2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★3 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/04(火) 12:36:48.91 ID:CAP_USER9.net
堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%!初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位


俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編の第3話が2日に放送され、平均世帯視聴率は23・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが3日、分かった。

初回22・0%、第2話22・1%に続く右肩上がりの3週連続大台超え。第2話を上回り、番組最高を更新した。

また、NHK連続テレビ小説「エール」の22・1%(5月19日)も上回り、NHK・民放を通じて今年放送された全ドラマのうち、1位に躍り出た。


前作(2013年7月期)の初回19・4%、第2話21・8%、第3話22・9%を上回るペース。
第4話以降の推移が注目される。

NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯==午後7〜11時)連続ドラマのうち、初回から3話連続20%超えは14年10月期のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(21・3%、20・9%、20・8%)以来、約6年ぶりの快挙となった。


新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。

前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
13年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。


新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
第3話は半沢(堺)は大手IT企業・電脳雑伎集団の買収相手、スパイラルとアドバイザー契約を正式に結び、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入。
IT業界の雄・スパイラルの窮地を救う秘策「逆買収」を社長の瀬名(尾上松也)に提案した。


そんなある日、突然、東京セントラル証券に証券取引等監視委員会が立ち入り検査。
因縁の相手・黒崎駿一(片岡愛之助)が半沢の前に現れる。
黒崎は半沢たちの逆買収計画書を狙い、パソコンからゴミ箱の中まで徹底的に検査。

ついにクラウド上の隠しファイルに迫ろうとしていた。見つかってしまうと、すべてが水の泡と化す。
半沢から連絡を受けた瀬名は、すぐさま敏腕プログラマー・高坂圭(吉沢亮)に指示し、データを消去しようと試みるが…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/54c65c0c8ed38c7f929ab41ed677b0dcd337984d

★1が立った日時:2020/08/03(月) 09:05:51.80
【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596429027/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:37:29.84 ID:P0jljVio0.net
日曜さんはよきて

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:38:21.96 ID:ZWYrel0q0.net
最初のシーズンの半沢直樹は神作品



今回のは、けばけばしいだけ。強引な山場づくりにうんざり

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:39:11.85 ID:k+n81byd0.net
面白くないとは思わないのだが、陰湿な登場人物が多くて滅入るね。俺が病んでるのか?日本が病んでるのか?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:39:26.83 ID:N1KqBzTq0.net
半沢直樹というジャンルはやはり強いな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:40:30.06 ID:buW7DXbs0.net
上戸か壇蜜か紀香のエロを入れて40%狙え

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:40:46.69 ID:iAZy3ltm0.net
結局全何話なの?
予定通り完走するの?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:41:06 ID:TiwvjjSK0.net
見たいけど日曜9時なんでも(-_-)zzz こないだはバックトゥーザフューチャー見てた

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:41:52.06 ID:X+gxZtpJ0.net
>>6
ここは今田美桜で

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:41:57.76 ID:MLqFZ1BA0.net
>>4
池井戸が病んでる

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:42:37 ID:kEKTsZV80.net
芝居が大仰だがコントみたいに楽しむのか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:43:05 ID:/YsuD66a0.net
またリアリティ爺さん降臨するのかな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:43:35 ID:LyUiNUia0.net
これ見てなかったけど、ここまでネットで人気があるならば、「違法視聴」で見てみるかな?

ネットの話題についていかないと、何も書き込めんからな
以前、「ミタ」も、掲示板で話題に参加したいから違法視聴であわてて見た。(ミタゾノじゃなく)。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:44:26.06 ID:ZWYrel0q0.net
>>13
ここでそんなこと言う必要はない


何も言わずに見ろ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:45:46.86 ID:K2SCFaPW0.net
イヤッホー!

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:45:50.85 ID:aTGqR0G80.net
こんなパワハラ満載ドラマ見て疲れないの?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:46:03.16 ID:kCuadfvk0.net
角田さんもう出ないのかな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:46:19 ID:HcaiHCBH0.net
映画「7つの会議」ってほぼ半沢だな…

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:48:41.80 ID:JF6W9/tf0.net
悲しいことに昭和生まれしか見てないんだよ
消え行くナニカを見たい世代中心

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:49:38.20 ID:FhikaEmB0.net
現代の水戸黄門とか遠山の金さんとかだよね
最終的にどうなるかわかるけれど、その過程がおもしろい
歌舞伎の役者はその中の「越後屋」なのよ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:49:38.25 ID:EfeLBQ7y0.net
現代版時代劇が今求められてる事がよくわかる

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:49:47.36 ID:e77vi/xD0.net
いくら面白くてもTBSは見ない

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:50:37.32 ID:X+gxZtpJ0.net
>>17
証券編が終わって後半の銀行編になるとまた出ると期待したい

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:55:18.12 ID:eOB0pF070.net
3話見て、やっとあのスピンオフの設定を理解したw
いきなりわけわからん会社と社員がバタバタしてて、「半沢かんけーねーじゃん」と見てたわ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:57:50.47 ID:bYIQfdh/0.net
大和田常務のドッペルゲンガーが顔パンパンで草w

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 12:59:34.75 ID:AruK2o5n0.net
オヤジばかり出るから、じーさんしか見ないと言ってた人、謝罪すべき。

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:00:17 ID:RSpVK4/A0.net
しかし日本でしかこういうドラマは受けないだろうな
まあそもそも日本の金融ギョーカイ文化描写からして理解されないんだろうが
実際に前シリーズを鳴り物入りで海外のマーケットに売り出したら
海外バイヤーが不条理コントドラマと勘違いしたとか、日本独自のカイシャ文化性が強すぎて
痛快エンタメドラマというよりむしろ民族学の分野だとか言われたりしてさっぱり売れなかったそうだし

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:00:41.30 ID:DIpbaLS30.net
顔芸大喜利

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:04:01.96 ID:rLnlPM310.net
いやぁ面白い1時間があっちゅう間w

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:04:34.17 ID:DjBesQLd0.net
>>3
7年前とは世相が違うからな
仕方ないんじゃないのか

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:10:46 ID:dkdn0KvW0.net
この視聴率って録画分も反映してるの?
リアルタイムで見てる人だけ?

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:13:16 ID:5hJq9yAf0.net
井川遥と上戸彩のくだりは早送りした

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:13:24 ID:kCuadfvk0.net
>>23
そっかーまた出てほしい。いい役もらえれてよかったよね

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:13:27 ID:e8zKE7Eq0.net
じれったいから最終回後に一気観するわ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:13:53 ID:FbbfuiIR0.net
リアルタイムだけちゃう?
何か録画視聴入れたら30%超えてるとかいうニュース見た気するわ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:14:50 ID:638SyflL0.net
前作のほうが練られていた感じ
電脳戦勝利!シュレッダーパズルで解読!承諾済みですが何か?
本当のネタはこっちだよーん!

いくら何でも短時間で盛り上げ過ぎ、あり得なさそで萎える

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:15:27 ID:Y8YXraNk0.net
>>16
香川や猿之助といった歌舞伎陣達が真剣に一切のウケ狙い無しで演じるドラマだったら
重過ぎて見てないと思うけど

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:15:57 ID:HtPlv3BX0.net
オーシャンズ金子は芸の幅が広いな

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:17:25.51 ID:INXZGIvl0.net
>>18
監督 福澤克雄

半沢・ルーズヴルトゲーム・下町ロケット・陸王の演出やってる人

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:18:22.05 ID:FbbfuiIR0.net
面白いんだが、さすがに今回は演出過剰やろ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:18:39.42 ID:5RjXuQjE0.net
大洋証券の人は成功してたとしてその後どう言い訳するつもりだったのかが気になる。訴えられそうなもんだが。

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:24:14.41 ID:G7KQNeWi0.net
関西は26.9%

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:25:07.25 ID:mYt3grBu0.net
池田成志と益岡徹が地味な役で出てるな

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:25:08.77 ID:lDH4ez330.net
上戸彩の役ってドラマ的にまじいらんけどリアルに半沢みたいなことしてたらまじ癒しになるんだろうなって思う。

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:25:28.11 ID:KnXyKd210.net
>>3
じゃあ観るなよ寄生虫

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:25:38.99 ID:76I3wNsQ0.net
第一シリーズ、どっかにないかなあ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:26:46 ID:HqXFIplz0.net
証券とスパイラルの社員は内部告発しないのかね?

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:32:32.09 ID:INXZGIvl0.net
>>41
私は知りませーんでばっくれ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:33:02.69 ID:X+gxZtpJ0.net
>>47
黒崎ら監査の人が探してるファイルを吉沢亮がハッキングして消してスパイラルの開発フロアにいる人たちみんなで「ウオーーッ!!」とか喜んでたけどあれいいのかって思った

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:33:33 ID:36f7yOW+0.net
日曜夜がこんなに待ち遠しいのは久しぶりだぜ!

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:36:30 ID:REDc35lK0.net
>>9
今田美桜は前編しか出ないんじゃね?
もうすぐ賀来賢人と共にさようならだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:38:14 ID:1DquLhsT0.net
>>38
似てると思ってるのが俺だけじゃないと判って安心した

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:38:19 ID:36f7yOW+0.net
>>31
リアルタイムのみ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:39:28 ID:T5E2WJEs0.net
あの女子行員が集団左遷!みたいに中村アンだったら完璧だった。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:39:57 ID:fN2RlzGE0.net
>>43
ドラマ板でも岡社長の人気がすごい

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:42:23.64 ID:1DquLhsT0.net
益岡さんは未だに悪魔の怖いイメージが
寺脇さんは相棒で乳もみのイメージ消えたけど

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:42:43.09 ID:dPwB6sBo0.net
>>32
伏線あるのにw

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:59:40.86 ID:hoCn55ED0.net
>>1
最近ドラマもCMも鈍い人や老人にもわかりやすいような大袈裟でわざとらしいのばかりけたたましくやっていてテレビがつくづく嫌になるよ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:04:37 ID:bKDe+jot0.net
またあのリアリティゼロドラマやってんの?
ちょっと前回視聴率良かったからってあんな
ドラマ見てるのなんて無職か低レベルな
おっさん連中くらいなもんだろw
知ったかぶりなここの奴らには丁度いいかも
いいか?あんな仕事してる奴なんていないんだぜw

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:10:16 ID:5REOgXft0.net
日本人wwwwwwwwww
本当にあわれだな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:27:17 ID:YZxn2btl0.net
ラブリンは何故直樹呼びになったの
直樹とラブリンのラブストーリー始まるの

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:40:42 ID:qH/sBwHv0.net
>>20
わかりやすいほうが
日ドラにはえーからね

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:40:49 ID:9okLjZb10.net
誰か詳しい人教えて
なぜ、半澤が持ってた買収計画書は、消さないと行けなかったの?

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:50:19 ID:xSv0O4T30.net
>>62
ジジババにはどうかな?うちにもジジイがいるが1、2話はわからなくて席を立とうとするとミッチーがでてきて経緯を説明してくれてたから耐えれたみたいだが、3話はPCのドライブの話でいくら不思議な箱と説明されてもよくわからず部屋に戻って行ったよ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 14:57:32 ID:OsHSlP4Z0.net
嫌いなんだよな、この俳優。上がれば後は下がるだけ。

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:04:03 ID:7d5QUJFn0.net
>>61
通販した紅茶、二つのうち一つなかった
あとはわかるな?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:07:35 ID:Dj1iUp/p0.net
スンゲーなおい
しかしなんちゅうか激しすぎてスゴいわwコーヒータイムみたいなのが無いよな

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:08:43 ID:CMyODQha0.net
めちゃくちゃ大げさな演技の歌舞伎役者が大根だよね
4人ぐらいいるけどキチガイにみえる
歌舞伎とドラマは違うと教えてやれ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:09:10 ID:Dj1iUp/p0.net
実は前作観てないんだよね持ってるけど

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:11:12.12 ID:9kap+o000.net
提携先のコンテンツとのシナジー効果にアマゾン以上の
可能性を感じた大物外人投資家が3億ドルの投資で
爆上げする株にメンツで5百億の買いを入れようとする銀行
みたいなお伽話だったっけ?

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:23:11.23 ID:vHO+Zc8o0.net
>>67
見終わった後は接戦のラグビーの試合を見た後に感じる疲労感、脱力感のようなものすら感じるからなw

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:24:06.14 ID:dkdn0KvW0.net
>>68
香川が演技の相談されて指導してるんだってさ
だから香川流の大袈裟な味付けになってる

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:26:13 ID:JuHnIXkk0.net
世帯視聴率が良くても個人視聴率が悪けりゃ大した稼ぎにならんのよ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:31:59.19 ID:X1N735HW0.net
>>71
いい例えだな
間延びせずラリーを延々とし続けている感じ
終わった後の満足感溢れる疲労がすげえ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:41:20.27 ID:61nz2i8h0.net
>>56
益岡さんは寿司屋のイメージ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:44:26 ID:wXJb3GNL0.net
黒崎がどんどん好きになる

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:46:22 ID:61nz2i8h0.net
>>76
理不尽大王こと冬木弘道に似てる

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:47:19 ID:+jxcrK6r0.net
バカアンチが数字に貢献しててワロタ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:48:50.17 ID:oLUN4/F+0.net
オネェ、検査するふりして直樹のアシストに来てたよな

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:04:27.71 ID:M3bqMeVE0.net
これリアルでやらかしたのか
証券取引法違反かね?

【東証】 明治HDが年初来高値を更新 大阪府知事が 「ポビドンヨード」に言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596522330/

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:04:55.60 ID:axlwHJCV0.net
一個無かった紅茶、ラブリンとこ?そうなん?ああ日曜が楽しみ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:05:31.26 ID:DqG/j25z0.net
さすがナンノさまさまだな!

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:07:01.67 ID:8GwOOvJl0.net
>>81
井川遥に贈ったというミスリード?
へぇ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:07:53.20 ID:CMyODQha0.net
織田「みてろぉ…倍返しだ!」

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:08:24.59 ID:XNa/s5h70.net
CMでタヒんでもやだねー!ばかりでワロタ
あれ流せば数字取れそう

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:10:53.86 ID:TF+j11f90.net
愛之助って香川の部下の娘と婚約してたよな???
フィアンセがオカマでいいの???

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:12:26.35 ID:byy56yHy0.net
>>55
益岡さんあの役でもったいない気もするけど
ああいう板挟みポジションってミスリード含め細かい芸も必要になるから
やっぱり益岡さんでいいのかもな

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:13:49.58 ID:byy56yHy0.net
>>59
何この人痛い

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:17:24.05 ID:TF+j11f90.net
>>59
野暮なやっちゃなw
金融庁の高級官僚が現場荒らして部下のキンタマ握ったりするわけないだろ?
コメディーだよw

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:18:49.18 ID:INXZGIvl0.net
>>76 >>79
悪人とみてる人がたくさんいるようですが、実は金融庁職員としての職務を忠実に全うしてるだけなのが黒崎です

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:20:17.96 ID:XNa/s5h70.net
>>88-89
確かにクオリティの低い縦読みだがそこは気づいて縦読みでdisってくれ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:21:00.65 ID:xyS5vfT80.net
>>88-89
これたて読みだろ
「まちどおしい」って

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:22:52.71 ID:wXJb3GNL0.net
>>90
そうよ!アタシは公務員なんだからね!
汚い銀行なんか全部潰してやるわ!

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:24:32.23 ID:Xl1mgTsy0.net
>>86
娘を守るために前作は大和田が悪いと吐いたんだぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:31:40.38 ID:byy56yHy0.net
>>91
>>92
やだ気が付かなかったわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:40:59.39 ID:+Ki/3rDh0.net
ここだけの話、壇蜜は宇梶の子供を妊娠してて宇梶が出所後ヨリを戻した

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:45:05 ID:AC4BRhy50.net
猿之助がワーワー絶叫ばっかして糞うぜぇよ
藤原竜也かよ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:46:17 ID:AC4BRhy50.net
 
結局、猿之助は大和田が放った刺客だった?ミエミエなんだよ( 苦笑 )

大手一流企業だと、
副社長は社長席の椅子とりゲームに敗れた者の「上り」とされる名誉職で、
統治権も人事権も実質的にない。
猿之助が野心のために大和田を見限ってすり寄る相手は、
次期社長候補の専務か常務でなければおかしかったからな。

俺が初回から指摘してた通りだったわw

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:46:38 ID:g7Vthru/0.net
>>56
ナースのお仕事のドクターのイメージ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 16:48:12 ID:g7Vthru/0.net
>>72
監督にオーバーにって言われたとか何とか

総レス数 250
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200