2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】マツコ、店員に「ごちそうさま」を言わない人に違和感 「なんか…」★4 [フォーエバー★]

577 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:10:03 ID:sL61Y7YV0.net
礼を言いたいのでシェフを呼んでくれって松屋でやれば解決やな
めでたしめでたし

578 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:10:14 ID:uoNp8ZlL0.net
>>557
食券制で会計済みの場合は?

579 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:10:15 ID:/qjD/dpo0.net
初めて入った某高田馬場の麺屋で
食べ終わりましたらカウンターの上部に器をお戻しくださいて
命令文張り紙があったが

クソ不味いうえに、カウンター上部がくそ高くて危ないので
そのままで会計したら睨みつけてきやがったwww

580 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:10:17 ID:KRi2FfpY0.net
>>547
なんでいきなり噛みついてきてんの。
頭逝かれすぎだろ。

581 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:10:30 ID:WF1FsbSd0.net
>>577
www

582 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:10:45 ID:mqZwI72U0.net
馴れ馴れしくするのも憚られる

583 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:11:17 ID:nlCiP8Zy0.net
俺なんか先祖からして武士だから礼儀作法にはうるさかったよ箸の持ち方からな
おまえらの先祖百姓?百姓に違いないわ
たまに一揆みたいな事するし

584 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:11:22 ID:02f3lqEM0.net
俺はごちそうさまでなく食べ終わったら お願いしますってだけ言う(会計おねがいしまーす)ってことでね
それだけで別にいいじゃん なんか文句あるの?

585 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:11:52 ID:OxT34HFB0.net
>>544
これ結構、日本でも大事だよな

586 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:12:07 ID:uoNp8ZlL0.net
>>584
松屋とかやよい軒みたいな先払いの店だと出て行くとき何か言う?

587 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:12:08 ID:AMjBzZtN0.net
>>568
いやw違和感は感じてもいいんやでw覚えろよw

588 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:12:12.00 ID:4SbfWNvL0.net
マツコなんてみんな知ってるやつって認識が自分にもあるから言えるだけだろ
昔の坊主の単なる性欲モンスターだった時代には言ってないと思うわ
あんな気持ち悪いやつ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:12:15.99 ID:LhC49svh0.net
ごちそうさまを言わない奴を一言で言うと

挨拶をしない奴

シンプルにこれね

590 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:12:23.84 ID:aT/x96nP0.net
接客で忙しそうにしてる時は絶対に言わない
俺が店員だったら「ごちそうさま」そんな声は上の空だと思うから

591 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:12:45.01 ID:cqNL9nsE0.net
>>584
松屋の店員「何を?お願いします?」

592 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:05.46 ID:4xuaMuKe0.net
ここにいる、言葉も発せない引きこもり連中にこんな話題してもなw

593 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:13 ID:vaJXo69u0.net
個人的な意見だけど双方対等だと普段から考えてるから基本言わない。
なぜなら言っても返答がない店が多いし。
自分が旨いって思ったら言う別に店の反応には関係ない。その時対応が気に入らなければ次回行かないし旨ければいくし対等で良くないかな⁉?
旨くても態度悪い所は行かないし行きたくない。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:20 ID:3Ul9NAxD0.net
>>580
横だけど
そんなに気にするな
遊んでるだけだ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:38 ID:CZWL6wjU0.net
>>583
大阪民国人?朝鮮の武士?

596 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:44 ID:Y3sfJqwX0.net
>>552
それ軽度のコミュ障の言い訳

597 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:46 ID:02f3lqEM0.net
>>586
そんなこといちいち聞くなよ
会計あるから会計おねがいしますっていってるだけだろうに
なんでわざわざ牛丼ごときで金払い終わってんのに店員としゃべるんだよ
なわけねえだろうが

598 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:13:59.10 ID:PeO7YRYV0.net
>>592
芸スポなんて半分はクソババアの板だぞ

599 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:14:04.17 ID:MHzEcwaA0.net
まぁ普通なら言うわな

600 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:14:30.17 ID:qpMz7S+a0.net
>>570
ああー。違うタイプかもしれんが素を出して大丈夫そうな人と思われてるのかも。
それか完全にやさぐれて気は強いがコンプレックスは強いタイプか

601 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:14:30.17 ID:LhC49svh0.net
そのくせ自分は無言で相手は挨拶しないと死ねとか思ってる>>466みたいな奴な

まったく店側を対等に見ていない
メニューに挨拶料とでも書いてあるのかね

602 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:14:35.16 ID:KRi2FfpY0.net
>>589
このクソ単細胞が。
挨拶なんて相手によるだろ。
見知らぬ人間にところかまわず挨拶するバカがいるかよ。

603 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:14:41.57 ID:TeP6w6wh0.net
またルールの押し付けか

604 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:15:44.16 ID:/qjD/dpo0.net
外国は夫婦でもいくつになっても毎日
まるで過剰な演技のよう「褒めあうだろ?

それは演技だからだよw
もう大した愛してないから、それがバレないよう愛してる連発w

日本人は
愛してるのに改めわざわざ愛してるというほうがおかしい

605 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:01.55 ID:02f3lqEM0.net
>>589
また阿呆が一人出てきた
ご馳走様頂きますの感謝の言葉とあいさつをいっしょにするやつ
こいつ挨拶の意味もわかってねえぜ

606 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:12.58 ID:w8Y1NP7z0.net
>>603
んなことやりたいならチップ制にでもしろって思うわな
ごちそうさまなんて言葉言った程度でマウント取られても困る

607 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:16.51 ID:t1wmO6kr0.net
>>578
食い終わった時か店を出る時に言うけど

608 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:19.82 ID:FIKRzBlQ0.net
言う方が特殊みたいな社会で悲しいね

609 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:23.77 ID:6PH174PS0.net
ありがとうも言わない店もある。

610 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:34.59 ID:LoC2i00C0.net
厨房行って言わないと意味ない

611 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:47.78 ID:g8GuJDcU0.net
昔、本サロで丁寧なピストンしたら
最後に「ごちそうさま」って言われたわ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:16:58.09 ID:mTn8smLm0.net
>>602
飯つくって貰って接客されて見知らぬとかサイコパスかよ

613 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:02.36 ID:uoNp8ZlL0.net
松屋の場合、声量が届かなくてスルーされたら悲しい

614 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:18.03 ID:qpMz7S+a0.net
>>600
自己レスだが後者は清原みたいなのって事ね

615 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:19.31 ID:hjkPwQ3E0.net
>>1
顏馴染みの店でもなきゃ言わんだろ

616 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:29.25 ID:02f3lqEM0.net
>>589
こういうやつって結局心がなくて
形式だけに取藁テレ生きていて
物事の本質や意味を知らないで生きている知能の低いいきものなんだろうな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:32.68 ID:F+QOyEcV0.net
「ごちそうさま」言うのはいいけどさ、店員が振りかえって「ありがとうございました!」言うのを待ってるバカさ
ああいうのみっともないからヤメロ

「ごちそうさま」言ったらサッと帰れサッと

「ありがとうございました」なんか確認してんなよバカ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:43.50 ID:KRi2FfpY0.net
それではここで1曲。

エルガーで「愛の挨拶」

619 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:17:46.50 ID:20m4s/2f0.net
会計してお礼言われたら「ごちそうさまでした〜」言いながら帰るのが定番だなあ
別に言いたくなければ言わなくてもいいんだろうけど

620 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:01.06 ID:Hx6Ly7/H0.net
>>613
でも厨房から大声で返されるような松屋もそれはやだな
汚いっぽい

621 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:01.10 ID:/qjD/dpo0.net
「あなたて、何食べても「美味しいよ」て言ってくれないわね」

「何も言わないで食べてるときは美味しいからだ
美味しくないときは美味しくないて言ってるだろうが」

622 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:17.69 ID:4xlIQC2p0.net
店員個人に挨拶してるんじゃないけどな
食後の挨拶 お店に挨拶してるだけ
だから店員が聞いてなくても関係ない

623 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:23.77 ID:xFZzben80.net
>>606
ごちそうさますら言えない奴がマウントとか言ってイキってんじゃねえよwww

624 :なな:2020/07/14(火) 23:18:30.71 ID:PGi2mVbL0.net
ごちそうさまだけいって、いただきますいわんのかい

625 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:40.90 ID:UTJFvsEy0.net
この違和感を感じられるかどうかで育ちが分かる気がする

626 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:44.65 ID:6PH174PS0.net
コロナ流行の今、お互い無言が一番有難い。

627 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:46.58 ID:F+QOyEcV0.net
>>617
追記

そんなの確認するくらいなら、黙って帰った方がマシだ
さっさと帰れ、みっともねえ

628 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:56.83 ID:mypM0Oa30.net
>>607
目の前に店員いない場合も探し出して言うの?

629 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:18:59.65 ID:MNFoP8ff0.net
>>615
変な人

630 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:04.60 ID:odc2q0Vk0.net
>>624
そういうやつは言ってんだろアホみたいに

631 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:19.81 ID:V6Tuvlh20.net
田舎から来た人言わないよねえ(´・ω・`)
聞いてみたら田舎にはそういう習慣ないんだって・・・
恥ずかしいんだって

632 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:20.82 ID:02f3lqEM0.net
>>621
あなたがすきです
僕がおんなだったらあなたにだかれたい〜ん

633 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:21.84 ID:wU8KsEL30.net
>>600
見えてる外面はいいんだけど、根本的なマナーはわかってないからやってることがチグハグだったな
メニューなんて自分が真っ先に取るしねw

634 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:28.81 ID:3Ul9NAxD0.net
>>613
隣で大声でごちそうさまって言われたら怖くねw

635 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:29.26 ID:KRi2FfpY0.net
>>612
>飯つくって貰って接客されて見知らぬとかサイコパスかよ

え?

636 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:36.86 ID:4aYRMf6I0.net
店員って誰だよ
厨房で作ってる人か?

637 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:47.99 ID:LhC49svh0.net
>>605
wiki
ご馳走さま(ごちそうさま)は、食後に言う日本語の挨拶である。くだけてごちそうさんともいう。発声の際に、手を合わせたり、軽くお辞儀することもある。」

goo デジタル大辞泉(小学館)
ごちそうになった礼に述べるあいさつの語。

だってさ。きみほんとに日本人??

638 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:49.14 ID:a4IxsRzZ0.net
コンビニやスーパーのレジにもありがとうを言ってるなら、飯屋でごちそうさまを言わない人に文句を言う権利があると思うよ

639 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:19:50.29 ID:MNFoP8ff0.net
>>628
声小さいのか
震えてそうだな

640 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:10.35 ID:9lpTCRKC0.net
>>631
田舎なんて場所によるだろ大雑把すぎるw

641 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:12.14 ID:vaJXo69u0.net
店に媚びる必要ないと思ってる。たくさん店なんかあるんだから。なんか自分のスタイルに合わない客は対応悪い店なんて一杯あるじゃん。ムカつく店に媚びてまで飯や酒飲まなくても他に色々ある。無理して合わせてストレス抱えるのは本末転倒だよ

642 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:22 ID:UnXci6ga0.net
ごちそうさまって言わないと、支払いカウンターに来てくれないんじゃないの?

その人は店員が気が付いてくれるまでカウンターの前でずっと黙って立ってるの?

643 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:34 ID:obicRt0+0.net
なんでご馳走さまも言えない陰キャが
ID真っ赤にして連投してるんだっていうね

644 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:48 ID:rfbqSTln0.net
言ったほうがいいしよく行く立ち食いそばでも食器下げるときとか言ってるけどさ
言わなくてもまぁいい奴だろこれ
その程度の話で「見ててスッキリしない!」とかケチつけるほどの話でもない

「ゲイでデブのオネエは見ててスッキリしない!」
とか細かい?ことをつつかれてもマツコも嫌だろと
なかには発達障害とかで難しいという奴もいるんだろうし

645 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:48 ID:WepeNs5m0.net
範馬勇次郎は食事の時「いただきます」と「ごちそうさま」をする
言葉にはしないけど相手に伝わればOK

646 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:20:56 ID:iAMsY4AI0.net
金を払って 対価は支払ってるのに
なんで感謝の言葉まで必要なの?
日本ってほんとクソだわ

647 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:01 ID:CZWL6wjU0.net
>>617
ここにいるごちそうさま厨は人の目ばっかり気にしてる小心だから周りキョロキョロしてる

648 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:02 ID:1/j5FuCx0.net
おめーはごっちゃんです!だろ
関取がきたと思って店員も身構えてんだからよ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:11 ID:MNFoP8ff0.net
ごちそうさまだけじゃなくてなんもできないやらないんだろう

650 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:21 ID:VS1wuPLd0.net
>>602
ごちそうさま=ありがとう
だろうが馬鹿

651 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:40 ID:3P1ckFso0.net
東京は外食でごちそう様を言う習慣あるね

652 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:45 ID:mypM0Oa30.net
>>639
マックとかでも言う?
店員に聞こえるように

653 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:45 ID:8EcQPoF00.net
メンドくさい説教オカマになってきたな
何様なんだよ

654 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:21:50 ID:6PH174PS0.net
安い店では無言で高級店では客のくせにベコベコとごちそうさまでしたという小者が多い。

655 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:14 ID:wU8KsEL30.net
したきゃすりゃいいし、
しないならしないでいいよ
こんなもん

議論するならもっと大事なものがある
うるさい音を出すマナー違反とかね

656 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:21 ID:PgbnBZzr0.net
こいつら客の気配に対して「いらっしゃいませありがとうございました」を言ってるな。って思った店では絶対言わない。松屋とか明らかに人に対してと言うよりドアのセンサーに合わせて言ってるから。

657 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:23 ID:R3oVdnPj0.net
言いたいやつは言えばいい
言いたくないやつは言わなくてもいい
それじゃ駄目なのかね
めんどくせーわ

658 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:25 ID:rfbqSTln0.net
>>645
勇次郎はちゃんと「オジャマ…」とかも言うしな

659 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:36 ID:/qjD/dpo0.net
客 「俺の一物大きくない?大きいねて言ってくれないね」

ソープ嬢 「見たらすぐ分かるすごい大きさなのに
わざわざ大きいですねなんてあたしは言わないわ」

客 「そういうことですか、、」

ソープ嬢 「ふつうサイズの人には言うわよ「大きいですね」て」

660 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:43 ID:OVsItyII0.net
オネエ言葉で言ってみようかなw

661 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:22:50 ID:diLj+otA0.net
マツコほもともと水商売だっただけにそう思うわな
まあ一般常識あるやつならありがとうの意思表示はするけど、たまに飲食を見下してるというかおれはお客様だぞってやつはほんとに偉そう

662 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:23:14 ID:UnXci6ga0.net
>>641
態度がむかつく店でも自分のために言えばいいじゃない
そんな店のためにいちいち腹を立てる方がストレス溜まるぞw

どんな店にでも「ご馳走さま」って言えるとスカッと店のことを忘れられるよw

663 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:23:21 ID:yCiGeGD70.net
どっち派にも言えることだけど、必死になってる奴がキモイのは感覚的にわかる

664 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:23:28.38 ID:tYjUgR+R0.net
>>658
特殊防弾ガラスを顔面でぶち破りながらな

665 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:23:34.08 ID:rfbqSTln0.net
>>653
最初からけっこうな難癖デブオカマだったからな
嫌いじゃないけど

666 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:23:58.80 ID:6PH174PS0.net
どちらにしろ今時、マスクなしの状況でご馳走さまとかでかい声で言われたら店としては腹たつだろうな。

667 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:24:10.10 ID:kV9TK+Xr0.net
海外は、例えばアメリカとか店員に必ずサンキューって言うよね?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:24:23.83 ID:/qjD/dpo0.net
人間の口は何のためにあるのか

小学生 「ご飯を食べるため〜〜」
大人 「嘘をつくためにあるんだよ」

669 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:24:46.14 ID:t1wmO6kr0.net
>>652
食い終わったらご馳走様
これは誰がどこにいても言うよ
誰に向かってとかじゃなくて

670 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:24:49.55 ID:jsZgOK5F0.net
挨拶命みたいな奴はクズがほとんど
ソースはブラック会社朝礼

671 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:08.89 ID:F4NLy/PQ0.net
これ一昔前は関西では言うって言われてたやつじゃない
マツコは関西嫌いなのにそっち派になったのね

672 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:33.44 ID:LhC49svh0.net
言わない厨「ごちそうさまは挨拶の言葉じゃない!」

やっぱり日本語に不自由でした〜

673 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:39.35 ID:pFdgGpZM0.net
>>18
よう、気違いw

674 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:41.88 ID:2kVah35K0.net
>>605
いただきますもご馳走さまも挨拶の一種だろ
いらっしゃいませもありがとうございましたまたお越しくださいませも挨拶の一種だろ

675 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:44.53 ID:UnXci6ga0.net
>>667
アメリカはサンキューどころか、店員にチップを払うのが半ば義務化されている

さらにチップを払わないとサービスも悪くなるという

676 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:45.35 ID:sHwd9l3v0.net
>>669
店員に言うに必要ないってのが重要なんだろ
言葉にする必要もない
意識の問題だから

677 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:25:47.46 ID:Vhc8m64Q0.net
そもそも日本人なら会釈や目で会話できる

678 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:26:15.90 ID:Aqxv62qD0.net
俺はちーっす
って言うけどな

679 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:26:39.55 ID:XSEShttI0.net
だいたい言うけど、言わない人に違和感は無いよ
横柄な振る舞いをするんじゃなきゃな

680 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:26:50.96 ID:purgYHYo0.net
逆に変な感じ・・・昔、牛丼屋で、物凄く丁寧に礼を言ってた家族見たけど違和感を感じた

681 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:27:18.08 ID:6PH174PS0.net
飛沫飛ばすな大人なら目で喋れ

682 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:27:18.86 ID:WIDAat7+0.net
もうどの店も無人化すればいいんだ
もう店員とかいらねえよ

683 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:27:21.21 ID:UnXci6ga0.net
>>672
「食事終わりました、お会計お願いします」って意味も含まれてるからね

684 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:27:44.67 ID:moPb6c0P0.net
ちゃんと入るときはお邪魔します食べるときはいただきますも店員に言うんだぞ

685 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:27:46.63 ID:pZdhA4PI0.net
>>670
まあ挨拶できないと大半の社会ではやっていけんが
だからって飯食うときに言う必要あるとは思わんな

686 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:00.97 ID:E24f7APo0.net
言っとくけど吉野家やかつやみたいな大衆店の話じゃないからな
一流と行かないまでもフルコースの出る店の話だ
お前らには関係ない話だな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:13.52 ID:XUNQgJdS0.net
ハンバーガーショップじゃ言わないけど牛丼屋やカレー屋とか目の前にスタッフがいるなら言うよ。
気持ちよく働いてほしいじゃない。

688 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:18.35 ID:JD8I9M+f0.net
いやコレ本当に関西では言う、関東は言わないで数年前まで話題になってたやつなんやが、、
いつの間に言う派になったん?

689 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:33.11 ID:xsdsFLrf0.net
なんでオマエラこんなどうでもいいネタで盛り上がれるんだ?

690 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:42.03 ID:7ADNUgPs0.net
>>669
話がずれてきてるね
店員に言うか言わないかって話だぞ
食後に言うのは別に普通

691 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:50.04 ID:8sXY06uZ0.net
帰るの伝えるためにごちそうさんって言うな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:50.25 ID:r8UF5pO10.net
>>619
ごちそうさん てそんなにケチるほどの言葉じゃないよね 関西はコンビニでもありがと、とかいうことあるし

693 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:28:58.56 ID:/qjD/dpo0.net
バカ店員 「お箸はどうしますか?」
賢脳客 「2本」

バカ店員 「2膳ですね」
賢脳客 「2膳じゃない、2本だ!膳いうのは膳に対し箸一組て意味だ!今どこに膳があるんだ?!」

694 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:29:07.92 ID:pFdgGpZM0.net
きちんとした挨拶を出来ないのは、
貧困層もしくは、貧困層からの成り上がり

お里がしれます

695 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:29:26.83 ID:6PH174PS0.net
目でチラリ 店員飛んでくる。これが世界に誇る日本式スタイル。

696 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:29:34.48 ID:UnXci6ga0.net
>>685
日本人は食べる前と食べた後には挨拶するのが古来からの文化なんだよ

外国人には分らんか?

697 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:29:38.45 ID:02f3lqEM0.net
>>669
ずるい言い回しはやめよう
ここでいうマツコははっきりと店員にごちそうさまを言わない奴に違和感といっている
違和感だよ違和感
あんたが言うように心で言ってる奴なんてほとんど言ってる
問題はこいつが違和感を感じてるという事実
俺はこのデブに違和感を感じている

698 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:30:24.37 ID:KRi2FfpY0.net
>>686
何を勘違いしてんの。
ソースは松屋の話だぞ。

699 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:30:38.94 ID:hMyNPKfn0.net
>>132
テレビに出たての頃にはオカマって言われると「女装家です!」ってキレてたくせに今は自分でオカマって言う違和感

700 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:30:43.61 ID:vaJXo69u0.net
>>662
不味くてもご飯食べさせて貰ってるありがとうと思う人もいるし常にありがとうの人もいてもいいじゃん。
お前文章読めよ‼

701 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:30:49.32 ID:r8UF5pO10.net
>>693
割り箸はつながってるから君アホ脳てことか?

702 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:30:53.28 ID:8ZZb16pr0.net
おっさんがJKに「ごちそうさま」なんて言ったら逮捕だぞ
挨拶バカは相手や場所を選べよ

703 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:31:03.44 ID:2kVah35K0.net
>>646
お金は関係無いなぁ
無償で食べようと、お金払って食べようと、ごちそうさまはごちそうさまだわ

704 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:31:25.73 ID:uoNp8ZlL0.net
マイルールとしては、食券制の場合、出て行くときお互い目視できるくらいの距離感なら言って出るけど向こうが気づかない距離なら言わずに出る

705 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:31:53.55 ID:KRi2FfpY0.net
>>696
外国人が日本の掲示板に日本語で書き込んでるわけねーだろ。
アホかお前。

706 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:32:32.68 ID:pFdgGpZM0.net
>>705
つ 在

707 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:32:36.53 ID:uoNp8ZlL0.net
>>617
ごちそうさまを言って店員がありがとうございましたを言うのを確認してるやつを確認してるお前が一番気持ち悪いぞ!

708 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:32:54.70 ID:+IxB5XAc0.net
ごちそうさまなんて絶対に言わない

709 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:32:55.20 ID:/qjD/dpo0.net
口は内心と逆のことをいうの法則

風俗嬢 「また来るよ、と愛想のいい客ほどまた来ない。
絶対来ないかなーと、あてにしてなかった客ほど常連に」

710 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:32:58.46 ID:3Ul9NAxD0.net
良し分かった
今度すき家で全力でいただきます
そしてごちそうさまでした
言ってみるよ
俺は警察に連行されるだろう
でも男には戦わない時があるんだ

711 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:04.21 ID:r8UF5pO10.net
>>705
どこのお田舎かしら

712 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:06.84 ID:uoNp8ZlL0.net
>>699
女装家って名乗ってたのはミッツじゃない?

713 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:07.31 ID:UnXci6ga0.net
>>705
いや、在日の人とか日本に住んでいながら日本の文化に馴染もうとしないじゃない

714 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:09.11 ID:pZdhA4PI0.net
>>696
それが日本人の今も生きる文化だっつーなら今の飲食店はクソうるせーだろうなw
てか文化とか言うならオメーはイトヲカシとか言ってろw

715 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:11.18 ID:rAr86ybC0.net
俺一度でいいからやってみたいことあるんだよね
「ごっそさん」って言いながら席を立って、テーブルにお勘定置いて出ていくの
昔のドラマでよく観たシーンなんだけれど怖くてできない

716 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:17.15 ID:294RC+Jl0.net
>>1
カマブタはそんな元気があるなら立花と戦え!

717 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:20.61 ID:fVAY8iBr0.net
言う人の方が少ないから

718 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:33:25.25 ID:6PH174PS0.net
コンビニならチラリと見なくても飛んでくる。極めて優秀。言葉はいらん

719 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:34:06 ID:purgYHYo0.net
ご馳走様・・・言うのが正しいとレスしてる奴が多いようだがリアルでは大部分の人が言ってない
こんな事で育ちが、どうとかアホらしい

720 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:34:22 ID:6PH174PS0.net
気分による。

721 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:34:22 ID:7ADNUgPs0.net
>>715
常連にならないとその技は使えないな

722 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:34:39 ID:t1wmO6kr0.net
>>690
店員がいれば言う
わざわざ店員がいる所に向かって言うことはない

723 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:35:03 ID:gB4+g5BI0.net
これこそどっちでも良いだな
他人が言ってるかどうか気にする人は病んでる

724 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:35:07 ID:9/K6oGBG0.net
無言で退店出来る雰囲気如何だなだからカウンターが嫌い

725 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:35:12 ID:jVTP3mOH0.net
まつこにいただきますいわられたほうがこわいけどな

726 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:35:14 ID:dpbVBwTu0.net
>>713
挨拶しないやつは在日!
終わってんなお前w

727 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:35:15 ID:pFdgGpZM0.net
>>719
だから……

728 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:35:39 ID:n43vjRxk0.net
例え牛丼屋でもシェフを呼んで挨拶はマナーだろ

729 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:36:04 ID:VZ27LvYT0.net
>>697
スゲーな
ID真っ赤にして何十レスもした上にこの長文
そのエネルギーを使って一言だけ店員に「ご馳走様」と言えばいいんだよ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:36:05 ID:qizoiFV+0.net
軽くごちそうさまくらいならいいけどそれ以上に店員に話しかける人はちょっと苦手。

731 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:36:14 ID:r8UF5pO10.net
>>646
金払わなかったら上、というアホ文化は日本人にはないな
たかが商売で上下つけないから 日本人は

732 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:36:35 ID:02f3lqEM0.net
1980年代バブル期にで来たばかりのコンビニに100人で押しかけて店中のものを買いまくるっていう
バラエティがあってそこでアルバイトしてた人が入ったばかりで忙しすぎてトラウマで即やめたらしい
牛丼屋に来る人間が皆そのたびにごちそうさまとかいちいちあいてにしてたらほとんどの店員がやめると思う

733 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:36:40 ID:7ADNUgPs0.net
>>722
それが普通やろね

734 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:36:42 ID:WqEJe8C80.net
体型

735 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:37:09 ID:qpMz7S+a0.net
>>633
いきなり匂いのきつい食べ物頼むとかな。
あと基本的な食事のマナーはわからんがジャンクフードの食べ方にマイルールがあって押し付けてくるとか意味不明な事を言う

736 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:37:13 ID:XjOzNAPj0.net
>>725
マツコは明らかに見た目でわかるからどこで食おうが挨拶するようになるのはわかるわ
それはマツコの立場としてだろ?と思うけど

737 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:37:16 ID:r8UF5pO10.net
>>730
宝くじ売り場とかドラッグストアのレジとかにいるね 

738 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:37:54 ID:/qjD/dpo0.net
居酒屋

バイト 「店長、ありがとーございましたは1回でいんじゃないすか?」

店長  「だめだ、 普段職場でも家庭でも寂しい客は
 しつこいくらい何回も言ってあげると喜んでまた来てくれる」

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:38:11 ID:pZu86fY90.net
日本版三国志がつくられたら董卓役はマツコしかいないわけで、
そう考えるとマツコは替えの利かないタレントだと思う。

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:38:20 ID:OJpGX/hl0.net
好きにしたらいいじゃない
言うのも言わないのも自由

741 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:38:34 ID:B3rJzEaR0.net
じゃあレジで買い物したらありがとうとか
全部いえよって感じじゃん

飯だけごちそうさまいうとか
飯にかんして卑しいですっていってるようなもんじゃん

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:39:11.34 ID:zgZr+IT00.net
どうでもいいと思う
オレは言うが育った環境次第では

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:39:43.58 ID:B3rJzEaR0.net
マツコもどんどん自分がわからなくなってきだんだな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:02.08 ID:BZqRcxoi0.net
御馳走様言わない奴らは私有地に入り込んで無言で帰るのか?
ならお邪魔しましたくらい言って帰れや
俺はその代わりに御馳走様言って帰るわ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:05.29 ID:7ADNUgPs0.net
なんだかんだでみんな使い分けてるんだよ
言う派も時と場合によっては言わないときだってあるだろうに

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:06.94 ID:SRojtnR80.net
>>739
悪来典韋だよ

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:15.49 ID:sR1wWHv40.net
店で食う時は言わない
他人の家で御馳走される時は言う

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:16.17 ID:2kVah35K0.net
>>741
同じノリで言ってると思う
どーもー
って
スーパーでも百均でも言うわ
どうもって思うし

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:19.99 ID:/qjD/dpo0.net
 
615:2020/07/14(火) 17:59:42.19 ID:y15pmgoE0
店員が返事するまで2回3回言う場面に遭遇したことがある

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:28.79 ID:e50bTfJi0.net
>>742
身内では俺も言うけど店ではほぼ言わないしなぁ
なんか色々あるし別にどうでもいいわな

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:44.97 ID:Y/7jWmKD0.net
毎回「ごちそうさまでしたー」と言うけど
めっちゃ美味しかったら「ごちそうさまー美味しかったですー!」と言う

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:40:58.17 ID:UnXci6ga0.net
>>741
だから、飲食店でのごちそうさまは、食事が終わった、お会計してくださいって意味なのw
あんたほんとに日本人か?

食券買う吉野家みたいな店でも、ごちそうさまって言って店を出るだけで、店員さんが食器を片付けなきゃいけないって気づくだろ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:41:27.72 ID:U02ww/pB0.net
>>744
松屋に入るってのは
私有地に入り込んだって認識なのかw

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:41:54.80 ID:r8UF5pO10.net
>>741
関西ではコンビニとかでありがと、とか軽く言うよ マナーじゃなくてケチるほどの言葉じゃない、てとこだよ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:42:02.32 ID:L/gVddaw0.net
会計後、店員に対してごちそうさまでした。美味しかったです。って言ったら
一緒にいた人にそんな事普通言わない、マナー違反って言われた上に
ネット検索結果送られてきた事あるんだけど・・・

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:42:27.17 ID:B3rJzEaR0.net
>>752
>>だから、飲食店でのごちそうさまは、食事が終わった、お会計してくださいって意味なのw
>>あんたほんとに日本人か?

おあいそとかチェックとかしってる
あんたほんとに日本人か?はこっちのセリフだよ
バカなくせになんで出てくるんだ?

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:42:31.39 ID:aHQXjbFX0.net
基本的に言うけど、他のお客さん相手しなきゃで忙しそうなら邪魔になるだろうから言わない
レジで会計するお店なら必ず言う
でも、滅茶苦茶まずかったり感じ悪いお店では言わないtk自然に出てこない
コンビニとかスーパーでおつりもらうときとかは「どもー」って言って受け取る

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:42:42.57 ID:/qjD/dpo0.net
 
761:2020/07/14(火) 18:09:22.24 ID:IDrk+a+
言って返ってこないと少し恥ずかしいから
そういう経験ある店では言わないな

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:42:58.15 ID:2kVah35K0.net
>>747
その状況で言わない場合がないだろうwww

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:43:01.11 ID:pFdgGpZM0.net
>>755
基地に関わらないのが良

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:43:21.43 ID:Y/7jWmKD0.net
>>755
なんでマナー違反なのか知りたい

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:43:35.81 ID:5dQBH2E90.net
>>752
そもそも牛丼屋は店の出入りはチェックしてるからそんなんする必要ないぞ朝鮮ガイジ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:43:47.35 ID:KRi2FfpY0.net
>>744
例えが的外れでバカすぎる。
死ねよ。

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:43:56.00 ID:LhC49svh0.net
おーい >605見てるか?
感謝の言葉と挨拶の言葉を混同してるってのはこういう>>741みたいな奴のことを言うんだぞー。

食後にごちそうさまは朝におはようと同じカテゴリで、ありがとうは感謝の言葉だから別物なんだぞー。

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:11.38 ID:02f3lqEM0.net
マツコは無人化したコンビニでもレジに向かってありがとうっていうのかな?

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:21.53 ID:rAr86ybC0.net
>>721
常連かぁ
子供のころ方が常連だった店多いわ
親へのツケ払いで食べてたw

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:26.68 ID:+IxB5XAc0.net
>>755
その人は恥ずかしかったんだろうおまえが

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:27.37 ID:wgFidWFe0.net
ラーメン屋とかはごちそうさまーって言うけどファミレスでは言わん
タクシーは降り際にどうもーっていうけどバスには言わん
複数で飲んでる居酒屋で幹事や会計係になったら支払い時ごちそうさまっていうけど他のやつが会計済ませてるなら退店時は何も言わん

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:30.41 ID:WqEJe8C80.net
キモイ自分の体型にまず違和感持てよ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:43.54 ID:B3rJzEaR0.net
>>744
バカの>>752もそうだけど
ふさわしい言葉をふさわしい場所で使えよ
おまえら本当に日本人かよ(引用)

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:51.47 ID:KRi2FfpY0.net
>>749
完全にキチガイだろ。
業務妨害だし。

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:44:58.58 ID:yLvPW+270.net
>>744
何だこのバカ

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:45:04.25 ID:GUHJrqve0.net
声に出して感謝を伝えろとかもうやばい
これが家族なら言葉しないとあかんのわかるが
心の中でごちそうさま、ありがとう、の気持ちも唱えても問題ないだろ

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:45:09.59 ID:+IxB5XAc0.net
>>769
確かにな

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:45:32.65 ID:2HgzpVZD0.net
タダで食わしてもらってるわけじゃないので言わなくてもいい派だな。
飯を介したビジネスなので礼儀とかどうでもいい。

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:45:34.29 ID:BZqRcxoi0.net
御馳走様言わない奴らは私有地に入り込んで無言で帰るのか?
ならお邪魔しましたくらい言って帰れや
俺はその代わりに御馳走様言って帰るわ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:00.42 ID:FJjkBxFn0.net
コンビニでは「はいどうも」って言う

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:00.43 ID:pFdgGpZM0.net
>>756
「おあいそ」と言って会計させるのは
本当は、マナー知らず

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:14.37 ID:0dXbHJV00.net
松屋みたいなセルフサービスなら言わなくてもいいんじゃないかな
店員も豚に餌やってる感覚だろうし豚から有難うって言われても何も思わんだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:16.13 ID:/qjD/dpo0.net
言うキチガイが1割もいるのかw
こいつら店員くらいしかコミュニケーションとる相手いない寂しやつらww


885 :2020/07/14(火) 18:18:59.16 ID:1TH9/flt0
松屋でごちそうさまって言ってる奴ほとんどおらんやろ
俺調べでは9割無言で出ていく

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:18.42 ID:02f3lqEM0.net
>>776
おまえもういいから
たとえ話お前に金もらってもなんもいわんわ

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:20.61 ID:purgYHYo0.net
>>673それが育ちのいい人のお言葉ですか!?礼儀で隠した本性

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:27.16 ID:2kVah35K0.net
>>765
言うかもね
なんていうか、想像だけど、お天道様が見てる的な感覚が人一倍強いんじゃない?
オカマだしでかいし

784 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:32.62 ID:fPP8EwP40.net
むしろ
ごっつぉーさん!
とかでかい声でアピールしてるやつはうぜーわ
食い終わったら静かに会計して静かに出てってほしい

785 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:35.52 ID:2+ksFE7a0.net
俺なんかソープでもちゃんと言うからな

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:46:51.18 ID:zjc5EsTw0.net
ちゃんとしたお店なら言うけど
吉野家とか松屋で言う奴らは頭おかしいと思う

787 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:47:06.71 ID:TTad3HlY0.net
店によるやん
板前とか個人店で店主が近いなら言えばいいけどファミレスとかチェーン店なんて会計時の「どうも」で十分

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:47:22.12 ID:gpiRExkv0.net
サイゼリアでも?w

789 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:47:25.59 ID:3kGlW1gs0.net
松屋でメシ食った後 近くに店員いなくてだま〜って出てくるのなんか気持ちよくないよなw

790 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:47:54 ID:gpiRExkv0.net
マクドナルドでも?

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:47:55 ID:id6IDjEF0.net
>>785
風俗ではめちゃめちゃ優しくしとくとたいてい美味しい思いにつながるよな

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:48:02 ID:wE2UYvU70.net
>>752
そんな意味いつできたんだ
変に理屈こねくり回さなくても言いたいから言う、でいいのに

793 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:48:07 ID:ZLYEAkO20.net
>>784
職人とかな
そして外で歩きタバコさ

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:48:36 ID:AEhIaYE00.net
育ちが現れるところだね

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:48:41 ID:+IxB5XAc0.net
>>784
脳筋系に多いよね

796 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:48:41 ID:KRi2FfpY0.net
>>782
それが育ちのいい人(自称)の挨拶なんだろうね。

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:48:51 ID:pZu86fY90.net
日本版ジュラシックパーク撮るときに、「金目当てでスパイ行為を働いた後、
逃げるときに小さい恐竜に襲われて〇ぬ」役を演じられるのはマツコだけなので
替えが利かない芸能人だとは思う。

798 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:49:03 ID:L/gVddaw0.net
>>761
田舎者、馴れ馴れしい、都会じゃそんな事言わないだの
ボロクソに言われたわ

そういうのは星のつく高級ホテルのレストランの料理長にしか言わない
店員の手間とらせるなんてバカじゃないの?って言われたわ、

ここ、ド田舎だし、都会語られても困る

799 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:49:17 ID:9/K6oGBG0.net
ごちそうさま=及第点でした
無言で退店=不味かったです

デフォ化すると・・・いらん諍いを生むだろうなw

800 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:49:56 ID:tEk0KmMP0.net
マツコの場合は「ごっつぁんです」ならベストだろ体型的に

801 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:49:56 ID:aHQXjbFX0.net
>>786
食券のお店とかだとそれこそ片付けてくださいの意を込めて「ごちそうさまでしたー」って声かけて帰るけれども
他のお客さんに配膳してたら、邪魔するのも申し訳ないし無言で立ち去る

802 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:01 ID:/qjD/dpo0.net
寿司屋職人 
「美味しいを連発してくる客は美味しいとは思ってないからこそ
値段の元を取りたいために連発してるやつら」

803 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:23 ID:Vhc8m64Q0.net
本当に美味しいものを食べたらしばらく口なんて開かないんだよ!

804 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:29 ID:4xlIQC2p0.net
高校の頃立ち食いソバでも言ってたしな〜
小中と駄菓子屋でところてん食った後とかにも言ってたわ〜

805 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:41 ID:TehqPXDX0.net
この場合育ちはあんまり…
オジサンが爪楊枝シーシーでごっそさんとかもあるし

806 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:42 ID:+74bJ1Zl0.net
ごちそうじゃないし
店員がお粗末様でしたって言うべきじゃね?w

807 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:54 ID:qpMz7S+a0.net
>>798
自分が惨めになるのはお前の所為だ!理論の奴だな

808 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:50:58 ID:4+lUgKE40.net
立花から逃げたの違和感

809 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:51:03 ID:zzx/kclE0.net
コンビニ店員さんにはスマホ決済完了でスマホから自動でありがとうでもシェイシェイでも流したらいいんだよ。店員も満足だろうよ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:51:06 ID:Ye0UAWEP0.net
お会計係が作ったんじゃないし

811 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:51:42 ID:LhC49svh0.net
>>798
多分そいつがコンプレックス持ちの田舎者だと思うよ
ま、東京はそういうのが一杯いるのは確かだけど

812 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:52:13 ID:3kGlW1gs0.net
>>798
チェーン店なんかで働いてる人間は感情がないとでも思ってんのかね
そんな人とはメシ行かない方が精神衛生上いい

813 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:52:14 ID:pAZKyA640.net
>>55
見た目である程度判断できるから見た目で判断するのは当たり前だし合理的
だからこそそういう本がいくつも出てるわけだよ
それはむしろ当然であって何がどうなって馬鹿になるのか意味不明
むしろ馬鹿はお前だろっていう

814 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:52:52 ID:E+cjpJ5x0.net
>>1
てゆーか、何様?

815 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:53:06 ID:VhcMZj8g0.net
>>805
肉体労働系のおっさんのほうが言う印象あるね
育ちというよりコミュ力か

816 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:53:11 ID:/qjD/dpo0.net
ぷっw 違うな
JKと円光するときは、ここまで育てたこの子の親に言うな


18 :2020/07/14(火) 18:30:15.94 ID:Bod1agWa0
「ごちそうさま」は店員じゃなく食べ物自体に言うもんだ

817 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:53:53 ID:Cxakysel0.net
こういうのはそいつらの問題じゃなく「親の躾け」だからなあ
間違って肛門の方から出てきたなら矯正は無理だしな

818 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:54:11 ID:2kVah35K0.net
>>790
マック久しく行ってないけど、言わないことの方が多いかな
返却口的な場所に返す物があって、そこらへんに店員が居れば置きながら言うかな
セルフ系は初めに受け取る時にいただきますを言うわ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:54:12 ID:/qjD/dpo0.net
 

35 :2020/07/14(火) 18:32:48.00 ID:yLvPW+270
店員目線だとごちそうさまなんて本当にどうでもいい。
無言でも食べ終わって早く帰ってくれる人のほうがいい。

820 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:54:35 ID:1krWLCAq0.net
>>1
そんな細かい事を気にする奴に違和感

821 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:55:06 ID:/qjD/dpo0.net
 
51 :2020/07/14(火) 18:34:42.16 ID:cUfuhTo40
「ごちそうさまでした…」
「はい?何か?」
「いや、何でもないです…」

822 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:55:25 ID:ZqG0GPtP0.net
親の出来が分かるよね

823 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:55:48 ID:uKCCTh4g0.net
俺は常に言うけど、客側のごちそうさまよりも、店員側のいらっしゃいませとありがとうございましたを言わない非常識が急増してる方が気味悪いわ
原因は知れてるけどね

824 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:56:02 ID:pFdgGpZM0.net
>>814
知り合いの子供があまりにもわがまま言うから
「何様だ!」といったら
「お子様!」と返された事がある

825 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:56:27 ID:vo5F0ke50.net
さすが何の誹謗中傷もない素人の意見に対してこいつは屑だと言ったマツコ・デラックスさん

826 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:58:18 ID:peTnhex70.net
会計終わったときに言うわ
食券式のところだと出るときに言うけど反応なかったとき変な感じになるから言うタイミングを見計らってる

827 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:58:28 ID:aHQXjbFX0.net
あ、サービスエリアとかの自分で食器下げるお店でも、返却口付近には洗い物してるおばちゃんとかいる率高いし「ごちそうさまでした」って言って帰る
一生懸命お皿洗ってる最中、こっちはそんな高くもないご飯食べてお皿持っていっただけなのに「ありがとうございました」と笑顔で言ってくれると、自然と「ごちそうさまでした」と返してしまう

828 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:58:53 ID:zgZr+IT00.net
言った場合と言わなかった場合を
シミュレートというか妄想してまでごちそうさま警察する情熱が不可解ではある

829 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:59:22 ID:RDQnND/h0.net
>>1
自分で言うのは胡散臭いよ。
身内じゃないんだから押し付けるな。
その前に他人を敬いなさい。

830 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:59:25 ID:x+tz07eC0.net
>>12
なんで客がありがとうって言わなきゃならないんだよ。コンビニバイト風情の底辺が黙っとけ。

831 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:59:51 ID:KTzw/XAp0.net
レジで支払いする時は言う。券売機とか先払いとか立ち去る時にコミュニケーションが必要なければ言わない。育ち云々じゃないよ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/07/14(火) 23:59:54 ID:+Bklb9w30.net
ご馳走さま言えない奴らは
シャイとコミュ障と連投キチガイってことはわかったわw

833 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:00:02 ID:4V9fKpQK0.net
言わないやつはコミュ障てなら

言うやつは店員とコミュニケーションしたい
寂しいやつらてことだからなw

834 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:00:04 ID:ebE8bobF0.net
店員が離れたところにいたら
出ていきながら軽くおじぎすっわ

ドアの音で店員気づくし

835 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:00:51 ID:Wi6wryr80.net
自分と違う意見の奴を罵倒するような奴に違和感だわ
他人関係なく好きにすりゃいいだろうに
俺は言うけど言わない奴が憎い訳でもないしどうでもいい

836 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:00:56 ID:CEA/GBhA0.net
>>808
あんなただの売名野郎からは逃げるが勝ちだろ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:01:09 ID:BS19rD810.net
マジでリアルで言ってる奴殆ど見たこと無い

838 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:01:19 ID:zLuV3PgX0.net
牛丼屋は店員が近くにいたらいうけど厨房に引っ込んでるときは言わないな

839 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:01:43 ID:tFbNwDto0.net
水滴のないテーブルの上にお皿とその片面に微かなカレーのルーだけを残して消えている
出来る松屋の客とはそういうもの

840 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:02:17 ID:Q2My8HBY0.net
>>837
地域性なのか?

俺の周りでは、普通に言うけど

841 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:02:21 ID:OnqnlmLy0.net
いただきますもごちそうさまでしたも言ったほうが消化に良い

842 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:02:30 ID:4V9fKpQK0.net
>>813
浅脳バカ乙w

判断がある程度でいいの?w
賢人は事後判断しかしないんだよ、意味わかるか?
だから無事故で人生生き残れるんよw

843 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:02:55 ID:zLuV3PgX0.net
>>839
スプーンとコップとトレイを盗んで帰るなよ

844 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:02:58 ID:TqfhsNfz0.net
>>837
外食してないだけだろ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:03:27 ID:RFi7dTpw0.net
>>833
お前、寂しくて親父や母ちゃんとコミュニケーション取ってるのかよw
ガチでキモいなw

846 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:03:40 ID:HJBg/3kc0.net
>>833
まぁ接客業やったことあるかどうかでも大きく違うんじゃないか
工場でしか働いたことない人間には客側が礼言う理由なんてわからんだろ

847 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:04:56 ID:rM0jsoPR0.net
このケースに限らず言ったら負けみたいな損得勘定を間に挟む風潮ほんとくだらない
客目線とか店員目線とか立場をいちいち気にし過ぎ

848 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:05:31 ID:4V9fKpQK0.net
言うの当然派は
他人との会話に飢えてる寂しいやつら

自販機相手でも
 「暑いときも寒いときも24時間365日大変だね、ありがとうね」
と言ってるんだろな?w

849 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:05:33 ID:QGedetT90.net
>>3
なんで言うの強要するの?
言わない自由だってあるじゃん
言う必要ないから言わないの
言う気もないから言わないの

850 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:05:37 ID:sguvugrQ0.net
>>823
どうでもいいじゃん

851 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:05:39 ID:BS19rD810.net
>>813そんな事言い出したら、何で性格悪い芸能人居るんだ?
ホストだってイケメンだらけだろ
ヤクザなんて今時普通の顔してる奴多いだろ

852 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:05:48 ID:xP3mpfE10.net
>>835
言わなきゃダメとは思わないし罵倒するとかはないけど、言わない人は感覚がかなり違うから付き合ったり結婚はしたくないと思ってしまう

853 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:06:04 ID:QGedetT90.net
>>8
「ごちそうさま」ブウ〜!!

854 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:06:23 ID:Q2My8HBY0.net
>>849
朝日新聞みたいだな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:06:40 ID:eMZittqV0.net
>>5みたいな変な思考を持つ独り善がりな人が一定数いるって事だよね

856 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:06:46 ID:QGedetT90.net
>>12
なんでお前みたいなゴミにありがとう言わなあかんの?
むしろ来て食べてやったこっちにありがとう言えや

857 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:06:49 ID:CscnHvhF0.net
ラーメン屋で言わないとダメなような雰囲気めんどくせ
しかたなく言うけどな
会計は会釈で十分だわ

858 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:07:09 ID:ozS5XzOl0.net
基本言うけど、料金と味や店員の態度が見合ってない時は言いたくない

859 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:07:22 ID:4V9fKpQK0.net
躾派は
安倍の私邸宛に、「マスクありがとう」て礼状送ったんだろうな?

860 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:07:45 ID:eMZittqV0.net
>>854
確かにw
何かパヨク臭いよねw

861 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:07:54 ID:QGedetT90.net
>>25
だよね
なんで言うの強制してくるのか分からない
言うこと=立派なこと、言わないこと=失礼なことだと洗脳されてるよね

862 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:07:57 ID:rRdMIUsD0.net
>>7
お金受け取ってありがとうは過剰すぎ
籠のものを袋に入れてくれたり
籠をサッカー台に運んでくれたらありがとうとは言うが

863 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:08:07 ID:ebE8bobF0.net
>>848
いや言える距離にいたら
言うのは当然だよ

歪んでるやつもいるもんだな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:08:11 ID:CQBqVmQ80.net
海原雄山も「馳走になった」って言ってたぞ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:09:08 ID:zW+YS4JM0.net
醜悪な肥満豚が女装して常識人ぶってる方が違和感ある
誰とは言わないが芸能界にいたよな、そういう奴

866 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:09:24 ID:QGedetT90.net
>>34
言わないやつを下げるのやめ
それと勝手に理由を推測して押し付けるのやめ

867 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:10:27 ID:QGedetT90.net
>>36
自分が正しくて他人は正しくないと決めつけてる
マナーは誰が決めたの?
法律で決めてある?
勝手にマナー考えて押し付けんなよ
世の中を知らないゴミめ

868 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:11:17 ID:RFi7dTpw0.net
>>849
自由だけどコミュ障だって自覚は持とうなw

869 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:11:31 ID:QGedetT90.net
>>40
だったらこちらも財布から金出す手間に対して店員が感謝すべき

870 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:11:49 ID:tFbNwDto0.net
難しく考えずに早くきれいに食べてさっさと帰ればええんよ

871 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:12:01 ID:ebE8bobF0.net
>>849
言わない言い訳考えて
開き直ってるだけやんお前

872 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:12:24 ID:Pv2CsfEk0.net
>>852
それで良いじゃん。
ここにいる人は友達でも何でも無いんだし

873 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:12:35 ID:QGedetT90.net
>>47
だよね
お店の商品買いに来てそれのお金払ってるだけなのにね
むしろ店員がありがとう言わなあかんよな
なんで買いに来た側が店員やお店に頭下げるんやろ

874 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:12:51 ID:T2uEzSTt0.net
無言で帰るって違和感あるわ
店員が側にいたらご馳走様言ったほうがスッキリ帰れる

875 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:00 ID:4GV8bFRt0.net
>>5
基地外

876 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:06 ID:4V9fKpQK0.net
 
356 :2020/07/14(火) 19:01:59.81 ID:9KJaWef50
飲食店でごちそうさま言う馬鹿
コンビニやスーパーでありがとうございます言う馬鹿

877 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:15 ID:Zf1R48wg0.net
楠さんはただのレス乞食

878 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:18 ID:lPwjtsRB0.net
「なんで客の俺が水取りにいかなきゃならんのよ」ってセルフによく文句言う同僚は
ごちそう様も言わないな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:24 ID:Q2My8HBY0.net
>>873
勤労感謝

880 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:25 ID:ebE8bobF0.net
>>873
それこそがコミュニケーション
と言ってわからん奴は死んでもわからんわな

881 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:13:35 ID:QGedetT90.net
>>70
まさにそれ
ありがとう言わないやつも他人にどうこう言われる必要はない
みんな好き勝手にすればいい

882 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:14:41 ID:LwFAlOUH0.net
大学生の時、天やで食べて帰る時、カウンターの中に居る店員のおじさんさんに「御馳走様でした」って声かけたら
「生意気に!」ってかなり大きい声で言われた。

軽いトラウマ。

でもご馳走さまはなんか言いたいから言い続けてる。

883 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:14:59 ID:f1GdJX/G0.net
>>839
ちゃんと返却口持ってけよ

884 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:15:54.90 ID:Q2My8HBY0.net
>>883
松屋って返却口あるのか!

885 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:16:31.51 ID:RFi7dTpw0.net
>>882
それはさすがに本社に文句言うべき

886 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:16:37.41 ID:Wi6wryr80.net
>>852
まあそれは仕方ないと思うわ
こんなとこでどこの馬の骨かもわからない奴相手にエキサイトするのとは訳が違うしね

887 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:17:06.31 ID:4V9fKpQK0.net
なっ、言う派は、店員と会話が目的の証拠w


570:2020/07/14(火) 19:23:14.76 ID:leIHdnO20
「ごちそうさま」って言って
店出るまでに店員から返しがないと
なんか気分凹むし、言わない。

888 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:17:53.39 ID:BS19rD810.net
ここで「ご馳走様」擁護してる奴らはキモイ
偽善者
言うのも言わないのも自由

889 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:18:07.81 ID:Q2My8HBY0.net
>>887
言わない派の理由だろ?

890 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:18:18.53 ID:lPwjtsRB0.net
>>887
それ言わない派だろ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:18:53.03 ID:mFc37vMH0.net
松屋では言わないのがルール
殺伐としてるが回転上げるためと店員の負担軽減にはなる
松屋店員も「ありがとうございます」を儀礼的を言うが
自動ドアが閉まった後なのでその場にいる他のお客に聞こえるための儀礼的なものだとわかる

892 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:18:55.88 ID:dDDiIu7M0.net
感覚の相違ってけっこう溝が深いよね

893 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:19:17.24 ID:IAYnyj210.net
言いたいヤツは言えばいいんでないの
言わないヤツは言わないでいいじゃん

894 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:20:49.84 ID:1uABuDnY0.net
店員に偉そうな態度を取るゴミとは付き合うな
男、女に限らず、これは大前提の大鉄則

立場の弱い相手に偉そうな態度を取る人間は一緒にいてもいい事無い
良く見極めろよ

895 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:21:31.90 ID:rRdMIUsD0.net
>>873
食事を提供する側に対して挨拶することでモチベーション上がったりおいしい物出してくれてありがとうの気持ちを込めて言ってる感じだな
それに見合わない場合は言わない

896 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:21:47.28 ID:p2IOZTZa0.net
ありがとうございます、って言われたらごちそうさまでしたって言う

897 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:24:49.52 ID:rRdMIUsD0.net
>>895
自己レス
モチベーション上げてもらうの間違い

898 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:25:47.14 ID:tFbNwDto0.net
みんなに聞こえるように大きな声でご馳走さまを言う事だけが思いやりじゃないよ
ましてや他の客にそれを強要する事はその対極に位置する
牛丼屋にとっても迷惑行為だからやめてね

899 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:26:07.65 ID:nxcl6hrb0.net
飯屋で食事するのにモチベーションもクソもねーだろ。
アホか。

900 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:26:46.24 ID:hL8JxqB10.net
>>893
それにこの点で全員が言うのが当たり前になると
ごちそうさまと言ってくれる客に対する嬉しさや感謝は店員からなくなり
別の不満分子でイライラするようになる
人間の日常は普通になる、と言う自業自得の修正が無くならん限りこの辺を道徳的に捉えるだけ時間の無駄

901 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:27:04.32 ID:4V9fKpQK0.net
言う派のバカは一生治らないから
一か所に集めて別な国つくればいいよ

法律で言い忘れたら即処刑て法もつくって

902 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:27:04.72 ID:p2Ze+OCc0.net
飲食店で働いてたけど来た客全員に言われたら正直面倒だわ迷惑行為さえしなければ何も言わなくても良客

903 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:28:40 ID:4V9fKpQK0.net
>>889>>890
おまえら日本人じゃないの???
日本語できないwwwwwwww

904 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:28:59 ID:MEps+X050.net
>>238
なんか的が外れてますが

905 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:29:50 ID:lg076qKF0.net
お店の形態によるよね
食べ終わったあと帳場で払うなら最後に「ごちそうさまね」ぐらい言うし
先払いのファストフードなら、席を立つタイミングでそばに店員さんがいれば
聞こえる程度の声量で「ごちそうさんね」って言うかな
店員さんたちが皆、忙しそうしてたらそのまま出ちゃうな

906 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:30:21 ID:KKTuPt7J0.net
ちゃんと厨房に声かけとけよ
いただきますもな

907 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:30:38 ID:lPwjtsRB0.net
>>903
そのまま返すわw

908 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:31:23.00 ID:cV+by+E50.net
言わない
松屋によく行くけど食券で話さずに出来るからいい
わざわざ言わない

909 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:31:35.96 ID:Q2My8HBY0.net
>>901
マイノリティーが何が言ってる

910 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:31:55.50 ID:eAbkLN1/0.net
>>905
まさに自分もこのままだ
ごちそうさんくらい言うけどまぁタイミングもある

911 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:32:36.63 ID:SDyJsttg0.net
持ち帰り派のオレの一人勝ちって事でよろしいか?

912 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:33:08.28 ID:Q2My8HBY0.net
>>911
優勝!

913 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:33:44.88 ID:18FczIjR0.net
LGBTにまともこと言わして
違和感を与えるいつのもパターン
ホンコンに愛国武士を歌わせて
福山まさ や 木村拓哉に
まともなことは言わせない

本質は基地外に言わせる

914 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:34:07.26 ID:eAbkLN1/0.net
でも言わない人にもなんとも思わないな
アホ面晒して偉そうにしてるんじゃなけりゃなんでも気にならないよな

915 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:34:22.08 ID:3+Vdm55a0.net
>>847
言わない奴をおかしいって言うのはどうなの?

916 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:34:35.20 ID:mOG+sB+/0.net
言うならシェフにだろ

917 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:35:15.75 ID:18FczIjR0.net
まともなことは

LGBTに言わせろ

918 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:35:21.20 ID:tFbNwDto0.net
>>912
そのクソ野郎はいただきますを言ってないよ

919 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:35:23.11 ID:rPIEWsUT0.net
帰り際にごちそうさまも言わない(≠言えない) のは程度の低い人だね、と言っているだけで
言え、と強要してる人はあまりいないと思うな。
だって自分にはどうでもいいもの。

出来ないことを「出来ないんですね」、と指摘されると
押し付けだ〜!という飛躍が発生するのはコンプレックスの表れかな?

単に声をかけるのが苦手(=言えない)なのを、自己防衛のために理屈付けて「言わない」に変換して正当化してる
シャイな人が多いのかも。

920 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:35:32.07 ID:JMtN2tvP0.net
コマツは虐められっ子気質だから他人を気にしすぎ自分以外の客がどうかなんて気にする事じゃないよ

921 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:35:52.25 ID:3+Vdm55a0.net
おじさんは言う感じ。あっw

922 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:35:55.84 ID:dntcYjsJ0.net
美味しかったです、ありがとう、また来ますね
これらが正しいとグルメのおっさん達に教えてもらったよ
貴女が支払ってもらってるわけではないのだからねって
日本語としておかしいもんな

923 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:36:04.88 ID:FC9UOFCv0.net
ジジイは言わないよな。なんかムカついたから、後ろからツバ吐きかけたよ。

924 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:36:16.80 ID:lR96862v0.net
心の中で軽く会釈してるから必ずしも声出してまでも言わなくとも良いのです

925 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:37:36.78 ID:8EdoyaTm0.net
美味い店だと自然と出る、それ以下だと帰るぞという合図で言ってるくらい

926 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:37:37.60 ID:BL3QXQmx0.net
俺は心の中で言っている、それも日本の文化
なんでもかんでも口にしたらいいってもんじゃない
少しでも店員の負担減らす様にパパっと帰るわ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:37:44.19 ID:Jlk5l28k0.net
こんなクソどうでもいい話題でマウントの取り合いw

928 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:38:22.98 ID:BL3QXQmx0.net
>>925
こういう奴が1番たち悪い

929 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:38:56.42 ID:FC9UOFCv0.net
>>924
お前あれだろw 、男は背中で語るってタイプだろww

930 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:38:59.45 ID:4V9fKpQK0.net
放課後に初めてうちに来たガキに
妻がつくったおやつを出したら

ガキA 「〜〜くんママのこれすごい美味しいですね」
ガキB とくに無言で食べ終える

こいつらが帰ったあとの妻
「Aくんの親て想像つくわね」と罵倒

931 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:40:07.62 ID:Q2My8HBY0.net
>>930
意味不明

932 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:40:34 ID:FC9UOFCv0.net
>>930
なぜ罵倒?意味がわからん。バカ?

933 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:41:01.78 ID:Y94/JAXI0.net
時と場合だなぁ

934 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:41:08.67 ID:E13Bl63m0.net
聞こえるか聞こえないか微妙なボリュームで言う

935 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:41:08.99 ID:+BfTm4tzO.net
普通に言う
礼儀正しいまともな社会人に見えるやろ
ほんまはそうでもないから・・

936 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:41:21.52 ID:u2nF8X/D0.net
背中でごちそうさまを語れるのは舘ひろしさんかクリント・イーストウッドくらいのもんだよ

937 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:42:11.77 ID:4V9fKpQK0.net
>>907
おまえマジで知恵遅れ?w

返事を期待、前提に言ってるに言われないと・・・
という日本語なんだがwwwwwwwwwwwww

938 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:42:20.31 ID:joGq34K80.net
>>1
作ってくれた親と食材に対しては言う

金払ってるんだから店員には言う必要はない

939 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:42:28.23 ID:vovKqspj0.net
飲食店でのごちそうさまに限らずコンビニやスーパーやバス・タクシーを降りる時にありがとうございましたって言うけど、言った方が自分が気持ち良いから言ってるだけであって周りもそうあれとは思わん

940 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:42:42 ID:lPwjtsRB0.net
>>930
意味がわからな過ぎておもしろい

941 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:42:43 ID:nmaXk5Im0.net
なんでいわなきゃならん
完全にオシ差別

942 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:42:55 ID:BL3QXQmx0.net
言う派はマクドナルドやケンタッキーでも帰り際に言うのか?w

943 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:44:12.24 ID:fOtBPGpU0.net
松屋は店員の出入りも多いし言いづらいのはわからんでもない
たまにでかい声でご馳走様言う奴もいるけど

944 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:44:25.69 ID:RFi7dTpw0.net
>>937
なんでそんな必死なんだ?ちょっと落ち着けよww
短期間でID真っ赤だぞwwリアルは無言なクセにww

945 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:44:43.81 ID:4V9fKpQK0.net
 
19 :2020/07/14(火) 20:13:15.91 ID:ZDh9BNzp0
カウンターだけの店でごちそうさま!って言って反応無かったのは寂しかった

946 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:44:59.67 ID:2KpnOhU40.net
>>930
沈黙は金か

947 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:45:06.26 ID:FC9UOFCv0.net
>>941
だから、推してねーだろ。よく読めw
必ずこういうやつが湧くよな。蛆虫みたいに。

948 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:45:12.89 ID:Q2My8HBY0.net
>>907
903は、かまっちゃダメな奴

レス見たら全部おかしい

949 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:45:52.54 ID:n5o9IDqb0.net
吉野家で手を合わせていただきます!ご馳走様する奴がいたら
爆笑するわwwwお前普段どんな餌くってんのかよと
きっと吉野家みたいな餌なんだろうなと思う訳でご馳走じゃねぇだろと

950 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:47:14.36 ID:FC9UOFCv0.net
>>949
お前の頭の悪さがよくわかる

951 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:47:30.42 ID:ByEqo/aB0.net
つうか、収入も交友もこいつと違いすぎるのに、どうしてオマエラ対等な感じで能書き垂れてんのかね?www

952 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:47:43.11 ID:1uABuDnY0.net
感謝の気持ちを言わない奴は親の教育がなっちゃいないんだよ
ゴミ親からゴミガキが生まれたってだけの話

ゴミからゴミが生まれるのは当たり前だろ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:49:54.55 ID:VnZuhh2l0.net
>>1
マクド行って店員に御馳走様って言うんだな!

954 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:50:06.65 ID:N7PEYvVN0.net
>>5
店員に対してお疲れ様とか言うアホもいるよな
ほっといてくれって
店員のこと考えるなら愛想しなきゃいけない数を減らすこと考えてくれって

955 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:50:23.09 ID:Q2My8HBY0.net
>>953
マックならありがとうだな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:50:27.53 ID:FC9UOFCv0.net
>>951
わるい?

957 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:50:48.78 ID:JAa+P8pT0.net
松屋は大抵の人が行けるからそりゃ対等に語れるだろ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:51:11.71 ID:GgPmzBih0.net
お金払ってありがとうございました!と言われたらごちそうさまでした〜と出る
不味くて食べ残しが多い時にはお金を払って逃げるように帰るかも

959 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:51:21.62 ID:KP4pMEKV0.net
>>851
意味不明
芸能人が性格悪い奴がいるのは当たり前だろ?
何を言ってるのか全くわからん

ホストがイケメンだらけ?病院に行ったほうがいいぞ

960 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:52:14.02 ID:BL3QXQmx0.net
コンビニで弁当買ったら「いただきます」って言ってから店出ろよな
ごちそうさま言わなきゃダメならいただきますもセットだろ

961 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:52:20.01 ID:VnZuhh2l0.net
ほか弁買って持って帰って食べて、たまたま弁当屋の前を自転車で通ったら店員に御馳走様って言うんだな!

962 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:52:51.24 ID:nmaXk5Im0.net
>>884
テーブル席もある郊外店やサービスエリア店はあるべ

963 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:52:52.11 ID:GgPmzBih0.net
残してごめんね、口に合わなかったので・・・とか言えないし

964 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:53:07.78 ID:4V9fKpQK0.net
ガキA  「今日、Cくんち行ったらでお手製おやつが出たよ」
ガキA母 「ちゃんと褒めておいた?」

ガキA  「うん、ママの言うとおりにすごく美味しいですねと言っておいた」
ガキA母 「で、ほんとはどうだったの?」
ガキA  「すごくまずかった・・」

965 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:53:10.08 ID:EyYzKdQB0.net
お金払ってからご馳走様とか美味しかったですだな
コロナで言わなくなったけど

966 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:53:34.04 ID:VnZuhh2l0.net
ミスドでイートインして帰るときに御馳走様って言うんだな!

967 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:53:41.61 ID:F6s9xqy60.net
普通はおごってくれた人に言うと思うけど、
店員さんにも言うのはかなり丁寧な人だね。

968 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:53:56.52 ID:Q2My8HBY0.net
>>960
>>961

壊れちゃった

969 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:54:22.46 ID:jR6Hoput0.net
>>139
韓国人全員キチガイだなw

970 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:54:24.38 ID:p2Ze+OCc0.net
普通は支払いの後に言うんじゃないか券売機だと店の状況によっては言わない事もある

971 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:55:02.53 ID:BL3QXQmx0.net
>>968
頭悪いなぁ

972 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:56:08.57 ID:agxnnZvH0.net
マスクしないで大声でごちそうさま言って出る奴ぶん殴りたいわ

973 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:56:39.72 ID:nmaXk5Im0.net
アンカつけまくってレス乞食してるのに相手にされないってなんかかわいそ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:56:59.76 ID:VnZuhh2l0.net
イートインできるコンビニで弁当やおにぎり、サンドイッチにお菓子にジュース…

帰りに店員に御馳走様って言うんだな!

975 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:57:11.83 ID:F6s9xqy60.net
料理が美味しかったら厨房の料理人さんに聞こえるように
美味い、こんなに美味い***は初めてだよと言うようにしている。

976 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 00:59:54.86 ID:VnZuhh2l0.net
>>975
スーパーの広い飲食エリアだったらめっちゃ声張り上げないと聞こえないからキチガイと思われるよ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:00:03.77 ID:BL3QXQmx0.net
言う派は結局自己満
オナニーして射精の精液撒き散らして帰ってるだけ

978 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:01:13.62 ID:6F1/kuc20.net
>>1
いただきますとごちそうさまは日本の文化

979 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:01:47.98 ID:YKLdQV0/0.net
チェーン店なら言わないな個人店なら言うかもね

980 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:02:11.14 ID:VnZuhh2l0.net
>>977
オナニーしてて自分一人なのにいちいちイクイクって言う男居るよね

981 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:02:28.41 ID:GgPmzBih0.net
>>977
例えが気持ち悪い、ボキャブラリーがないんだね

982 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:02:51.04 ID:SWS7TQEr0.net
言う人の方が違和感なのに逆だと思ってるんだな

983 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:03:06.91 ID:BL3QXQmx0.net
>>979
その違いって何?
チェーン店で働いてる人も同じ人間なんだぞ?
バイトか正社員かも一緒、同じ人間だ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:03:13.07 ID:rPIEWsUT0.net
>>977
品位の問題だからなぁ
ごちそうさまの挨拶がオナニー射精に見えるってどういう文化で育った人?

985 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:03:49.14 ID:VnZuhh2l0.net
>>979
フランチャイズ店は?

986 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:04:38 ID:uVt6uX9M0.net
別に店員に言わなくてもいい 食べ物への感謝なんだから 命をいただくそれに対する感謝だと思う 声に出すのが嫌なら心で祈ればいい

987 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:05:01 ID:xP3mpfE10.net
>>872>>886
んだよね
レスバしてる人たち謎すぎる
自分の正義を振りかざして言葉で殴りあうような事ではないと思うわ

988 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:05:22 ID:kpmiMKad0.net
松屋は店員が常にカウンターに居ないから
出る時声かけにくいって話じゃないのか?

989 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:05:42 ID:BL3QXQmx0.net
>>984
品位www
だからごちそうさま言うなら運んで来た時にいただきますも言えよ
あとマクドナルドやケンタッキーでもちゃんとごちそうさま言えよ?
じゃないと店を選んで言ってるなら品位も糞もねーぞw

990 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:05:59 ID:BIpqL50J0.net
(///ω///)はずかちーから言えない by 50代おじさん

991 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:06:09 ID:VnZuhh2l0.net
>>986
キリスト教かよ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:06:56 ID:rPIEWsUT0.net
>>988
そういうこと

元のマンガはこちらです
https://twitter.com/itm_nlab/status/1280441428456411137
(deleted an unsolicited ad)

993 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:07:07 ID:kpmiMKad0.net
松屋で食べた事ないんだろマツコは

994 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:07:16 ID:4xH/YFGw0.net
>>983
言われたものを作ってるだけか考えて作ったものを出してるかの違い

995 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:07:22 ID:rPIEWsUT0.net
>>989
極論でしか反論できないのはただの逃げなんだってさ

996 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:07:32 ID:GgPmzBih0.net
>>989
マツコに言えよ

997 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:08:21 ID:BL3QXQmx0.net
>>994
あ、こういう人間が人を見下してるんだよ
こういう奴に礼儀だなんて言われたくねーな

998 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:08:28 ID:p+Fii9PM0.net
飯食ってるとき、二回ごはんに汁をかけたら
めちゃくちゃ呆れられたわ。

999 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:08:30 ID:kpmiMKad0.net
俺もご馳走様言う派だけど
松屋は難しい
吉野家は簡単

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 01:08:37 ID:6Nlf+9mp0.net
牛丼屋で食い終わって金だけ払ってサッと逃げるように店出るやつは
確かに見ててあまり気持ちいいもんではない
ネクラな奴やパッとと見ヤバい奴に見えるのは確か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200