川潤選手、桐生第一の若月大和選手、市立船橋の畑大雅選手、
それからケガで行けなかったけれど東福岡の荒木遼太郎選手という高体連の4人が選ばれました。
本来であれば一番うまいのがJクラブに集まっているのだから全員Jユースの選手でもいけるはずなんです。
それが4人を選ばざるを得ないと。つまり伸びていないわけですよね。
もっと伸びていいのに足踏みというか。そこから上にいけていないんです。

――中村俊輔選手や本田圭佑選手のようにジュニアユースからユースに上がれなくて、高体連に行って伸びるというケースもいまだによく見られます。

林:最近で言えば鹿島アントラーズに行った上田綺世選手がそうですね。
彼は鹿島のジュニアユースからユースに上がれず、鹿島学園に入って法政大学から鹿島のトップに入団しました。
そういった選手たちというのは本当にたくさんいますよ。

――もっと伸びるはずの選手が、指導者が安定しないことで伸び切らない。
逆に指導者が安定している高体連の選手がグッと伸びているということですね。

林:例えば黒田監督の青森山田は(高円宮杯)プレミアリーグEASTから9年落ちていないんですよ。そして今シーズンはEASTで優勝しました。
一方FC東京はあれだけいい選手がいるけれど、優勝した次の年に降格したんです。
ガンバ大阪やセレッソ大阪も降格はしないけどチャンピオンにはなれていない。
ここらへんがJユースはもっと伸びていいと思うところです。
良い練習環境があって、良い選手が揃っているわけだからあとは指導者だと思いますよ。
そんな中で柏レイソルやサンフレッチェ広島のようにユースから何人もトップに選手を送り込んで成功している例もあります。
マスコミはあまり取り上げないけれど、彼らはもっと評価されるべきだと思いますね。

――指導者の環境が改善されれば、それこそ高体連の名将の方々のような指導者がJクラブから出てくるかもしれませんね。

林:Jリーグができてまだ27年。最初の10年は差し引いても15年、16年ずっとユースの監督をやっている、ジュニアユースの監督をやっているという人が出てきてもいいと思うんです。
自分のことを引き合いに出してあれだけど、私は43年やっているんです。他にもそういう先生方はいますよ。
それと5、6年やっているという指導者を比べても子どもの扱いというのは全然違うのは当然ですね。
いろんなタイプの子どもがいて、そういう子たちを相手に我々指導者が経験の中からあらゆる面でこれは良くて、こっちはダメだから直しなさいと言えるかどうか。
Jユース時代にとんでもなくうまかった子が、プロになって苦労している姿はいくらでも見てきていますから。

4 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:29:03 ID:mj0qu9Y40.net
南野で全否定w

5 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:30:28.54 ID:5oJON5z50.net
Jユースはフットサルだもん。

6 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/29(日) 01:30:40.28 ID:ERoDUdoJ9.net
熱を持ってやっている先生を殺しちゃいけない

――指導者の環境というところで、部活動の環境もブラック部活動という言葉が生まれたり、働き方改革で教員の環境が見直されたり、
昨年スポーツ庁から中学校の部活動のガイドラインが交付されました。
部活動の環境が変わろうとしていますが、現状を林監督はどのように感じていますか。

林:ブラック部活動だったり、パワハラだったり、今教育の現場には本当に多くの問題があって、我々も日々その対応に追われています。
ただ、私は全部を一般化してしまうのではなく、分けて考える必要があると思います。
例えば関東にしろ、関西にしろ、都会の中学生は学校での部活をやらなくてもクラブに入ればサッカーを続けることはできます。
だけどクラブがない地方の子どもたちは部活動がなくなってしまうとサッカーをやりたくてもやる場所がないんです。
それはサッカー界としても人材を失うことにつながります。
だから一律にしないで、それが中央のことなのか、地方のことなのか、公立なのか、私学なのか、いろんな要素があるので分けて考えなければいけないと思います。

――確かに地域によって事情がまったく異なるところをすべて一律に考えてしまうのは問題かもしれません。

林:もちろん、小学校や中学校でものすごく忙しい先生方がいるのは確かです。そこの改革は必要だと思います。
でも一方で情熱を持った先生もいます。
それを無視して土日は練習してはいけないとなると、サッカーがしたい子どもたちや指導したい先生たちはどうなるんでしょう。
サッカーの場合、練習時間は短くていいと思います。
3時間も4時間もやるのはダメだけれど、1時間や1時間半であればそれほど負担ではないと思うんです。

――忙殺されている先生の改善も必要な一方で、部活動をやりたい子どもたちの思いを無視してしまうもよくありませんね。
部活動の在り方も問われている中で、これからの部活動に求められるのはどんなことだと思いますか?

林:例えば今までは受験でも一つの答えを早く正確に見つけることが要求されてきたわけです。ジグソーパズルみたいなものですね。
でもこれからの教育に求められるのは、答えは一つじゃないということ。レゴブロックですね。
レゴを広げてここから何かを作ってみなさいと。そういう人材が求められているし、そういう価値観でいなければいけないと思います。
だから部活がダメだからと一律に切ってしまったり、極端に制限してしまうと、それに応えようがないと思うんです。
ただ、非常に難しい問題であることも確か。こういう問題は解決しようと思うとやっぱり非常に面倒なんですよ。
だから一般化して簡単にしようとするわけです。でもこういうところを合理性や効率性、経済性にだけ頼るとうまくいかないと思います。

――さまざまな問題がある中で部活動が担ってきたものはなんなのでしょう。

林:やっぱりこの国のスポーツ文化を担ってきたのは中学にしろ、高校にしろ、部活動なわけです。
中には部活動が強いことでメディアに取り上げられ、それによって多くの生徒が集まり、学校が潤うという付随することもあります。
でもそうではなくて純粋に部活動がやりたい子どもたちがいて、純粋にその子どもたちの指導がしたいという情熱を持ってやっている熱心な先生はたくさんいるんですよ。
ただ、一生懸命時間を割いてやっている先生や得意じゃないことを必死になってやってくれている先生、なにもやっていないような先生もみんな給料は一緒です。
その現状が辛くて仕方ない先生もいます。
でもその中で情熱を持ってやっている先生を私は殺しちゃいけないと思いますね。

<了>

[PROFILE]
林義規(はやし・よしのり)
1954年生まれ、東京都出身。暁星高校、早稲田大学を経て、教員免許を取得し、母校・暁星学園に赴任。
小学生年代から指導を始め、中学生、高校生と年代を上げ、暁星高校を全国高校サッカー選手権に10回、インターハイには12回導く。
その傍ら国体(国民体育大会)の東京選抜や高校サッカー選抜の監督を歴任し、
現在では日本サッカー協会(JFA)理事、高円宮杯実施委員長、東京都サッカー協会会長を務める。

7 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:32:56.09 ID:5NvIxct50.net
普通に考えればそりゃメンタルでしょうな

8 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:33:46.29 ID:5oJON5z50.net
読売ユースの天才ザイゼンと大騒ぎしてたが世界に通用したのは韮山高校ナカタくん

日本サッカー界は速選手の度や強度、デュエル能力等をまるで考えてない。

9 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:33:57.47 ID:sfaknRrz0.net
高校野球も凄い競争してるようで世界に出るとボロクソに負けてるからな

10 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:34:26.36 ID:dbBQIHZD0.net
リバプール南野

はい、論破

11 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:35:34.89 ID:1U5QVh0T0.net
理由はめっちゃヌルイから。自分は上手いと勘違いしてプライドだけは高い奴が量産されてる。
ユース言うても海外とシステムが違うし。

12 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:36:06.47 ID:e5qIqSuG0.net
走行距離の差だな
この時期に走り込まないユースは伸びない

13 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:36:21.46 ID:CcJiVSgf0.net
>>10
何か結果出したかそいつ?ww

14 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:36:48 ID:C44do9w00.net
ユースの選手の分母考えろよアホ
日本代表になったり海外に移籍する確率考えたら
ユース出身の方が遥かに優秀な選手だらけだわ

15 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:37:10 ID:IJ32WUfJ0.net
いつの時代の話をしてるんだこいつ

16 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:37:13 ID:PQkG8pjz0.net
>>8

速選手の度や強度、デュエル能力等をまるで考えてない。

何を言っているのか理解できない

17 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:37:18 ID:5oJON5z50.net
ユースは人選ミス(ガキのテクニックに比重を置きすぎ)が多すぎる
元インテルの長友なんかユース不合格だもん。

プロでやるだけの身体能力なのかどうかもっと考えなきゃいけない

18 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:40:01.64 ID:6qWbH7310.net
中学生までは学校単位での縛りをなくしたら?

19 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:40:07.84 ID:1U5QVh0T0.net
昔番組でバルサはユースの選手のどこ見てるかってので、判断力>>フィジカル>>>テクニックってのやってたな。

20 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:41:07.22 ID:KFsteRwU0.net
リバプール相手に大活躍の南野

部活って誰が活躍したの?w

21 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:41:22.97 ID:+lNuABzg0.net
>>8
韮山?

22 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:42:40.63 ID:pWPjP4gm0.net
この先生 まあ正論

23 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:42:53.99 ID:fI51274+0.net
>>2

Jのチームにフィロソフィーが根付いていないってことなんだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:43:19 ID:P0CETguG0.net
今はそうでもないな
ユースからトップチームに上がったばかりの選手がすぐ海外クラブに青田買いされてる
高卒は海外行きは遠回りになるし、大卒に至ってはJ2J3からスタートでJ1がゴールみたいなところがある

25 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:44:31.98 ID:P0CETguG0.net
ただ、Jクラブのアカデミーの問題点の指摘としては正しい
フロントが馬鹿で頻繁にブレるクラブが少なくない

26 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:44:35.11 ID:QABtTFEL0.net
過酷な生存競争を生き残ってる分、エリート意識が強すぎて自分を客観視出来ないんだろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:45:23.78 ID:Mngjoicf0.net
>>13
君頭おかしいね

28 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:45:26.00 ID:aEhIBlLa0.net
久保南野中島

29 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:45:27.24 ID:xBTeC35e0.net
なかなか面白い角度の考察だった。でもまぁ、プロになる奴が生まれたらめでたいね、
くらいの意欲で運営される高校サッカーと、プロになれなければ終わりというユースでは
意味合いが違う。選手がプロになる確率、代表に上り詰める割合を見れば
ユースの方が上じゃないのかな。高校の方が選手が多いし、本田・鎌田・西川みたいな
Jユースから高校に来る奴もいるから高校サッカーの存在感は強いが、だからといって
ユースが高校を参考にするべきかというと怪しいもの。あくまで欧州を教科書に進むべき。

30 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:45:27.71 ID:xBTeC35e0.net
なかなか面白い角度の考察だった。でもまぁ、プロになる奴が生まれたらめでたいね、
くらいの意欲で運営される高校サッカーと、プロになれなければ終わりというユースでは
意味合いが違う。選手がプロになる確率、代表に上り詰める割合を見れば
ユースの方が上じゃないのかな。高校の方が選手が多いし、本田・鎌田・西川みたいな
Jユースから高校に来る奴もいるから高校サッカーの存在感は強いが、だからといって
ユースが高校を参考にするべきかというと怪しいもの。あくまで欧州を教科書に進むべき。

31 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:45:29.68 ID:l9n6sJuL0.net
未だにユースガーとかいってるのは時間が止まってるジジイ
韮山高校なんて言ってる馬鹿もいるしサッカーしらないアホも多い

32 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:46:06 ID:KR/mWea40.net
サッカーだけでなく野球にも言えるけどプロのスカウトの目にかなって高卒で競技に特化した訓練してるのに
そこで漏れて大学や社会人に行った奴に追い越される不思議
何で?おかしいだろ

33 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:46:24 ID:A3iHFQhM0.net
まだユースがノウハウ培えてなかった昔の選手が頑張ってるだけで
今はもうとっくにユースの方が伸びてA代表殆どユース組だわ
あほくさ

34 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:46:50.98 ID:K57wl6ra0.net
単に練習量じゃねーの?
あとはエリート主義で才能ある人をかなり取りこぼしてるよね
韓国みたいなエリート主義でやってるのがユース
日本の場合高校サッカーの受け皿あるからまだいいけど

35 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:46:55.92 ID:T6xUPs5C0.net
南野
中島
堂安
久保
富安

みんなユースだぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:47:20.31 ID:rakBQvnL0.net
代表不動のFWは鹿児島城西の大迫

37 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:48:02.14 ID:A3iHFQhM0.net
「ぼくの考える最強の日本代表」でメンバー作ってみ
大迫とせいぜい長友本田が入ってくる程度でほぼ全てユース出身ってな状態だわ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:48:07.00 ID:CSnudJBF0.net
10年前の記事かな?

39 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:48:30.36 ID:YmlGxcSx0.net
練習が緩いからな。緩い指導が先進的と思い込んでるからしょぼい。白人黒人と違って日本人はフィジカル弱いんだからビシバシやる方が上達するんだよ。

40 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:48:44.06 ID:nASwGXzc0.net
どう考えても最近じゃユースのほうが結果出してる

41 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:49:45 ID:YcDLVeq/0.net
>>1
静学の井田なんてサッカー王国時代ですら殆どプロで通用する選手輩出してないだろw
指導受けたことあるけど横柄だし練習内容はクソだし碌でもなかったぞw

42 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:49:58 ID:GZRDmrbN0.net
高校出身でA代表の主力に残ってるのは 大迫・柴崎・長友くらいしかいないんじゃね

43 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:50:01 ID:nIsTdFEA0.net
>>35
酒井ごりもだよね

44 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:50:07 ID:K57wl6ra0.net
>>35
最近はうまくいってるわな
10年ちょっと前とどこで変化したのかわからんが

45 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:51:04.80 ID:3Y/xir2J0.net
今の代表の20代半ばまでの選手で部活出身って誰だっけ?

46 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:51:08.83 ID:YmlGxcSx0.net
欧米の緩い指導法を真似してるからしょぼい。あいつらフィジカル強いからあれで充分だからやってるだけなのに

47 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:51:26.92 ID:ixV67Pv+0.net
酒井とか冨安はユースだからね
南野とか久保とか攻撃の選手も欧州のトップリーグで
成功してくれたらもう差はないと言えるんだがね
ちょうど今が転換期に来てるかな

48 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:52:04.64 ID:q4L6hHe30.net
2010年までの話だな
今じゃユースが優位

49 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:53:15.98 ID:aSHCg9Wa0.net
高校サッカー選手権にユースも組み込まれたらおもしろいのにまあ無理か

50 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:53:54.04 ID:kt+1o8KF0.net
フィロソフィーが根付いた理想的な状態というのは、
調子に乗った最古参バイトリーダーが変なことを思いつくような状態をイメージした。

最古参バイトリーダーの本質的なところに依存する。
優秀な人かもしれないし、出来の悪い人かもしれない。
褒められてやる気になるかもしれないし、褒められたことがないから勘違いするかもしれない。
このおじさん変なんですと訴えても、そっちで話し合えだの、バイトリーダーだからと取り合わないのではないか。

51 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:54:31.67 ID:5oJON5z50.net
>>32
どの競技でも技術系選手を高く見積もって失敗するケースは多いよ。

ハンカチ王子なんかは高校野球では完成度の高いピッチャーだったが
プロとしては絶対的な能力不足(球速、球威の不足)で大成できなかった。

サッカーでもガキサッカーで「上手い上手い」と褒められ注目されたチビが体格も身体能力もプロレベルにならず消えるなんてザラ

52 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:55:15.90 ID:q4L6hHe30.net
優秀なDFラインも長友以外ユースだしな

53 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:55:47.51 ID:3Y/xir2J0.net
>>47
遠藤航や山口も吉田もユースだし長友と大迫しか残らん

54 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:56:20.08 ID:kt+1o8KF0.net
基本的には人が入れ替わった方がいいですよ、という認識の上で、
でも入れ替わらないのはこういうメリットもあるんですよ、
という補足するお話のように聞こえた。

55 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:56:48.67 ID:3cLsFYnX0.net
南野「せやな」

56 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:56:59.28 ID:cs5bC2sP0.net
>>49
強豪校が高体連離脱してクラブユース選手権組み込まれるほうが可能性高い

57 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:58:20.36 ID:kt+1o8KF0.net
リーグ戦はあるよね

58 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:59:02.29 ID:la8EB/D50.net
暁星て東京都何部リーグ?
まさか東京都2部とかのクソ雑魚で日本サッカー語ってないよね?

59 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:59:10.76 ID:xlCjYX/q0.net
気合、根性、体力

60 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 01:59:18.52 ID:jMBbLK3q0.net
でも、高校も強いチームは年々変わるよね
ユースで弱くなれば監督が左遷されるのは当たり前じゃね?

61 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:00:14.91 ID:5oJON5z50.net
>>57
プレミアリーグ
http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2019/team.html

62 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:00:20.61 ID:DehKOJ/s0.net
ユースは勝負に対する執念が弱すぎるからな
U20やU17がトーナメントで勝てないの見てると
やっぱユースの選手だわって思うもん

63 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:00:30.50 ID:3cLsFYnX0.net
柴崎「せやな」

64 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:00:34.20 ID:YcDLVeq/0.net
今まで部活メインだったのは単純に分母多かったからでしょ
今は違う
指導者と合わなかった時に学校変えずに済むユースの方がいい

65 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:01:38.50 ID:yg44ClaN0.net
何年か前に逆転してるというニュースというか記事を見た記憶があるが記憶違いか

66 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:01:46.55 ID:sfaknRrz0.net
本田がユースから落ちたのは規格外すぎたってこと…?

67 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:02:05.37 ID:SyNtZx0r0.net
もう代表も部活出身のほうが少ないしいつの時代の話してんだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:02:11.83 ID:GZRDmrbN0.net
>>52
長友の後継候補もユースだし 柴崎の後継候補もユースだから ユースで弱いのは1トップ候補くらいかね
五輪代表でも小川・上田・前田は高校だし 次世代の西川も高校

69 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:02:16.92 ID:kt+1o8KF0.net
>>60
高校の監督は優勝したらよそへ移れば、
そこで勝てなくても「フィロソフィーが根付いていない」と言い訳できそう

70 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:03:25.49 ID:d5NJgLh+0.net
ユースはチームのための人材を育成してるから、普通にユースから溢れた選手が高校行って伸びることあるよね

71 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:03:46.24 ID:KR/mWea40.net
>>39
ユースが高校サッカーより練習が緩いとかあり得んだろ
それじゃ行く意味ないじゃん

72 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:04:15.85 ID:GG0Bh3Co0.net
最近はユースの有望株が高2途中で転校して選手権出るのも多い
それもどうなのかと思うが

73 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:04:33.23 ID:GZRDmrbN0.net
>>62
南野とか森保ジャパンで一番点取ってないか?
CBでプレミアやセリエに行けるってすごいと思うんだけど

74 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:04:44.23 ID:qeXTxSvs0.net
高校の部活の方が無茶できるんやないの?
俺は高校で野球やってるけど朝晩25キロ、合計50キロの走り込み、軽いキャッチボールいれたら3000球の投げ込みしてる
このお陰で投手でもないのに157キロの直球なげてるわw
春から大学生だけど高校より明らかにぬるいんだろうなと思ってる

75 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:04:45.40 ID:3Y/xir2J0.net
>>66
本田は高校に入ってから体が大きくなったタイプ
中学時代はヒョロガリ

76 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:05:41.66 ID:nIsTdFEA0.net
南野選手にとってのターニングポイントとなったのはいつだと思いますか? 

セレッソ大阪小菊昭雄コーチ
「それはユース時代です。
この時の3年間が拓実を作ったといえるでしょう。選ばれた精鋭たちと切磋琢磨し、育成に関わる監督をはじめ、コーチやスタッフにたくさん愛された3年間でした。
海外で活躍できるよう長いスパンで育成しようと接しましたが、拓実本人も十分に応えた時間のように思えます」 

https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/athlete/amp61778/cja-japan-mf-takumi-minamino-181114-hb/

ふむ。部活には有望と見られる選手に対して育成コーチやスタッフのサポートなどはあるのか?

77 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:06:02.12 ID:GZRDmrbN0.net
>>75
中3時点ではチビで体も細かったらしいね

78 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:06:40.09 ID:SqwBiSag0.net
南野も久保も高校と関係ねえだろボケ

79 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:07:46.05 ID:706pSTDm0.net
いやいや、部活の監督を長くやらせるなんて
子ども相手に君臨するパワハラ勘違いガキ大将モドキの温床でしかないよ

80 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:07:47.44 ID:dHjZkBd+0.net
これよくわかるというか的を射てるわ
ユースのコーチはそれ専任のライセンスとかあったほうがいい

81 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:07:54.87 ID:hCyaQr2K0.net
単純に母数多いだけじゃないの?

82 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:08:02.28 ID:96ijlgTq0.net
>>13
あガガイのガイ

83 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:08:13 ID:JXFhGAr/0.net
中村俊輔とかもユース落ちたんだっけ でもそのおかげで伸びたみたいな事言ってたな

84 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:08:20 ID:eZQtxjXV0.net
同じ高校だった南野と古橋
南野はセレッソ
古橋は高校のサッカー部

85 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:09:17.16 ID:VMkSW4Ar0.net
これベルギーの査定会社のフットパスにダメ出しされてた奴じゃん
日本は属人的過ぎるって
ヨーロッパとか指導者は3ヶ月毎に代えてるからな
同じ奴がずっと監督やっててその監督変わるとダメになるようじゃダメなんだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:10:01.62 ID:GG0Bh3Co0.net
選手は3年で入れ替わるんだから監督が長くやろうがあんま関係ないやろ

87 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:10:05.02 ID:dvksi3oR0.net
>>17
むしろ体格で落とされる話を聞くけど違う?

88 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:10:23.79 ID:YmlGxcSx0.net
サッカーもフィジカルの時代なんだよ。久保みたいなフィジカル雑魚を持て囃すあたり日本サッカーはまだまだだな

89 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:10:31.70 ID:TUcWUvvj0.net
>>44
指導する側も経験や指導方が進化するだろうしな

90 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:10:45.17 ID:jMBbLK3q0.net
>>73
ヒント
出場時間

91 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:11:45.30 ID:jMBbLK3q0.net
>>76
セレッソのコーチがセレッソ褒めてるだけじゃんwww

92 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:12:12.06 ID:oIX3GLgR0.net
沢山の選手を抱え込んで芽が出たヤツだけを鍛えていくのが高校
芽が出そうなのを選んで鍛えていくのがユース
プロとしての歴史のなさというのは目利き力のなさに直結する
指導者やスカウトが代替わりしながら蓄積するものだからまだまだ時間がかかる

93 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:12:15.93 ID:ckbCEGgw0.net
15歳の時点ではJユース>>>強豪校が18歳の時点ではJユース>>強豪校ぐらいまで差が縮まる
むしろJユースは何をやっとるんだと言いたいね

94 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:12:53.97 ID:VMkSW4Ar0.net
鹿児島実業とか有名な監督さんが亡くなってから酷いことになってるよな

95 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:13:05.06 ID:GG0Bh3Co0.net
俊輔も背が低かったから落ちただけ
昇格するとき早熟の方が有利だけど消えるのも早熟系

96 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:13:10.51 ID:Rl+6oXmu0.net
>>74はハゲジジイ

97 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:13:25.36 ID:jMBbLK3q0.net
>>69
それどっかのインチキJ1監督じゃんw
「今年はまだ土台作り」っめ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:13:36.36 ID:YcDLVeq/0.net
>>66
やっぱ走ること全般がダメだったらしい

https://jr-soccer.jp/2018/06/16/post95240/3/
>「圭佑は短い距離も長い距離も走るのは遅かった。体も小さくて、なかなかレギュラーとしては起用できなかった。

https://www.footballchannel.jp/2014/01/15/post21275/2/
>「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。

99 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:14:09.38 ID:jMBbLK3q0.net
>>74
それでプロ行けないのは馬鹿だから?

100 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:14:22.53 ID:nIsTdFEA0.net
>>90
何故ザルツブルクで外せない選手だったか、何故日本代表で出場時間が多いか考えないと

101 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:14:26.14 ID:TUcWUvvj0.net
学校終わったら即練習を始められるのもメリットだな。ユースの練習場に行くための往復の時間にも高校組は練習できる

102 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:15:14.95 ID:Rl+6oXmu0.net
>>101
何年前の話してんだよ爺さんw

103 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:15:56.60 ID:q5dham0M0.net
監督の交代する頻度は別としてトップチームの事情で交代するのがそう言うもんじゃないだろってのは正論じゃね?
監督自体はどんどん変わっていいとは思うけども。

104 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:15:59.81 ID:jMBbLK3q0.net
>>100
>何故ザルツブルクで外せない選手だったか

Jリーグ以下のリーグに行ったから

>何故日本代表で出場時間が多いか考えないと

NMDってスターシステムでスポンサー付いたから

105 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:16:36.14 ID:TUcWUvvj0.net
>>102
どうしたんだよじいさん?

106 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:16:58.15 ID:ErAdDyPe0.net
どこをどうみれば高校出身選手の伸びが良いといえるのでしょうか? >>1

直近の日本代表招集メンバー
ユース出身 14名
高校出身 9名

GK
中村航輔 柏レイソルU-18
小島亨介 名古屋グランパスU-18
大迫敬介 サンフレッチェ広島ユース

DF
佐々木翔 神奈川県立城山
三浦弦太 大阪桐蔭
畠中慎之介 東京ヴェルディユース
渡辺剛 山梨学院大学附属
管大輝 コンサドーレ札幌U-18
古賀太陽 柏レイソルU-18
橋岡大樹 浦和レッドダイヤモンズユース

MF
中川輝人 川崎フロンターレU-18
大島僚太 静岡学園
橋本挙人 FC東京U-18
鈴木武蔵 桐生第一
井手口陽介 ガンバ大阪ユース
相馬勇紀 三菱養和ユース
森嶋司 四日市中央工業
田中駿汰 履正社
遠藤渓太 横浜F・マリノスユース
田中碧 川崎フロンターレU-18

FW
小川航基 桐光学園
上田綺世 鹿島学園
田川亨介 サガン鳥栖U-18

高校サッカー部の数とユースクラブチームの数から考えると
圧倒的にユースだと思うのですが・・・

107 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:17:13.01 ID:GG0Bh3Co0.net
中学部活出身はもうほとんどいないよな
高校でも全国レベルはほとんどがジュニアユースやら街クラブ出身

108 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:19:14.90 ID:YcDLVeq/0.net
日本は受験勉強だって名門私立以外は塾講師が教えてるんだからw
場所確保できるなら学校母体じゃなくていいよ

109 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:20:13.86 ID:nIsTdFEA0.net
>>104
へー出場時間はスポンサーの圧力ですか
じゃあ中島も堂安も得点王なはずだね

110 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:21:09.29 ID:OSAHusvx0.net
何年前の話してんだよ

111 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:21:18.28 ID:+pyQLvR60.net
絶対数が多いからだと思う

112 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:21:53.13 ID:QMXEfWs90.net
>>104
あほやこいつwオーストリアブンデスはおろかELすら見たことないんだろうなw

113 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:22:32 ID:GZRDmrbN0.net
>>104
そんなもんでCLアウェイのリバプール戦でゴールとアシスト決められるか?

114 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:22:44 ID:SLTQfpEI0.net
暁星って高円宮だと東京都3部のくそ雑魚チームやでwww
プレミア、プリンス関東、東京1部、2部についで3部のくそざこwww
暁星wwwの監督がなぜかプロを語るwww

115 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:22:48 ID:Lma7toKH0.net
ちゃんと読まずにどっちが良いかの話だけしてるやついるな
もちろんユースの方がプロになる割合も代表になる割合も高いし、この人もそもそも優秀な選手集まってるって言ってる
ただ公立高校もそろそろ外部からコーチ雇うようにならないとだめたまろ
顧問とかクソみたいな制度いらん

116 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:23:07 ID:temCF1Ls0.net
南野も久保もユースやん

117 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:23:28.45 ID:Rl+6oXmu0.net
>>105
いや無知の爺さんはお前だけ

118 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:25:25.43 ID:SLTQfpEI0.net
暁星って東京都3部リーグだぞ
最低でもプリンス関東にあがってからプロの育成語ってくれやww

119 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:25:48.09 ID:u2TslCYQ0.net
>>8
韮崎だろ

120 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:26:16.09 ID:GG0Bh3Co0.net
大倉とか村上の時代強かったけどもう30年以上前だよな
暁星からのプロって前田遼一が最後じゃね

121 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:26:24.79 ID:MNt6VXqM0.net
前田遼一の恩師か

122 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:26:43.65 ID:rakBQvnL0.net
>>120
松本山雅の田中

123 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:27:04.33 ID:7Fk4hmji0.net
時代は山田

124 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:27:34.20 ID:rjca9sPy0.net
選手層の裾野の広さで言ったら日本のサッカー界は恵まれてるほうだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:27:35.86 ID:K57wl6ra0.net
>>106
数はそうだけど高校サッカーってユースに入れなかったやつの受け皿なのにそれがこんなに多いのはまだやっぱうまくいってないとこがあるんじゃないかと思うんだけどな

126 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:28:10.30 ID:ErAdDyPe0.net
>なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか?

高校での指導法が間違ってるからだろ?

127 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:28:34.47 ID:SLTQfpEI0.net
近年ほとんど高卒でプロに行けない東京の高体連で3部リーグってレベル低すぎないかww

128 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:28:49.60 ID:9D3gH5Hi0.net
>>114
前田遼一の時代で時間止まってんじゃね?

129 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:29:04.25 ID:x6oheOni0.net
>>8 ID:5oJON5z50

韮山高校ナカタって誰?w

130 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:30:15.34 ID:ckbCEGgw0.net
>>125
まあ高校で伸びる奴、発掘されてなかった奴も居るからね
逆に斉藤や石川みたいに早熟で伸びない奴も居る

131 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:31:10.48 ID:7Fk4hmji0.net
山田の10番は毎年プロになってるし、プレミア東優勝したし

132 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:31:11.77 ID:1A/WrkS00.net
ピッチの整備や用具の手入れを自分たちでやる高校サッカーと
全部スタッフにやらせ自分たちはサッカー以外何もしないユースで
精神面の違いを指摘する意見が以前はあったが最近はどうなんだろ。

133 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:31:25.26 ID:x6oheOni0.net
>>17 ID:5oJON5z50

韮山高校ナカタw

134 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:32:45.53 ID:x6oheOni0.net
>>5 ID:5oJON5z50

韮山高校ナカタw が何言っても説得力ねえよ

135 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:33:08.52 ID:GZRDmrbN0.net
>>126
逆に言うとそうとも取れるんだよな
布なんて市船でしか結果残してないし 市船出身は使い物にならないと言われ続けた

136 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:33:15.61 ID:3Y/xir2J0.net
むしろ選手登録母数の圧倒的な差とか必ずしもユースが上澄みを独占してるわけでも無いのに最近の高校サッカーは
ふがいなさすぎじゃないか

137 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:33:27.44 ID:QMXEfWs90.net
>>106
エリートである海外組で表を作って欲しい

138 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:33:33.69 ID:x6oheOni0.net
>>51 ID:5oJON5z50

超糞どニワカは黙ってろよ

韮山高校ナカタw

139 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:33:39.43 ID:7SrzGLK80.net
>>126
それはちょっとニュアンス違くね?

140 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:34:05.47 ID:sfaknRrz0.net
>>98
その結果がルサンチマンになって良かったってことか
日本サッカーがエリート主義じゃなくて結果出した奴をすぐ取り入れて試す結果主義で良かったね

141 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:34:33.07 ID:x6oheOni0.net
>>61 ID:5oJON5z50

だから韮山高校ナカタって誰だよw

142 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:36:17.83 ID:7SrzGLK80.net
外国人と身体の成長期がズレてるのに
海外の青田買いのシステムをそのまま日本で運用するのはどうなんかね

143 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:38:42.62 ID:ZYwj0IUH0.net
>>13
こういう知的障害マジで殺処分したほうがいい

144 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:38:46.03 ID:dHjZkBd+0.net
>>106
むしろ才能が遥かにユースの方に流れているのに9人も高校出身がいると読むのが普通

145 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:40:04.08 ID:E0hbmBhD0.net
伸びるのはストライカーだけだろ。
それ以外はほぼ全てユースだし。

146 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:40:56.53 ID:2pAgvanc0.net
これどうです? 画像を見て何が書いてあるか分かるかどうかで盛り上がる人々「何で読めるのか不思議」

http://aysoy.mkahowes.com/r6h651x3/rhxaf26dsumrlb.html

147 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:41:25.23 ID:YGbBwLUC0.net
>>132
ブラジルに住んでたけどブラジルも用具係はいたし貧民多いから練習着すら貸し出しのとこ多かったけどな
洗濯もしてくれるし
たまに練習の水とか運ぶの手伝うレベルだったわ
そこらへん関係ないんじゃね

148 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:41:27.63 ID:x6oheOni0.net
>>117
ID:TUcWUvvj0 は正しいぞ
最近はユースも練習場近くに寮を作ったりして対策してるけど
朝練も放課後の練習も学校のすぐ近くでできる部活の有利な点

149 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:42:33.62 ID:PpPHXHt30.net
FWと中盤、GKみたいにユースが育てるのが苦手なポジションがあるイメージ
まぁ、FW以外は大抵良い選手出て来るようにはなったけど

150 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:44:47.80 ID:K57wl6ra0.net
>>148
でも強豪校ってうちの近所だけかもしらんがサッカー専用グラウンドとか野球専用グラウンドとかバスでちょっといった学校から離れてる場所にあったりしない?
全国的にはどうなのかわからんが

151 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:45:25.10 ID:feIzGRjJ0.net
母数が違い過ぎるから単純に比べられないけどな

152 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:47:44.63 ID:BK8cCjAz0.net
高校時代、和製○○と言われた選手がJでどれだけ通用しなかった事か
高校出身選手でもJユース出身選手でもプロになってからの伸び代なんかわからんわ

153 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:49:32.96 ID:XCPf0atu0.net
>>1
南野拓実w
論破

154 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:50:25.26 ID:fRWjnNCx0.net
選手のレベルは上がってない
代表選手も雑魚ばかり

155 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:50:25.55 ID:7Fk4hmji0.net
帝京の和製ロナウドとかプロ行ってないべ

156 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:51:58.28 ID:dqmobnFO0.net
ユース出身者の母数を考えずにユースガーとかやってるバカは時間が止まってる老害
>>106の高校組も半分はJのジュニアユース出身だし

157 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:54:09.10 ID:kurE131S0.net
>>135
野球でいうところの智弁和歌山みたいなもんか

158 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:54:18.81 ID:K57wl6ra0.net
>>152
たしかにね
天才とかこいつは世界で活躍できるなんて言われてた子供いっぱいいたもんな

159 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:55:12.42 ID:K57wl6ra0.net
>>155
ヴェルディにいたろ
あいつ高校ダブってまで入り直してるしそういうメンタルはすごいよな

160 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:56:08.07 ID:d5NJgLh+0.net
>>72
まぁその有望株が壁にぶち当たってたり、ユースの方針と合わなくなっての転校がほとんどだけどね

161 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:57:13.21 ID:0I34inhE0.net
高校は授業終わったらすぐ練習できるからな
ユースは学校終わってから1時間半かけて練習場に行く
そら勝てんわ

162 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:58:09.83 ID:kurE131S0.net
ヴェルディといえば和製フリットと呼ばれた石塚も
当時の厚すぎる選手層と本人の不貞腐れ気味な性格のせいで結局大成しなかったな

163 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:58:27.38 ID:PpPHXHt30.net
2010 GK ユ0部3
     DF ユ1部6
     MF ユ1部7
     FW ユ1部4
     →合計23人中ユース出身3人 部活出身20人

2014 GK ユ2部1
     DF ユ3部5
     MF ユ1部3
     FW ユ3部4街1
     →合計23人中ユース出身9人 部活出身13人 街クラブ出身1人

2018 GK ユ1部2
     DF ユ5部3
     MF ユ3部5街1
     FW ユ1部2
     →合計23人中ユース出身10人 部活出身12人 街クラブ出身1人

164 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:58:34.41 ID:YGbBwLUC0.net
>>72
ブラジルに子供の頃に住んでたけどあっちは子供でも普通に移籍するからね
いい環境があればどんどんステップアップしていいチームに入る
引き抜きもあるしテストもあるし
日本もそうなると面白いのにとは思うわ

165 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 02:58:47.57 ID:DXHkzAlB0.net
ユースに行くのはほんの一握り。高校サッカー行ってる人間のが圧倒的
あと、青森山田とかそこら辺は全国から元ジュニアユースとか集めてる。

ユースも高校サッカーも同じ事やってるよ。ユースのが安定的に毎年プロ排出してる

166 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:00:14.47 ID:l9n6sJuL0.net
>>162
うどん屋として大成した

167 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:04:29.64 ID:N/M7Re+w0.net
南野…ユース
冨安…ユース
堂安…ユース
中島…ユース
久保…カンテラからユース

未だに高体連の方が伸びるなんて幻想に取り憑かれた老害が居るんだな

168 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:06:43.97 ID:ckbCEGgw0.net
>>167
一人ド下手が混ざってるぞ

169 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:06:54.61 ID:c1b8hXtw0.net
>>134
韮崎じゃね?
韮山は静岡県の進学校な

170 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:07:07.04 ID:6iDPWi7A0.net
15年くらい過去からやってきた人の記事?

171 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:08:15.88 ID:+psylEd8O.net
簡単だよ
指導者レベルじゃないから下手クソだらけ

日本で上手い→世界で通用しない

172 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:11:29.08 ID:42kCMV/Y0.net
>>74
わかりやすい嘘松やなあ

173 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:12:45.82 ID:GZRDmrbN0.net
ユースに比べて強豪高校の方が良いところは 親の負担割合だろな
ユースは強豪になればなるほど金がかかる
年間50万が最低ラインで海外遠征とかされたら泣きたくなる
高校で特待生になれば親の出費がかなり抑えられる

174 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:13:28 ID:1A/WrkS00.net
>>106
元記事を読むと林監督は
「本来であれば一番うまいのがJクラブに集まっているのだから
全員Jユースの選手でもいけるはず、なぜ高体連に頼らなければならないのか?」
その理由としてユースが伸び悩んでいるのでは、と言っている。

175 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:14:57.59 ID:WvNtykrH0.net
高校のほうが、伸びしろがあるのか

洗練されてるとはいえないかもだが、
高校により、いろいろな指導方法だからかもな

176 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:15:06.74 ID:PpPHXHt30.net
>>174
「成長期遅れて来た勢」みたいなのはなぁ…
何割がそうなのか知らないけど

177 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:18:49.11 ID:YGbBwLUC0.net
だいたいその県のトップ校の偏差値70くらいのとこが東大に多く行くのにその下の65くらいの高校からも意外と東大入ってね?みたいなのが続いてるって感じなんだろうな

178 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:18:59.38 ID:WvNtykrH0.net
鹿児島実とか、いろいろ輩出してる印象だな
日本代表の前園、城、遠藤、松井とか、いろんなタイプの

179 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:21:37.15 ID:jK/kF+/U0.net
ユース上がりが主力になってから代表が弱くなった

180 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:24:03.86 ID:xl+vCYvQ0.net
引退後キャリアのステップアップとして
ユース監督やられたら確かに困ったもんだわな
サラッと読むつもりだったけど説得力あるね

181 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:25:41.09 ID:WvNtykrH0.net
大迫は鹿児島実ではなく鹿児島城西だっけ

釜本は山城、中田は韮崎、中村俊輔は桐光学園、
カズはブラジル行く前に静岡学園だっけ
本田が星稜、中山が藤枝東、、、

野球だとPL学園がプロでも活躍が凄かったが、
サッカーは、鹿児島実みたいなのは例外として、
結構分散してるのかもな

182 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:25:41.33 ID:AnFe9kw50.net
貧乏クラブのユースより強豪校のほうが環境に恵まれているのは間違いない

183 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:26:23.92 ID:GZRDmrbN0.net
>>174
18歳から20歳なんて伸びる選手は一気に伸びるし伸びない選手は全然伸びない
18歳の高校卒業時 母数は圧倒的に高卒でプロ入りした選手と大学に進学した選手の方が多いんだから 上澄みの人数だけ数えてもしょがない

184 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:26:46.29 ID:K57wl6ra0.net
>>179
野球もそうだけど根性論は意外と日本人向きな気がするわ

185 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:28:26.50 ID:OVvftn+u0.net
>>167
中田本田香川長谷部岡崎長友俊輔に比べたらゴミの集まりやん

やはり高校生が至高

186 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:31:40.25 ID:7Fk4hmji0.net
>>185
本田と俊輔はユースに昇格できなくて高校いった落ちこぼれだけどw

187 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:33:25.71 ID:L2IDg+jF0.net
米国では高校アメフトや高校バスケが昔から人気。中学年代から人気があると言ってもよい。
ゆえに地元スターの卒業後の動向は注目されるし、成功駆け上がりも転落も話題・ストーリーになる。
活躍で根強いサポーターも付くだろうし、一般人にも知名度が上がって観戦・応援意欲が沸くだろう。
Jユースだと世界大会で活躍でもしない限り、そのあたりを初めから捨ててしまっている状態。

188 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:34:39.26 ID:PpPHXHt30.net
那須の動画観て思ったけど、何と言うかユースプレミアが整備された事で化け物みたいなのが生まれて無いか?
高体連式の根性論を否定せずに、ユース勢を倒す事によって新しい時代の中でも存在価値を確保しようとするような形で

本来消化されるべき物が消化されずに、古い体質が残って、
それで国内育成の潮流からも否定されない…それどころか称賛されるみたいな
色々と悪影響残しそうだけど

189 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:35:25.58 ID:bymtnti90.net
>>15
まったく
もう遜色なくなってきてる
つまり日本サッカーの受け皿の進歩

喜ばしいことなのに問題点とか馬鹿なんじゃないかこいつら?

日本人ってこうやって勝手に問題事にして自分達の足の引っ張り合いする癖あるよな
ああいう進歩を妨げようとするアホは何なのかね?

190 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:36:54.01 ID:PpPHXHt30.net
>>189
表面的には遜色なくなってるけど、体質変わってんのかね?と言う話だと思うぞ
少なくともこれからは

191 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:42:24 ID:hD+Kf0uo0.net
富安どころか吉田レベルすらいないんだが

192 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:46:51.86 ID:N6nxJz++0.net
>>1
こいつ他人の批判はいいから現行のプレミアリーグを何とかしろよ

無意味な上関東プリンスがレベル高くてひいひいいってるの知らないのか

193 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:49:00 ID:N6nxJz++0.net
あとユースの問題は監督が変い関連することに関連するけど
うまいやつはすぐトップに上げられて基礎的な練習をしっかりできないことだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:50:04.36 ID:/HJ35tZz0.net
高校時代めちゃ上手いけど結果出せないやついてユース選手っぽいなと言われてたわ

195 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:55:44 ID:HpQJd9IA0.net
選手の個性によって受け皿が多いのは歓迎すべきだろうに
大卒代表選手なんてヨーロッパじゃめったにいないぞ

196 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 03:57:07 ID:YGbBwLUC0.net
>>187
アメリカのサッカーってどんな感じなんだろ
ユースとかあるのかな?
高校大学盛り上がってるのかな
プロは盛り上がってきてるとは聞くけど

197 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:04:44.07 ID:jK/kF+/U0.net
>>180
牧内や布は何で代表監督失敗したんだっけ?

198 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:08:00 ID:WvNtykrH0.net
高校サッカーの名監督

小嶺(国見)、松沢(鹿実)、古沼(帝京)、布(市船)、志波(東福岡)

199 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:08:03 ID:BmdoGLAL0.net
>>125
同感

200 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:09:57.63 ID:N6nxJz++0.net
運営してるプレミア・プリンスリーグが糞すぎるから若い世代が育たないんだろ

前年度の成績でリーグが変わるとかおかしいだろ

201 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:14:31.79 ID:xl+vCYvQ0.net
>>185
小野伸二も追加しろこのタコ助!

202 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:15:10 ID:WvNtykrH0.net
>>198
松本(浦和南)、長池、菊川(ともに藤枝東)

203 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:16:21.58 ID:WvNtykrH0.net
>>201
清水商。清水商といえば川口能活も

204 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:17:41.65 ID:WvNtykrH0.net
>>202
大瀧(清水商)

205 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:18:40.38 ID:20o8V3mR0.net
日本人はスパルタの方が上手く行く

206 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:19:41.68 ID:20o8V3mR0.net
日本スポーツは体罰無くしたスパルタで行くべき

207 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:23:29.12 ID:ZCw1iZ1x0.net
布が名将w
アンダー代表で黒歴史を築いた男やんw

208 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:23:33.87 ID:65h2+mgAO.net
???
逆じゃなくて?

209 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:25:08.99 ID:OpujEdk80.net
>>1
部活出身なんてどんどん減ってるだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:28:00.31 ID:Dl/c68sa0.net
ビッグクラブで主力になる選手が生まれるまで
どっちが良いとかわからん

211 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:28:14.72 ID:qQBpV8rB0.net
分母が違いすぎるだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:28:24.77 ID:N6nxJz++0.net
布さんはいまJリーグで監督して成功してるけどな

213 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:33:12.65 ID:WvNtykrH0.net
市船は優勝が国見や帝京みたいに多い
ただプロでのOB選手の活躍はそれほどではないかも
帝京はどうか

ラグビーは最近は、強い高校出身と弱い高校出身とか、
成人してからの活躍はあまり関係ない印象

214 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:35:17.51 ID:I/Ez5OXS0.net
>>58
排出した選手も前田遼一以外思いつかない
中学サッカーでは強いんだけどね

215 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:35:23.60 ID:uBOm/J1q0.net
脳筋高校倶楽部出身者は分母がわからない

216 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:36:32.89 ID:byfeF2fG0.net
個人競技ならまだしも、
強豪校にありがちな
100人超の部員数とかは
さすがに是正した方が良いと思う
球拾いとか裏方で3年間終わる子の
犠牲ありきの強さは疑問

217 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:37:31.60 ID:2Org2VFG0.net
女子の声援があるから

218 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:37:48.91 ID:N+62z5Tr0.net
高校の監督が無能だからでは
ユースだと能力上限近くまで
引き出されて伸び代ないが
高校だと能力開花まで行ってないとか

219 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:39:51 ID:vGd+8g1A0.net
この説は流石に時代錯誤だろ
今は高校の施設も指導者も立派だし母体数が違いすぎる
対比構造にして煽ってるだけの糞記事
プロに成れる確率で言えばユースが圧倒的だけど

220 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:46:54.14 ID:MzQv7f710.net
>>51
ハンカチなんて高校の時点で田中マーの方が将来性は上って散々言われてたろ
むしろプロ野球なんか体格重視されすぎて小兵選手が不当に低く評価されてる

221 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:48:51.93 ID:EOE8/Zix0.net
>>216
球拾いや裏方やらなくても、BチームやCチーム組んでリーグ戦に参戦できるだろ
福岡の県リーグ一部は東福岡B、二部は東福岡Cが優勝してる

222 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:49:06.91 ID:EEgDOK/q0.net
同じ指導者の下でずっとやるより
いろんな指導者に関わって貰った方が伸びると思うけどなぁ

223 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:50:11 ID:KXAmqonn0.net
高校出身とユース出身の人数で比較したらユースの方が上だと思うけどな

224 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:56:16.59 ID:p8iFStRG0.net
まあ今30前後で結果出した人たちは全員高校出身だからな
あと5年経てば出てくるんじゃね

225 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:56:30.41 ID:n9O9txRL0.net
母数の差と言うのは絶対ある。
ユースなんて選手数自体は高校の時点だと高校の何十分の一って感じだろ
と思って調べてみたらその通りでした。
高体連が342チームで選手が15336人
ユースが19チームで選手が600人

226 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 04:58:44.87 ID:dvksi3oR0.net
>>184
根性論的高校ってA代表レベルまであんまり来ないイメージだけどな、国見やら市船やら

中田英の高校時代とか清商とかはむしろ根性論じゃないのよな

227 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:00:02.39 ID:bf4M7HYR0.net
>>222
ベルギーだと12歳くらいまでは指導者を定期的にシャッフルするらしいな

228 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:05:41.57 ID:n9O9txRL0.net
中田は特殊だろ

229 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:06:07.52 ID:3dns8iTV0.net
>>222
同じ意見だわ

230 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:08:11.24 ID:pjvqBzJ00.net
ユースだろうが部活だろうが日本のサッカーてフィジカルや球際を重視できんのか
結局日本のサッカーの土壌で出来上がるのは韓国のような激しく来れられると惨敗するサッカー

231 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:09:41.99 ID:AVXWRSuc0.net
今の日本代表スタメンで部活出身なの柴崎と大迫だけだろ
あとみーんなユース

232 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:10:31.79 ID:3dns8iTV0.net
日本人は良くも悪くも集団行動が得意だから
学校で授業も部活もずっと一緒にいるほうが
メンタル強くなるのかも

233 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:11:43.42 ID:1EW+TXB40.net
>>24
でもそれクラブにとってはどうなんかね
せっかく育てた選手をすぐ海外に取られるって

234 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:14:24.78 ID:1EW+TXB40.net
>>35
久保はJユースじゃないから入れちゃだめだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:16:21 ID:1EW+TXB40.net
>>42
地元に有力Jユースがなくて高校行った人が多いね
という事は高校サッカーも必要なんじゃない?

236 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:17:41.25 ID:1EW+TXB40.net
>>56
そんな事できるのか?

237 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:19:20.53 ID:IBwlSZdr0.net
青森山田とか新雪の上を何時間も走らさせるらしいがあれ何の意味があって走るのか?
未だに根性論を唱える馬鹿がいるがこんな馬鹿みたいに走らされる国は日本と韓国ぐらいだぞ

238 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:20:16.48 ID:1EW+TXB40.net
>>64
ユースで合わなかったら?

239 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:20:51.16 ID:6mUeuBDs0.net
ナカムーラとか本田みたいにユース上がれず高校サッカーも経験すると
両方の良いとこ獲りで成功するんじゃない?

ジュニアユースで技術学んで、高校サッカーで体力と精神力鍛えられる感じ。

240 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:22:03.26 ID:IBwlSZdr0.net
>>183
ホントそれ
母数が高校サッカー多い事さえわかってないし何の数字の根拠も出さずに言っている

241 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:23:10.89 ID:IBwlSZdr0.net
>>239
馬鹿みたいに走らされて体力と精神力が付くとは思わないな

242 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:23:33.27 ID:1EW+TXB40.net
>>76
結局金だよ。高校サッカーでも金持ってりゃユースに対抗できる
帝京なんて医学部持ってるんだから本気になればユースより金かけれる

243 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:25:58.18 ID:1EW+TXB40.net
>>94
その代わり別の高校が出てきている。それが高校サッカーの強み

244 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:28:04.36 ID:/6Z1lwej0.net
科学は進歩してるんだよね
なのに未だに走れば根性付くだ、体力付くだの迷信が根強い
その根拠の論文を挙げろよと
過去に凄い選手を輩出したからは、過去の練習を肯定する要因としては論文より遥かに劣る

245 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:30:24.18 ID:Vaqw1+wV0.net
>>10
とりあえず、一人しか名前出してないのに論破はダサいぞ
極論でしかないことを理解してから書き込めよ
それと南野はこれからだからまだ確定してない

246 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:34:48.09 ID:uBOm/J1q0.net
分母も分からない脳筋知的障害者が高校サッカーの指導をしてる
競技人口多いのに日本が強くならない理由がよ〜く分かる
ちょっと前まで水飲むなって言ってた連中だし
そういう連中が切腹せずに未だに威張ってる
死ね

247 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:35:35.01 ID:jG35RnsU0.net
>>1
今はユースの方が伸びてるだろう

248 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:38:29.83 ID:WrA2NO3I0.net
暁星?すまん、どこの弱小校なんだろうか
インタビューするなら青森山田や流経柏の監督にしてくれ

249 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:39:03.29 ID:CPF/m/uD0.net
>>106
東アジア選手権のゴミども紹介してどうすんの?

250 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:40:07.72 ID:3Rmiyniy0.net
     大迫(部)
中島  南野  堂安(全員ユース)
 柴崎(部) 遠藤(ユース)
長友(部)   酒井(ユース)
   冨安 吉田(両方ユース)
     権田(ユース)

五輪世代も堂安、三好、久保、食野、板倉、田中、中山、遠藤、橋岡、菅原、瀬古、町田、立田と主力クラスは今はユース出身のが大勢だが・・・

251 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:42:04.15 ID:3Rmiyniy0.net
GKの大迫も忘れてた彼もユース

252 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:42:09.79 ID:IBwlSZdr0.net
>>244
むしろ科学的に長距離走は筋肉が落ちるってのは証明されているんだよね。
だから青森山田の柴崎のようなヒョロイ選手になるんだろうね

253 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:42:38.92 ID:X98nttH20.net
>>3
俺がもう20年前から言ってること

254 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:42:54.61 ID:xJFCk80e0.net
もっと単純な話でユースはガキの頃から優秀だった奴のかき集め。身長や体つき、足の速さも変わるしその子供の頃の実力が成長していくにつれ変わっていくだけなんだよな

255 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:45:15 ID:bbWn4NOP0.net
ほんとJリーガーって直ぐ消えるよな?
ちょっとゴール決めるとみんなにちやほやされて勘違いする奴多過ぎwww

256 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:45:21 ID:jG35RnsU0.net
>>245
中島、冨安、板倉、久保、堂安
酒井宏樹、吉田麻也



高校サッカー
浪人ピエロの本田
川島、岡崎、長友、乾

257 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:46:08.24 ID:hq3cMbEG0.net
>>250
大迫と柴崎が中学生の頃は、鹿児島と青森にJのユースがなかったしな。
昨日のジャマイカ戦で唯一Jユース全く関係ない選手は三重出身だし、
Jリーグ空白地帯ではまだ高校サッカー需要ありそう。

258 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:48:00.06 ID:jG35RnsU0.net
高校サッカーでは冨安は普通のデカイだけの選手になってただろうな

259 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:50:32 ID:IBwlSZdr0.net
>>256
その高校サッカーの選手達も昔からの有名な高校でもないし
高校サッカーダメじゃね

260 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:51:12 ID:IBwlSZdr0.net
高校サッカーがダメじゃなく高校サッカーの強豪高がダメ

261 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:51:26.53 ID:L2IDg+jF0.net
>>232
と言うよりも、サッカーは団体競技、チームの結束が重要な競技であるから、
ベンチやスタンドの選手も一体になる必要がある。負けたライバルチームは勝ったチームに思いを託す。
ユースは残るか去るかの競争社会であるから、能力の高い選手を輩出するだろうがそのあたりが薄くなるかも。

262 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:51:29.61 ID:Zz1F+G0p0.net
>>248
小受や中受ならボンボン揃いのイイネ校だけどな
サッカーとなると

263 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:52:20.61 ID:lgf+Moe/0.net
練習以外の環境面がユースは弱いからな
バラバラの学校通ってて夜に練習するから十分な休養も睡眠も取れなかったりする
全寮制のスポーツに特化した高校と比べてどちらが環境が良いか

264 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:52:59.30 ID:3T9FBn3g0.net
2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

世代を代表する高体連出身選手
2015小川航基、桐光学園高、神奈川県出身
2015前田大然、山梨学院大付高、大阪府出身
2016安部裕葵、瀬戸内高、東京都出身
2016杉岡大暉、市立船橋高、東京都出身
2016上田綺世、鹿島学園高、茨城県出身
2017郷家友太、青森山田高、宮城県出身
2018関川郁万、流経大柏高、東京都出身
2018鈴木冬一、長崎総科大附高、大阪府出身
2019西川潤、桐光学園高、神奈川県出身
2019染野唯月、尚志高、茨城県出身
2019若月大和、桐生第一高、群馬県出身

265 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:54:12.12 ID:DpM+mwgK0.net
 プレミア: ユース(南野、吉田、武藤)  部活(なし)
 ブンデス: ユーズ(なし)  部活(大迫、長谷部、鎌田)
 リーガ:  ユース(久保)  部活(乾)
 セリエA: ユース(富安)  部活(なし)
 リーグ1: ユース(酒井)  部活(川島、昌子)
 エール: ユース(菅原、堂安、中山、中村、板倉)  部活(本田)

266 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:56:14.90 ID:EHJsJYQf0.net
練習量の差でないかな

267 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:57:49.08 ID:3T9FBn3g0.net
2020五輪世代
世代を代表するユース出身選手
2014板倉滉、川崎U18、神奈川県出身
2014中山雄太、柏U18、茨城県出身
2014三好康児、川崎U18、神奈川県出身
2015岩田智輝、大分U18、大分県出身
2015菅大輝、札幌U18、北海道出身
2015遠藤渓太、横浜FMユース、神奈川県出身
2016冨安健洋、福岡U18、福岡県出身
2016堂安律、G大阪ユース、兵庫県出身
2016田中碧、川崎U18、神奈川県出身
2017大迫敬介、広島ユース、鹿児島県出身
2017橋岡大樹、浦和ユース、埼玉県出身
2018中村敬斗、養和sc、千葉県出身
2018菅原由勢、名古屋u18、愛知県出身
2018小久保玲央、柏u18、千葉県出身
2019久保建英、FC東京u18、神奈川県出身
2019斉藤光毅、横浜FCユース、神奈川県出身
2019松岡大起、鳥栖u18、熊本県出身
2019山本理仁、東京Vユース、神奈川県出身

世代を代表する高体連出身選手
2015小川航基、桐光学園高、神奈川県出身
2015前田大然、山梨学院大付高、大阪府出身
2016安部裕葵、瀬戸内高、東京都出身
2016杉岡大暉、市立船橋高、東京都出身
2016上田綺世、鹿島学園高、茨城県出身
2017郷家友太、青森山田高、宮城県出身
2018関川郁万、流経大柏高、東京都出身
2018鈴木冬一、長崎総科大附高、大阪府出身
2019西川潤、桐光学園高、神奈川県出身
2019染野唯月、尚志高、茨城県出身
2019若月大和、桐生第一高、群馬県出身

268 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:58:24 ID:/6Z1lwej0.net
>>252
柴崎や長友や宇佐美や大勢の個人の試行錯誤で判断すると、部活かユースどうのでなくプロそのものが問題
もはやサッカー選手=アスリートの時代だが、アスリート能力を高める方法については結構選手に丸投げしてる
んで糖質制限ダイエットでパフォ落としたり
そりゃ長友や宇佐美がバカとも言えるが、選手のレベル落ちるのはサッカー界そのものの損失なのに
柴崎にしても、ヘタフェのウルグアイ人を見て鍛え方を見直すくらい迷走
ここをしっかりノウハウ整備するだけで違うだろうに

269 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:58:33 ID:2fiKALEt0.net
>>239
ジュニアユースから高校サッカー行った奴は一年時からレギュラー獲れたりして
むしろ王様状態になったりする事が多々ある
本田なんかはまさにそれで当時ガンバの監督が星陵に見学に行ったら
Jユースの頃より地蔵になってたって話がある

270 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 05:58:54 ID:bf4M7HYR0.net
>>257
高校サッカーの方がサッカー文化を支えていると思うよ
ただサッカー界の流れはかなり早いからトップオブトップの人材育成の部分では怪しくなっている

271 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:01:40.05 ID:8b3+3nLf0.net
日本史上最高といわれる富安は福岡ユース
マルセイユで盤石な酒井宏樹は柏ユース
リバプール移籍の南野は黄金時代のセレッソユース

もう高校サッカーは落ちぶれだよ
ユースが主力で高校組はボロボロ
高校サッカーの強豪の市船と流経も代表クラスの選手を輩出できていない
東福岡も長友以降パッたり

俺は中学時代岩手で過ごしたけど当時は中学が圧倒的に強かったが今ではクラブが強い
田舎でさえクラブ優位になってる
ちなみに青森山田は事実上のクラブユースだぞ
東北北関東を網羅するクラブユース
下手なJユースより環境が良い

272 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:02:11.88 ID:IemF2Wkd0.net
良い監督がいるときならユースからガンガン選手出てくるけど、そんな監督はトップに引き上げられるっていう矛盾があるよな。

273 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:04:29 ID:8b3+3nLf0.net
あの柴崎岳も中学時代から飛び級で高校チームに混ざって18歳以下の高円宮に出ていた

274 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:04:44 ID:NfnsjLst0.net
おっさんの雇用を安定してほしいってことだね

275 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:09:46.64 ID:jG35RnsU0.net
>>263
無知
未だに過去の栄光を引きずってるのが高校サッカーと野球の特徴

276 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:12:42.71 ID:q4L6hHe30.net
昔と比べてユースの環境が良くなってるからな
寮や食堂とかの設備だったりGPSや検査などの器具も充実して最新技術使ったりしてる

277 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:13:18.68 ID:L2IDg+jF0.net
ユース組織ができてから昔よりも技術は格段に上がったが、
チーム一体となったメラメラ燃えるような闘争心は感じられなくなってきてるな。
98W杯のクロアチア代表は日本代表のそのあたりに恐怖心を抱いてたものだが。

278 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:13:51.17 ID:WOTlie4x0.net
代表が高校サッカー出身者で固められているなら分からんでもないが
基本的にどの世代もユース選手を念頭にチームを作っているだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:16:00.09 ID:8b3+3nLf0.net
>>277
結局3戦全敗な
メンバーのほとんどが高校サッカー出身のドイツワールドカップの時にもクロアチアと同じグループだったがボロボロ

280 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:16:46 ID:0HUtQISU0.net
プロの指導者がユースの監督10年もやってられない、ユースの監督になってもトップで1000万円しか貰えないのが評価だろそれを10年続けたとして一軍のコーチや監督になる保証もないのにやってられるかよ。

281 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:17:10 ID:fsFwbMHv0.net
ユースって高校は普通の高校行っててサッカーだけ別にやってるの?
それか全寮制で普通の学校とは違うの?

282 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:17:39 ID:gZLL0jhP0.net
伸びないというより、才能のある子を総どりして飼い殺しにし、芽を摘み取っている

283 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:18:04 ID:/6Z1lwej0.net
昔と今の比較で一番くだらないのは、判断根拠のなしで弱くなったという印象論
選手比較もそう
柴崎は遠藤を超えてない!とか喚く奴は何を根拠にしてんだかと
次にくだらないのは熱だどうのの個人の主観

284 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:19:33.87 ID:8b3+3nLf0.net
>>282
ユース所属選手はサッカーやってる高校選手のほんのわずか
そのほんのわずかなユース出身が代表メンバーのほとんどを占めている
おまけに欧州リーグで活躍し出した若手もほぼユース出身

285 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:22:45.12 ID:0aSawdFQ0.net
ユースと部活同じ高校でどんな感じ何やろうなあ

286 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:23:32.57 ID:L2IDg+jF0.net
>>283
上手い選手は多くなったが、チームとしてのパッションが失われてきた。
だから視聴率も悪い。マスコミのネタにもしにくい。

287 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:27:48.97 ID:LDhA0yXQ0.net
伸びるかどうかはともかくJ下部のクラブチームの指導者が代わりやすいってのは問題点だよな

288 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:27:49.69 ID:8b3+3nLf0.net
>>286
ロシアではめちゃくちゃ組織的に闘っていたんだが?
主力の香川原口酒井由田はクラブ出身だぞ
高校サッカー組は長谷部乾柴崎以外足引っ張っていた

289 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:30:47 ID:QWf02pad0.net
>>285
だいたいはユース施設に通いやすい適当な高校か通信。
南野みたいに強豪サッカー部のある高校に一般生徒でいくのは珍しいね。

290 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:32:27.54 ID:zyKBobni0.net
南野も香川も高体連出身じゃないんだが

291 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:35:00.91 ID:TsPbIbSL0.net
まぁ選手サイドからしたら選択肢があるのはいいことだね

292 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:36:08.04 ID:WOTlie4x0.net
>>277
チーム一体となったメラメラ燃えるような闘争心で相手に恐怖感を与えたのに
同じ初出場のジャマイカにも負けたんですね

293 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:37:13 ID:xdniz8js0.net
>>237
足裏を滑らせてはしるんだよ。あと前足起点?の動きの習得の意味があるかも(サッカーと逆の動きだから量をこなす必要ありとか?)

294 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:38:38.73 ID:jG35RnsU0.net
>>287
どんなサッカーをやるのか組織自体に一貫性があれば問題はない

295 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:40:16.08 ID:l65RiXIO0.net
>>4
高体連の最近の成功例で上田とかいう超弩級のポンコツ出してきてる時点でそもそもお話になってないわな
この林とかいう学閥だけで出世してきた無能に牛耳られてる高体連怖すぎ

296 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:40:25.13 ID:LDhA0yXQ0.net
>>294
それがブレてるから問題なんだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:41:52.04 ID:PwuzpU0a0.net
>>24
海外厨ってほぼこんな奴ばかりなんだよなぁ
なんで海外リーグ行く事がゴールだと当たり前の様に考えるのかね?

298 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:42:53 ID:u4dC6u5K0.net
高体連も学校として一貫したサッカーしてるわけでなく
監督が長くやれるから一貫してるだけやからなぁ
帝京や国見とか、監督変わってすぐダメになるとことか多いやろ

299 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:46:27 ID:YcDLVeq/0.net
>>237
飼い慣らして管理しやすくするため

300 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:46:30 ID:0HUtQISU0.net
単純な話
ずっとトップを走り続けられる選手は一握り
ユースは小学生の頃から集め出すから、早熟で伸びがない選手の比率が多くなる
高校はユースより圧倒的に多い選手の中から晩成型で伸びる選手が多く出てくる
指導力とか今はそんなに関係ないんだよ

301 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:46:32 ID:pkg5MyHK0.net
>>298
名将がいる間は安定してるじゃん
ユースは結果出ないっていきなりスタッフ入れ替えとかあるから不安定てことだろ
やってるのは人間なんだからゲームみたいにすぐ変わらないしな

302 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:47:01.16 ID:DpM+mwgK0.net
小峰も布も公立高校でずっと同じ高校に居続けるのは
規約違反じゃないかと批判されてたがな。

303 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:47:42.14 ID:0HUtQISU0.net
>>280とIDかぶったな

304 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:48:28.76 ID:LKGT+/di0.net
日本人も外人みたいにドーピングすべき
あいつらどう見てもドーピングしてるでしょ
ジーコもドーピングが若いころのサッカー人生の助けになったとか言ってたし
日本人はまじめすぎ
スポーツなんて闇でできている
まじめにやってちゃ勝てないわw

305 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:50:00.95 ID:WvNtykrH0.net
鹿児島実から前園、城、遠藤、松井など日本代表

指導、育成が良かったんだろう

306 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:50:10.41 ID:oEbSoUGq0.net
ユースシステムのせいで高校サッカーは終わったと言うか潰された
春の高校バレー、春夏の甲子園に冬は花園と国立は高校スポーツの花形だった
特にプロがあるサッカーは国見の誰々や帝京や清水の誰々がどのJクラブに入るのかも注目を集めた
そりゃ甲子園には負けるだろうが、サッカーも我が地元の代表が活躍するのをコタツで暖まりながら応援したもんだ
ユースなんて知らん方が多いのに地元も糞もあったもんじゃねえ
今じゃ高校サッカーなんて経験者や卒業生すら注目しないコンテンツに成り果てたわ

307 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:50:41.15 ID:zSpL1s790.net
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=50593

>2017年の第二種登録選手は17万6292人。
>エリート育成に先鞭をつけるJアカデミー出身者が日本代表の大半を占めるのは健全な構図とも言えるが、そのうち15万人前後を占めるのは高校の選手たちである。


母数がぜんぜん違う

308 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:51:55.09 ID:WvNtykrH0.net
>>306
高校サッカーは注目度がさがったはず

ユースはもとから世間から関心低いし

309 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:53:00.85 ID:l65RiXIO0.net
>>52
長友は自分で課題を見つけて突破してを繰り返していく力が異常に高い
それをどの段階で体得したかが問題だが、東福岡の他の選手のパッとしなさ見ても高体連時代ではないだろう
結局本人の資質によるところが大きいんだろうな長友の場合は

310 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:53:35 ID:bf4M7HYR0.net
>>306
ユースじゃなくて世界的な育成の進化でしょ
今の欧州サッカーなんて早熟の選手ばっかり。早い段階で厳しい競争をさせることでどんどんレベルが上がるから
だから商業的にどんどん成長する。競技レベルが上がると放映権やスポンサーが世界規模で売れていくからね

311 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:55:13.29 ID:LDhA0yXQ0.net
>>307
母数ていうけど全国にも出ないごく普通の高校生も含めてだろ
そういう子たちはプロにならないんだからJユースと比較するなら全国出場校の人数で考えればいいのに

312 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:56:07.25 ID:WvNtykrH0.net
注目度が増したのが、高校バスケだな

高校駅伝は、NHKの地上波で全ての出場高校が生で登場するのがデカイ

以前読んだ本で、学校経営でみたら、
甲子園の高校野球、京都の都大路を走る高校駅伝、
あともう一個がなんか忘れた

たしかこの3つがおいしいらしい
女子もあるバレーボールだったかな?

これからは高校バスケが食い込むかもしれん

313 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:57:32.95 ID:SWwS3RpI0.net
先のW杯で本当に地元民から郷土の誇りとして応援された選手って地元高校で選手権活躍した選手ばかり(大迫・柴崎・乾・長谷部
選手権ブランド自体はまだまだ健在なんだよなぁ・・・ユースも混ぜた選手権はじめりゃいいのに

314 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:57:39.89 ID:/6Z1lwej0.net
心から地元応援するなら、クラブなら代表どうのは関係ない
部活ならプロに何人も関係ない
応援でなく、地元から凄い選手が〜って自尊心高めたい奴がユースを無根拠に貶してんだよ

315 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 06:58:58.70 ID:WvNtykrH0.net
>>312
まあ、甲子園は出場高校全ての試合が、じっくりと全国地上波中継だしな

高校駅伝は放送時間は短いが、すべての校名を連呼してくれるしな

316 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:02:01.17 ID:0bziO8x60.net
>>309
それはある、更に言えば今のユースから欧州へ行くような奴にも長友並のメンタルがあるんだな。
久保なんか小学校のころから目的意識がすごかったっていうし、日本に戻ることになっても崩れないし
今はもう指導者がどうのっていうレベルじゃないんだろう

317 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:03:35.70 ID:1fS5efE00.net
>>314
高校サッカー出身だとテレビ局が映像もってるけど、
ユース出身だと、過去映像が小学生時代の保護者のホームビデオだしな。

318 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:04:32.25 ID:WvNtykrH0.net
>>316
久保って子どもの頃のほうが目立ってた気するな
いまは結構追い越されたり追いつかれたり
子どもの頃にコンクールで優勝してる日本人にありがちかも

319 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:05:01.20 ID:JCnIkY+m0.net
>>1
同じのがず〜っと育成年代の監督をやり続けることの弊害も認めないと、
単なるイチャモンになると思うけどね。

育成年代は指導者育成の場の側面もあるわけで、
だったら指導者はどの場で育成するべきだと思ってるのかね?

S級取ったら指導者経験ゼロでもトップチームで監督させて、
そこで育成すればいいとでも思ってるのかね?

昇降格のないプロ野球ならそれもOKかもしれないが、
昇降格のあるプロサッカーの世界ではそんなことやってたらどうなるか考えたことあるのかね?

320 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:05:33 ID:FrHGZBVn0.net
海外の青田買い禁止になったから、Jユースの存在意義はますます大きくなるね。
逆に高校サッカーは海外留学生禁止になるからレベルが下がる。

321 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:05:46 ID:IOpawZBs0.net
ちゃんと記事読んでる奴がほとんどいないスレだなw

322 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:06:35.63 ID:WvNtykrH0.net
サッカーには、野球のPL学園みたいに凄い選手を沢山輩出してるチームがないかもな

323 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:07:06.18 ID:WuKb+mtD0.net
ユースなんてJ1が18、J2が22しかないだろ
高校でサッカーやってるやつの方が圧倒的に多いわ
99%は高校のサッカー部だろ

324 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:08:00 ID:k5dWFVJn0.net
>>321
ギョウセイ高校なんていう、しばらく選手権にでてないどころか、東京予選でも早く負けてる
過去の遺物監督の発言なんて価値ないから。

325 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:08:27 ID:9m9+NgTE0.net
どっち出身か関係なくてさっさと海外行ったやつが上手くなってんだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:08:58.65 ID:ngaMbMkD0.net
ユースの監督は育成のプロであるべきなのは正解だと思うね
日本だと指導者育成のためにユースの監督やらせるけどこれはおかしい気がする

育成分野のプロとトップチーム監督の差別化が必要

327 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:10:38.46 ID:w70kx57F0.net
Jクラブのユースは長谷部みたいな
集団の中で生き抜く力を教えきれないんだよな
宇佐美とか柿谷みたいな才能を生かしきれない
個選手ばかり量産してる

328 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:11:43.32 ID:WvNtykrH0.net
どちらでもよい

ただし、サッカー人気から考えたら、
高校サッカーで凄い活躍したスターがでた場合、
その選手らがプロ、代表で活躍すると、
もっと一般からの人気にはなりやすいだろな

329 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:12:11.33 ID:K854mLcX0.net
>>19
確かに久保の一番良いところはそこだよな。
実は代表のハーフで一番テクニック無いw

330 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:12:13.83 ID:IBwlSZdr0.net
>>293
あるかも?で柴崎みたいなヒョロイ選手しあいねーが

331 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:12:59.21 ID:JCnIkY+m0.net
>>326
別におかしくないよ。

むしろ日本のプロ野球みたいに、
指導者経験ゼロのヤツがいきなりトップチームの監督するなんてことの方がおかしいのよ。

こんなの欧米ではまず考えられないことだよ。

332 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:15:01.22 ID:jG35RnsU0.net
>>296
ぶれてると思わないと高校サッカーの指導者はやってやれないんだろう
現実を見ろよ

333 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:15:07.29 ID:IBwlSZdr0.net
>>327
南野とかは無視?

334 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:15:50.14 ID:L6i8ujox0.net
<v

335 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:16:23.63 ID:3wZ6LAkZ0.net
分母の数が違いすぎる
高体連みたいに何万人もいないから

336 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:16:30.02 ID:IBwlSZdr0.net
>>316
長友は大学の頃は太鼓打ってたんだけどメンタル云々はどう関係あるんだ?

337 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:17:28 ID:IBwlSZdr0.net
>>313
選手権なんていらないんだよ
ありゃ強豪高校の自己満足する為の世界だわ

338 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:18:07.77 ID:g3XJH0R70.net
暁星は、
小学校上がりが一番かしこいという早慶とは全く違う構造になってる
そして小学校上がりの大多数が医学部に進学するという歪な進学実績
巣鴨と暁星の医学部進学率は都内でも群を抜いている

339 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:18:47 ID:cu9lEhF30.net
>>331
ジーコさんやマラドーナさんに謝って下さい

340 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:19:55.23 ID:mFUuA5MP0.net
>>313
ユース選手権やってるけど全く人気出ないだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:20:15.12 ID:Ps1pCrAS0.net
2019のプレミアは約3分の1が高校か
まぁ柔軟性を伸ばす為にも多くの指導者に触れるのは悪いことじゃない思うけどね

高校が受け皿と呼ぶには豪華過ぎるって見方もある一方で
Jユースを冠してるならもう少しがんばって欲しいのが本音

342 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:20:29.23 ID:Z840YoDd0.net
分母が違うとは言え、毎年その年のトップクラスを青田買いしてるわけだからな。
サッカーは人口の少ない国でもそこそこ強豪国があるように、エリート育成が可能な競技。
でも、日本のユースで伸びる選手とそうでない選手を比べると、ほぼメンタルだわな。

343 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:20:50.79 ID:loyPcfex0.net
成長は本人の努力

344 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:21:46.80 ID:JCnIkY+m0.net
>>339
で、そんな名前だけでトップの監督に据えた結果どうなりましたかね?w

345 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:22:00.99 ID:e5qIqSuG0.net
F東やセレッソ、ガンバあたりがプレミアで上下激しいのはu23抱えてる影響じゃないのか?

346 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:24:45.82 ID:cu9lEhF30.net
>>344
いや、欧米では未経験者をいきなりトップの監督に据えるなどまずあり得ない!とかイキってるけど、まぁ普通にあるよってことが言いたいだけだ
クラブOBのスターとかいくらでも事例なんてあるでしょ

347 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:26:45.45 ID:2+42Z4Sq0.net
世界のサッカーを見ていると日本人はサッカーには全然むいていない、あきらめた方が良い

348 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:26:57.09 ID:e5qIqSuG0.net
ちょっと前までは高体連の方がってよく出てたけど
本当にこの数年をみて今の五輪世代の海外組とかみたら
ほとんどJユース出身で非Jユースなのは安倍と中村くらいか?
中村にしても高体連ではないからな

349 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:28:28.33 ID:S4rekHPy0.net
>>338
要は文武分業なんだろ
俺の通ってた高校もバスケットボール部だけは別枠で馬鹿でも入れた
最近は外人助っ人を入れる高校が増えてきたので高校総体でも優勝はできなくなってるけどな

350 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:28:41.20 ID:cu9lEhF30.net
>>321
ネットの掲示板なんてそんなもんだろ
大半の奴が本文読まずにタイトルだけ見て延髄反射のごとく即レスだ

351 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:30:34.48 ID:e5qIqSuG0.net
暁星といえば前田遼一
中学から暁星だったと思うけど成績はどうだったんだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:30:53.17 ID:ZGeSufFc0.net
>>132
むしろ高校のほうがマネージャー任せ、ユース出身のほうがきちんと片付けできるって聞いたことあるけど

353 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:31:06.01 ID:3CmxlYOM0.net
JFA理事がこんな発言してるんだから、
5ちゃんで高校サッカーVSユース出身の
対立構造がなくならんわけだw

354 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:31:29.12 ID:M0Uk0jgw0.net
あかん
反乱おきた

【サッカー】<なぜジャマイカに大勝したUー22代表メンバーはミーティングでの森保監督提案を拒否したのか?>
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577570176/

355 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:32:59 ID:/6Z1lwej0.net
ちゃんと記事読んでない奴がってもな・・・
ちゃんと読んでも、好きなように事実を解釈して決めつけてるだけじゃんとしか思えない

356 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:33:11.77 ID:ONYcXRxn0.net
>>103
林監督の話の本質はそこだよね

357 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:35:07.37 ID:/SLgQN6y0.net
>>355
記者のタイトルがあかんね。
林さんの言いたいのは、
ユースは指導者がころころかわるからよくない
高校は不祥事でもおこさないかぎりかわらん
だな

358 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:36:55.06 ID:55RzlxbH0.net
ユースの指導者はなにか実績があったり教育者として
ベテランだったりではなくて、単にユースのバイト募集に
応募した経験者でしかないからさ

359 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:37:44.14 ID:jG35RnsU0.net
>>357
変わっても今は完全に高校サッカー出身を凌駕してるわけだけど

高校サッカーの監督の個人的な感情でサッカーを教えてると勘違いしてる方が問題

360 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:39:37 ID:TPHIIJJQ0.net
ただ、サッカーが上手くなりたい奴が青森山田に行きたい気持ちはよくわかる。

361 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:40:27 ID:MZhp1iJp0.net
エリートコースから落ちても高校大学で広い上げるシステム
悪くないと思うけどな

あとは草サッカーから出てきたら面白い

362 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:40:43 ID:7BXZHIDv0.net
>>357
ころころ変わることより、指導者歴が浅いスタッフがユースにかかわることが多いのがプロチームの問題。選手が一番指導を要するに育成年代なのに、スタッフ育成の場になってる。
そこにきづいて改善したユースは選手を安定供給してる。

363 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:41:04 ID:tfgs7gq10.net
1月に会議やったときと、8月の会議でユースの監督が大量にかわってた
とか問題あるか?チームの方針が一貫してればかわらん。

364 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:42:04 ID:/6Z1lwej0.net
>>357
俺はそこが決めつけじゃねと思ってんだよ
”好きなように事実を解釈して決めつけてるだけ”
これは俺や書き込んでる人でなく、林さんのことね
コロコロ変わる、上の都合で変わる、キャリアの踏み台とか、
ここらは間違いなく事実だけど、それを悪いと決めるのは恣意的だろと

365 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:43:29.49 ID:TPHIIJJQ0.net
そう考えると選手権に出れてプリンスにも出てる青森山田は面白いな

366 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:48:39.95 ID:N91BG1NM0.net
鍛えて伸びる能力しか見ないユースが阿呆と
言いたいのかね。
生まれ持った素質はいつ花開くかわからんからね。

367 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:50:34.55 ID:OJKa2dzp0.net
>>17
これ結構大きい

368 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:53:02.40 ID:/TM+VEnM0.net
ユースは金銭面での負担が大きい
長谷部や乾のように公立高校からでも代表にのぼりつめることができるのはよいね

369 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:53:34.25 ID:JCnIkY+m0.net
>>348
そもそもが小中高大の育成ルートにおいて、
小中大は学校内クラブと学校外クラブの2ルートが当たり前のようにある。
当然、そこは選手だけでなく指導者の育成も兼ねることなる。

それに対して高校年代だけ、
学校内クラブ1つしかないと言うスタンス自体がおかしかったのよ。

で、1つしかないから指導者連中もデカイ顔が出来てた。
なぜなら上位カテへの自チームの有力選手の進路を決める権限を持ってたからね。

Jが出来るときに自前ユース持つことを規定したら、
それまでデカイ顔してた高校の指導者連中が血相変えて、
そんな規定作るなとクレーム入れたくらいだからね。

>>1の林ってのが言ってることは、
自分たちの利権がなくなったことに対していまだに恨んでるってだけの話だよw

370 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:53:56.54 ID:9AZ0HI3Z0.net
割りと正論だと思うけど、とにかく何でも否定したがる奴らもいる。特に5chだから。

371 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:53:56.57 ID:YI8KKF2g0.net
どっちも有り いつ伸びるか分からん

372 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:54:03.26 ID:OePgSEqK0.net
>>360
青森山田はラグビーでも人集めをしまくってトンガの傭兵を入れて来週の花園に出場する
1回戦が
青森山田(青森県)vs浦和(埼玉県)

トンガ傭兵にぶっ飛ばされる浦和高校の生徒が可哀想だ
外人助っ人を使うのは卑怯

373 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:55:04.44 ID:qs8e6RLL0.net
才能はユースの方がいい子揃ってるんだろうけど
高校時代は能力のない指導者からテクニックや戦術教わるより
走力やフィジカル鍛えてもらう方が将来役に立つんじゃね

374 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:55:48.25 ID:cu9lEhF30.net
日本のユースは技術偏重で、フィジカル強化や個人戦術指導が弱い印象はあるな

375 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:56:43.15 ID:hq3cMbEG0.net
>>360
青森山田は高校じゃないよ。
卓球の愛ちゃんの取材でみた
スポーツクラスの授業なんて、
4分の1もいなかったぞ。

376 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:57:34.73 ID:BBfVoWGq0.net
ユースの育成がゴミなのは事実

377 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:58:04.47 ID:GlsE67KY0.net
>>359
ユースが上なのは当たり前なんだよ
選手本来の質から考えると
それでもユースで伸びず、高校が受け皿になってから伸びる子もいる、ユースに近い実績を出している高校もあると言う事実がある
もっとユースの指導が一貫して質の高いものであれば高校サッカーなんてユースの足下にも及ばない筈、そうならないといけない
というのがこの人の言いたいことでしょ

378 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:58:18.54 ID:/6Z1lwej0.net
>>374
技術もかなり偏ってるけどな
だから縦いけない選手ばかり

379 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 07:58:47.37 ID:XVUj3f4x0.net
温室と平飼の違いはおおきい

380 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:00:35.99 ID:GlsE67KY0.net
>>369
君読解力無さすぎ
もしくはタイトルだけみての条件反射かな
タイトルが要旨になってないのが悪いんだけど

381 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:02:15.84 ID:TPHIIJJQ0.net
ただ、高校と言ってもユースに対抗出来るのは、ほとんどないと思う4とか5チームくらい。
逆にそこにユースから溢れた連中が集約されるから必然としてチーム力は上がる、そこからは個人の向上心と監督の哲学
そして、選ばれた4とか5チームには暁星は入っていない
古豪と言えば聞こえはいいが、古い監督は考えも古いから現代についていけない

382 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:02:36.22 ID:Vy5oZikU0.net
阪神が弱い理由みたいなもんか

383 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:03:44.27 ID:N2zOBZ8a0.net
同じ指導者でずっとやることがパワハラの温床

384 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:04:20.40 ID:JCnIkY+m0.net
>>380
だったらさ、指導者はどう言う場で育成すべきだと思う?

日本って選手以上に指導者の育成が遅れてるとさんざん言われて来てると言うのに。

選手はドンドン欧州に呼ばれるのに、指導者で呼ばれてるのがどんだけいるんだよw

385 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:05:14.69 ID:S53Is5zC0.net
玉蹴り能力さえあれば関係ない

386 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:05:57.78 ID:vx3JJ5bE0.net
んでも、ユース落ちた選手が高校サッカーやるんでしょ?

387 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:08:26.96 ID:TPHIIJJQ0.net
まあ、部活に肩入れするのは日本人がユースと接点がないからな、接点無いものに肩入れしにくい

388 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:08:34.91 ID:/XTDBddc0.net
相変わらずの「やはり高体連の方が伸びる。ユースは伸びしろもメンタルもゴミ」という印象論も根強いが、一時期のことを思えば割合まともなことが書かれてもいるスレ。

389 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:08:54.65 ID:N2zOBZ8a0.net
ユース設立の最大の狙いは中学年代の空白を埋めること
かつては中学で本気でサッカーやろうとしたら私立ぐらいしか無かった

390 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:09:00.60 ID:jG35RnsU0.net
>>374
何年前の話だよ

391 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:09:40.71 ID:/TM+VEnM0.net
子供の所属クラブでは4年生の時にレギュラーと控え組に分かれたんだが、控え組がサポートコーチとともに別クラブを結成
6年生になり控え組のチームは県内有数の強豪になり逆転現象が起きJ下部に多数合格

控え組が頑張ったのもあるが、突出している子を除けば育成年代は環境や指導者によっていくらでもかわってくるね

392 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:09:42.23 ID:kwG6EdIU0.net
>>375
青森山田も育ててるんだよな、一流選手を
サッカーだと柴崎岳
卓球だと丹羽考希
バトミントンだと永原
あと本田真凛か

393 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:10:36.31 ID:4Iyj2NIW0.net
ユースの選手の目標がJクラブで高校の選手の目標が海外だから

394 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:11:13.31 ID:jG35RnsU0.net
>>393
今の海外組がどうなってるか現実を見ろ

395 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:13:04.27 ID:TPHIIJJQ0.net
>>372
トンガだって日本代表!

396 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:15:50.44 ID:6mUeuBDs0.net
そりゃ高校は4000校以上あるのに、Jリーグは少し前まで36とか50 しかなかったんだから圧倒的な分母の差だろ

397 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:16:03.41 ID:l0O8z1130.net
クラブユースの数が多すぎるんだよ
中学年代までは良いけど

398 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:16:20.37 ID:JCnIkY+m0.net
>>389
小中大は育成ルートが学校内と学校外で2つあるのに、
高校年代だけ学校内1つしかなかったルートを他の年代と同じにした意義は大きかったのよ。

おかげで利権をなくし、
自分たちも競争しないといけなくなった高校の指導者連中で、
いまだに恨んでるのもいるって話なわけよw

399 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:16:34.78 ID:+GKEih4z0.net
>>394
名門マルセイユで何年もレギュラーの酒井ゴリを知らん?

400 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:19:16.56 ID:dvksi3oR0.net
>>393
んなこたぁない

401 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:19:25.01 ID:jG35RnsU0.net
>>399

402 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:20:56.19 ID:wZMh7KLq0.net
>>372
中学サッカー全国優勝のスタメンから
わんぱく相撲優勝者までいるぞ>山田ラグビー部
スポーツエリートのごった煮

403 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:21:43.53 ID:7SrzGLK80.net
ゲルトミュラーみたいなのがユースから生まれるのかしら

404 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:25:06.68 ID:Z840YoDd0.net
分母ってプロになるまでと、U代表やプロになってからの分母で違うからな。
伸びしろの話は後者。当然、ユースはプロ予備軍のようなものだから数は多い。

海外じゃ部活はなくてクラブ主体って言ってもランクが分かれてるし、本気度で選ぶ。
日本の場合はユースは少なからずプロ意識してるし、部活は大半が趣味だから、
競技人口を分母にするのは乱暴。大学進学すら考えてない、偏差値30台の公立
高校を東大合格者の分母に加えるようなもの。プロ意識してる部活民の分母はそれほど多くはない。

そもそも、前提としてユースが部活出身に負けるってのは、難関私立中学の一貫校、
さらに言えば難関高校に受かった生徒が、偏差値の低い高校出身の人に抜かれてしまうようなもの。
才能のある選手が住んでる地域や金銭の問題であえて部活を選んだとかでなければ、ほぼメンタルの問題。

岡田も言ってたけど、いちばん大事なのは主体性。練習をやらされている、ただやっているだけの人は伸びない。
勉強でも、ただ塾だけ通ってる人は伸びないのと同じ。ユースか部活かっての自分に合った環境がどっちかってだけ。

405 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:26:20.02 ID:LD2tpfV+0.net
>>374
逆だ
ユースのがフィジカルや個人戦術特化
部活のが技術偏重で個性的な選手が生まれる傾向

406 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:27:47.71 ID:7BXZHIDv0.net
>>404
そんなことないよ。プレミア所属の高校はユースより環境よかったりするから。

407 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:28:38.02 ID:D+NtwKVc0.net
すがに今はユースだが、こんなに時間がかかるとはおもわなかったわ

408 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:28:45.77 ID:L4PbN8Ak0.net
ユースは基本的に所属チームで昇格だけど
高卒は自分でチーム選べるっていうのが大きいと思う、複数オファーあればだけど

409 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:29:33.28 ID:Izyl65Gd0.net
高校の方が責任感はつくだろうな

410 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:30:09.72 ID:dqmobnFO0.net
青森山田は5軍まであってあれだけ部員数いるのに
出身選手でプロでまともな実績あるのが
柴崎、室屋、橋本和だけって効率悪すぎるわ

411 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:31:32.52 ID:Z840YoDd0.net
>>406
趣旨理解してないでしょ。なんでプレミア所属の高校は、なの。

412 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:31:48.36 ID:6mUeuBDs0.net
>>407
自分も「ユース設置したらアヤックスみたいになる!」て勝手に妄想してた

指導者のレベルが低いと一向に選手が育たないことを30年かかって知った

413 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:32:30.62 ID:soj0rSp40.net
高校出身選手て1年あたり5万人ぐらいはおるやろ?
ユースは1年あたり500人ぐらいや
母数が違う
普通に考えたらユース出身者より伸びる選手が100倍おらんと自慢できんで

414 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:32:42.71 ID:JCnIkY+m0.net
因みに>>1の林氏が指導する暁星高校サッカー部は、
高円宮杯U-18サッカーリーグにおいては2019年度は東京都3部リーグ所属
https://koko-soccer.com/score/1456

東西プレミアをトップとすれば4つ下の5部リーグにいるってこと。
これってJユースの指導者ならとっくの昔にクビ飛ばされてる話ですよw

415 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:34:06.34 ID:sKlm3pkP0.net
ユースでも原口や南野みたく
感情の起伏が激しいやつが
成功するね

416 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:34:23.85 ID:qIuIk/GD0.net
子供に、あれこれと全部教えるのは良くない
子供の頭の部分が成長しない

本田や岡崎をみると、テクニックやフィジカルという本来持ってるポテンシャルよりも
あきらかに上のステージまで到達した。
逆に、宇佐美は本来持ってるポテンシャルよりも、低いステージまでしか達しなかった。

この両者の違いは頭の部分で、頭が良いと伸び率が高くなるということ。

417 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:35:55.41 ID:TsPbIbSL0.net
中京大中京とか施設凄いからねぇ
まぁスポーツ強い私学はみんな似たようなもんだけど
Jユース並かそれ以上

418 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:36:21.48 ID:OuqRi61g0.net
日本のユースがダメなのは移籍がないからだろ
ここをもっと流動化させるべきなんだよ
海外じゃ子供の頃から移籍なんて当たり前
同じメンツで馴れ合いしてるから
競争の意識が少ない勝ちに対する執念が薄い雑魚が量産される

419 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:36:25.19 ID:/BdpGXIt0.net
一時期、日本代表のスタメンが部活勢だらけになってた頃って何だったんだろうな
その頃のユースは暗黒だったのか?

420 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:39:15.58 ID:ojDRQg3n0.net
英国人が見た日本サッカーの謎
https://www.footballchannel.jp/2018/11/09/post296366/3/
イングランドでは、子どもはあまりトレーニングをしません。パス、ドリブル、コントロールと
基本的な技術を少しするだけで、あとはほとんどが5対5や6対6のゲーム。コーチは、
子どもが楽しめるようにしてくれるし何も言わない。

日本は少し教えすぎではないかと思います。少し動いたら『ピッ』って笛を吹いて、
『ああ、しなさい、こうしなさい』って。だからずっと『言われた通りにしなさい』と指示されてきた選手が、
20歳になったときに急に『自由にプレーしなさい』と言われても、『どういう意味?』ってなっちゃいますよね。

それはサッカーに限りません。日本の子どもたちは学校以外にもいろんな習い事があって、
それから宿題がある。いつも疲れているようです。友達とはいつ遊ぶの? 本当に残念です。
もちろん、学校や勉強は大事です。だけど友達と遊んだり、リラックスする時間は本当に大事。
日本がそういう文化だから、サッカーもそうなっているんだと思います。
学校や塾は厳しいのに、サッカーだけは自由にどうぞと言われても、子どもたちは対応できませんよ」

421 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:41:00.59 ID:uWTqKqOA0.net
親戚にユースから実質戦力外通告受けて高校サッカーに転向した子がいるが、練習や上下関係は部活の方がキツいって言ってたな
ユースはコーチも優しいし1,2歳年上でも友達の延長感覚で接してたって
社会に出ることを考えたらユースより部活の方が学ぶこと多いぞ、と適当にフォローしといたわ

422 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:41:22.82 ID:KPuuS/590.net
>>384
こればかりは時間が必要なんだろうなプロ野球の歴史と同じくらい経過したら
日本人の指導者で日本人を育てるようになるだろ

今はまだまだノウハウ吸収の時間

423 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:41:50 ID:/l9bOMun0.net
ユースと高校分けて考えるのが時代遅れ
強豪校は環境も人材の質もユースと変わらない

中澤みたいな雑草は今の代表クラスにはほぼいないだろ

424 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:41:54 ID:jG35RnsU0.net
>>418
してるだろう
どんだけ無知だよ

425 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:42:11 ID:JCnIkY+m0.net
>>419
それってあなたの頭の中で何年前のことを基にしてるの?

426 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:43:31.99 ID:6mUeuBDs0.net
>>420
ああしなさい。こうしなさい。がほとんど的外れなのが日本の指導なだけで、基本を教えてから自由にやらせないとなにを基準にサッカーやっていいか分からない選手が育つ

427 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:43:49.41 ID:Pssp8uyP0.net
Jクラブのアカデミーが整備され始めた頃は高体連に良い選手は来なかった。最近10年は高体連が盛り返してきている。
山田、静学、城西、神村、日章のように学校として中高一貫の育成をしたり、尚志、流経大柏のように実質的ジュニアユースを持っているチームもある。

428 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:44:22.50 ID:BqyZ4xp40.net
ユースの落ちこぼれが高校で花開くのは昔からよくある
色んな選手がいる、ユースが絶対ではない
受け皿が多いことは良い事

429 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:44:38.86 ID:dRwd3eiK0.net
でもユースが毎年、優勝をしてるわけじゃ無いんだろ?
高校の部活なんて寄せ付けないぐらいの存在になっても良いんじゃね?

430 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:44:40.69 ID:bUXTaEwo0.net
>>236

> >>56
> そんな事できるのか?

プレミアがそれなんじゃないの。

http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2019/

昇格システムまであるよ。

431 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:44:58.22 ID:Z840YoDd0.net
>>413
選手の数はともかく、5万500人の上位から500人引き抜いたのがユースで、
部活は501番以降の集まりみたいなもんだぞ。
ランク下位の子が上位の子の100倍実績出せってw

432 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:45:22.70 ID:6mUeuBDs0.net
>>431
世の中そんな単純にできてねえよ

433 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:46:27 ID:pPRbefov0.net
>>1
ガンバの遠藤が本に書いてたけど
部活出身の方がメンタルが付くから
らしい 先輩との厳しい上下関係で揉まれるから
ユースはエリートで年上でも敬語で話さず
タメ口で話して先輩に揉まれないらしい
エリートは一度挫折したら這い上がれないらしいね

434 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:46:35 ID:C3yAiXmV0.net
>>17
>プロでやるだけの身体能力なのかどうかもっと考えなきゃいけない
いや、本人はもちろん、親の体格も見て成長するかどうか判断したりやってるんだけどw

435 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:46:41 ID:wZMh7KLq0.net
>>432
ベガルタユース「まったくだ」

436 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:46:54 ID:/6Z1lwej0.net
>>426
シンプルな成約とルールでも、結果出すために試行錯誤して能力上がることあるけどね
年上や身体能力上の同世代相手に頭使ってプレーとかが具体例

437 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:46:54 ID:1idKmh2X0.net
このスレで世界で戦うには部活ではダメなんだなってハッキリしたわ

サンキュー>>1よ

438 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:47:29.02 ID:6mUeuBDs0.net
>>433
タメ口聞いたらサッカー下手になるんだったら、外国の選手みんな下手だってことだな

439 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:47:50.40 ID:JCnIkY+m0.net
>>422
そのノウハウを実戦で生かす場を作らないといけないわけだけど、
その場はどのカテゴリーのどこになるわけ?

私が言いたいのはその場所なわけなんだけどねw

440 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:47:55.50 ID:PeHtfvPv0.net
高校3年間だけ見て言われても・・
ユースのしたの世代もあるわけでして

441 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:48:23.13 ID:gMnxT0Ie0.net
いつの時代の話だよw

442 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:48:48.79 ID:pPRbefov0.net
エリートは早熟だよね

443 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:49:46 ID:AwhQDuYN0.net
梨園の子弟と小金持ちがやたらと多いのが暁星

444 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:50:00 ID:1iKUjYng0.net
>>424
チョンみてーや嘘吐くなよアホ
ユース年代で途中から他のJクラブへの
移籍とかそんなのねーよ知ったかw
ユース辞めて高校に行ったとかはあるけど

445 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:51:40.88 ID:dRwd3eiK0.net
お前らのダメなとこは
ユースは成功してるじゃんって思考停止するとこな

成功してる部分もあれば
物足りないんじゃない?って問題点を考える事も必要だろ
ユースはこれで良いなんて理想的な状況なのか?
もっと良くなるべきだろ

446 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:52:33.48 ID:qIuIk/GD0.net
鎌田や昌子もユースに昇格できなかったもんな

ユースのうちに戦術練習を教え込まずに
むしろガチ共に戦術を考えさせてミニゲームをさせ
良かった点と悪かった点が浮き彫りになるから、それをまたミーティングさせる。

447 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:52:44.17 ID:bf4M7HYR0.net
>>429
その発想が遅れているんだよ
ユース世代はチームの勝利じゃなくて個人の成長を求めるものなんだから
未だにこのレベルかよ

448 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:53:33 ID:dKeb1VR30.net
ユースヲタとしてはこの指摘は実に正しいと思う
ずっとユース指導一筋だった人って、パッと思い浮かぶのは上野山とか森山ゴリくらいか?
ヴェルディで森本貴幸、サンガで久保裕也を育てた菅澤大我も今はなでしこの監督になってしまったし

449 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:56:12.44 ID:/6Z1lwej0.net
>>448
正しいか?
タラレバの話で、育成は育成にしか関われず、しかも待遇(当然、金も含む)は悪いとする
それなら、そもそもユースで育成に関わるより他の道を選んでた可能性もあるわけで
他の道があるから、踏み台だろうと育成で仕事する人もいるわけで

450 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:59:05.73 ID:7BXZHIDv0.net
>>411
プレミア所属の高校だとユースの誘いをけって入った選手多いよ。山田と流経柏はユースより環境がいい。
山田なんてベガルタJr.から引き抜きまくってるし、世代トップだったトゥウェンテの中村も柏ユースけって町クラブ選んでるしね。

451 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:59:08.60 ID:jG35RnsU0.net
>>429
そもそも優秀なのはトップチームでやってるから

452 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:59:23.99 ID:dKeb1VR30.net
>>449
トップの指導の練習台と考えるクラブも監督も少なからずいるのは事実
クラブのレジェンドだろうが元代表だろうが、名前だけでいきなりユースの監督になるのは子供たちがかわいそうすぎるわ
個人的にはユースにこそ海外の優秀な指導者を10年単位で置くべきだと思ってる

453 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 08:59:36 ID:bf4M7HYR0.net
できれば腰を据えてやって欲しいけど、終身雇用で何の刺激もなくステップアップすることもない指導者に育成されるのはマイナス面も大きい
指導者が成長するインセンティブがなさすぎる

454 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:00:40.69 ID:jG35RnsU0.net
>>444
それを移籍というけど
君はバカなの?
チームを変えてるのに移籍じゃないってどこのバカの論理だ?

455 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:03:55.46 ID:RFg2wt9s0.net
> 学校の先生は悪いことさえしなければクビになることはないけれど、
> ユースの監督は違う。彼らはフロントを見なければいけない。
> そうなると監督というのは思い切ったことができないわけです。

勉強になるな

456 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:04:00.12 ID:JCnIkY+m0.net
>>445
で、同じ指導者が長々と育成年代に居座り続けることはいいことばかりなのかね?

指導者だって育てないとダメだと思うが、
その指導者育成はどこの場でどうやってやるんだい?

これは選手育成以上に重要視されないといけいない話だと思うけどね。

457 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:04:35.95 ID:C3yAiXmV0.net
>>454
>>418のいうナレアイガーに対する反論なんだから、>>424は真っ当な指摘だろ
バカなのはお前

458 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:05:27.93 ID:sMTv/wOv0.net
BリーグがJリーグ真似てユース作って上手いの掻き集めて部活動のチームボコってたら部活チームの父母からめっちゃ文句来てるらしいw

459 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:05:45.00 ID:C3yAiXmV0.net
「現金がある」って情報をチョン集団に流した奴を捕まえろよ

460 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:06:26.78 ID:/6Z1lwej0.net
>>452
言語摩擦・文化摩擦があるので、海外で優秀な人がそのまま結果出せるとも限らないぞ
育成なら尚更
しかも日本以外での取合いもあるんだから、金足りないだろ

461 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:06:43.18 ID:Z840YoDd0.net
>>450
あなたの言いたいのはユースより環境の良い部活もあるって話でしょ。
日本の部活全体の話じゃないから、競技人口だけ実績出さなきゃいけないって
主張の擁護にならんでしょ。

462 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:07:55.53 ID:JCnIkY+m0.net
>>455
何とも都合のいい解釈するねw

学校だって実績出ない指導者はクビ飛ばされるのは同じだろうにw

463 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:08:03.48 ID:SWxpKenR0.net
>>438
海外のサッカーは年齢による上下関係緩いと思われがちだがそうでもないだろ
ベッカムが色々と暴露しとる
先輩の前でオナニーしろとか、とんでもないことまでやらせてたし

464 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:10:06.99 ID:kjFo3Q000.net
まあ分母が全然違うからねえ
ユース漏れした選手の中で伸びる選手がそりゃいるでしょうよと
高校に入ってから身長が伸びる選手とかいるからね
あと西川ってマリノス昇格蹴ってあえて桐光行ったんだけど
青森山田行く選手もそういう子多いでしょ

465 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:13:39.91 ID:VyeYAC4d0.net
>>450
中村は施設がどうこうじゃなく
柏ユースのサッカーより三菱養和の
個性尊重する感じを選んでるけどね

466 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:13:51.38 ID:c1ayWimW0.net
>普通は子どもを見て指導をするものだけど、彼らはフロントを見なければいけない。
>そうなると監督というのは思い切ったことができないわけです。だから色合いが薄いんですね。

普通は総理を見て褒貶をするものだけど、彼らはネトサポを見なければいけない。
そうなると国民というのは思い切ったことができないわけです。だから色合いが薄いんですね。

467 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:14:54 ID:TPHIIJJQ0.net
ただ、暁星の監督っていうのがなぁ

468 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:16:09.45 ID:vZz5NO8i0.net
ジュニアユースで公立中学に負けたチームって恥ずかしいよな

469 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:17:07.62 ID:sKlm3pkP0.net
青森山田とか千葉とかの高校って
選手に直接指導するコーチとかは
ユースと比べて有能なんかね?
あと部活って資格とか無くても指導できるんかな

有能と思ったら指導者をスカウトしてきたり
 

470 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:19:01.10 ID:1iKUjYng0.net
>>454
はぁ?バカはお前だろ
無知知ったかバレてまともな反論が出来てない
日本語通じないチョンレベルで会話成立しない
ジュニアユース→ユースの昇格過程じゃなくて
期の「途中で」ユース辞めて高校サッカーなんてのは
レアケースで移籍なんて呼べるレベルで流動的じゃない
クラブ間移籍なんてのは皆無
もっと考えてから発言しましょうねおばかさんw

471 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:20:12.24 ID:JCnIkY+m0.net
>>464
プレミアや地域プリンスにいる高校だと、
プロや大学のスカウトの目にも留まりやすいからね。

だからJユースにいるのに、
所属チームでのトップ昇格の目が薄いと見た選手とかだと、
高校2年の途中で青森山田や長崎総科大附に転校して、
他のJチームからのトップ契約をゲットするのも出て来るわけなのよw

472 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:20:25.70 ID:IGX5bAfQ0.net
ベガルタなんて青森山田にぶっこ抜かれまくりじゃないか
郷家とか

473 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:20:28.03 ID:jG35RnsU0.net
>>457
アンカーもつけずに何十も前のレスに反論ってバカ中のバカだな
さすが高校サッカーは脳ミソがバカ

474 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:20:38.65 ID:HNtnXz0N0.net
同世代の女子にキャーキャー言われる方がモチベーション上がるタイプは
高校サッカーの方が向いているなw

475 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:21:02.04 ID:QW7XwUlY0.net
上にも書いたけど選択肢あるのはいいことだね
ユースに昇格出来ないからプロになれないわけじゃ無いからねぇ
高校がある
選手サイドにとって良い事

476 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:21:12.87 ID:qaUXtIUA0.net
>>469
馬鹿だよ
雪の上を延々と走らせるらしい

477 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:21:23.71 ID:fqAc8bTj0.net
>>466
ほら、はやく病棟に戻りなさい

478 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:22:00.31 ID:4Xtcy3Ie0.net
藤本とか郷家が雪の中走らされたとかいってたけど、
久保とか南野に全否定してほしい。

479 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:22:42 ID:fxbQVXXo0.net
>>2
令和だよ

480 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:22:56 ID:fjFLweZs0.net
>>184
根性論てかメンタルに関しては外国も言うしな
もちろん前提となる練習や技術あっての話だけど、敵も味方もみんなそれやってる訳で
その上で勝敗を分けるのがメンタル面だし

481 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:23:44.82 ID:c1ayWimW0.net
最近は大学生の方がJリーガーより優秀なこともざらだしな
大学チームにJと同じブラジル人みたいなの3人くらい入れて
Jクラブと試合したら普通に大学チームが勝ち越すぞ
日本人が大学生の方が優秀だから

482 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:23:53.31 ID:jG35RnsU0.net
>>470
あるのに数が少ないから移籍はないってマジでバカか?
チョンとか言ってる時点ネットに毒された病人
マジでお前やばい

483 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:24:21.28 ID:F5u0DOVY0.net
なんだかんだで選ばれた者のみのエリートユースには這い上がれる的なものも無いからね
ユース出身だけど落ちて部活になった選手だとそこそこいそう

484 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:25:20.34 ID:wFhUfdr00.net
世間のイメージはこんな感じか?
これが現実合ってるか間違ってるかは別として

ユース…全体練習は短く効率良く、上下関係緩い、技術と戦術理解度がすごい

部活…練習たくさんやる、上下関係厳しい、根性は付きそう

485 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:25:26.10 ID:4Xtcy3Ie0.net
ユース、選手権、大学と全部あればいいんだよ。

486 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:25:37.48 ID:fxbQVXXo0.net
選手権出たいからユース蹴る選手も結構多いよ


稲本なんか選手権で応援される選手が羨ましくて、いまだにユースへ行ったこと後悔してるらしい

487 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:25:44.22 ID:1iKUjYng0.net
>>482
移籍の意味をよく分からず使ってるバカなの?
まともな反論して移籍のケースを説明してくれ

488 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:25:54 ID:HNtnXz0N0.net
>>312
高校バスケは田伏が能代工業で三冠とったときは人気だったよ
いつからか黒人留学生が台頭して一気に人気がなくなった
八村の活躍のおかげで留学生アレルギーが減ったかもしれないが

489 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:25:59 ID:bf4M7HYR0.net
>>464
上の記事にある荒木もそうだね
熊本の下部組織よりも東福岡を選んだ

490 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:26:56.07 ID:gsTbTqRv0.net
>>488
八村は留学生じゃねーYo!

491 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:27:04.36 ID:QhXVOjvu0.net
>>469
ユースと比べて有能かどうかは知らんが青森山田の場合はコーチの殆どがJFAのライセンス持ち
黒田監督はJクラブも指揮出来るS級で山田中学の監督はA級持ちだったかな
指導者はスカウトじゃなく育成してる
昌平の藤島監督も指導者キャリアスタートは青森山田でのコーチからで柴崎や櫛引らの時に指導に携わり、その後に昌平の監督になった

492 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:28:08.53 ID:hXfK8hlm0.net
部活からの叩き上げ→フィジカルエリートがたまにいる
ユース出身→日本人好みの上手い選手

493 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:28:49.76 ID:vfRNmKe80.net
海外組でユース出身だと南野、香川、吉田、久保くん、酒井宏、原口あたりか

494 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:28:58.87 ID:96cu4ywa0.net
高校とかプロユースより設備も金もあって選手も100人単位でいて寮で24時間管理とかだからな

青森山田とか中学から引き抜きやってるし

あと日本の高校も育成組織とFIFAに認定されて
スポーツするためだけに未成年を留学させるのが問題になって最近JFAがFIFAに罰金払ったりしてる

495 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:29:10.80 ID:li6MX+O30.net
今の代表選手の部活出身とユース出身の比率くらい書いてもらわないと
ユースより部活の方が伸びるといわれても意味ないだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:29:42.52 ID:fxbQVXXo0.net
今年のユース勢は皆、青森山田にボコられたなww

まぁ選手権優勝は市船だと思うけど

497 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:30:21.24 ID:8xY8mLAy0.net
>>491
指導者もエリートコースなんだな
野球はそういうライセンス制度無いから落ちていったんだろうか

498 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:31:01.57 ID:7BXZHIDv0.net
>>493
代表レギュラーに限っていっても、中島、冨安、吉田、権田がいる。

499 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:31:20.10 ID:96cu4ywa0.net
>>469
青森山田とかライセンスもしっかり持ってるし
若い世代の大会とかで他のユース監督とか元プロの選手とかと話しながら試合見てる事たまにある

500 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:32:06.00 ID:fjFLweZs0.net
ユースに落ちこぼれても高校や大学で挽回の場があるのはいい事じゃん

501 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:32:12.24 ID:JCnIkY+m0.net
>>472
九州だとサガン鳥栖と東福岡がそれと同じ図式w

だから、サガンユースが来季のプレミア西昇格決まったら、
5ちゃんのサガンスレでサポ連中が、
これで東福岡をぶっ飛ばすことが出来ると言う始末w

502 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:32:13.10 ID:9uXqyxSk0.net
暁星は進学実績も落ちてきたよなぁ
残念ながらオワコンと言わざるを得ない

503 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:33:11.55 ID:fWKtJPUx0.net
もしもユースがなくなったら、日本サッカーの成長は止まる?

504 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:33:14.84 ID:QhXVOjvu0.net
>>491
追記
青森山田監督コーチのライセンス保持者数
JFA公認S級1名(高校監督)、A級1名(中学監督)、B級2名C級6名(コーチ)

505 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:33:43.67 ID:CYpdxkZP0.net
この発想が日本サッカーが世界で活躍できない原因なんだけどな

506 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:34:27.43 ID:rBdw5n4H0.net
>>501
さすがにトッププロでやれてる松岡出すのは卑怯と思ってしまったw

507 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:34:52.43 ID:4Xtcy3Ie0.net
両方+大学があればいいし、今はユースの選手ばかりになってる現実がある。

508 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:35:14.84 ID:QW7XwUlY0.net
サッカー夢あるよね
市船のサッカー部監督で教師だった布がJクラブの監督だもんな
野球ならありえない
大阪桐蔭の西谷がヤクルトやロッテの監督やるみたいな事だもんな

509 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:36:53.43 ID:9f4rxD7p0.net
最近は選手権得点王が高卒でプロ入りせずその後消えたりしてるけどな

2015 村上光樹 帝京第三→拓殖大学
2016 鳴海彰人 青森山田→仙台大学(途中退部)
2017飯島陸 前橋育英→法政大学

510 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:36:55.27 ID:k57LR6c70.net
周りのレベルが低くてもチームを勝たせる選手にならないといけない。
上手い選手だけだとフィジカルコンタクトが少ない。

511 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:37:34.62 ID:l9n6sJuL0.net
>>508
しかも布てアンダー世代の監督で大失敗を2回やってるからな
それでもJクラブの監督として招聘されるという
サッカーが閉鎖的ではないというのがわかる良い事例

512 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:39:31.15 ID:xh65U4zz0.net
>>505
ド素人の意見ですか?

513 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:39:36.35 ID:rBdw5n4H0.net
昔ながらのファンタジスタみたいなのはもう高校サッカーからしか出てこない

514 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:40:30.16 ID:kAoUbOpz0.net
ユースのダメなところはユース監督が指導者キャリアの序盤に
位置付けられちゃってるところってのは確かにあるな
サッカー界のamazon、CFGあたりがぶち壊しそうだが

515 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:42:48.23 ID:kjFo3Q000.net
ユースのいいところは上までつながってるから、
飛び級で高いレベルを経験できるところだよね
久保君もF東選んだのは、U23があるってのも大きかったんじゃね?

516 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:43:11.03 ID:l3CZlsip0.net
ユースもこれから少し変わってくると思う
今までテクニック重視のチームが上位争いしていたが
来年からはサガン鳥栖U18が優勝争いの中心になるのは間違いない
サガン鳥栖U18は「走れなければ鳥栖じゃない」というトップチーム続くスローガンを徹底していて
全国でもトップクラスのテクニックを持った選手を集めて更に走りこませるというユースと高校のハイブリッドを実践してる

517 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:43:27.99 ID:UEi2xIge0.net
指導指導ってさ、小学生じゃないんだから中学高校生になったら自分で物事考えろよって思う
そういう意味じゃ日本の監督って過保護で自分中心的な傲慢な人間が多いのかなって思った
こういうところもヨーロッパにまだまだ負けてるところかなって思う

518 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:43:36.59 ID:JCnIkY+m0.net
>>483
他の街クラブからの引き抜きもあるけど、
基本はJユースの各チームがやる小学生段階でのセレクションで、
申し込んで来た中でいいのを選んでるだけの話だからね。

Jユース=エリートって言う考えもどうかなとは思うけどねw

519 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:46:45.15 ID:nY8pK1YS0.net
2022年カタールW杯メンバー
GK
中村 ユース
大迫 ユース
鈴木彩 ユース
DF
板倉 ユース
吉田 ユース
冨安 ユース
昌子 高校
ゴリ ユース
安西 ユース
橋岡 ユース
杉岡 高校
MF
橋本 ユース
田中 ユース
遠藤 ユース
柴崎 高校
中村 町クラブ
伊東 大学
中島 ユース
堂安 ユース
南野 ユース
久保 ユース
FW
大迫 高校
鈴木優 ユース

520 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:46:53.51 ID:96cu4ywa0.net
>>516
そもそも走れない選手は前からトップいけないぞ

521 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:47:38.17 ID:kAoUbOpz0.net
日本の有力高の部活とか、プロみたいなもんだしな

522 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:47:46.20 ID:kjFo3Q000.net
>>518
でも小学生から下部にいても、ユースまで残れるのは僅か
ましてやトップまで行きつけるのなんて神レベルなんだよな
エリート意識満々になっても致し方ない

523 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:48:21.35 ID:JFRDweJ60.net
>>516
全国トップクラスの選手が鳥栖に集まるとは思えんが

524 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:49:42.04 ID:96cu4ywa0.net
>>522
そんなの本当にトップのユースだけだろう
今はユースも高校も分け隔てなく対戦してて高校がユースから引き抜いたりしてんのに

525 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:50:41.59 ID:li6MX+O30.net
そもそも母数が桁違いだろ
今はユース脱落組が部活行ってるってのは周知の事実

526 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:52:09.69 ID:l9n6sJuL0.net
もう全国高校サッカーが今の日本サッカーに合ってないんだよな
これを最高峰の大会みたいにブランディングしてる日テレはもうやめたほうがいいと思う

527 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:54:08.88 ID:aukE8Bcc0.net
>>521
実際大迫だって提携中学に進学だしな

528 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:55:46.50 ID:QW7XwUlY0.net
最近だと鹿島に内定した上田は元々鹿島のJrユース出身なんだね
ユース昇格できず鹿島学園から法政大学

529 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:56:26.84 ID:aIdMQSK50.net
>>1
リバプール行く選手育ててから言え

530 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:57:40.71 ID:CcJiVSgf0.net
マーケティングマンとして露出を強化するだけで行けるからw

531 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:58:10.44 ID:iQnix3Et0.net
>>39
ユースの方が緩いってのはないと思う。
選手もプロになれなかったら終わりみたいな気持ちで挑んでるから必死にやってるよ。
指導者の経験値だつたり、記事でも指摘されてたフロントの方針がぶれぶれなのが
やはり大きいと思う。

532 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:58:23.84 ID:l9n6sJuL0.net
>>528
>>109の高校組は上田以外にもJのJr.ユース出身が4人くらいいる
今の若手有望株はJのクラブの血が入ってない純粋な選手の方がレア

533 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 09:59:22.95 ID:DjhlK1zz0.net
俊さんはどっちでも変わらない本人次第みたいなこと言ってなかったか?

534 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:01:46 ID:JCnIkY+m0.net
>>521
だから>>494が書いてるように、
FIFAからJFAがペナルティを受ける破目にまでなってるわけw

まあ、これはサッカーに限らない話だから、
他競技の世界統括団体もドンドン日本に対してガイアツ掛けて欲しいよ。

535 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:02:01 ID:Y+4mvhDe0.net
またこういう時代遅れの対立たくらむ反日キチガイライターがいる死ねばいいのに

536 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:03:58.02 ID:y7JO8m/p0.net
人も方針もブレブレだって指摘は正論
ただ高校でもトップクラスは地域のユースなんかより遥かに才能が集まってるし、金も設備もある
高体連とユースの見方がちょっとステレオタイプなんじゃね

537 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:06:01.53 ID:dmqsxBL10.net
指導がユースの方が優れてるとして
成績が同じくらいなら、高校出身のほうが伸び代ありそう

538 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:09:09.65 ID:ZrhnKDMc0.net
少し前まではそう思ってたけどこんなカテゴライズ無意味でしょ

選手次第なんじゃない

539 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:09:14.78 ID:sKlm3pkP0.net
日本にアヤックスアカデミーみたいな
とこってあるんかね?

540 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:11:20.63 ID:8Dj4BQ7r0.net
>>539
ないよ

541 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:11:39.20 ID:03nCGiUG0.net
>>539
ヴェルディでしょう
ヴェルディ出身者がプロでは一番多い
J1や海外にゴロゴロいる
ヴェルディユース出身者だけで1チーム作れる

542 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:12:07.05 ID:l3CZlsip0.net
>>523
それは現状を知らなすぎ
ユースに詳しいサポからは鳥栖はやり過ぎとか西日本のドラ1は鳥栖が独占したとか言われてるのに

543 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:12:10.46 ID:nK7WH/w10.net
ユースと高校で切磋琢磨するのはいいこと
昔は敵対関係で今でもプレミアのライバル関係の流経大柏と柏ユースも今では交流盛んで選手獲得ルートの一つになってる

544 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:12:14.08 ID:EyDz8yCv0.net
高校の指導は色々足りないから、そこである程度のレベルまで育った選手はそれ以上のポテンシャルを持つってことだろう

545 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:16:00.45 ID:JCnIkY+m0.net
>>543
選手だけでなく指導者も切磋琢磨しないといかんわけよ。

選手以上に指導者の育成の方が遅れてるとさんざん言われて来てるんだから。

546 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:19:42.60 ID:xh65U4zz0.net
>>536
強豪は大体私立だけど、学費・寮費・部費は相当程度かかる
だから基本的に無料のユースに人材が集まる

547 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:23:04.70 ID:bDM7cfYq0.net
>>237
とはいえ近年で1番結果を残しているのが青森山田だからなあ
技術戦術無視の根性論のみだとそりゃ古いだろと言われるが
技術戦術+根性ならそちらの方が強いんじゃね?と最近思う

新雪の上を走らせるのにどんな意味があるのかは正直わからんがw

548 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:24:58 ID:4Xtcy3Ie0.net
青森山田っても室屋と柴崎だろ。
高校時代に強くてもあまり意味がないような。

549 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:26:21.53 ID:4Xtcy3Ie0.net
「学が学がー」っていってもスペイン二部最下位のスタベンだしなあ。

550 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:31:34.27 ID:fWXCDDSS0.net
部活の方が伸びる奴もいるしユースの方が伸びる奴もいる
監督や指導者との相性や個人の資質もあるだろうし一概には言えんのでは

551 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:34:17.08 ID:c/eY2Iwo0.net
ユースって各クラブ1学年10人とかで分母がすごい小さいからな
それ考えれば高校より優秀

552 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:34:40.21 ID:Y+4mvhDe0.net
>>545
指導者固定なんかされてねえよキチガイ岩田

553 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:34:41.77 ID:+QfElFYt0.net
ロシアはベテランが多かったから部活組も多かったが、若い世代は圧倒的にユース出身者が多いよ
ただ、部活組にもチャンスがあるのはよいね

554 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:41:13.26 ID:NCxkReyy0.net
>>319
ユースじゃなくて、大人の下位リーグ

555 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:42:51.81 ID:sKlm3pkP0.net
アヤックスアカデミーっぽいとこ
ググったけど千葉の日体大柏ってとこが
柏ユースと一番相互で連携してる感じ?
 

556 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:48:27.11 ID:xh65U4zz0.net
>>551
分母より分子が重要だろ 中国はサッカー人口が多いのに弱いんだからさ

557 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:50:43.19 ID:8/XcstPQ0.net
山雅って布が監督になったのかよw
完全に終わったな

558 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:51:09.12 ID:c/eY2Iwo0.net
>>556
あそこは分母も小さい
何も知らんのな

559 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:54:07.33 ID:xh65U4zz0.net
>>558
サッカー人口ランキング
1位:中国 26,166,335人
2位:アメリカ 24,472,778人
3位:インド 20,587,900人

560 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:55:13.11 ID:8/XcstPQ0.net
もう今の五輪代表はユース出身の方が多いだろ
部活サッカーもジュニアユースの人材がいないと成り立たないし、それだけ人的交流も多い
どちらが上かなんて議論は下らないと思うけどな

561 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:56:23.54 ID:c/eY2Iwo0.net
>>559
それ中国のサッカー協会が否定してたぞ
そんなにいないって
学校部活もないエリート育成の中国でそんなに競技人口いるはずないんだよ

562 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 10:58:38.87 ID:JCnIkY+m0.net
>>554
大人の下位リーグ?

カネ儲けしないといけない大人の世界を指導者育成の場にするって、
勘弁してくれよって話だと思うけどねw

563 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:04:12.11 ID:ctelouKF0.net
>>559
アメリカの2400万人とかどう考えても多いな
こんなにいたら協会の予算すごいことになってそう
どういう数字なんだろ?

564 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:08:23.96 ID:Rj8eSWkY0.net
10年前の記事かと思った

565 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:09:41.11 ID:iGR0jziW0.net
ユースが高額な料金が掛かるのであればそこには金持ちで上手い子しか行けないし
絶対こぼれる子が出てくるからこの状況は変わらない

566 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:12:00.64 ID:K57wl6ra0.net
>>237
雪国じゃないからわからんが砂浜走らせるみたいな効果あるんじゃね
しらんけど

567 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:12:27.56 ID:soj0rSp40.net
>>431
そもそも、5万人がユースコースを選んだわけではない
その言い方ならか5万人全員がユース加入意思があり、セレクションを受験したことになるが実際はごく一部な

568 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:15:44 ID:2GFkwgfs0.net
ユースなんて百害あって一利なし
1番の問題は高校サッカー潰してサッカー人気の地盤沈下を招いてしまった事
今のサッカー人気みてればわかるだろ

569 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:16:21 ID:ZRsg2kc80.net
ユースの監督がコロコロ変わる辺りの話しは納得出来た

570 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:18:48.32 ID:ONYcXRxn0.net
>>562
県リーグなどのアマチュアリーグのことでしょ

571 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:19:12.58 ID:aChLEhRc0.net
部活でもユースでも
あくまでプロになって欧州へ行くための手段だぞ
勘違いするなよ?
別にどこにも所属せず一人で自主練やってトライアウト受けに行ってもいいんだぜ??

572 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:22:08.65 ID:CcJiVSgf0.net
今なんて欧州に行ってそれがゴールのゴミしかいない

573 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:22:52.60 ID:xh65U4zz0.net
>>567
431は正論だろ
自分に既にサッカーの才能があったとして、ユースと私学部活どっち選ぶか考えればわかるだろう

574 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:23:48 ID:Y+4mvhDe0.net
>>562
お前が生きてることを勘弁してくれキチガイ岩田

575 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:24:42.65 ID:Y+4mvhDe0.net
>>573
キチガイの妄想

576 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:26:28 ID:gxKS7LAw0.net
>>565
ユースは金持ちじゃないと無理ってほど高くはないけど、
私立高校は全部持ちの特待生があるからね

577 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:27:57.16 ID:gxKS7LAw0.net
>>573
ID:Z840YoDd0は全く分かってない
まあ、こういうスレタイだから部活やユースのことを全く分かってないままのやつらも多いわけだけど

578 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:29:06.93 ID:Qf5NGoYz0.net
>>214
松木がいるだろうが!

579 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:29:18.95 ID:U6WOXXk50.net
ユースの監督が割と適当なのは事実だしな
新人監督の経験のために使われたりしてるし
確かに高校サッカーの監督ほど長期的に立場を保証して貰えないから言ってることはそれなりに理解は出来る

580 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:30:24.26 ID:iiebHRSK0.net
サッカーって上手いけどチビなやつばかり優遇して速いけど下手とかでかいけど下手って選手を全然使わないからなw

581 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:30:35.88 ID:aLJglkF+0.net
ネズミ講の要だから悪く言えない

582 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:32:22.02 ID:9DNJGHH60.net
指導者だって育てないとダメでしょ
これから世界に輸出するのは選手だけでないわ

583 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:35:57.24 ID:Q2zCibzq0.net
>>265
ユースの方が多いじゃん
それでいてなぜこのようなユース批判記事が書かれるのかな
野球の硬式リトルや強豪校を悪だと叩く風潮みたいなものがサッカーにもやってきたということか

584 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:41:39.20 ID:BlU4wGvc0.net
ユースの監督やコーチはもっとプロフェッショナルであって欲しいのは確か
セレクションして実力ある選手の上澄みをすくってるんだからちゃんとエリート教育しないと意味がない
クラブのOBにやらせるにしても欧州できちんとノウハウを身に付けさせてからじゃないとダメ
部活組とユースどちらがすごいかではなくユースの環境が圧倒的に上じゃないと意味がない

585 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:43:18.21 ID:/6Z1lwej0.net
>>584
環境が良いはぬるま湯にもなりかねないからなぁ

586 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:44:56.41 ID:03nCGiUG0.net
>>580
いつの時代の話してんだよジジイ
こういう無知のバカがユースガーとかやってんだろうな

587 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:45:16.35 ID:xh65U4zz0.net
>>576
>>577
わかってないのはアンタだよ

ジュニアユースは習い事に使いから月謝が相応にかかるが、ユースはほとんどかからない。
対して、私立の部活は、極々一部の特待生だけが学費・寮費・部費等が免除されるだけ。
サッカー部に100人200人もいることから免除が現実的に不可能なのはわかるだろう。

588 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:47:18.88 ID:kAoUbOpz0.net
ルートからこぼれた選手を高校・大学が拾ってプロのルートに戻せる仕組みは良いと思うけどな
狙ってそうなったわけでもないんだろうが

589 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:51:19.22 ID:byfeF2fG0.net
今現在の結果も出てない現状でユースガーってのは違うんじゃない?
少なくとも前回ロシアW杯で活躍したのは大迫・乾・本田・柴崎・長谷部・長友・昌子ら高体連組、前回リオ五輪本大会切符を勝ち取ったU23アジア大会も浅野・室屋・櫛引ら高体連組の活躍で優勝した
ユースガーというのはカタールW杯や東京五輪で活躍してからでしょ
クラブにおいても南野のリバプール移籍は素晴らしいがまだ活躍してないし今まで欧州クラブで実績残してるのはユース組より長谷部・岡崎・長友・乾ら高体連と街クラブの香川
精鋭中の精鋭集めてるユースばかりが活躍してないのはおかしいと>>1は言ってるのでは
中村俊輔や本田や昌子みたいな才能をユースは見捨てたり見逃したりしてるのは事実だし、今年なら染野や青森山田の古宿などはユースが昇格させず見捨てた才能を高体連が育て、高体連が育てた選手をトップが獲得
鹿島Jr.ユースや横浜FCJr.ユースが育てれず見捨てたのを高体連に育てられてる時点で恥ずべき事じゃない?

590 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:52:15.97 ID:dzdrjhyf0.net
そもそも高校出身選手で一番評価の高かった平山が伸びていないから
このデーターに信憑性は無い
単に選手個人間での早熟と晩成型の違いだけだよ

591 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:57:21.54 ID:ctelouKF0.net
>>568
ドマイナー閉じコンのアレと違って高校生の大会でスターシステム発動しても仕方がない
欧州に移籍して結果残さないと誰も騙されん

592 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:59:26 ID:Y+4mvhDe0.net
>>583
対立させたいキチガイ反日ライターがいる

593 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 11:59:58 ID:Y+4mvhDe0.net
>>589
死ねば?キチガイ

594 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:03:06.15 ID:JCnIkY+m0.net
簡単に言えば小学校、中学校受験に近いものが、
今のサッカー界にもあるわけよw

早い段階でエスカレーター式のユースに入ったからと言って、
そのまま順調にエリートになれるわけでもないのよ。
だから高校からグッと伸びるのがいても不思議ではないわけよ。

何が正しい、何が間違いではなく、
置かれた環境の中で目標を達成するにはどうすべきか、
個々が考えないといけないわけよ。

595 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:05:49.20 ID:BlU4wGvc0.net
>>585
まあな
でもプロの下部組織なのにセオリーや戦術的に必要なポジショニングが全く身に付いてなく
ただ好きにドリブルしたりやりたいプレーだけ伸ばして
プロスタートしてからアマチュア組の部活生と同じく基礎を叩き込まないといけないのは無駄でしかないと思う
プロに必要な基礎や戦術をユースで身に付けてプロスタート時には部活組と差が付いてないと下部組織の意味がないというか

596 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:16:24 ID:Pac3FSfB0.net
ジュニアユースの時代にフィジカルだけで通用しまくるから伸びしろが伸ばせないんだよ
埼スタのサブグランドでやってた試合見てたけどセンターバックに大きいの置いとくだけで安定感半端なかった

597 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:16:26 ID:Y+4mvhDe0.net
キチガイに教えてやるけど小学校から囲い込みの強豪高校出身の選手も(知恵遅れ曰く)チーム戦術無視して動くのはなぜ?白痴

598 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:17:04 ID:Y+4mvhDe0.net
糞でも食ってろ反日チョン特に水戸キチ

599 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:17:06 ID:Pssp8uyP0.net
消極的選択ではなく積極的選択としてプロになるために高体連を選ぶ選手は増えていると思うよ。
今回の選手権はプロ内定者が過去最高だし。

600 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:18:37 ID:hCyaQr2K0.net
そもそもユースと高体連って優劣つけるようなもんなん?
選択肢が増えるのは当事者にとっては良いことなんだから両方平行してる今のままでいいじゃん別に

601 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:19:20 ID:mQQkrHEi0.net
布監督て今松本山雅の監督やってんだな

602 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:25:56.62 ID:/6Z1lwej0.net
>>595
残念ながらサッカーの場合は、ボール扱いがかなり重要ってのも事実だからなぁ
ボール扱いでハードル超えて、他が駄目な選手がボロクソ言われることあるが
ボール扱いは酷すぎりゃプロになるのも難しいのも事実だし
総合的に伸ばせばいいってのが理想なんだろうけど、時間も考慮するとトレードオフも存在するし

603 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:28:17.90 ID:u+yq08+l0.net
ブルドック田嶋「育成?そんなぬるい事やってられんわ」

604 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:34:01.37 ID:QEbwCuoL0.net
プロになることが目標でなく、プロになって活躍(J2レベル以上でスタメン)になることが大事でしょ。最近はホームグロウン制度でプロのレベルじゃないユースの子も契約しちゃうぐらいだから。

605 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:41:24.47 ID:soj0rSp40.net
>>573
どう考えても俺の方が正論やろ
高校出身者とユース出身者でJリーグ選手比率、海外選手比率、代表比率を出してみ
それを高校選手:ユース選手の比率と比較するといい

606 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:43:04.51 ID:4thN4HAH0.net
ユースの連中は部活を見下して天狗になってるんだろ

607 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:44:51.81 ID:y5sygZCq0.net
>>4
南野は柿の種の失敗育成後の走らされた選手だからな
ノーモア柿の種

608 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:49:32.27 ID:BxMlzu130.net
堂安、中島、久保 こいつら疑問

609 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:51:39.83 ID:xh65U4zz0.net
>>607
それは>>567の主張を正論とする論拠と全く無関係だな 頭の悪さが出てる

610 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:56:28.98 ID:xh65U4zz0.net
>>605
それは>>567の主張を正論とする論拠と全く無関係だな

611 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 12:58:22.60 ID:JCnIkY+m0.net
>>600
本来は上への道が複数になっていいはずなのに、
そうなることでそれ以前にいい思いをしてた連中の中で、
利権を奪いやがってと恨んでるのもいるってことなのよw

612 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:02:01.27 ID:c9Lbv9oh0.net
いまの日本のA代表は大迫以外全員ユースなんですけどwww

613 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:04:04.95 ID:x6oheOni0.net
>>560
おっさんジャパンと揶揄された18年ロシア大会ですら
23人中10人がユース。部活組も12人中3人はJジュニアユース出身
残る1人(香川)は街クラブ

614 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:04:16.88 ID:/6Z1lwej0.net
>>612
柴崎
遠藤も途中まで部活のハイブリッドじゃなかったっけ?

615 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:05:35.94 ID:c/eY2Iwo0.net
>>612
大迫、柴崎、長友かな
長友はそろそろ消えそうだけど

616 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:06:21.12 ID:P0L5A6l70.net
今のA代表がW杯でベスト16以上の結果出せばユース>高校だし
予選敗退や全敗ならユース<高校になる

617 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:11:57.07 ID:SMkcN+E40.net
ユースはトップチームを意識した形になるからそりゃ上が間違ってりゃ下もハンパになるわ

618 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:12:32.32 ID:hCyaQr2K0.net
>>616
今の代表はユースと高校が共に存在する事による結果なんだからそうはならんでしょ
高体連しか存在しない世界とユースしか存在しない世界を渡り歩いて結果を比較しないと優劣なんかつけられんよ

619 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:13:55.82 ID:DuEooAfo0.net
>>134
韮山って伊豆じゃねーの?
恥ずかしくない?

620 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:18:35.78 ID:kMv+rL9r0.net
これといった選手が出てこなくなった高校サッカーには奮起していただきたい

621 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:21:44.74 ID:9uXqyxSk0.net
安部みたいなのがプロに行くこともなく消えそうだったんだから、ユースも高校もスカウト大したことねーよな

622 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:22:02.70 ID:AP+DfhYA0.net
たった4人くらい許してやれないほど狭量なのか
ユースからこぼれたら即アウトの世界がお望みとは

623 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:27:31.91 ID:Wtu7reN20.net
中学までジュニアユースで育った選手を3年間だけ教えるのが高校部活だな
しかもいまどきは高校野球より部員数多くて下手すると三軍まであったりする
そこでそんな短期間で大勢の生徒に結果出してやるなんてマジ優秀すぎて頭が下がるw

まあユースの選手はともかく指導者はもっとずっと謙虚だけどねえ

624 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:33:28.39 ID:x6oheOni0.net
>>619
恥ずかしいからID:5oJON5z50 は逃走したよw

625 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:38:55.74 ID:x6oheOni0.net
普通にJ下部組織と高体連のチームは連携してるし、あと、Jユースから大学へのスポ推も盛ん
現場では別に対立してない
本田も、ガンバが星稜に連絡とってくれて練習に参加して入学決めたって言ってたし
ユースに上がれなかった子の強豪校への斡旋も普通にやってる

626 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:42:41 ID:UAzfSvey0.net
重視するのが育成か勝利かで違うのでわ

627 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:43:48.52 ID:dQS5nGBs0.net
母数の問題だろ
ユースの選手と通常の高校サッカーの選手
高校サッカーのほうが圧倒的に人数多いんだから

628 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:45:50.38 ID:nTJK+uG10.net
>>625ほんこれ。対立してる奴はバカ

629 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:48:29.75 ID:c/eY2Iwo0.net
興国とセレッソが提携してんだっけ?
サンガと立命館なんかもそうだったはず

630 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:49:02.66 ID:Wtu7reN20.net
>>625
結論ありきで質問したため、記事が偏っちゃった可能性はあるな

631 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:51:07.74 ID:L6+ecP5V0.net
>>1
ユースはうまいけど、応用が利かないつか、あたまんなかの世界が狭い

632 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:54:58.18 ID:0HUtQISU0.net
>>272
指導者だって安い金でユースの監督を何10年もやるより一回でもいいからJ1の監督やりたいよなw
ユースの監督やる為に指導者の道選んだ訳ないもん。

633 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 13:58:12.43 ID:Y+4mvhDe0.net
>>631
頭の中の世界が狭いのは>>1のキチガイライターとお前

634 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:06:25.02 ID:OVvftn+u0.net
過去の輩出を見れば高校のほうがより良い選手を出してるのは事実だな
中田、中村、小野、高原、本田、香川、長友、長谷部、岡崎、内田、乾…

635 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:10:15 ID:MsfamT6g0.net
ユースは早熟ってイメージ

636 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:10:15 ID:+JSXkQhf0.net
香川は街クラブでしょ?

637 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:10:53 ID:smr+A90K0.net
>>634
それはもう10年前の話

638 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:15:09.83 ID:c/eY2Iwo0.net
南野、堂安、中島、原口、遠藤航、吉田、冨安、酒井、権田、久保、板倉その他

もう代表の中心の海外組もユース育ちが中心

639 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:15:14.87 ID:l0O8z1130.net
>>629
そういう高校にいるクラブユースの選手が
高校選手権にも出れるようにすれば面白い

640 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:22:15.76 ID:ED86UoR40.net
今のユースって皆デカイよな

641 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:34:26.06 ID:SCL8xay90.net
>>8
関係ないが韮山町(現・伊豆の国市)を含む静岡県田方郡は中学サッカーがなかった
サッカー王国静岡も東部はイマイチと言われていた
それでも三島から高原が、韮山の隣の函南町からは内田篤人が出たが

642 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:37:16.23 ID:1Mu5hQZ60.net
不人気ユース豚のオタクサポが選手権にユース出せと暴れるのも冬の風物詩だな

643 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:37:20.02 ID:AtybcLQ60.net
関西はユースだけど関東はFC東京以外ではあんまりユースって感じしないな
中国は広島ユースで九州は東福岡、東北が青森山田と
だいたいその地方のトップ選手の行き先は固定されてるんじゃないか?

644 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:38:40.65 ID:v1ejLIuH0.net
でも流経ってすごいよな
卒業しても流通経済大だろw
よく行く気になるわ

645 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:41:09 ID:H6FILcXg0.net
海外だと一流になる選手は17、18歳だとバリバリ戦力でトップリーグで出場してるからな
ちまちまとアマチュアの選手権してる場合じゃないんだよ

646 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:42:17.19 ID:smr+A90K0.net
>>645
Jリーグも最近少しずつそういう流れになってるね

647 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:49:10.83 ID:JOK7vu5c0.net
>>646
Jだとごく少数の例外って感じがいまだにある。

648 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:51:35.82 ID:E0hbmBhD0.net
まだこれからだからな

649 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 14:54:06.42 ID:SMqLFOqo0.net
>>595
セオリーや戦術は5年後には陳腐になっている可能性があるし
プロになってからも移籍したり代表で違う戦術でプレーすることになるから
何年経っても努力が無駄にならないフィジカルや個人技を磨いたほうが賢いかもよ

650 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:01:33.74 ID:JCnIkY+m0.net
>>640
ジュニアユースの入団セレクションの申し込み時点で、
両親はもちろんのこと祖父母の身長まで書かせる上に、
彼らの競技者歴も書かせるからね。

もうね、マジでお受験みたいなのよw

651 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:08:30.07 ID:EREjhjgm0.net
ユース制度は完全に失敗したからな
戦えない選手を量産してる才能の墓場
高校サッカー人気も低迷しそれが今のサッカー不人気に繋がっている
野球は甲子園、ドラフトと繋がっているし学生の頃から知名度抜群の選手を
そのままプロで見られるけどサッカーの場合、本当誰?って選手しかいない

652 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:09:12.44 ID:x6oheOni0.net
>>649
戦術もポジショニングも「基本」は存在するよ
プロになるまでに当然身につけておくべきの

653 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:09:54.14 ID:dVArujFe0.net
>>650
ジュニアやジュニアユースなら身体能力高い子に技術を教える方が技術高い子をフィジカル鍛えるより可能性あるからな

654 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:10:05.02 ID:3iIow7De0.net
スレタイと違うけどインタビューの最後のスポーツ庁の部活のガイドラインこれはホントひどい
部活の練習時間を今までの半分にするんだよ
地域のスポーツクラブにも適用して違反したら公共施設貸さないとかペナルティもある
将来スポーツ選手になりたくても練習出来ない環境にしようとしてる

655 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:10:18.09 ID:x6oheOni0.net
>>651
お前は野球見てればいいよw

1行目から間違ってる
まあお前にとっては失敗なんだろう

656 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:11:17.01 ID:c/eY2Iwo0.net
>>651
高校野球のパンダはゴミ揃いじゃん

657 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:12:45.31 ID:x6oheOni0.net
>>642
Jユースが選手権に参加しろなんて言ってる馬鹿、お前くらいだろw

ユースの存在意義を理解してる者ほど、そんな事は言わない

658 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:14:54.02 ID:x6oheOni0.net
>>643
お前の気のせいだな
東日本プレミアの参加チーム見てみ
http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2019/team.html

659 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:15:14.34 ID:dVArujFe0.net
>>651
野球は基本的に国内で完結してるからそれでいいけど
サッカーは海外との比較になるから国内だけで盛り上げようと思っても意味ない
サッカーの海外の強豪国でもU18の国内大会が国民的イベントになってる国なんてないでしょ
海外のトップチームで活躍する選手を早く育てられるかどうか
井の中の蛙な大会盛り上げるより重要

660 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:19:29.51 ID:H6FILcXg0.net
ユースは代表の為に有るわけではないからな
代表での成績なんてユースと関係ない
そのクラブでの戦術やポジションに合わせて育てるから
クラブで上がってくると直ぐにフィットするから使い易い
平均引退年齢が25〜26才の競技だし使いやすいってのは一番のメリット
高卒だと一歩遅れてスタートする感じになる
多少こじんまりした選手が多い印象もあるけどな

661 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:19:33.71 ID:E0hbmBhD0.net
>>651
今の代表見てないバカがいる。
お前の頭10年以上昔で止まってんだろ、焼豚

662 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:19:45.93 ID:EREjhjgm0.net
俺は今年のプレミアイースト開幕戦をたまたまJスポで見たが
尚志高校対柏レイソル見て愕然としたよ
柏ユースのエリートたちがいフルボッコにされて負けたからね
重要な局面では全て部活が上回っていた
ユース制度は日本に合わず完全に失敗してしまった

663 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:23:06 ID:6c2gSP/E0.net
>>659
海外が〜、
って言う前に先に国内のプロリーグである税リーグ盛り上げないと
アマチュアサッカーも不人気だから「海外がぁ〜」「海外がぁ〜」って連呼するんだろうけど
先に足元固めないとどっちつかず

664 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:23:32 ID:7BXZHIDv0.net
>>662
尚志ネタとか、おまえレスもらうのうまいなw

665 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:23:34 ID:EREjhjgm0.net
>>661
U20、U17もトーナメントでは全然勝てない
U20は韓国との直接対決に負け、U17も韓国はベスト8
戦えないユース組が中心になった結果、20年前より弱くなってるのが現実

666 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:23:38 ID:raLHAoxd0.net
>>106
なんか知らない人ばっかりだった・・

667 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:26:15 ID:Ww+g/Vnz0.net
>>663
観客数でいえばJリーグは世界でも上位だよ

668 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:27:00.64 ID:iGR0jziW0.net
>>659
Jリーグは歪に見えるな
韓国や南米から来る選手はレベルが低い訳じゃ無い
だったらなんで日本の選手は欧州に行くのか?
ポジションを取られて仕方なく出て行ってるんじゃないんだし

669 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:29:54.32 ID:SMqLFOqo0.net
>>668
ヨーロッパに行くのは早ければ早いほうが良いというのが今の常識
安西先生は遅れている

670 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:31:21.58 ID:iGR0jziW0.net
>>669
だったら韓国や南米の選手も行けばいいじゃん

671 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:31:27.18 ID:x6oheOni0.net
>>662 って>>651 書いた奴か

じゃあ、↓も全くあてにならないな
>柏ユースのエリートたちがいフルボッコにされて負けたからね
>重要な局面では全て部活が上回っていた

672 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:31:47.25 ID:JCnIkY+m0.net
>>665
野球で韓国に勝つことだけ考えてればいいんじゃないの?w

サッカーは韓国のことだけ考えてれば済む世界じゃないからねw

673 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:32:08.25 ID:c/eY2Iwo0.net
>>665
韓国はアンダーの大会の成績が日本より良くてもまったく欧州クラブに選手抜かれないぞ
ベルギーやオランダにさえも移籍できない
あんなもん育成のための大会だから結果なんてどうでもいいんだよ

674 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:32:29.58 ID:JOK7vu5c0.net
>>665
他の地域が強くなってるんだろ。旧態依然のままだったら勝てたとはいえないし

675 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:34:29.09 ID:x6oheOni0.net
>>670
だから南米の選手は行ってるじゃねえか

韓国w も、オファーがある奴はわれ先にと行ってるぞ
韓国代表に国内組やJリーグ組が多いのは
単に韓国人選手でヨーロッパのクラブのお眼鏡にかなう奴が少ないだけだ

676 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:36:13.25 ID:ctelouKF0.net
ID:EREjhjgm0みたいな勘違いしてるヤツ多いけどアンダーは小野世代が準優勝しただけで大した結果残してないんだよね
ベスト4も1回もない

677 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:36:27.16 ID:x6oheOni0.net
ID:EREjhjgm0 は野球と韓国が大好きなんだなw

ドジャースのデブチョン投手でも見てればいいんじゃない? きっと幸せになれるよ

678 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:37:04.41 ID:3g3mugZs0.net
何か1ついえそうなことがあるとしたら
日本では高卒の方が遠回りなのが現状かもしれんな

クラブ上がりのウィンガー、SBとか身体能力高ければ19歳くらいで
トップチームや他所のトップリーグからお呼びがかかったりするしな
まぁこれは海外の事例の方が多いわけだが

679 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:39:29.85 ID:iGR0jziW0.net
>>675
韓国代表は日本と比べて弱い訳じゃないしその選手がJリーグでやってるんでしょ
だったらJリーグのレベルは低くはない
もしJリーグが為にならないなら韓国の選手も欧州に行くはずでしょ

680 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:39:33.90 ID:bW4BVs380.net
今の海外組含めたA代表レギュラークラスって半分ぐらいユース出身だったような

681 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:40:14.11 ID:JCnIkY+m0.net
因みに>>662が持ち上げた尚志高校のプレミアイースト2019の最終成績は、

5勝4分9敗(勝ち点19)の10チーム中最下位の成績で地域プリンス降格となりましたw

http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2019/east/standings/

682 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:42:24.50 ID:FcRSuFiM0.net
技術、ユース:かなり上がる 高校:多少上がる
体力、ユース:あまり上がらない 高校:かなり上がる
コミュ力、ユース:全然上がらない 高校:かなり上がる
根性、ユース:全然上がらない 高校:かなり上がる

こんな感じか?

683 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:45:37.99 ID:x6oheOni0.net
>>679
>>675 再読しろ

ヨーロッパに行かないんじゃなくて、オファーなくて行けないからJリーグなんだよ

あと、
>韓国代表は日本と比べて弱い訳じゃないし

これは間違い
アジア選手権や東アジアカップ見ても分かるとおり
カテゴリーが下の日本相手に手こずってるのが現状
ベストメンバー同士の比較では去年のW杯参照

684 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:45:59.42 ID:XgodNiXo0.net
>>667
ヨーロッパのサッカーリーグと比べて税リーグのチケット単価ってメチャ安だしねぇ
タダ券ばら撒きで動員数盛ってる税リーグの動員数なんてそう意味ないでしょ

685 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:46:48.35 ID:JCnIkY+m0.net
>>682
あなたの頭の中ではそうなんだろうねとしか言えませんよw

686 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:47:42.03 ID:iGR0jziW0.net
>>683
韓国代表が日本代表と比べてはっきり弱いと言い切れるなら話にならない

687 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:49:35.25 ID:EREjhjgm0.net
ユースが失敗したって客観的な意見なのに
これ指摘すると野球と韓国コンプレックスのおっさんが発狂するよね
哀れすぎる

688 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:49:47.74 ID:x6oheOni0.net
>>686
そりゃ韓国大好きなお前にとっては、話にならないんだろうなw

689 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:50:34.86 ID:x6oheOni0.net
>>687 ID:EREjhjgm0

ちっとも客観的じゃない
発狂してるのはお前

690 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:51:28.45 ID:iGR0jziW0.net
>>688
別に好きじゃ無いけど
ただ日本と比べて弱いとは言いきれない

691 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:52:35.73 ID:x6oheOni0.net
>>684
ちゃんと入場料収入という数字があるから
タダ券がどうとかってのは気にしなくていい

それに、観客動員は多いけどタダ券が多かったチームは
もうJ2に降格したし

692 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:53:45.77 ID:EREjhjgm0.net
>>689
どう見ても発狂してるのお前だろオッサン・・・
気持ち悪い

129 名前:名無しさん@恐縮です :2019/12/29(日) 02:29:04.25 ID:x6oheOni0
>>8 ID:5oJON5z50

韮山高校ナカタって誰?w

133 名前:名無しさん@恐縮です :2019/12/29(日) 02:31:25.26 ID:x6oheOni0
>>17 ID:5oJON5z50

韮山高校ナカタw

138 名前:名無しさん@恐縮です :2019/12/29(日) 02:33:33.69 ID:x6oheOni0
>>51 ID:5oJON5z50

超糞どニワカは黙ってろよ

韮山高校ナカタw

141 名前:名無しさん@恐縮です :2019/12/29(日) 02:34:33.07 ID:x6oheOni0
>>61 ID:5oJON5z50

だから韮山高校ナカタって誰だよw

693 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:54:17.76 ID:x6oheOni0.net
>>690
そりゃお前が試合結果を認めたくない

韓国をひいきしたいわけじゃないのにその結論ってことは
単に頭が悪いだけってことになるが

694 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:55:35.54 ID:x6oheOni0.net
>>692 ID:EREjhjgm0

お前が気持ち悪い
ってか、お前が韮山高校君かw
ID変えたんだ

695 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:56:08 ID:iGR0jziW0.net
>>693
だってWCでドイツに勝つって凄いよね

696 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 15:56:41 ID:EREjhjgm0.net
>>694
いや何度も連投して粘着してるとこがキモいんだよw
他スレでもこういうことやってるの全部お前だろ

ストーカーおじさん

697 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:01:35.69 ID:c/eY2Iwo0.net
>>695
2敗してほぼ敗退決まってて大勝するしか可能性ないのに終了間際まで引きこもりして勝ち拾っただけだからな

スウェーデンごときには勝てないのはダメだな
あのクラスに負けるからGL敗退すんだよ

698 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:02:46.31 ID:bVuAn9zo0.net
高校出身者の方が絶対数が多いから、その上位が成功して伸びたように見えるんじゃね

699 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:04:33.73 ID:IkIieo7t0.net
>>695
優勝した時の見る影もないほど弱体化していた名前だけのドイツに勝っても自慢になるんか

700 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:05:57.23 ID:iGR0jziW0.net
>>697
ケチは付けられるだろうけどじゃあ日本なら勝てたのかと言われたら
わからんというより難しいんじゃないか

701 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:08:43.68 ID:c/eY2Iwo0.net
>>700
日本なら守り捨てて攻撃に出て大敗したかもな
でも突破の可能性捨てて引きこもりするなんて別に褒められたもんじゃない

702 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:09:32.62 ID:7SrzGLK80.net
>>641
平地が少ないからなのかしら

703 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:14:29 ID:iGR0jziW0.net
>>701
どういう戦い方をしても勝つのは難しいんじゃないか

704 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:15:04.63 ID:ctelouKF0.net
>>701
ゲームプランとしては間違ってたしドイツもあの体たらくだから勝っても大して称賛されなかったな
むしろ死体の韓国なんかに蹴られてドイツが笑われてただけだな

705 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:20:39.60 ID:tjuFAdlt0.net
CFはまだ高校組の方が上かな
ハリル、西野、森保の三監督でユース組がCF(2トップでも一番前)したの杉本、南野、ハーフナーぐらいだし
U22やA代表に呼ばれそうなCFも殆ど高校組だよね?

706 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:23:13.01 ID:E0hbmBhD0.net
>>682
育成はゲームじゃねぇよボケ

707 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:26:35.76 ID:YdN1NiCY0.net
>>74
ほんまだとしたら
投手務まらないくらいのノーコンって
レベルか
違う競技やってみたら
もしかして大成するんじゃないの
157キロだせる身体能力あるんだし

708 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:27:32.59 ID:xh65U4zz0.net
>>692
うわホントだ 粘着キモすぎ

709 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:29:26.05 ID:rkfepzSy0.net
単純に人数差の違いだろ
部活人口 30万人
Jユースチーム 54チーム×1チーム50人前後=2700人

710 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:32:12.78 ID:eOAvC1RM0.net
いつの時代の話をしてるんだこいつ

711 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:41:03 ID:YL3l/NI20.net
エリート意識と雑草意識による成長力の差じゃねーの

712 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:48:43.55 ID:Bu+srs7R0.net
クラブ、代表でチームの柱になる選手は基本的に部活出身なのは変わらない

713 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:52:36 ID:qYF8eq5H0.net
>>468
それは、思う

714 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:52:39 ID:MOCCRdAU0.net
>>712
代表のレギュラーで部活出身は今は大迫柴崎長友くらいしかいないぞ
長友あたりはもうレギュラー維持出来るか怪しい
五輪が終了したら杉岡あたりにレギュラー取られるのが規定路線だろな

715 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 16:59:33.59 ID:yc94FXoT0.net
>>662
まあ、染野居る居ないで成績変わるからな

716 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:00:36.85 ID:BxMlzu130.net
>>333
南野はオーストリアで育てた

717 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:17:51 ID:ZAcq6RTJ0.net
それまでずっとユースで育ってきたのに高校3年間だけ切り取って部活出身て違和感有るけどな
長谷部とか柴崎とかなら分かるけど

718 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:26:15.46 ID:kjFo3Q000.net
大迫と柴崎はJ下部空白地帯だからね
強豪私立中学でエスカレーター高校っていうのは
J下部ジュニアユース→ユースと何ら変わらない

719 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:34:29.94 ID:XVuSC3QP0.net
>>712
冨安はガチガチのユース卒だし、吉田だってユース卒だが、
高卒の昌子や植田を中心に回すのか?
高校ユース関係なく、これからは冨安の影響で欧州の育成メゾットとユースで育成してるところ
から出てくる
冨安は、小学生の頃にスペイン人に戦術論とかインテリジェの部分を鍛えられ、中学の頃には
オランダ人に技術を叩き込まれ、プシュニクに中学3年からトップとの実践で鍛えてきた事が
今に繋がってる
日本はブラジルサッカーの影響でインテリジェンスの部分を軽視してるけど、これ大事よ

720 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:37:34.49 ID:+efz2wn60.net
>>24
ユース→インカレ中退→Jだね
地域での天才だけのユースだから、大学行ってからが勝負

721 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:41:50.57 ID:Y+4mvhDe0.net
>>718
強豪高校に囲い込まれた強豪私立中学は小学生向けのサッカークラブまで囲い込んでるんでクラブユースと全然変わらない

722 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:49:40 ID:I9maLOs60.net
>>686
どう考えても弱いよ

ワールドカップGL突破
日本3回 韓国2回
アジアカップ優勝
日本4回 韓国2回 

723 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:49:48 ID:H6BFExEr0.net
サッカー人気考えたらユースなんてなくすべき
ニワカだとか、スターシステム発動とか馬鹿にしてるが、一般人の興味をひかないものは金も人材も集まらなくなりやがて廃れる運命にあるのは
歴史が証明している
ユースが主体になり高校サッカーが衰退するのと比例して明らかにサッカー人気は低迷し出してる
改悪してしまった事を元に戻す事も立派な改革
サッカー協会は手遅れになる前に英断すべき

724 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:53:46.71 ID:JCnIkY+m0.net
>>723
だからさ、あなたはサッカーは見ないで高校野球でも見てなよw

725 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 17:56:25.13 ID:H6BFExEr0.net
>>724
世の中の仕組みをよく勉強した方がいいよ
あなたは

726 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:01:36.99 ID:OIhrGEY90.net
>>657
馬鹿なユースオタが高校選手権スレに毎年書いてるだろ

727 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:03:22.38 ID:E0hbmBhD0.net
>>725
お前こそ勉強しなおしてきなよ

728 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:03:33.10 ID:TcuDiahZ0.net
平山は無かったことになってんの

729 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:04:14.78 ID:E0hbmBhD0.net
>>726
いつまでも10年以上前のまま止まってる部活バカのほうがヤバいと思うが。

730 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:05:12.45 ID:7XK8FIOh0.net
昔は痩せててロン毛でクソ脚速かったんだよな林さん

731 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:06:47.86 ID:xh65U4zz0.net
>>723
人気と強さの相関関係は不明

732 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:07:45 ID:zDqgPwy30.net
>>723
ユースなくして高校サッカー主体にしたら直で海外に人材行くだけよ
スターシステム発動してJリーグ盛り上げるどころか若手の有能株の空洞化が進むだけ

733 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:08:10 ID:qeXTxSvs0.net
>>707
ど真ん中に3回投げれないくらいのノーコンだし野手と投手じゃ投げ方違うからノビとキレのある球ではないかな
あと小さい頃からずっと野手だからなんで今更投手?って思いの方が強い

734 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:08:18.10 ID:qctjcCrc0.net
「サッカーは日本に根付かない」まで読んだ

735 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:08:47.98 ID:hmaQeuYy0.net
トップチームの中でもマニアックなオタクサポーターしかユースなんて興味ねえだろ

736 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:10:18.10 ID:RTFj66Gl0.net
ユースオタって海外厨からJはレベル低い面白くないってバカにされたら顔真っ赤にしてブチ切れるのに
高校はレベル低い面白くないって同じこと言ってバカにしてる奴ばっかなのがな

737 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:13:45.29 ID:JOK7vu5c0.net
そんな高校サッカーがいいならプロ化以前にW杯出場しろって。五輪ですら28年出場できなかったし

738 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:14:26.38 ID:E0hbmBhD0.net
>>735-736
こいつらはユースに親を殺された焼豚なんか?

739 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:16:33.20 ID:g1sL79by0.net
>>705
部活のほうが縦ポン多いからターゲットマンが育ちやすい
あとスピードが武器のアタッカーも同様の理由で部活が上
今の代表クラスだと永井、前田、浅野、伊東とかだが、全員部活組

740 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:17:35.00 ID:nXBAXWQE0.net
>>132
クラブユースでも自分達でやる

741 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:19:12.89 ID:RUhMyKMe0.net
このインタビューの青森山田と瓦斯ガンバセレッソユースのくだりがよくわからないな
青森山田と瓦斯ガンバセレッソユースなら後者のほうがまともな選手輩出してるし
プレミアの成績でマウント取るにしても
瓦斯ガンバセレッソって4年前からU23にユースの中心選手取られてて不利なクラブだし

742 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:19:40.42 ID:nXBAXWQE0.net
>>739
今時縦ポン主体のチームってあるか?

743 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:19:44.94 ID:Y+4mvhDe0.net
>>723
ID変えてんじゃねえよチョン

744 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:20:22 ID:IvKmoDwc0.net
南野はユースだよな
くんさんも
ピッピも

745 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:20:48 ID:Y+4mvhDe0.net
>>739
今年〜来年の高校サッカー見ろよ精白

746 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:21:51.80 ID:7ansmgTZ0.net
まぁ日本サッカー界最高の選手である我らが香川は高校でもユースでもない街クラブ出身だがな

747 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:27:14.22 ID:kurE131S0.net
>>308
それが地方だと今でもものすごく注目されることがあって
富山第一が初優勝した年の地元視聴率がありえないことになってた

748 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:27:34.47 ID:ZAcq6RTJ0.net
部活組は低いレベルに合わせちゃう癖が付いちゃうんだよ
プロになるような選手は部活だと無双出来るし

749 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:29:39.21 ID:EJbOD3SK0.net
>>709
それすごく良いコメ。だけどユースは
試験があってそれを通った者だけだよ。
過去には中村俊、本田がユースに行けなかった

750 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:31:37.24 ID:EJbOD3SK0.net
それこそジュニアユースまではJの下部組織でテクニックを身に着けて、
高校からは流経大附属とか青森山田とかでやったほうが足りないモノを身に着けられる
気がすんのよ。

751 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:32:39.42 ID:EJbOD3SK0.net
香川だってヴィッセルのジュニアユースのセレクション落ちてるくらいだよ

752 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:32:43.64 ID:Y+4mvhDe0.net
キチガイの妄想だから死ねよ

753 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:33:34.05 ID:xh65U4zz0.net
>>709
>>749
なので分母は関係ない

754 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:33:55.34 ID:eUQldYc+0.net
ぶっちゃけ、これって結構根深い話なんだよね。
もっとクラブオーナーがサッカー道楽でチーム運営を出来る環境を作るために大金持ちがポコスカ産まれて
累進課税も廃止して子々孫々遺産で遊んで暮らせる世の中にするところから始めないと駄目なんだよね。

つまりヨーロッパのようにもっと強烈な格差階級社会にしないと駄目なんですよ。
そこまでメスを入れないと一生日本のサッカー界はピークを過ぎた海外のロートル有名選手が選手生命の晩年を広告塔がわりにプレーする場で有り続けてしまう訳なんですよ。

完全に道楽でサッカーチームを出来る環境作りをしないと、見どころのある色を持ったチームなんて望めないんですよ。

異業種で金儲けした胡散臭い成り上がり者だけがチームオーナーになる世の中じゃなくて
もっと普通の由緒正しい家の人がお金持ちになれて「Sport」の語源どおりの道楽や嗜みとしてのオーナーが増えない限りは無理なんですよ。

755 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:35:18.25 ID:kjFo3Q000.net
>>741
そうなんだよね
その辺のチームはU23があるから、有望選手は上に上がっちゃう
久保は中学生からF東きたけど、一度も同世代と対戦せず終わったわけだしw

756 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:36:41.28 ID:7SBfL/Z20.net
本田さんはユース出身でもあり高校サッカー出身でもある
やはり片方だけじゃ経験値が足りないという事かもね
でも海外の一流クラブユースならそもそもレベルが違うから問題なかろうもん

757 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:37:44.84 ID:I9maLOs60.net
>>739
どう見ても部活のほうが縦への推進力はあるからな
Jリーグユースは世界のトレンドから乖離して世界のトレンドに合う選手の素材を淘汰してるのが最大の問題の一つ。
原ヒロミもまたユースでちょこちょこ回すサッカーが増えてきたのを懸念してるし

758 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:38:06 ID:EJbOD3SK0.net
1993年日本でU17ワールドカップがあって、エースは読売の財前だった。
他には国見の平山がいた。中田ヒデはいたけどそれほど注目を集める存在ではなかった。

759 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:38:51 ID:KnDz/cVi0.net
まぁ分母どうのは高体連でもユース並みにプロ目指してガチでやってる高校より
サッカー好きで草サッカーレベルで楽しんでやってますって弱小校の方が圧倒的に多いだろうしユースも高校もあんま変わんねえんじゃないかな

760 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:39:43.56 ID:ybvfKRNy0.net
>>758
国見は平山じゃなくて船越だろw

761 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:40:14.65 ID:xh65U4zz0.net
>>739
>>757
原口宇佐美の例があるので何とも言えない

762 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:40:18.28 ID:EJbOD3SK0.net
>>760
ごめん。船越だね。まちがったわw

763 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:40:18.85 ID:E0hbmBhD0.net
>>757
むしろユースのが世界のトレンドに合わせてやってるだろ…

764 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:40:58.16 ID:EJbOD3SK0.net
同じ巨人族だし許してねw

765 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:41:16.59 ID:cbNDk5aL0.net
ユースシステムで試合内容や選手の質は目に見えて落ちてるが
このままいっちゃうんだろうな

766 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:41:28.04 ID:E0hbmBhD0.net
>>757
そもそも今高校出身で海外に行ってるの何人よ?
ユース出身のがかなり多いのが現実だろ。

767 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:41:31.18 ID:Y+4mvhDe0.net
>>753
キチガイは死ね

768 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:41:56.99 ID:kRR7eo7r0.net
>>758
小嶺さんが監督やってスローインじゃなくてキックインが試験導入された大会やね

769 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:42:26.97 ID:Y+4mvhDe0.net
>>757
お前の目は腐ってるから潰してしまえよ反日チョン

770 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:43:22.84 ID:EJbOD3SK0.net
10代はJ下部組織出身者が目立って、その後は尻すぼみになる印象がある。
宇佐美がその最たる例

771 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:44:06.45 ID:I9maLOs60.net
現状、引退したJリーガーのハローワーク機関になってるのがJリーグユース。

モウリーニョも言ってたが、育成の指導はトップチームの指導よりある意味難しく、専門的な知識が必要。なのに引退選手の再雇用みたいな感じで、経験不足の人間に育成のポストを充てて金の卵を預けるのはおかしいに決まってる。

俺は松波が引退して即座に宇佐美がいるガンバユースのコーチになったの見て宇佐美終わったと思ったよ。

指導歴二桁年数が当たり前の監督がたくさんいる部活のほうが育成機関として優秀なのは当然。

ユース監督の年俸を上げるなどして、育成のスペシャリストを育てるしかない。

772 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:46:03.63 ID:fLuhENKk0.net
>>771
下部組織をOB指導者のお試しの場にするのはやめろとは思うわ

773 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:47:36.06 ID:EJbOD3SK0.net
それ言ったら監督経験なしでいきなり、名古屋の監督やらされた小倉は可哀そうだわ。

774 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:47:50.09 ID:/BdpGXIt0.net
高校サッカーがようやく視聴率10%くらいいけるようになるんじゃないかと上がってきた時にユースができてオワコンになったな
サッカーファンが声を大にして「高校サッカーはクソ!ユースの残りカス!」って高校サッカーのネガキャン始めるし
なぜ部活をあんなに目の敵にするのか謎すぎる

775 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:48:31.16 ID:fLuhENKk0.net
>>773
名古屋はアホすぎるな

776 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:49:16.10 ID:ZAcq6RTJ0.net
>770
宇佐美はガンバがガンバの為に育てだし
あれも1つの形だろ
他で通用するように育てて無いし
メッシがバルサ専用と呼ばれるのと同じ

777 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:50:22.26 ID:A3kdSMKO0.net
なぜ分けて考えるんだ?
部活動、クラブユース、町クラブ。どれも長所短所あるけどそれぞれに発展すればいい
部活は試合できない子も多くなりがちなのが欠点かな

778 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:50:35.28 ID:Sc2t7ED30.net
なんだかんだユースの育成がうまくなってる

779 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:50:42.90 ID:EJbOD3SK0.net
宇佐美に関してはフットボールの技術だけではなく人間としてのスキル(長友が持って
いるような)もなくては海外で成功できないと証明した良い例だよ

780 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:51:55.11 ID:OmUIb8K30.net
>>770
宇佐美一人で例を挙げられても、お前の無知さが目立つだけだよ

781 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:52:18.51 ID:x8MEbwE+0.net
>>777
今時の高校は何軍も作って県リーグや地域リーグに参加してる
高校3年間で1試合も公式戦出れないって選手の方が少ない

782 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:52:37 ID:Bpql2kv40.net
人間的には部活の方が育ちそうだな

783 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:53:27.57 ID:7SrzGLK80.net
まぁユースは完璧じゃないからそれを部活が受け皿になってて機能してる
でいいんじゃねーの?

784 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:54:05.19 ID:e50TZfEY0.net
流刑の本田監督が名監督扱いされてる事に違和感

785 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:54:54 ID:g1sL79by0.net
ユースヲタがユースを擁護しても、欧州のサッカー育成力調査会社がJユースを査定したら、欧州平均が70点としたらJユースは30点って評価されちゃったんだよ
ポルディも言ってたが、日本のクラブは育成にあまり投資してないんだ

786 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:57:48.42 ID:cPh2E3rF0.net
ユースより高校出身が伸びるていつの時代だよ
今は高校の上意下達の弊害の方が大きい

787 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:57:50.02 ID:blDE2kaa0.net
>>781
何軍も作るのは部員数百人いる強豪校
例えば東福岡はEチームまであるが300人部員いるから結局出れない方がはるかに多い

788 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 18:59:03.43 ID:7QlQq/4b0.net
>782
いじめも多いよ

789 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:03:20.54 ID:C+j2Mksc0.net
確かに育成のスペシャリストは各クラブにいても良いな

790 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:03:51.75 ID:g1sL79by0.net
甥がユースにいたからわかるが、まだまだ日本サッカーは原始的だよ
海外で育成真面目にやってるとこは、一人一人のフィジカル情報をデータベース化して、各選手にあったトレーニングメニューを開発してる
甥に聞いたらそんな設備なんて自分のとこには無いってさ
勿論メニューも全員同じ

791 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:04:48.27 ID:7YP9tBIQ0.net
>>787
東って5軍までしかないんか?駒澤大高なんて8軍まである上に1年生チームのU-16もあるのに
http://www.komakou-soccer.com/msche_list/

792 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:08:37.51 ID:hE/C4cZx0.net
3年間球拾いやスタンド観戦するぐらいならサッカーだけじゃなく他のスポーツしろと

793 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:10:35.80 ID:EtvIdxH/0.net
>>792
今やってる高校ラグビーで青森山田サッカー部からラグビー部に転部したのがいるぞ

794 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:10:38.55 ID:nXBAXWQE0.net
>>790
ユースってどこのクラブユース?
いわきFCがアンダーアーマー協力の
データベースを元にフィジカル鍛えたりしてるが
ぶっちゃけそんな施設があるのは
海外のクラブでも限られてる
逆に中国のクラブにあるけども
結果は出てない

795 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:11:56.84 ID:Pw0aSF/J0.net
昔の日本の天才5本指と言えば
川口、高原、小野、中田、中村俊
最近の天才5本指
長友、内田、本田、乾、大迫
ユースの天才5本指
稲本、宇佐美、家長、柿谷、森本
間違いなく部活最強だな

796 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:12:06.79 ID:nXBAXWQE0.net
>>792
レギュラー、サブ以外は
下部のカテゴリーのリーグに出てるよ

797 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:19:41.72 ID:Y+4mvhDe0.net
>>771
高校指導者も元Jリーガーの時代だぞキチガイチョン

798 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:20:33.33 ID:Y+4mvhDe0.net
>>782
キチガイのお前は部活に入ってなかったんだな

799 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:26:46.65 ID:OmUIb8K30.net
>>795
なんで今の選手で語らないの?バカ?

800 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:27:19.18 ID:GZRDmrbN0.net
>>792
青森山田の1軍はプレミアイーストでU-18リーグの最高峰
2軍は東北プリンス
3軍は青森県1部リーグ
4軍は青森県2部リーグ

それぞれでリーグ戦やってるぞ

801 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:31:10.64 ID:zyKBobni0.net
>>306
育成年代のゴミみたいなトーナメント戦に価値があると思ってるほうがおかしいんだよ

802 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:34:55.36 ID:qkNuCCSZ0.net
>>788
イジメはプロでも多いのだから
虐められない方法を学校で学んでおくのが大切

803 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:35:42.03 ID:EJbOD3SK0.net
>>780
おまえは戸塚ヨットスクールがお似合い

804 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:46:38.40 ID:tjUJ3xSg0.net
香川が町クラブな時点で良い選手はどこからでてくるのかわからん
選択肢が沢山あるてのは誇る事じゃね
韓国とか一人しかでてこねーじゃんw日本は沢山バラエティにとんだ若手が出てきてるのに

805 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:51:39.41 ID:hCyaQr2K0.net
>>804
期待の新星イガンイン知らんの?
ソンフンミンそっくりだよ

後ろからガッツリ削ってレッド貰った後に顔覆って崩れ落ちたりとか

806 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:52:32.94 ID:711Oyevo0.net
>>17
身体能力重視とか言い出したら中国が大成功してなきゃおかしいんだよ
結局ガキの伸びしろなんて誰も計り知れないからユースと部活で浅く広くやってくしかない


どっちが優秀とかマジ馬鹿

807 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:52:42.51 ID:zyKBobni0.net
>>682
ユースの選手って普通の高校通いながら放課後練習してるんだぞ
コミュ力が上がる上がらないの基準に所属先がどうとか関係ないだろ

808 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 19:57:05.11 ID:ooFP+GDn0.net
世界のトレンドはレアルとリバポなんだからバルサシティ式は厳しいよ
ローマやスパーズに勝てないんだから

809 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:01:49.17 ID:ooFP+GDn0.net
>>806 中国人はガリガリだろ体重が軽いだろ

810 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:03:07.06 ID:JM22D1iq0.net
未だにユースが部活がという言い争いをしている時点でどうかとおもうが

811 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:13:09.93 ID:YBqL5RXi0.net
でもまあ、暁星行っても伸びないのは確かだろう

812 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:22:25.57 ID:HQTBqsTk0.net
コレからはユース出身が代表のベースになるのは間違いない コーチ、監督が学校の先生じゃ無理でしよ

813 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:38:30.07 ID:gwMYx+ai0.net
散々上澄みすくっといて
主力を育てられないほうがどうかしてる

まあ監督が引退したての素人だししょうがないといえばしょうがない

814 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:47:18.87 ID:fsL2ZuTU0.net
高校出身がーとか言ってるけどさ
俺は代表主力クラスの有名選手を複数人輩出した高校は鹿児島実業と静岡勢しか知らないんだが
今の代表選手なんてユースばかりだろ
この監督は全く何も理解してないな

815 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:49:42.49 ID:JM22D1iq0.net
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグに参加している高校とかは
もう昔とは違って、海外遠征とか普通に行っているとこもあるからな

816 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:50:14.11 ID:fsL2ZuTU0.net
青森山田とか市船って2流の養成所だろ
突然変異の柴崎だけじゃねーか
その柴崎も現代の選手なのに4大での実績は0に近いし

817 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:52:54.12 ID:YBqL5RXi0.net
まあ、ユースが育成機関として着々と成長しているってことと、高校は一握りの学校だけがそれに対抗出来ている。
まあ、暁星はカスリもしてない

818 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:53:07.71 ID:0z3U+y4B0.net
10年くらい前はこれから一気にみんなユースに向かうかと思われたけど
青森山田とか流経とかユースには無い魅力に若い子も気付いて
前ほどユース一辺倒じゃなくなったな
どっちか一つになったら必ず日本は弱くなるわ

819 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:53:15.90 ID:sKlm3pkP0.net
アヤックスアカデミーみたいなのよりも
日本は今後
日体大柏みたくクラブユースと
部活が連携しならが育成していくって
感じになるのか

820 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:54:12.39 ID:JM22D1iq0.net
ユースと部活は昔から当たり前のようにやっているし、
ユースからトップに昇格できなかったら、大学に行くわけだが

821 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:54:59.45 ID:fsL2ZuTU0.net
千葉も本物は柏ユースに行ってるだろ
市船も流経も所詮J1止まりの選手しか出せてない
ここ出身の一流を知らないし本物は出てこない風土なんだろうな

822 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:55:19.08 ID:lNtY+jEQ0.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1566135862/

823 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:55:23.42 ID:YBqL5RXi0.net
まあ、高校サッカーしてそれなりの成績残したら大学にも推薦あるだろ?人生設計としてもありなのかな?

824 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:56:50.72 ID:JM22D1iq0.net
JFLでも働きながらサッカー選手をやっている人もいるから珍しくもない

825 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:57:19.28 ID:fsL2ZuTU0.net
>>818
けどその辺の高校から本物は出てこないじゃん
アマチュアレベルのいい選手しか出てきてない
大昔だと埼玉勢、一昔の静岡勢、鹿児島勢の大物輩出力は素晴らしかった
今の大物はみんなユース育ちばかり

826 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 20:59:41 ID:kurE131S0.net
>>818
ユース一辺倒になったら受け皿が極端に限られてしまって
長友みたいな晩成タイプは一生日の目を見ることなく終わってしまう

部活一辺倒になったら・・・確実に野球の二の舞やろな

827 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:00:18.79 ID:aPx7ze380.net
海外とかただの切り捨てだからな。
それを可能にすれば、日本でも育成とでもなんとでも呼べるわな。
まぁそれをやるべきなんだがな、ユースなんてな。

828 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:00:48.63 ID:JM22D1iq0.net
高校の部活で今の代表レベルの選手を育てるというのは相当に難しいぞ

829 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:01:00.76 ID:eR7dFwtx0.net
日本のユース制度は完全に失敗したからな
戦えない小手先だけのガリチビばかりだし
人気が全くなく興行としても大失敗
プロになっても野球のように学生の頃から知られてないから
お前誰?状態
日本でプロサッカーが不人気で大失敗したのも
ユース制度の大失敗と関係が深い

830 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:01:07.69 ID:WQ3ctRYQ0.net
この記事のどこに
「なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか?」
の答えが書いてあるのでしょう。

831 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:02:10.86 ID:GHaPN+d10.net
海外ユースならまだしもJリーグのユースとかゴミに決まってんだろ
部活の方がまだまし

832 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:03:48.38 ID:rUPGB7A40.net
これは全くその通り、自分のクビが心配で選手の事は後回しだからな

833 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:04:33.36 ID:Wp8m+zAt0.net
まあ現実は次のW杯は今のままだと
ユース出身が大部分になりそうだけどな

834 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:06:47.45 ID:fsL2ZuTU0.net
>>831
これはドエアプの意見
今のJユースの有望株は高校がアマチュア相手にイキッてるときにプロの試合に出てるからな
久保なんて高3でリーガレギュラーだよ
ワールドクラスになりたい選手はユースに行って即トップ昇格し
20代前半までにJ1で無双して4大やアヤックス辺りにいかないと間に合わなくなってる

835 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:08:19.41 ID:hKqDoGvV0.net
>>3
東京、ガンバ、セレッソが…ってU-23に選手取られて満身創痍の高校生をあげつらってもなあ…

見識が浅いわwww

836 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:11:01.65 ID:fsL2ZuTU0.net
久保→ユース、高校生でJ1デビュー
南野→ユース、高校生でJ1デビュー
堂安→ユース、高校生でJ3デビュー
冨安→ユース、高校生でカップ戦に出場

これが現実な
高校サッカーの大物は乾や大迫が最後だろ

837 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:14:40.71 ID:MXZlxzyR0.net
>>826
昔の部活は体力優先だったが、ちょっと前のユースは技術偏重な気がする。
ちょうどよいバランスを見つけられるといいね。

838 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:16:19 ID:qIuIk/GD0.net
ユース落第組で日本代表になれるようなやつは
頭(メンタル、コミュ力、向上心、覚悟等)をフル活用して
プロになってからも、頭をフル活用してると思うわ

逆にユース組は、その頭の部分が伸びてない
なので、指導者側が、頭の部分を伸ばすノウハウを確立出来れば
日本代表は、ほぼユース組になるのではないかな

オチのない話でスマン

839 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:17:19.80 ID:MXZlxzyR0.net
>>836
ヨーロッパでもトップになる選手はそのくらいで出て来るよな。
しかし、稀に大器晩成型もいるからそこはしっかり拾わないとな。

840 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:19:05.07 ID:Z9L5dsdu0.net
高校サッカーは全体練習終了後も個別で筋トレとか自主トレできるけど
ユースだと施設が開放されてなかったり指導者不在で選手だけでトレーニングは
それでケガされたら指導者の責任問題になるから禁止されてるとかじゃないの?

勤務時間外で選手の自主トレに付き合ったりするのはユースの指導者では少なくて
高校サッカーの指導者の方が多いイメージ・・・

841 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:22:06.50 ID:CFcVKU7N0.net
>>823
最近だとユース出身でも就活時の履歴書にユース在籍と書くことが出来る
ユース出身が多くなった直接の原因はこれ

842 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:24:39.89 ID:WQ3ctRYQ0.net
>>841
意味がわからん
昔はウソを書いていたのか?
俺の知ってる限り、Jチームだろうが街クラブだろうが「〇〇U-18」と書いていたようだが。

843 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:24:54.35 ID:JM22D1iq0.net
10年ぐらい前に出てそうな記事だな
もはや現代は完全にユース出身の選手ばかりになってる
ユースの監督が代わるといっても現代はサンフレッチェやレイソルのように
トップと同じフォーメーションや戦術を使うことでスムーズにトップと同じように合流できる仕組みになってたりする

844 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:25:34.25 ID:yW4Yecvb0.net
逆に考えるんだ
ユースいっていればもっと活躍できていたのだと

845 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:26:19 ID:Z9L5dsdu0.net
>>843
この間の日本代表は9人ぐらい高校サッカー出身者だったみたいだよ

846 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:26:20 ID:mOWPeMRb0.net
昔の話とはいえ、中村俊輔の実力を見抜けなかったマリノスユースは何だったのか

847 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:26:58.75 ID:l9n6sJuL0.net
>>845
その9人のうち5人はJのジュニアユース出身だぞ

848 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:27:56.91 ID:JM22D1iq0.net
数十しかないJリーグの下部組織と4000校ある高校チームと比較してどうするんだろう・・・
若いころの才能の見極めはかなり難しい。それが出来るのなら
レアルマドリードが16-17歳の下部組織出身者全員と契約してプロテクトする必要なんてないだろうに

849 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:30:08.31 ID:CcJiVSgf0.net
>>847
高校経由しないと使い物にならないという証明だなそれw

850 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:30:13.44 ID:kjFo3Q000.net
>>846
ちびっ子だったんだって
高校行ってから背が伸びた

851 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:32:11.31 ID:WQ3ctRYQ0.net
>>850
面接で親(特に母親)の身長を見ているクラブもあるな

852 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:32:26.55 ID:5E6+gjH80.net
もう育成のレベルが違うんだよ
サッカーは進化してて、それに高校がついていくのは難しいよ

853 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:33:03.79 ID:rUPGB7A40.net
ユースとジュニアユースの連携も上手く行ってない、監督が変わる事でやめる選手も居るし

854 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:33:34.74 ID:WQ3ctRYQ0.net
あと、練習場近くの高校への進学を暗黙の条件としている場合もあるらしいので
そういうのが嫌でU18を断念する子もいるね。

855 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:36:11.12 ID:NjhMSVwS0.net
>>846
ジュニアユースで天狗になってレギュラー落ちでふて腐れてた

856 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:42:09.03 ID:eR7dFwtx0.net
Jリーグはそもそも年俸が低すぎてまともに食えないから
セカンドキャリアのために高校大学はちゃんと出た方がいいからな
高校や大学サッカーに人が集まるのはそういう理由
ユース制度が完全に失敗してるのはプロリーグの給与が低すぎて大失敗してることに起因してる部分も大きい

857 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:46:20.09 ID:fYmZLJ0b0.net
>856
大卒がサッカー選手になる国なんて日本だけだろうね
世界的にどこのユースでも高校は出るだろうけど

858 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:49:29 ID:vzU027Mf0.net
今は大学も馬鹿に出来ないからな
大学も良い育成機関になってるのは良いな

859 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:52:41.54 ID:GZRDmrbN0.net
>>856
17歳とかでプロ契約してるユースの選手も高卒資格はみんな持ってるだろ

860 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 21:53:17.13 ID:kjFo3Q000.net
>>854
自宅近くか練習所近くの高校で、持ち偏差値より低めのところを勧められるらしい
なぜなら、大学推薦を考えて内申取れるように
ユースも強豪私立も大学推薦のエサぶら下げてるわけよ
子供だけじゃなく親も説得しなきゃいけないからね

861 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:02:55.25 ID:P0CETguG0.net
>>858
海外は若手ばかり買おうとするから海外移籍という点では圧倒的に不利だな
逆に言えばアカデミーや高校からJリーガーになるような選手はみんな流出していくんで
大卒がJリーグを支える構図になっているのも事実
特に最近はJ2やJ3からプレーをはじめることが多くなったから出場機会が増えて活躍する
それをJ1が引っこ抜いていく流れ

862 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:05:45.15 ID:JCnIkY+m0.net
>>811
暁星は2019年度高円宮杯U-18リーグは東京都3部所属。

東西プレミアをトップとすれば4つ下の5部所属。

関東・関西の大学1部リーグでもお誘いをもらうのは難しいと思うよ。

863 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:08:47.41 ID:Z9L5dsdu0.net
>>847
>>その9人のうち5人はJのジュニアユース出身だぞ

その5人のジュニアユース時代の同期はどうなったの?
その5人より劣った成績しか残せてないならスレタイが正しいってことになるけど・・・

864 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:09:26.38 ID:Tk4h9LZY0.net
>>106
>高校サッカー部の数とユースクラブチームの数から考えると

そんなん単純に数だけ比べても意味ないだろ
高校の大半は技術的にも意識的にも同好会レベル

865 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:13:52.46 ID:FrszTzOD0.net
高校はユース落ちた子の再生工場だしな。

866 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:14:21.66 ID:MOCCRdAU0.net
>>864
トップクラスのヤツは街クラブ出身とかユース昇格失敗組だぞ

867 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:15:04.78 ID:9uXqyxSk0.net
大学なんていう最終処理場もあるもんな
日本の育成において割と大事だよな大学

868 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:16:06.74 ID:v5QtLsYk0.net
伸びてんの?

869 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:16:33.95 ID:Y2B0cLso0.net
そんな傾向はないだろww

870 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:16:44 ID:K1LFjSHL0.net
ユースの方が優秀な印象を受けるが
これって、高校の監督のステマじゃない?

871 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:16:46 ID:2EqAM9U+0.net
上田や染野を獲得する鹿島はどういう気持ちなんだろう

872 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:17:17 ID:hCyaQr2K0.net
エリートコースのユースがあってそれとは違うやり方の高校サッカーがあって遅咲きの才能を拾える大学サッカーもそれなりに盛ん
ユースが高校がって問題じゃないんだよね
メディアとしては対立煽るような記事にした方がウケがいいんだろうけど

873 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:19:07.95 ID:Tk4h9LZY0.net
>>866
だから?

874 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:23:42.59 ID:JM22D1iq0.net
煽っているのはメディアぐらいなもんだろ

未だにやきうのプロアマ協定と同じように思っているのが多いんだけど

875 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:23:46.10 ID:tTzFzEsk0.net
>>829
冨安「プw」

876 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:23:53.34 ID:c/eY2Iwo0.net
>>873
お前はバカだな
サッカーは下手なヤツでもレベルに見合った出場機会が与えられる
だから競技人口を維持できてる
トップクラスを支えてるのはそういう土台の下の層の人間

877 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:27:43.86 ID:DZJEhU/+0.net
久保くん怪我とか

878 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:28:16 ID:2EqAM9U+0.net
エスカレーター式の学校なら
中学で抜けてる選手は上のカテゴリーへ飛び級できるけど
高3で抜けてる選手が部活でプレーするのは時間の無駄に感じる

879 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:29:39.46 ID:xh65U4zz0.net
競技人口と人気は相関関係があるかもしれんけど、競技人口と強さの相関関係は不明

880 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:31:13.96 ID:DZJEhU/+0.net
まだスレ立ってないね

Farolillo Bermellon@Farolillo_RCDM
25 分25 分前

Saltan las alarmas en el @RCD_Mallorca. En el entrenamiento matinal de esta manana, segun informa @mallorcaesports, el japones
#Take #kubo se ha retirado del entrenamiento por lesion. De hecho ha tenido que ser ayudado por sus companeros para salir
del cesped hacia vestuarios.

Microsoftによるスペイン語からの自動翻訳
警報が鳴る@RCD_Mallorca。今朝の朝のトレーニングで、@mallorcaesports日本人は#Take#kubo怪我の訓練から撤退したと伝えられている。
実際、彼はロッカールームに芝生を降りるために彼のチームメイトによって助けられなければなりませんでした。

881 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:32:49.20 ID:gnX8p3C70.net
>>87
寧ろ体格重視だねユース
高校のがテクニック偏重のチーム沢山ある

882 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:33:30.27 ID:Y+4mvhDe0.net
ID:Z9L5dsdu0 死ね反日キチガイチョン

883 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:34:40.71 ID:Z9L5dsdu0.net
高校サッカーだと全国大会に出場すればクラスの40人とか全校生徒の1000人前後とか応援してくれるけど
ユースの都道府県代表程度では家族や知人以外に応援してくれる人はほとんどいないからモチベーションがw

884 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:35:15.75 ID:OVvftn+u0.net
中田、香川、本田、長谷部、岡崎、長友、俊輔、小野…
日本歴代トップ選手は皆、高校出身ですけど…

885 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:36:07.35 ID:Z9L5dsdu0.net
>>882
反論できなくなって火病がwwwww

886 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:36:21.42 ID:Y+4mvhDe0.net
ID:OVvftn+u0 今すぐ死ね反日分断キチガイチョン

887 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:39:04 ID:Tk4h9LZY0.net
>>876
そんな事俺がいつ否定したよ?
その土台の部分支えてる高校が圧倒的に数多くてレベル的に差があるんだから
単純にチーム数で比べるのは意味ない、って言ってるだけ

888 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:40:39.23 ID:gnX8p3C70.net
>>878
サッカークリニックで青森山田のコーチがそれを指摘してた
高校サッカーはそれを解決しないと無理でしょう

メッシやムバッペなどがまさにそうだけど欧州のトップクラブ所属の10代の選手が日本で言う高校年代から4大リーグやCLで凌ぎ削る中で日本は高校生同士で対戦って追いつくわけないだろと

889 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:42:36.35 ID:gnX8p3C70.net
>>883
ユースの選手はプロになることが目標なんだから関係ないと思うけどね
その程度でモチベが云々言い出すならプロで活躍できるわけない

890 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:55:12.54 ID:8YF0uOCB0.net
ユースでもプロに昇格できなければ
サッカーやめるか大学に入ってまた
スカウトしてもらえるくらい活躍
するしかない
ユース出身でスポーツ推薦で大学行く
選手をみるとなんのためのユースだろう と思う

891 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:04:13.64 ID:MOCCRdAU0.net
>>888
特別指定があるからある程度は解決出来そうな話だけどな
桐光の西川や桐生の若月はJクラブで試合に出てるけで大した結果は残せてない

892 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:12:08.05 ID:JCnIkY+m0.net
>>890
みんながみんなプロになれるわけでないのだから、
大学に行って次のチャンスのを待つのがいてもいいと思うけどね。

それを言い出したら、
ユースに上がれず高校に行ってサッカー続けるジュニアユースの選手たちの立場はどうなるのよ。

893 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:14:24 ID:gnX8p3C70.net
>>891
特別指定では限界あるよ
西川なんてまさにその例
神奈川から大阪に移動しないといけなかったので活動限られてた
それならさっさとプロ入りした方が良い

894 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:16:06.43 ID:vGd+8g1A0.net
実際同一のチームのユースからプロに成れるのは当たり年でも2、3人
j3以下の他のチームも含めて5、6人
高校だと名門でも一人出れば凄いし二人なら優勝候補
高校はボトムを底上げるのには役立ってるけどプロになる狩野あるのチームのエースだけだし
育成に役立ってとは言えないと思う

895 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:17:17.54 ID:c/eY2Iwo0.net
>>888
エンバペなんてペレに匹敵する数字残してるレジェンド候補だし、出す例が高度すぎて

896 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:19:06.04 ID:l3CZlsip0.net
ユース昇格を断って高校に行く地域なんて残りは東北と北信越ぐらいだろう
西日本はほとんどJユースがファーストチョイスになってるし
市船 流経もユース落ちがメイン
後は青森山田がいつまでもつか

897 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:21:08.57 ID:hCyaQr2K0.net
>>895
そういう環境でやってる選手が数多くいるからその特例が出てきたって話じゃないの?
そうやってどんどん上に上がっていける環境がないとその特例のわずかな可能性を期待する事すら出来ないから

898 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:25:42.96 ID:+psylEd8O.net
やべぇ
日本人サッカー選手に
「スター」
がいない…w

899 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:26:03.08 ID:FGYq+l9B0.net
代表はユース出身者の方が年々伸びてきて、今じゃ部活組と半々なんだよな

900 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:27:45.05 ID:gatXGjEt0.net
一緒に上手くなって一緒に勝ちたいってのが高校サッカーで、

こいつらより上手くなってプロになりたいってのがJユース。

モチベーションの保ち方としては前者のほうが子供にとって有効なのかもしれない。

901 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:30:58.68 ID:gatXGjEt0.net
Jユースはプロ化しすぎててブラック練習とかさせられないからだろう。

そのあたりは国見の大久保に聞けば分かるはず。

902 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:31:27.35 ID:c/eY2Iwo0.net
>>897
西川なんて同年代のU17でも大したことないしアイツは技術はあるけどメンタルがいまいちの典型だからな   
上のカテゴリーに放り込んで鍛えたからどうにかなるタイプじゃない

903 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:33:31.15 ID:vGd+8g1A0.net
j1、2の来年度のプロになる新人は69人
ユース昇格は29人(アカデミー含む)
高卒は16人、他は大卒

904 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:34:16.30 ID:gatXGjEt0.net
>>19
なるほどね。でもフィジカルももっと低い気がするわ。
モチベーションとか気持ちの強さが上位に来るかも。

長友なんかそれでやってるようなもんだし。

905 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:34:39.89 ID:qGwgo6i7O.net
素行不良は早めに追い出せばもっと良くなると思うけど、ユース

906 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:34:56.21 ID:Tk4h9LZY0.net
>>862
暁星は都会のド真ん中の狭小校舎で
普段はコンクリの小っちゃいグラウンドにパイロン並べて練習してるような環境
生徒数も少なく梨園の子も多く通うお坊ちゃん進学校
その環境で全国大会に出たり代表選手輩出したんだからーもうどちらも今後ないだろうがー
まあ特別な存在

907 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:35:37.16 ID:gatXGjEt0.net
>>25
グランパスは風間が来てから下位まで全部「止める蹴る」を徹底だ!!ってやりはじめたのに
大将が途中解雇だからなw

908 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:41:12.27 ID:E0hbmBhD0.net
>>831
久保や南野、堂安はどこ出身でしょうか?

909 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:45:30.91 ID:gatXGjEt0.net
>>899
https://soccer.yahoo.co.jp/japan/players/men
ざっと数えて14/23がユース出身だな。キーパーは100%。まあこれは今後揺ぎ無いと思う。

910 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:49:41.92 ID:BIv4PmFK0.net
>>908
バカ

911 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 23:53:10.41 ID:5oRha3XW0.net
>>351
成績優秀で慶應法に推薦が決まっていた

912 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 00:04:06.57 ID:wXE4kOiU0.net
>>884
香川は街クラブなんですが

913 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 00:06:52.48 ID:x2IxQuLf0.net
>>910
答えれないの?

914 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 03:16:44.70 ID:RVWyV21U0.net
本田みたいにユースと部活を結果的にダブルで経験した方が強いんじゃないかな
自分の実力の立ち位置が分かるから

915 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 03:44:21.50 ID:cyH0FKLI0.net
帝京や桐蔭学園がなんで廃れたのかわかってないのかね・・・

916 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 03:54:38.55 ID:oc0ldgHC0.net
日本のユースの成功例って練習量が多かったタイプだよね?

917 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 04:07:52 ID:s0uqSjnz0.net
>>910
答えられないから罵声ってお前韓国人かよ

918 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 04:08:48.24 ID:s0uqSjnz0.net
日本のユースは育成のノウハウなんかないからしょうがない
選手のほうじゃなくクラブのほうの実力を伸ばさないとどうしようもない

919 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 04:21:29.10 ID:RVWyV21U0.net
とりあえず練習たくさんするために体力だけバカみたいに伸ばすのは部活系の特徴

920 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 05:59:48.24 ID:ifjwBltw0.net
遥か昔の天才小野伸二が、仮に現在のJユースの育成の中で、
育てられたら、久保的に、早期にバルサに目を付けられ、移籍出来ただろうか?

921 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 06:04:26.42 ID:u9Q48gvU0.net
>>336
太鼓は怪我してただけ定期

922 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 06:44:44.22 ID:iQBHYkST0.net
>>914
ちょっと強い学校でもユース崩ればっかだしな、クビになったユースっ子は重要な人材源。
大きな挫折を経験して捲土重来で頑張るんだからタフだよ。
裏を返せば高校サッカーだってユースがなけれはレベルは上がっていかない。

923 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 06:44:59.34 ID:By5Y+OtD0.net
JユースはJクラブがある地域に住んでる子しか基本的に入れない 遠くから入ろうとするとめちゃくちゃカネがかかる

924 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 06:50:10 ID:ujL3K1uX0.net
Jのユースだからどこでもいいってわけじゃないからな
出身選手がJ1で活躍した実績がないと行く意味がない
そういう意味で50チームあってもオリ10を中心とした数チームに絞られるでしょ

925 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 06:58:19.81 ID:4xoAqVbO0.net
ユースは人材の墓場
日本のサッカーが弱い理由が集約されている場所

926 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 07:04:40 ID:/Ta6e2Oo0.net
ユースは選手ではなく指導者を育てる場になってるのが、、、、

927 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 07:06:08.67 ID:/Ta6e2Oo0.net
例えば大人になりきれてない世代のメンタルケアとか、、、
そういうのは引退したプロ選手が一朝一夕で身に付くものではない

928 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 07:13:44.08 ID:CvOdUTPJ0.net
どの競技でもそうだが、高校年代は精神面の強化が重要だろうな。負けたら終わりのトーナメントをやることで培われる。サッカーは上手くはなったが、弱い印象しか受けない

929 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:06:55 ID:DMH+zv+10.net
なぜユースを貶して高校を持ち上げるバカがいるのかね?焼豚だからか。

930 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:33:20 ID:dpqmpXYP0.net
>>922
ユースがないと日本サッカーは成り立たないからね
部活はぶっちゃけ必要ない

931 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:35:20.50 ID:dpqmpXYP0.net
>>912
やはりユースか街クラブじゃないとダメだよな
部活はもう日本には必要ないよね

932 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:40:33.60 ID:chZapCgG0.net
>>891
所詮特別指定って本採用前の研修みたいなもんだからな
研修期間終わったら元の部活に戻るだけ
プロになって通年で練習や試合した方が遥かに伸びる

933 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:44:51.06 ID:DMH+zv+10.net
>>931
部活も受け皿として必要だぞ。

934 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:50:49.75 ID:chZapCgG0.net
>>920
小野に関しては高校生の時からさっさとプロ入りさせた方が絶対に良かったな
アヤックスのスカウトにも成長していないとダメ出しされてたし部活の3年間は無駄だった

935 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:53:35.00 ID:ZBQcF2Z+0.net
野球は20代前半くらいまで育成でその後どうなるかわからん
サッカーはもっと早い時期に選別されるみたいだな

936 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:55:04.20 ID:U7XScL5j0.net
アオアシで
Jユースはマニュアル人間なんだよな(笑
とか知った

937 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 08:59:39.59 ID:CvOdUTPJ0.net
>>930
欧州に安売りするから商売としてもどうなんだ?久保みたいなのが続出すればビジネスとしても成り立たんぞ

938 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:04:41 ID:cb4g47OR0.net
冨安が今のところユース育成の最高傑作になりそうだね
前の方のオナドリくんはたくさん出てくるけど、
DFは吉田止まりだったからね
部活だとたぶん冨安は前で使われてたと思う

939 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:04:56.79 ID:chZapCgG0.net
>>928
逆だ
負けたら終わりのトーナメントなんてもんに慣れると弱くなる

940 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:05:43.46 ID:S2yd7cTF0.net
>>933
代表だってユースをクビになった奴多いしな。そもそもJユースはプロに届かない子をどんどん切らなきゃならないから、サッカーを続けたければ今はやはり部活となる。ノンプロのクラブチームとかもっと増えれば別だけど。

941 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:06:04.77 ID:CvOdUTPJ0.net
>>939
負けたら終わりのゲームをすることでプレーが厳しくなるんじゃないのか?

942 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:07:19.41 ID:DMH+zv+10.net
>>941
そんなもんは幻想

943 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:08:39.02 ID:CvOdUTPJ0.net
>>942
今のサッカーはプレーが甘くて、弱々しく見えるんたがな

944 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:08:39.21 ID:DMH+zv+10.net
>>941
そもそもトーナメントは負けたら後に残らないってのが正しい。
敗けを糧に出来るのはむしろリーグの方。

945 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:08:57.78 ID:DMH+zv+10.net
>>943
お前の思い込みだな

946 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:09:08.58 ID:4aTAUW0H0.net
OBのコネ採用でやってくる無能がコーチ監督になるのがユースだからな

947 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:10:42.24 ID:ujL3K1uX0.net
ユースは晩成の選手を拾えないからな
日本だと高校サッカーか大学に流れるしかない
海外だとクラブが普通だしユース年代でも途中で
移籍してステップアップしてくるけど
日本はそんな流動性ないからセレクション落ちの選手を
後から拾い上げることができない

948 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:11:22.32 ID:CvOdUTPJ0.net
>>944
ワールドカップの本選はベスト16からトーナメントじゃん。若い頃からぬるぬるのトーナメントしかやらないから弱いんじゃないの?先に点取られたら簡単に諦めるし、二点取ってても簡単に逆転されたり

949 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:12:47.82 ID:Tkebk7Hd0.net
>>941
そういう精神論で考えだしたらユースはサッカーで御飯を食べる覚悟を持ってる子達の集まりなわけだから、ハングリー精神だったり上達するための貪欲さが部活の子達よりあるように思うね

950 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:13:35.32 ID:6WvUnVAK0.net
スイカみたいなユニフォームで有名な広島皆実が選手権優勝した時サンフレのJrユース出身者が結構いたな

951 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:14:00.95 ID:chZapCgG0.net
>>948
それはただ単に実力負け
トーナメントは全く関係ない

952 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:14:02.31 ID:CvOdUTPJ0.net
>>949
そもそもユースのシステムが日本人に合ってるのか?

953 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:14:39 ID:CvOdUTPJ0.net
>>951
メンタルが豆腐過ぎるだろ

954 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:15:32.29 ID:9iqSHxXS0.net
>>953
全部お前の主観だけで、根拠も説得力もない

955 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:15:40.50 ID:chZapCgG0.net
>>944
ましてやJプレミアやプリンスなんて降格あるからね
セカンドチームや後輩達の迷惑考えると負けたらそれで終わりなだけの選手権と比べたらプレッシャー半端ない

956 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:16:52.47 ID:CvOdUTPJ0.net
>>954
じゃお前はどうなんだよ。あれで強くなったと思ってんの?それこそお前の主観に過ぎんだろ

957 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:16:58.12 ID:chZapCgG0.net
>>953
だからそれは試合の運び方の問題であってトーナメント関係ない
トーナメントやるから試合の運び方が改善されるとか単純な話じゃないぞ

958 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:19:19.91 ID:8Ojy1mpy0.net
>>952
ユースのシステムが合ってる人間もいるし高校のシステムが合ってる人間もいるってだけの話じゃないの
優劣の問題じゃなくて適性の問題

959 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:20:35.49 ID:9iqSHxXS0.net
そもそもユースにもトーナメントあるの解ってないバカいるよね。

960 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:20:54.33 ID:CvOdUTPJ0.net
>>958
ユースは塾通いで東大入りましたってイメージなんだな

961 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:22:03.26 ID:DMH+zv+10.net
>>960
相変わらず例えが下手くそだな、焼豚

962 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:22:16.18 ID:CvOdUTPJ0.net
>>959
それよ。一般的に知られてないからどうでもよくなるんだよ

963 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:24:11.84 ID:DMH+zv+10.net
>>962
知られてないとの何の関係がある?
だから君はバカなんだよね。

964 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:26:18.23 ID:CvOdUTPJ0.net
>>963
だからどうでも良いと思ってるやつが多いんだろ。自分だけプロ契約できれば良いと思ってるんだからな。まあユースなんてそんなところだろうが

965 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:26:20.83 ID:6SkMii3O0.net
前提が思い込みだから話にならん記事

966 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:26:31.28 ID:8Ojy1mpy0.net
>>960
ごめん何が言いたいのかさっぱり分からん
塾通いで東大入ったとしてそれが何なの?

967 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:27:18.37 ID:CvOdUTPJ0.net
>>966
要領だけよくて、実社会じゃ使い物にならないってこと

968 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:29:41.18 ID:Tkebk7Hd0.net
>>967
例えにしてもそれ酷くね?
塾とか家庭教師付けるとかして効率良く勉強漬けじゃないと東大みたいなとこなんて入れないでしょ 現実の話として

969 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:30:23.29 ID:uT5qK1Mg0.net
100人部員がいる高体連が選手をうまく伸ばしてると言いたげだが
何人潰してきたんだ?

970 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:30:42.66 ID:8Ojy1mpy0.net
>>967
?????
塾通いで東大入ったら実社会で使い物にならんとか何を根拠に言ってんの?

塾通いだろうが受験で必死になろうが使える奴は使えるし使えない奴は使えないよ

971 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:33:50.11 ID:CvOdUTPJ0.net
>>970
実社会でできる奴は地方公立から東大に入るような天才だよ

972 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:34:00.63 ID:chZapCgG0.net
>>969
今はセカンドチームやサードチームも公式戦経験できるから環境良くなったな
これもリーグ戦整備したおかげ

973 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:34:55 ID:pP6F1Zxo0.net
ユースいってない選手の方が多いからだろ

974 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:37:50.10 ID:8Ojy1mpy0.net
>>971
根拠が何もない
ただの妄想思い込みでドヤられても知らんがなとしか言えん

975 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:38:24.86 ID:CvOdUTPJ0.net
>>974
言い返せなくなったら妄想かよw

976 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:39:08.47 ID:CvOdUTPJ0.net
>>974
お外出たらどうですか?

977 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:39:27.31 ID:GBvj5/wf0.net
>>531
プロになれなかったら終わりってのは間違い
ユースからトップは一人か二人程度
今は大学進学も選手もクラブ考慮してる
Jユースは強いから必然的に競技成績での進学しやすい
卒業後のプロ目指すのも勿論だが、サッカー強い関東の大学なんて一流多いから就職も安定してる

978 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:39:47 ID:chZapCgG0.net
あと高校サッカー選手権ですらトーナメントだとすぐ終わって試合経験出来ないからGLを導入しようという案出ている

それも高校サッカーの指導者がその案を提示してる
ほかならぬ現場の人達が育成年代で大事なのは試合経験であり負けたら終わりのトーナメントではそれが少なくなる弊害があると指摘してるわけよ

979 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:40:17 ID:8Ojy1mpy0.net
>>975
だって根拠が何もないじゃん
言い返せなくなってるのはそっちでしょ?
脳内お外でいくら叫んでも意味ないよ?

980 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:40:48.50 ID:CvOdUTPJ0.net
>>979
普通一般的に言われてることだが

981 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:41:40.59 ID:8Ojy1mpy0.net
>>980
普通一般的(脳内)
それがただの妄想だって言ってんの
根拠は?って聞いてんのに普通一般的だ!とかアホか

982 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:42:09.90 ID:pL6jCB6K0.net
谷川亮太(千葉ユース)
https://i.imgur.com/3nfKKu2.jpg

983 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:42:37.46 ID:AiLDwyfW0.net
部活だと中島翔哉タイプは出て来ないだろうね絶対に矯正されるわ
乾は部活だけど野放しで部活はほぼ関係ないし
ドリブラー育てるならユースだな

984 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:43:15.64 ID:i0okKiQN0.net
高校の砲がフィジカルを鍛えられるからな
ユースはなよなよしたのしかいないしw

985 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:43:35.72 ID:TLDUdBa90.net
興国高校て、セレッソユースの中でウルトラ馬鹿な奴が何故か在籍してるだけで、指導者がJリーガー量産したわけじゃねえだろ。

今の30代だと極悪なヤンキー学校のイメージしかないと思うが。

986 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:43:58.45 ID:CvOdUTPJ0.net
>>981
大学歴よりも出た高校を重視するってことだが。地方公立トップ高校ならポイント高いんだよ。ニート君w

987 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:46:16 ID:chZapCgG0.net
>>984
実際はユースのがフィジカル重視で高校のが選手の多様性あったりする

988 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:46:16 ID:8Ojy1mpy0.net
>>986
???
また意味不明な事言い出したな
妄想でイキってたのがバレて壊れたか
大学歴も出た高校もどっちも重視するのが世間の常識だろ
ユースと高校サッカーの関係もそれと一緒なだけ
無理矢理どっちが良い悪いと優劣をつけたがるとお前みたいに根拠なし矛盾だらけのアホが生まれる

989 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:47:13.22 ID:GZ3+a10m9.net
――中村俊輔選手や本田圭佑選手のようにジュニアユースからユースに上がれなくて、高体連に行って伸びるというケースもいまだによく見られます。

林:最近で言えば鹿島アントラーズに行った上田綺世選手がそうですね。
彼は鹿島のジュニアユースからユースに上がれず、鹿島学園に入って法政大学から鹿島のトップに入団しました。
そういった選手たちというのは本当にたくさんいますよ。

――もっと伸びるはずの選手が、指導者が安定しないことで伸び切らない。
逆に指導者が安定している高体連の選手がグッと伸びているということですね。

林:例えば黒田監督の青森山田は(高円宮杯)プレミアリーグEASTから9年落ちていないんですよ。そして今シーズンはEASTで優勝しました。
一方FC東京はあれだけいい選手がいるけれど、優勝した次の年に降格したんです。
ガンバ大阪やセレッソ大阪も降格はしないけどチャンピオンにはなれていない。
ここらへんがJユースはもっと伸びていいと思うところです。
良い練習環境があって、良い選手が揃っているわけだからあとは指導者だと思いますよ。
そんな中で柏レイソルやサンフレッチェ広島のようにユースから何人もトップに選手を送り込んで成功している例もあります。
マスコミはあまり取り上げないけれど、彼らはもっと評価されるべきだと思いますね。


――指導者の環境が改善されれば、それこそ高体連の名将の方々のような指導者がJクラブから出てくるかもしれませんね。

林:Jリーグができてまだ27年。最初の10年は差し引いても15年、16年ずっとユースの監督をやっている、ジュニアユースの監督をやっているという人が出てきてもいいと思うんです。
自分のことを引き合いに出してあれだけど、私は43年やっているんです。他にもそういう先生方はいますよ。
それと5、6年やっているという指導者を比べても子どもの扱いというのは全然違うのは当然ですね。
いろんなタイプの子どもがいて、そういう子たちを相手に我々指導者が経験の中からあらゆる面でこれは良くて、こっちはダメだから直しなさいと言えるかどうか。
Jユース時代にとんでもなくうまかった子が、プロになって苦労している姿はいくらでも見てきていますから。

990 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:47:18.00 ID:UZYtnwRM0.net
本田圭祐や中村俊輔とジュニアユースで同期でそのままユースに昇格した選手は
その後プロ入りして彼らよりすごい選手になったの?

991 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:47:50.18 ID:GZ3+a10m9.net
――中村俊輔選手や本田圭佑選手のようにジュニアユースからユースに上がれなくて、高体連に行って伸びるというケースもいまだによく見られます。

林:最近で言えば鹿島アントラーズに行った上田綺世選手がそうですね。
彼は鹿島のジュニアユースからユースに上がれず、鹿島学園に入って法政大学から鹿島のトップに入団しました。
そういった選手たちというのは本当にたくさんいますよ。

――もっと伸びるはずの選手が、指導者が安定しないことで伸び切らない。
逆に指導者が安定している高体連の選手がグッと伸びているということですね。

林:例えば黒田監督の青森山田は(高円宮杯)プレミアリーグEASTから9年落ちていないんですよ。そして今シーズンはEASTで優勝しました。
一方FC東京はあれだけいい選手がいるけれど、優勝した次の年に降格したんです。
ガンバ大阪やセレッソ大阪も降格はしないけどチャンピオンにはなれていない。
ここらへんがJユースはもっと伸びていいと思うところです。
良い練習環境があって、良い選手が揃っているわけだからあとは指導者だと思いますよ。
そんな中で柏レイソルやサンフレッチェ広島のようにユースから何人もトップに選手を送り込んで成功している例もあります。
マスコミはあまり取り上げないけれど、彼らはもっと評価されるべきだと思いますね。


――指導者の環境が改善されれば、それこそ高体連の名将の方々のような指導者がJクラブから出てくるかもしれませんね。

林:Jリーグができてまだ27年。最初の10年は差し引いても15年、16年ずっとユースの監督をやっている、ジュニアユースの監督をやっているという人が出てきてもいいと思うんです。
自分のことを引き合いに出してあれだけど、私は43年やっているんです。他にもそういう先生方はいますよ。
それと5、6年やっているという指導者を比べても子どもの扱いというのは全然違うのは当然ですね。
いろんなタイプの子どもがいて、そういう子たちを相手に我々指導者が経験の中からあらゆる面でこれは良くて、こっちはダメだから直しなさいと言えるかどうか。
Jユース時代にとんでもなくうまかった子が、プロになって苦労している姿はいくらでも見てきていますから。

992 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/30(月) 09:48:12.02 ID:GZ3+a10m9.net
次スレです

【サッカー】なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577666736/

993 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:50:46.98 ID:cb4g47OR0.net
>>986
全くスレと関係ないけど、卒業生が多数いる私立の方が先輩たちのパイプがたくさんあって有利なんだよ
地方公立出身ぼっちで苦労する話よく聞くでしょ

994 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:51:17.40 ID:R2D8+SoZ0.net
>>985
興国って昔は、豊国と違った?

995 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:52:48.84 ID:vJFibB7Z0.net
>>51
ハンカチは高校時MAX148、9くらいで球速だけ見ても充分ドラ1レベルだったんだが

996 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:54:27.12 ID:mNcBR2ZJ0.net
今はもうユースの方が優秀だよな
あと部活は維持ができない学校も増えてきている

997 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:54:46.25 ID:DMH+zv+10.net


998 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:55:16 ID:chZapCgG0.net
>>990
本田と同期で天才と持て囃された家長
ユースより部活のが伸びる!という例によく使われてる
成功した本田と伸び悩んだ家長という感じにね

ただ今見ると結局立場戻ってる皮肉
今の本田がJリーグ来てもMVP絶対取れない

999 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:55:26 ID:RXsZ6KTe0.net
>>971
お前無知すぎんだろ
地方公立で東大行く奴なんて殆どが東大のレベルの高さに追いつけず社会に出る前に消える人が大半だぞ
優秀なのは地方駅弁で研究頑張って首席で卒業して東大の大学院行くような人材な
下手な東大生なんかより勉強してるから優秀

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 09:55:33 ID:RXsZ6KTe0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★