2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】セガ60周年企画 歴代ベストゲームTOP 10 3位 バーチャファイター4 2位 龍が如く0 (IGN調べ) [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/11(土) 01:06:15.40 ID:TsckNG6P9.net
https://jp.ign.com/shenmue12/45159/feature/top-101
7月10日

2020年はセガの60周年を記念する年だ。IGN JAPANにも、そんなセガが大好きなスタッフが数多くいる。今回は「セガの歴代ベストゲーム TOP10」と題して、私たちの考えるセガの最も魅力的なタイトルを紹介したい。
https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/20200608_75at.png

1位 『シェンムー 一章 横須賀』
2位 『龍が如く0 誓いの場所』
3位 『バーチャファイター4』
4位 『NiGHTS into dreams...』
5位 『ソニックアドベンチャー』
6位 『戦場のヴァルキュリア』
7位 『ジェットセットラジオ』
8位 『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』
9位 『初音ミク -Project DIVA-』
10位 『アウトラン』

1位に輝くのは……『シェンムー 一章 横須賀』だ! 本作は1999年にドリームキャスト向けに発売されたタイトル。
ドリームキャストのキラータイトルとして開発され、後にオープンワールドの元祖と呼ばれる伝説的なタイトルとなる。
残念ながらドリームキャストの運命を変えることはできなかったが、カルトクラシックとして世界中のゲーマーに愛されることとなった。

2位以下の解説はこちら
https://jp.ign.com/sega

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:07:20.09 ID:JaNpCRc90.net
おっさんの俺はアウトランしか知らないわ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:07:28.13 ID:drYGuo+O0.net
シェンムーの50億RPGは驚いたよな
でもGTAの何かが化け物級の製作費だったよな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:07:33.11 ID:keGG+DEd0.net
まさかのシェンムーで草

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:07:58.12 ID:yjV85muC0.net
エネミーゼロ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:08:30.74 ID:H9y33BtS0.net
バーチャロン

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:08:36.60 ID:dTlsHiIM0.net
きみしねがないとか

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:08:43.16 ID:BWq5cAIM0.net
>>2
龍が如く0の街中にあるセガで遊べるよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:08:48.45 ID:8NchOs120.net
アウトランナーズだろ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:09:08.09 ID:drYGuo+O0.net
>>5
エネゼロはワープだろw

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:09:16.14 ID:kB7BIyfY0.net
クラベ氏強すぎだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:09:31.69 ID:1uAwh4M60.net
は?
シェンムーは2やろが

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:09:57.96 ID:N3WMk+DN0.net
ルーマニア#203は?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:10:34.77 ID:IBGsYzGe0.net
サカつく

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:10:38.93 ID:ZGxw3NMu0.net
サカつくとバーチャストライカーとチャロンやな(´・ω・`)

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:11:05.12 ID:MYRKhP/V0.net
スーパーリアル麻雀Vを推したい
お世話になったよ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:11:13.52 ID:mjMf67kh0.net
バーチャファイターの最高傑作は2じゃないの?
3で客離れてそれ以降は鉄拳に抜かれてた記憶

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:11:34.52 ID:zXfuxfCh0.net
パンツァードラグーンどこいった

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:11:39.41 ID:hBJRsI1e0.net
>IGN JAPAN

ここにはクラベっていう外人記者がいて、そいつがシェンムー好きだから無理やり1位にシェンムーねじ込んだだけ
圧倒的に日本人は龍が如く0が1位だと思ってる

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:11:46.22 ID:WqzncgKb0.net
ぐるぐる温泉

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:11:53.94 ID:P60rK4Pn0.net
クソゲーメーカーの雄やな
ハドソンと双璧

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:12:07.60 ID:dUTxOwSj0.net
ヴァーチャレーシングでは俺は最強だった。

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:12:25.42 ID:Sij/k5qW0.net
バーチャロンは画期的だったな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:12:54.25 ID:aHZA+CUJ0.net
コラムス一択

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:09.64 ID:KE7I68yZ0.net
クレイジータクシー無いのか
あれ好きだったわ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:12.30 ID:tYTjlbax0.net
バーチャって4より2が全盛期だった気が

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:16.52 ID:U6+XFZuv0.net
龍が如く0とかクソゲーやんけ
キャバクラ以外はほんまゴミ
シナリオも取って付けたようなカスシナリオ
誉める部分がキャバクラしかない

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:23.54 ID:drYGuo+O0.net
>>17
最初は色物扱いだった鉄拳でシステム11なんてPS1ちょっと良くしたようなしょぼ基盤だったのが
いつの間にか鉄拳シリーズのほうが開発費も稼働率も何もかも上になったなw

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:36.64 ID:uB8j6GAk0.net
バーチャは2、ドリキャスといえばPSO
選び直し!

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:42.78 ID:KE7I68yZ0.net
あとサカつくもあったな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:14:02.99 ID:t3CYCKW20.net
103位 バーチャファイター
42位 龍が如く

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:14:17.69 ID:zZK0Uqh90.net
>>19
そいつ激レアさんに出てたな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:14:20.50 ID:2QIlAOax0.net
正直バーチャファイターより北斗の拳の方が面白かった

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:14:20.62 ID:xI2TlwzA0.net
獣王記だろ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:14:55.13 ID:keGG+DEd0.net
シェンムーは時代が早すぎたゲームだな

セガのゲームはこういうのが多い気がする

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:14:56.30 ID:MVsx+klj0.net
龍が如くがバイオハザード化したのは驚いた

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:03.12 ID:drYGuo+O0.net
>>33
中村裕より、FFのスクエニに寝返った中派ですなw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:06.65 ID:yVLQGBz+0.net
シェンムーよりミザーナフォールズの方が先だろ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:29.30 ID:zZK0Uqh90.net
サクラ大戦4ってサクラシリーズの中でも5の次に糞って評判だったような

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:39.43 ID:drYGuo+O0.net
>>35
MDのトージャム&アールが、PSのぱらっぱの大ヒットみて泣いてたらしいなw

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:44.26 ID:CuTsvVC90.net
シェンムーはそういえば3出たけど評価イマイチなんだっけ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:50.80 ID:FyOY+uAt0.net
バーチャファイター6出してくれないかなぁ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:16:04.78 ID:GJVMqtNc0.net
パンツァードラグーンツヴァイ
AZELパンツァードラグーンRPG
パンツァードラグーンオルタ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:16:47 ID:gA4kyaA60.net
セガ限定なら意外とないな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:00 ID:A50IemvY0.net
ワイもシェンムー1章で止まってるわw

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:01 ID:yVLQGBz+0.net
シェンムーの1/3の予算があればミザーナフォールズは大傑作になっていたはず

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:01 ID:1uAwh4M60.net
龍が如くは0以外ゴミなのがな
毎回名越がしゃしゃり出て終盤のシナリオをめちゃくちゃにするんだよ
0は1に繋げないといけないから、壊されずに済んだ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:13 ID:+k08tL4d0.net
アドバンスドワールドウォーは楽しかった気がする!

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:19 ID:kQ7DCSKr0.net
バーチャは2じゃないの?
4なんてとっくに廃れた時期でしょ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:25 ID:W+jf4utb0.net
個人的にはバーチャストライカー一択

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:27 ID:sIiyiVzj0.net
セガ愛にあふれたセガガガが無いとか

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:29 ID:hBJRsI1e0.net
IGNJAPANのクラベという記者がシェンムー3の大絶賛をした結果、シェンムー3の一般人の評価はどうなりましたか?
そして同じIGNJAPANでも発売前のラストオブアス2の評価を70点としたポリコレに立ち向かった日本人記者
結局こういうのは声が大きい奴の意見で順位が変わる。ある意味でネガキャンだわ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:47 ID:ESc/087Q0.net
何でジャッジアイズがないんだよ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:17:58 ID:9gbAEulq0.net
PSOなんで入ってないの?

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:18:18.30 ID:J8UPMqiz0.net
アフターバーナーやスペースハリアーが入らないのは時代だなと

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:18:21.00 ID:XRUnSMza0.net
サクラ大戦4はボリュームが圧倒的に少ない

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:18:31.26 ID:Kq5D2hiF0.net
シェンムーにあらゆるデザインがダサ過ぎてキモオタしか買えないよな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:18:48.30 ID:drYGuo+O0.net
AM2研が片手間で作ったレンタヒーローは名作だろ。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:18:54.30 ID:zZK0Uqh90.net
>>53
出演者がやらかしたから

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:19:08.80 ID:+DAg6zen0.net
>>2
アウトランとグラディウスでBGMの重要さを知った

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:19:34 ID:nbcveHO80.net
ゲイングランドが最強!

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:20:11.98 ID:drYGuo+O0.net
>>54
天才プログラマーの中がもうセガにいないから(同様の理由でPS1やソニックも無いんだろう)

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:20:18.64 ID:ir7PHZKI0.net
普通に面白いゲームがまったくないので、そりゃ負けるわなって感じのラインナップw
ソフト開発能力が任天堂と違いすぎるwww
自社ゲーのくそっぷりはソニーとどっこいどっこいやん

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:20:30.40 ID:MwE6E3/p0.net
どうみてもバーチャ2だろ
さかつくも昔は買ってたな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:21:46.75 ID:W/K5mriC0.net
スペースハリヤーとか
スーパーモナコGPは?

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:21:49.20 ID:GlxnORGS0.net
ワンダーボーイモンスターランド
製作はウエストンだけど

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:22:11.85 ID:GBGC7I9R0.net
>>1
8位でダウトw
インチキチャート確定www

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:22:43.90 ID:n8LbDTOO0.net
4分割でコースを予想する野球ゲーム好きだった

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:23:31 ID:pVPMlNx30.net
ワンチャイコネクションと松方弘樹のワールドフィシングが入ってないんですが…

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:23:34 ID:xjbcCLP40.net
龍が如く0のバブル状態は面白かった

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:23:51 ID:KQ+q49Af0.net
ファンタジーゾーンかな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:23:55 ID:XUXxA2/E0.net
>>47
なんで名越がしゃしゃり出てるって知ってるの?

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:24:30 ID:1bx5WNtz0.net
最も金を突っ込んだのはアヴァロンの鍵だった

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:24:30 ID:AuytObeUO.net
VF4は2に近い様な気がする
すごいやった
1から入って3はちょっとだけやってやめた

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:24:38 ID:t0SILseSO.net
真っ先に思い付いたのは
スペースハリヤー

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:24:56 ID:pUdpuW7R0.net
シェンムー1位(クラベ票)
まあ俺もシェンムー好きだけど全体的にいまいちなランキングだな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:25:40.74 ID:lz5NkZ8z0.net
じゃあ完結まで出せやシェンムー

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:26:34.93 ID:drYGuo+O0.net
ハーレーダビッド損のゲームがよかったな。クレタクの元になった感じのゲーム
たぶんすげーマイナーなだし、ハーレーに乗って目的地に行くだけなんだけど、何も戦略もないが
ハーレーっぽい筐体にまたがってハーレーが好きっていう人の理由が少しだけわかった感じしたw

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:26:38.05 ID:xaPdGzrM0.net
>>35
いつの時代だったら成功してると思う?
シェンムー3は大コケしてるし
15年前に出てても面白いとも思えないけど・・・

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:01.76 ID:pxu2LA+Y0.net
新入社員とおるくんは入ってないの?

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:12.24 ID:s71oT1xr0.net
確かに作為的な感じもするけど、順位じゃなくて一本選ぶならシェンムーだな。

業務用がokならバーチャファイター2。
ゲーセン内では圧倒的にインカムあった。

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:38.17 ID:IN/KeZ830.net
2位の違和感

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:38.52 ID:w5xdVfH60.net
セガ制作のゲームってそんな思いつかない
サターンで出てるゲームは好きだったが

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:53.74 ID:drYGuo+O0.net
>>79
シェンムーは龍が如くのための実験作だったと思えばいいんじゃね?鈴木裕もまさかヒットするとも思ってないだろうしw

>>80
それはコアランド(現バンプレスト)だな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:28:37.43 ID:lmOLKAJt0.net
バーチャ2は格闘スト2と共に格闘ゲームの頂点だろうよ。どんだけ流行ったと思ってるんだ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:28:55.29 ID:22UB7Ziu0.net
ジェットセットも荒削りだった無印よりFのほうが良い

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:06.69 ID:uakOm4+S0.net
1位はシーマンか?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:12.08 ID:N5wGUzxm0.net
シェンムー草
バーチャロン無いの

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:49.51 ID:5m1JIV9v0.net
なぜバーチャロンが無いのだ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:57 ID:9Xp9m/Ll0.net
ふっ 
嫌いじゃないぜこのラインナップ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:00 ID:drYGuo+O0.net
バーチャレーシング
バーチャファイター
バーチャコップ
バーチャロン
でバーチャシリーズよな。1個AM2研でないのが混じってるけど

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:31 ID:PgC7kbKD0.net
パワードリフトがないだと?

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:37 ID:HMDXy/d10.net
シレン外伝アスカ
ジェットセットラジオ 
クレイジータクシー

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:53 ID:uHZnFJtY0.net
ヘッドオンだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:53 ID:etevflZX0.net
ソニックザヘッジホッグ?の曲作ってたのがドリカムのベースだっけ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:05 ID:dQ79iYGA0.net
>>59
ゲームよりやらかしの方が先だったわうな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:32 ID:3hctzvUP0.net
バーチャは2だろ!って人は大体4はやったことない

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:36 ID:WeRLTMY00.net
ソニックアドベンチャーよりナイツが上とかありえんわ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:40 ID:vdZRghrT0.net
クラべやったな?
まぁ、俺もシェンムーなんだけど

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:52 ID:Tg8JtFFt0.net
ワゴンセールの常連タイトル

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200