2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】セガ60周年企画 歴代ベストゲームTOP 10 3位 バーチャファイター4 2位 龍が如く0 (IGN調べ) [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/11(土) 01:06:15.40 ID:TsckNG6P9.net
https://jp.ign.com/shenmue12/45159/feature/top-101
7月10日

2020年はセガの60周年を記念する年だ。IGN JAPANにも、そんなセガが大好きなスタッフが数多くいる。今回は「セガの歴代ベストゲーム TOP10」と題して、私たちの考えるセガの最も魅力的なタイトルを紹介したい。
https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/20200608_75at.png

1位 『シェンムー 一章 横須賀』
2位 『龍が如く0 誓いの場所』
3位 『バーチャファイター4』
4位 『NiGHTS into dreams...』
5位 『ソニックアドベンチャー』
6位 『戦場のヴァルキュリア』
7位 『ジェットセットラジオ』
8位 『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』
9位 『初音ミク -Project DIVA-』
10位 『アウトラン』

1位に輝くのは……『シェンムー 一章 横須賀』だ! 本作は1999年にドリームキャスト向けに発売されたタイトル。
ドリームキャストのキラータイトルとして開発され、後にオープンワールドの元祖と呼ばれる伝説的なタイトルとなる。
残念ながらドリームキャストの運命を変えることはできなかったが、カルトクラシックとして世界中のゲーマーに愛されることとなった。

2位以下の解説はこちら
https://jp.ign.com/sega

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:38.52 ID:w5xdVfH60.net
セガ制作のゲームってそんな思いつかない
サターンで出てるゲームは好きだったが

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:27:53.74 ID:drYGuo+O0.net
>>79
シェンムーは龍が如くのための実験作だったと思えばいいんじゃね?鈴木裕もまさかヒットするとも思ってないだろうしw

>>80
それはコアランド(現バンプレスト)だな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:28:37.43 ID:lmOLKAJt0.net
バーチャ2は格闘スト2と共に格闘ゲームの頂点だろうよ。どんだけ流行ったと思ってるんだ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:28:55.29 ID:22UB7Ziu0.net
ジェットセットも荒削りだった無印よりFのほうが良い

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:06.69 ID:uakOm4+S0.net
1位はシーマンか?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:12.08 ID:N5wGUzxm0.net
シェンムー草
バーチャロン無いの

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:49.51 ID:5m1JIV9v0.net
なぜバーチャロンが無いのだ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:29:57 ID:9Xp9m/Ll0.net
ふっ 
嫌いじゃないぜこのラインナップ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:00 ID:drYGuo+O0.net
バーチャレーシング
バーチャファイター
バーチャコップ
バーチャロン
でバーチャシリーズよな。1個AM2研でないのが混じってるけど

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:31 ID:PgC7kbKD0.net
パワードリフトがないだと?

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:37 ID:HMDXy/d10.net
シレン外伝アスカ
ジェットセットラジオ 
クレイジータクシー

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:53 ID:uHZnFJtY0.net
ヘッドオンだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:53 ID:etevflZX0.net
ソニックザヘッジホッグ?の曲作ってたのがドリカムのベースだっけ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:05 ID:dQ79iYGA0.net
>>59
ゲームよりやらかしの方が先だったわうな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:32 ID:3hctzvUP0.net
バーチャは2だろ!って人は大体4はやったことない

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:36 ID:WeRLTMY00.net
ソニックアドベンチャーよりナイツが上とかありえんわ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:40 ID:vdZRghrT0.net
クラべやったな?
まぁ、俺もシェンムーなんだけど

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:52 ID:Tg8JtFFt0.net
ワゴンセールの常連タイトル

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:32:16 ID:uakOm4+S0.net
アドバンス大戦略、ドイツ電撃作戦

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:32:28 ID:XUXxA2/E0.net
>>93
アスカはセガ製じゃないだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:32:29 ID:fIGzz9OG0.net
こうやって1位から10位まで並べてみると
セガって糞だってよくわかるなwww

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:32:30 ID:J8UPMqiz0.net
>>78 Harley Davidson & L.A. Riders 
1997年のゲームらしい

バイクに詳しくない頃に何故かこのゲームにハマって、スポーツスターばかり使ってた

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:33:35.71 ID:3KIipEjz0.net
龍が如く大好きだわ
0から1への真島さんのキャラ変が凄いね

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:33:39.49 ID:aN7VsGks0.net
サカつく
ゴールデンアックス
モナコGP

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:33:43.38 ID:ZCTnkNw00.net
ファタシースターオンラインw

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:34:04.00 ID:XY9xi6Lo0.net
凄い一つもやったことないw

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:35:43.71 ID:68Whvw4A0.net
デイトナUSA
トップスケーター
R360

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:35:56.33 ID:PgC7kbKD0.net
テトリス、コラムスがないだと?

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:36:10.80 ID:h19E4HYR0.net
セガごるぁ!シェンムー日本語版の糞箱用出してください

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:36:13.96 ID:YFwbanSP0.net
俺のランキング
1位ファンタシースター
2位アレックスキッドのミラクルワールド
3位ファンタジーゾーン
4位スケバン刑事
5位忍者プリンセス

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:36:53.31 ID:4lkK2t70O.net
>>72
何でなの?

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:37:12.93 ID:zYJhcwuE0.net
あれ?ほとんど知らね

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:37:22.39 ID:UvqToR550.net
ファンタジーゾーン

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:37:28.59 ID:oxd5OEZY0.net
これはセガ愛のないランキングだな

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:37:35.76 ID:X5aq1sHI0.net
ゴールデンアックスが挙がってなくて泣いた

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:37:36.32 ID:uakOm4+S0.net
シェンムーの横須賀ドブ板街はめちゃくちゃリアルに作り込まれてたな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:37:49.62 ID:OkAJUOvJ0.net
やきゅつく

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:38:23.28 ID:GDN0kZFO0.net
一番遊んだのサターンのもっとサカつくだったな
小学生でもできるくらい簡単なシステムなのが良かった
試合シーンでピカーって光るとでるスーパープレイが見たくて試合スキップせずにずっとやってた

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:38:29.17 ID:DsPRJ/420.net
バーチャ4は最高に面白かった
5はグラフィックも大して進化せず声がデカいだけの中級者の意見を取り入れすぎて一気に糞ゲー化した
特に最後のバージョンは酷い

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:38:30.88 ID:rc0Z6BaY0.net
なんやこのニワカが作ったようなランキング
セガの歴史知らんのやったら無理すんなよ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:38:38.31 ID:GlxnORGS0.net
シェンムーはリアルにしたたけしの挑戦状

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:38:42.60 ID:4hb3iSS00.net
ランドストーカー
セガ発売だけど開発は別だっけか?

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:39:01.03 ID:MPGBE/pw0.net
ファンタジーゾーン、アフターバーナー
アウトラン、バーチャファイター2.1

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:39:22.77 ID:PgC7kbKD0.net
カルテット
ハングオン
エイリアンシンドローム
がないだと?

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:39:27.98 ID:3KIipEjz0.net
ダイナマイトデカはセガでいいんだっけ 面白かったぜ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:40:20.66 ID:r/84R/I60.net
ジェットセットラジオしすぎてコントローラーすぐ壊れたわ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:40:25.73 ID:QhFw8Y0L0.net
胡散臭い投票ですらなく編集部が勝手に決めたランキング?

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:40:47.04 ID:+go4X4nD0.net
バーチャ2
デイトナ
グレイテストナイン

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:40:56.30 ID:J8UPMqiz0.net
セガといっても
アーケードゲーム マスターシステムまでの家庭用ゲーム機 
メガドライブ セガサターン ドリームキャスト PS2以降の家庭用ゲーム機と
それぞれ思い入れや派閥があると思うのだが

ムシキングやラブ&ベリーにハマってたお子様も成人してるだろうし

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:40:57.42 ID:XUXxA2/E0.net
>>118
でもそれが面白さにつながってないから
ゲームとしては失格

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:41:07.85 ID:HkfucxW+0.net
スパイクアウトだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:41:15.66 ID:uakOm4+S0.net
シーマン人気無いね
当時はめちゃくちゃ話題になったのに

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:41:24.56 ID:LJo1MFNy0.net
三国志大戦

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:02.30 ID:W/K5mriC0.net
アフターバーナーとか

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:03.59 ID:pjml9ikj0.net
>>16
セタじゃね?
P5は最高だけど

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:10.44 ID:GlxnORGS0.net
UFOキャッチャーもセガだった

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:18.75 ID:X+Lp85vE0.net
会社への貢献度ならソニック1とバーチャ2だろ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:23.25 ID:WoGFR9Q50.net
ファイティングバイパーズもラストブロンクスも入ってないだと…?

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:28.82 ID:ulAdVx2A0.net
バーチャは出来はともかく3でオワコン化したな

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:38.18 ID:oxd5OEZY0.net
バーチャは3が単純さをなくしたのが大失敗だったな。

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:50.98 ID:V5vq77Zz0.net
ブルーデスティニー

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:43:01.87 ID:oxd5OEZY0.net
>>134
シーマンはセガじゃねぇし

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:43:11.58 ID:QP6HUOb10.net
なにこの絶対そうはならねぇだろうってランキング

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:43:18.75 ID:pxu2LA+Y0.net
ロボレス2001は?

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:43:25.43 ID:6VCsFtcg0.net
いい加減スパイクアウトのオリジナル版家庭用で出せや

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:43:57.03 ID:t0m1eFGH0.net
不正解

正解は
1位 PSO
2位 サカつく
3位 シェンムー

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:43:57.06 ID:t0m1eFGH0.net
不正解

正解は
1位 PSO
2位 サカつく
3位 シェンムー

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:44:10.77 ID:iGOgVDt10.net
ゲーセンのゲームがアウトランくらいしか入ってない・・・

○○を作ろうシリーズも1つも入ってないし
なんやねんこのランキング

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:44:25.90 ID:uakOm4+S0.net
>>144
マジか

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:44:41.49 ID:GlxnORGS0.net
ロボピッチャ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:45:20.02 ID:3KIipEjz0.net
やきゅつくとかホント面白いよなあ
PC版も有料会員なる程度にはハマったわ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:45:40.56 ID:lcLcjIgh0.net
>>124
クライマックス
確かシャイニングフォースと同じメーカーでイラストレーターが玉木なんとかって人

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:45:54.06 ID:h19E4HYR0.net
>>124
プレステで似た系統のがあったね

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:46:23.16 ID:0nmJTH3r0.net
こんなの聞いた世代によって回答ブレまくるだろ
俺はバーチャロンな

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:46:28.38 ID:dJwmr8Bu0.net
バーチャ1と2とデイトナUSAやりにゲーセン通ったわ。

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:46:31.66 ID:F0hBKhR80.net
サクラ大戦は2が一番良かった
1はキャラデザがブサい
3は戦闘面で敵が弱くて物足りない
4はボリューム不足

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:46:37.49 ID:MPGBE/pw0.net
ファイナル・ファイトのセガ版のやつ
ブラストアッパー連呼で横へスクロールしていく

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:46:38.43 ID:wQ/l/MR70.net
スペースハリアー
ハングオン
ファンタジーゾーン
アウトラン
アフターバーナー
パワードリフト
スーパーモナコGP
バーチャレーシング
バーチャファイター
デイトナUSA
バーチャコップ
バーチャロン

にわかなジジイだけど、ガッツリプレイしたのはこの辺まで(続編省略)
あと補完お願いします

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:46:51.76 ID:QP6HUOb10.net
>>155
アランドラな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:04.33 ID:z2rhMOKn0.net
サクラは4なんだ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:07.74 ID:GNyPf9NH0.net
三国志大戦入ってないからやりなおし

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:09.49 ID:LN57ZAzQ0.net
こんなもんしか無かったっけ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:15.32 ID:QP6HUOb10.net
>>159
グランドアッパーな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:23.55 ID:PLJdfWfJ0.net
もうヘンゴが優勝でええやろ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:26.15 ID:heuYbNec0.net
>>29
なかーま!PSOは面白かった

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:37.26 ID:MhzDepDu0.net
エアーズアドベンチャーは?

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:38.28 ID:+rJ/0HrP0.net
バーチャで納得できないのは現実の格闘技じゃない使われないしゃがみパンチ
あれを実践で使うなら金的だな

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:41.35 ID:uakOm4+S0.net
「サカつく」も楽しいのは序盤だけ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:47:44.25 ID:/kDJDIKK0.net
セガラリー
デイトナUSA

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:07.62 ID:4hb3iSS00.net
>>154
ありがとう
>>155
PSのは続編みたいな扱いじゃなかったっけか?

ランドストーカーが好きだったな〜
今でもソフトと攻略本持ってるわ

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:10.63 ID:J0OFV4q+0.net
quest of Dしかないやろ!!

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:15.31 ID:C1/NpekB0.net
ホッワイビジョン!

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:30.23 ID:/AkTcp810.net
バーチャファイター2が1位だろ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:31.28 ID:+avp2DW50.net
パンツァードラグーン一択なんだが

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:44.79 ID:+rJ/0HrP0.net
>>158
同じメインキャラクターでも1と2に違いがあるのかな

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:48:49.69 ID:yXtzZ4FT0.net
>>18
リメイクがクソゲー化したせいでブランドに泥塗ったなあれは
ベアナックルはともかくとしてあれだけネームバリューある作品を
どうして海外なんかにリメイク権やったのかって話で

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:49:00.66 ID:z7hMt0y+0.net
とりあえずシェンムー挙げれば通に見えるみたいなのってあるよなあ
俺はゲイングランドだな

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:49:28.63 ID:QP6HUOb10.net
>>178
ベアナックルは中々出来が良かったんだけどな

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:50:02.39 ID:kyo5KJLU0.net
ジャッジアイズが1位なのは俺だけなんだろうか
キムタク抜きにしてもいいゲームだった

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:50:09.16 ID:3KIipEjz0.net
サクラ大戦は藤島康介の作画がとてもマッチしてていいね

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:50:32 ID:+rJ/0HrP0.net
ここまでグランディアなし

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200