2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒューリック杯棋聖戦】藤井聡太七段、新棋聖に 史上最年少タイトルホルダー 30年ぶり更新 ★4 [サザンカ★]

1 :サザンカ ★:2020/07/16(木) 21:00:28.30 ID:8bTJzMLW9.net
【ヒューリック杯棋聖戦】藤井七段、新棋聖に 史上最年少タイトルホルダー 30年ぶり更新
2020.7.16 19:12
https://www.sankei.com/life/news/200716/lif2007160049-n1.html
将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(17)が渡辺明棋聖(きせい)(36)=棋王・王将=に挑戦していた
タイトル戦「第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)の第4局が16日午前9時から、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、
後手の藤井七段が勝ち、シリーズ3勝1敗で初タイトルとなる棋聖位を獲得した。

17歳11カ月でのタイトル獲得は、屋敷伸之九段(48)が持つ最年少記録(18歳6カ月)を30年ぶりに更新。
初の現役高校生のタイトルホルダーとなった。

藤井新棋聖は今シリーズ、17歳10カ月と20日の史上最年少でタイトルに挑戦した。
現役最強とされる渡辺前棋聖に対し、相手の得意戦法の矢倉戦で開幕2連勝。
初タイトルに王手をかけた第3局では敗れたものの、
2勝1敗で迎えた第4局は、連勝した第1、第2局と同様に矢倉戦となったが、三たび勝利し、3勝1敗で初戴冠(たいかん)を成し遂げた。

藤井新棋聖は現在行われている第61期王位戦七番勝負でも木村一基王位(47)に挑戦しており、開幕から2連勝している。

藤井新棋聖は愛知県瀬戸市出身。杉本昌隆八段門下で平成28年10月、史上最年少の14歳2カ月で、5人目の中学生棋士としてプロデビューした。
29年6月には史上最多の29連勝を達成。
29年度の記録全4部門独占の最年少「四冠王」、史上初の3年連続で勝率8割をマークするなど数多くの記録を打ち立てた。

渡辺前棋聖は初防衛に失敗し、2冠に後退した。

棋譜
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/91/kisei202007160101.html

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594897393/

★1が立った時間2020/07/16(木) 19:11:27.91
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594894287/

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:04:32.75 ID:8Yx25mLf0.net
>>34
死ね

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:04:33.16 ID:P4eYB+hf0.net
>>3
もし王位もとったら九段になる?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:04:45.57 ID:+CYttaX/0.net
疲れてるのに気づいて感想戦やめるハッシーのような優しさを記者も持って欲しいね

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:04:46.60 ID:U383AE5D0.net
リアルがフィクションを超えてる
漫画でもこうは描けない

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:04:51.46 ID:dSK3kR5f0.net
この前まで藤井四段だったのに

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:04:57.91 ID:m63qxUI10.net
藤井総太ヒューリックとかになるの?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:03.48 ID:GeqzP+aH0.net
>>31
放置や

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:20.39 ID:qTlyLZZ/0.net
あー、竜王じゃないか。勘違いしてた。

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:25.48 ID:y22VnInQ0.net
なんだか最近の将棋って
最善手をナゾれるかナゾれないかを
見守る競技になっちゃったのね

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:33.59 ID:Qy10DnL30.net
藤井くんの将棋って観てて面白いのよね。羽生先生も面白い。
何やろね、ただのミーハーやからか。

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:36.88 ID:f/p6OWnX0.net
>>37
王位取ったらやっと八段や

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:37.82 ID:8CCykxOW0.net
>>23
ワンピでいうと
四皇が豊島・渡辺・永瀬・木村のタイトルホルダー
このうち3人ぶっ飛ばしてるんやぞ17歳が
あとはラスボス豊島竜王・名人だけ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:42.99 ID:PVMjlUzf0.net
>>37
王位をとったら八段になる
八段昇格後、250勝で九段

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:43.19 ID:AXKuWoqm0.net
クソ質問ばっかだな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:46.00 ID:ne62ozoH0.net
『棋聖』というタイトルがまた似合ってて良い
じゃないか!

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:05:58.58 ID:sSajp5Vd0.net
リアルタイム字幕はマジ酷いなw

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:06.21 ID:UFgtoqDQ0.net
>>44
全然違う

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:08.05 ID:P4eYB+hf0.net
>>46
そうだまだ七段だった
ありがとう

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:10.42 ID:KtLe9FuD0.net
>>47
豊島にはまだ勝ってないんだよな
こいつが黒ヒゲか

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:21.54 ID:8Yx25mLf0.net
>>44
Abemaでもコンピュータの最善手が表示されるのでその手を指すかというのに注目してしまうよね

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:33.69 ID:w23c9akF0.net
昔から 最善手を、なぞって きましたが

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:34.28 ID:AqyFDRKH0.net
17歳にして4回号外を出させた男

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:36.88 ID:mw8iMSxk0.net
何度も何度もポーズ取らせて似たような写真撮らせたり、アホな質問繰り返したり・・。
ホント、報道陣って見下げた奴らだ。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:06:37.82 ID:lFMdoyfe0.net
杉本八段の勝負メシ外しで勝ちは笑えるな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:06:52 ID:bA+TC0Va0.net
大学はどうするん?
名古屋大に推薦で行くん?

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:06:53 ID:x0UVEy860.net
なんで藤井さんだけ注目されてるの?
ライバルいないの?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:06:55 ID:ne62ozoH0.net
キングダムの信みたいや
ついに李信将軍になった!

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:03 ID:phddFWfm0.net
>>55
意外とその通りには指さないな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:05 ID:f/p6OWnX0.net
>>48
250勝しなくても何でもいいからタイトルもうひとつで九段

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:06 ID:8bTJzMLW0.net
>>51
音声が聞き取りにくい

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:07 ID:rhEnia1u0.net
明日学校は?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:08 ID:6ndGqRXr0.net
これ視聴者650万いるってこと?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:09 ID:Cwj+oGSu0.net
将棋に関してはマスコミのレベルは最低だな
どういう戦術でどうやって勝ったとか全然報道しないでメシは何食ったとかばかり

サッカーや野球のニュースで試合内容を言わないで選手が何食ったしか報道しないなんてあるかよ?

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:11 ID:1MyuqYef0.net
なんだよ、途中渡辺優勢でここから逆転するのは難しいってお前らが言ってたから見るのやめたのに、、
渡辺さんミスった?

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:16 ID:P4eYB+hf0.net
>>62
それはまだ早くね?

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:31 ID:HqwAkQxk0.net
本当に強いな
番勝負で棋聖に勝てる人って居るのか?

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:32 ID:udkiuHYf0.net
後はライバルとなる人が出てくるのかどうかという
藤井くんの能力とは関係ない所の巡り合わせというか運があるか
ライバル不在だと見てる方も虚しくなるし

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:32 ID:b3nzY+0J0.net
>>44
トッププロの序盤はソフトの影響で同じ局面頻出でそこをどれだけやりこんだかみたいになっているからね
その最先端を行くのがソフト世代筆頭の藤井君

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:33 ID:GeqzP+aH0.net
>>60
一般入試で行ってほしいね

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:36 ID:ayOrh+c80.net
藤井さんが再び〇段と名乗るのは何年先なんだろうか

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:38 ID:H7+Xkii80.net
何がすごいのかよくわからないんだけど、ファミコンにたとえて教えてくれよん

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:40 ID:dYVTln/D0.net
>>47
大橋は?

大橋に負けるじゃん
事実を隠すなよ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(Thu) 21:07:46 ID:BZWDwvKa0.net
質問「次は何で世間を驚かせますか」

いい質問だわ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:16:31.83 ID:OZY+hW44J
観てる人って、長考の間なんしよん?

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:07:48.81 ID:+CYttaX/0.net
>>54
名人と竜王持ってるしね
ラスボスとしての条件揃ってる

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:07:52.75 ID:Xm58rJMh0.net
藤井の評価を下すのは、まだ早いよ。
これから成長してセックスを覚えた後にどうなるか、だ。
それまでは藤井の評価は保留しておくべきだよ。

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:07:54.61 ID:5m3/hKcZ0.net
でも賞金は当然寄付するんだろ?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:10.00 ID:d7QvYUd00.net
>>9
天津飯にはかめはめ派が効かないからといって、天津飯が悟空より強いと思うか?

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:10.07 ID:MFkWpmk40.net
>>11
木村おじおじが一回も勝てない前提やめいw

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:15.25 ID:PyvVtMT/0.net
将棋ウォーズ3級の俺がキター

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:15.52 ID:GeqzP+aH0.net
>>66
大騒ぎさ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:23.18 ID:+MAGTfd20.net
室田姉さんがご褒美くれるよ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:28.38 ID:BLfgSA3C0.net
>>68
だってそれ聞いてもルール知らない一般視聴者に凄さ分かんないし

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:29.23 ID:P4eYB+hf0.net
報ステに谷川さん出るんだ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:34.26 ID:FLyVvetA0.net
>>81
こんな陰キャとセックスしたい女なんかいないだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:35.52 ID:uSX63oVb0.net
朝の9時に試合はじまって今も会見中って普通に労基違反じゃないのこれ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:40.72 ID:/CkziqmQ0.net
>>69
ハゲのほうが先に一分将棋になった

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:56.86 ID:8Yx25mLf0.net
>>87
解説してたけど離婚していい女になったよな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:58.68 ID:UFgtoqDQ0.net
>>91
>朝の9時に試合はじまって今も会見中って普通に労基違反じゃないのこれ


ばーーーーーーーか

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:08:59.20 ID:1AGaB80j0.net
経験積んだトッププロに勝つんだから、ほんとに強いんだな。

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:09:07.02 ID:X2e4OIhV0.net
将棋は敵わんしわからん
だから嫁さんの心配してあげよう
本田真凛でいいだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:09:25.83 ID:w5BHwTL80.net
>>54
禿げが名人位奪取すれば聡太二冠にもハクがつくな

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:09:37.40 ID:hQtd2iLl0.net
将棋のことは詳しくないが、天才ってほんまにおるんやな

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:09:39.14 ID:mw8iMSxk0.net
>>60
なんのために大学行くの?
学歴社会なんて、とっくに崩壊してるのに。

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:09:46.66 ID:78gFzGEe0.net
ついにやったか、聡太
もう、私から教えることは何もない
これからは私の手を離れ
自らの力で道を切り開いてゆくのだ
振り向くのではないぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:02.86 ID:BZWDwvKa0.net
ようつべのコメントがガキでワロタ

マスゴミ批判すれば正論って
思い込んでいるガイジばっかやな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:03.29 ID:YcCsorGK0.net
野球なら2年目で最多安打くらいか

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:06.81 ID:zmTNUUvw0.net
バケモノめ、、、

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:11.23 ID:XwWMbyxj0.net
マスコミうぜえ
記者会見拒否して欲しいなw

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:16.42 ID:mUPM0+PI0.net
>>77
はいはい、大橋さん最強ですよ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:16.85 ID:NlGIv2oR0.net
王位戦が無駄に長期間過ぎてストレート勝ちでも18歳過ぎてしまう

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:17.31 ID:DEswA4fW0.net
こいつの腰の低さはなんなんだ?
親はどういう教育をしたのよ?

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:17.84 ID:/8hfX1Lm0.net
>>44
終盤はね 最善を選ばないと即死、なんてことがあるから
中盤は選択肢の多くて、どの手を選ぶかは、棋士の個性にゆだねられることが多いし
どれが最善かもソフトによって違ってたりするから予想をたてるのが面白い
今回中盤なんかは藤井も渡辺も最善はあえて選ばずに
相手の読みをはずす方向にチェンジしてた

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:18.21 ID:fI0Ff8RP0.net
>>60
将棋の最年少棋士で高校2年生の藤井聡太七段(17)が産経新聞のインタビューに応じ、この1年を振り返り「タイトル挑戦にあと一歩届かなかった。来年はトップ棋士との差を縮めたい」と抱負を語った。
来春は3年生になるが「現段階では大学進学は考えていません」とし、「これからの数年間は強くなる上で非常に大切な時期。集中して取り組みたい」と意欲を見せた。

去年の12月

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:31.00 ID:PNy1Gh3k0.net
>>9
実際ライバルと言われる人が現れないと、藤井君が騒がれるのも10代がピークで
その後騒がれるのは名人になる時くらいになりそう

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:31.24 ID:6ndGqRXr0.net
三密

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:33.01 ID:GeqzP+aH0.net
>>99
名大には不老があるで

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:34.78 ID:5m3/hKcZ0.net
>>91
労働やないんやで
子供がゲームに夢中になっただけや

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:35.38 ID:TX+cUg+y0.net
>>76
新しいファミコンゲームが出たと思ったらPS5だった

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:42.43 ID:PyvVtMT/0.net
童貞たろ?

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:47.35 ID:JnWtHK3f0.net
マスコミ鼻マスク多すぎだろ
ちゃんと教育しとけ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:51.11 ID:LQz6Q9G30.net
羽生より凄いやつがこの世に現れるとはな
でまた30年後にこいつより凄いやつが現れるのか

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:10:53.98 ID:w/JP1Ka90.net
あはい、そうですね、、、、ソープで筆下ろしに賞金使いたいと思います

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:08.76 ID:w23c9akF0.net
将棋や囲碁は、試合と 言わない 対局です
将棋は、指す 囲碁は、打つ 

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:15.46 ID:fI0Ff8RP0.net
>>91
順位戦なんて下手すりゃ日付変わるぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:17.09 ID:m0gkQWA20.net
>>23
竜王のが権威高い
囲碁は名人が一番権威高いけど

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:19.69 ID:dYVTln/D0.net
>>105
よし

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:39.16 ID:XwWMbyxj0.net
イチローのようにマスコミ嫌いキャラに脱皮するだろうな

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:40.54 ID:6RnbZlWo0.net
よくわからんから凄さをガンダムに例えてくれ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:48.43 ID:0Rwrtiki0.net
二冠取ったら特例でA級入りできるようにルール変えたらどうだろうか。さすがに現役最強格のいないところで名人争いをするのは……

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:11:57.83 ID:evZtEJWK0.net
https://i.imgur.com/6PLkTh1.jpg

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:00.51 ID:phddFWfm0.net
>>121
囲碁は棋聖って聞いた記憶あったけど間違い?

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:07.44 ID:hQtd2iLl0.net
彼は頭の中に盤を浮かべて…ということはしないらしい
盤は目の前にあるからだそうで
詰将棋は読むだけだから余計に頭に盤は浮かべない…ってインタビューで見て、よくわからんけど天才なんやろなと思いました

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:13.61 ID:NQa58Y5l0.net
屋敷が最年少タイトル取ったときは全然スレ伸びなかったのに藤井だとこれか
人気あんなぁ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:27.50 ID:7v5Qu3pF0.net
棋界を政治家に推薦しないのは
反日チョン政界

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:27.61 ID:7v5Qu3pF0.net
棋界を政治家に推薦しないのは
反日チョン政界

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:30.93 ID:9zQyhEnS0.net
>>120
対局者はセーフだけど
記録係はアウトだよな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:40.77 ID:Cwj+oGSu0.net
>>88
それをわかりやすく伝えてこそのマスコミ
そもそもマスコミ自身が将棋の勉強をしていない

俺はサッカーのルールあんまりよく知らないけど
サッカーのニュース見てるとなんとなくは伝わるよ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:42.61 ID:31fm2XRI0.net
抜ける抜けるとテカテカしてたがついに抜き去ったか

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 21:12:54.92 ID:fI0Ff8RP0.net
>>125
過去の二冠がキレるぞ

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200