2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】広島 ついに甲子園で本塁打6本売った男が1軍登録  [孤高の旅人★]

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 18:25:29.98 ID:0372uLXZ0.net
あの6本は県予選で全く打ててなかったから
どこもノーマークだった、というのもある

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 18:31:15.33 ID:Bu2JhdIe0.net
清宮ボールの金属バッターって評価だよな

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 18:32:13.52 ID:5P6tc2sK0.net
清宮ボール

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 18:40:41.81 ID:Ox6zbUht0.net
外野練習でもさせときゃ打ちまくって使わざるを得ない状況になっても試合に出れるのに…
キャッチャー4人て

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 18:48:04 ID:FA41Ll7C0.net
中村は清宮ボールだの金属バット打ちだの揶揄されてるけど
実はプロ1年目からかなり三振が少ない打者なんだよ
当て感のいい打者は木製バットに慣れてくると一気に開花する可能性あるよ

アマでは金属バットにアジャストした撃ち方をして
プロでは木製バットにアジャストした撃ち方にする
要は器用なんだよ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 19:05:33 ID:Ab3Qba/R0.net
広島に足りないのは捕手じゃないけどな
本当の問題を誤魔化すために目先を変えさせるのが目的
それで狂喜乱舞してる広島教徒も実は気付いてんるんだよな、育成育成言いながら全く育成力の無い現実にな

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 19:24:18.49 ID:P9eDxkVI0.net
ほーむ売らん

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 19:33:23.50 ID:Nozbcifq0.net
金で買ったのか

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:16:02.96 ID:U44L9tyg0.net
この世代って吉田輝星の上?

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:16:24.73 ID:1QCX0ODk0.net
「自分を売る」

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:16:40.60 ID:5KQ6k+CG0.net
もちろん石川より活躍しますよね

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:17:43.74 ID:XHXmxwuU0.net
いよいよ最終兵器きたな

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:26:34 ID:C9MClTTk0.net
眠れぬ獅子が目を覚ます時がキタ━(゚∀゚)━!

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:28:08 ID:24c/uYZB0.net
>>86
そういうのなら新石原はかなりいい
こっちは打撃が課題

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:36:03 ID:WAyAIbVN0.net
5念はかかると思ったが

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:44:17 ID:m0wnO1Ba0.net
>>129
骨折で出遅れたけど地方大会準決勝で決勝ホームラン、決勝戦で130メートルホームランを打った打者をノーマークにしてるバカ高校ってどこのこと?

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:49:32 ID:gzIbo64B0.net
>>61
堂林も8月中には2軍に落ちてるよ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:51:21 ID:qCB6FAU+0.net
堂林は客入れしてから順当に落ち出した。

つまり観客が居るとダメなプロに一番向かないタイプ。

ソフトバンク熱男の真逆。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 20:55:03 ID:dWHGahPL0.net
なんか普通にこれから活躍しそうだな

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:01:47 ID:O3ynwPOq0.net
>>146
客入れてから.340近く打ってるのにダメって言われるのも凄いな

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:01:57 ID:Oi46e4xN0.net
守備はまだ1軍の試合で出すレベルじゃないから、とりあえず代打かな
三振してもいいから強く振ることを意識してほしい
最初から結果出すことなんて誰も期待してないし

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:10:23 ID:NZbsd/vr0.net
儲かりまっか?

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:17:37 ID:zTZKFug20.net
>>1
ホームランいかがっすかー!

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:17:40 ID:2W4PemA30.net
堂林から見ればまだまだひよっこ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:18:37 ID:zTZKFug20.net
>>4
お前はなぜこのスレを開いた? ( ´・ω・`)

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:19:59.37 ID:zTZKFug20.net
>>36
広島はピッチャーもアレだが、キャッチャーのリードもアレなんじゃないのか?

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 21:36:14 ID:xYHwnZlL0.net
飛ぶボール世代

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:08:37.27 ID:m0wnO1Ba0.net
>>154
どこらへんがおかしい?

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:11:41.93 ID:rmyF74Yf0.net
清宮ボールのまぐれマン

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:14:40.95 ID:5KQ6k+CG0.net
5年後は300 25本 盗塁阻止率500
これくらいやれるだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:32:41 ID:1yn05VR00.net
>>12
俺1本買ったよ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:34:13 ID:pVFtbnRh0.net
>>11
キャッチャーは一番プロとアマの差が出るポジらしいから、
むしろ3年目で一軍のチャンスは凄いかと

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:37:43.19 ID:3leN5iR90.net
今必要なのピッチャーでしょ…

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:43:39.92 ID:LCMmrvP70.net
なんでカープは捕手4人も置いてんの?

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:44:17.43 ID:7sYrPtiv0.net
清宮ボールの人か

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 22:45:14.30 ID:rSat7egv0.net
今年も2軍で体作りながら様子見かと思ってたけど昇格したのか
がんばれ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 23:06:45.67 ID:zTZKFug20.net
>>156
俺はプロじゃないから指摘できないけど、
打たれるのはピッチャーとキャッチャーの両方の責任だと思うんだ
ピッチャーだけ悪いってのは違うと思う

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 23:13:07.57 ID:gkQ3YDBz0.net
本当は村上取りたかったけどヘタに地元の中村が甲子園で活躍してしまったため取らざるを得なくなった。

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 23:19:32.01 ID:R74m4yxz0.net
會澤、坂倉、磯村
球界最高レベルの捕手陣なんだが

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 23:25:12.02 ID:446L/D7U0.net
ロッテにも中村っていなかった?

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 23:32:11.27 ID:m0wnO1Ba0.net
>>165
あ、根拠なく思い付きで言っただけか

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:09:58.33 ID:J0xozYMZ0.net
>>86
ナイス

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:18:57.34 ID:aJd4oRnt0.net
>>166
広島が迷ってたのは即戦力の投手

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:22:47.95 ID:jjapl2T00.net
清宮に感謝しろよ

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:24:21.03 ID:1ufgjGP30.net
広島は甲子園前は高校生野手は清宮、安田、村上の3人が抜けてるって話をしてたな

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:31:17.41 ID:v14Q1MZq0.net
>>167
會澤が去年絶好の自分の売り時なのにFA権行使せず残ったのは意外だった
控え捕手連中にとっては誤算だったかもな

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:35:20.18 ID:6PA6RVXk0.net
小園はなにしとん

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:39:13.60 ID:1ufgjGP30.net
>>175
二軍で全然打ててないけどそもそも去年も二軍で全然打ててなかった

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:47:08.00 ID:ivjW7uwJO.net
>>160
ドカベンの様なチームだった秀岳館の九鬼はソフバン22歳でホームラン打っている 総合木更津の早川君に勝ちましたからなあ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:49:59 ID:sYCF1zch0.net
マジかよ
一本おいくらですかね

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 00:53:22 ID:dUyfjA8z0.net
いろいろ言われたみたいだが順調に育っていたのか
もしかして小園の方がヤバいのか

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 03:52:52.26 ID:wUc6YA8e0.net
>>174
それと菊池だな
西は大阪志向だから無理だったにしても傭兵気分の使える投手、かつての工藤、武田とは言わんが久保康友みたいなのを引っ張るタマになって欲しかった
黄金期の大功労者だからそれも難しかったのかもしれないがね

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 03:54:04.85 ID:hUZ3nVNP0.net
>>145
緒方おつ
お前は黙ってろ

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 05:21:24.26 ID:I7MrcvnOO.net
中村はバッティングが悪すぎてな

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 05:32:08 ID:GYRKsWyV0.net
ウエスタンで首位打者とか大したもんやん
打てるなら捕手以外でもやってけるだろうし後は体大きくせんとな
しかし小園は去年一軍で50試合ぐらいは出たはずなのに二軍で一割台とは低迷してるな
調子のってギャルと付き合ったりして練習おろそかにしたんやろな

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 06:30:50.05 ID:a1Z4M1kR0.net
>>142こっちが板倉のスペアの本命ということか

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 06:43:21.24 ID:jvtSuXCg0.net
本塁打って売り買いするものだったんだ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 06:46:59.48 ID:ap3WDKKP0.net
根尾って今何してんだ?

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 06:48:19 ID:uHcWYRlD0.net
プロの捕手の激務って相当なんだと改めて思わされるね。古田、城島は化け物だったんだな。まだこの子も年齢的に覚醒する可能性はまだ残されてる。頑張れ。

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 06:51:54 ID:xbqFmqMs0.net
>>11
確かに清原や松坂は1年目から活躍した
清原はついにタイトルには縁が無かったが
通算打撃部門では数々の上位記録に名を連ねる
しかし高卒捕手で考えれば1年目から活躍した選手は
この50年でどれだけいたか…

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 07:07:05.03 ID:DG91+0hh0.net
>>188
田中まーくんと立浪
あと誰がいたっけ?

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 07:13:20.82 ID:PSRkq6wL0.net
會澤
坂倉
磯村
石原
中村奨
石原貴
持丸
白濱

佐々岡は坂倉がお気に入りなのか今年我慢して第2捕手で使うらしいね

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 10:12:41.39 ID:whHkUBbm0.net
>>189
「高卒捕手で」

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 10:25:41 ID:1FsdPHJd0.net
>>174
FA前年の契約更改見る限りでは、球団も引き留めるのを諦めてる感じだったけどなあ
監督が替わって待遇も見直されたから残ったんだろう、というのは容易に想像がつく

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 12:04:13.59 ID:G0COE15+0.net
>>169
あんただって根拠ないだろw

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 13:22:49.16 ID:tBrtAFvy0.net
>>188
森友哉とか

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 14:14:48.52 ID:aJd4oRnt0.net
>>194
捕手として一軍でまともに出始めたのは三年目から。

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 15:42:00.84 ID:kexoyPjl0.net
>>186
二軍で自信喪失して腐ってる状況w

197 :社長ぺっぺ:2020/07/26(日) 16:06:27.34 ID:Zz+zwnsr0.net
新庄位のバッターにはなれると思ってる。

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 20:19:10.35 ID:wQxUVI990.net
2軍で打率トップか
やっぱり才能あるんだな

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 20:20:52.61 ID:wQxUVI990.net
>>71
古田みたいなもんか

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 20:25:35.31 ID:wQxUVI990.net
>>117
根尾はミスタードラゴンズになる

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 20:38:43.91 ID:7ujR4CWU0.net
>>199
足の速い古田というイメージ。リードはまだまだだけど

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 20:48:28.45 ID:+wliR+oV0.net
清宮ってずーっと1割台なのによく栗山は我慢できるよな
日ハムで良かったわ
巨人や阪神じゃとても耐えられないだろう

203 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 20:54:58.17 ID:NcFCnkw70.net
2軍で首位打者だけどHRはゼロという

204 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 21:09:43.17 ID:A6OgHlXB0.net
打率トップだったんか
期待できるやん

205 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 22:35:50.63 ID:kexoyPjl0.net
ついに一軍デビューしたけど代打で投手ゴロだった

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 22:53:44.86 ID:D0y40slT0.net
ホットドッグ売り?

207 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 22:59:07.94 ID:ucAAAyuL0.net
あの足の速さはかなりの魅力
キャッチャーやらせるのもったいないんだよなぁ
めちゃくちゃ肩もいいしなんとかコンバートさせろよ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:00:08.25 ID:PIq6qXZC0.net
ホームラン売りで伸びてるスレw

209 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:01:22.89 ID:5gIt/g8X0.net
リードなんて結果論

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:42:30 ID:+wliR+oV0.net
里崎乙

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:43:54 ID:pzH10ui90.net
1本おいくら万円で売ったのか

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:46:55.73 ID:5SAOjawV0.net
清宮ボール世代

213 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:47:23.83 ID:1D5JCFLA0.net
いまや西武の不動の主軸でホームランも打て、デブでもキャッチャーで首位打者になれることを証明した西武・森もレギュラーになったの何年目だろ?

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/26(日) 23:53:10.50 ID:UCbypTOH0.net
>>213
2年目

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 00:01:00.52 ID:OERkSU4p0.net
ドラ1だし、そろそろ一軍経験させんとな。

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:19:40.14 ID:TgzuewzQ0.net
キャッチング上手になった?

217 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 09:21:33.28 ID:TgzuewzQ0.net
>>186
2軍でめっちゃいいスイングしてる

218 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 13:13:39.62 ID:eUMUftEB0.net
>>214
ほとんどDHだけどな。捕手としてレギュラー取ったのは6年目

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 13:59:30.89 ID:3gHYC8wN0.net
中村はまだ、打席だけでも与えたいって選手には見えないんだよな
清宮も出てるけど全然だしな

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:09:11.53 ID:2f5TB2Ep0.net
>>219
清宮は何で一軍スタメン?というレベルで
扇風機状態。村上とは大差がついた。

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:14:56.40 ID:d0yv4Fj30.net
2リーグ制になって以降
1年目にいきなり規定到達した高卒野手は8人
その中でポジションが捕手だったのは1人だけ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:21:55 ID:3gHYC8wN0.net
村上がバケモノ過ぎるのかもしれないけど、清宮はそろそろファンもブチ切れるだろあんなもん
こないだ見に行ったけど全然だったわ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:30:44 ID:RSona0Fd0.net
清宮が甲子園来るだろうと思い飛ぶボールを大量発注して恩恵にあやかった人ね。
カープは地元の高校生をドラフトで取らないので有名だったのに、その鉄則を破った結果がこれw

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:45:35 ID:3VhwUeym0.net
捕手は打撃だけじゃ食っていけんからな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:48:56 ID:d0yv4Fj30.net
>>222
並の高卒選手なら台頭してくるのが4年目5年目でもいいんだけど
あそこまでの鳴り物入りのドラフト1位で
メジャーだの王さんの記録だの言っててこれではな
王や松井は高卒2年目にはレギュラーになっていた

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/27(月) 14:54:20.58 ID:UJNJkZbh0.net
打つかもしれないキャッチャーとか貴重過ぎるんだよ

総レス数 226
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200