2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】有吉弘行、「霊が見える人」に指摘「病院を受診した方がよくない?だって、見えないものが見えちゃうんだもん」★4 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/13(月) 11:19:56.30 ID:GOxF5ssv9.net
https://radsum.com/archives/17200
2020/7/12

2020年7月12日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、島田秀平に「霊が見える人」について「病院を受診した方がよくない?だって、見えないものが見えちゃうんだもん」と指摘していた。

有吉弘行:まず、霊感ってなに?

島田秀平:いや、それはもう、普通に話してる言葉じゃないですか。

有吉弘行:ないよ、そんなもん。

島田秀平:もう、「水」とかと同じぐらいの言葉じゃないですか。

有吉弘行:「霊感」ってなんですか?(笑)

島田秀平:霊を感じる感覚というか。

有吉弘行:霊を感じる?(笑)

島田秀平:はい、そういう不思議なものを感じられるってことでいいじゃないですか。

有吉弘行:それって、本当の病院でカウンセリング受けた方がよくない?

島田秀平:それ、ガチでそんなこと言い始めます?

有吉弘行:霊が見えるとかさ。

島田秀平:ちょっと、どうかしてるっていう。

有吉弘行:うん。本当の神経系のさ、カウンセリングとかさ。脳神経のカウンセリング受けた方がいいんじゃない?だって、お化けが見えちゃうんだもん。見えないものが見えちゃうんだもん。

島田秀平:それを仕事に僕、話をいっぱいしてるんで。そこをそういう切り口で言われてしまうと、「可哀想だねぇ」ってなっちゃうじゃん、全部。

★1が立った日時:2020/07/13(月) 00:26:41.08
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594596278/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:20:39.07 ID:PIKdzP8v0.net
京極夏彦
「幽霊なんてものは近代化とともに排除されたような錯覚を持ってますでしょ。
でも違うんじゃないか。
僕らの知ってる幽霊は明治頃からで初めて、高度経済成長期に人権というか、
幽霊権を持ったのじゃないか。
なぜなら江戸時代、幽霊は妖怪の一種だったんです。」

「妖怪という呼び方は最近のものですから、当時は「化け物」だったわけでが」

「それが、ある時期気づいたんですね。
「待てよ、たかが動物や道具と一緒にされてたまるかい、こちとら偉い人間サマだぞ」と。」

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:20:55.65 ID:DdsBGF5V0.net
前頭葉に障害があるから
幽霊とか妖精とか見えちゃうんだよね

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:21:14.44 ID:5P4Jifa/0.net
錯視とは

網膜による錯覚

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:21:33.95 ID:6AVhHkJA0.net
占い、霊能者を全力でディスっていく姿勢大好きよ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:21:41.40 ID:PIKdzP8v0.net
「人の意思はなによりも尊くて、永遠に残るべきものだ。
そういう考え方が根底にあって、初めて僕らの知っている幽霊像は完成するんじゃないでしょうか。
それ以前、固有名詞の残る霊は、神に祀り上げられた怨霊だけだったんです。」

「そもそも祖霊というのは、個人情報は捨てられてるんですよね。
爺ちゃんもひいばあちゃんも、祖霊はまとめて祖霊。」
「それが、今やどういうわけか「私の守護霊は十三代前の武士で」なんてことになっている。」
『妖怪大談義』京極夏彦

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:21:54.80 ID:oQ14IySY0.net
幽霊なんていないがいた方が楽しいだろぅが!
有吉のばかばか!

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:22:19.85 ID:DnSAEoji0.net
有吉の言う通り
霊感と病気の区別ってどうつけるのか教えて欲しい

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 11:22:38 ID:acE9CdBq0.net
一回だけまじで見たことあるよ
めっちゃ怖かった

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200