2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タレント】認知症を公表・蛭子能収さん 洗濯物を妻と勘違いしたことも [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/08/04(火) 16:47:23.52 ID:CAP_USER9.net
8/4(火) 16:22
女性自身

認知症を公表・蛭子能収さん 洗濯物を妻と勘違いしたことも
(撮影:加瀬健太郎)
「認知症と診断されたからといって、オレの中で何かが変わったということはありません。いきなりすべてわからなくなったわけでもないし、オレはオレのまま。いつもどおりの毎日が続いているような感じなんですけどね」

そう語るのは、本誌連載「ゆるゆる人生相談」でおなじみの漫画家でタレントの蛭子能収さん(72)。あの蛭子さんが認知症にーー。

7月9日に放送された『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、記憶力が著しく衰えたことから専門医を受診した蛭子さんは、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している軽度の認知症であることを告げられた。

「物忘れがひどかったけど、年のせいかなと思っていたら、認知症と言われたことは、ショックと言えばショックかもしれません。ボケたらおしまいというイメージがあったし、何もできなくなると思っていたけど、オレ自身は普通に暮らしているし、認知症はそんなに怖いものじゃないと思いました。だから街を歩いていても『おう蛭子さん、認知症になったんだったね』とか明るく声をかけてもらっても、オレは全然、構わないんですけど……」

と蛭子さんは語るが、認知症の公表には、家族に迷惑をかけたくないという思いもあった。

とくにレビー小体病は、アルツハイマー病に次いで、認知症の主な原因になる病気で「レビー小体」という特殊なタンパク質が大脳に蓄積して、神経細胞を破壊。認知症の症状が進む。その特色は初期の段階で「幻視」があることだ。

蛭子さんのマネージャーがこう証言する。

「洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだり、デパートの売場の中を電車が走っていると言いだしたりと、少し前から幻視があったようです。また、日常生活でも、とくに朝や、夕方から晩にかけては混乱がはげしくなり、1人で入浴すると、髪を3回も4回も洗ってしまうことがあるようで、奥さんの介護が不可欠なときもあります。認知症の進行を遅らせるためにも、今後もできる範囲で仕事をしていきたいと蛭子本人も語っています。また周囲に認知症であることを理解してもらうことで、家族の負担が少しでも軽減できると思い、認知症であることをあえて公表しました」

献身的に支える奥さんに対する感謝の言葉も蛭子流だ。

「いろいろやってくれるんですよ、すごくありがたいと思っています。料理も手早くササッとやるし、うまい料理は……食パンですね!」

すかさず隣にいたマネージャーが「それはダメです! せめてフレンチトーストにしてください!!」とダメ出しする。ボケているのか、狙っているのか、わからない切り返しは以前と変わらない。認知症であろうがなかろうが、蛭子さんは、蛭子さんだった!

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200804-00010003-jisin-000-3-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200804-00010003-jisin-ent

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:56:05.63 ID:YvDhu5B/0.net
坂東英二さんも顔へんじゃなかった?
ボケてるってゆうか

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:56:48.87 ID:Y8YXraNk0.net
>>546
ライトンとヒョウらしいでw

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:57:41.60 ID:Ydxn9ZxH0.net
認知症の質が高すぎて
全く笑えないw

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:58:38.92 ID:lPVoErdk0.net
>>721
そんな都合よく忘れたら苦労しないんだけどね
突然物が消える
突然知らない土地にいる
こんな感覚だと思うよ

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 21:59:18.73 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>718
他の病気も似たようなもんやで

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:00:14.30 ID:bPED6Toe0.net
板東英二は自宅で転倒して頭打ったらしい
前からよくなかったんだろう

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:00:29.55 ID:SMiWtBc70.net
 >>4
リンスだと思って髪につけて泡だった時のやっちまった感

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:01:27.48 ID:3xAEFfEM0.net
ただの正常進化やん

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:02:11.24 ID:SMiWtBc70.net
>>721
一気に分からなくなるわけじゃないんだからそれまでの日々が恐怖だろ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:05:15.71 ID:+ok5BbxA0.net
>>721
知ってる認知の人は今の状況が理解出来ないみたいで
「ここはどこですか?」「何で私ここにいるんですか?」「どうすれば良いんですか?」
って一日中不安でオロオロウロウロしてる

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:07:54 ID:y/LlbWGk0.net
レビーってたち悪いぞ
物盗られたとか強盗が来たとか知らない人が喋ってるとか四六時中夜中も叫び散らすぞ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:08:17 ID:ePyksU2C0.net
認知症云々以前に、この人の言動は発達障害(ADHD)に酷似してる

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:09:07 ID:7vGF8nQz0.net
エーザイの新薬ってどうなった?

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:10:26 ID:7vGF8nQz0.net
>>738
重度になると病識がなくなるらしいな
病識があるうちはまだ軽度

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:11:13.42 ID:00NMCXJg0.net
>>25
世話することになる家族は悲壮まみれだろうけどな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:11:35.48 ID:avWSoo/L0.net
手を交差させて親指をつなぐハトテスト
俺できなかったわ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:11:55.79 ID:VX31oyB/0.net
>>160
放っておくのが一番
関わった方が疲弊するから、お迎えが来るのを待つのみ
むしろ徘徊始めたら死へのボーナスステージだと思ったらいいよ

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:12:00.24 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>739
職場に気に入らないのがいると
難癖つけているBBAと変わらんから日常やな

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:12:30.63 ID:y/LlbWGk0.net
>>742
自分の病状理解してる間はまだマシだが
短い期間で進行して
自分の病気忘れてしまってからが家族や周りは地獄

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:14:42.19 ID:zBjV6wUv0.net
>>160
アリセプト処方してもらいなはれ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:16:10.90 ID:S/8rMTra0.net
麻雀がボケ防止に良いという説は

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:16:37.06 ID:2lIBQCYR0.net
痴呆って子供に戻ると言うか、理性という部分が無くなるんだろ。あと性欲は残り続けるって聞くよな

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:17:52.26 ID:L84qRLIL0.net
スターダスト・レビー

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:19:31.22 ID:HHpcRoez0.net
洗濯物を妻と勘違いして話しかけて無視するから怒るとこまでいってたらヤバいぞ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:20:35 ID:5h8ZjvHy0.net
>>88
デイサービス行くの拒否ってたな
まともな人が行くところじゃないから当然か

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:21:36 ID:5h8ZjvHy0.net
>>402
暴言はきまくりでしょ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:21:55 ID:mXji8e2x0.net
周りが気の毒
親がそれだからもう大変だわ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:23:36 ID:1ZhjPIBT0.net
マツコ有吉に出演オネシャス

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:23:43 ID:1OgKHNTX0.net
おれはおれのままだろうけど
介護する家族は地獄

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:25:15.42 ID:A4iQwc3/0.net
嫁は19歳違いだと、蛭子と親と両方介護しないといけないのか

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:26:33 ID:x+CBE2Zj0.net
作家はボケないというから"認知症防止に5ch書き込み"推薦。嫌われようと、少し長めの文章を考えて書こう

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:26:43 ID:g06GJBBg0.net
嫁さんが倒れてると思って叫ぶのが意外
一瞥してパチンコにでも行きそう

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:26:52 ID:znjBGM4K0.net
>>40
これに同意してる人が多いって本当に芸スポっておじいちゃんだらけになったんだな…

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:30:02.04 ID:uSM42taj0.net
うまい料理は食パン
料理してねー

数年前、街でテレビロケしてるとこを見かけたなー
あっ蛭子さんだとあまりファンではない芸能人を見た気になったんだけど
よく考えたら漫画のファンだったので、蛭子先生だと思わなければならなかったんだなー

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:31:20.94 ID:5h8ZjvHy0.net
>>405
アルツハイマーはアミロイドβとタウ蛋白の蓄積だからいくら脳トレしても無駄
進行あるのみ
レビー小体もパーキンソンみたいなもんだから良くならない
>>620
活動量落ちるから病気が悪化しやすい
だいたい発症から10年まででほとんど死ぬ

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:32:32.51 ID:4qQSULZw0.net
>>4
トリートメントつけて、流さないまま出て
ドライヤーで中々乾かなくて気づく

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:32:33.82 ID:MzHMBBxT0.net
子供が居て親の立場だと認知症になるの怖いよな子供に迷惑かけたくないだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:34:46 ID:9THTRMjl0.net
あんなにTVで引っ張りだこでいろんな人と喋って脳が刺激されてんのに認知症になるんだな
もしかして旅の番組がストレスで発症したのかな

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:36:36.49 ID:YgE+Xhsl0.net
認知症になると
同じこと何度も聞いて
同じこと何度も言うんだよ
仕事は無理だから

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:36:47.52 ID:s2YTrPnR0.net
ここ数年で好感度上がってたのにな
昔は2ちゃんで蛭子さんサイコパス伝説みたいなコピペをよく見てた
有能で高圧的なクズは脅威だから嫌われるが、優しくて無能で(あえてキャラ的に無能と言う)コミュ苦手なクズは紙一重なところがあって癒しキャラとして好かれることがある
蛭子はその路線だったが早かったな。出川は56か。大病してほしくないわ。おじいちゃんもお父さんも57で亡くなったらしいから出川57歳説ってラジオで岡村が言ってたな

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:37:57.46 ID:r829XHZ80.net
蛭子さんのキャラなら認知症でありながらタレント活動できそう
まわりが腹括って使って欲しい

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:38:19.65 ID:asGpfzwE0.net
やっぱなぁ…ばあちゃんはポットにおはようゆうてたし

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:38:20.46 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>766
関係ない
よく定年してすぐボケたという話あるけれど
よくよく話を聞くと
いろんな症状が就業中に見られてる
周りが気づかないだけかいつものことでスルー

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:41:28.96 ID:7vGF8nQz0.net
MCTオイルが良いらしいな

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:42:33.48 ID:kVpRdhmb0.net
本人に悲壮感が無いのが救いだな。

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:43:34.21 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>772
酢もいいでw

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:02.29 ID:WPjFHwkp0.net
エビスはセックスただでできるからと言って結婚するようなどくず

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:26.95 ID:AX9mmVHT0.net
>>1
どクズの因果応報wwwwwwwwwwww

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:27.04 ID:jil5qwLq0.net
>>409
身体を描けてないじゃん。
前は下手なりに丁寧に描いてた。

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:45.45 ID:dfZDGVgF0.net
怒りっぽい短気な人が早く認知症になりやすかっただろうか?

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:44:57.87 ID:8I0TXLls0.net
特養の認知症のフロアを見学に行ったことあるけど
特にどうってこともなかったな
なんか熱心に政治の話みたいのしてた

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:45:49.09 ID:8I0TXLls0.net
>>768
出川太りすぎだよな。もうちょい、食事コントロールした方がいいかも

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:46:28.65 ID:K7UQiXJT0.net
テレビのドキュメンタリー班がすでにまとわりついてそう
これで十分シリーズ物できるし

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:47:16.82 ID:Ydxn9ZxH0.net
>>778
それもあてにならない
あの人は短気よねとか言いまくっていたBBAが認知症だったパターンもある
そりゃ、認知症の被害を食らっていたら短気になるわ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:50:17.54 ID:pgvDUcI10.net
>>738
親戚とかそういう状態見てかわいそうって感じで色々言ってくるんだけど、こっちからしたら色々やっても本人忘れるから無駄なんだよな

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:55:01.64 ID:HKVDTTIu0.net
先にボケたもん勝ち

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:57:02 ID:C5rQt8T/0.net
かわいそうだね

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:58:47 ID:96zIt1YA0.net
デパートの中に電車が走ってる…ってヤバいな
幻視という言葉があるのも初めて知った
かりそめ天国で有吉とマツコがかる〜く触れてたけど結構大事だったのかな

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 22:59:33 ID:WjULHrW30.net
幻視ってシャブ無しでガロ系の漫画描けそうで良かったな

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:02:19 ID:C5rQt8T/0.net
>>767
俺のお袋がそうなったな。81歳。昔はしっかりした人だったんだけど、親父が倒れて施設はいってから
ネジが緩んできた。今はデイサービスに自ら喜んで通ってる。同居してるからいつかくる、いつかくると
戦々恐々としながら精一杯愛情を注いでるよ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:02:28 ID:355ANSEv0.net
>>356
おじいちゃんおばあちゃんの名前って意外と知らなかったりするよね

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:03:41.68 ID:8I0TXLls0.net
>>787
そんな都合よくいくかな?
窓から誰かが覗いていたり、いきなり後ろに知らん人が立ってたりするかも知れんのに
勿論、幻視

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:05:23.10 ID:v95DmR2/0.net
おう蛭子、テンピンで麻雀しようぜ。

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:07:39 ID:0x148ypW0.net
不謹慎だけどスレタイで笑ってしまった

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:08:01 ID:OrwIpo5e0.net
>>10
この幻視は困るけど、まぁやり過ごせる系
友人の父親がレビー小体型認知症だったけど、なんか被害妄想みたいなのが酷くて、介護してる奥さんや家族を攻撃しまくっててみんな辛そうだった

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:09:47.20 ID:+Oas/Etn0.net
東京大学卒でも 早い人は60歳ぐらいで
若年痴呆症になることもあるから 怖いよね

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:10.04 ID:OrwIpo5e0.net
>>21
目で見えているものと、脳な見ているものが違う
見間違いではなく、そこに奥さんが倒れているのが見えちゃうんだよ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:10:28.77 ID:IZDbxkQn0.net
風呂場で鏡見たら禿げた男が写ってて、もう一回見ても禿げてるんだよ。世の中には不思議な現象があるな。

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:12:29.04 ID:8I0TXLls0.net
>>793
被害妄想とか攻撃的な性格にチェンジされたら
介護って、もう続かないと思うわ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:14:13.28 ID:eH9GlRyv0.net
■中国と自滅するソフトバンク

■中国産アプリ TikTokの危険性

TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。

日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。


■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明




  
▼ネット上のコメント

・Payとやらはセキュリティコード登録なしにクレジット使えるってこと?ガバガバじゃんね

・PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」って記事もこわい

・テレビで言わない事ですね‥報道してるのをまだ見たことない

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:15:07.56 ID:ANpa8it30.net
結構重症だな

金あるから老々介護で共倒れとかにはならんと思うけど

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:26:45 ID:XIQOK7hZ0.net
>>796
強く生きて下さい

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:27:43 ID:KF7B48DE0.net
もともと認知症だから今更

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:29:13 ID:JlIrbfz20.net
バス旅で命削ったか

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:41:58 ID:+wWY8BaR0.net
こいつマジで馬鹿だな
認知症になっても本人は平常運転で何も困らないっての
多大な迷惑を受けるのは周囲の人間だっての

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:43:44 ID:xud7VA+T0.net
>>304
もっとエピソードないの?

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:46:37 ID:wuhFI/DA0.net
俺は筋トレやって糖質一切食わんからな

絶対に認知症にも糖尿病にも高血圧にもならん

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:48:48.87 ID:JTbRWWz10.net
相当進行してるやろ
気づくの遅すぎや

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:49:46.71 ID:Go98O81s0.net
教師びんびんに出てなかったっけ

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:54:06 ID:8I0TXLls0.net
>>803
どうだろうね
本人が、周囲に迷惑かけるからと引き籠りがちになってしまうと
周囲の人が、どうやっても救えない状況になってしまう場合もある

認知症って、何も出来ないんじゃなくて、出来ないこともある
という病気なので、周囲の人が出来る範囲でいいから配慮、協力してあげれば
病気の進行を遅らせることは出来るんだよ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:56:37 ID:/0psG62n0.net
中期で進行止める薬はやめとけよ。
家族だけがつらいぞ。

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:00:15.37 ID:DEKR1M8n0.net
ギリギリまで支障なさそうと思っちゃった

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:07:03.67 ID:WPcy5aKU0.net
>>805
そういうやつは脳梗塞ですぐ死ぬ

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:10:56.28 ID:jBNvY/un0.net
よその家の二階の窓から誰かがセクロスしてるのが見えた
こりゃスゴいとドキドキしたら木がバサバサしてるだけだった

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:17:14 ID:fz9cvlEQ0.net
幻視って
今まで漫画で描いてた世界と大差ないじゃん
今まで頭が切れる賢いキャラで売ってたわけでもないし。
病名がついただけで、蛭子の本質は変わらないのでは?

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:18:06.57 ID:Zr40rkHQ0.net
本人は辛くないだろ本人は

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:20:08.11 ID:jw88ciDT0.net
Twitterたまに更新してほしい(´・ω・`)

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:21:58.12 ID:Awll5yQI0.net
レビーっすなぁ、周りの人達はきちんとキチガイ扱う覚悟で優しくしてあげてくれ
俺は中途半端だった…反省している

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:22:23.54 ID:mGDdMXux0.net
家の親2人ともアルツハイマー型認知症だが、若い時から症状は進んでいるらしい
医者から、息子さんのあなたが診察を受けなければならない歳ですよと言われた

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:26:21.78 ID:sCLIjDCu0.net
元から頭弱いし気持ち悪いしサイコパスだしテレビに出しては行けないだろ
早く消えてくれ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:26:25.75 ID:mWd3MStk0.net
>>1
バス旅見ていた視聴者はみんなわかっていたと思う

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:29:05.32 ID:PL11Fx2o0.net
荻原浩の明日の記憶ちょうど読んでるわ

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:33:55 ID:hwhkrGBm0.net
>>805
間違った糖質制限で死ぬ人いるけど平気?

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:39:54.57 ID:zbCLSIJc0.net
テレビで医者が100-7は?って聞いたら13って答えたんだっけ
なんか惜しいよな

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:41:29.62 ID:CR5KXz8r0.net
>>805
これ死ぬやつ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:45:21.98 ID:RvNYQmQ/0.net
【Q】「コロナ禍で旅行ができずに悶々と。夏には夫婦で南米マチュピチュに
行く予定でしたがキャンセルに。旅がなければ楽しみもない!面白いことがない!
旅行好きにはツラいですよ」(オットー太郎さん・65・無職・東京都)

【A】蛭子能収
「オレも旅行が好きですが、行けなくても苦痛ではありません。旅番組が
コロナの影響で撮影ができないのは困りますけどね。最近はよく散歩しています。
近くにすごくいい公園があるんですが、そこの芝生に座って、おしゃべりに夢中に
なっているお母さんたちの子どもがトコトコ歩いている姿を見ながら『迷子に
ならんかな、そうなったらオレが助けるのに』とワクワクしながら見ています。
わざわざ旅に行かなくても、身近にも面白いことが多いんじゃないかと思いますよ。

オレがよく散歩に行くのは、テレビ東京の『主治医が見つかる診療所2時間スペシャル』
で認知症と診断され、少しでも進行を遅らせるため。ただ認知症と言われたからといって、
オレが突然、変わったわけではありません。女房には迷惑をかけているみたいで、
それには感謝していますが、これまでと同じように過ごしています。

認知症がどんなもんか、いろんな人に知ってもらうためにも、
この人生相談は続けてみようかと思っています。」
(2020年7月27日『女性自身』より抜粋)

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:46:46.67 ID:a5LirIf00.net
死んだ婆ちゃんもタヌキがいるとか言い出して、いないから大丈夫って言ってもなかなか納得してくれなかったな

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:49:22.12 ID:gzWvIKPJ0.net
昔からボケてる感じだったからなぁ

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:55:48.04 ID:hl6MdYox0.net
私も自分のベッドに黒いパーカー置いたのを犬が寝てると思ってて
別の場所から犬が現れてビックリしたことある

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 00:59:17.89 ID:p8l/cBSQ0.net
これ以上進行しないように賭け麻雀やらせてやれ
テンピンまでならOKなんだろ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 01:03:35 ID:2mWb+w5T0.net
創作したり絵を描く人はボケないはずなんだがこの人漫画はもうほとんど描いてないのか

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200