2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タレント】認知症を公表・蛭子能収さん 洗濯物を妻と勘違いしたことも [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/08/04(火) 16:47:23.52 ID:CAP_USER9.net
8/4(火) 16:22
女性自身

認知症を公表・蛭子能収さん 洗濯物を妻と勘違いしたことも
(撮影:加瀬健太郎)
「認知症と診断されたからといって、オレの中で何かが変わったということはありません。いきなりすべてわからなくなったわけでもないし、オレはオレのまま。いつもどおりの毎日が続いているような感じなんですけどね」

そう語るのは、本誌連載「ゆるゆる人生相談」でおなじみの漫画家でタレントの蛭子能収さん(72)。あの蛭子さんが認知症にーー。

7月9日に放送された『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、記憶力が著しく衰えたことから専門医を受診した蛭子さんは、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している軽度の認知症であることを告げられた。

「物忘れがひどかったけど、年のせいかなと思っていたら、認知症と言われたことは、ショックと言えばショックかもしれません。ボケたらおしまいというイメージがあったし、何もできなくなると思っていたけど、オレ自身は普通に暮らしているし、認知症はそんなに怖いものじゃないと思いました。だから街を歩いていても『おう蛭子さん、認知症になったんだったね』とか明るく声をかけてもらっても、オレは全然、構わないんですけど……」

と蛭子さんは語るが、認知症の公表には、家族に迷惑をかけたくないという思いもあった。

とくにレビー小体病は、アルツハイマー病に次いで、認知症の主な原因になる病気で「レビー小体」という特殊なタンパク質が大脳に蓄積して、神経細胞を破壊。認知症の症状が進む。その特色は初期の段階で「幻視」があることだ。

蛭子さんのマネージャーがこう証言する。

「洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだり、デパートの売場の中を電車が走っていると言いだしたりと、少し前から幻視があったようです。また、日常生活でも、とくに朝や、夕方から晩にかけては混乱がはげしくなり、1人で入浴すると、髪を3回も4回も洗ってしまうことがあるようで、奥さんの介護が不可欠なときもあります。認知症の進行を遅らせるためにも、今後もできる範囲で仕事をしていきたいと蛭子本人も語っています。また周囲に認知症であることを理解してもらうことで、家族の負担が少しでも軽減できると思い、認知症であることをあえて公表しました」

献身的に支える奥さんに対する感謝の言葉も蛭子流だ。

「いろいろやってくれるんですよ、すごくありがたいと思っています。料理も手早くササッとやるし、うまい料理は……食パンですね!」

すかさず隣にいたマネージャーが「それはダメです! せめてフレンチトーストにしてください!!」とダメ出しする。ボケているのか、狙っているのか、わからない切り返しは以前と変わらない。認知症であろうがなかろうが、蛭子さんは、蛭子さんだった!

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200804-00010003-jisin-000-3-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200804-00010003-jisin-ent

160 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:18:36.19 ID:clYikxIM0.net
87歳祖父がコロナノイローゼになって2ヶ月くらい前から認知症の症状が出てきたんだけど、薬か何かで進行を遅れさせたり出来る?どうすればいいんだろう

161 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:18:41.54 ID:QSkMWHH+0.net
ネガティブ思考だったり疑り深い人は認知症になりやすいんでしょ
終わったわ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:18:42.40 ID:1Ab+UAcC0.net
何か考え事しながら風呂入ってると服脱ぐの忘れるよな!

163 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:19:17.50 ID:dT9x8Kzr0.net
ブラし忘れて外出、慌てて乳首に絆創膏貼ったのは認知症?

164 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:19:22.14 ID:y3knp4o80.net
ギャンブルについてはどうなるんだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:19:41.34 ID:SdXLmrks0.net
幽霊見えるとか言っている人もこんな感じなのかね

166 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:19:58.65 ID:DR1gVKdp0.net
奥さんが倒れて心配したならまだいいよね

167 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:20:09.35 ID:PHz+zdrC0.net
賭け麻雀できんからか
麻雀ボケ防止にええもんな

168 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:20:32.70 ID:ErWO+AN20.net
風呂場で裸になっていることに気付いてビビることがある
冷静になると全く問題ないんだが(笑)

169 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:20:34.05 ID:Zv8R2M/O0.net
漫画描けば良くなるよ

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:20:47.46 ID:7EPRicXY0.net
もういじれないし笑えない

171 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:20:51.61 ID:duwKukoS0.net
>>10
軽度の認知症と書いてたけど、だいぶ進行してきてるな

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:21:02.15 ID:BdK8SKYs0.net
どうでもいいけど昼食ってないから腹減った

173 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:21:04.39 ID:exjFS1wP0.net
驚かない

174 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:21:30.52 ID:l/5f9qqZ0.net
>>163
変態

175 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:21:41.43 ID:+66voCkP0.net
運動しない、肉と揚げ物大好きで魚と野菜が大嫌い
70歳までこんな生活してきたんだから何らかの大病をするのは至極当然

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:21:52.17 ID:aSPicdt+0.net
こちらはまだその年齢になってないからな
全く笑えないしバカにもできないわ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:22:02.33 ID:9yIdjign0.net
>>101なんつーの、
あそこに嫁が倒れてない?じゃなくて
あそこに嫁が倒れてる!早く救急車!みたいな感じになるからな、
言ってる方は真剣だから、最初はえ?どこに奥さん?どこ?どこ?とか探しちゃう
まぁ、探したところで見つからないんだけど
洗濯物って気付いて、あー、あれ何で勘違いしたとかならいいけど、
洗濯物は洗濯物と気付いても「お前、嫁をどこにやった!さてはお前が嫁を!」
こんな感じになるし、
自分で嫁を突き飛ばしといて放置
何かを嫁と勘違い、じゃ嫁は?タンスに頭ぶつけて血を流してる、お前がやったのか!警察呼んでやる!
もう少しで殺人犯にされるとこだった

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:22:19.34 ID:RR2uc0SR0.net
俺なんていつもガッキー見て妻と勘違いしてるんやが

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:22:22.26 ID:ZknnWPJi0.net
進んどるやないか

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:22:23.85 ID:o5jvnQCh0.net
>>79
親の言うことを真に受けない、受け流す、反応しない。
普段から煽り耐性を身に付けるべき。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:23:19.72 ID:jla1BiZe0.net
今漫画描いたらすごい面白い傑作ができそう

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:23:30.00 ID:4ckmqrjB0.net
🆗🅰🆗🅾🆗🆎🆗🅰🆗🅾🆗🆎🆗🅰🆗🅾🆗🆎🆗🆗
Blood Types A and O(Chimpanzee)
GO TO HELL キャンペーン絶賛運用中
🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗🆗

A型男
ZOOMでチンコ出してシコるんです病 (霜降りせいや)、離婚で症候群(東出昌大、勝地涼)

O型男
TV電話でチンコ出してシコるんです病(渡部建)

AB型
自殺で症候群(木村花 三浦春馬)

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:23:31.64 ID:woDKoO0R0.net
九蓮宝燈あがったことあるらしいよ。

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:23:51.56 ID:9IPMs6Un0.net
何年前の話題?

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:24:05.11 ID:N9n36TPA0.net
ウチの婆ちゃん93で亡くなったけどボケるどころか毎日ゲートボール行ってたわ
母方爺婆もまだボケてないけど家族がそうなるのは想像しただけで嫌だわ
イラッとして殺してしまうかもわからん

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:24:26.14 ID:7DpmbEIG0.net
30代だが普通に髪二回洗ったり顔二回洗ったりするぞ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:24:58.98 ID:XpJjRzwd0.net
この人のウィキペディアの項目読み応えある

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:25:11.67 ID:duwKukoS0.net
>>186
若年性アルツハイマーの疑いありだな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:25:19.74 ID:RBgHmcXx0.net
目付きがおかしかったしなあ最近

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:25:21.07 ID:r0p0/vqh0.net
72歳という年齢だと認知症は普通じゃないの

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:25:40.10 ID:N9n36TPA0.net
>>183
言うてもう70過ぎだし

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:26:03.93 ID:gjO+1Abf0.net
>>1
>とくに朝や、夕方から晩にかけては混乱がはげしくなり

ほとんど一日中じゃんか

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:26:13.24 ID:P6ZDQgKv0.net
もう施設いれたほうがええのかもな・・・ドナドナ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:26:58 ID:gHl/lhiU0.net
洗濯物を妻と間違うwwww

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:27:10 ID:SV2GLhmA0.net
目がちょっと変わったかな。目に表情がなくなった。

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:27:18 ID:BdK8SKYs0.net
大山のぶ代さんも晩年は認知症だったし、こういうのも増えていくんやな

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:27:21 ID:xHTPom150.net
この国は政治家もボケてるから
タレントが痴呆症でもかわいいもんだよ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:27:42 ID:gcWWr9u30.net
ギャンブルやってりゃボケない伝説は嘘だった。。。

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:28:03 ID:KdYsGCo20.net
離婚だろうな。

奥さんはさっさと逃げ出すだろう

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:28:05 ID:9k5uWLlz0.net
というか、認知症になった後と、なる前と、なにが違うの?
エビスは同じだろ?
変わるの?

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:28:37 ID:iw0wLqyV0.net
鍵かけたか、エアコン消したかとかすごい不安になる。

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:29:06 ID:vdtnXbja0.net
>>155
どんな状況なんだよ。うらやま

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:29:22 ID:HlE9YEOy0.net
>>160
病院連れてけ

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:29:27 ID:aELLo+uj0.net
引退しろよ
番組の制作費を使ってまで認知症検査をするなんて言語道断

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:29:34 ID:oPjug6U/0.net
>>78
それやったら今度はシャンプー無い!って騒ぎそうで怖いんやがw

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:31:06 ID:IFJmn8+x0.net
デパートの売場に電車w
ネタならキレッキレなんだけどw

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:31:15 ID:w0jcXEiN0.net
ひ・・・蛭子能収

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:31:18 ID:btJvrzlw0.net
熱湯風呂でダチョウにぶち切れたのが全盛期だったな

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:31:25 ID:qzP2CU3z0.net
>>68
トリートメント流し忘れてそのまま風呂あがってきた事あったわ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:31:41 ID:P6ZDQgKv0.net
72歳はもうそういう年齢なんだな
既に鬼籍の有名人も多いしね

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:32:29 ID:vsupJk8N0.net
もともと認知症気味でテレビでていなかったか?
いま急性ではないのかと

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:33:17 ID:jQ7F9hry0.net
>>11
髪無くなったことを忘れるんだろう

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:33:32 ID:jqA+WIxb0.net
蛭子さん麻雀やろうぜ!

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:33:35 ID:8z4/mRAm0.net
3〜4日洗わずに美容院行ったらシャンプー二回されたわ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:33:37 ID:E2BUZrvV0.net
バリバラに出てほしい

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:33:50 ID:E9fLROQS0.net
周りの家族も困っただろうな
平常運転なのか認知症なのか分かりづらい人が相手で

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:33:59 ID:4ckmqrjB0.net
O型男はボケやすい
血に欠陥がある
AやBは大丈夫

たけしやラサール石井は半分ボケている

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:34:02 ID:DRgt3P090.net
酒の飲み過ぎかな

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:34:15 ID:MRBGw6Zk0.net
いいからそろそろ漫画描けよ、もう。

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:34:26 ID:jQ7F9hry0.net
>>172
さっき食べたでしょ
おじいちゃん

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:34:44 ID:Bp5cO1K30.net
>>>オレ自身は普通に暮らしているし、認知症はそんなに怖いものじゃないと思いました。

本当の恐怖を知るのは数年後だよ。うちのばあちゃんも最初は元気だったんだよ最初は

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:34:49 ID:RmNTybDE0.net
認知症になる前に死にたい
徘徊と誰が誰かわからなくなるのが主な症状だと思ってたけど、父は意味不明な事ばっかり言われてたよ
犬のパン屋が横切ってるから扉閉めろ、とか

毎日毎日よくわからないことを言う→家族はわからない→馬鹿にしているのかと大暴れ
自分が死ぬか父を殺すか毎日迷ってたわ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:34:56 ID:jqA+WIxb0.net
>>205
大丈夫だよシャンプー後ろに置くときに「あれ?もう洗ったっけ?これから洗うんだっけ?」ってなるだけだから

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:35:01 ID:809AF30W0.net
漫画描いて手先動かしたり頭使ったりしてるのにボケるのか

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:35:11 ID:duwKukoS0.net
ボケ老人ってまじで、「ほげぇ〜」っていうよね

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:35:23 ID:ZsCjRlCP0.net
酒を飲むと認知症になります

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:35:32 ID:lzWKrMUA0.net
噂されてたけどやっぱりそうなのか

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:36:16 ID:J/elbYBp0.net
>>161
自分の周りを見る限りじゃそうでもない。
明るかったり対人スキル高かったり、紳士的だったりする人がなってるんだよなあ。
ネガティブシンキングの母はめちゃくちゃ元気w

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:36:42.31 ID:LczCO26X0.net
病識のない統合失調症にこういう人をみせればいいよ そしてこれと同じような脳の病気なんだよって教えてやれ

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:36:49.44 ID:DELeUSVl0.net
ないないw
大げさに話つくってるだけw

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:37:20.58 ID:1/XKy22V0.net
死んだ妻が化けて出たんだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:37:20.59 ID:mTNnuKNT0.net
悲しいなぁ…

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:37:22.41 ID:VWGvdgsS0.net
もともとボケてる人が認知症になってわざとボケると
もう何が何やら

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:37:23.06 ID:UldAe48Z0.net
こういうおおらかなタイプの人は認知症にはならないと思ってたわ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:37:46 ID:duwKukoS0.net
ボケたくない人はそれなりに準備しておいたほうがいいな

DHAサプリを飲むとか

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:37:53 ID:W8pXaehd0.net
妻を帽子と間違えた男だな

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:38:26.45 ID:qpIf7yID0.net
デパートの中を電車が通る←漫画にすりゃいいだろうに。
買わんけど。

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:38:46.10 ID:C2/a5jzC0.net
【昔のTV】熱湯コマーシャル 蛭子ガチギレ
https://m.youtube.com/watch?v=mm3ZJPf3ooc

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:03.00 ID:304D8scf0.net
アルツハイマーとレビーの併発なら一年後にはモンスターになっている可能性がある
周りの人が悩みを抱え込まないように助け合って介護をしていってもらいたいものだ

がんばれ、介護者達。負けるな、蛭子さん。

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:07.73 ID:xDuCWTZp0.net
>>228
ウチも明るいムードメーカーな婆ちゃんが認知になった…

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:19.57 ID:VWGvdgsS0.net
>>40
あるある
考え事しながらシャンプーすすいでたら分からなくなるよな
もっとシャンプーに集中しなきゃならん

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:23.95 ID:duwKukoS0.net
蛭子の単行本なんて買う人もいるんだね

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:44.47 ID:Q/IfPKmp0.net
うちの父親も認知症なりそうだな
嫉妬妄想が前より深刻化してるし

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:48.87 ID:yPJFXFcs0.net
本人の自覚症状がないのが認知症の怖い所。

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:50.37 ID:di+r9F3F0.net
「私の名前は〇〇です。住所は…」と
書かれたカードを首からぶら下げた爺さん見かけたけど
蛭子さんもそんな感じになっちゃうのか(´・ω・`)

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:52.20 ID:0CicNVe90.net
酷いかもしれないけど親がボケたり介護が必要になる前にぽっくり死んでほしい。
口にはしないものの誰もが内心そう思ってるのでは?

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:39:59.28 ID:O80VbpKM0.net
認知症の前からモノ扱いはしてそう

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:40:01.02 ID:W6bOr+E60.net
俺も面倒くさいから食パンとカフェオレで済ます事多いわ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:41:12.73 ID:037mq3fo0.net
パーキンソン病のうちの母親、一昨日の夜中は田舎から誰それが来たって言い出して、タンスひっくり返して衣装直し
昨日はトイレの床が水漏れして水浸しだと小騒ぎ
今日は人がいると小騒ぎ

外面だけはいいから、外では全くそんなボケてませんわ、アテクシアピ

本当に疲れた。田舎からの誰それがお迎えならマジで遠慮なく連れてってほしい

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:41:29.10 ID:Bp5cO1K30.net
全体の22%はなる病気だ
人ごとのように言ってるがお前らも将来なるんだぞ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:42:02.97 ID:kTowtDSf0.net
>>249
それレビー小体入ってね?

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:42:08.41 ID:N8Kqt7H50.net
結婚していてよかったなw
独身子無しだと、他人に財産使い込まれて散々な目に合うぞw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:42:15.99 ID:KNBcVgy80.net
知ってた

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:42:40.07 ID:Q/IfPKmp0.net
>>249
お疲れ様だね

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:42:42.56 ID:304D8scf0.net
>>243
自覚があるなら家族はある程度覚悟しておいた方がいいぞ
なってから慌てるんじゃなく、今から知識や対応方法を勉強しておいたらいい
認知症の介護が終わる時は死ぬ時だから終わりが見えない戦いになる

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:42:57.55 ID:h9uxUZPI0.net
>>251
レビー小林にみえた

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:43:42.05 ID:duwKukoS0.net
>>252
そうなるとのたれ死にだな

あんまり見たことはないけど

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:43:42.94 ID:CU59q6rM0.net
生放送は違う意味でもともと無理な人だったから
録画のテレビ仕事だったら編集で何とかなるだろうね
症状だけ見ると結構深刻なダメージゾーンに突入してるが
相性のいい薬と出会えたなら進行は多少抑えられるよ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:44:13.00 ID:UxGqF+qN0.net
大体の場合進行は抑制することが出来るんだよね
でも時々物凄い状態の婆さん居たりするけどありゃなんだ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 17:44:46.16 ID:Q/IfPKmp0.net
>>255
持病があるからそんな長生きはしないはずなのだけどそういう人に限って長生きするかなw

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200