2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J1第2節夕 横浜FC×札幌、清水×名古屋、G大阪×C大阪 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2020/07/04(土) 20:00:32.84 ID:X4/Q6QFh9.net
横浜FC 1−2 札幌
[得点者]
03'鈴木 武蔵(札幌)
16'一美 和成(横浜FC)
53'鈴木 武蔵(札幌)

スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/070420/live#live

清水 1−2 名古屋
[得点者]
18'金子 翔太 (清水)
32'相馬 勇紀 (名古屋)
40'オウンゴール(名古屋)

スタジアム:IAIスタジアム日本平
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/070421/live#live



G大阪 1−2 C大阪
[得点者]
45+2'奥埜 博亮(C大阪)
62'丸橋 祐介 (C大阪)
68'アデミウソン(G大阪)PK

スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/070422/live#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:23:18.39 ID:g99qYRSm0.net
>>156
板ですぐにってw
悪いがお前みたいに必死で張り付いてないから

ファンですら関心が無くリーグ再開も知らず優勝チームも知らないって豪語しといて
ルヴァンと天皇杯で攻める小物ぶり可愛いな

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:23:23.39 ID:w6dmSZFr0.net
プロ野球とJリーグはコロナ対策会議で手を組んでるんだな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:23:39.21 ID:5xU/rc6e0.net
>>6
ゴールより顔が凄い

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:27:31 ID:ZP3UXcKL0.net
なんでこんなに誇らしいのかよ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:30:50 ID:kiI7LxNQ0.net
>>6
やっぱ丸橋のキック精度は高いけどそれ以上に黒いのが気になってしまう

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:33:13 ID:DdX1jjt/0.net
一美の大ふかし見たら武蔵なんて可愛いもんだな

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:33:24 ID:IdxXiMvf0.net
>>153
見てから言えよ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:35:14 ID:IdxXiMvf0.net
>>162
何がほらななんだか知らないが
去年の優勝チームならマリノスだよ

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:37:04 ID:qIKVCdcz0.net
>>23
ウイイレとかではよくやる動き、上手いなあ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:37:19 ID:B2BzLBi00.net
>>137
カウィンもいるだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:41:23 ID:uCMon7yX0.net
>>173
見たから書いてるんですが、

ただ僕の文章力の問題かもしれないな。
伝えるって難しい。

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:43:26.71 ID:IdxXiMvf0.net
>>177
ヘディングなのに蹴ったとか言ってる奴が見たとは思えないw

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:44:25.01 ID:hv2JnN9q0.net
柏F東見たけどこれリモート応援無いとすげー寂しいな
有れば結構紛れる

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:45:09.60 ID:C1Ujm2Gd0.net
今年は降格無いし交代数多い

勝たなくても良いから新人をスタメンで使い、出来てない通用してない所を早めに自覚させられる
今年は勝ちより育成だわ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:46:56.54 ID:FY2H+A3O0.net
>>116
ネタでもこう言うこと書く鷹豚キチは信じられない

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:50:00.47 ID:p8aAokle0.net
>>1
札幌誇らしい

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:52:28.44 ID:VIb8Q8oL0.net
>>111
これは確実にワッキーチョイスオモロー

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:52:32.43 ID:Ax/xtQWs0.net
札幌誇らしい

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:55:26.69 ID:PWsi65WB0.net
9月入学や秋春制を実施してほしかったな

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:55:36.56 ID:ztNMWQgI0.net
ランゲラック元気そうでよかった

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:57:46.71 ID:1Jf+fKu80.net
>>12
開幕から4ヶ月無敗だもんな

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 21:59:36 ID:utEeCP4X0.net
>>123
やきうの自己紹介乙

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:07:37.82 ID:PAJttCH70.net
>>163
気持ち悪い奴だなお前

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:10:15.80 ID:zWt0M1TB0.net
ムウが思ったより動けてたな

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:13:07 ID:IdxXiMvf0.net
>>163
そらお前よりお前以外の奴が幸せなのは当たり前だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:25:01.58 ID:uCMon7yX0.net
>>178
あなたの見ているものと僕の見ているものが違うってことですよ。

はい、終了。

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:29:09.27 ID:yyNQT9c10.net
横浜FCは面子がマジでJ2だな
正直、シーズン30敗してもおかしくねえわ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:29:22.51 ID:5HF415310.net
ランゲラックがイケメンすぎて惚れそう

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:32:47.21 ID:wHX19bo40.net
>>178
ヘディングをした球を蹴った時点でヘディングをした選手がどのポジションにいたかでオフサイドは判定されるんじゃ?実際オフサイドだと個人的に思うけど

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:55:04.42 ID:IdxXiMvf0.net
>>192
逆にそっちを見て何がどう「おもいっきりオフサイド」と言われる要素を感じたのか物凄く気になるw

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:56:42.68 ID:IdxXiMvf0.net
>>195
え?最後押し込んだの相馬だからヘディングした瞬間のその選手の位置(ただしこの場合はボールの位置)がオフサイドラインだよ
相馬は完全に前に出てる

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:58:18.60 ID:yZjnr3YX0.net
シミッチがヘッドした時点でボールがオフサイドラインなんだよね。
で、相馬はそれより後ろにいたからな。

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:10:34.89 ID:0L2k1azT0.net
降格無いのをいい事に全敗記録作ってくれないかなあ

ねえ清水さん?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:15:01.23 ID:B5E8NjHa0.net
予想してる人結構いるけどほんとにセレッソ優勝しそう

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:18:32.70 ID:Fb6kZokB0.net
途中まで見てたけど
鈴木武蔵はちゃんと決めてれば前半15分までにハットトリックできただろ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:20:10.02 ID:rFSlfY+z0.net
オフサイドってイマイチよくわかんねーんだよな
ゴール前にいたらダメなんだろ?変なルールだな

203 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:21:11.74 ID:EqR3a0GL0.net
>>202
本来待ち伏せ攻撃を防ぐためのもの

204 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:22:03.39 ID:may8wpIj0.net
>>202
それはボールを出す人が相手DFより後ろにいる場合。

205 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:23:55.06 ID:QChwkMCx0.net
横浜FCは降格なしなのはラッキーだな、ダントツの降格候補だろ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:27:11.94 ID:OGg9IZqt0.net
札幌と横浜FC、なんかどっちも洗練されてて格好いいな。横浜ってJ2だったの?って感じ

207 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:27:13.99 ID:Dr/lwLbu0.net
札幌は要潤に点取られた
もしくはダンナ小柳に

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:38:05 ID:Bqm6XqUJ0.net
一美って綺麗なカイジみたい

209 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:00:32 ID:0gbnmFHV0.net
>>6
BLACK LEFTY MARUHASHI

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:29:17.34 ID:jvPZlMLd0.net
坂本は二試合連続HRだし金崎も動けてたし
コロナ肺の後遺症とかは無さそうだな

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:32:07.20 ID:JNB64Gm20.net
>>6
凄いのはゴールより色の黒さだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:35:04.37 ID:mSLP+CSa0.net
>>49
去年も勝ってるのにニワカ?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:41:36.03 ID:uX+s2DIh0.net
>>6
松崎しげるってシュート上手いじゃん

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:43:08.30 ID:X8eRpV5i0.net
チャナティップうますぎだろ
なんでJリーグにいるんだよ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:46:30 ID:/uuZVuRA0.net
今日はあれでもまだいまいちなチャナだった

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:47:46 ID:3itnn5eE0.net
どうせ1年で落ちると思ってろくな補強しなかったのはある意味正解だが
それにしても横浜FCは酷過ぎる
特にDFラインやばくね?
カカシかよってレベル

217 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:50:03 ID:nuyMQDeB0.net
>>6
泥団子

218 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:50:53 ID:/uuZVuRA0.net
降格筆頭候補と見なされたクラブはそれなりの金積んでも選手が来てくれないんよ...
降格したら自分のキャリアにも響くかもしれんからな

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 01:12:39 ID:Bm9LgCBk0.net
>>197
まあVARあれば前半15分で金井退場だったからな。それを見逃してもらっただけよかったとしよう。

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 01:27:44 ID:tMpV94VE0.net
>>49
もう強い方はとっくに替わってる

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 01:58:46.74 ID:0gl5Eklc0.net
>>197
相馬は前に出てないよ。
ギリギリの所にいる。
https://i.imgur.com/jvnbTvX.jpg

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 02:13:14.53 ID:/XVnIxuR0.net
>>218
つか活躍しても話題はカズ、俊輔だからな
斉藤光毅は何とか結果出して
来年は他でのびのびやって欲しい

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 02:27:50.13 ID:piW+lurM0.net
金崎がとんでもないところにパスミスしてたのがなんか怖かったわ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 02:45:25.22 ID:dtqB8vke0.net
>>96
久保くんも見れるぞ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 04:56:10.63 ID:unOcI5JT0.net
武蔵は2ゴール1宇宙だったけど、ジェイが感じてれば1点みたいなスルーパス出してたり意外とパサーの素養があるんじゃないか

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 05:51:04.56 ID:PXrsvFPT0.net
俊輔も松井もベンチなのな
さらに言うならベンチにすら入れないカズも含めて
爺頼りじゃいくらぬるま湯J1でもきついかね

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 06:58:15.37 ID:48z0bkX50.net
>>226
頼ってないからベンチなんでしょ
ひでえ文章だな

228 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 07:44:11 ID:5NP4KBe10.net
>>201
確実に決めれるような選手だったら札幌にいないぞ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 08:13:04.56 ID:XHHrDzcA0.net
丸橋って黒人凄えな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 08:15:49 ID:07L+1LHh0.net
>>6
ホストの前に男やろ の人に似てるな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 10:20:51.05 ID:ja3l4bWN0.net
横浜FCは若手主体のスタメンで前半はいいサッカーできてた
今年は降格ないからじっくり鍛えることができるので
来年は勝ち点供給機から脱するかもしれない

ただ選手層の薄さはいかんともしがたい

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 10:31:30.34 ID:A70ClPVo0.net
>>221
どうみても出てるじゃん
相馬の体の横幅はボールより細いのか?

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 10:37:36 ID:z0bmP6GB0.net
>>114
昨季肋骨やられた割にやたら早く戻ってこれたのもマルニスタの謎

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 10:38:49.62 ID:z0bmP6GB0.net
>>220
ローランド調

セレッソは帝王
ガンバは低調

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 10:55:14.07 ID:z0bmP6GB0.net
>>200
勝ち点養殖池の神奈川から、4チームめの横浜Cも育ってきたし

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:02:33 ID:0gl5Eklc0.net
>>232
これで出てるというのなら眼科行った方がいいよ。
出てるの腕だけやん。

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:05:08 ID:b+MMoUT50.net
降格ないと緊張感がなくてつまらない
清水が今年もギリギリでいつも生きていたいからーみたいなのを期待してたのに

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:07:36.46 ID:nK1Wo8ZV0.net
降格ないならキングカズ使えよ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:14:00.49 ID:A70ClPVo0.net
>>236
ボール楕円になってるじゃんw
そもそもそれヘディングの瞬間でもなくて
した直後だろ

で、相馬の身体はボールより幅がないの?

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:17:01.65 ID:xrllMegX0.net
ぶっちゃけ宮本って名波より下じゃね?
名波は昇格実績あるし

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:17:02.79 ID:SmhLPsvm0.net
札幌ほこらしい

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:27:29 ID:0gl5Eklc0.net
ボールが楕円形とか言い訳がましいな

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:29:19.78 ID:Wxx3HmMG0.net
札幌誇らしい

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:31:09.47 ID:A70ClPVo0.net
>>242
そうまのからだはぼーるよりはばないの?

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:49:31 ID:RmYwkZPB0.net
>>244
ボールがブレて写るくらい一瞬を切り取った微妙な写真って言うならならわかるけど
少なくとも完全に出てるとは言えないな
動画のハイライトも見直したけどオンサイドでも問題無しだね
それより清水のハンドは股下抜けるボールを明らかに手で防いでるよね
あと昨年の名古屋戦開始早々のレッド見逃しに続いて金井に2枚目イエローを出されず救われた
名古屋戦に関して大きく有利な判定を受けておいて力負けしてるんだからみっともない言いがかりつけてないで受け入れろよ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:57:13 ID:Ww9IfHM50.net
降格がないとつまらない(笑)
降格がなかった最初10年ほどのJリーグ、コンサが昇格即降格を経験するまでのJリーグはさぞつまらなかったことだろうな(笑)

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:03:12.87 ID:0gl5Eklc0.net
>>246
その代わり来年はスリルが倍増するけどね。
今年はまぁ我慢だな。

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:17:14.44 ID:RmYwkZPB0.net
資金難で来年は20チームで選手の取り合い
選手は自分の地位と年俸を確保するのに、クラブは主力の流出阻止に必死だろう
観てる方も降格無しの1試合で判定に無理筋の不満言ってムキになってる
この先ずっと降格無しになるわけじゃないからオリ10時代とは全然違うな

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:21:29.14 ID:eAnpw14C0.net
>>6
先制の崩しも
ミドルも完璧何回見ても素晴らしい

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 13:07:34.99 ID:A70ClPVo0.net
>>245
論点のすり替えはどうでもいいです

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 13:13:06.13 ID:A70ClPVo0.net
論点すり替えてまでごまかしたい事案か?
別に「オフサイドですね、ラッキー」でいいじゃんw

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 13:22:22.74 ID:a89Bqv6h0.net
5節くらいまでの札幌って毎年グダグダだから負けると思っていた

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 13:47:23 ID:yQ2FQ4zA0.net
>>101
カップ戦には勝ってるよ、リーグ戦に弱いだけで

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 14:20:54.31 ID:OEWgO2QB0.net
>>1
「特別な日」清水S 悔し黒星 J1再開初戦…創設記念日飾れず
 金子先制弾も連敗 決定力に差  名古屋Gに1―2
https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/game/782985.html
清水S―名古屋G 前半、先制ゴールを決める
 清水S・金子=IAIスタ日本平・静岡市清水区村松
https://www.at-s.com/sports/images/n79/782985/IP200704TAN000067000_O_1.jpg

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:11:29 ID:61dE0axK0.net
→後45分 中村 俊輔

どういうこと??

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:23:18 ID:3lhplzUU0.net
さっかあ、全てがダサい

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 18:30:59 ID:Bm7NGTkE0.net
丸橋の右サイドハーフ一回見てみたい。
右45度からミドル打つところ見たい。

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 21:30:34.75 ID:unOcI5JT0.net
>>256
やきう、全てダサい

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 23:49:01 ID:MZXqZXWk0.net
>>529

じゃなんで号泣するの?

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 23:49:45 ID:MZXqZXWk0.net
>>253
じゃあんで号泣すんの?

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 00:37:18.66 ID:egRqpfHs0.net
>>260
感受性が強いんじゃねーのw

262 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 00:40:33 ID:FNS2HPXS0.net
>>238
こんな試合で使えるわけないだろ
もっと注目されなくなった頃に
話題作りで出すんだよ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 08:16:26.38 ID:6Nydv2M20.net
ガンバは降ろすに降ろせないレジェンド監督という十字架を背負ってしまったから辛い
同じOBでも木山・大石・實好あたりの戦術家を選らばなかったフロントの失策

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 08:43:15 ID:PE9JmTmR0.net
協会が喜んで引き取ってくれるんじゃないの知らないけど

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 08:53:10.74 ID:6Nydv2M20.net
誤審の多さはレフェリーの試合勘のなさが原因だろうね
選手だけじゃなくてレフェリーにも試合勘のなさは影響する

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 20:17:16.72 ID:LmQnemsZ0.net
>>263
森島社長お元気?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 20:19:52.75 ID:Fb0eQKUO0.net
札幌誇らしい

総レス数 277
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200