2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】漫画家の桑田二郎さん死去 名作「8マン」手がける、85歳 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/04(火) 18:21:31.89 ID:CAP_USER9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/04/0013573180.shtml
2020.08.04

 昭和の名作漫画「8(エイト)マン」などで一時代を築いた漫画家の桑田二郎さんが亡くなったことが4日、分かった。秋田書店が公式ホームページで公表した。

 桑田さんは1935年4月17日大阪府生まれ。48年にデビューした。少年クラブに58年から連載した「月光仮面」(川内康範原作)は爆発的ヒットとなった。

 秋田書店は「訃報」とし、「7月2日、漫画家の桑田二郎先生がご逝去されました」と公表。「洗練された筆致で、「『8マン』をはじめとする時代を代表する多くの名作を手掛け、世代を超えた多くのファンに愛され、また漫画界に多大な影響を残されました。」

 「また、チャンピオンREDにて連載中の漫画作品『8マンVSサイボーグ009』におきましては、原作者としてご協力いただいておりました。」

 「故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。」とした。

https://i.daily.jp/gossip/2020/08/04/Images/f_13573182.jpg

https://www.akitashoten.co.jp/news/2056
桑田二郎先生に関する大事なお知らせ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:04.17 ID:m932iAop0.net
8マンVSサイボーグ009なんてやってたんだ。
人数を考えれば、8マンがかなり不利だと思うが。

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:32.32 ID:6PpPM7vc0.net
>>1
TVアニメの主題歌を作った奴と歌った奴がクソだったっていう悲しいアニメ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:40.54 ID:0kGMZZqz0.net
>>96
デビルマンもやってたし・・・

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:46.03 ID:FyJNMNFK0.net
>>95
めちゃくちゃ夢が無いな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:46.85 ID:xAa/g6ih0.net
>>71
実写版8マンは試写会でコケて、劇場公開になる前に制作会社が倒産してと波乱の運命を辿ったため、映像ソフトがVHSビデオ数百本が流通しただけという幻の作品にもなっている

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:50:53.47 ID:gxVnhj4F0.net
こんな晩年だったんだな
生きるって厳しいよな…

102 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:51:10.17 ID:cqylv9V90.net
パチスロのせいで裏物のイメージしかない

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:51:50.50 ID:PMzgogn50.net
あれ?
まだ生きてたんか?

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:13.40 ID:LmP+5D0v0.net
エイトマンってそれだけ有名だったの?
祖父が原辰徳のことそう呼んでたわ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:22.36 ID:ohjGXP7n0.net
>>100
レンタルで見たんよ、そう言われるとラッキーだったなぁ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:38.41 ID:te3i+e7i0.net
>>1
今日のサム8スレ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:40.42 ID:8O2NuWNr0.net
メロンの生産地でキャラクターのイラスト描いてはったよね
ご冥福をお祈りします

108 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:40.51 ID:kRUfehWc0.net
この中で存命中の漫画かも少なくなってきたなぁ
https://i.imgur.com/vA3hBES.jpg

109 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:50.47 ID:XkWBeGLY0.net
今設定を確認したら8マンの最高速度 時速3000キロだって 300じゃないよ3000 スゴすぎだろ てかそんな速さで地面を走れるものなのか?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:52:54.86 ID:GDROeq4G0.net
Kindle Unlimitedで何冊か無料で読めるんだが
今見ても絵が洗練されてて上手い

111 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:53:28.68 ID:0kGMZZqz0.net
>>100
宍戸快はそんな扱い受けてよくその後もウルトラシリーズに出たりしてるな・・・
まぁ、最近の行動見てればアレだけど

112 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:53:42.58 ID:ayCtJ3EV0.net
ウ〜ヤ〜タ〜!!
どこの誰だか知らないけれど、まぼろし探偵は今日ももゆく

113 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:53:49.87 ID:FyJNMNFK0.net
>>81
これは内容はどんななんだろう?
デビルマンとマジンガーの場合は戦うのかと思ったら共闘してたよな
ふざけんなと思った記憶

114 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:54:10.64 ID:/3Y19wwL0.net
マンガ図書館zで桑田二郎さんの作品たくさん出てたのはそゆことか
ご冥福をお祈りいたします

115 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:54:10.71 ID:8aQQdK9j0.net
主題歌歌ってた歌手が犯罪者になってから

再放送すらなくなってしまったなぁ。。。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:54:25.82 ID:U7iaBCWt0.net
>>17
冷却剤だよ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:54:41.31 ID:xREVHtq30.net
俺にとっては桑田次郎と言えば
デスハンターやウルトラセブン
幼稚園児にとってデスハンターは衝撃的だったな

118 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:54:43.49 ID:ZxGNkl6P0.net
>>81
そんなのを令和にやってたのね
年齢層高すぎて草

119 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:54:59.19 ID:QcAheVG50.net
スロットのエイトマンは名機
まあ裏物だけどね

120 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:55:25.95 ID:gxVnhj4F0.net
>>104
そうそう、左右対称っていうかな
そっくりでさ
でも投手の石毛だったっけなあ…イップスだったと思うんだが
そいつがもっと似ていたな

121 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:55:38.78 ID:Ezb1YucW0.net
八幡先輩

122 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:55:58.10 ID:0kGMZZqz0.net
>>113
VS物で実際に決着付けるのって最近じゃ
昭和ライダー対平成ライダー位じゃないの

123 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:56:09.90 ID:1SQXFKOD0.net
サムライ8もたまには思い出してあげてください

124 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:56:15.86 ID:ZxGNkl6P0.net
>>109
光速に限りなく走れるアメコミのフラッシュがいる
早すぎて時空を超えちゃったりする

125 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:56:23.28 ID:xAa/g6ih0.net
>>118
そのあたりの作品が誕生50周年を続々と迎えてるから、その記念でリメイク作品などが出来てる

126 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:56:47.07 ID:PMzgogn50.net
石森プロは死神だな
幻魔大戦R連載開始で平井和正が死に
8マンvs009連載開始で桑田次郎が死に
次は誰を殺すのだろう

127 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:57:29.61 ID:vfaqV4Mf0.net
8KでまさかのエイトマンCM復活したからな、最後に息子が親孝行したみたいだわ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:58:12.91 ID:pnJL+CIJ0.net
哀悼の意を表します
ご家族・関係者の皆様にはお悔やみ申し上げます

129 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:58:35.38 ID:Go98O81s0.net
>>126
009ってデビルマンともコラボしてなかったっけ?

130 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:58:46.61 ID:r0p0/vqh0.net
85歳なら大往生か

131 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:58:47.36 ID:gxVnhj4F0.net
>>126
そうそう
息子は俳優として大成しなかったし
違――――――――う!

132 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:59:20.69 ID:Zw6tdQIv0.net
晩年は仏画ばっかり描いてたイメージ

http://get.secret.jp/pt/file/1596535081.jpeg

133 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:59:47.93 ID:ohjGXP7n0.net
>>104
原作平井氏にはアンドロイドブルースというコンセプト補完小説が有る。スマートなキャラデザと人間の記憶留めるアンドロイド設定活かした内面葛藤がエイトマンという作品にも彷彿とさせられる。
超人となっても脆く儚い生身の弱さに郷愁わかち難い心情描写が作品の骨頂。

134 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:59:59.32 ID:ZxGNkl6P0.net
>>81
そちらの作画は早瀬マサトだけど
それとは別に岡崎つぐおが009のリメイクやってるね

135 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 18:59:59.72 ID:FyJNMNFK0.net
>>121
八萬切るとき、いちいち言うやついたな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:00:14.44 ID:LMIiTAry0.net
裏モノ打ち込んだやついる?
青春だったわ
ちな39歳

137 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:00:17.39 ID:vQ2d791y0.net
小学生の頃、丸美屋ののりたまと共に育ちました。
お世話になりました。合掌。

138 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:00:40.86 ID:rbZUKO170.net
原辰徳のコメントもあるだろうな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:01:48.64 ID:J27APUds0.net
作品を読んだことは無いけど
名前は知ってました
お疲れさまでした
ご冥福を

140 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:07.29 ID:4Dkj3KrK0.net
テマン

141 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:11.23 ID:FyJNMNFK0.net
>>122
そんなんも有ったんだ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:34.34 ID:oYxSxRcLO.net
まぼろし探偵か
いい絵師だったよな合掌

143 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:02:41.48 ID:bhgTEIOb0.net
は、、、8マン、、、

144 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:03:25.60 ID:xlboiOlk0.net
八幡先輩…

145 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:03:28.29 ID:ttfr3cNO0.net
>>14
がつぱーな?

146 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:04:02.65 ID:xREVHtq30.net
メインの世代は60代か?
俺は56だが

147 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:04:11.57 ID:uR+JWrtH0.net
8マンの作者がまだ生きてたんか

148 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:04:49.47 ID:rXCei0kp0.net
銃刀法違反で逮捕されて、打ちきりになった8マンか…

149 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:04:54.94 ID:ohjGXP7n0.net
>>146
60でごんす

150 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:05:04.81 ID:Bfy5z2AC0.net
8マンて なにが8なん、なんの8なん(・ω・`)

151 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:05:26.96 ID:9/gQW9m80.net
フジテレビ(8チャンネル)で放送するから8マンなんだっけ!?

152 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:05:41.50 ID:sBihwRY10.net
手マンに
見えた奴

153 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:06:14.49 ID:j48OoCQJ0.net
8マンとか月光仮面って
歴史レベルのかなり昔のものという感じなのに
作者まだ85歳程度なんだな
まあ20代で描いてれば60年経っても80代か

154 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:06:28.87 ID:Zw6tdQIv0.net
>>150
捜査8課じゃなかったかな(うろ覚え)

155 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:06:36.49 ID:vQvlefG60.net
昔アシスタントしてたことあるが
原画がめちゃくちゃ綺麗だったな

156 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:07:29.54 ID:ZFvBi0wi0.net
というより失礼ながらご存命だったんだということに驚いた

157 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:07:33.14 ID:jla1BiZe0.net
キャラの目に独特の色気と雰囲気があって好きだったわ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:07:52.91 ID:ohjGXP7n0.net
>>154
それは私も見た事有ります、8番目の捜査課

159 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:08:17.70 ID:buz7h0va0.net
原辰徳の最初の応援歌だったな。

160 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:08:41.02 ID:MApX2ysF0.net
>>14
いや、病室が8号室だったからだぞ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:08:59.73 ID:g3DAgkLE0.net
のりたま

162 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:09:08.52 ID:qSU26EId0.net
リアルタイムで見てた
連載終わったのは銃刀法だったかな?

163 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:10:30.73 ID:86FR7Hr40.net
>>67
でもそいつが率いるチームが優勝して、今年も快走してるのが腹立つ

164 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:12:02 ID:qSU26EId0.net
手塚とは違うロボット物の大家

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:12:10 ID:rAbJ1qkA0.net
>>19
なんでや?

166 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:12:50 ID:D3xEwazg0.net
>>10
デスハンターは顔の皮が剥がれたヒロインが1ページ丸々のドアップでトラウマになった…

167 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:12:52 ID:ohjGXP7n0.net
>>155
ハハッ、これもご縁と思います。印象に残された逸話を何卒お聞かせ下さい。
桑田師の人となり、平井氏との心情的交流などを、、

168 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:12:53 ID:U7iaBCWt0.net
>>150
東八郎

169 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:16 ID:gLHwTaeK0.net
>>42
しかも女殺しだかんな。藤枝梅安ですら「女は仕掛けたくない」と言ってるのに

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:26 ID:vsmKQeSr0.net
花輪さんの初犯執行猶予なしは異例だったのね
控訴すりゃ結果変わったような気もするが
刑期も短くなるし

171 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:28 ID:Zw6tdQIv0.net
桑田次郎の描くロボットは触った時の冷たさまで伝わってくる

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:43.89 ID:+x8FDqLj0.net
(-人-)ナムナム平井和正氏に宜しくナムナム

173 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:47.96 ID:T6GkpPlr0.net
ここまでアフターとインフィニティの話はなしか?

174 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:13:58.95 ID:hoy/MpTF0.net
銃器不法所持で捕まった人だな

175 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:14:17.33 ID:FyJNMNFK0.net
>>168
そうだ、アズマックスのおやじだ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:14:21.85 ID:jom8Z+Nt0.net
>>150
八幡

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:14:27.06 ID:dT0Ufa0f0.net
>>154
捜査一課の(田中課長だけが正体を知っている)8人目の刑事とアニメでは本人が言ってたな。

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:14:31.38 ID:XctvJ74w0.net
その昔、サザエさんで「えーと、えーと」が口癖だから「えーとマン」というあだ名を付けられたキャラがいた。

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:14:49.73 ID:6S1FMW+e0.net
8マンを歌ってた人が、殺人事件おこした時は衝撃だったよ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:15:45.97 ID:i+F+A5Al0.net
あらー、楽しませて頂きました。
ご冥福をお祈りいたします。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:15:50.62 ID:NczO6IiT0.net
8マンの作者がまだ生きてて
しかも85って意外と若いことに驚きなんだが
あれ白黒アニメやったろ?

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:16:04.58 ID:WtXyLXYq0.net
>>96
加速装置を使えば009ひとりでもエイトマンより速いだろうし

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:16:22.01 ID:VBwcSRN+0.net
黄色い手袋の人?

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:17:17.81 ID:xwkPKsU80.net
なにしろ絵がクールでかっこいいのだ
線描がシャープすぎて、真似できるアシスタントがいなくて苦労したそうだ
出てくるロボット、メカがゴテゴテしてなくて未来的で独特のすばらしいデザインだった
原稿があまり残っていなくて、印刷物からの復刻版では線の美しさが再現されていないのが残念

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:17:42.24 ID:WtXyLXYq0.net
まぼろし探偵も月光仮面(けっこう仮面)と同じく豪ちゃんがエロパロマンガにしてたな

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:18:22.55 ID:Y6iXn0m60.net
裏物楽しかった

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:18:25.26 ID:Zw6tdQIv0.net
バットマンも描いてたことを今思い出した

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:18:38.05 ID:xTcTqH2l0.net
ひかる海ひかる大空 ToT

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:19:31.31 ID:kz7Q3iou0.net
月光仮面から、、、
漫画の王道を歩み続けたんだなあ
エイトマンは子供の頃アニメで見た記憶がある
スマートで格好が良かった

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:19:34.06 ID:ohjGXP7n0.net
>>184
もう、削ぎ落としの美ですね。シャープな一本線で固められた究極のポーズの連続と言うか、、

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:20:55.30 ID:qSU26EId0.net
ボディーはハイマンガンスチール製

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:21:31 ID:IFhplFLa0.net
うちの親世代だから70前後くらいの人たちか。このスレに集まってるのは

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:21:57 ID:GDROeq4G0.net
>>173
インフィニティはツマランかった印象しかない
REDは定期購入してるがあれの原作やってた七月が009VS8マンもやってるんでまったく期待できない

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:21:57 ID:RTukrbU70.net
ええー、これはショック…
あのレトロな絵柄がよかったのに。
本当にお世話になりました。
合掌。

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:22:12 ID:gi4EV7CL0.net
>>133
サイボーグブルース

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 19:23:17 ID:Dkvk40F10.net
うわー、亡くなられたか
『あの世が楽しみ』なんて本も出てるしまぁ、いいだろうね

若くして成功したけどずーっと自殺願望があって自殺未遂も何回かしているんだよな
自殺する為にピストルを手に入れて逮捕もされた
自堕落な生活を送っていてある時、太陽を眺めていたら魂が吹っ飛ぶような悟りのような体験をした

それから瞑想するのが習慣になって続けていたらお経の意味がわかってきた
以降、何冊も『般若心経』『観音経』『法華経』など様々な
本を書くようになった
世の中の価値観その物がゆがんでいるので『我』を無くせば幸せになれる
瞑想をしたら心の歪みに気づく、幼児の時に面白かったことが
大人になったらつまらなくなるように瞑想をしたら人間の欲望に捕らわれなくなる
と自らの体験から書いている

総レス数 638
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200