2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】一番感動した「世界名作劇場シリーズ」ランキング、圧倒的1位の作品は…?  [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/17(金) 17:15:09 ID:ERY44S3K9.net
https://futabanet.jp/articles/-/81631
2020.07.17

かつて日曜夜のアニメの定番と言えば、日本アニメーション制作の『世界名作劇場』シリーズだった。フジテレビ系の地上波で1975年の『フランダースの犬』から1997年の『家なき子レミ』までの23作品が放送。その後BSフジで放送された3作品を含めた計26作品が存在している。

また、今年6月には『フランダースの犬』の放送から45周年を記念した「世界名作ノスタルジア」という新プロジェクトも始動。“大人向け”をコンセプトにしたグッズ展開などが行われるそうで、その第1弾タイトルには『ロミオの青い空』が選ばれている。

 そこで今回は『世界名作劇場』シリーズの中で「もっとも感動したアニメ作品」をリサーチ。40代から50代の男女200名を対象にアンケート調査を実施した。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)中略

1位 フランダースの犬
2位 母をたずねて三千里
3位 小公女セーラ
4位 赤毛のアン
5位 あらいぐまラスカル
6位  名犬ラッシー
7位 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
8位 トム・ソーヤの冒険
9位 レ・ミゼラブル 少女コゼット
10位 愛少女ポリアンナ物語
10位 私のあしながおじさん
10位 ロミオの青い空

そして圧倒的な第1位(48.5%)に支持されたのは、世界名作劇場の第1作目にあたる『フランダースの犬』(1975年放送)だった。同作は画家を夢見る少年ネロと老犬パトラッシュの友情を描いた物語。ネロは祖父と一緒に牛乳配達の仕事をしながら、貧しいながらも細々と生活していた。そんなある日、主人に酷使されていた老犬・パトラッシュと出会い、一緒に暮らすように。しかし、優しい祖父が亡くなってしまい、ネロは一人ぼっちに。そのうえ村の風車小屋で起こった火事の犯人に疑われて仕事を失い、さらには念願だった絵画コンクールにも落選してしまう。中略
ちなみに同作の最終話の視聴率は30.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と驚異的な数字をマークし、すべての世界名作劇場シリーズを通しても最高記録となっている。

全文はソースをご覧ください
https://futabanet.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/728wm/img_1d19e66b10589ca738e1e2eea4c5467a40293.jpg

376 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:18.98 ID:ulptgdqH0.net
>>373
今なら11話がクライマックスだもんなw

377 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:22.71 ID:kFvSwRe+0.net
アライグマは凶暴な害獣
可愛いペットのイメージを植えつけたのはいけないな

378 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:33.51 ID:UEHnbxCM0.net
若草物語やろ!!!!

379 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:35.01 ID:IUeHFZ9F0.net
ふしぎな島のフローネはいまだに主題歌を歌えるな
好きなのはポリアンナ

380 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:43.99 ID:AlWAEfim0.net
ラスカルのせいで害獣激増!

381 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:44.30 ID:2qAfVU4w0.net
アンネットが入ってない事だけは予想できる

382 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:46.42 ID:kpB+3mxg0.net
可愛いのは牧場の少女カトリと家なき子レミだけどな。

383 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:13:48.43 ID:hn+l54T90.net
孤児とか貧困とか子供一人で放浪とかハードな人生が多いんだよね
昔の児童文学がそういう話が多かったのか

384 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:01.01 ID:hRt7j5/Z0.net
ペリーヌもセーラもインド人のハーフなんだよな
ミンチンのセーラへの当たりの強さは破産だけじゃなくインド系への差別も根底にあるとか言われてるよな

385 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:05.21 ID:8LqKbmkL0.net
>>371
そもそもカルピスのロゴマークがなくなったしな。
日本人のクソガキのせいで。

386 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:07.71 ID:3eyQu4q80.net
1位フローネじゃないのか?

387 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:24.06 ID:fPrQ9/iO0.net
ペリーヌ
あしながおじさん
ポリアンナ
カトリ
セディ

このあたりが好き

388 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:31.61 ID:xcPHZO8e0.net
>>369
自分も小さかったから
何か言うとあーという声で反抗するハイドという意味かと漠然と思ってた

389 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:47.18 ID:IHtLFOtU0.net
セーラは胸糞なだけに最終回辺りの逆転劇が堪らんな

390 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:14:56.01 ID:hmMAh9ba0.net
大人になった今、赤毛のアンが一番良かった。

391 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:15:09.48 ID:5+7vk9R80.net
フランダースとか、ただの胸糞アニメだろ。

392 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:15:47.37 ID:l2PNUbPa0.net
>>357
あれさ、ナンを主人公に押し出してる意味がいまいちわかんないんだけど。
ダンとナットとジョー先生じゃだめだったの?
ナンが存在しているのはいいとして。

393 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:15:48.42 ID:VY7BvMss0.net
>>61
ネロは過労死&凍死
パトラッシュは老衰
というのが定説

394 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:16:02.69 ID:Z6nzQp3l0.net
牧場の少女カトリ入ってねーのなw
オープニングの歌は名作劇場No.1だと思っているけど。

395 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:16:03.19 ID:e6rBhudR0.net
>>391
それな

396 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:16:12.90 ID:bT5cU16q0.net
あれ、ガールフレンドの弟の足をぶち折って、いつまでもそのガールフレンドにつきまとわれるやつ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:16:22.70 ID:In8+twEn0.net
スプーンおばさん、ニルスの不思議の旅、小鹿物語

398 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:16:27.41 ID:MMP8cot10.net
ペリーヌかな
亡き父が好きだった

399 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:16:44.02 ID:d73Ob0w50.net
フランダースの犬って
全く救いの無い鬱アニメで感動とは違うだろ

あんな爺さん以外の全ての大人ネロの敵という
救いの無い話をガキに見せたどうするつもりだったんだ

400 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:09.71 ID://P6R2aP0.net
>>322
前半の方が優秀だな
自分が良かったのはトムソーヤまでだわ
ロッキーチャックとムーミンも良かったよ
特にムーミンは旧作の方は原作者からクレームついた程内容、雰囲気が違っているらしいけど
独特の不気味さが良かった
ゲゲゲの鬼太郎が旧作の方がいいのと近い感じだわ

401 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:10.70 ID:mZ0+nNz20.net
硬い黒パンしか食べたことが無いペーターのおばあちゃん。
ドイツに行ったハイジはタンスにぎっしり白パンを隠してロッテンマイヤーさん発狂。
スイスに帰っておばあちゃん地に白パンを持っていく。
泣く。

402 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:19.15 ID:ZxeSqt4c0.net
一番感動した名場面なら「パトラッシュが立った!」の一択

403 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:23.37 ID:eHwzdF6q0.net
>>320
近すぎて逆に見つけにくいわw

404 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:30.71 ID:cglUAOAt0.net
フランダースなんてただのニートの若者が周りの大人の支援無視しまくって
最後犬と野垂れ死んだだけだからな
あれで泣けるとか全話見てないだろ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:45.22 ID:e6rBhudR0.net
フランダースはただの胸糞アニメだけどサンテレビではここ半年ぐらいで母をたずねて三千里と赤毛のアンやってたけどどっちも感動した

406 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:45.59 ID:WGqo0qG10.net
名作劇場の薄い本で
オススメは?

407 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:47.76 ID:L7Uyreat0.net
>>391
確かに感動とは違うな
主人公の行動の歯がゆさは火垂るの墓に通じるものがある

408 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:50.99 ID:hRt7j5/Z0.net
お前ら当然この辺のシリーズは抑えてるんだろうな?
この食玩の出来の恐ろしさ
https://img.aucfree.com/f331282766.1.jpg
https://happy-hobby.net/wp-content/uploads/2018/03/0250.jpg

409 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:17:51.42 ID:Wa67SlgB0.net
>>143
出崎杉野の家なき子・宝島なら日本テレビ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:07.86 ID:/4V/PUBe0.net
バロン>ラッシー>ヨーゼフ>>>>>>>>>パトラッシュ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:11.54 ID:TFmJarWp0.net
セーラは尺伸ばしのためかいちいち「はい○○先生」「はいジェームズさんモーリーさん」と答えるのを鬱陶しいと感じてた

412 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:14.44 ID:LrFMrmuS0.net
アンが一番だと思うが
見返すのは
あしながおじさん
ペリーヌ
トラップ一家
若草物語

暗いのはあんまり好きくないな

413 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:29.15 ID:0yYDr1Fh0.net
アルムの小屋にクララがずっと滞在していたが
クララの下着は爺さんが洗ってたのか?

414 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:32.44 ID:NhMxco++0.net
小公女セーラは「おおこの娘だ!」だけを繰り返して見てる。

415 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:33.01 ID:ulptgdqH0.net
>>400
高畑が抜けたあたりで一気にクオリティ落ちたよな

416 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:42.20 ID:wf5oVP6U0.net
>>408
7000円くらいで売ってそう

417 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:43.95 ID:QKCvAKsJ0.net
>>60
感動から一番遠い話かもね

418 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:52.39 ID:2WCFsPXd0.net
教会に火を付ける放火魔ダンがいた作品が忘れられない
タイトルは忘れたが燃えるチャペル

419 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:18:57.74 ID:s087uL1b0.net
フランダースの犬一話も見てないわ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:19:09.22 ID:/DGYf1pI0.net
何が驚いたって一つも見たことがない…
みつばちハッチやマーヤは知ってるんだけどなぁ

421 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:19:13.62 ID:ZfQ7qh1y0.net
>>233
同意

422 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:19:24.05 ID:YBxN9lvI0.net
カキコしてるのみんな50代だろ
ハイジやフランダースやマルコやラスカルの時は小学生だよな

423 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:19:37.58 ID:HG9AVasC0.net
フランダースの犬は周りの人のやさしさが堪える

424 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:19:42.69 ID:2Nn5HeQz0.net
アニメで

425 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:19:53.98 ID:M9z2IEkN0.net
1位トムソーヤ、2位マルコ、3位フローネ
フランダースはないわ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:20:12.62 ID:vqWs40mG0.net
>>388
「あー」出るハイドっつう事か(笑)。

427 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:20:29.31 ID:sVrKxsO00.net
>>413
ロッテンマイヤーさんが洗濯しに来てたのと
おばあさまが新品を買ってくれてた

428 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:20:37.33 ID:e6rBhudR0.net
>>299
いやマリラの情が分かるのは大人になってから

429 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:21:11.73 ID:hRt7j5/Z0.net
https://www.fumuo.com/img8/kyccaphijf.jpg
https://img.aucfree.com/g423365770.1.jpg

430 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:21:38.70 ID:sqAjjiiO0.net
>>384
セーラの父はイギリス人、母はフランス人

431 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:21:42.04 ID:1T94SKx60.net
ところで。
『大草原の小さな天使ブッシュベイビー』は主人公の入浴シーンが沢山で乳首を惜しまず見せてくれるよ
お好きな人へ届け

432 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:21:51 ID:HG9AVasC0.net
アーデルハイド!!

433 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:21:56 ID:RamrHP2/0.net
何でハイジがないんだ?

434 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:22:24 ID:wgfAb5d30.net
>>375
一貫性というか前半と子供たちとラッシーの日常を描き、後半でラッシーがいなくなった日常と再会を描くという構成だった(けど、そこは打ち切りで描かれなかった)と思うけど
その前半の日常描写が素晴らしかったんだよ

ただの日常があんな魅力的に描かれてたのは?畑作品以来だと思う

435 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:22:42 ID:LrFMrmuS0.net
>>429
ユキちゃん可愛い

436 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:23:17 ID:ORT3bysR0.net
>>1
1位 フランダースの犬
なんの救いもない。
2位 母をたずねて三千里
短編小説を伸ばしに伸ばした。
3位 小公女セーラ
とことんすれ違う娘。

437 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:23:36 ID:uzepDJzC0.net
1位はトムソーヤかな。インジャンジョーの怖さは膝の震えが止まらんかったw

438 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:23:40 ID:R0vx1dQ20.net
ネロが亡国の少年だったらパトラッシュをポシンタンにして死なずに済んだろうに

439 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:23:48 ID:ulptgdqH0.net
マリラとマシュウは本当にすごい
不登校の子に対して満天の対応して事実アンはわずか数ヶ月で学校に戻っている
あと今だと発達と診断されるであろうペーターを見守るおんじもすごい
この3人に教育者は学ぶべき

440 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:23:57 ID:x17D02nOO.net
フランダースの犬のWHEN I CRYていう歌好き。劇場版だったかな?

441 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:24:12 ID:m7zvsDPZ0.net
フランダースは最後分かってからみるとなおハマるぞ
逆に最初が一番感動のレベル低かった

442 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:24:41 ID:e6rBhudR0.net
セーラはセーラ自身の聖人ぶりは見てて痛い
ベッキーの献身を見るアニメ

443 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:24:43 ID:nN3awmrt0.net
大人が見ても面白いのは赤毛のアンとアンネットだな

444 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:24:43 ID:AnOtcMIl0.net
アンデルセン物語も好きだったな。図書館行って本借りて読んだりした。
トムソーヤは読んでた本とのギャップで途中で観るのやめたんだよなぁ。

445 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:24:58 ID:LjKTOr810.net
フランダースとパトラッシュが天使に連れてかれるの何度観ても泣ける(´:ω:`)

446 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:25:09 ID:ZfQ7qh1y0.net
赤毛のアンで一番好きなシーン

「マリラ、私はちっとも変わってないわ。ただ少し鋏を入れたり、枝を伸ばしただけなんだわ。本当の私はその後ろにいて、今までと全く同じなのよ。本当よ、マリラ。何処へ行こうと、どれほど外見が変わろうと、心の中ではこれから先もずっとマリラの小さなアンなのよ。マリラとマシュウと、このグリーンゲイブルズの小さなアンだわ。」

447 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:25:12 ID:km+U/zST0.net
カルピスまんが劇場 1969〜

不明  どろろと百鬼丸  1969
不明  ムーミン     1969
不明  アンデルセン物語 1971
不明  ムーミン(新)  1972
不明  山ねずみロッキーチャック 1973
20.7% アルプスの少女ハイジ 1974

カルピスこども劇場 1975〜

22.5% フランダースの犬  1975
21.4% 母をたずねて三千里 1976
21.8% あらいぐまラスカル 1977

カルピスファミリー劇場 1978

16.9% ペリーヌ物語   1978

448 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:25:26 ID:L7Uyreat0.net
>>442
一番幸せになってほしいと思ったのがベッキーだったな

449 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:25:46 ID:l0BP1fJW0.net
>>441
そうか?2回目からはネロが1番クズだなってわかるやん

450 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:25:53 ID:0yYDr1Fh0.net
ペーターはクララを一目見て性に目覚めたと原作にあるな

451 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:25:53 ID:km+U/zST0.net
世界名作劇場 1979〜

16.3% 赤毛のアン      1979
15.5% トム・ソーヤーの冒険 1980
18.8% ふしぎな島のフローネ 1981
14.8% 南の虹のルーシー   1982
13.0% わたしのアンネット  1983
11.9% 牧場の少女カトリ   1984
16.0% 小公女セーラ     1985
17.3% 愛少女ポリアンナ物語 1986
14.9% 愛の若草物語     1987
12.3% 小公子セディ     1988
14.0% ピーターパンの冒険  1989
16.0% 私のあしながおじさん 1990
14.7% トラップ一家物語   1991
13.5% 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 1992
15.0% 若草物語 ナンとジョー先生 1993
13.0% 七つの海のティコ   1994
10.5% ロミオの青い空    1995
9.0% 名犬ラッシー     1996
8.4% 家なき子レミ     1996
不明  レ・ミゼラブル 少女コゼット 2007
不明  ポルフィの長い旅   2008
不明  こんにちはアン 〜Before Green Gables 2009

452 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:26:02 ID:SfJieuKy0.net
ペリーヌ物語は?

453 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:26:17 ID:hRt7j5/Z0.net
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601023884.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/himawarisansan/imgs/e/3/e37ff814.jpg

454 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:26:45 ID:FjmACmIb0.net
日曜の終わりを意味する
フローネのED見るのが鬱

455 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:26:51 ID:OtXU8bCO0.net
ベルサイユのバラ

456 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:26:59 ID:2mpzcj2M0.net
プロデューサーがアホか例えばサルとか、ドーン!

457 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:06 ID:X0ccxUYO0.net
>>437
俺は先生の方が怖かった

458 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:14 ID:iACa+i420.net
おいセーラが3位?
やり直せ やり直せ
セーラから学んだ事は
「お金が一番」だぞw
何をとち狂った事言っとるんや

後どろろは入れろ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:15 ID:nN3awmrt0.net
>>371
インジャンジョーもギリギリやばい

460 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:27 ID:Wa67SlgB0.net
セーラって当時校内暴力が沈静化した代わりいじめが表面化しだして
アニメファン(オタク)がいじめ標的になってた感もあったから
いじめに美しく耐えようみたいな感じでいじめアニメになったんだよ
OUTなんかで「本当はいじめられる側の方がいじめる側より強いのだ」という
価値観の逆転がない、と批判されてた
単に金持ちに戻っていじめられなくなりました。じゃいじめへの対抗にもならない
カタルシスもないのに
感動する奴なんているの?
これの放映後中野冨士見中いじめ自殺事件があっていじめの陰惨深刻化が露呈

461 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:28 ID:e6rBhudR0.net
そういや今WOWOWでフランダースの犬が始まったけど
パトラッシュって最初はネロの家の飼い犬じゃなかったんだな
オッサンなのに知らなかった

462 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:33 ID:ulptgdqH0.net
>>451
アニメがおばけみたいな視聴率だな
それ以前の視聴率も知りたい

463 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:41 ID:pVYETzpB0.net
小公女はテンプルちゃんの映画しかしらない

464 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:41 ID:LrFMrmuS0.net
ちびまる子ちゃん
奇天烈大百科
名作劇場
このコンボすごい

465 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:48 ID:Ya6MgT1i0.net
チコちゃんオープニング曲w
https://youtu.be/cMCrPFY8bY4
名犬ジョリィは名作劇場じゃなかったの?

466 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:27:49 ID:AhefCHJb0.net
ハイジはシリーズより1年前だよな

467 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:28:04 ID:Y26xK9kT0.net
ペリーヌ物語だけは十何年前の再放送時
旧2chのスレに毎日入り浸っていたものだ

468 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:28:40 ID:SfJieuKy0.net
ペリーヌ物語だけ再放送時に録画保存した

469 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:28:41 ID:2gyWAG/i0.net
人の支持はともかく自分が一番好きなのは赤毛のアン
再放送終わっちゃった…

470 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:28:55 ID:cPslstdG0.net
舞台が日本だったら落ちぶれたセーラを吉原に売って第3話で即終了

471 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:29:15 ID:Wa67SlgB0.net
>>447
どろろの前時間サザエさんの前番組だったカムイ外伝は名作

472 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:29:16 ID:XKE37tvd0.net
>>445
その後 の続編は見たかい? ドン引きするから見てみ

473 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:29:19 ID:G3TnANDc0.net
>>1

ボクもう疲れたよ

なんだか眠いんだ

パトラッシュ(´・ω・`)

474 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:29:33 ID:km+U/zST0.net
22.5% フランダースの犬  1975
21.8% あらいぐまラスカル 1977
21.4% 母をたずねて三千里 1976
20.7% アルプスの少女ハイジ 1974
18.8% ふしぎな島のフローネ 1981
17.3% 愛少女ポリアンナ物語 1986
16.9% ペリーヌ物語    1978
16.3% 赤毛のアン     1979
16.0% 小公女セーラ    1985
16.0% 私のあしながおじさん 1990
15.5% トム・ソーヤーの冒険 1980
15.0% 若草物語 ナンとジョー先生 1993
14.9% 愛の若草物語    1987
14.8% 南の虹のルーシー  1982
14.7% トラップ一家物語  1991
14.0% ピーターパンの冒険 1989
13.5% 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 1992
13.0% わたしのアンネット 1983
13.0% 七つの海のティコ  1994
12.3% 小公子セディ    1988
11.9% 牧場の少女カトリ  1984
10.5% ロミオの青い空   1995
9.0% 名犬ラッシー    1996
8.4% 家なき子レミ    1996
不明  どろろと百鬼丸   1969
不明  ムーミン      1969
不明  アンデルセン物語  1971
不明  ムーミン(新)   1972
不明  山ねずみロッキーチャック 1973
不明  レ・ミゼラブル 少女コゼット 2007
不明  ポルフィの長い旅  2008
不明  こんにちはアン 〜Before Green Gables 2009

475 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 18:29:38 ID:Usv+Mho20.net
今MXで赤毛のアン放送してるけど
正直今放送してるアニメの中で一番面白いわ
子供の頃毛嫌いしてたけど大人になると見方変わるもんだな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200