2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】漫画家の桑田二郎さん死去 名作「8マン」手がける、85歳 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/04(火) 18:21:31.89 ID:CAP_USER9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/04/0013573180.shtml
2020.08.04

 昭和の名作漫画「8(エイト)マン」などで一時代を築いた漫画家の桑田二郎さんが亡くなったことが4日、分かった。秋田書店が公式ホームページで公表した。

 桑田さんは1935年4月17日大阪府生まれ。48年にデビューした。少年クラブに58年から連載した「月光仮面」(川内康範原作)は爆発的ヒットとなった。

 秋田書店は「訃報」とし、「7月2日、漫画家の桑田二郎先生がご逝去されました」と公表。「洗練された筆致で、「『8マン』をはじめとする時代を代表する多くの名作を手掛け、世代を超えた多くのファンに愛され、また漫画界に多大な影響を残されました。」

 「また、チャンピオンREDにて連載中の漫画作品『8マンVSサイボーグ009』におきましては、原作者としてご協力いただいておりました。」

 「故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。」とした。

https://i.daily.jp/gossip/2020/08/04/Images/f_13573182.jpg

https://www.akitashoten.co.jp/news/2056
桑田二郎先生に関する大事なお知らせ

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:23:15.92 ID:upxJpj6y0.net
クワマン

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:23:48.83 ID:S8xJGncn0.net
は、8マン…

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:23:51.15 ID:4+/IFqjK0.net
八幡

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:24:20.42 ID:eiCasd6w0.net
寿命なんだろうが
秋田書店多くね

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:24:31.35 ID:55DsnaZY0.net
絵は上手だったね。手塚先生と同等かそれ以上だった。

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:24:38.70 ID:WAPpepd40.net
あれ、まだ生きてたんだっけ
死んでたのは平井和正の方か

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:26:05.03 ID:/AJmSDyn0.net
デスハンター

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:26:21.97 ID:cekNyk/N0.net
13歳でデビューって凄いな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:26:36.41 ID:gYGsvyMO0.net
>>7
平井和正とは上手くあってたな
エリート、エイトマン、デスハンター
特にデスハンターは傑作中の傑作

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:26:41.08 ID:rLnlPM310.net
やっぱアホーガンよの漫画家かなと思った。勝手にw

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:27:02.17 ID:HyTT2O610.net
ウルトラセブン

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:27:26.92 ID:4FgLFmR60.net
ラッキー8

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:27:40.35 ID:HZ/q/V3l0.net
なぎら健壱は
エイトマンが好きすぎて
息子さんが生まれた時
栄人(えいと)と
名付けたそうだ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:28:53.51 ID:GDvVha/B0.net
けっこう仮面を思い出してしまった 

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:29:01.22 ID:ji0RLsz40.net
東八郎

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:29:11.22 ID:rLU1r0V10.net
ベルトのバックルからタバコ出して吸ってパワーアップするんだよな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:29:34.80 ID:HIbJuNfa0.net
おまいらの世代か?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:29:47.00 ID:qXRvnxkU0.net
エイトマンて差別用語だよな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:30:14.86 ID:AO19by8a0.net
裏モノのスロ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:30:32.48 ID:0kGMZZqz0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=uS5PosFRwt0&t=
エイ!エイ!エイエイエイ!

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:30:35.90 ID:wphofqax0.net
のり玉買って8マンのシール集めてたわ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:31:23.04 ID:gYGsvyMO0.net
平井和正はGLAの高橋佳子に心酔し真創世記のゴーストライターになる
その後決裂しアンチ新興宗教小説幻魔大戦を執筆
多分高橋佳子に惚れてた腹いせだと思うんだよなあ
桑田次郎は宗教に目覚めて執筆はそればっかりに
実写映画エイトマンが作られた際に真の最終回を載せた本が出版された

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:31:48.60 ID:HXoSpG5i0.net
8マンはフジテレビでやってたから8マン

などというまことしやかなウソを
つい最近まで信じていたわ…

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:32:18.90 ID:V8onWJdQ0.net
拳銃不法所持で8マンは放送打ち切り

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:32:27.95 ID:v+7eLsb60.net
PL学園

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:32:28.54 ID:gLHwTaeK0.net
>>11
日本語でとうぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:33:09.52 ID:1PMjO7Ob0.net
講談社もメディアミックス展開が決まってて
漫画連載してすぐTVアニメ化してたような
エイトマン…

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:33:17.79 ID:j9e7TIaO0.net
読んだことないけど名前は聞いたことある
月光仮面って漫画だったんだな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:33:28.52 ID:rYW8o0rA0.net
光る海、光る大空、光る大地
行こう無限の地平線
走れエイトマン、弾よりも早く
叫べ、胸を張れ、鋼鉄の胸を

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:33:31.31 ID:mOJ4RiZO0.net
>>2
セキュリティ低そう(´・ω・`)

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:33:34.43 ID:lqbucXx10.net
三大桑田の一人が

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:33:43.48 ID:6cvT8JGS0.net
映画化して東京ドームで上映会やってたな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:34:24.37 ID:ohjGXP7n0.net
>>10
古本屋で「ゾンビハンター」漁ってみたくなった。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:34:41.61 ID:FyJNMNFK0.net
8マンはこのひとの名は出るけど、原作者の名は出ないね

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:34:48.92 ID:VWrRCSUA0.net
私もデスハンター 大好き 偶然読みたくなり 全四巻 買ったばかり。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:35:05.51 ID:ulK7rxbs0.net
本当に美男美女って感じの洗練された絵

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:35:11.64 ID:ohjGXP7n0.net
>>18
おう、じじいよ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:35:30.72 ID:tMI0Dixq0.net
>>23
高橋の側近どものジェラシーが酷かったので心が折れた、というようなことを、ウルフガイか幻魔関係の何かで読んだ。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:35:37.54 ID:D3eusbAC0.net
手マンに見えた

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:36:22.91 ID:B8b215K80.net
放射能入りタバコを吸って元気になるとか今じゃ発禁レベルだよね

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:36:38.36 ID:4sfTGgac0.net
8マンの主題歌歌った奴は人殺しw

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:36:43.94 ID:4MEZC7y40.net
>>29
月光仮面は1970年代にアニメ版もやってた

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:36:47.17 ID:vCIbYamh0.net
何気にネオジオでゲーム化されてる8マン

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:36:51.58 ID:u6OQ+W2a0.net
俺は8マン見るために、学習塾やめたワ
水曜6時、時間がかち合った

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:36:59.14 ID:c7A1hA9K0.net
よく考えたらロボコップって8マンをパクってるよね。
優秀な警官の頭脳でロボットというところが

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:37:17.85 ID:Ijoj3I4H0.net
当時としてはかなり洗練されたスマートな絵柄だったなあ。合掌。

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:37:28.95 ID:C7joyqTs0.net
>>41
もう少し調べてから書こう

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:37:45.28 ID:fUR37i9I0.net
>>25
違う漫画連載が打ち切り

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:37:56.33 ID:REQ7ijIb0.net
世に劇画というジャンルが確立する前にすでに劇画だった

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:38:22.20 ID:xAa/g6ih0.net
デビルマンと肩を並べる呪いの作品、8マン

漫画の桑田二郎は連載中に銃刀法違反で逮捕、打ち切りに
アニメの主題歌を歌った克美しげるは愛人を殺して逮捕、出所後には覚せい剤所持で逮捕
実写版映画は作成したものの東京ドームの試写会がガラガラの大失敗、制作会社が倒産
ゲームを作ったSNKはそのハードであるネオジオの失敗と共に倒産

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:38:36.71 ID:1PMjO7Ob0.net
>>46
ロボコップはギャバンのパクリだろ?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:38:45.14 ID:LMFCxmHx0.net
合掌
一番最初に見たマンガでした

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:38:45.37 ID:9H2JMWKl0.net
>>46
そう。石森章太郎のロボット刑事云々言われるけど
設定としては8マンの方が近い

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:38:50.03 ID:Zw6tdQIv0.net
エイトマンシール欲しくて丸美屋のふりかけばっかり食べてた

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:38:55.30 ID:3hkkTURX0.net
エイトマンの主題歌の作詞はマエタケだったっけ。
良い歌だったのに、 歌手が殺人事件起こしてたな。
桑田さんはロシア人から銃を買って逮捕とかあったな。

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:39:12.51 ID:BvBz+OUa0.net
セブン上司は桑田先生の漫画みたいに
アイスラッガーの形だけでも変えてたら良かったのに

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:39:21.99 ID:VWrRCSUA0.net
デスハンター 人気あったんだな ぼくらマガジン連載

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:39:49.26 ID:DEyjJTvG0.net
兄が10歳上だったこともあって
「豹マン」よく週刊漫画雑誌で見かけた。
「デスハンター」は連載初期に見かけて
最近、単行本で読み直した。「デスハンター」は
名作だ。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:40:40.63 ID:Qt4rPeFv0.net
光る海 光る大空 光る大地

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:40:46.23 ID:ayCtJ3EV0.net
漫画の月光仮面はこの人だったとウィキをみて今知った

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:41:16.13 ID:bYH344g00.net
タバコ吸うから子供がマネした

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:41:27.28 ID:FyJNMNFK0.net
折角、史上最高のアニソンなのになあ

64 ::2020/08/04(火) 18:42:20.42 ID:6A11opg30.net
コロナで?

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:42:41.80 ID:Ijoj3I4H0.net
巨人の原監督は何かコメントするかな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:42:44.88 ID:gYGsvyMO0.net
>>34
電子で簡単に読めるよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:43:06.10 ID:C7joyqTs0.net
>>51
主題歌をテーマソングにした野球選手は反社へ1億円供与

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:43:27.93 ID:TF+a3QWB0.net
エイトマンは桑田が拳銃所持て逮捕とか、主題歌の克美しげるが愛人殺害で実刑とか
東京ドームで実写版お披露目イベントが大ゴケとか、あまりいい話がない

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:43:31.34 ID:Z38F84Ub0.net
裏モノが好きだった

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:44:15 ID:N6tMHoJB0.net
月光仮面は知っているけど、8マンは初めて聞いたわ。南無南無。

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:44:25 ID:0kGMZZqz0.net
実写エイトマンって特撮出演経験のある俳優ばかりだなw

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:44:58 ID:kbNq/v/D0.net
克美しげるが主題歌歌ってたね

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:45:17 ID:5wU2dRu40.net
>>41
超小型原子炉が加熱しすぎないようにするための冷却(強化)剤だね。
アニメでははじめのうちは吸っていたけど子供が真似するから途中から禁煙しちゃったね。

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:45:25 ID:xAa/g6ih0.net
>>67
それを言い出すとCMで歌ったSMAPも解散

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:45:27 ID:gYGsvyMO0.net
デスハンターは雑誌が廃刊したんだっけ?
小説ゾンビーハンターも未完だしなあ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:45:30 ID:zhNWBl4s0.net
友達と温泉旅行行ってからなぜか
9マンって呼ばれてる
これが元ネタか謎が解けてよかった

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:45:39 ID:1AkcZ1590.net
末広がりだからか、数字にしたら何で8なんだよってなるよね

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:45:40 ID:bYH344g00.net
札幌のベガスベガスで打った

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:46:03 ID:ohjGXP7n0.net
10代のアニメヲタ自称する少年少女諸君よ、黎明期SFアニメの傑作の一つでベタベタなギャグも織り込まれている。
話しのタネでこの機にYouTubeでエイトマン見てくれ。
キャラデザはそのまま現代に通用するほど洗練されていると思う。
ストーリーで足りないとすれば少年少女エキスかな?
その後ハード設定実写SFドラマ「仮面ライダー」には少年ライダー隊とリンダおねいさんがいたw

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:46:17 ID:0kGMZZqz0.net
>>67
梨田はコロナで重傷
高田繁は子供のヤジにショックを受け監督辞任

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:46:19 ID:DC2JxLwn0.net
つい最近サイボーグ009とエイトマンのコラボマンガが発表されたのに(´・ω・`)

最速最強はどっちだ?「8マンvsサイボーグ009」チャンピオンREDで激突
https://natalie.mu/comic/news/388296
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0717/red2009_8vs009.jpg

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:46:41 ID:Rp/Uc3zb0.net
今日、8万負けた…

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:47:08 ID:0kGMZZqz0.net
>>79
OVA版はどうなのよ、クワマンが主題歌歌ってた奴

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:47:08 ID:1PMjO7Ob0.net
>>77
主人公の名前が東八郎(あずまはちろう)
だからなんじゃないの?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:47:14 ID:O5UhG/8z0.net
父親に買い与えられたウルトラセブン、擦り切れるほど読みました。
ご冥福を。

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:47:22 ID:EWTIses/0.net
アニメ主題歌うたってた元殺人犯がTBSでて歌ったんだよな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:47:33 ID:ohjGXP7n0.net
湧いた湧いた、じじいがわいたw

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:47:49 ID:5XWOHJgz0.net
ご冥福をお祈りいたします
合掌

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:48:01 ID:eAFaHyqG0.net
リプレイ三連激アツ 四連で確定

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:48:19 ID:orHCKZWo0.net
漫画の月光仮面、手榴弾で下半身を吹き飛ばされて(目玉も落ちていた)、月に助けを求めたら雲に隠れたシーンだけ覚えている。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:48:22 ID:KfmgC3A40.net
>>29
月光仮面って紙芝居じゃないのかい

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:48:38 ID:Zw6tdQIv0.net
>>85
そういえばウルトラセブンも描いてたなあ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:48:59 ID:ohjGXP7n0.net
>>81
じじいホイホイありがとうございます、漁ります。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:49:17 ID:TF+a3QWB0.net
拳銃所持は自殺するためだったとか雑誌のインタビューで読んだなあ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:49:35.21 ID:Zdu4sWGv0.net
手取り8マン

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:04.17 ID:m932iAop0.net
8マンVSサイボーグ009なんてやってたんだ。
人数を考えれば、8マンがかなり不利だと思うが。

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:32.32 ID:6PpPM7vc0.net
>>1
TVアニメの主題歌を作った奴と歌った奴がクソだったっていう悲しいアニメ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:40.54 ID:0kGMZZqz0.net
>>96
デビルマンもやってたし・・・

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:46.03 ID:FyJNMNFK0.net
>>95
めちゃくちゃ夢が無いな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:46.85 ID:xAa/g6ih0.net
>>71
実写版8マンは試写会でコケて、劇場公開になる前に制作会社が倒産してと波乱の運命を辿ったため、映像ソフトがVHSビデオ数百本が流通しただけという幻の作品にもなっている

総レス数 638
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200