2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】#千秋  10分でできる17歳娘への「手抜き」弁当を公開…13年目、手抜きが加速 [湛然★]

1 :湛然 ★:2020/07/15(水) 05:13:39 ID:XKjG6eFt9.net
2020.07.14デイリースポーツ online
千秋 10分でできる17歳娘への「手抜き」弁当を公開…13年目、手抜きが加速
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/07/14/0013508741.shtml
https://i.daily.jp/gossip/2020/07/14/Images/f_13508742.jpg


 タレントの千秋が14日、インスタグラムを更新。17歳の1人娘のための10分でできる「手抜き」弁当を公開した。

 千秋は前夫・ココリコの遠藤章造との間に、2003年5月、第1子長女を出産している。

 この日は「毎日のお弁当作り歴13年目となると手抜きも加速する」と告白。1枚目には、コーン缶とツナを合わせただけのとうもろこしご飯、プチトマトがなかったので普通のトマト、ウインナー、ピーマンと塩昆布を「レンチン」(レンジでチン)したもの、デザートのブルーベリーの弁当の写真をアップ。
2枚目にはカレー、もやしとピーマン炒めの弁当写真を投稿。「お弁当にかける時間はわずか10分」と説明した。

 幼稚園から小学校低学年くらいまでは、「頑張って作ってたんだけどね」と3枚目にデコ弁の写真を公開した。

 芸能人のお弁当といえば、手の込んだものがSNSに投稿され、拡散される場合が多いが、お弁当作りの期間は長い。毎日作るなかで、次第に楽しく「手抜き」していることを伝えている。

 千秋は「思春期の娘、作ったところで朝から不機嫌で何も言わずに持って行くけど、それでも完食してくれると超嬉しいんだ」「お弁当もあと1年くらいだから、もうひと息、頑張ろうっと」とつづっている。


chiaki77777
https://www.instagram.com/p/CCm2O3JA28W/

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:33:42.75 ID:Nn9iogCd0.net
>>730
もう何年も前の事だから、覚えてないw

下ゆでが鍵か、ありがとうww

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:33:58.65 ID:4sE9vR0i0.net
>>522
俺もたまに自分の弁当作ったり土日の朝食準備するが、小一時間かかるタイプよ。
何してるかって、材料確認して何作ろうか考えながらぼんやり台所に立ってる。
前日に「コレ作るで」とか定番メニューとか決まってれば早いんだがな。

741 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:36:01.15 ID:jz8WIG+r0.net
千秋ちゃん、凄い。
ちゃんとお弁当作ってて偉い。

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:40:11.25 ID:OpaZXK3Z0.net
ツナコーンご飯検索したら意外と美味しそうじゃん

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:45:45.17 ID:tIOuhQTB0.net
ポケビが売れて勘違いしてソロでCD出したが見事に売り上げズッコケた千秋

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:48:49.58 ID:7jcBWUPX0.net
>>719
唐揚げとか
加熱したもののほうが安全だろ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:49:24.87 ID:GVZ9G3N60.net
>>7
JKは食後にコンビニ菓子をバリバリ食うから大丈夫

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:50:01.41 ID:UXlnuGdZ0.net
>>736
そんな物だろ
それから人件費その他諸々出さなければいけないからな

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:53:48.52 ID:Nn9iogCd0.net
あと、
・不動産所有じゃないなら家賃。
・そして調理器具の初期投資。
ラーメン屋がよく廃業するのは、
結局キツキツだから。

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:53:50.72 ID:Dkzc10y+0.net
>>723
ベストファーザー賞だったか受賞した時に千秋の娘さんにも言及してたよ、再婚親としてはマシな部類に入ると思う
遠藤そんなに好きじゃないけどフジリコ観てたから嫌いになれん

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:55:12.68 ID:yj0GeEix0.net
いろはにほへと

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:55:25.44 ID:ut1WaBhM0.net
>>1
手抜き過ぎでしょw

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:55:57 ID:fCLnIU070.net
作るなんて偉いな
うちなんか5分で詰めるだけの冷食・レトルト弁当

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:56:24 ID:dDvY9Upr0.net
こんなの前菜だな

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:56:47 ID:MRVzAwrq0.net
こんな弁当よく公開出来るな
冗談でも手抜きとか言うな

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:58:02 ID:Nn9iogCd0.net
カレーとラーメンは、自宅でインスタント含め簡単に
作れるけど、専門店の味には中々ならない。
自宅でゼロから作る人は、まずいない。

日本のB級グルメの両横綱だよ。

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:01:19 ID:jY8g0aRm0.net
>>23
千秋が悪いんだから遠藤は気にする必要ないじゃん

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:03:54 ID:jXVwWq3M0.net
>>754
早く飯を作れよ

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:07:55 ID:CgUiCA110.net
レタスの仕切りを使わないのがイイ
見た目重視でレタス仕切り見かけるけど傷みやすい

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:08:17 ID:2IJYQZTz0.net
親が作ってくれるだけいいじゃん うちはお弁当自分で作ってたよ

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:24 ID:Nn9iogCd0.net
>>756
俺が適当に料理案を書いてるが、
どれも旨そうだろ?w
でも実際に旨いかどうかは未知w

俺は右脳が発達してるらしい。
旨そうな料理を相手の右脳に結像するように
語るのが得意w
ただそれだけかも試練ww

>>1の写真も、いろどりが良いから、
それなりに貧相じゃなく見える。

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:30 ID:EouFvDk80.net
アベが悪い!

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:57 ID:7W2IvRls0.net
>>759
つまらない

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:10:40 ID:GVZ9G3N60.net
>>645
千秋のはこうだろう
ご飯…ご飯とツナとコーンを混ぜただけ
ウインナー…炒めてケチャップかけただけ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:13:56 ID:7W2IvRls0.net
>>762
手抜き何だからそれでよし、カルボナーラにはケチャップだよ

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:16:44 ID:cckxwLAG0.net
上質なカルボナーラと言えばケチャップ
芸スパ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:17:29 ID:JBiBwkpY0.net
幼稚園児の弁当みたい

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:17:37 ID:wV/OQEs90.net
冷ややっこは料理ではない。
皿に移しただけだろ('A`)?

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:18:25 ID:azwpsu4X0.net
>>750
もっと量少なくていいみたいな会話があったかもしれない

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:19:15.92 ID:ln0IIzGQ0.net
千秋に17歳の娘がいることに驚愕

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:20:21.38 ID:Nn9iogCd0.net
>>762
・白飯には焼き色が付いている様に見える
・ウインナーの間にあるジェル状の物体は、
 醤油その他と水溶き片栗粉の混合物に見える
・ピーマン表面の照りは、おそらくゴマ油だろう
 (無限ピーマンという定番レシピがある)


今気づいたけど
・光の三原色 レッド・グリーン・ブルー
・色の三原色 イエロー・マゼンダ・シアン
この内の多数が配色されてるんだな。

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:20:26.07 ID:4TDYwZeT0.net
弁当より娘さんが17歳になっていたことに驚いたw

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:23:28.30 ID:Nn9iogCd0.net
てか、配色的にはブルーベリーの藍色が
あるからキレイに見えるんだな、これ。

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:24:03.53 ID:sE6IPCck0.net
>>39
文句言ってるの男ばっかじゃん

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:24:14.29 ID:vXRTvHK60.net
>>758
自分も働いてる親を助けたいと思って作ってた

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:24:57.44 ID:Nn9iogCd0.net
今気づいたが、スプーンで食いにくそうだなw

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:27:09.25 ID:X3KAsv+90.net
普通に不味そう
これうまそうって言ってるやつヤバすぎだろ

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:27:09.72 ID:hyiOCWq90.net
>>1
このくらい気負い過ぎてない方が女子校生には良さそう
太るの気にして食べないお年頃だけど、女子だから彩りは気にする
よく分かってるお母さんだと思うわ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:28:04.80 ID:1YU1NWU50.net
>>769
>コーン缶とツナを合わせただけのとうもろこしご飯、プチトマトがなかったので普通のトマト、ウインナー、ピーマンと塩昆布を「レンチン」(レンジでチン)したもの

この文章だを読むと「合わせた」とは混ぜるの意味だし
ウインナーは切り口とか見て何もかかってないから、炒めた後にケチャップしただけだと思う
自分が料理得意なのは分かったが、凝って考えすぎだよw

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:28:35.77 ID:0BlTgKRI0.net
>>681
だからちゃんとカップに入ってるだろ
他人の弁当の中身に講釈垂れる程の分際でもないくせにw

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:29:45.27 ID:zScGXb9f0.net
>>51
普通に今の時期生野菜はありえない

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:30:14.06 ID:+zR0pMCa0.net
>>772
ババアはこれ絶賛して小倉優子の料理ぶっ叩くんだもんな

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:31:31.30 ID:nRDryxhP0.net
>>778
逆にどんな分際ならいいんだよ
何スレだよここ

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:32:02.25 ID:U8yiCF830.net
千秋って需要あるのかよ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:32:23.52 ID:7ZS+UNca0.net
>>765
これな
こういう弁当持ってくる子いたけど
お菓子めっちゃ食ってたな

784 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:33:14.76 ID:Nn9iogCd0.net
これも今気づいたが、
・トマト→赤いカップ
・ピーマン→緑のカップ
・ウィンナー→黄色のカップ
・ブルーベリー→おそらく青が無かったから緑のカップ
なんだな。

合理的栄養素構成と、配色への、注意。
その2本立てなんだな。

785 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:33:16.09 ID:OIxMxg1h0.net
(´・ω・`)コレでじゅうぶんじゃん高校生ならコレに購買でプリンでも買えばいいよ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:34:03.79 ID:jz8WIG+r0.net
>>780
すべてのババアが皆同じ行動を取ると思ってんのか。
もし本当にそんなに意見が一致するなら、争いなんか起きんわ。

787 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:35:42.44 ID:C1GHkaoT0.net
>>44
うちも500円置いてあったがガンダムのプラモに300円使って駄菓子屋の蒲焼き三太郎とチューチューが主食だったわw

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:35:50.35 ID:Nn9iogCd0.net
>>777
ウム。

ウィンナーの間のジェル状の物体は、
見れば見るほどただのケチャップに見えてきたw

789 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:35:52.55 ID:sE6IPCck0.net
子供は基本三食家で食べるんだから栄誉バランスもカロリーも朝と夜で調整すればいい
衛生面も今はわさび成分のシートとか保冷バッグとか便利グッズが沢山有るし
昭和脳でちゃんと毎日彩りも考えて作ってる他人の家の弁当に偉そうに講釈垂れる奴多すぎ

790 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:36:02.64 ID:iUEPJCS30.net
朴優樹菜より全然ええやん
あいつの夜飯とか豚の餌みたいに汚かったし

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:36:25.12 ID:d3aiY09Q0.net
女子高生は食後のデザートに甘いジュースや菓子を食うからカロリー的には問題ない

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:36:25.94 ID:u67JcaaM0.net
この弁当に納得してる娘はあまり強くない子だろうw

793 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:37:59.26 ID:u67JcaaM0.net
こんなのじゃダメだってことで
自分で弁当を作るくらいの気概があってもいいw

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:39:26.82 ID:u67JcaaM0.net
子供によっては17歳くらいで母親にご馳走を作ってやる孝行息子みたいなのもいるんだろうけど

この弁当を見る限り
娘は親の料理さえ手伝わない受け身な子だろうw

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:41:17.20 ID:JqSev3zj0.net
>>786
ババアきっしょ🤮

796 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:41:38.78 ID:WRiHz/Gw0.net
>>755
そうなの?
遠藤の不倫じゃ無いの?

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:41:44.93 ID:czOR079c0.net
>>786
高齢者特有の句読点で草

798 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:42:54.60 ID:+Ysv9Lm70.net
>>789
ここどこだと思ってんの?

799 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:43:12.23 ID:SLxmkRx60.net
今なら親の気持ちも有り難さも分かるけど高校の頃は購買でパン買う友達が羨ましかったなw

800 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:43:15.86 ID:5TjjxyGB0.net
>>789
芸スポで絶賛レスで1000まで埋まってると思ったの?

801 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:44:12.02 ID:LtSCk4520.net
>>799
ほんとそれ
うちのこういう弁当だったけどならパン買うのに…っていつも思ってた
毎日作ることがすごいわけでもないから

802 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:44:26.93 ID:pTLKSgwf0.net
トマトはプチトマトにして欲しかったわ
切ったやつ汁漏れするし痛むし

803 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:49:08.77 ID:O6H5I4zF0.net
いつの間にそんな大きい子供になってたんだ

804 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:49:17.73 ID:OFJMqpfA0.net
おいしそうやん

805 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:50:34.37 ID:Nn9iogCd0.net
>>794
料理研究家のキッチン写真とか見るの好きなんだけどさ。
・1アクションで手に取れる料理道具&調味料
・魔法使いの様な料理の腕

こういうのを見て育った子供は幸せだよ。
自分もその魔法の館と魔法を手に入れたいと思うからね。


・ゴミ屋敷の様な台所
・何年も掃除していない換気扇フード
・ゴミ屋敷の様な冷蔵庫
・天井裏を走り回るネズミ

こんな台所も、現実世界には存在するからね。

806 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:51:59.45 ID:sE6IPCck0.net
>>798
>>800
どーでもいいわ
で終了する(べき)スレって有るし

807 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:53:05.15 ID:VnZuhh2l0.net
>>1
量が少なすぎる

5倍ぐらい増やして

808 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:57:27.60 ID:1h2/p2Tk0.net
>>736
仕入原価と原価の見分けが出来ないチョソ級の馬鹿だな!

809 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:00:04 ID:7jcBWUPX0.net
>>784
ああそっか
なるほど
料理つくるより盛り付け考えるほうがメンドクセw

810 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:00:26 ID:JqSev3zj0.net
こんなん泣くわ

811 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:02:17 ID:D4Gki7F10.net
うちの弁当みたいで身につまされるwwww

812 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:05:48 ID:Nn9iogCd0.net
まぁカップが全部白だったら、かなり貧相に見える
弁当かもね。

813 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:06:49 ID:EulMjrXd0.net
昔 遠藤がラムネが出てきたと言ってたな

814 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:10:20 ID:jsF3h9sl0.net
作ってるだけでもいい
高校生だったら自分でも作ってる子いるからね
私は冷食詰めただけのをおいしく食べてたし
夜の残り物とか
別に普通だよこんなの

815 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:11:56 ID:tueAseOI0.net
昔の運動会弁当はアルミホイルで仕切ってあった
アルミホイルって昭和かよ
遠藤と3人分にしてはやけに少ない量だった

816 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:14:08 ID:Nn9iogCd0.net
>>815
自分がミジンコ並みの少食なんだろうね。
で極めて偏った自分基準で他人に食わせる料理をする、と。

まぁそれなりにいがちなタイプではある。

817 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:19:03 ID:Nn9iogCd0.net
結局、この弁当に文句いってる食いしん坊たちは、
主菜の蛋白質源がウィンナーってのが気に入らないんだろ?

唐揚げだのカツだのハンバーグだの豚バラの角煮だの、
そういうのがドカーンと入ってれば満足なんだろ?

818 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:24:49 ID:Nn9iogCd0.net
・ただの白飯
・濃い味付けの豚バラの角煮ガッツリ
・ピーマンとツナ缶のゴマ油炒めに白ごまたっぷり
この3点の方が、食いしん坊達は大満足なんじゃね?

野菜海藻類の品数増やした方がヘルシーだがな。

819 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:35:50.39 ID:hrkZ5ZQK0.net
手抜きってことはおそらくボリューミーなカロリー弁当作っても
娘が喜ばないのかな

女子中高生はダイエットとか美容とか優先で健康二の次だから
ほんとはお腹すいてても痩せたくて我慢とかあるし
残すわ量多いわだの言われてこの形態なんじゃないかな

820 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:48:02.10 ID:uqV5VSNo0.net
作ったというか詰めたというか

821 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:50:02.26 ID:0EzbKS7Y0.net
バランスとれてて良い弁当
緑もちゃんと食べてたら

822 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:50:43.38 ID:XQdNcHVc0.net
カルボナーラにはケチャップ

823 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:51:23.04 ID:XQdNcHVc0.net
>>818

上質なカルボナーラにケチャップ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:55:05.77 ID:dDpctb280.net
>>704
あーそれだ
あと原口もちょっと入ってる感じ

825 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:58:11.35 ID:SBk9/qaj0.net
>>806
べき※

826 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:58:16.24 ID:Nn9iogCd0.net
・スパゲッティといえばミートソース
・ミートソースと言えばケチャップ色

そんな人間がいたって良い。
でそんな人間が生まれて初めてカルボナーラを見、
味わい、その味がもう1つだと思った時、
トマトケチャップに手が伸びたとしても、
一体誰が責められようか・・・

実はトマトケチャップと乳脂肪は相性抜群に
良いので、チーズだの生クリームだのが
入ってるカルボナーラにトマトケチャップは
抜群に合うと思うぞ。

もはやそれはカルボナーラじゃないがww

827 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:06:58.13 ID:Nn9iogCd0.net
まぁ逆で、
トマトソース系の料理作ってて、味見して、
イマイチ間抜けなら乳脂肪入れるって流れだが。

828 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:09:18.22 ID:LJDLVUVh0.net
ID:Nn9iogCd0
NGにしたらスッキリ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:11:39.11 ID:for3Qkq+0.net
とうもろこしご飯美味しそう今度やってみよう

830 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:14:28.45 ID:for3Qkq+0.net
>>36
今時好きな食品すら買えない家庭ってないと思う 大学行かせる金ないとかだったら分かるけど

831 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:18:25.03 ID:TjLSxS0c0.net
とうもろこしご飯は芯も入れて炊飯すると美味しいよ
千秋はここで話題にされて喜んでいるよ
炎上狙いかも

832 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:20:58.36 ID:2o7/xroW0.net
ぜんぜん足りない。白飯でいいからドカベンにして。

833 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:21:29.55 ID:for3Qkq+0.net
ありがとう入れてみるわ

834 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:23:02.38 ID:rFP3Ti0W0.net
>>681
誰目線で物言ってるの?

835 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:24:14.80 ID:ipcJAQ5Q0.net
>>831
そんなの普通の主婦なら知ってるわ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:31:03.16 ID:P8zwEdEo0.net
>>796
遠藤がバカだから騙されて、大金を詐欺られたのが致命傷じゃなかった?

837 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:33:26.92 ID:aMRcYp+p0.net
>>755
ソースは?

838 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:43:25 ID:5+I052W60.net
>>23
あっちの家族とも交流あったはず
父親より一緒に暮らしてる母親が18才下の男と結婚する方が傷付くんじゃない?

総レス数 941
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200