2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】藤井聡太棋聖、木村一基王位に挑む王位戦第3局始まる 本局にも勝利すると史上最年少2冠と史上最年少八段に王手 [豆次郎★]

1 :豆次郎 ★:2020/08/04(火) 09:11:56 ID:CAP_USER9.net
2020年8月4日 9時1分

 将棋の藤井聡太棋聖(18)が木村一基王位(47)に挑戦している第61期王位戦7番勝負の第3局が4日午前9時、神戸市有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で始まった。

 対戦成績は藤井棋聖の2勝0敗。本局にも勝利すると、史上最年少2冠と史上最年少八段(タイトル2期獲得による)に王手を掛けることになる。木村王位は昨年の第4局で豊島将之竜王・名人(30)と285手の激戦を制した舞台で反撃開始を狙う。

 対局は2日制で、5日に指し継がれる。持ち時間は各8時間。1日目の最後に「封じ手」が行われる。

 先に入室したのは藤井棋聖。先月の棋聖戦第3局でも着用した抹茶色の羽織に濃紺の和服を合わせた。木村王位は白系の和服の上に青灰の羽織をまとった。先手は藤井棋聖。戦型選択が注目される。

https://hochi.news/amp/articles/20200804-OHT1T50020.html

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:26:36 ID:PNyqLtNJ0.net
  彡'"~"ミ  彡ノノハ)ミ
  ( `・ω・)   (・ω・´ )

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:26:44 ID:HGMM7Ufo0.net
若さだけで勝てると思ってる阿呆がいてワロタ
どう考えても才能だから

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:26:51 ID:/Pbk0OQ60.net
飯島を解説で呼ぶな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:27:01 ID:SXr/8WmO0.net
木村王位、今日はいい顔してる
木村頑張れ!

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:27:20 ID:55DsnaZY0.net
素人の将棋とほぼ同じ展開で考えてる時間が長すぎるだけに見える。
そんなとこで考えててどうすんだ?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:28:06 ID:gviFtBZd0.net
毟る

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:28:57 ID:VaNLP15+0.net
>>16
最終関門の3段リーグ(約30人位)で半年に2人づつしか4段になれないので
10代半ばで入れても年齢制限ぎりぎりでやっと上がる人もいるし

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:29:24 ID:55DsnaZY0.net
木村よそんなとこで考えてどうすんだ? アホなのかこいつは

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:30:03 ID:N0yhwirI0.net
1%開いたので藤井君の勝ちが確定しました

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:30:29 ID:AC4BRhy50.net
 
将棋マンガの最高傑作は堂上まさ志 「 燃えろ!一歩 ( いちふ ) 」

母一人子一人の主人公一歩は小学校低学年で奨励会に入り、
確実に勝てる究極の戦法 「 完全将棋 」 をついに生み出す。
ライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるまでになったが、
母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠したため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
名人を破り喜び勇んで古郷に戻ると母親は既に死亡していた。
看取れなかった後悔から、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった。。。

という、悲しくて重たい展開で終わる。
なのにラストシーンでは、
母親の墓前に手を合わせる学生服姿に成長した一歩が
将棋への感謝と良き思い出を伝えるかのように清々しい笑顔をしていて 「 大いなる肯定論 」 で締めくくられており、
単なる涙頂戴を超えた世界観が伝わってくる名作!

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:31:02.73 ID:QV5WPeOz0.net
>>3
じゃあなんで他の棋士は若い時に
藤井と同等の功績を残せなかったんだ?

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:31:05.45 ID:zhNWBl4s0.net
2冠といっても競馬ならトールポピー程度

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:33:22.40 ID:LJ4vCMs00.net
これからは木村一基八段の時代だ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:34:59.27 ID:Ql9/RJTH0.net
かずきさんと羽生さんには負けてほしくない。

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:36:21.31 ID:vO0+48py0.net
木村が勝つのは厳しいだろうな
20回やって1回勝てば良いレベル
それも厳しいだろう
でも木村には意地を見せて欲しい

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:36:50 ID:YZT0oro+0.net
木村王位がズラ被りながら、「藤井くん?強いよね」くらい言ってほしい。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:38:20.77 ID:5RJPNZ6W0.net
>>3
あからさまなレス乞食はNG

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:39:21.25 ID:Tganng7x0.net
かじゅきは空気読んでくれるだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:40:47 ID:RixxIWCU0.net
一基のライプポイント(毛根)はもうゼロ寸前なのに・・・

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:42:56.02 ID:LpYz+YOY0.net
NHK杯も次は木村―藤井なんだよな。木村さん一回勝っておこう

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:43:09.57 ID:tXy2ZASg0.net
木村が優勢ならアタマが光りイケメンに見える
劣勢なら数少ない髪の毛が乱れブサメンに見えるw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:43:26.31 ID:LBRSDock0.net
AIには勝てない悲しみ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:44:40.44 ID:pAECgUCq0.net
相矢倉の殴り合いか

一基は毛根尽き果てるまで殴り殺されそう

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:45:30 ID:4K1YnC3G0.net
昼メシに何を食べるか当てようぜ!

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:49:01.49 ID:bY3KXrXu0.net
>>23
だからその時点で>>3を論破してるんだが

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:52:15.05 ID:hqMI3hQU0.net
>>14
いや今羽生九段だろw

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:53:24.37 ID:8Vfo9CGD0.net
>>40
夏だから素麺だろう(高級な揖保乃糸)
兵庫は揖保乃糸の産地

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:56:17.50 ID:swuB+stY0.net
オセロで勝負しろ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:57:01.22 ID:MQf90OZa0.net
強いのは分かるが本来なら終わっているはずの
最年少という称号を与えたい為に
誕生日が来る前に無理矢理日程を組み込んだ違和感名人戦や叡王戦のほうが先に終わっているはずなのに

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:57:01.54 ID:LpYz+YOY0.net
揖保乃糸は播州 有馬温泉は摂津
名物というにはお国が違いすぎる

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 09:59:41 ID:moCCYdCB0.net
藤井システム勉強しようかな

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:00:56 ID:Xou7fvul0.net
揖保乃糸はいくらTVCMしても
素麺としての格はどうしようもなく低い

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:01:51.74 ID:UUMzjMP90.net
>本局にも勝利すると史上最年少2冠と史上最年少八段に王手
逆転負けもありうる、あおる職業の作家でも憶測過ぎて記すには未だ早い

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:04:17 ID:O51Ke2FH0.net
対局場の旅館は肉うどん推しらしい

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:06:28.40 ID:/pLUPmOL0.net
木村おじさん「戻れる、これでただの九段に戻れるんだ」

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:10:07.21 ID:mimfe/Yx0.net
ハゲは空気読んで負けとけや
2冠4人の方がええわ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:11:18.42 ID:Tganng7x0.net
>>42
実質かじゅき>>>>羽生か

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:12:12.52 ID:QBJL2IPR0.net
1日目午前のおやつ
 木村王位 ブレンドコーヒー(ブラック)
 https://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2020/08/04/img_5523.jpg
 藤井棋聖 本生わらび餅(抹茶、\1,430-)+アイスコーヒー(氷あり)
 https://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2020/08/04/img_5531.jpg

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:15:06 ID:ULgG3CFJ0.net
木村禿たなあ タイトル失った瞬間にツルッパゲになっちゃうんじゃね

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:15:12 ID:tS8Q1ZFs0.net
>>1
木村王位、前回の感想戦での「あぁー、負けかぁ〜。そうかぁ、負けかぁ〜」の放心状態から立ち直れているのか???

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:15:18 ID:9jI7beaO0.net
午後からAbemaで見よう

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:15:24 ID:LpDunwAn0.net
木村王位
藤井くんをギャフンと言わせろw

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:15:45 ID:RixxIWCU0.net
高校生 「おい、ハゲ、タイトル置いていけや」

高校生 「ップ、このハゲ泣いてやがるぜ」

高校生 「いいから、早くしろや、ブチブチブチ」

高校生 「あーあ、無駄な抵抗するから、ホラ(笑)大事なバーコードも無くなったな」

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:19:17.99 ID:Yqq3nNUy0.net
わらび餅美味そうだな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:21:42 ID:cCDSHd+M0.net
体育座りまであと30時間

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:21:42 ID:QBJL2IPR0.net
対局室情報

中の坊瑞苑 881号室 銀泉露天付き貴賓室「瑞雲」
和室12畳 + 茶室 + ツインベッドルーム + 露天風呂
一人当たりの参考料金  ¥47,450〜¥88,150

https://asp.hotel-story.ne.jp/media/6216000100013.jpg
https://www.zuien.jp/wp-content/themes/zuien/images/room01-2.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201904/17/82/f0299682_15543764.jpg

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:22:33 ID:8Vfo9CGD0.net
>>54
俺は高校生の時にコーヒーなんて不味くて飲めなかったわw
やっぱり頭使うから甘いものとコーヒーって必須なのかな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:22:57 ID:MG7nWK8D0.net
今日は勝負所だから、バターライス一択だな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:23:45.65 ID:48HqVkV80.net
舐めちゃいかんよ
昨年も豊島相手に手合違いと言われてたんだから
今回勝てば流れ変わるからから

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:24:14.64 ID:5s3UbZac0.net
>>62
将棋報道の御三家は「対局室」「力めし」「おやつ」に決まったな。これさえ報じとけばあとは勝利後に街頭と同級生と飯屋の店主にインタビューするだけ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:24:28.12 ID:bGry01li0.net
>>45
他社と調整とかしたことないニート?
コロナで中断して6月に再開するときに各棋戦主催社やスポンサーと調整しないといけないが
その影響を遅れている名人戦と叡王戦だけに限定して他を当初予定通りにしただけやろ
そのほうが遥かに楽やし
藤井棋聖は名人戦と叡王戦にでていないので寧ろ超過密になってしまいパフォーマンスを発揮できていないし

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:27:31.50 ID:PuplDf0K0.net
>>54
湯豆腐みたいにすくって食べるのか(´・ω・`)

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:29:18 ID:KHtfPiPZ0.net
>>54
これは本当に蕨の根から作った粉を使ったわらび餅のようだな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:30:38.24 ID:96xyvV/H0.net
>>2
否定出来ないのがねえ…。

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:32:09 ID:96xyvV/H0.net
>>18
加えて努力でしょうな。

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:32:21 ID:tS8Q1ZFs0.net
いつも思うんだが、中盤以降はいろんな展開があるから考えなきゃならんだろうけど、
40手、あるいは今回みたいな定番の流れなら50手以上はいろんなパターンをすでに研究済みなわけで、
ノータイムで指して行って終盤に持ち時間残したほうがよさそうに思うんだけど。。。

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:33:18 ID:96xyvV/H0.net
>>29
木村王位は既に9段なんですが。

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:34:17.48 ID:QBJL2IPR0.net
>>72
ノータイム指しで研究ハメしたのが棋聖戦第3局のナベ
中盤の段階で詰みまで読んでしまうのがF棋聖

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:34:25.24 ID:o93sdR510.net
藤井くん頑張れー!昼飯スレも待ってるよ!

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:35:14 ID:Tganng7x0.net
>>63
君はまっとうな高校生だな笑

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:35:50.75 ID:96xyvV/H0.net
>>57
正直ニコニコで配信して欲しいよね…。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:37:55 ID:MQf90OZa0.net
>>77
前みたいに藤井くん以外の放送をしてほしい

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:38:34.98 ID:KaMZFgYg0.net
薄毛界期待の星

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:39:07.48 ID:LpYz+YOY0.net
舐めプやられてるような感じしてきた

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:41:18.47 ID:vO0+48py0.net
木村時間使い過ぎ
確実に負ける

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:42:20.77 ID:LkS6G52/0.net
>>16>>27
羽生善治が言ってるんだけど。
十代後半から二十代前半は記憶力と反射神経が人生の中でピークだと。

記憶力・・・多くの定跡を覚えること、過去データの蓄積
反射神経・・・終盤の1分勝負で差し手が見える

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:43:06.14 ID:kUVLqqy6O.net
時間を少なくして頻繁な離席はやらないでほしいなあ

中継入った離席中に相手が指しづらいから相手だけ時間が削れる盤外戦術として成立してる

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:43:33.97 ID:a6OWTfRe0.net
>>3
今現在、10代の棋士は藤井棋聖しかいない

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:45:25.53 ID:SSUsZsdV0.net
8冠になって引退してほしい

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:45:29.77 ID:LpYz+YOY0.net
藤井君が特別なだけだよ みんな若さだけでは勝てないから経験値を積むんじゃないか

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:47:50.82 ID:LkS6G52/0.net
>>84
ヒント1 少子化
ヒント2 将棋以外の娯楽(スマホゲーム、YouTube)

昔の競技人口が多かったときにAI将棋で学べる環境があったら藤井は目立ってない

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:48:31.46 ID:L2clD41f0.net
>>11
カット型か、なるほど

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:50:55 ID:+2qIAWPc0.net
>>3>>82
同意
AIの戦法を吸収できる

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:52:34 ID:a6OWTfRe0.net
>>87
昔から10代棋士は少ない
藤井が千田の指導でソフトを導入し始めたのは三段になってからで、三段までの時点で最速記録を立てている
それ以前に小学生時代から詰将棋界では作る方でも解く方でも第一人者になっていた

まあファミコンの登場が、羽生世代を長引かせたとは言われているがな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:53:05 ID:BRwVCtly0.net
ここは木村王位に踏ん張って貰いたい所

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:53:49.89 ID:oF7SGO6n0.net
これからは木村一基八段の時代だ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:59:24.22 ID:b3rD9voW0.net
>>11
二局目、自分でミスっちゃってたからなあ……

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:03:44 ID:hJFk/SxF0.net
今NHKの11時ニュースのトップで扱われててびっくりした

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:05:06 ID:Y/1L8DA+0.net
あと一人か二人、強い10代棋士が活躍してたら
AI世代だと思うが
藤井聡太一人だもんなこれは突出した天才種だわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:07:18 ID:NCATugNS0.net
強い方のハゲが負けたけど弱い方のハゲはどうなるのかな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:09:26 ID:ZUiSpltK0.net
藤井君は地球外の知的生命体じゃないのか
反則だろ検査すべし

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:15:51.19 ID:Fx9PGv4A0.net
>>59
まさに悪魔の所業・・・

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:22:31.41 ID:sYmIuZfw0.net
>>82
若さというメリットはあるんだろうけど
「だけ」ではないからこれまでの若い棋士以上に結果残せてるんだろうね

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:22:41 ID:9taOV8Je0.net
早くもハゲが散らかってきてるな

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:28:59.55 ID:LbkaBnoV0.net
>>65
確勝級だった前局でファンタした時点で無理よ
遥かに格上相手にあんな事してるようじゃね

102 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:29:40.27 ID:JhIAnaSb0.net
>>82
こういうレスってやっぱアフィなんかな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:33:17.51 ID:RIdFc0kZ0.net
俺は将棋詳しくないからすげえと思うけど詳しいお前らから見たら大したことないのか?

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:44:09 ID:tS20gSz20.net
>>73
俺のかずきそんなに禿げてないもん(´・ω・`)

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:47:00.43 ID:1sKPwk4H0.net
>>82
いやいやそうじゃなくて誰が言ってるとか関係なしに
他の棋士でも若い時にピークをむかえるなら条件は同じだろ?
だったらなんで他の棋士が衰える前の若い時に
結果を残せてないんだって話さ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:49:06 ID:O4oqR8zi0.net
木村王位は解説面白いから好きなんだよ
どっちも頑張って欲しいけど王位寄りに応援してしまうわ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:55:48 ID:4XyWc77k0.net
こりゃもうほんとに向こう30年冠位でしか呼ばれないな。いつか7冠、いや今は8つあるのか。全統一出来るか見ものだねぇ。羽生のあとの永世名人が渡辺やら飛び越えての人になるとは想像もしなかったぜ(笑)

108 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:02:31 ID:QjjHMZwO0.net
>>103
羽生さんが7冠独占した時も凄いと思ったけど、あれ以来か以上の衝撃ですね

109 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:11:49.40 ID:gw8Oc8910.net
>>108
まあかなり衝撃はみんな受けてるだろうけど、正直まだそこまでの衝撃はない
ただこれから8冠独占とか永世8冠とか達成したら羽生さんより衝撃受けるだろうね
その可能性はかなり高いし

110 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:13:46.07 ID:c6BjdymU0.net
おハゲちゃん頑張れー

111 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:14:34 ID:Yg+ljNAY0.net
8冠はなかなか日程的に無理そうだけど、名人取ったら3冠以上は20年くらいずっと持っててもおかしくない

112 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:17:54.92 ID:F0XINvG10.net
ニュースで今日のおやつは抹茶シュークリームとカフェオレですとかやってたけど
そのうち速報テロップで藤井棋聖きょうのおやつはクリームブリュレとか流しそうで怖いわ
もういい加減にして欲しい

113 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:19:32.67 ID:q9hprx7M0.net
>>112
抹茶わらび餅だよ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:21:36.74 ID:eI393Qpl0.net
負けるのが怖くて朝倉とのオセロ対決をトンズラした棋聖か

115 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:22:46 ID:eI393Qpl0.net
この歳で「先生」って呼ばれてるんだろうな。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:24:37 ID:xxBCzrr90.net
>>40
この旅館の名物メニューが神戸牛の肉うどん
らしいよ。どっちかはオーダーしそう。

総レス数 257
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200