2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】セガ60周年企画 歴代ベストゲームTOP 10 3位 バーチャファイター4 2位 龍が如く0 (IGN調べ) [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/11(土) 01:06:15.40 ID:TsckNG6P9.net
https://jp.ign.com/shenmue12/45159/feature/top-101
7月10日

2020年はセガの60周年を記念する年だ。IGN JAPANにも、そんなセガが大好きなスタッフが数多くいる。今回は「セガの歴代ベストゲーム TOP10」と題して、私たちの考えるセガの最も魅力的なタイトルを紹介したい。
https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/20200608_75at.png

1位 『シェンムー 一章 横須賀』
2位 『龍が如く0 誓いの場所』
3位 『バーチャファイター4』
4位 『NiGHTS into dreams...』
5位 『ソニックアドベンチャー』
6位 『戦場のヴァルキュリア』
7位 『ジェットセットラジオ』
8位 『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』
9位 『初音ミク -Project DIVA-』
10位 『アウトラン』

1位に輝くのは……『シェンムー 一章 横須賀』だ! 本作は1999年にドリームキャスト向けに発売されたタイトル。
ドリームキャストのキラータイトルとして開発され、後にオープンワールドの元祖と呼ばれる伝説的なタイトルとなる。
残念ながらドリームキャストの運命を変えることはできなかったが、カルトクラシックとして世界中のゲーマーに愛されることとなった。

2位以下の解説はこちら
https://jp.ign.com/sega

953 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:21:48.34 ID:S5pEMZbj0.net
ファンタジーゾーンのラストボスの攻撃が独特で、当時衝撃受けたなあ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:22:04.18 ID:bqrlwfSK0.net
セガが輝いてたのは、基本アーケードだからな…
コンシューマでもたまにPSOみたいなのもあるけど

955 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:22:19.27 ID:UJGNv6sr0.net
>>935
アーケードスティックがないとまともに操作できない
パッド勢はガードがボタンを嫌う

956 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:22:26.32 ID:hXmyjk/40.net
アクションが大の苦手な私でもナイツははまった
めちゃくちゃ楽しかった
シュイーーーーーンって飛ぶのが爽快だった
丸コンも持ってた
またやりたいなあ

957 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:22:33 ID:Wh5UzebW0.net
龍が如く0はシリーズで一番良かった。
ストーリーも良かったなあ。

958 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:22:42 ID:JXGDrTUD0.net
>>951
そうか?ブレワイとか普通に入るだろうけど

959 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:22:57 ID:BYH8YlDX0.net
>>900
パワードリフト「…」

960 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:24:12.34 ID:KMzIQ8hK0.net
ナイツでわざと時間切れにして巨大めざましと鬼ごっこして遊んでたのは俺だけじゃないはず

961 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:24:41 ID:AO4VddhU0.net
>>727
おま国されてるけど数年前のいつだったか忘れたが
セールというかタダでもらえるキャンペーンの時に登録してsteam版JSRは貰った

962 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:25:24 ID:nUvJaSqh0.net
ソニックアドベンチャー2は結構やったなあ
ソニックシリーズって結局あの作品を超えられなかった気がするな

963 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:25:55 ID:/OjpFY4r0.net
7は毛色違うけど普通に面白いよ
納期優先でシステム変更余儀なくされてそれでも面白い作品に仕上げるんだから名越は有能だよ
師匠だったり延期延期分割の他メーカーの人よりよほどいい

964 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:26:17 ID:WVjzcesL0.net
F1 Live Information
フジの三宅アナと今宮純(とたまに川井)がしゃべりまくる

965 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:27:56 ID:2ffKqA8w0.net
>>1に入っているので本当に名作はナイツとジェットセットラジオしかないな
龍0は悪くないんだがな

サクラとバーチャは4より2の方が良い
サクラ4なんてファンディスクみたいなもんだし
シェンムーは今遊ぶと糞ゲー
世代的問題なのかサターンのソフトがほぼないのが…
PSOがないのは何でなん?

966 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:28:11 ID:9CwgU9890.net
龍が如く0は、龍が如く1〜5のシリーズを経験してからの
原点作品としてのシナリオには感動するけど、単独作品としての評価はそこまで高くないと思う

967 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:28:17 ID:JzcoreOY0.net
セガは家庭用になると、酷い代物のゲームを出してたよなぁ。

968 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:29:27.13 ID:HDm3Y5+A0.net
バーチャサッカーは?

969 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:29:28.01 ID:PL4IdgSY0.net
サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜

970 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:30:01 ID:EkKfQwmM0.net
みんなセガをわかってないな
セガのビッグタイトルに名作無し
通はこの辺を選ぶ例えばバハムート戦記

971 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:30:16 ID:uTt9uWc40.net
なぜダイナマイトリーグを家庭用で出さなかったんだろう

972 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:30:23 ID:3PA04xAZ0.net
バーチャ2が圧倒的面白かった

973 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:30:46 ID:Rg3iThZp0.net
サカつく2は?

974 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:30:47 ID:T3KJMk300.net
QUESTofDはマイナーなのかな?

975 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:31:12 ID:se+Iv7HF0.net
パンツァードラグーンツヴァイを越えるシューティングなんてあんの?

976 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:31:21 ID:aCgH6oc30.net
>>464
技術だけでなく何でこんなにデザインセンスがいいのか当時不思議でした。海外の流行や文化をクロスオーバーさせてどんなメディアより最先端でかっこよかった

977 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:32:24 ID:FByJPlbq0.net
どう考えてもヴァーチャ2
でもCS考えるとSSへの移植がな…
SSって3D弱かったからなぁ

978 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:33:51 ID:Rt8b8u1k0.net
>>958
確かにブレワイは入る
スプラも入るか
マリオとマリオカートとスマブラがどの時代のが入るか気になる

979 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:34:44 ID:/zFjHKgk0.net
クソゲーランキング?

980 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:34:49 ID:Y6SxbA0d0.net
デスクリムゾン

981 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:34:54.02 ID:YU56BEkl0.net
ゲイングラウンドがないとか…

982 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:35:03.51 ID:cvOoAjYr0.net
>>826
エネミーゼロはラストが詐欺
ラス前まで散々音に注意させて敵を倒させてたのに
ラストはそれだといくらやっても死ぬので
もしかしたら敵は倒せないから音がしない方向に逃げるんじゃね?
ってわかってからそれだとあっさりクリアでこれって何?って思ったわ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:35:07.23 ID:dDR/wG6s0.net
セガって言ったらファンタジーゾーンだろ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:35:33.18 ID:J4rgKh430.net
アレックスキッド一択

985 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:36:12.68 ID:6VCsFtcg0.net
psoリメイクして欲しい

986 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:36:21.24 ID:JiyunCPb0.net
>>957
真島がプレイアブルキャラだったしな

987 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:07.82 ID:9CwgU9890.net
>>646
でも、今って日本人の奇抜なゲームクリエーターっていなくなったな

988 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:20.14 ID:5P/jVUrt0.net
ネタでシェンムーだろと思ったがマジだった
さすシェンw

989 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:26.13 ID:cvOoAjYr0.net
>>831
ゲーム内でゲーセンへ行ってゲームしたりバイトしてお金を稼いだりと画期的だった
「RPGは変わる」 という触れ込みは全くダテではなかったよ

990 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:26.59 ID:gQ/itnak0.net
俺の中ではアッポーが永遠の1位

991 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:36.91 ID:5FC6wRuY0.net
>>977
だが1プレイ200円をソフト購入すればタダでやりまくれるってだけで価値があったよ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:50.60 ID:JiyunCPb0.net
>>977
2Dよりのハード性能にした先見の明の無さがな

993 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:39:15 ID:IQ1tgDCy0.net
2 新キャラが綾波とアスカもどきでクソ あやめの妹が生きてました展開がクソ
3 OPアニメ以外の本編パートアニメの作画が糞 二股糞シナリオがエロゲーチックで糞

やっぱサクラは1が至高

994 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:41:26.97 ID:7tmpBIt10.net
高校生が一日一回おばあちゃんに500円貰って、ガチャとゲーセンにつぎ込む
中々おかしい主人公だった
見た目的な意味でかっこいいの基準も完全に時代とズレてたよな

システムとか本当に挑戦的なゲームだけど、ネタでもこれが1位取っちゃダメだろw

995 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:41:44.48 ID:bqrlwfSK0.net
個人的には、バーチャ3とオラタンとPSUにはハマった

996 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:42:17.92 ID:IN/KeZ830.net
ソニック・ザ・ヘッジホッグ

みんな忘れたの?(´・ω・`)

997 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:42:40.36 ID:s9sXb2Q80.net
つくろうシリーズでしょ!
サカつく、やきゅつくをプレイしたくて、
ビクターのサターン買ったぞ

998 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:43:00.37 ID:wQhIkeVb0.net
バーチャは2だし、サクラは3だし、スペースハリアーないし、何なのこのクソランキング。

999 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:43:40.22 ID:Q0JidYqc0.net
シェンムーは今では当たり前の
オープンワールドだが
当時で格闘したと思ったら
フォークリフトで爆走したり
ゲームとして意味不明だったもんな

パイオニアとして
あれだけ金かけたのは凄い
もっと早くネット環境が整っていれば
また違ったんだろうな

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:44:07.98 ID:x6p+EzpK0.net
セガ版テトリスは触れちゃダメなんだろうな

1001 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:44:29.79 ID:/qJkRBT00.net
Dの食卓こそ至高

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200