2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】プロ3年目「清宮幸太郎」がパッとしない 張本勲氏が指摘する打撃フォームの欠陥 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/07(金) 07:26:20.27 ID:CAP_USER9.net
スポーツ 野球 2020年8月7日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08070559/?all=1&page=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/08/2008051246_1.jpg

 日本ハムの清宮幸太郎内野手(21)がパッとしない。プロ入り3年目の今季は、25試合に出場して、打率・152、本塁打3本、打点7(8月3日現在)という成績だ。同期で、ヤクルトの4番に定着している村上宗隆内野手とは大違いである。なぜ活躍できないのか。

 ***

 清宮の高校時代といえば、公式戦に70試合出場し、打率・405、本塁打29本、打点95をマークし、高校通算本塁打は史上最多の111本を記録。“怪物”と呼ばれたことはご承知の通りだ。17年のドラフト会議では、1995年の福留孝介(PL学園)に並ぶ高校生最多の7球団から指名を受け、日本ハムに入団した。

 もっとも、プロ入り後は試練続きである。2018年のルーキーイヤーは、1月に右手親指付け根を骨挫傷、2月に急性胃腸炎、3月は限局性腹膜炎で緊急入院し、開幕1軍入りを逃した。5月2日に楽天戦で1軍デビュー。この年は53試合出場し、打率・200、本塁打7本、打点18の記録を残した。

 19年も開幕直前の3月に右手有鉤(ゆうこう)骨を骨折し、骨片除去手術を行った。また、7月に右肘に炎症を起こし、10月に右肘の関節形成手術を行った。成績は81試合に出場し、打率・204、本塁打7本、打点33と今一つだった。

■斜めに構えたフォーム

 今年は昨年の右肘手術の影響で、DHで出場しているが、なかなか覚醒しない。

「素質は十二分にあるのですが、今の打ち方では駄目ですね」

 と解説するのは、野球解説者の張本勲氏である。

「清宮は打席に入ったとき、右足を引いて構えています。左打者はステップしたとき、左足の親指より右足の親指を前に出して踏み込みます。ところが、彼の場合は逆なんです。左足が右足より前に出ているので、斜めに構えたフォームになっています。これだと、アウトコースに来た鋭い球を、しっかりスイングすることができません。腰が開いてしまうので、力強い回転もできないんです」

 確かに、打席に入った清宮を見ると、右足は左足より引いている。斜めに構えているので、投手に胸を見せた格好になる。

「彼はパワーがあるから、高校野球レベルの投手ならこのバッティングフォームでも対応できますが、プロでは通用しませんよ。プロの鋭い変化球にはついていけないでしょう。一番手の投手はもちろんのこと、二番手、三番手の投手だって難しいですね」(同)

■もって生まれた悪い癖

 なぜ、こんなバッティングフォームをするようになったのか。

「もって生まれた悪い癖ですね。本人が納得しないと、この癖は直せないでしょう。今までこのフォームで打ってきたのだから、それを変えると打てなくなるのではないかという不安がある。最近は本当に選手のことを考えて、真剣に教えるコーチは少なくなりましたね。もしかしたら、問題があるフォームだと思っても、黙って見ているだけなんじゃないですか。右足を前に出し、ステップを狭くしろと指導して、本人に間違いを気づかせてやれば、1カ月間のキャンプで矯正できますよ」(同)

 先に説明した通り、清宮はプロ入り以来、怪我が多い。手術も2回行っている。

「怪我が多いというのは、やはりおかしなバッティングフォームと関係していますね。右肘を痛めたのは、不自然なスイングで右肘に負荷がかかったのでしょう。それから、自己管理が徹底してなかったのではないか。清宮は裕福な家庭に育ったので、ハングリー精神に欠けているところがある。ちゃんと練習をやったのでしょうか。走り込みが基本ですが、これが一番しんどい。でも、それをやらないと、プロの世界では生き残れません」(同)

 清宮の同期で、ヤクルトの村上宗隆は、昨季はフル出場して36本塁打を放ち、打点96と高卒2年目の最多記録を塗り替え新人王になった。今季はソフトバンクに移籍したバレンティンに代わり、4番に定着して大活躍している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:26:49 ID:QV0zVgF40.net
顔が

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:26:50 ID:8TZ02uI40.net
むしろずっとパッとしない

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:27:20 ID:XZdlMJDL0.net
王の記録抜けそう?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:27:47 ID:1Oc6qQ+N0.net
野球ってこんなのばっかだな
たかが高校の部活で活躍→世界的スーパースターのように報道→プロで全く活躍できず

何度目だよこのパターン
野球ってこんなんばっか

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:28:03 ID:GNM6L+FC0.net
こいつを皆んなで取り合ったせいで村上が外れ一位とかプロのスカウトも大したことねえな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:28:16 ID:XQD53deX0.net
わかりやすい解説

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:29:29.14 ID:S8VP97ik0.net
高校の部活ですら活躍してなかったやん

甲子園いたっけ?こいつ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:29:44.65 ID:z7/glGOUO.net
まあおごりだろ こんなんばっかりだ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:29:49.27 ID:NqJdTtIm0.net
そろそろラグビーやろうぜ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:29:51.48 ID:HPujnq090.net
清宮世代ww

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:30:56.70 ID:gxXY+HpM0.net
>>5
他に誰がいたっけ?

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:31:11.47 ID:kA9+uTWg0.net
斎藤佑樹といい清宮幸太郎といい、ビックマウスで結果出せた奴はいない。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:31:41.09 ID:Il6q44xj0.net
華が無い

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:32:14.07 ID:H3Q7yHlF0.net
もともと大したことなかったのをマスゴミがパンダに仕立て上げただけなんでしょ?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:33:13.17 ID:sS2p1dLe0.net
ただのパンダだからもともとパッとしない

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:33:23.92 ID:Bi8BshrC0.net
メジャー挑戦の準備はできたようだな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:33:24.24 ID:l6uqMyZv0.net
走り込みが足りない

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:33:42 ID:KoApix1g0.net
清宮から4番奪った下級生はどうなったの?
プロにすらなれなかった?

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:33:54 ID:g/C0x0I80.net
?アウトステップなんてゴロゴロいるじゃん

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:33:57 ID:faefzL0M0.net
すっかり話題から消えたな

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:34:12 ID:t7zPnF9R0.net
手首の骨折のせいなのか元々こんなもんなのか

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:34:24 ID:1Oc6qQ+N0.net
>>12
典型的なのは斎藤ゆうき

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:34:42.53 ID:m74tiH+e0.net
そんな簡単に直ったら全員打てるわっちゅうの

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:34:42.65 ID:uHvbn4LQ0.net
甲子園でフィーバーおこしてプロでも大活躍したのって清原桑田、松坂、田中くらい?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:34:48.76 ID:Ux9APiwX0.net
ハリさんはハムOB
観てもらえばい

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:34:58.19 ID:oj8lZxYHO.net
守備が絶望的に下手なのがな
松井にしてもイチローにしても打撃に波があったわけで、そういう時に守備でリズム作ってチームに貢献して打撃にも影響みたいなのがいっさいないからな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:35:11.91 ID:3SzHS1eZ0.net
マスゴミのオモチャにされた末路

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:35:39.83 ID:uBrUknk+0.net
青山に土地を買ってカイエンを持つくらいの気概で頑張れよ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:35:50.44 ID:l7jj3GWq0.net
太ってる自分が可愛いと思ってるだろうね

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:36:20 ID:30PfJCog0.net
高校のときからこんなもんだろうと言われてた
大谷もそうだけどマスコミが持ち上げるのはダメフラグと思ってる

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:36:38 ID:m2F664+H0.net
このままじゃただのおにぎり田舎顔だぞ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:36:53 ID:nNl0F+L20.net
ラグビーやっとけば...

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:37:15.01 ID:16DqBXhj0.net
まず親父譲りのニヤケ顔がダメだ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:37:24.88 ID:l7jj3GWq0.net
素朴さが受けただけ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:37:26.18 ID:TusO1CjS0.net
八重樫ってるってこと?

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:37:32.34 ID:Mmyt8J8K0.net
>>25
松井、福留

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:37:39.41 ID:Bvu1nqA70.net
確かにホームランバッターにしては珍しいフォームしてるよな
ボール転がして1塁セーフを狙うような打ち方

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:39:00 ID:ZBrDdPjR0.net
>>12
ハンカチ王子

あとメジャーでパッとしない大谷翔平

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:39:19 ID:057+/uWo0.net
マスコミの関心は清宮弟に移ってるらしい

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:39:19 ID:eeq5F58V0.net
万波は?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:39:53 ID:2vTwYkuZ0.net
通算111本塁打って言っても殆どが早実主催の接待練習試合で稼いだ数字じゃん
しかも異様に飛ぶボールで
最初から期待はしてなかったけどここまで駄目だとは思わなかったのも事実だ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:40:13 ID:oXeTZMmR0.net
3年経っても打率2割程度なのに、いつまでレギュラーなの?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:40:27 ID:FHBZ1iul0.net
親父さんの発言で求められるレベルが高くなってしまったと思う

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:40:41 ID:ylusPLKG0.net
王こえたな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:40:58 ID:lUPSmhUe0.net
正解のフォームがあってそうしたら皆打てるのなら皆仲良く三割打者になれるわ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:41:02 ID:CDHVK1Wy0.net
>>12
昭和から続いている伝統で、この手の選手は枚挙にいとまがない。
その元祖的存在が板東英二w

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:41:21 ID:35CJJoo40.net
低めの変化球はともかく、高めのストレートに対応できていない
精神論ではなく腰回りを絞るため走り込みが必要に思う

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:41:45 ID:pAoDNWql0.net
てめえの親父をちらつかせ
オラついてた芋づらか?

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:41:48 ID:D3jcwY4D0.net
在日は本国でも差別されるという嘘をたまに見るが、張本は韓国でも英雄なんだよ
特にサッカーACLで韓国チームが浦和に殴りかかったとき、「そもそも韓国を怒らせた浦和の態度が悪い」と擁護したのは本国でも高く評価されている
祖国に忠誠心を見せれば評価されるということを在日コリアン達は忘れないでほしい


「浦和に厳しい忠告を与えた」 韓国メディアが張本氏の“済州擁護”発言を紹介
https://www.football-zone.net/archives/63207
「日本野球の伝説で在日同胞出身の張勲氏が、済州ユナイテッドと衝突した日本のサッカーチーム、浦和レッズに厳しい忠告を与えた」

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:41:55.55 ID:Aa/0pDjl0.net
張本打撃理論はわかりやすいな

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:42:03.84 ID:NTPxtgSC0.net
粗チンはスラッガーじゃないだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:42:06.07 ID:tiUneS+D0.net
まず 顔やろ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:42:11.55 ID:J08Hqfy00.net
パッとさいでりあ〜

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:42:24.33 ID:8TFskWXu0.net
>>25


56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:43:05.39 ID:vLyS4xKZ0.net
ゆうちゃんがいるのが救い。パンダやってれば首にされないという安心感を持って練習に取り組める。
いっそのこと早稲田パンダーズとかでコンビ組んだら面白いのに。

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:43:14.57 ID:1NJADL5S0.net
大谷と並ぶ野球界のスターなのにどうしたよ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:43:18.16 ID:RHNL5ZAc0.net
>>25
荒木

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:43:32.90 ID:AB2klyah0.net
阪神に来てればな
入った球団が悪かった

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:43:35.27 ID:jdamgVn20.net
>>25
王貞治

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:44:01.06 ID:+3yg7HJq0.net
高校時代と同じように打とうとしてるってのは栗山も指摘してるんだよな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:44:02.53 ID:G5nIcS/o0.net
かつての天才も20歳すぎれば凡人だよ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:44:18.63 ID:NESBGBAv0.net
体型が駄目なんだよ
サッサとラグビーに転向しろよ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:44:41.00 ID:ISsB3yKA0.net
走り込みが一番キツイって
タバコだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:44:42.36 ID:zXgW1v9u0.net
大谷なんか世界遺産にしろとか言うバカもいたな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:45:00.40 ID:fsWEZFSL0.net
>>25
藤浪-森のバッテリー
菊池雄星や松井裕樹

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:45:21.00 ID:26Lv7WpL0.net
ルックスの悪さを大物感で補ってたのに、こんな成績じゃほんと不良債権だな
まだハンケチのほうが顔がいいだけマシ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:46:10.17 ID:G5nIcS/o0.net
ハンカチみたいに大学行った方が潰しが効いて良かったな。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:46:14.63 ID:B/e8ysdF0.net
骨が弱かったのが最大の弱点煮干しをかじれ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:46:31.90 ID:2vTwYkuZ0.net
一塁守備時にワンバウンドになりそうな送球を股割りで捕ろうとするのやめさせた方がいいよ
本人はカッコいいと思ってやってんだろうけどいい事一つもないから

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:46:44.14 ID:a9yeot/g0.net
>>5
そんなにはいないだろ
アイドル的に騒がれるヤツはどうせダメだろうなとファンもわかってるし

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:47:01.19 ID:wT7z6hY4O.net
見た目だよ
実力の無いノムさんかベイブルースみたいな感じ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:47:05.92 ID:tkt9kdVW0.net
>>3
カレー食ってた時がピーク

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:47:08.16 ID:fXVh37v60.net
親父のことでマスコミにさんざん持ち上げられて少しくすぶったら笑い者
ピエロみたいな扱いだなかわいそうに
まぁその環境でいい思いもしたんだろうけど

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:47:31.88 ID:+3yg7HJq0.net
>>65
アウシュヴィッツみたいに反省の意味を込めた世界遺産もあるでよ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:47:45.90 ID:uWu1Cglr0.net
まだ3年目だったのか

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:48:29.15 ID:feJwTh4W0.net
もって生まれた悪い癖って凄い言い方だな

でも確かに清宮ってキャッチボール含め基本動作が色々とおかしい
途中で正しい動作に直す機会はなかったのかね

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:48:38.84 ID:gPjEbrV20.net
>>13
甲子園wを神聖視しすぎよね
21世紀枠wなんてお情け出場ボコってもねぇ
プロに関してはなんの指標にもならんのに

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:48:40.22 ID:vjdFRNoc0.net
凄い論理的な説明
80の老人とは思えんわ

アホの清宮もちょっとは考えて野球やったらどうだ?

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:48:46.16 ID:JT4pf+fE0.net
>>13
川口『許された』

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:50:14.48 ID:5wlLGhmm0.net
そりゃマスコミに造られた紛い物だしプロの世界ではこんなものだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:50:27.49 ID:4EG9fy6i0.net
清宮は無能

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:50:37 ID:lN9tiDda0.net
ハリはNPBのレジェンドだしな
技術論じゃそりゃ相当なもんよ

ただ清宮は父親がうるさそうだから
コーチも放置しているんだろう

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:50:47 ID:ULx8C1920.net
在日韓国人が日本人に上から目線で説教するって構図がたまらなく気持ちいいねえ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:51:10 ID:lLr9TQ1C0.net
最初から随分高下駄はかせられてるなと思ってた

スター不在の年だったんだよな

まあ大谷ん時は大谷で騒ぐ間も無く
スカウトの目なんてその程度かと昔から思ってるが

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:51:25 ID:lN9tiDda0.net
来年あたりに成績をあげて来ないとちょっとまずいコースだな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:51:49 ID:FX9sz16P0.net
豚みたいな顔してるからなぁ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:51:58 ID:H5BZlm/V0.net
小6の頃、ミヤネの番組で取り上げられてたのを見たけど、自宅の地下にプロでも持ってないような練習設備構えて当時すでに身長180センチ越えてたような
ものすごい逸材が現れたって思ったけどわからんもんだな

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:52:03 ID:kZVhHFQR0.net
ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:52:17 ID:5+i8/lVX0.net
投手に胸を見せてはいけない。
イチローもよく語っていた打撃理論だな。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:52:26 ID:D3jcwY4D0.net
率直にいって早く死んでほしいわこの老害

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:52:46 ID:4UmMr0qe0.net
初めからパッとしないだろうって言われてたな

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:53:09 ID:XR9p6g0O0.net
>>19
野村の事だったらソフトバンクに入った

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:53:46 ID:vNwMGdX20.net
>>50
これハリーは日本のためを思って言ったんだけどな
韓国に合わせて日本人も同じレベルになって暴れたら駄目だろう
今の日本人はすぐに怒るが冷静に対応するのが日本の良いところなのに
昔の人はそういう礼儀が出来ていたが今の若い日本人は礼儀知らずですぐ怒るやつが多い

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:53:57.08 ID:aR5e88KR0.net
ズバリ華がない!

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:53:59.03 ID:jRMZ/7JI0.net
弟が二年で早稲田の4番だけど身長180cmで顔がイケメンなんだよ。
兄は父親似で弟は母親似なんだと思う。
兄弟そろって恵まれた体格してるのは遺伝子が凄いよ
お兄ちゃんの顔も色々言われるけど見方によれば年寄りに好かれそうな可愛い感じだし

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:54:19.23 ID:jqDKknE40.net
これは間違いなく言えるけど、守備が下手過ぎる奴は運動神経が鈍いわけだからプロでは無理。高校までは筋力由来のスイングスピードでなんとでもなるけど

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:54:23.37 ID:jo9OWsgo0.net
いつも感情的な張本が珍しく論理的に話せる
ほど酷い

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:55:04.17 ID:lN9tiDda0.net
>>96
キヨの弟はプロ狙えるレベルじゃないらしいじゃん
あと180だとプロじゃサイズ的に小さいしな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 07:55:10.28 ID:wkxOg/Yu0.net
>>23
>>39
斎藤佑樹は

東京六大学野球で50年ぶりの一年生先発投手の勝ち星
二年目の斎藤佑樹は六大学野球 最多勝投手
三年目は二ケタ勝利に早稲田大学完全優勝
四年目はアマ野球日本一に日米大学野球で勝ち投手
東京六大学野球で最も活躍した投手の1人だよ

プロの三年目で股関節と肩をやって
2年間リハビリしてたのは覚えて無いだろw

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200