2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】セガ60周年企画 歴代ベストゲームTOP 10 3位 バーチャファイター4 2位 龍が如く0 (IGN調べ) [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/11(土) 01:06:15.40 ID:TsckNG6P9.net
https://jp.ign.com/shenmue12/45159/feature/top-101
7月10日

2020年はセガの60周年を記念する年だ。IGN JAPANにも、そんなセガが大好きなスタッフが数多くいる。今回は「セガの歴代ベストゲーム TOP10」と題して、私たちの考えるセガの最も魅力的なタイトルを紹介したい。
https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/20200608_75at.png

1位 『シェンムー 一章 横須賀』
2位 『龍が如く0 誓いの場所』
3位 『バーチャファイター4』
4位 『NiGHTS into dreams...』
5位 『ソニックアドベンチャー』
6位 『戦場のヴァルキュリア』
7位 『ジェットセットラジオ』
8位 『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』
9位 『初音ミク -Project DIVA-』
10位 『アウトラン』

1位に輝くのは……『シェンムー 一章 横須賀』だ! 本作は1999年にドリームキャスト向けに発売されたタイトル。
ドリームキャストのキラータイトルとして開発され、後にオープンワールドの元祖と呼ばれる伝説的なタイトルとなる。
残念ながらドリームキャストの運命を変えることはできなかったが、カルトクラシックとして世界中のゲーマーに愛されることとなった。

2位以下の解説はこちら
https://jp.ign.com/sega

697 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:41:06 ID:y2fnoXyC0.net
サカつくだな

698 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:43:03.49 ID:cDLSicV/0.net
最近ジャッジアイズやったら面白くて、龍が如くブームが来て何作かやってる。PS2の1もやってたんだけど、そんなに乗れなかったんだよね。近年のはシステム的にも横道のボリューム的にも本当に充実してる
このランキングはJSRとナイツ入ってる時点で文句ない

699 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:43:08.56 ID:QTf2zbdj0.net
バーチャファイターって格ゲのつまらなさを凝縮したようなゲームだよな
複雑なじゃんけん、スト5が今それやってる

700 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:43:44.49 ID:ZvUGN2CK0.net
シェンムー発売日に買った記憶あるけどクリアした記憶が無いし
内容もほとんど覚えてない稀有なゲーム

701 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:44:21.90 ID:gGJS2tG30.net
シェンムーは思い出補正で美化されすぎやろ

702 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:46:00.90 ID:T96bDEx8t
クレタクとチャロン、あと可動筐体シリーズが入ってないのはちょっとおかしい

703 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:45:18.82 ID:DjY92aLb0.net
ドリキャスのサカつくにハマり過ぎて資格試験落ちたわ

704 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:45:20.09 ID:Nf47K2Aq0.net
ゲーマーから見ると滅茶苦茶な順位
ツッコミどころが多すぎて話にならない

705 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:46:34.05 ID:TB2YxU+c0.net
>>1
いやいや

ダントツで1位は

アドバンスド大戦略 だろ    今でも面白く遊べるわ、巣ごもりに最適

706 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:47:48.38 ID:xht++tvn0.net
Mdの大戦略は何百時間やったかわからんな

707 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:48:05.19 ID:ZvUGN2CK0.net
サカつく面白かったな
一発目はサターンじゃなかったっけ?
職場の休憩時間で盛り上がっててサターン買わされるハメになったのを思い出したw

708 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:48:16.59 ID:fU/8cXOc0.net
龍もシェンムーもたけしの挑戦状3Dみたいなもんだろ?

709 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:48:28.85 ID:HTr+iwip0.net
湯川専務は
今何してるんだろう?

710 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:48:48.96 ID:2mfN9w0J0.net
サターンなら
タクティクスオウガ(音声つき)
ナイツ
グランディア

711 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:49:31 ID:WG+a2HJZ0.net
サクラ大戦はいいけど4って・・・

712 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:50:51.70 ID:2mfN9w0J0.net
ダイナマイトデカもあったわ

713 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:51:50.68 ID:IQ1tgDCy0.net
あえてサクラのなかで4選んだあたりがいかにもセガ信者って感じでキッショイなあw
ハード撤退する都合に振り回されて低予算かつ短時間でつくった出来損ないにナンバリングつけんなよなw

714 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:51:54.45 ID:v5/WZR4V0.net
今、持っているソフトはこれだけやわw
https://imgur.com/HM4Ag26.jpg
https://imgur.com/GzPKHLm.jpg

715 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:52:38.30 ID:qJtdtukJ0.net
>>628
5やってなかったけどマジかよ
頭おかしすぎる
トーキックからしか入れない的な?

716 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:54:04.73 ID:OfV3Efee0.net
スペースハリアーとかダークエッジとかアフターバーナーUとか
このアンケート答えた奴ゲーセンあまり行かなかったの?

717 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:55:50.50 ID:R10pT31x0.net
やっぱアドバンスド大戦略だな
その後も大戦略系はいっぱい出てるけど未だにサターンの大戦略超えるのないんだよなぁ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:56:13.97 ID:XaQeOtp20.net
シェンムーはあの時代だったからこそ楽しめたゲーム
もっと言えば専門雑誌のノリまで込みでこそ楽しめた
お祭りのようなゲームだった

719 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:57:59.43 ID:D3ocKevN0.net
ビクトリーゴール(ビ〜クト〜リ〜ゴール♪
グレイテストナイン

セガサターン時代はセガスポーツが最高だった
プレステとか何もないゴミ機だったしな(将棋や麻雀類ばっかwwww

720 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:58:24.67 ID:SHSlXD2o0.net
nightsは演出や曲は良かったけど
実際に操作する部分は面白くない

721 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:58:37.74 ID:/SkhOL2P0.net
スペースチャンネル5がないけど

722 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:00:21 ID:ZSf+nyEQ0.net
グレイテストナインはやったな
ホームラン率高杉る
当たればホームランみたいなやついたわ

723 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:00:33 ID:243baBCU0.net
>>3
GTA V が280億円ぐらいだってよ
で、GTA 6(開発中)は正気に戻って40億円ぐらい

724 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:00:57.29 ID:fU/8cXOc0.net
NiGHTSは自由な浮遊感がある風に見せかけて実際の操作感はかなり窮屈だよな

725 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:01:44.10 ID:ZSf+nyEQ0.net
>>719
FFT、ドラクエ4、ゼノギアス
ロープレばっかだなPS

726 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:03:16.34 ID:ZSf+nyEQ0.net
パンツァードラグーンツヴァイ
忘れてた
あの世界はリメイクして欲しいほど凄い

727 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:03:57.98 ID:Ot9mEm4P0.net
steamのジェットセットラジオっておま国されてなかったっけ?

728 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:05:02.95 ID:VXwbNwGf0.net
デイトーナー♪

729 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:05:27.36 ID:D3ocKevN0.net
どうでもいいけどセガなんてだっせーよな
プレステ最高 ドリキャスとかPSOごときで本体壊れるゴミ機だろ?ダメじゃん

730 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:06:38.78 ID:TB2YxU+c0.net
ディスクにいちいち読み込みにいかない
カセット型は、ストレスなく遊べたなぁ

731 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:07:19.32 ID:1OG6hM5e0.net
>>225
二人で地味に貸し借りしてたわw

732 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:07:38.63 ID:mV9rJWJV0.net
>>520
同意、俺も無印4からFTまでが青春
野試合でも段位認定や幻球、100連勝アイテム奪い合ったりで盛り上がったね
熱くなり過ぎてゲーセンで生バーチャしたのは今となってはいい思い出

733 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:08:29.58 ID:PDOrqGn20.net
バーチャ2は全盛期のスト2越えだよ
格ゲーではナンバー1のでき

格ゲーランキング
1.バーチャ2
2.スト4
3.スト2x

734 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:09:23.81 ID:HfeeV3iQ0.net
サクラ大戦なら3だろ

735 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:09:26.55 ID:ilJBJK0k0.net
セガで一番と言えばスペハリだろ
異論は認める

736 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:10:39.98 ID:+UHo3YlR0.net
キングオブファイターズ95が最強

ネオジオの音も移植してたし凄かった
96からはグラの音もゴミになった

737 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:10:50.59 ID:IikKPe1V0.net
ねじ込んだ感アリアリのサクラ大戦4

738 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:12:12.81 ID:QRl8oZ880.net
MDおそ松くん

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:12:54.79 ID:D3ocKevN0.net
すっげーーーなぁ?
セガサターンのパワー(ゴミ)メモリだっけwwww
そんなの打ち込まないと格ゲーすらできないポンコツとかさぁ?w
しかも接触不良でデータぶっ飛んで喜ぶセガ信者ってマゾだよなぁ?おい

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:14:23.66 ID:L2e6+Rgz0.net
>>736
SSのあれは最強だったな
96、97は読み込みが若干遅い
X-MENvsSFとかVSは早かったけどね〜
2D格闘はPSに圧勝だったわ

741 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:15:11.48 ID:mG/v2tha0.net
バーチャ2だよ。対戦台を何台置いても儲かった

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:15:33.98 ID:jgzmOsox0.net
エイリアンストーム
ゴールデンアックス

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:15:57.19 ID:QRl8oZ880.net
MD ソード・オブ・ソダン

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:16:21.25 ID:ZvUGN2CK0.net
ドリキャスと言えばぐるぐる温泉思い出すなぁ
アレがネトゲの初体験だったわ
当時はネット環境整ってなくて電話代10万円の請求きたっけなぁ・・・

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:17:22.35 ID:6iji0X+00.net
GCB

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:18:01.58 ID:+UHo3YlR0.net
セガやエスエヌケイはもう潰れた?

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:18:32.68 ID:uKHx7ylG0.net
ランキング全部知ってるが、完全に1位はバーチャ2じゃないかな…
コンピュータ黎明期から日進月歩で熱気感じられたいい時代を過ごしたなと思う40代後半ですよ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:18:53.02 ID:RllU74O60.net
イニDのver.2

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:18:54.69 ID:8x5Qkh3k0.net
>>1
ジェットセットラジオ意外と上位なのね
てか続編出せや(スイッチで)

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:19:34.03 ID:ZpY9+Ibi0.net
http://channelinsider7.blog.jp/

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:20:33.57 ID:L2e6+Rgz0.net
俺の中ではSEGAはPS2にVF4出した時に潰れた

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:20:47.95 ID:EyJXpbE80.net
ファンタジーゾーンがランク外ってなぁ
なんだよこのラインナップ(苦藁)
自虐的すぎる

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:22:27.66 ID:Jmx1G/nz0.net
そうだろ、JSRとか実はファンがついてるんだよ。
もっとシリーズ展開した方が良かったんだよ。

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:23:46.12 ID:uKHx7ylG0.net
ゲーセンで待ち合わせて、バーチャ2で暇つぶししてたら、後ろから見られてて
「すごいねぇ、お人形さんが動いてるみたいやねぇ」と言われた好きだったあの娘…今どうしてるんかな…甘ずっぱいぜ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:25:29.67 ID:nFTRO/Uh0.net
チャロン
オラタン
ゲレデェ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:26:14.98 ID:E7JOILLk0.net
デイトナ入ってないってビックリした

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:27:01.45 ID:UJGNv6sr0.net
>>748
そうかイニDがあったか
ラブベリとかこういうのに上がってこないな

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:27:25.57 ID:A00V8PqA0.net
龍が如く0はめちゃめちゃ脚本が良かった

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:27:35 ID:/hHDuZ4k0.net
シーマンは・・・・(´・ω・`)

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:27:38 ID:JNl6BbSl0.net
誰もNightsの話をしてなくて泣ける。

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:28:32 ID:sm+4mbrN0.net
サクラ大戦
4以外

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:29:20.11 ID:UA4yqigG0.net
バーチャ2を最先端のグラフィックでリメイクしたら、
結構売れるかな?

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:29:49.91 ID:lo41M25Z0.net
サカつくをPS4かPS5で出してくれ
OB選手多めだと嬉しい
秘書なんざにタレント使わんでよろしい

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:30:07.63 ID:m0Kehpi30.net
バーニングレンジャー面白かったけど続き出なかったなあ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:30:49.02 ID:zNkQ6AnG0.net
バーチャは1→2→3と大幅に見た目の進化が体感できたシリーズだった
ゲーセンでバーチャ3初めて見た時は綺麗すぎて感動したわ
動画サイトで検索してるとバーチャ3がレトロゲーに分類されてる時があってショックだったw
いや確かに、今見たらカックカクのポリゴンなんだけどさぁw

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:31:38.48 ID:jQBqFUPe0.net
ペンゴとタントアールが無い
やりなおし

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:32:55.72 ID:BOl0FNn10.net
ハクスラのシャイニングフォースだっけ
あれは面白かった
なんでああいうの作らないんだろ

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:33:21.57 ID:L2e6+Rgz0.net
>>764
あれほどWii向きのゲームは無かったのに出さなかったのはSEGAがアホ
そもそもDCで出てないけどね

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:33:59.02 ID:BwlXmRh20.net
バーチャ4は俺もやりまくったけどベストゲームとして選ぶならバーチャ2じゃないか?

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:34:30.98 ID:wKHOXBRt0.net
俺の中ではダイナマイト刑事だわ

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:35:25.77 ID:IQ1tgDCy0.net
結局、SSのAWW千年帝国の興亡が唯一無二のセガ最高傑作なんだよなあ

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:37:19.00 ID:uELMtdA00.net
>>316
オンラインで郷田出てくるのでおそらく8で主人公格扱いになると思う

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:37:41.24 ID:phW5VfUO0.net
コンシューマーのみで評価するなら設定にそう入れなさいよ
ボーダーブレイクが無い時点でおかしいと思った
基本的なコンセプトを変えずにバージョンアップとコンテンツの追加だけで10年もの間アーケードに君臨し続けた名作だぞ

10年目の節目に色々嫌になって姿を消したが
(理由は牛マンが知ってる)
コレを知らないってのは音ゲー好きを自称してるくせに弐寺を知らないのと同じレベル
もう黙って太鼓でも叩いてろよ

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:37:44.80 ID:htwqY16M0.net
レンタヒーローがない
やりなおし

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:40:48 ID:cDLSicV/0.net
>>767
あれ開発会社なくなったからねー
このランキングもトレジャー作品は入ってないしセガ内製だけという縛りがありそう

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:40:54 ID:eDmH/rDr0.net
俺的No.1はアドバンスド大戦略シリーズ。
学生の頃、金無くてPC版2001買えなくて、今中古でも高騰してて手が出しづらいしで・・・新作出してくれんかな。

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:41:28 ID:90xpJWrR0.net
こんな貧弱なソフトしかないのに任天堂やソニーと戦っていたなんて嘘みたいだ

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:41:35 ID:jQBqFUPe0.net
カルテット・・・

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:41:51 ID:LXIV3rJO0.net
>>771
千年帝国より前作のワールドアドバンスド大戦略の方が面白かったな
千年帝国は大戦略っぽさが失われてた気がする

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:42:40.62 ID:4go5/OoA0.net
>>748
イニDも湾岸に抜かれた印象
バーチャといいUFOキャッチャーといい後発のバンナムに全て追い抜かれてるセガ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:42:52.03 ID:Gc1gNvBM0.net
TOP10でこれなのか

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:43:37.70 ID:GRyVBW1A0.net
初音ミクの場違い感 ファンタジーゾーン大好きだがさすがに入らないか

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:44:19.52 ID:jQBqFUPe0.net
駄菓子屋とセットの「ジャンプバグ」

ttps://www.youtube.com/watch?v=nqnc9vc8k-s

784 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:45:09.99 ID:KEK0sFaW0.net
スペースチャンネル5は??

785 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:46:09.26 ID:ydcIvZP50.net
vf4家でオンライン対戦出来たらいいな

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:47:58.09 ID:05ITob6X0.net
バーチャファイターをゲーセンで対戦していて
相手が負けると怒ってこっちに来て
一周してまた対戦始める奴おったわ
5回くらい連続で負かしたけどw

787 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:47:59.05 ID:wKHOXBRt0.net
DCのスペースチャンネル5持ってたけど最後のステージ
入力反対になるところ攻略できなかったわw

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:48:02.96 ID:6uFZBk1R0.net
タントアールだろ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:49:41.95 ID:SuDjPHlu0.net
>>1
バーチャロンシリーズがない
やり直しっ

790 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:50:55.29 ID:3hctzvUP0.net
やり込んだら分かるけどVF2は対戦格闘ゲームとしてはクソゲー
当時のインカムとインパクトは凄かったけど

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:51:15.88 ID:LXIV3rJO0.net
>>786
バーチャストライカー2で28連勝した時は、相手がキレてリアルファイトなりそうになったな
100円で半日以上ただで遊ばせてもらったわw

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:51:57.01 ID:OqoylHRK0.net
シェンムーと一緒にDC買ったな。3D酔いで本体共々速攻で売った
あのまま続けてたら多分PSOに手を出して俺の人生は変わっていた事だろう

793 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:52:11.85 ID:ZCTnkNw00.net
羽田近辺に20年住んでるがセガビル消えたの今月知った
ニトリの方はスーパー行くから知ってたが

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:57:46.21 ID:io5irKbW0.net
なんでサクラ大戦が4?
一応の完結編とはいえ 話はファンディスク並みの短さだったし
やりごたえなど考慮して2か3が来るとばかり

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:59:53.05 ID:niUOHKMn0.net
>>786>>791 躍動感や殺伐感がたまんないな
からの>>754 ボーイズビー感
アーケード最高!

796 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:59:58.48 ID:pyRk+a9A0.net
>>778
マリ リー エドガー ジョー
音楽も最高のノリ

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:01:07.06 ID:XH0Nm/Kk0.net
ザ、スーパー忍だろ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200