2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】「秘密戦隊ゴレンジャー」「宇宙刑事ギャバン」などの“生みの親” 元東映プロデューサー・吉川進氏死去 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/07/12(日) 23:26:02.42 ID:vhB9uhSZ9.net
 「秘密戦隊ゴレンジャー」で“スーパー戦隊シリーズ”、「宇宙刑事ギャバン」で“メタルヒーローシリーズ”の生みの親の1人となった東映の元プロデューサー、吉川進(よしかわ・すすむ)氏が10日午前6時、呼吸不全のため神奈川県内の自宅で死去した。84歳。東京都出身。家族葬を執り行う。喪主は妻淑子(よしこ)さん。

 1968年、「日本剣客伝」でテレビドラマを初プロデュース。72年、「人造人間キカイダー」で特撮作品に初参加。75年、平山亨氏とともに「秘密戦隊ゴレンジャー」に参加し“スーパー戦隊シリーズ”の立ち上げに寄与した。

 折田至氏とともに「宇宙刑事ギャバン」を立ち上げた後は「宇宙刑事シャリバン」「宇宙刑事シャイダー」「巨獣特捜ジャスピオン」「時空戦士スピルバン」「超人機メタルダー」「世界忍者戦ジライヤ」「機動刑事ジバン」とメタルヒーローシリーズを手掛けた。87年には「仮面ライダーBLACK」も担当した。


7/12(日) 20:20配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61d7745e936bcddc72f405262a866971a68c2e2

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:26:34.95 ID:WcwWP3S80.net
殺されたカレーのキレンジャーがやっと成仏できる

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:27:07.07 ID:cBJMBJpk0.net
>秘密戦隊

そんなサブタイトルついてたっけ?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:27:41.96 ID:aSXWDWVy0.net
若さ、若さってなんだ?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:28:28.67 ID:z7ERZVI60.net
>>1
失礼ながらまだ存命だったのかと

平山さんとはまた違った名物プロデューサーでしたね

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:28:30.18 ID:5HXmTduW0.net
>>4
振り向かないことさ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:36:12 ID:1BK+TGAV0.net
また一人昭和特撮の功労者が・・・合掌

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:36:33 ID:JNUUPrDy0.net
ジーライヤジライヤッ(°д°)ハッハッ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:38:17.20 ID:MgM43YHd0.net
あばよ涙

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:39:27.85 ID:8pF3yOOd0.net
黙祷
吉川進は東映のプロデューサーだと小林義明や植田泰治や斉藤頼照や小野耕人や阿部征司や堀長文や桑原秀郎と同世代
ターゲットメンやボディガードも担当している(どっちもメインキャラは5人組)

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:40:43.37 ID:651W5rzL0.net
>>3
どこをどう切り取ってサブタイトルになるんだよ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:40:54.10 ID:x9Q+1jeo0.net
>>7
そら死なないとな…
問題はきちんと後継を作れているか、だと思う
戦隊ものはずっと引き継がれているからそこが一番するべきだろうね

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:41:50.01 ID:9riH1Bq70.net
>>3
ついてた
秘密戦隊!で登場して
ゴレンジャー!でポーズ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:42:59.55 ID:9UnwpQys0.net
>>6
愛ってなんだ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:43:49.89 ID:1BK+TGAV0.net
>>13
ゴレンジャーって作中で秘密戦隊って名乗らなかったような・・・

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:43:58.07 ID:TgatFB0n0.net
ギャバンのOPカッコええな。

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:44:29.79 ID:651W5rzL0.net
>>15
五人揃ってゴレンジャー!だっけか

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:45:04.57 ID:TgatFB0n0.net
俺はここだぜ一足お先
光の速さで明日へダッシュさ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:45:46.74 ID:fPpvprBH0.net
エンニオ・モリコーネに続いて吉川進もか…私の恩人がまた一人…

by 渡辺宙明

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:45:49.18 ID:9riH1Bq70.net
バンバラバンバンバン
バンバラバンバンバン
誰がっつーけーたかー俺たちはー
秘密っせーんーたいーゴレンジャー
ゴレンジャー

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:47:24.56 ID:yIneDKjr0.net
ギャバン好きだったな
内容は覚えてないが

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:47:53 ID:bWB5mz0t0.net
EDのファンキーなギターが

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:48:52 ID:hGP/eOx20.net
あばよ涙

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:52:06.61 ID:AgjBDVyG0.net
サンバルカン

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:52:40.68 ID:/jW66AY60.net
怪傑ライオン丸とか、キャプテンパワーはこの人の影響?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:53:12.75 ID:lXKsa74c0.net
ノリダーボロクソ言った辺りからこの人の風向きが変わったんだよな
ライダーのTVシリーズがまた無くなったりして、日笠高寺白倉辺りの台頭で完全にお払い箱になった

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:53:38.24 ID:tj+KtV0q0.net
>>15
戸籍上はすでに死んだことになっている
変身前の素顔や名前は敵に知られてはいけない

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:53:58.41 ID:o8/+fo/c0.net
時空戦士スピルバンってスピルバーグからとったのかしら

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:55:59.25 ID:1BK+TGAV0.net
>>27
ゴレンジャーってハングマンみたいな設定だったのか それは知らなかった

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 23:56:44.87 ID:TgatFB0n0.net
爆破シーンといえば東映

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:05:50 ID:2wBkraK00.net
>>14
ためらわないことさ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:14:40 ID:QxKt0QGz0.net
えらいシリーズ生んでくれたな
戦隊ライダー以外に力の入った特撮ヒーローが見れなくなったじゃんか

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:21:03 ID:A6A2KPwn0.net
はってさぶろうかとおもった

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:29:28 ID:OxOGbACn0.net
ギャバンってあの業務用ペッパーと関係あるの?

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:30:04.09 ID:XzXGRQAx0.net
ゴレンジャーは黄色に悪いことしたよね

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:30:12.07 ID:apcyURuT0.net
>>26
お払い箱以前にオーレの時点で還暦だったし、シャンゼリオンを最後に定年退職したんだよ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:31:30 ID:YzrAs3/j0.net
ギャバンも宇宙警視庁を定年で辞めてる年齢だろう。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:32:11 ID:OxOGbACn0.net
>>21
マクー空間にひきずりこめっ!!

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:37:27 ID:HVDgvMQu0.net
力と技と団結の
これが合図だ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:41:52.72 ID:pnuX7HEY0.net
シャイダー見てたな
カセットテープも持ってた
本とセットになってたぽい

懐かしくなってYouTubeで探したらすぐに出てきた
不思議不思議不思議〜
デュワデュワデューワーってやつ

すごい時代になったもんだ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:44:37 ID:h4FtxHGA0.net
>>28
天皇賞(秋)勝ったな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:48:00.77 ID:YNhvG45B0.net
ギャバン、シャリバン、スピルバンの宇宙刑事3部作は特撮の傑作だよな

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:48:11.33 ID:OxOGbACn0.net
ゴレンジャーのOPって
赤 青 黄 ピンク 緑
がひとつずつ出てくる、なかなかトリッキーな歌詞なんだよね

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:49:58.79 ID:pnuX7HEY0.net
>>42
あれシャイダーって宇宙刑事じゃなかったっけ?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:55:02 ID:vV43QfPn0.net
シャイダーはもち肌横分けで、動きもドンくさくてガッカリした

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:57:13.54 ID:XP1sY0Nn0.net
>>5
>>1
平山亨と共同だったのね
納得


>>3
公表できないんだよね
秘密組織だったので

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:58:46 ID:PEoFTnfu0.net
ピープロの名作

鉄人タイガーセブン
電人ザボーガー

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:59:50 ID:RiSGV21s0.net
>>43
ピンクの乳首の5人の戦士♪

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 00:59:53 ID:apcyURuT0.net
>>44
>>42が間違えてるだけ
正しくはギャバン、シャリバン、シャイダー
スピルバンもメタルヒーローだけど宇宙刑事ではないよ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:00:20 ID:XP1sY0Nn0.net
「宇宙刑事ギャバン」
「宇宙刑事シャリバン」
「時空戦士スピルバン」
「機動刑事ジバン」

バンシリーズ

ジバンもけっこう売れた記憶がある
日本のロボット刑事をパクッたアメリカロボコップを
逆輸入した感じだったな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:00:41 ID:eWMy2roW0.net
>>29
かなりシリアスで重苦しい設定だよ
ところが、途中からコメディ路線に転換して子供たちに大ヒット
石森章太郎先生はそれが気に入らず
後番組のジャッカー電撃隊では
かなりシリアスで重苦しい暗い話にしたが
人気がなくて打ち切りに

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:01:21 ID:f6gwrekb0.net
>>4
福井県

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:01:41 ID:XzXGRQAx0.net
ジバンはヘビメタ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:01:59 ID:Vf5ufPLn0.net
大葉健二もリハビリ中

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:02:33 ID:XP1sY0Nn0.net
>>47
肝心のライオン丸シリーズが
抜けている

最新作は
板尾版 映画電人ザボーガー

テレビだと
ハリセンボンもレギュラーだった
怪傑ライオン丸G

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:03:03.13 ID:/HESEGKc0.net
サンバルカンやギャバンで
赤や青の透明なペラペラした
レコードあったよな

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:03:29.60 ID:Vf5ufPLn0.net
ジャッカーは子供向けGメン

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:03:57.91 ID:XP1sY0Nn0.net
>>51
ダイヤの角刈りが
今見たら超ダサかった

あれはいかんでしょ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:04:06.89 ID:lMP0tfKP0.net
>>27
そういえば結成時点で
メンバーそれぞれ黒十字軍に襲われてたな
その生き残りで結成したのがゴレンジャーだっけ

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:04:18.15 ID:1P1m/FdX0.net
今の戦隊モノは30年前の「ウインスペクター」から生まれた系譜

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:04:44.04 ID:TAt03rkb0.net
ギャバン大好きだったわあ
あれにハマらない子供はいない

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:05:07.35 ID:YzrAs3/j0.net
ピープロといったら冒険ロックバットだな。

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:06:07.54 ID:LzY2oxR90.net
ミドー!

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:06:50 ID:1PzcOEbF0.net
女だけどギャバン好きだったわ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:08:25 ID:FCtuY2gu0.net
ギャバンはアクションスーツの汚さが異常

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:09:00 ID:qgJTjJGt0.net
誠直也さん素敵

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:10:26 ID:ciLdvU7a0.net
やっぱバトルフィーバーよ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:11:20 ID:6cgN7Sli0.net
東宝の特撮は映画のゴジラしか思いつかないけど、テレビの特撮も何か作ってるのかな。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:12:28 ID:5tQLkXWJ0.net
蒸着!

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:13:08 ID:FCtuY2gu0.net
>>68
グランセイザー

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:14:45.30 ID:ciLdvU7a0.net
>>51
ゴレンジャーはシリアスな話でもキレンジャーみたいなキャラがいたのが良かったな
ジャッカーはシリアス一辺倒からギャグと極端すぎた
キングはいいキャラに出来そうだったんだけどな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:15:07.17 ID:5tQLkXWJ0.net
東映の映画が好きなんだよなあ。
舞台が田舎に移るとそろそろ爆破シーン来ると思ってそれだけで嬉しくなる。

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:22:20.60 ID:BuiW0JP10.net
1のほとんどの作品が渡辺宙明という事実

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:26:52.15 ID:HKtXwdtu0.net
敵が多いほど うれしくなる〜のさ〜♪

☆アメリカがロシア系工作企業へのサイバーアタックを認める
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/71ce8e0c9df291dd7ac596b2371ac9b9


☆米国が日本向けF35ステルス戦闘機計105機の日本への売却承認へ
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/c6da2b679a01069e24dfd1bd5dae155b

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:28:40.71 ID:9LhFx1YR0.net
八手三郎もそろそろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:28:50.78 ID:RnGg7WPK0.net
八手三郎と矢立肇が元気ならばそれでいい

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:33:05.30 ID:RV5UqMEP0.net
桃レンジャーの股間がモッコリしてるのを見て萎えたわ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:33:54.93 ID:UIN1bRMk0.net
>>3
OPテーマを100回歌ってこい

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:34:52.00 ID:UIN1bRMk0.net
>>37
アクメツっていう芸名で日本の治安維持に再就職してほしい

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:37:50 ID:UIN1bRMk0.net
>>67
俺デパ屋上であれの戦闘員に誘拐されそうになってギャン泣きしたらしい

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:38:24 ID:PIKdzP8v0.net
仮面ライダーは時代劇のチャンバラがルーツ
ウルトラマンは国策の戦争映画がルーツ
と聞いたぞ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:45:18.18 ID:2QPhLRWj0.net
>>3

オープニングの歌詞にあります。

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:48:19.26 ID:5CZ78mvf0.net
娘さん美人だよな
東映の特撮によくゲストで出てた

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:48:52.62 ID:sTYU5k/+0.net
シャイダーの中の人がお迎えしてくれたのかな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:50:53 ID:1VWZAeyx0.net
ご近所の男3兄弟、長男が蒸着、次男が焼結のお仕事に就いたもんで
三男には様々なプレッシャーがあったと聞く

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:52:39 ID:LzY2oxR90.net
バリバリバリバリバリタンクゥ〜

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:53:42 ID:Rin79xQm0.net
>>51
仮面ライダーも実はもっとオドロオドロシイ設定だったとか聴いたことがある

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:54:28.15 ID:/6pFXhps0.net
>>4
弁護士のオッサン

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:55:27.21 ID:NYmRF9kPO.net
石森先生は若くして逝去されましたが
最近は吉川さんの上司であり東映ヒーロー番組の総責任者であった渡邊亮徳さんや
特撮研究所の矢島監督、脚本の上原正三さんと
かつての関係スタッフの訃報が相次ぎましたが吉川さんもお亡くなりになりましたか
熟々時代の流れを感じます、ご冥福を

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 01:59:03.21 ID:zDDsbFld0.net
>>34
そっちとは関係ない
役者のジャン・ギャバンから取ってる

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:02:05.16 ID:O9nMwwdZ0.net
>>50
シャイダーは?

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:03:02.86 ID:ysoVshbc0.net
>>32
ご当地ヒーロー頑張ってるぜ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:08:57 ID:ysoVshbc0.net
>>42
宇宙じゃないけどロボコップも

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:09:39 ID:ysoVshbc0.net
>>47
スペクトルマン

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:14:08.51 ID:z7m4qwHs0.net
すごい功績がある人
ご冥福をお祈りします

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:14:29.97 ID:OxOGbACn0.net
>>90
ああ、なるほど。
アラン・ドロンとかと共演した渋いジイサマね。

>>80
キャッキャ喜ばれるよりは良いリアクションだったんじゃね?w

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:16:43.92 ID:NYmRF9kPO.net
上にもありますが戦隊のオーレンジャーとセガのシャンゼリオンを後進に託し
東映を定年退職の後は亮徳さんの元で東映ビデオに活躍の場を移されるはずでしたが
亮徳さんに色々あって二人とも東映ビデオからも早々にリタイアしたのは残念でした

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:22:08.90 ID:nO3rB5tC0.net
すげえ人だね

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:27:00.67 ID:6yWvl5ud0.net
皆で八手三郎?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 02:28:29.34 ID:EhiSyPwA0.net
緑の明日の風を〜
↑何故素直に緑の「森」や「大地」にしなかった

総レス数 402
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200