2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】大谷、右ひじ付近の筋肉損傷と診断 投球練習再開まで4-6週間 今シーズンの投手復帰は絶的か ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/04(火) 13:41:15 ID:CAP_USER9.net
【MLB】大谷翔平、今季中の投手復帰は絶望的か 右前腕筋損傷で投球再開4〜6週間、打者出場は続行

3日のアストロズ戦後に右腕の違和感を訴えてMRI検査を受診

エンゼルスは3日(日本時間4日)、大谷翔平投手がMRI検査を受け、右回内屈筋群の損傷と診断されたと発表した。投球再開まで4〜6週間。4日(同5日)からの敵地・マリナーズ戦にはチームに同行する。指名打者としては状態を見て出場を続ける。

大谷は前日2日(同3日)の本拠地・アストロズ戦で先発し、2回途中無安打5四球2失点で降板した。最速156キロを記録したフォーシームは降板前に140キロ台に低下。降板後に右腕の違和感を訴え、チームは病院でMRI検査を受けることを発表していた。

メジャー1年目の2018年9月に右肘内側側副靱帯を損傷し、同年10月に右肘のトミー・ジョン手術を受けた。2019年は打者に専念し、並行して投手復帰に向けたリハビリを進めてきた。長く険しいリハビリを乗り越えて、7月26日(同27日)の敵地・アスレチックス戦で693日ぶりに公式戦登板。この試合では1死も取れずに3安打3四球5失点で降板し、2日(同3日)のアストロズ戦は復帰2度目の先発マウンドとなっていた。

8/4(火) 11:49 Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf14401d7c0d34e2a69360f146e037eacd5c2e59

★1が立った時間 2020/08/04(火) 09:42:05.29
前スレ
【MLB】大谷、右ひじ付近の筋肉損傷と診断 投球練習再開まで4-6週間 今季中の投手復帰は厳しく [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596501725/

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:14:15 ID:JlRdxFuC0.net
中堅以上になれば今まで自身が残してきた結果が自信や経験となり自分を支えてくれる
大谷にはそれだけの実績を積めているのか

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:15:33.81 ID:O/HfcBsN0.net
こんな成績で貴重なDH枠潰すのはもったいないね

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:16:42.02 ID:57Bz9Gha0.net
目標だった「1アウト取る」達成したから満足だろ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:17:23.27 ID:p6YwGj6I0.net
>>284
壊れモノの状態で日本から出荷されて勝手に壊れて
手術した後も安静にしてリハビリもしないでバッターならできると試合に出て
2回投げただけでぶっ壊れたゴミが人のせいにすんなよ
しかもその2回の登板で何イニング投げたんだよ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:17:43.61 ID:8ASrhqa90.net
今年は60試合しかない罰ゲームなんだからキッチリサボっとけ!
下手に野手で出たらオシマイ。

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:18:06.40 ID:fUR37i9I0.net
マエケンの成績も知らずに
やれ迫力不足だのマエケン体操(笑)だのと
過小評価するニワカ焼豚の
なんと多いことか
しかしチコちゃんは知っています

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:18:47.01 ID:IdY7W8XA0.net
なあなあ、野茂ってめっちゃ凄かったん?ずっと投げてたやん

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:18:57.19 ID:pnb3nLEN0.net
>>295
顔がキモい

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:19:15.05 ID:8SbgKCCi0.net
>>296
すごかったで
いきなりノーヒットノーランとかメジャーでしてたしな

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:19:16.08 ID:p6YwGj6I0.net
>>294
去年もおととしも結構サボってたとおもうんだけどな
どのくらいサボれば試合で活躍できるんだ?

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:19:20.55 ID:ZFbxhmDC0.net
野球舐めすぎ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:20:24.47 ID:RMAT9WtN0.net
>>257
野茂は超人的なタフさで、日米の環境の違いを全く言い訳にしなかった。

黒田は日本時代はゴリゴリの本格派だったけど、渡米後はそのスタイルを完全に捨てて、かわすスタイルの投球スタイルにチェンジした。

田中マー君も黒田ほどじゃないが、日本時代の力でねじ伏せるスタイルを捨ててる。

逆に七色の変化球を操ってた日本時代から、渡米後にゴリゴリの本格派スタイルに変えたのはダルビッシュだけど、安定した成績を残せていない。

大谷は日本時代と同様のスタイルで投げてるから野茂に近いと思うけど、野茂と比較すると頑丈さがないね。

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:20:52.11 ID:FPVVlCqT0.net
なんか様子がヘンです…(´・ω・`)

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:21:18.47 ID:CCl2jnDL0.net
だから二刀流なんてやめとけってずっと言ってたのに

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:21:21.42 ID:y0w9B2w90.net
大谷は怪我さえなければーと言われながら
気が付いたら居なくなってるのかなぁ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:21:31.45 ID:p6YwGj6I0.net
こうやって打者としても投手としても経験不足が続いて
他の選手なら選手生活のなかで経験したことを活かして調子を崩した時に修正出来ることも大谷君にはできない
そのスキルが他の選手に比べて圧倒的に不足してるから
これから体もどんどん衰えていくなかでこれが一番致命的なんだよな

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:21:46.23 ID:+U89Op+a0.net
日本のやきうw推しマジで滅びてくれ
高給取りのくせにあんなんアスリートじゃないわ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:22:00.99 ID:CcHUiHmJ0.net
こんな時でも試合で出たいとか肘より脳に障害あるんじゃないの

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:23:53.60 ID:CCl2jnDL0.net
>>304
二刀流なんか続けてたら、怪我は必然だからな
たらればの要素にすらならない

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:23:58.09 ID:Qbq9Ej4d0.net
絶望谷

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:24:51.40 ID:DQfYuD360.net
>>289
マエケンって、ドジャース入団時にメディカルチェックで引っかかって、不利な契約させられなかったっけ?

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:25:11 ID:Os0490fK0.net
怪我さえなければ今頃記録塗り替えるような凄い選手だった
残念だ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:25:15 ID:sL4eC2Pe0.net
>>295
前にようつべで不倫相手と野外プレイはありますか?ってコメントしたら無視された

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:26:44 ID:QwEHbsqb0.net
まぁでも、良かったやん。最後にメジャーでプレイ出来て。

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:27:06 ID:CCl2jnDL0.net
>>306
昔の筋肉番付とかで、お前の好きなサッカー選手は
フィジカル以外まったく野球選手に敵わなかったけどな
まあそれ以上にすごいのがラグビーやアメフトだったけど

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:27:43.67 ID:0dNTBlWo0.net
大谷のスペは二刀流が原因ではなくもともとだよ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:28:28.64 ID:L9iNJyJz0.net
プロの体は筋トレじゃできない
ということか

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:28:49.05 ID:YTLP73ct0.net
二刀流のせいというか無駄な肥大化厳禁のピッチャーが
ムキムキのスラッガー目指したらそりゃそうだよなとしか

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:30:48 ID:4pZ3jHxc0.net
>>314
それ言われるけど古田とか清原とか武田に負けてたけどなw
てかあの番組速筋が有利すぎだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:31:36 ID:v2mpb1160.net
叩かれまくってもWBCに出さなかったのも栗山だからな
大谷に判断させてたら出てぶっ壊れてるよ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:33:03 ID:fUR37i9I0.net
ああそうそう不倫のこと例示すれば良かった

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:33:50 ID:CCl2jnDL0.net
>>317
余計な筋肉をつけると怪我が増えるだけ、というイチロー理論が
また証明されてしまったな

>>318
そら個人単位なら勝てる事もあるだろ
全体的にサッカー選手はショボかった

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:34:28 ID:pZ2JcWtz0.net
>>314
野球のプレーまんまのショットガンタッチで、mlb盗塁王2季連続がJリーガー永井に惨敗してたな、npb選手は論外惨敗だったけど。

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:34:32 ID:UYfGeGeJ0.net
>>111
大谷がインスタ始めた時
NHKまでもが始めたと宣伝してたのにな
雑魚すぎるわ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:34:34 ID:TweSLAzD0.net
二刀流どっちもできる一人二役どころか、どっちも替えの選手が必要なお荷物じゃねーか

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:36:38 ID:iLONfVHt0.net
>>314
多分スポーツマンナンバーワン決定戦の事だと思うけど、出場選手の大部分を野球選手が占めてるのにケインコスギが出始めたらケインにボコボコにされた印象しか無い
その後池谷直樹やら照英やらきんに君が普通にプロスポーツ選手に勝っちゃうから芸能人大会に移行したという

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:37:44 ID:RMAT9WtN0.net
>>319
花巻東の監督も栗山も、大谷を壊さない為にものすごく心を砕いてた。
エンジェルスの監督もそう。

でも渡米後のケガは滑りやすいMLB公式球が原因だから、フォーク投げてる限りどうにもならない。
大谷もそこは身に染みてわかっただろう。

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:37:45 ID:L9iNJyJz0.net
落合が昔から言ってる
「プロ野球選手は野球で体作れ」って
なんで無視してるの?

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:37:51 ID:ZFbxhmDC0.net
一刀流の選手に対するリスペクト無さすぎ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:37:58 ID:xQzSiASN0.net
>>311
怪我ないときから大して数字残してない

330 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:38:55 ID:6nbW4mdK0.net
アルベルト  .429 35打数15安打 HR2
ソラノ     .457 35打数16安打 HR1
カステラノス .382 34打数13安打 HR5
モラン     .273 33打数 9安打 HR5
ブラントリー .438 32打数14安打 HR1
ジャッジ   .290 31打数 9安打 HR6
ストーリー  .345 29打数10安打 HR4
ヘルナンデス.321 28打数 9安打 HR4

大谷     .148 27打数 4安打  HR2

こんな奴にまだ期待してるガイジおりゅ?

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:39:05 ID:0r+thLpF0.net
ハリーの言ってたとおりになっちゃったな
かーつっ!

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:40:04 ID:dkSJbWAE0.net
一割谷5分平

333 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:40:49 ID:p6YwGj6I0.net
>>326
ボールのせいで壊れるほど投げてないだろっての

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:41:16 ID:L9iNJyJz0.net
いつも正月に筋トレで肥大した体を披露して
そのシーズンは怪我して終わる
このパターンばっか

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:41:48.43 ID:KJHXUiNE0.net
ホント野茂がいかに凄かったかよく分かるよな

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:41:56.88 ID:umjSErux0.net
手術失敗ワロタ

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:42:08.32 ID:pZ2JcWtz0.net
>>334
覚せい剤清原の流れか

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:42:18.27 ID:CCl2jnDL0.net
>>322
まあサッカー選手がいくらショボくても、おれはアスリートじゃない
なんて言わないよ
俺はサッカーも普通に好きだからな
プレーに必要な能力さえ高めれば良い
人気でいつまでも逆転できないから嫉妬するのは分かるが
軽々しくアスリートじゃない、なんて言うものではない

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:42:29.91 ID:igWIQIkL0.net
80 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/04(火) 09:32:06.54
日刊スポーツ
エンゼルスは3日(日本時間4日)、大谷翔平投手(26)が右肘の回内屈筋群の張りと診断されたことを発表した。

「strain」をネット辞書翻訳して
「張り」とそのまま記事にしてしまう、、、

少しググればstrainが医学用語で肉離れ及び断裂を意味するのはすぐわかるのに

日刊スポーツってこんなのでメジャー担当記者なれるの?


85 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/04(火) 09:39:16.60
エンゼルス・大谷翔平“投手”今季復帰は困難か…屈筋損傷で投球再開まで4〜6週間、打者出場は可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/075f3d6057317bab0f6b83bfb63c9a3bce3a27fc

報知の記事は損傷と訳してるね。日刊スポーツよりまともだ


89 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/04(火) 09:48:44.01
日刊スポーツのネット翻訳「張り」でスレ立たなくて良かったww
マスゴミのレベルの低さがよくわかるww

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:43:28.89 ID:pZ2JcWtz0.net
>>338
誰と間違ってレスしてんだよ豚

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:43:49.46 ID:L9iNJyJz0.net
そりゃ
こじるりに筋肉馬鹿をバカにされるわ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:44:16 ID:igWIQIkL0.net
>>205
> 何で投手にこだわってるんだろう
> 野球選手として稼ぐなら打者だけやってれば充分だろ
> 無駄なこだわりが発達障害っぽい

そもそも先天的奇形のヒザ、ガラスの足首のスペ体質で、守備でダッシュしただけで
壊れてしまうっていう、アスリートとして終わってる欠陥品・オオダニをどうやって
売りつけるか、在日コリアン関係者が算段した挙句の苦肉のアイデアが

「まったく守備をしなくていい、投手とDHの 『二刀流』 詐欺」

というペテンだったわけで

いまさら投手詐欺ができなくなったからと言って、走らなければ務まらない野手の技術を
一から学ぶなんて出来っこないって

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:44:43 ID:JF6W9/tf0.net
twitterの他の選手からの応援?コメントがもう絶望的なことを表してるかな
「だいじょうぶ おまえなら奇跡をおこせるはずだ どんなことがあってもおまえを愛してるぞ ショーヘー」とか

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:44:48 ID:Y/yTr8kY0.net
>>327
そりゃ落合の時代とは何もかも違うもん
メジャーで活躍する必要もないし
俺は筋トレと野球練習両方必要だと思うが

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:45:15 ID:d80g0nhI0.net
怪我ばかりするなら、打者に専念したほうがいいんじゃないか?
外野の守備練習しないとな!

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:45:23 ID:RMAT9WtN0.net
>>333
大谷の場合、MLBの滑りやすい球でフォーク投げたらあっという間に壊れる。

球がすっぽ抜けないように、ものすごく力んで握るから、あんな握りで投げたら速攻で壊れてもおかしくない。

復帰初登板時はフォーク投げなかったみたいだけど一死もとれずにフルボッコにされたから、昨日は汚名返上の為にフォークを投げるしかなかったんだろう。

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:45:40 ID:NrLT3unb0.net
>>339
肉離れなのに、打者出場は可能ってそれ肉離れじゃないだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:45:51 ID:/aydvCSl0.net
馬に例えると屈腱炎みたいなもんだろう

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:46:28 ID:igWIQIkL0.net
>>289
前田の方が打って投げて、よほど「二刀流」だろ

【MLB】前田7回2失点 8勝目ならずも打率は大谷超え.286 7勝4敗 3.76
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561349145/

バットでは2打数1安打とし、打率は2割8分6厘に上昇。
打席数に大きな違いがあるため単純比較は出来ないが、22日時点での
大谷の2割7分2厘を上回っている。

マエケンはPL学園時代から打撃力に定評があり、高校通算27本塁打を放ち、
日本で2本、メジャーでも1本の本塁打を放っている。

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:46:41 ID:F0Try1aD0.net
>>145

「そうか・・・・・・・・・あかんか」

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:47:07 ID:cQDPZc3l0.net
そろそろナカタニになってそのうちコタニになるんだろう?

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:47:33 ID:L9iNJyJz0.net
>>344
でも落合の下半身のほうが大谷よりごん太だという
二の腕とかも落ち合いのほうが太い

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:47:52 ID:sL4eC2Pe0.net
>>343
ワロタw

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:47:53 ID:7oOgNcoU0.net
スぺ谷故障平wwwwwwwwwwwwwww

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:48:04 ID:igWIQIkL0.net
>>314
◆虚弱野球選手はランニングが弱点  ライバルは吉本のお笑い芸人

関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球)  ★
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球)   ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス)  50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒

関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール) 
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール) 
4位:オリックス・バッファローズ(野球)  ★
5位:吉本興業(お笑い)

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:49:07 ID:NCEndid80.net
あー畑中槙人が野球やってたらなー
ランディ・ジョンソンになれたのに。

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:49:16 ID:igWIQIkL0.net
>>314
◆走るだけで長期離脱、それがフィジカルエリート野球選手ニダ! 

【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430003265/

打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。

19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に
太ももの肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での
巨人大田(24)も同様のケースで戦線離脱した。

疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。

久しぶりに草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは
情けない限りだ。

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:49:16 ID:dkSJbWAE0.net
まやか谷し平

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:49:36 ID:igWIQIkL0.net
>>314
◆野球の「怪物」っていつも豆腐フィジカル

253 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/29(水) 18:44:03.43
根尾や奥川でふと思い出して佐々木を検索したらスポーツジムに通うOLかよ


ロッテ佐々木朗希がエアロバイク鬼こぎ バテバテ体横たえる
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9abedcf5b08d744da17dbb68da172300a1e13b
https://i.imgur.com/PJtAfnu.jpg
https://i.imgur.com/rqFc71z.jpg

ロッテのドラフト1位、佐々木朗希投手(18)が29日、ZOZOマリンスタジアムでの
楽天戦の試合前練習で、エアロバイクを使ったトレーニングを行った。
バックスクリーン手前のフェンス付近に器具を置いて鬼の形相でペダルをこぎ、
メニューを終えると、疲れ果てたのか、その場に体を横たえ、額の汗をタオルでぬぐった。

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:49:54 ID:igWIQIkL0.net
>>314
とにかく野球は、プロが一塁に走るだけで肉離れを起こして長期離脱する
スポーツ、もといレジャーだからなあ

肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
巨漢外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:49:59 ID:17vxXXzO0.net
>>4
二回KO、打率1割台。
斎藤佑樹と清宮幸太郎の二刀流は継続中やで。

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:50:12 ID:/vmMdtdJ0.net
大谷メジャーの硬いマウンドに対応できてないからな。3年目の今年でも手投げみたいな感じで投げてるの見て
今まで何やってたのか不思議。大谷が小馬鹿にした態度取った先輩の雄星の方がよっぽどメジャーのマウンドに対応してる

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:50:21 ID:L9iNJyJz0.net
桑田「ちょっと走っただけで肉離れするのはそれはもうアスリートとは呼べない」

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:50:21 ID:igWIQIkL0.net
>>314
◆キックベースで骨折する野球人 外人相手にサッカーやったら全身複雑骨折か

769 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/25(火) 11:49:17.32

桧山もキックベースで骨折ワロタw

https://i.imgur.com/rGfA1l8.jpg
https://i.imgur.com/QqTVSbq.jpg


770 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/25(火) 11:51:29.57
貧弱だなw

786 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/25(火) 12:15:51.42
運動神経悪い芸人?

798 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/25(火) 12:24:44.54
何やってんの?
これ見ても「やきうさん関係者が他のスポーツやってたら」言うなよ、絶対だぞ

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:50:54 ID:dkSJbWAE0.net
子供谷だまし平

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:51:15 ID:igWIQIkL0.net
>>314
2016ラグビー日本代表W杯メンバーの身長・体重

アイブス ジャスティン   196センチ 105キロ
ツイ ヘンドリック      189センチ 107キロ
トンプソン ルーク      196センチ 108キロ
マイケル・ブロードハースト 196センチ 111キロ
ホラニ 龍 コリニアシ   188センチ 112キロ
アマナキ・レレイ・マフィ   189センチ 112キロ
リーチ マイケル       190センチ 105キロ
クレイグ・ウィング      180センチ 90キロ
マレ・サウ          183センチ 97キロ
カーン・ヘスケス      178センチ 98キロ

田中 史朗  166センチ  71キロ
日和佐 篤  166センチ  72キロ
小野 晃征  171センチ  83キロ
廣瀬 俊朗  173センチ  82キロ
福岡 堅樹  175センチ  83キロ

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:51:23 ID:6nbW4mdK0.net
なお遅筋向けのサッカー選手にスピードで惨敗する野球選手

流石ドマイナー競技
ショボい世界ですわ

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:51:45 ID:wZg9xvUu0.net
>>362

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:52:18 ID:Y/yTr8kY0.net
>>352
それは背が大谷より15cmぐらい低いからそう見えるだけだと思うよ
大谷はスタイル良すぎて実際より細く見える
落合が日米野球でもっと打ってたらもう少し説得力あったが

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:52:19 ID:2b4NJ53y0.net
もうスペ谷ラン平に改名した方がいい

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:52:43 ID:VmLIOBDC0.net
>>334
ダルビッシュと出会ってから変わったな

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:53:09.14 ID:wMxrD4dz0.net
>>19
トミー・ジョン=パルプンテ・ダイジョーブ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:53:17.48 ID:7n0ZazGH0.net
やらされた二刀流に飲み込まれた逸材

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:54:28.05 ID:hVnyZTsv0.net
持ってねーな

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:54:34.26 ID:3dKkx+DV0.net
大谷傷平

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:54:41.56 ID:L9iNJyJz0.net
>>369
落合のあのごん太な下半身と二の腕は大谷が肥大させた方法とはまったく違う方法で肥大させてる
それが真実

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:54:59.62 ID:4pZ3jHxc0.net
態々DHで出るほど才能あるとも思えないのがね

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:55:07.58 ID:igWIQIkL0.net
◆手術が悪いのではなく、オオダニが悪い?

78 代打名無し@実況は野球chで  2020/08/04(火) 09:31:35.51
もともと手術そのものはは成功してて
その後に元の160投げられるような状態まで戻るかは
リハビリの状況とつまるところ大谷個人の身体の対応力次第なんだよな

そもそもTJ手術って失敗することまずない簡単な手術
本人の別の部位の腱を移植するだけだからアレルギーの心配もない

わりと最近までこの手術が特別視されてたのは
一般人は肘の腱断裂するような状況になることは稀なうえ
普通の生活送る分には部分断裂くらいしてようが支障ないから
いちいち手術しなかったので術例少なく知られてなかったってだけ
普通なら冬場に痛んだらひじ衛門でもしてリョーシンJV錠でも飲んどけってなもんだったw

一方で野球やテニスや投擲競技といったアスリートにとっては
以前は肘や肩にメスを入れる=再起不能って昔からの先入観があったから
殊更手術を受けようって選手はいなかった

TJ手術が珍しかったのはハッキリ言えばそれだけの理由であって
手術としては親不知抜いたり痔を切ったりと変わらんレベルのもの
(痔の方が全身麻酔の分大変かも)

現在の大谷が手術のリハビリのせいで失敗したのではというのも
痔の手術の後に傷が塞がらんうちに力んだり、
ウンコした後ちゃんと拭かずに傷口にばい菌入って尻の穴が化膿したとかそういうレベルの話

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:55:21.81 ID:FPnkK/tR0.net
あららもう終わりかな
日本に帰ってくればまだまだできるんでね?

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:55:24.10 ID:UYfGeGeJ0.net
ステマアンケだけは最強の男w
久保八村に負け続けw

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:55:25.58 ID:nI9PDKaZ0.net
イラン人なんかバリバリ白人なのにな
人種が違うのに真似したらあかんよ

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:55:36.71 ID:IvOQ4+wT0.net
エースで4番の高校生もプロに入るとどっちか選ぶ
両方はやはり無理なんだろう

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:56:18.64 ID:L9iNJyJz0.net
要は落合の筋肉は筋トレでつけた筋肉じゃないんだよ
野球鍛錬の蓄積(プロの体)でつけた筋肉

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:56:24.41 ID:TCy2O2Oc0.net
打者でも三振が異常に多くて
ピッチャーでスピード自慢で故障が多いって
打者ではいつも力任せにブンブン丸で
ピッチャーもスピード出して注目浴びなきゃで無理して全力投球。
結果負荷がかかりすぎて壊れてるっていう風にしか見えんのだけど。

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:57:17.68 ID:4pZ3jHxc0.net
態々DHのあるリーグ選んで試合にでるカス

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:57:59.51 ID:L9iNJyJz0.net
>>371
頭悪い頭でっかちに洗脳されてたのか

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:58:35.87 ID:ZBdgJppD0.net
一気に輝きを失ったな

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:59:19.74 ID:35UPlkaI0.net
これはエンゼルスに朗報

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 15:59:33.60 ID:dkSJbWAE0.net
道化谷師平

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200