2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タレント】認知症を公表・蛭子能収さん 洗濯物を妻と勘違いしたことも [爆笑ゴリラ★]

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:01:46 ID:o9iPstD30.net
>>78
二十歳過ぎから2ちゃん初めてもう40超えたがみんな歳とっていってんだなw
三歩歩いたら何を取りに来たか忘れたりして泣ける

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:08 ID:vVo5ORw90.net
バス旅やらせたら覚醒するだろ

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:28.81 ID:D1bkybSq0.net
認知症は徐々にだが確実にヒューマンタッチが欠損していくからな
どこまでメディアが伝えるかで症状がわかる
今はいいんだよ
今はな

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:31.49 ID:nVbE3bU20.net
周知のことを今更か

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:38.25 ID:uR+JWrtH0.net
麻雀やらせよう

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:44.08 ID:AuoV4G1u0.net
ヒルコノーシュー

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:03:20.30 ID:nU6mWjOs0.net
デパートの中を電車が走っていると言ってパニックになるレベルはもうマズいやつじゃん

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:04:50.22 ID:6S1FMW+e0.net
路線バス乗って徘徊しないでね

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:05:15.02 ID:J27APUds0.net
転がってくるゴミ袋をバーサンと見間違えたことあるわー
夜目&乱視でそう見えただけだが轢きそうで焦ったなー

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:06:27.68 ID:yWetoRPv0.net
普通じゃないのに俺は普通だ!って認知がもうすでにおかしい

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:07:02.82 ID:apZTURSH0.net
↓ 蛭田達也が

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:12:45 ID:VVim3KJp0.net
洗濯物(エロ抱き枕カバー)

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:58 ID:ZJH98or60.net
オムツになって
食事も介助

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:14:23 ID:PBN0qd8s0.net
そのうち玄関や台所にうんこをするようになる。
あのような少し閉鎖された空間をトイレと勘違いしてしまうようだ。

家の人が帰ってきて、台所にうんこがひってあるのを見ると
絶望するらしい。

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:15:14 ID:7yQm7DyF0.net
>>498
なるほど、そりゃシャレにならんな

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:16:30 ID:P9HxXuQS0.net
痴呆が進行しないように黒川が賭け麻雀に誘ってやれ
少額なら起訴されないからな

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:16:57 ID:fe4ePrC50.net
まだ見世物になりつづけるの?

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:17:46 ID:XctvJ74w0.net
> 洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだり
それはあれだろ。猫だと思ったらコンビニ袋だったという笑い話と変わらんだろ。

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:18:16 ID:w4IAgjZ80.net
このマネージャーが蛭子さん探し回ったり、宥めたり、往なしたりするんだろ。

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:18:23 ID:bVnxx37S0.net
作風に違わぬシュール

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:18:42 ID:8zSejID50.net
のんびり生きてたら認知症にならないって思い込みあったわ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:19:02 ID:Mnosnv8w0.net
>>381
>>482
大川栄策の事言ってるんだよ?

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:19:04 ID:PBN0qd8s0.net
>>498
さらに進行するとうんこをいじりだすようになり
家のあらゆる場所にこすりつけたりする。
本人は砂遊びしている感じらしい。においももちろん感じなくなっている。

家の人の絶望はさらに深まる。
これは本当の話だ。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:23:17 ID:AJhhtjGl0.net
>>4
リンス二回はよくある

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:25:46 ID:soONlnus0.net
>>2
ワロタwww

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:27:16 ID:iJwwKIzF0.net
>>455
女囚w

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:27:21 ID:yWetoRPv0.net
>>507
詰まる所、臭いなんだよね
あれは本当に凹むというか何をする気がなくなるというか

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:27:45 ID:arl0I/9C0.net
レビーってゴミ箱を猫と思っちゃったりするんだよね。

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:27:52 ID:c4bwoO6f0.net
元から認知症みたいなひとだったし、、、

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:30:18.15 ID:+QgGhyfW0.net
バス旅収録中も表に出ないだけで、変な行動や言動はあったんだろうな

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:31:41.68 ID:9eVd+/Dm0.net
うちの90のBBAかよw
70代でこれはキツイな

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:33:40 ID:G3/pdEP60.net
まぁ、認知症診断する長谷川式認知症スケールを作った長谷川 和夫先生本人が認知症になるくらいだから認知症は人を選ばないよ

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:33:57 ID:GI2nogQd0.net
喫煙者でないのに認知症になってるのか

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:35:05 ID:7yQm7DyF0.net
>>455
面白いのにwww

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:35:53 ID:TIpZT4z80.net
>>1

池田エライザ、ダブル二股疑惑(4月25日の記事)
https://i.imgur.com/5SdBC0j.gif
https://i.imgur.com/9UwxNd7.gif
https://i.imgur.com/JeA1LK9.gif

池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase


画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:36:25 ID:LWTfOH2IO.net
>>507
半世紀も前に
その事実を世に知らしめた有吉佐和子は凄い

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:38:28 ID:QVwfSySX0.net
バス旅終わったのは、これが理由だな。

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:39:34 ID:r/mXFcPu0.net
食パンのくだりからして面白い

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:40:54 ID:Zg02XS4e0.net
>>485
日本人の平均年齢は46歳

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:42:09.37 ID:r/mXFcPu0.net
>>520
全く色あせてない所か今の現実。
スゲーよな

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:43:23.28 ID:EouHRD4u0.net
俺も妻を豚と勘違いしたことあるよ。別に認知症でもないと思うよ

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:43:31.20 ID:iFJ4OBv20.net
定期的に運動しててもなるの?認知症

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:44:48 ID:SFlrSbNo0.net
もうそっとしておいてやれ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:44:51 ID:j/DouL5N0.net
ロケで淡路島に来て「ここ淡路島なんですか?」と言うのももう笑えないな

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:45:06 ID:BZZMhoEK0.net
路線バスの乗り過ぎで認知症になったのだろう。
かわいそうに。

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:46:04 ID:ngKhVuJT0.net
熱湯風呂も平気かもな

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:47:01.86 ID:P9A/FwxH0.net
なかなか放送されなかった太川陽介と久松郁実と箱根行った回は遺作になるのか

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:48:23 ID:UqZ4oqp70.net
お婆ちゃんの認知症で苦労したから笑えないわ

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:50:10 ID:FJjQENaZ0.net
相席食堂で、淡路島のロケ来て「ここはどこですか?」といってたのみてそうじゃないかと思ってた
ズタ袋でもかぶせられて連れてきたんかって千鳥につっこまれてたけど

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:50:15 ID:E/vUL87O0.net
レビー小体病って薬効かないのか?
アルツハイマーは進行を遅くする薬あるよね?

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:52:58.95 ID:v7uCClhK0.net
実録認知症漫画かけ

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:53:08.29 ID:PKeHSAPG0.net
>>471
覚醒剤も同じだけど
自分が正常なつもりってのが怖いよな
本人の中では今までと変わらない普通の生活が続いている
ゾッとするよな

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:53:35.13 ID:cEpwNa6r0.net
これで仕事を知らない所で分からないメンツと一緒にさせるなんて無理だろ

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:55:39.61 ID:cEpwNa6r0.net
>>455
藤崎しか似てはないと思うが

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:57:23.64 ID:Y8YXraNk0.net
松島トモコの母親も95?くらいで発症して人が変わったように凶暴になって大変だったらしい
母子二人暮らしでずっときて70過ぎて認知症介護は地獄のようだった

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:00:00.85 ID:xXr9tvQ50.net
https://www.dipex-j.org/dementia/topic/symptom/type/398.html
幻視や幻聴はあったけど
父親は自分の事分かってたって書いてるね。

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:00:36.99 ID:x/MTcCfD0.net
太川なら治してやれるとおもう
それくらい2人の信頼関係は厚い

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:01:33.54 ID:PBN0qd8s0.net
>>409
何度も見ると
その面白さがわかる作品だな

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:01:47.70 ID:tYkOPWv30.net
これで堂々と葬式で笑えるね

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:02:08.48 ID:bPED6Toe0.net
ずっとゆっくり進行してくわけじゃないだろ
突然加速度的になるんじゃないのか
蛭子さんの兄の方は大丈夫なのかな

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:02:14.33 ID:sTiZzjYP0.net
バス旅のさとう珠緒の回
途中休憩で寝ていて、太川に起こされた時の反応はヤバいと思った

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:03:35.94 ID:PBN0qd8s0.net
>>539
でも松島トモコはトラとの激闘を2回も生き延びてるくらいだから
根性はあるよ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:06:49.42 ID:0aqbKIwA0.net
昔のうばすて山とかは
きつい話だけど
理にかなった風習なんだろうな・・・・

人が老いていく様を見るのは
いくら美化してもやっぱりさびしいことだよ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:07:02.07 ID:bPED6Toe0.net
アルツハイマーって、真面目人間がなるもんじゃなかったのかよ

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:07:35 ID:uVFoF4zg0.net
そうはならんやろ

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:07:51 ID:4TfNVWQ40.net
進行は周りが思ってる以上に早いからな
早期に家族やスタッフの理解を得られた事は幸いだったな

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:08:43 ID:tZOoiXN/0.net
俺もこの前ヘアスプレーと間違えてゴキジェットを頭にぶっかけたんだが認知症かな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:10:19 ID:037mq3fo0.net
>>423
それが一番正解だと思う

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:10:49 ID:PBN0qd8s0.net
>>551
まちがいない

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:11:25 ID:yWetoRPv0.net
>>551
その間違いに気付けないのが認知症

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:11:53 ID:CtcrN27n0.net
進行が早いから、笑ってられるのも数年じゃないのか?

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:12:13 ID:8pK+UA140.net
デパートの中を電車って、蛭子さんの昔の漫画はそんな感じだったよな。

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:13:55 ID:xaCA1BrY0.net
>>10
>>171
深夜に街を徘徊するようなボケの症状に似てるな

普通の脳なら幻視を見たとしても、そんなのかありえないと突っぱねそうだが、頭がボケてると
そんな幻視もマジで受け止めてしまうのだから怖いな
コレ周りが大変な思いをする厄介な病気だよなぁ

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:14:06 ID:yDzfMT5E0.net
72で認知か
これから10年は地獄か
まあ金あるか

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:14:56 ID:x1eVBc8X0.net
>>551
歯ブラシとT字カミソリを間違えたり

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:15:06 ID:/jAOmecr0.net
蛭子さんのボケは本物だったか
でも良い薬があるみたいだから
まだ芸能活動できるだろう

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:15:18 ID:eUo7y55s0.net
覚醒して悟り開いて高僧になりそう

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:15:23 ID:rdFxgWlJ0.net
>>552
家族がつきっきりで介護しないと非道みたいな風潮いやだわな
残りの人生を全部介護とか申し訳ないけど親でも無理だわ

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:15:27 ID:J1M8T5Za0.net
丼物と揚げ物大好きデブの末路w

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:16:05 ID:G+89PxSNO.net
認知症でも麻雀やマンガ書いたりはできるのかな
これらができなくなると蛭子さんショックだろうなぁ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:16:59 ID:NAE23vr30.net
>>10
進行早そうだね
なんか切ない

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:17:19 ID:yWetoRPv0.net
>>562
頭がしっかりしていて体だけ弱ってるのはマシ
認知症はぶっちゃけ子供かどうかもわからんから
施設でしようが子がしようが同じ事

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:17:19 ID:pOj2iqi90.net
若年性アルツハイマーも増えてるからな
20代の子だったが最初ふざけて冗談でやってるのかと思った

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:17:45 ID:gy92nEo60.net
それ認知症じゃないんじゃないの?
もともとそういう人じゃん

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:17:53 ID:CvY62Ko30.net
所ジョージと大竹まことは生理的に蛭子と合わない
芸能人はそういうのハッキリしてる

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:18:29 ID:EwiufNWR0.net
同じ舟券何回も買って全部当たるのが蛭子さん

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:18:51 ID:ybMAiEe/0.net
婆さんが無言で嫁だか娘だかの髪をグググと引っ張って引っ張られている方はただ耐えているところを何度か見た事がある 同じ人がやってるんではなくてね
歯をカチカチカチカチ言わせながら俺の目の前にずっといる婆さんも怖かった
どのパターンも足腰がしっかりしててそれが怖かった

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:18:56 ID:Wkro2ToE0.net
>>4
無い無い
おまえ認知症入ってるよ

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:19:00 ID:WaTo5n+P0.net
スレタイのケツについてる爆笑ゴリラが煽ってる様に見えるw

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:19:15 ID:xaRQxh4P0.net
お父さん68で突然死してしまって凄く頭とか会話とかしっかりしてて
今でも辛くて会いたくて仕方ないけど
認知症になっていくのもすごい辛いよなあ

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:19:30 ID:wfeS+qCf0.net
>>564
いや絵かなり粗くなってるよ 無理でしょ

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:19:33 ID:r7ykfc3e0.net
先天性じゃないのか?

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:19:35 ID:javB6DGw0.net
太川って奴は器が小さくてすぐ蛭子を怒鳴り飛ばしてたからな
太川の事は忘れて欲しい
さすればあら不思議
治るでしょう

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:19:56 ID:EZTLJkBU0.net
逆にまともになりそう

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:20:37.66 ID:qQjd1Hzw0.net
>>10
軽度の認知症でこうはならんわ
だいぶヤバい

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:20:47.77 ID:pOj2iqi90.net
元々ADHDで注意欠如が前面に出てるとより認知症になりやすいみたい

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:21:25.62 ID:1Z6EEXls0.net
相田翔子や岩下志麻がそんなネタ先にやっとるぞw

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:21:31.37 ID:y1icVn9BO.net
>>10
症状出始めだから薬が合えば数年は大丈夫
家の親はそうだった

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:21:34.93 ID:BQ+LNWuT0.net
>>31
ボケてるけど体は元気だと周囲が辛いし、頭はしっかりしてるのに寝たきりだと本人が辛い
頭と体がちょうどよく弱っていくのが理想だよ

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:21:41.59 ID:0rZos1W40.net
葬式で笑ってしまうエピソードを聞いて親近感を覚えた

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:21:41.91 ID:yWetoRPv0.net
>>574
壊れていく親を見るのはとても辛いぞ
記憶も人格性格変わるし、何より話が通じない心が通じない

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:22:14.37 ID:pAjr5v6u0.net
>>72
あるあるw
カラスの死骸だと思ったら黒いタオルだった
でもカラスも何羽か見に来てたぞ

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:22:17.69 ID:bPED6Toe0.net
かなりむかし、みうらじゅんとカジノ行ったときのエピソード
「俺の金ないんだけど。まあいいです、あげますよ。」
元々素質があったってことなのか

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:22:30.92 ID:7Lnhqn9Z0.net
おかしいと思ったわバス旅最後の方努力してたし

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:24:39.44 ID:OAaHo7p00.net
牛丼とか好んで食ってると若年性痴呆症になるらしいな

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:25:10 ID:pOj2iqi90.net
>>585
自覚も無いケースが多いしね
症状として、常に短期系眠剤を飲んでる脳の状態にも近いって聞いたことがある

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:25:10 ID:BQ+6qDsN0.net
…洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだり、デパートの売場の中を電車が走っていると言いだしたりと
少し前から幻視があったようです。また日常生活でも、とくに朝や夕方から晩にかけては混乱がはげしくなり、1人で入浴すると髪を3回も4回も洗ってしまうことがあるようで


重症じゃねーかw

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:25:12 ID:4Izq/NkX0.net
> 「洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだり、デパートの売場の中を電車が走っていると言いだした

全然いつも通りじゃないじゃん・・・

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:26:19 ID:0rZos1W40.net
昔はもっと狂った人だったのに晩年はすごい大人しくなったよな
認知症の影響だったのかな

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:26:41 ID:355ANSEv0.net
認知症あるある
干した洗濯物に本気で会話する

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:28:55 ID:P9HxXuQS0.net
>>593
狂った所がライン越えていて編集されていただけかも

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:29:48.67 ID:cG2MuaHP0.net
>>594
大多数を占めるアルツハイマー型のあるあるじゃないけどね

レビー小体型は幻視が特徴だからそう見える

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:30:09.46 ID:+hb9H9PF0.net
>>1人で入浴すると、髪を3回も4回も洗ってしまう

実は俺もそう
洗ったかどうか忘れてしまう
髪はまだ濡れるから判別つくけど、身体なんか全くわからん

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:30:43.65 ID:TRLhBFDB0.net
>>99
介護しさん曰く、じぶんと血のつながりある家族、親族のなかに三人認知症いたら、高い確率でじぶんもぼけると思った方がいいらしい

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:30:59.36 ID:7jdXPibT0.net
孫の名前が覚えられないっていうのが有名だったけど、それもこれの兆候?

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:32:40.17 ID:52yDf8vp0.net
ずーっと「ひるこ」さんだと思ってたわ…。

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:32:57.76 ID:3aQrf/yy0.net
アラフォーだけど
リンス→身体洗う→身体流す→そのまま出る
という流れでリンスを流し忘れてもう一度
入る事はよくある
あと芸能人の名前が覚えられないし出てこない

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:33:10.48 ID:xvr6LsXQ0.net
バスの旅の番組してた頃から怪しかっただろw
それより公務員と国会議員の60以上は強制的に認知症の検査やれよ 痴呆だったら解雇な!

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:33:30.92 ID:/HZVaSYT0.net
洗濯カゴの衣類が人に見えるってどういう風に見えてるんだろうな
常人には理解できないけどすっげー気になるわ

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:33:55.75 ID:w/l9CrXS0.net
認知症って脳細胞が駄目になっていくから進行すると長生き出来ないと聞いたが

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:35:23.33 ID:/T970tZp0.net
>>1
ここ、地震の予測当ててるな
https://bakitto.com/thr_res/acode=3/ctgid=119/bid=4271/tid=7998121/

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:35:31.16 ID:E/1C4l+C0.net
そのまま出ても違和感ないやろwww

>>1

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:36:40.17 ID:SEB9sIVa0.net
このスレおじいちゃんおばあちゃんいっぱいいてワロタ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:36:47.34 ID:bPED6Toe0.net
>>600
カタワのヒルコ神からきてるから、そういう読みがあってもおかしくない

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:36:52.82 ID:9WgerPLD0.net
賭け麻雀できなくて頭使わなくなったからだな
酷い話や

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:01.99 ID:+NctXZuP0.net
>>2
掌のしわとしわを合わせて
シワ寄せ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:04.03 ID:9Sa8CyB20.net
認知症になると、もう死が近いみたいだね

南田洋子さんとか・・

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:32.65 ID:U/jxJUjI0.net
>>603
普通の写真にモザイクかけて彩度を極端に明るく、または暗くしたのをいきなりアップで見ると
その感覚がなんと無くわかると思う

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:41.21 ID:zUjdIP6H0.net
歳を取るってかなしいな

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:52.95 ID:hc5426Os0.net
うーん、路線バスの番組でもリアクションに乏しくて、見てられなかったな

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:53.25 ID:TRLhBFDB0.net
>>601
流さないタイプのリンスにしたら?

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:37:55.99 ID:0VIA1knf0.net
軽度の認知症が本人は1番キツイと思う
婆ちゃんが軽度の認知症になった時に、俺が怒鳴ってしまったことがある
その時父親に言い過ぎだと言われて口論になったんだが婆ちゃんは自分のことでケンカしてることが分かるから泣きながら部屋の隅っこに隠れてたことあったわ

あれから10年まだ婆ちゃんは健在だがもう俺の顔も分からない
施設に入ってから一気にボケがすすんだ
初孫見せに行っても小言言われておしまいだった

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:39:20.63 ID:UgFVPwjT0.net
>>470
吾妻先生は天才だもんなあ…
蛭子さんはちょっと

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:39:27.62 ID:U/jxJUjI0.net
うちの親父はカレンダーが泥棒に見えて杖でたたかったり
外の街灯が火事に見えて家族や近所に避難を促したりする

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:39:28.21 ID:0VIA1knf0.net
>>604
認知症になって10数年生きてるわ
初めは物忘れ程度だったけど今は池沼+糖質みたいになってる

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:39:43.01 ID:y1icVn9BO.net
>>604
逆に進行すると夢の中にいてストレスがなくなるから長生きすると聞いたけど

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:40:21.99 ID:0VIA1knf0.net
家にいるのに家に帰りたいといつも言ってたな
家というのは自分の実家の事だったのかもしれない

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:40:23.96 ID:TRLhBFDB0.net
>>613
ね。
適当な年齢で死ねたらいいけどね

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:42:02.15 ID:TRLhBFDB0.net
>>618
大変だよなあ。
認知症の人に、睡眠薬で眠らせまくりとかできないの?

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:42:23.54 ID:7fjdg6Xp0.net
笑い事じゃなく自分の40年後に照らし合わせて考えてみて
蛭子さんはまだ有名人で周りのサポートもあるだろうけどお前らは1人なんだよ?
PCのパスワードも銀行の暗証番号も何もかも思い出せないどころか口座がある事すら忘れて路頭に迷う自分を想像してみて

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:43:09.90 ID:1Jp4o0KM0.net
>>40
毎日同じパターンで、例えば髪から顔、上半身、って順序に決めたらボーッとしてても洗い忘れしなくなる。
たまに違う順序でやるとどこか飛ばして忘れてしまう

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:43:28.69 ID:BmByE8HB0.net
認知症は周りが迷惑なだけで本人は幸せなんだから怖くない
むしろ早く認知症になりたいって筒井康隆が言ってたな
まあ筒井流のあえて常識の逆を言う発言なんだろうけど

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:43:30.54 ID:y1icVn9BO.net
楽しい妄想ならいいんだけど100%悪い方の被害妄想だからな

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:44:01.43 ID:CIUqOfYK0.net
症状を自覚できないのが認知症。周りが本当にキツくなるのは、この後。

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:44:45.90 ID:0VIA1knf0.net
>>624
金融機関勤務だが認知症の年寄りの相手が1番しんどい
放ったらかしの息子や娘って結構いるもんなあ
正常性バイアスで親がボケたと認められないような子供もいるし

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:44:59.15 ID:TRLhBFDB0.net
>>620
長生きしなくていいのにね。

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:45:48.90 ID:9Sa8CyB20.net
理性のバリアが効かなくなって

怒りっぽくなる事もあるらしい・・

身内は大変だな

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:47:40 ID:SV2GLhmA0.net
>>624
その状況だったら一人の方が気が楽だね。
面倒を見てくれる人がいたら、正気の時に申し訳ないなと思ってしまいそう。

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:48:15 ID:g4y7xDT40.net
パワーのある巨大な赤ん坊になるから駄目なのよ
おむつのうんち壁に塗りたくったりそれは大変

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:48:46.45 ID:SozoMjs50.net
この人はどっから認知症か分からない(´・ω・`)

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:48:56.64 ID:lghfuAuz0.net
独り身の吾輩、ボケたらどうしよう(´・ω・)

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:49:22.76 ID:BYyDEINY0.net
コンタクトの洗浄液を冷蔵庫に入れそうになったことあるわ

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:49:47.87 ID:GVkmdpnv0.net
最近アマゾンプライムで相席食堂を見てるんだけど認知症になってるってのを知ってから蛭子さんの会を見ると
もう当時から患ってるなって感じた

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:50:10.56 ID:Ui7GQS6q0.net
>>1
ひるこのうしゅうさん

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:50:12.30 ID:wsdX+RYR0.net
もともと認知症みたいだったもんな

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:51:40 ID:n1z+belY0.net
博打は忘れないんでしょ

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:52:12.32 ID:5VmZjY/N0.net
太川が見舞いに行ったらいきなり殴りかかったら笑う

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:52:19.33 ID:EJ1ix2740.net
バス旅でゲスト生駒の時もゴール網走で生駒が網走に着いて良かったって
言ったら蛭子が網走に何かあるんですか?って聞いてた

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:53:27.68 ID:8lWEu9aB0.net
>>209
あるw

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:53:43.98 ID:AyghlzY90.net
>>1
いつもと変わらないな

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:53:56.05 ID:jVIK6xNh0.net
ボケるだけならまだいいが
排泄物等々をいじりだしたりすることがあるのが怖すぎる
身内にいたら絶対耐えられん

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:54:54.22 ID:8bgFoY8q0.net
>>10
テーブルの上にあったファミコンにカレーかけたとか、道端に落ちてたビニール袋を猫と思い込んでずっと話しかけてたとか、陣内智則レベルの話じゃないのか

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:55:10.98 ID:PFh9Ewuy0.net
元からボケてそうやつは痴呆ないと思ってたけど、全然違うんだな

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:55:24 ID:DGVSuSDc0.net
徐々に酷くなるんだよな
本人より周りが大変だわ
足腰元気なら尚更だ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:55:27 ID:XICbjvRk0.net
うちの父親も認知症始まってる
何度も何度も何度も同じミス繰り返す
その度にフォローしなきゃいけないのが疲れる
実家出たいけど親を捨てるのかと言われてしんどい

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:55:30 ID:FRrLt/DX0.net
とりま我が一族仲村渠家(仮名)
は口腔ケアはメリケン並みにしているでやんす😁

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:56:01 ID:2JEvpMXw0.net
子持ちの中古とはいえこんな奴が2回も結婚できたという事実

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:56:22.03 ID:IjukAp+70.net
>>639
それ。加えて毒舌だからタチ悪かった
これからどんどんタチ悪くなるぞ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:56:31.37 ID:hPyDz8F90.net
>>10
レビーは認知機能低下する前から、ものすごくはっきりとした幻覚見るらしいね

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:57:40.01 ID:EnCBkpOc0.net
太川とバス旅していた頃に幻視は出てなかったのかな

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:58:00.58 ID:E5Q4xtnr0.net
まあゆっくり休めよ蛭子さん

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:58:29.48 ID:EnCBkpOc0.net
朝と夕方〜夜にかけて症状が出るとなると、
バス旅なんてもってのほかだったね

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 20:59:40 ID:moCCYdCB0.net
>>650
だいぶ進行してるな

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:00:10 ID:PBN0qd8s0.net
うちのおじいさんはうんこで埴輪みたいなのを作って、
ダイニングテーブルに並べるようになったので
さすがにそこで施設に入れた。

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:00:51 ID:jwAGAyMr0.net
絵の女の子を嫁だと思ってるお前らは?

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:01:15 ID:P9HxXuQS0.net
>>647
分かり辛いだけだろうな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:01:31 ID:+yP0vscm0.net
>>616
体験したものしかわからんよな。
辛いな。

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:01:47 ID:PONdwBqu0.net
写真選べよw

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:02:29 ID:NESsp29V0.net
まだ72歳なのに!

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:02:30 ID:SV2GLhmA0.net
恥部を隠そうという意識がない人だから出来る貴重な発言。
認知症タレントという新ジャンルの開拓者。

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:02:45 ID:d44aYFAW0.net
>>40
40に同意してる人が結構いてビビる
健忘症気味でよく物をどこに置いたか忘れるけどシャンプーやリンスしたかは忘れない
というか触り心地でわかる

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:03:15 ID:xP5p9za90.net
症状からすると軽度とは言えないような

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:03:18 ID:oPOaq1iG0.net
>>2
礼拝

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:03:31 ID:jxuCSPuu0.net
元々L食って描いたようなマンガだったし
ガチ痴呆症で、どんな作品描くのか楽しみよ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:04:25.00 ID:8jtX++dt0.net
ギャンブルがボケ防止ってのはウソか

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:05:28.97 ID:7gLXoVqMO.net
偏食で人嫌いでプライド高くて気配りにうとく運動が嫌いで性欲が強く金にがめついとこういうみっともない末路が待っている

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:06:55.09 ID:7gLXoVqMO.net
>>669

同じパターンを繰り返すだけだからね
テレビゲームもボケ防止にならない

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:06:55.93 ID:ywGlTn8h0.net
>>616
婆ちゃんに初孫見せたかった……



673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:07:08.24 ID:3sO4VgJg0.net
>>4
その事実に気づけるのは何故

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:07:45.91 ID:G1Yb/9Lm0.net
麻雀はもうできないだろうけど
競艇はできるだろう

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:08:56.32 ID:y1icVn9BO.net
>>649
地域のケアマネとかに相談して今から特養の順番待ちしとけよ

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:09:04.03 ID:arYFg5dD0.net
元からじゃねーの

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:09:18.16 ID:SozoMjs50.net
>>616
施設の改善もしないと
そこはけして居心地の良い場所ではないから
入ったことあるから分かる
職員が入所するべき
老人がなぜ症状が悪化して早く死ぬのか
わかりすぎる

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:10:16.92 ID:y1icVn9BO.net
>>664
南田洋子「そうね」

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:10:39.73 ID:MwZAaAR70.net
奥さん大事にしてたんだな

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:10:58.56 ID:SozoMjs50.net
>>649
仲の悪い父親の失敗を謝るのとかどんな拷問だよな(´・ω・`)

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:12:10.26 ID:2yEamRxD0.net
仕事のない太川のために一度卒業したバス旅を復活させて負担が大きかったんだろうな

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:14:37.52 ID:4oMeucph0.net
元からそんな感じな振る舞いだったが、病気だったのか、、、

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:14:38.64 ID:xbr7aHGS0.net
54才だけど同じような症状ある
スマホ検索で調べようとスマホを手にとったけど何を調べようとしてたのかとか
食後のサプリメントを飲んだかどうかとか

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:15:15.22 ID:9RsTx6G90.net
>>1
レビー小体病は、アルツハイマー病に次いで、認知症の主な原因になる病気で
「レビー小体」という特殊なタンパク質が大脳に蓄積して、神経細胞を破壊。
認知症の症状が進む。その特色は初期の段階で「幻視」があることだ。

なんか…わらいごとじゃないような
家族にとっては

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:16:23.36 ID:xbr7aHGS0.net
歯磨きしたのに一時間後の寝るまえにまた歯磨きしたり
似たような症状あって怖い

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:17:22.83 ID:UpmWhbqH0.net
7年前に79で亡くなった祖母もレビー小体と診断されたわ
ハンガーに掛けてる服見て〇〇さんが遊びにきた(すでに故人)と言って話しかけたり、パッケージのモデルの写真とおしゃべりしてたり、花瓶に生けてる花見て泥棒の一味で私のお金を盗みにきたとか言ってたな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:17:43.10 ID:8bwdyCZv0.net
シャンプーしたのか次はトリートメントなのか、はたまた体を洗ったのかわからなくなることある

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:17:44.82 ID:FHKqbjox0.net
義理母が「迷子犬がいる保護しなきゃ」と言って
近所に現れたキツネに餌あげていた時は
とうとう認知症になってしまったか、いきなり重症かとショックを受けたが
白内障で視力が落ちてるだけだった

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:17:48.58 ID:hsGVgAE10.net
昔、21世紀を予想するコーナーて「近い将来にアルツハイマーの治療薬ができる」みたいな予測があったけど、
20年経ってもできないんだな

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:19:39.74 ID:3dKkx+DV0.net
>>689
チューブを走るエアカー並みの21世紀ぼくのゆめだと思う

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:20:23 ID:9RsTx6G90.net
うちの母親も自分は霊感があるとか見える体質とか言ってたけどいまは認知症で施設に入ってるわ
存在しないものが見える人は脳の病気だともっと早く分かってればよかったんだけど

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:21:14 ID:8P0bepBp0.net
シャンプーリンスは大丈夫だけども、新しい芸能人の名前はあんま覚えられないし忘れる

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:21:18 ID:WXhDd2w/0.net
メールで嫁に質問して
その答えが返信きたのに
その答えを見て何について書いてるんだろ?ってのがあったりする
で、オレなにを送ったんだろ?って送信履歴を見て あーっ て
めちゃ怖いんだけど

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:23:17.25 ID:QYCAb3KW0.net
>>10
認知症は何種類かある
レビーに特有なんだそうだ
アルツハイマーだと初期から中期レベルでは起きない
一般論だから個人差はあるけど

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:23:42.60 ID:SV2GLhmA0.net
物忘れで何かあったなと思うけど、それ自体が思い出せない。
普段から何かの裏と表とか、単純な2択を覚えるまでに5回ぐらい間違えるし、
映画や本を読んでも2週間ぐらいで語れなくなったりもするので、
早めに呆けそう。

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:24:14.96 ID:Eq27xweu0.net
太川陽介は仕事でボケ老人の介護させられてる隙に嫁に浮気されて、踏んだり蹴ったりだな

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:25:04.18 ID:9taOV8Je0.net
え…、重病じゃん

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:27:42.88 ID:00ISk7rZ0.net
認知じゃないけど
道路に大きい石とかナイロン袋が落ちてると
にゃんこに見えることがある

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:27:50.77 ID:gmxTEzjv0.net
そのうちうんこ壁に塗りつけ縄張り主張しだす

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:29:10.78 ID:TdqBawb40.net
>>326
わかるわ・・・
角膜破れるほど目をいじってやっと気付く。

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:31:10.28 ID:TdqBawb40.net
>>616
うちのばーちゃんと似たような感じだが小言も言わないとこまで進んだわ。
最終的には、ご飯を食べる行為も、呼吸をする事もしなくなるのかなと思える・・・

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:32:17 ID:zBjV6wUv0.net
>>426
死の恐怖を和らげるって言って、
100歳近くまで生きられたら家族がたまらん。

さっさ特養でも入れればまだ良いけど。
元気な認知症はなかなか入れないぞー。

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:32:57 ID:OW5iKgtg0.net
>>10
蛭子さんの漫画に出てきそう
あの絵と汗を描いた人物で容易に想像できる

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:34:43 ID:PqG8jYKN0.net
こいついつもボケてるから認知症ではないだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:35:04 ID:tEjpbfvp0.net
アルツハイマーとレビーの「併発」という診断は普通付けないんだけど、どこの専門医が言ってるんだろ?
両者の鑑別が困難なことはよくある

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:36:08 ID:Ij4iV8aO0.net
>>698
20代ですけどあります!w

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:36:19 ID:2XNJtLce0.net
蛭子さん普段からボケてたからホントのところあんまり変わってないんじゃ

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:36:26 ID:HjSOeoaL0.net
テメーの問題じゃなくて周りに迷惑だっていう事も分かんねぇクズ

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:37:43 ID:baSxy/SLO.net
バス旅で川に浮いてる桜の花びら掬おうとして「蛭子さんなにやってるの?花びらなんて浮いてないよ!」ってゲラゲラ太川とマドンナに笑われてたけどあれガチだったんだな

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:38:30.78 ID:4CB+FFit0.net
嫁が洗濯物だったら流石に叫ぶわ

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:39:15.32 ID:7Iw/jKfT0.net
妻の得意料理は生野菜サラダと言った石井も…

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:39:17.32 ID:MdveauRW0.net
すまんワロタ

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:42:01.24 ID:OW5iKgtg0.net
ちり紙交換、ダスキンの営業、零細漫画家から億万長者になれたんだから宝くじに当たったような人生だろう

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:44:09.06 ID:dXiqlyZo0.net
>>1
あの蛭子さんが、って
どの蛭子さんを見たらまともだと思えたの?

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:44:14.68 ID:6mza5ji50.net
常にマネージャーや奥さんがついて仕事するならいいんじゃない
家は母がアルツになって何も出来なくなったな
というかさせないのもあったけど
ご飯を釜いっぱい炊いちゃったり
昔からあまりきれい好きとは言えなかったから母の手が浸かったと思うと
食べられなかった
アルツと気が付かない時に母が作ったおにぎりで4人全員具合悪くなった
ことがあったし

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:44:20.17 ID:knsUJ6xk0.net
もともと知的障害かなんかがあるよねこの人。
正常な人間ではない。

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:44:48.32 ID:8I0TXLls0.net
>>684
レビー小体型認知症の幻視って、本人にとっても相当怖いんじゃないのかな
だって、トイレ開けたら知らん人が居るように見えたりするようなのって
絶対怖いって

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:45:03.97 ID:r/4rWQWa0.net
アルツハイマー病患者の脳の障害は認知症の症状が表れる何十年も前に始まっていることが明らかになった。
https://toyokeizai.net/articles/amp/266229?page=3

怖すぎだろ。

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:45:53.29 ID:wcfkUSOn0.net
独身だと思ってた

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:48:18.07 ID:SOwy8EgP0.net
>>60
…隣は、空き部屋ですよ?

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:48:50.48 ID:3LAtd4vk0.net
本人にとっては認知症って最高だろ。
死ぬことへの不安もない状態で死ねるんだから

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:50:02.49 ID:rzSI/8710.net
>「レビー小体」という特殊なタンパク質が大脳に蓄積して、
>神経細胞を破壊。認知症の症状が進む。

そのレビーを取り除けばいいんじゃね?(´・ω・)

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:51:05 ID:8I0TXLls0.net
>>708
でも>>1にもあるように認知症になったからって、何もできなくなるわけじゃなくて
普通に日常生活が送れるけど、出来ないこともあるという感じ
だから、なるべく在宅で今までと同じ生活を送るようにするのが良い
そうすれば進行を抑えることも出来る

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:51:29 ID:bPED6Toe0.net
芸能人で、蛭子さんの代わりになる人間がいない
どーすんの

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:53:19.08 ID:3dKkx+DV0.net
>>722
迂闊に触れない所なんじゃないの
ちょっとずれるとあっあっあっになっちゃうとか

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:53:25.54 ID:4T/8NcEP0.net
太川チャンス!
これで何十キロと歩かせても大丈夫だ

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:53:28.57 ID:j4Ymx2A40.net
むしろちゃんと成年後見つけにゃいかんから
家族はこれでよかったろ

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:54:51.00 ID:7vGF8nQz0.net
仕事中とか他人と喋ってる時は割と普通なのがいかにも初期の認知症だな
しかし72で認知か…

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:56:05.63 ID:YvDhu5B/0.net
坂東英二さんも顔へんじゃなかった?
ボケてるってゆうか

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:56:48.87 ID:Y8YXraNk0.net
>>546
ライトンとヒョウらしいでw

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:57:41.60 ID:Ydxn9ZxH0.net
認知症の質が高すぎて
全く笑えないw

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:58:38.92 ID:lPVoErdk0.net
>>721
そんな都合よく忘れたら苦労しないんだけどね
突然物が消える
突然知らない土地にいる
こんな感覚だと思うよ

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:59:18.73 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>718
他の病気も似たようなもんやで

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:00:14.30 ID:bPED6Toe0.net
板東英二は自宅で転倒して頭打ったらしい
前からよくなかったんだろう

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:00:29.55 ID:SMiWtBc70.net
 >>4
リンスだと思って髪につけて泡だった時のやっちまった感

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:01:27.48 ID:3xAEFfEM0.net
ただの正常進化やん

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:02:11.24 ID:SMiWtBc70.net
>>721
一気に分からなくなるわけじゃないんだからそれまでの日々が恐怖だろ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:05:15.71 ID:+ok5BbxA0.net
>>721
知ってる認知の人は今の状況が理解出来ないみたいで
「ここはどこですか?」「何で私ここにいるんですか?」「どうすれば良いんですか?」
って一日中不安でオロオロウロウロしてる

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:07:54 ID:y/LlbWGk0.net
レビーってたち悪いぞ
物盗られたとか強盗が来たとか知らない人が喋ってるとか四六時中夜中も叫び散らすぞ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:08:17 ID:ePyksU2C0.net
認知症云々以前に、この人の言動は発達障害(ADHD)に酷似してる

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:09:07 ID:7vGF8nQz0.net
エーザイの新薬ってどうなった?

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:10:26 ID:7vGF8nQz0.net
>>738
重度になると病識がなくなるらしいな
病識があるうちはまだ軽度

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:11:13.42 ID:00NMCXJg0.net
>>25
世話することになる家族は悲壮まみれだろうけどな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:11:35.48 ID:avWSoo/L0.net
手を交差させて親指をつなぐハトテスト
俺できなかったわ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:11:55.79 ID:VX31oyB/0.net
>>160
放っておくのが一番
関わった方が疲弊するから、お迎えが来るのを待つのみ
むしろ徘徊始めたら死へのボーナスステージだと思ったらいいよ

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:12:00.24 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>739
職場に気に入らないのがいると
難癖つけているBBAと変わらんから日常やな

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:12:30.63 ID:y/LlbWGk0.net
>>742
自分の病状理解してる間はまだマシだが
短い期間で進行して
自分の病気忘れてしまってからが家族や周りは地獄

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:14:42.19 ID:zBjV6wUv0.net
>>160
アリセプト処方してもらいなはれ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:16:10.90 ID:S/8rMTra0.net
麻雀がボケ防止に良いという説は

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:16:37.06 ID:2lIBQCYR0.net
痴呆って子供に戻ると言うか、理性という部分が無くなるんだろ。あと性欲は残り続けるって聞くよな

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:17:52.26 ID:L84qRLIL0.net
スターダスト・レビー

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:19:31.22 ID:HHpcRoez0.net
洗濯物を妻と勘違いして話しかけて無視するから怒るとこまでいってたらヤバいぞ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:20:35 ID:5h8ZjvHy0.net
>>88
デイサービス行くの拒否ってたな
まともな人が行くところじゃないから当然か

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:21:36 ID:5h8ZjvHy0.net
>>402
暴言はきまくりでしょ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:21:55 ID:mXji8e2x0.net
周りが気の毒
親がそれだからもう大変だわ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:23:36 ID:1ZhjPIBT0.net
マツコ有吉に出演オネシャス

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:23:43 ID:1OgKHNTX0.net
おれはおれのままだろうけど
介護する家族は地獄

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:25:15.42 ID:A4iQwc3/0.net
嫁は19歳違いだと、蛭子と親と両方介護しないといけないのか

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:26:33 ID:x+CBE2Zj0.net
作家はボケないというから"認知症防止に5ch書き込み"推薦。嫌われようと、少し長めの文章を考えて書こう

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:26:43 ID:g06GJBBg0.net
嫁さんが倒れてると思って叫ぶのが意外
一瞥してパチンコにでも行きそう

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:26:52 ID:znjBGM4K0.net
>>40
これに同意してる人が多いって本当に芸スポっておじいちゃんだらけになったんだな…

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:30:02.04 ID:uSM42taj0.net
うまい料理は食パン
料理してねー

数年前、街でテレビロケしてるとこを見かけたなー
あっ蛭子さんだとあまりファンではない芸能人を見た気になったんだけど
よく考えたら漫画のファンだったので、蛭子先生だと思わなければならなかったんだなー

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:31:20.94 ID:5h8ZjvHy0.net
>>405
アルツハイマーはアミロイドβとタウ蛋白の蓄積だからいくら脳トレしても無駄
進行あるのみ
レビー小体もパーキンソンみたいなもんだから良くならない
>>620
活動量落ちるから病気が悪化しやすい
だいたい発症から10年まででほとんど死ぬ

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:32:32.51 ID:4qQSULZw0.net
>>4
トリートメントつけて、流さないまま出て
ドライヤーで中々乾かなくて気づく

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:32:33.82 ID:MzHMBBxT0.net
子供が居て親の立場だと認知症になるの怖いよな子供に迷惑かけたくないだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:34:46 ID:9THTRMjl0.net
あんなにTVで引っ張りだこでいろんな人と喋って脳が刺激されてんのに認知症になるんだな
もしかして旅の番組がストレスで発症したのかな

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:36:36.49 ID:YgE+Xhsl0.net
認知症になると
同じこと何度も聞いて
同じこと何度も言うんだよ
仕事は無理だから

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:36:47.52 ID:s2YTrPnR0.net
ここ数年で好感度上がってたのにな
昔は2ちゃんで蛭子さんサイコパス伝説みたいなコピペをよく見てた
有能で高圧的なクズは脅威だから嫌われるが、優しくて無能で(あえてキャラ的に無能と言う)コミュ苦手なクズは紙一重なところがあって癒しキャラとして好かれることがある
蛭子はその路線だったが早かったな。出川は56か。大病してほしくないわ。おじいちゃんもお父さんも57で亡くなったらしいから出川57歳説ってラジオで岡村が言ってたな

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:37:57.46 ID:r829XHZ80.net
蛭子さんのキャラなら認知症でありながらタレント活動できそう
まわりが腹括って使って欲しい

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:38:19.65 ID:asGpfzwE0.net
やっぱなぁ…ばあちゃんはポットにおはようゆうてたし

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:38:20.46 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>766
関係ない
よく定年してすぐボケたという話あるけれど
よくよく話を聞くと
いろんな症状が就業中に見られてる
周りが気づかないだけかいつものことでスルー

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:41:28.96 ID:7vGF8nQz0.net
MCTオイルが良いらしいな

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:42:33.48 ID:kVpRdhmb0.net
本人に悲壮感が無いのが救いだな。

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:43:34.21 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>772
酢もいいでw

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:02.29 ID:WPjFHwkp0.net
エビスはセックスただでできるからと言って結婚するようなどくず

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:26.95 ID:AX9mmVHT0.net
>>1
どクズの因果応報wwwwwwwwwwww

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:27.04 ID:jil5qwLq0.net
>>409
身体を描けてないじゃん。
前は下手なりに丁寧に描いてた。

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:45.45 ID:dfZDGVgF0.net
怒りっぽい短気な人が早く認知症になりやすかっただろうか?

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:57.87 ID:8I0TXLls0.net
特養の認知症のフロアを見学に行ったことあるけど
特にどうってこともなかったな
なんか熱心に政治の話みたいのしてた

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:45:49.09 ID:8I0TXLls0.net
>>768
出川太りすぎだよな。もうちょい、食事コントロールした方がいいかも

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:46:28.65 ID:K7UQiXJT0.net
テレビのドキュメンタリー班がすでにまとわりついてそう
これで十分シリーズ物できるし

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:47:16.82 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>778
それもあてにならない
あの人は短気よねとか言いまくっていたBBAが認知症だったパターンもある
そりゃ、認知症の被害を食らっていたら短気になるわ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:50:17.54 ID:pgvDUcI10.net
>>738
親戚とかそういう状態見てかわいそうって感じで色々言ってくるんだけど、こっちからしたら色々やっても本人忘れるから無駄なんだよな

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:55:01.64 ID:HKVDTTIu0.net
先にボケたもん勝ち

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:57:02 ID:C5rQt8T/0.net
かわいそうだね

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:58:47 ID:96zIt1YA0.net
デパートの中に電車が走ってる…ってヤバいな
幻視という言葉があるのも初めて知った
かりそめ天国で有吉とマツコがかる〜く触れてたけど結構大事だったのかな

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:59:33 ID:WjULHrW30.net
幻視ってシャブ無しでガロ系の漫画描けそうで良かったな

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:02:19 ID:C5rQt8T/0.net
>>767
俺のお袋がそうなったな。81歳。昔はしっかりした人だったんだけど、親父が倒れて施設はいってから
ネジが緩んできた。今はデイサービスに自ら喜んで通ってる。同居してるからいつかくる、いつかくると
戦々恐々としながら精一杯愛情を注いでるよ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:02:28 ID:355ANSEv0.net
>>356
おじいちゃんおばあちゃんの名前って意外と知らなかったりするよね

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:03:41.68 ID:8I0TXLls0.net
>>787
そんな都合よくいくかな?
窓から誰かが覗いていたり、いきなり後ろに知らん人が立ってたりするかも知れんのに
勿論、幻視

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:05:23.10 ID:v95DmR2/0.net
おう蛭子、テンピンで麻雀しようぜ。

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:07:39 ID:0x148ypW0.net
不謹慎だけどスレタイで笑ってしまった

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:08:01 ID:OrwIpo5e0.net
>>10
この幻視は困るけど、まぁやり過ごせる系
友人の父親がレビー小体型認知症だったけど、なんか被害妄想みたいなのが酷くて、介護してる奥さんや家族を攻撃しまくっててみんな辛そうだった

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:09:47.20 ID:+Oas/Etn0.net
東京大学卒でも 早い人は60歳ぐらいで
若年痴呆症になることもあるから 怖いよね

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:10.04 ID:OrwIpo5e0.net
>>21
目で見えているものと、脳な見ているものが違う
見間違いではなく、そこに奥さんが倒れているのが見えちゃうんだよ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:28.77 ID:IZDbxkQn0.net
風呂場で鏡見たら禿げた男が写ってて、もう一回見ても禿げてるんだよ。世の中には不思議な現象があるな。

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:12:29.04 ID:8I0TXLls0.net
>>793
被害妄想とか攻撃的な性格にチェンジされたら
介護って、もう続かないと思うわ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:14:13.28 ID:eH9GlRyv0.net
■中国と自滅するソフトバンク

■中国産アプリ TikTokの危険性

TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。

日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。


■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明




  
▼ネット上のコメント

・Payとやらはセキュリティコード登録なしにクレジット使えるってこと?ガバガバじゃんね

・PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」って記事もこわい

・テレビで言わない事ですね‥報道してるのをまだ見たことない

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:15:07.56 ID:ANpa8it30.net
結構重症だな

金あるから老々介護で共倒れとかにはならんと思うけど

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:26:45 ID:XIQOK7hZ0.net
>>796
強く生きて下さい

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:27:43 ID:KF7B48DE0.net
もともと認知症だから今更

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:29:13 ID:JlIrbfz20.net
バス旅で命削ったか

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:41:58 ID:+wWY8BaR0.net
こいつマジで馬鹿だな
認知症になっても本人は平常運転で何も困らないっての
多大な迷惑を受けるのは周囲の人間だっての

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:43:44 ID:xud7VA+T0.net
>>304
もっとエピソードないの?

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:46:37 ID:wuhFI/DA0.net
俺は筋トレやって糖質一切食わんからな

絶対に認知症にも糖尿病にも高血圧にもならん

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:48:48.87 ID:JTbRWWz10.net
相当進行してるやろ
気づくの遅すぎや

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:49:46.71 ID:Go98O81s0.net
教師びんびんに出てなかったっけ

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:54:06 ID:8I0TXLls0.net
>>803
どうだろうね
本人が、周囲に迷惑かけるからと引き籠りがちになってしまうと
周囲の人が、どうやっても救えない状況になってしまう場合もある

認知症って、何も出来ないんじゃなくて、出来ないこともある
という病気なので、周囲の人が出来る範囲でいいから配慮、協力してあげれば
病気の進行を遅らせることは出来るんだよ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:56:37 ID:/0psG62n0.net
中期で進行止める薬はやめとけよ。
家族だけがつらいぞ。

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:00:15.37 ID:DEKR1M8n0.net
ギリギリまで支障なさそうと思っちゃった

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:07:03.67 ID:WPcy5aKU0.net
>>805
そういうやつは脳梗塞ですぐ死ぬ

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:10:56.28 ID:jBNvY/un0.net
よその家の二階の窓から誰かがセクロスしてるのが見えた
こりゃスゴいとドキドキしたら木がバサバサしてるだけだった

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:17:14 ID:fz9cvlEQ0.net
幻視って
今まで漫画で描いてた世界と大差ないじゃん
今まで頭が切れる賢いキャラで売ってたわけでもないし。
病名がついただけで、蛭子の本質は変わらないのでは?

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:18:06.57 ID:Zr40rkHQ0.net
本人は辛くないだろ本人は

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:20:08.11 ID:jw88ciDT0.net
Twitterたまに更新してほしい(´・ω・`)

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:21:58.12 ID:Awll5yQI0.net
レビーっすなぁ、周りの人達はきちんとキチガイ扱う覚悟で優しくしてあげてくれ
俺は中途半端だった…反省している

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:22:23.54 ID:mGDdMXux0.net
家の親2人ともアルツハイマー型認知症だが、若い時から症状は進んでいるらしい
医者から、息子さんのあなたが診察を受けなければならない歳ですよと言われた

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:26:21.78 ID:sCLIjDCu0.net
元から頭弱いし気持ち悪いしサイコパスだしテレビに出しては行けないだろ
早く消えてくれ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:26:25.75 ID:mWd3MStk0.net
>>1
バス旅見ていた視聴者はみんなわかっていたと思う

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:29:05.32 ID:PL11Fx2o0.net
荻原浩の明日の記憶ちょうど読んでるわ

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:33:55 ID:hwhkrGBm0.net
>>805
間違った糖質制限で死ぬ人いるけど平気?

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:39:54.57 ID:zbCLSIJc0.net
テレビで医者が100-7は?って聞いたら13って答えたんだっけ
なんか惜しいよな

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:41:29.62 ID:CR5KXz8r0.net
>>805
これ死ぬやつ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:45:21.98 ID:RvNYQmQ/0.net
【Q】「コロナ禍で旅行ができずに悶々と。夏には夫婦で南米マチュピチュに
行く予定でしたがキャンセルに。旅がなければ楽しみもない!面白いことがない!
旅行好きにはツラいですよ」(オットー太郎さん・65・無職・東京都)

【A】蛭子能収
「オレも旅行が好きですが、行けなくても苦痛ではありません。旅番組が
コロナの影響で撮影ができないのは困りますけどね。最近はよく散歩しています。
近くにすごくいい公園があるんですが、そこの芝生に座って、おしゃべりに夢中に
なっているお母さんたちの子どもがトコトコ歩いている姿を見ながら『迷子に
ならんかな、そうなったらオレが助けるのに』とワクワクしながら見ています。
わざわざ旅に行かなくても、身近にも面白いことが多いんじゃないかと思いますよ。

オレがよく散歩に行くのは、テレビ東京の『主治医が見つかる診療所2時間スペシャル』
で認知症と診断され、少しでも進行を遅らせるため。ただ認知症と言われたからといって、
オレが突然、変わったわけではありません。女房には迷惑をかけているみたいで、
それには感謝していますが、これまでと同じように過ごしています。

認知症がどんなもんか、いろんな人に知ってもらうためにも、
この人生相談は続けてみようかと思っています。」
(2020年7月27日『女性自身』より抜粋)

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:46:46.67 ID:a5LirIf00.net
死んだ婆ちゃんもタヌキがいるとか言い出して、いないから大丈夫って言ってもなかなか納得してくれなかったな

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:49:22.12 ID:gzWvIKPJ0.net
昔からボケてる感じだったからなぁ

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:55:48.04 ID:hl6MdYox0.net
私も自分のベッドに黒いパーカー置いたのを犬が寝てると思ってて
別の場所から犬が現れてビックリしたことある

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:59:17.89 ID:p8l/cBSQ0.net
これ以上進行しないように賭け麻雀やらせてやれ
テンピンまでならOKなんだろ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:03:35 ID:2mWb+w5T0.net
創作したり絵を描く人はボケないはずなんだがこの人漫画はもうほとんど描いてないのか

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:05:39 ID:2mWb+w5T0.net
>>10
これじゃテレビ仕事はキツそうだね
生放送は無理だし

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:07:47.57 ID:W0KLHF4j0.net
思ってたより重症なんだな

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:13:02.82 ID:nKYOjouXO.net
>>818
まだ蛭子の正体を視聴者が知らない頃、飯島愛がよく「蛭子は本当に嫌な奴だよ」と言ってたんだよね。
少しずつそういう嫌なところが見えて来て、路線バスの旅で心底嫌いになったわ。

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:17:35.10 ID:nKYOjouXO.net
>>821
蛭子の場合、極端な偏食も認知症になった理由のひとつだと思う

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:22:02.55 ID:za+27u+Y0.net
>>81
心臓発作を起こして療養中の高田文夫センセーのところに永六輔から手紙が来た。
「『お互い大変ですが、リハビリを頑張りましょう』って書いてあったんだ。ありがたいなあと思ってたら同じ内容の手紙が3通来てたw」

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:23:12 ID:F/d+fNMgO.net
俺の最後のほうは、もっとヤバかった。

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:23:58 ID:RvNYQmQ/0.net
>>829
蛭子さん 、今でも「アックス」と「実話BUNKA超タブー」で漫画の連載持ってるよ
以下はどっちも最近の作品

アックス
https://pbs.twimg.com/media/EZzrYroU0AADK9E?format=jpg
実話BUNKA超タブー
https://pbs.twimg.com/media/EYCF1ijU8AEFClW?format=jpg

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:25:54 ID:WO+nfjUW0.net
>>10
アルツとレビーは違うからね
うちも日常生活は送れてもどこそこに幽霊がいたとか床が水浸しだとか言ってたわ

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:26:00.13 ID:g00OFPD30.net
五年後には「あんた誰だっけ 面白い顔してるね」

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:26:26.11 ID:jw88ciDT0.net
>>829
漫画の連載やってたぞ
という賭け事やってればボケない、手動かしてりゃボケない、運動してりゃボケない、趣味ないとボケるとか全て嘘だったな
うちの家系見ても趣味なし動かない奴の方がボケないわ長生きしてるな

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:26:57.12 ID:80VBLPLO0.net
この病気も寝不足が大きな原因になるのかな
遺伝の他に

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:29:52.49 ID:K+nJap2b0.net
>>40
シャンプー流してるのかトリートメント流してるのかどっちだかわからなくなる事は20代の頃からあるわ
あとシャンプー流してる途中でたまに寝る

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:30:10.58 ID:jeBBbeoE0.net
>>393
>>646

>>1に書いてあるだろう
レビー小体病になると幻視で虫の大群やら子供やら見えるようになる
視力じゃなくて脳の病気

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:34:02.98 ID:RvNYQmQ/0.net
若い頃からこんな絵ばっか書いてたら、そりゃ幻視も見るようになると思うよ
下の漫画の背景もおかしいしw
https://blog-imgs-50.fc2.com/p/u/r/purosabo/ebisu02.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/346/181/6f2e372783.jpg?ct=40b3e8508244

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:35:28.76 ID:0McxUkxo0.net
>>154
健常者

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:38:42.85 ID:A5hXzdmp0.net
蛭子さん若いときは意外とシュッとしててイケメンなんだよね
結構ジゴロな生き方もしてたと思う

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:43:16 ID:0McxUkxo0.net
>>222
自分、言われたことを真に受けて信じるタイプだから
「あぁ…、犬のパン屋が横切ってるのが視える人なんだな…。」とか思うよ、近眼だし。

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:45:42 ID:W+x3CxTT0.net
元から認知症みたいなもんだろ
悪化しただけ

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:47:06.51 ID:8cgufClL0.net
洗濯物は無いが布団にちんここすりつけることはよくある

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:00:44.98 ID:MqzfKAfO0.net
>>777
元ネタも言うほどうまく書けてないけどな

https://i.imgur.com/kYCO2RD.jpg

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:02:57.56 ID:tEl75qp40.net
俺も認知症かもな
夜道で黒猫いると思ってチッチって近づいたら
黒いビニール袋だったし

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:04:12.23 ID:PzgeWy2g0.net
施設に入れた方がいい
可哀想だけど
まあそれ程だけど

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:04:49.42 ID:P/oDUmAQ0.net
>>850
年取ると人の気配も分からなくなるからね

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:05:11.03 ID:hPmcBdPB0.net
>>1
さすがにカレーにうんこかけて食ったって話は引いた

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:07:52.53 ID:tEl75qp40.net
バスの旅つづけてればな
いきなりやる事なくなると一気にボケる人いるからな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:16:17 ID:jCr1zD1T0.net
>>851
まあその施設代分くらいの金は稼いでるだろうからいいよな。金さえあれば奥さんの負担もだいぶ減る

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:21:37 ID:r9evrtph0.net
徘徊して自分の家に帰れなくなったり自分が誰かわからなくなったり認知症が進むと人様に迷惑かけたり警察にご厄介になったり大変なんだよね…

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:23:51.86 ID:CvcqO6n80.net
路線バスで徘徊しそう

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:27:58 ID:OvLyhdw20.net
>>4
髪って2回シャンプーしない?

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:36:14 ID:lrwouAx60.net
>>196
死んだ人扱いするなよ

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:45:20.77 ID:ZF2l42kN0.net
長生きは悲劇なんよ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:47:39.06 ID:Y4a6c/D30.net
ファンクラブ会長の葬式で爆笑しといてまともに死ねると思うなよ

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:53:09 ID:Y4a6c/D30.net
>>805
心臓か脳ですぐ死ぬ
血圧も絶対上がる
肉しか食わないエスキモーは寿命40

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:53:50 ID:qgKV25YU0.net
>>551
グレゴール・ザムザ的な

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 02:59:47.54 ID:v7QjIedQ0.net
完全にレビー小体型認知症だな

俺の母ちゃんと一緒だわ
3年くらいで寝たきりになるよ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:10:41.52 ID:qGnzAcCS0.net
もしこういう場面に出くわしたり話に聞いたら従来から知られてるようないわゆるキチガイになっちゃったと自分なら判断しちゃうけどそうじゃないんだね
認知症関連で起こる場合もあるとは全く無知だった
えびすさんなら周知に役立つ存在になれそう
無理じゃない範囲でこうして教えて欲しい

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:16:39 ID:pENg+Rl30.net
髪の毛何回洗ったか分からなくなることあるんだよな
あと米をカップで何合入れたか忘れちゃう

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:26:15 ID:bGufawRQ0.net
>>566
元気なのに頭がヤバイ方が無理だわ
足悪いとかなら車椅子押せるけど

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:26:54 ID:0I/HRXUm0.net
俺は糖尿でインスリンの世話になってるんだが
打ったかどうか忘れて、二回打って低血糖で倒れそうになった事は何度かある。

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:28:42.48 ID:bGufawRQ0.net
うちの父も最近ヤバイ
さっきも起きてきて玄関で音がしたとかカギガチャガチャしてて最後にかけたかと思ったら開けたままだし
この前も黒い人影があったとか騒いでで

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:30:47.36 ID:bGufawRQ0.net
この前も玄関でカチャカチャ言うから何かと思ったら
父がずっとカギ開けたり閉めたりしてて
そして最後はなぜか開けたままだし
夕方留守番してるときはしっかりかけたままなのが謎
夜だけなのか
こういうの

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:32:37.93 ID:nQeQossS0.net
>>858
する、最初に少量のシャンプーで洗って
髪の汚れ落としてよくすすいで
二回目は頭皮のため、トータルのシャンプーの量も少なくすむ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:35:00 ID:qdYJy+FH0.net
人間50年
昔の人はよくいったものだ
あんまり長生きもするもんじゃないわな

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:38:44.57 ID:X61cBACt0.net
たこ八郎もこんな感じだったよな

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:40:31.50 ID:bGufawRQ0.net
100近くまで生きた祖父は頭が元気だったのに
70代の父がヤバイって計算外でビックリだわ
どうしていいかわからない
去年からちょっと変だなとは思ってたんだけど
銀行で口座つくるとき住所と名前かけなくて焦った
それから本人じゃないと手続きできないやつ2つほど解約させた
担当の人はこちらでやるから平気とか言ってたけど
ボケてたほうが都合いいんだろうね
あるの忘れるから

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:43:13.65 ID:v7QjIedQ0.net
うちの母ちゃんは、この症状で
泥棒入ったって深夜に近所で騒ぎ出して
これ以上無理だなって事で認知症病棟入ったわ

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:58:55 ID:cDq2ofO10.net
GMFK

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 03:58:58 ID:CzSz7T1yO.net
>>40
俺コンディショナー(リンス)したかどうか分からなくなる
シャンプーまでは正気
熱いシャワーを頭(こうべ)垂れて洗い流してるうちに頭がボッとするんだ

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:01:45.09 ID:V9JXDQcz0.net
>>84子供達?蛭子一郎1人しかおらんし、一郎はもういいオッさんで結婚して子供もいるぞ
だから蛭子さんは孫がいるんだぞオマエいつの話してるの?認知症じゃないのか?

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:14:30 ID:QO7PoVMM0.net
72歳で認知症は早いよなあ

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:18:07 ID:v7QjIedQ0.net
うちの母ちゃんは62くらいだったよ

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:20:00 ID:yYYYG6PI0.net
この人昔から大嫌い

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:20:30 ID:f3Dmy7b30.net
でも、蛭子さんの絵は芸術だと思う。

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:20:43 ID:3Pl5Fxy70.net
でも診察されるまで誰も気がつかなかったんだろう?

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:21:28 ID:f3Dmy7b30.net
>>63
のぶ代も旦那も死んだだろ

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 04:48:01.45 ID:9RE3eva+0.net
思ったより重症だったか

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:13:40 ID:1c6eSV1Q0.net
もし自分ならこの段階で自殺したい

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:14:54 ID:5d67ZxpC0.net
>>871
最初はお湯だけでよーく濯いでからシャンプー1回の方が
髪にも頭皮にもいいんだって美容師さんに言われたよ
美容院でもパーマの前以外はシャンプー2回しないって

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:17:29 ID:YpRb+vOL0.net
>>326
今日はコンタクトなのに何度も眼鏡クイッをやってしまう
自分がアホすぎて悲しくなる

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:20:09 ID:mWd3MStk0.net
>>840
それは大きく関係すると思う

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:31:32 ID:FZKaiXAi0.net
>>721
周りの人の感情は分かるよ
自分が迷惑かけてるんだな、早く死んだ方が良いんだなって泣いてるドキュメンタリー見てみれば

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 05:34:41.36 ID:EbwImta00.net
ギャンブルの儲け話で騙せそう

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:00:52.13 ID:3FCupJWd0.net
>>105
バスに乗ったことがないやつが2割もいるのか

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:19:01.08 ID:rE11Ed4N0.net
〉認知症はそんなに怖いものじゃないと思いました。

周りの人間はそう思わないんだよ。

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:23:15.02 ID:4fbyyGiN0.net
軽度の認知症で洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだりすんの?
じゃ重度ってどんなのよ

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:24:46.76 ID:hvr1Lpg00.net
マネージャーの証言だとかなりヤバイな
認知症はどんどん進行するのが怖い

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:47:29 ID:IDZs8PDK0.net
飛散しろ蛭子能収

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 06:58:26 ID:m2vGXaDl0.net
最高だな蛭子は斜め上をいくな

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:13:21 ID:82s+CBAd0.net
最初からおとぼけが売り
いいんじゃないの本物だったらもっとオモシロクなるしテレビにまだ出ててほしいね
本当のボケだとしたらいいサンプルとして拝見できるし
見るに堪えなくなったら仕方ないから降りてもらうって事で

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:38:32.28 ID:82s+CBAd0.net
嫌な事も全部忘れるならいいわ
暗かった叔母が楽しそうで悪くないよ
感情はきちんと残るから下手な事は言えない

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:56:51 ID:o0Hif3nh0.net
酷くなったら一人でバス停旅して、太川さんがいない┅とか言い出すんじゃ?
そんな蛭子さん見たくないなぁ

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:59:11 ID:KiMaMqML0.net
>>730
そんなこと、どうでもええわw

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:04:07.39 ID:H39W/pb/0.net
次はお金がない、盗まれたと騒ぎ出すだろうな。

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:05:49.75 ID:UOsrElgp0.net
蛭子「俺にはもう…、麻雀(それ)がよく分からんのよ…」

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:13:31 ID:R3CLjtD50.net
>>78
よくわからん。
シャンプー置き場が前にあるとき、シャンプー終わったら、シャンプーだけ後ろの床に置くの?
誰か解説頼む。

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:14:02 ID:dp9RjSt80.net
大手製薬会社が頑張っても治療薬が出来ないんだろ。出来れば巨額の富が得られるのに。

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:15:10.36 ID:SJ0szEGZ0.net
>>11
無いはずの髪がベタついて気持ち悪く感じるんだろう
これは幻毛痛だな

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:18:30 ID:uGfvde0R0.net
>>873
たこさんは元ボクサーでパンチドランカーになった。
ただ、あれは演技だった説もある。

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:34:58.07 ID:C+vjz6/M0.net
元からボケてるし大差ないやろ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:36:52.76 ID:yCH+QdMn0.net
「朝ごはん食べてない」

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:39:15.10 ID:9RE3eva+0.net
迷子にならんかな
そしたら俺が助けるのに

ホントはいいやつじゃないかよ

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:39:43 ID:Zi2m0qdm0.net
蛭子さんが共演者に「あんた誰だっけ?」って言ってもボケなのかリアルボケなのかわからない

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:49:24.61 ID:4pm0KUlv0.net
認知症って一度なったら良くなることはないの?

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:55:46 ID:HVKUK5wa0.net
周囲が一番疲弊するんだよな

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 08:59:53.37 ID:0I/HRXUm0.net
みうらじゅんが蛭子さんと対談する日に
偶然、楽屋で蛭子さんのスケジュール手帳を発見
そっとめくって見てみると
「つまらない奴と対談」
と書いてあった

915 :ナンパ師:2020/08/05(水) 09:03:49 ID:BCd4JJRn0.net
>>1
俺の彼女も大丈夫かな、、

916 :ナンパ師:2020/08/05(水) 09:05:12.19 ID:BCd4JJRn0.net
俺精神悪化 母、彼女、俺が心配ばっかかけるから疲れてる どうしたらいい?

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:07:51 ID:8KKvnK2L0.net
元々ちょっとボケてるような感じだったのに、本当に認知症になっちゃったのなら
周りも大変ね

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:16:45.48 ID:QEQJXfq/0.net
ウンコも漏らしちゃうし介護大変だわ

919 :ナンパ師:2020/08/05(水) 09:20:59.02 ID:BCd4JJRn0.net
俺もキレやすい最近 テレビ見ると変な笑い起きたりバスで独り言言ったり突然歌いだしたり気に入ったメニューを4日ぐらい食べ続けたりする ヤバい?重症??

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:30:07.04 ID:3vofHWWP0.net
>>878
奥さんが父親の介護してくれるなら息子と嫁さんは感謝するだろ。
そういうことじゃないの。

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:37:49.20 ID:jRupS9v4O.net
笑いにくくなるだろ

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:49:54 ID:Agm555Ck0.net
うんこ食べるところを水曜日のダウンタウンで流してほしい

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 09:52:02.92 ID:KtFXSJzB0.net
バス旅辞めて良かったよ
太川みたいな神経質な奴を相手にするのが1番よくないからな

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:05:40 ID:RSXvvchT0.net
>>40
考え事してるとたまにあるよね

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:07:01 ID:cwoEOmBZ0.net
元々おかしな人だからあまり違和感が

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:13:10 ID:44Fajebv0.net
>>923
定年退職で暇になるとボケるのもあるし
仕事が刺激がある方がボケないのかも

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:13:30 ID:hM2cd1zO0.net
しかしこいつみたいなのがボケたらマジで対処出来んだろ
施設も入れず、入れても追い出される
最後は精神病院だろうなあ

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:17:41 ID:77WU8K/40.net
何取りに来たか忘れた母に何頼んだのか忘れる父
俺が金稼ぐと誓ったのは金かかると確信したからだ

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:25:10 ID:aLQTze6Q0.net
>>34
水ダウ以降見かけなくなったな

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 10:39:58 ID:DzGsiZFm0.net
切ない

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:00:12.28 ID:P1aG1jno0.net
まだ自分のことを客観的に話すことができているし、元々のキャラクターも
ゆったりしているからきっと認知症でもテレビ映えするだろうな
周りの人は大変だろうけどこれからの時代に必要な存在だと思う
蛭子さんの認知症が進むのが少しでも遅くなりますように

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:19:34.72 ID:Vv99xhpf0.net
幻視の内容が音楽やっている人や芸術やっている人には、うらやましい内容だろうな

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:20:15.86 ID:8CU67ebe0.net
ずいぶん前から公表してなかったか?
すくなくとも1,2年以上前には本人が言ってたような

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:27:30 ID:M14CcdXeO.net
>>912ないよ。早く薬を飲めばそこから先の進行を遅らせる事はできるけど…太川さん性格きついけどあ〜いう人について旅してビシバシやられたら、のんびりした生活するよりは脳が働いて各段に進行遅くなるのにな。

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:28:14 ID:ENo5mpCE0.net
もとから認知症みたいなもんやし

て書き込み10個はあるやろうな

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:29:49.29 ID:g39qfvlF0.net
>>927
うちの地元に古くから精神病院(鉄格子の病棟あり)があるが、そのうち認知症患者も入院するようになって、病院の建て替えを機に大規模介護施設を新設した 
精神病院と介護施設は別棟だけど介護施設が常に満員なんで、精神病院に入所する認知症患者もいるよ 今の精神病院は明るくてキレイだよw

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:33:26.06 ID:cdC45SUn0.net
まあ俺もブッコフで立ち読みしてたら小学生ぐらいの女の子に
おもいっきり背中をバンバン叩かれて間違えだったことあるしな
世の中そんなもんよ

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:34:35.09 ID:Vv99xhpf0.net
>>936
明るくてキレイなら
利用者同士がもめたりしてないし
利用者と職員がやりあったりしてないはずなんだがなw
よく学校やTVに出る人は軽度だから間違ったイメージが蔓延っている

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:38:39.39 ID:yLU6/bIo0.net
そもそもお笑いじゃないんだから
漫画が楽しみになるわ

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:50:44 ID:o+4N4wbU0.net
えび天小さい人だな

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 11:54:37.12 ID:SbHp9g+M0.net
賭け麻雀やめるから

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:07:04.91 ID:qcVu22By0.net
>>1
最初からボケてただろ
何を今更…

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:15:37.24 ID:Id8YD2wU0.net
>>721
最後はそうかもしれないが、基本的には、どんどん認知能力が低下していく自分を認識しながら生きて行かなければならない、大変切ない病気だよ。
だから途中でメンタルやられる。
認知症の症状が複雑に見えるのは、途中病むからってのもある。

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:24:10.37 ID:ytNiWwMo0.net
認知症になるくらいならそれまでに死にたいと思うくらい悲惨
それまで好きだったおばあちゃんに対し発症後内心早く死んでくれって子供の時に感じてしまった

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:26:34.36 ID:FbJxQ+xH0.net
どこからが演技かどこからがガチがわからない
芸風でタレントをやればいい
昔のタコ八郎みたいな

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:26:50.15 ID:a0c8TPu60.net
こういうのガチで笑えないんだよな
自分が将来そうなってしまったらって考えると恐怖
誰しもが将来そうなる可能性があるんだからな

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:27:16.85 ID:boOC16W90.net
アホパフォーマンス 緑のたぬきと同じ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:46:52 ID:RS0iiaQc0.net
テスト

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:57:00 ID:LXaiPVyQ0.net
>>946
同意。

認知症は、誰でもなる可能性があるからね。
本人も家族も、ツラいからね。

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:57:49 ID:QZULBUGc0.net
最後まで周囲を地獄にいざなう蛭子さん。

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 12:58:48 ID:jWrG+otR0.net
今まで通り迷惑かけていけw

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:00:21 ID:BphguVg+0.net
現代版恍惚の人になってきた

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:04:11.91 ID:jWrG+otR0.net
こいつは金があるだけまだマシだが 問題は笑ってるお前らな

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:05:26 ID:vqV6V5Y90.net
>>830
蛭子さんは元からそういうのがまずい放送は出てないでしょ
ヲイヲイと流せる番組は出てるけど

悪気なくひどいことさらっと言っちゃう人だから

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:09:02 ID:N5iINTLf0.net
太川から離れれば良化していくでしょ
蛭子がいないと稼げないからって引退した蛭子に未練タラタラで何回も引っ張り出されて悪化してたもんな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:18:05.82 ID:xV6RvEkn0.net
もともと発達障害持ってる人が認知症になると
周囲は本当に大変
奥さんはもう離婚して逃げた方がいい
そばにいたら奥さんの方が心身症になっちゃうよ

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 13:24:01.76 ID:xEjUu59d0.net
>>409
天才過ぎる

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 15:55:58.89 ID:ft+G28pE0.net
うちのじいちゃんも最後は認知症だったけど、なんか小人がかけっこしてたとか
戦時中に亡くなった小さな妹がやってきて今遊んできたとこだわとか、
俺の母親、つまり嫁をドラえもんと間違えたりと明るい幻想幻覚だったからまだよかった
みんな適度に痴呆に付き合いつつ看取り、未だに家族でじいちゃんの幻覚ネタで盛り上がれるしな

これが被害妄想や攻撃的になる認知症だったらキツかったろうな

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 16:47:29 ID:oMJnPjDP0.net
>>409
二コマ目、手が三つないか?

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:11:07 ID:1V7QECgJ0.net
ぶら下がってるタイプの洗濯物だよね??畳みじゃないよね??

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:15:23 ID:nBzvVb5I0.net
>>915
そもそも匿名掲示板で態々コテハンつけている奴は頭がおかしいから医者に診てもらうべきだろう

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:16:59.05 ID:akDdlgFM0.net
>>341


963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:20:13.31 ID:bHyrap5B0.net
洗濯物から悪霊がでてきたって言ってた人もいたし洗濯物は人を感じやすいんだろう

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 17:41:54.43 ID:6939Rx5y0.net
>>934
天邪鬼黙れ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:02:07.26 ID:yFTE7hrG0.net
洗濯物がご飯作ってくれた

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:07:01.54 ID:vPHRTquc0.net
ボケがネタとしてのボケでなくなるのはタレントとしては致命的じゃないのかなあ
笑ってと本人が言っても笑えないし

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:07:23.08 ID:Tv7A4z0b0.net
>>10
困るのは
脳がヤバイのに
足腰元気で歩き回るパターン

うちの親がこうなってきつつあって
しかも人を信用しないから
お金を預けないで
自分でどこ置いたか忘れて
通帳がないとか大騒ぎするから
毎回辟易する

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:25:26 ID:lbOY/JLv0.net
明石家さんまのおじいさんもボケてから
家のポットにおはようございますって挨拶してたんだよね

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 18:39:44.63 ID:RqDXseGs0.net
発達の人ってボケやすいという俗説聞いたことがあるけど
それかなあ

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:19:11.19 ID:MZ52CL5o0.net
>>793
攻撃的なレビーは不幸しか呼ばないよな……
施設入れようにもレビーの診断降りてると断れるところも多い

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 19:41:42.36 ID:wVdqBMs80.net
>>4
俺も何度となくやらかしたけど
リンス止めてシャンプーオンリーにしてから無くなったわ

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 20:14:52.01 ID:KiMaMqML0.net
>>409
いまだにこの作品の面白さがわからない。
だれかわかりやすく解説してもらえないかな?

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 20:56:17.21 ID:lX0hmyaG0.net
>>841
ハゲではよくあること。
髪に手応えがなくなるから
わからなくなっちゃうんだよ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:54:40 ID:t7TG+qkN0.net
あとどのくらいインタビューやテレビに出れるんだろう。
あっというまに進行してしまうケースもあるから。

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 21:59:22.32 ID:DHjUvYKw0.net
>>959
ホントだw
心霊写真的なw

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:12:44 ID:C5M/HcJn0.net
>>409
最後のコマの右手足

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:29:30.07 ID:akDdlgFM0.net
>>976
コッチがむしろ気になった
立体も平面も継続的に認識できなくて
視界の認知が狂っているんだろうか

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:39:10 ID:oz1fHXpO0.net
この人再婚してたの?

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:49:46.88 ID:za+27u+Y0.net
>>937
ガキの頃デパートで迷子にならないようにオカンの手をギュッと握っていたのに、全然知らないオバちゃんの手をつかんでいたことならあるぞw

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 22:49:51.97 ID:mWd3MStk0.net
してる

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 23:48:50.62 ID:C5M/HcJn0.net
>>977
これはこれでいいかもしれない
ありのまま描いていってほしい

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 00:55:10 ID:lNYJdvv80.net
>>836
意外と凄いw

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:19:45 ID:3VZNRPp30.net
ヤバいな中々進行してるな
後薬なんて全く意味無いからな
気持ちだけ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:36:34 ID:jI4zNapj0.net
蛭子の80年代にガロで描いてた
漫画の内容そのものじゃん
やっと蛭子本人が漫画に追いついた
追いつけ追い越せ!

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:38:43 ID:3VZNRPp30.net
片方が死ぬと一気に進行するんだよな
前妻が死んだ時に進んだだろうな

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 01:46:07 ID:l6khXd+Q0.net
蛭子さん毎日マメにツイートしてたのに
ピタッと止まったね(´・ω・`)

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 02:29:01.00 ID:9tpzv0Uy0.net
>>40
ちょっとーおじいちゃんたち何歳なの?
高齢化進みすぎじゃないのここ

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 02:40:40.90 ID:z05+/PkW0.net
>>805
その間違った浅知恵で寿命縮める事になるぞ

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 02:53:34.20 ID:2nh3+OVS0.net
夜オムツ取り替えてると「お前の後ろにいるのは誰だ」とか言われて最初はビビったもんだがそういうもんだとわかったら納得した。俺には見えない人と話してたりあと二階なのに「窓の外誰か歩いてる」とかもある。

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 03:05:07.62 ID:rU61IBug0.net
>>887
シャンプー二回はとある美容師が言ってことで始めた

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 03:12:13 ID:YnMxX+q+0.net
最後ウケた

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 03:14:44.45 ID:Kryjt0+20.net
大山のぶ代みたいに介護してる誰かが語ってんのかと思ったら本人なのか

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 03:35:16.26 ID:ymML2i3j0.net
>>409
ワニが語尾みたいワニ

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 05:37:10 ID:yP/cmRaJ0.net
>>986
あれ蛭子さんがツイートてよりマネージャーか奥さんがツイートしてたんじゃないの?

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 09:15:45 ID:OmTWeaQR0.net
五反田で何度か見た
フツーのおっさん

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 12:07:08.55 ID:s2SBR0/b0.net
https://i.imgur.com/gQU34Ft.jpg

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 19:38:12 ID:xPpMdYjQ0.net
>>1
こういう 記事で
「爆笑ゴリラ」の記者名は
やめて欲しいな

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 21:25:35.12 ID:nGCrIGwS0.net
いったんもめん

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:06:40 ID:/q7jMwBT0.net
こいつ人間成長しないまま歳食って、いよいよ認知症かよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/06(木) 23:11:26 ID:m2WxNwb10.net
>>4
二回オナニーはたまにある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200