2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】プロ3年目「清宮幸太郎」がパッとしない 張本勲氏が指摘する打撃フォームの欠陥 [鉄チーズ烏★]

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:06.18 ID:6bjAP9QG0.net
パワーがあるのは確かだからな
まともに捉えられるようになれば成績は急上昇するとは思う
問題はいつまともに捉えられるようになるかだが

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:25.14 ID:oFTUzdg40.net
>>100
野球知らんのだけど大学野球ってレベル低いんじゃないの?
高校で目立った人の多くがそのままプロになって、二番手の人達が大学野球に進むのかなと思ってるんだけど

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:40.99 ID:q0TOvaXM0.net
まだ心身共に子供だよ
二軍でじっくり鍛えた方が良い

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:27:59.65 ID:OCP1d0XhO.net
>>423
金属バットだから当たり前だろ
反発力が違う

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:00.63 ID:NwApR0sJ0.net
>>420
誰に?
日ハムなんてたいした選手おらんよ

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:36.67 ID:q0TOvaXM0.net
体重は十分あるんだろうが
ひょろひょろしてて線が細く映る
実が入って無いと言うか芯が出来ていない
これがまだプロの体じゃないって事なんだろう

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:39.79 ID:EFEjqABM0.net
清宮
打率.162出塁率.300長打率.297

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:29:51 ID:49DKbzrC0.net
>>426
そんな人はゴマンといるしw

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:30:01 ID:JvtHQsKA0.net
ハムファンももはや清宮に四球しか
期待してない

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:30:29 ID:6yD9ZCeh0.net
ハムの育成力は過大評価

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:30:35 ID:xqXdFFWF0.net
フォームの問題じゃなくて体の問題
この年齢で引退間近のベテランぐらい動けず怪我だらけ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:31:18 ID:Fh3PQZ6s0.net
25試合で3本なら、
142試合ならホームラン17本は打てるな
長打力は健在だ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:31:39 ID:n1UzDQsI0.net
清宮は下手くそだね。素人かと思った。

ポロリに相手チームも口あんぐりの表情
https://i.imgur.com/BCaCxY7.gif

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:31:57 ID:Cs8DFwY40.net
パッとしない顔してたからなぁ

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:13 ID:JP1GvMvc0.net
小笠原がコーチになってもダメなのか

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:31 ID:JvtHQsKA0.net
守備もさることながら走塁でも
たびたびやらかす

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:41 ID:EFEjqABM0.net
清宮は選球眼がいいから打率が上がってくれば四球多いし結構怖い打者になれると思う
我慢して使って欲しい

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:32:51 ID:6bjAP9QG0.net
>>433
いや、プロでもそうはいない
今の状態だってAB/HRは28.5あるからな
清宮の球を遠くに飛ばす能力は本物なんだよ

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:33:37 ID:asKMugiu0.net
絶対に安田のほうが上だと思ってたが、その通りになりそうやな

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:34:32 ID:EFEjqABM0.net
叩かれまくってるけど選球眼とパワーはかなり見どころある
そのうち球界でもトップクラスの野手になると思う

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:35:24 ID:SWTpNCWU0.net
オコエ以下だもの

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:35:51 ID:W1PDgta+0.net
185センチらしいけど小さく見える。 
長距離砲に見えない

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:36:13 ID:ONI++gJ20.net
フォームというより感覚だろよ
動体視力とか反射神経とか
そこのレベルを上げるのは難しい

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:36:44 ID:hH40FM3f0.net
>>446
それはヤバいなw

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:36:51 ID:2oOynVyH0.net
プロ入りする前のマスコミのごり押しがほんと酷かった

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:37:10 ID:18C3tuFp0.net
怪我した位置が悪すぎるから伸びねえよ
少なくともパワーヒッターにこだわってる間は

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:37:32 ID:z0Dke8CS0.net
>>449
騙されるな
オコエは試合に出てすらいないぞ、、、

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:37:36 ID:9YY6T1p10.net
>>1
居酒屋キヨミ早よ開けwww

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:38:12.38 ID:u6VlHtKt0.net
体型がスター性ない

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:38:51.61 ID:aJ3Jcg1P0.net
やっぱJリーグと違って1軍の壁は高いな

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:01.05 ID:K4elqcWr0.net
張りさんの発言を叩く人が少ない。
そういうことか。

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:29.52 ID:DlXHL3eL0.net
>>430
記事枠の話な

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:35.43 ID:a6kaeSpf0.net
動画見たけど、確かに右足を後に引いてるね。
その動画では踏み込む際には左足と平行か前に出ているようだったが。
逆にあれでよく、引っ張って打てるな。
腰と上半身に負担が掛かるんじゃないのか?

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:39:40.90 ID:JvtHQsKA0.net
中田も有鉤骨やってるし
それで長距離打者として伸びんことはない

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:40:11.40 ID:IpQ5JcRN0.net
プロで活躍するのに一番必要な頑丈な身体がない。未だにキャンプも特別扱いとか流石にどうなのよ。あとやはりプロのスピードに対する反応が鈍い。

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:40:44.87 ID:0nu551eQ0.net
有名なイケメンラガーマンの息子だから、マスコミが騒いでただけじゃないの

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:41:29.57 ID:Ud8qj7r00.net
鈍臭いデブチン
この手の体型で球技得意な奴っていないよな

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:02.04 ID:S4f2CBndO.net
当時亡くなったばかりの海老蔵嫁を利用した宣誓で嫌いになったわ

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:24.54 ID:i8w2WfF50.net
高校の時から思ってたけどやっぱり走り方が運動出来る人のランニングフォームじゃねーよ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:26.63 ID:DiPSuZdt0.net
そもそもプロでパッとするとは思われてなかっただろ

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:29.21 ID:D74Nq6hB0.net
高校の時さんざん持ち上げといてなんだよ。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:33.38 ID:uw+oSdtI0.net
ドラフトで騒がれてた時も、解説者の人達は結構渋いこと言ってたよね。

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:42:48.36 ID:YJoZs5cB0.net
走り込みw

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:43:47 ID:Pn2dxAxS0.net
>>100
んー、それも大谷翔平と同じで、いっときの活躍で
何の意味もないんだよなぁ。

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:12 ID:dtT17Zky0.net
早稲田閥のマスゴミが
もてはやしたやつは全部カス

レジェンド老害の張本の
コロナと野球を見る目は正しい

ダルビッシュ
二刀流大谷をはじめ
老害張本にお前ら土下座しないといかん

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:22 ID:svi+ll8O0.net
前足引き気味に構えて打つ瞬間も開きっぱなし

って高校時代からわかってた弱点じゃないのか?
高校時代は父親譲りの上半身の力+ウエイト+金属バット+相手投手レベルで無双できても

オープンに構えても打つ瞬間はスクエアステップにならんと辛いわな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:24 ID:7DCngZtuO.net
顔が

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:44:44 ID:x7ZdX1a20.net
顔の問題

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:45:15 ID:x7ZdX1a20.net
顔土台が悪いではなく

傷がやばいという問題ねw

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:45:21 ID:7DCngZtuO.net
パッとしない

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:46:19 ID:x7ZdX1a20.net
顔土台はむしろ

悪くないんだよw
悪いのは

ひどい傷

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:46:24 ID:GbMNW0GX0.net
>>246
ご意見番といっても、会社でたまにいる誰かが失敗したら鬼のクビを取ったかのように批判する
後出しじゃんけん人間とあまり変わらない。気楽なものだ。
指導者になると自分の考えを押し付けて選手を潰すわけにはいかないので、
選手から相談されてから指導する人も多いと聞く。

>>269
10年たっても1軍で打率.200行くかどうか、守備と走塁は1軍レベルに達していない選手のために
選手枠を用意するとしたら、相当ダメなチームだとは思うけどね。

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:46:42 ID:Q4kaZQnj0.net
大事なのはプロになってからの伸びしろであって
高校時代の実績では無い

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:47:08 ID:IpQ5JcRN0.net
つーか栗山さん、スタメンで使うなら守備につかせなさい。甘やかしすぎ

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:48:17 ID:1OPPNNDY0.net
>>444
どっちもどっちだろ。

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:48:43 ID:dtT17Zky0.net
>>477
老害張本は日本プロ野球でレジェンドの成績を残してるから
打撃に関しては好き放題に言う資格がある老害

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:49:39.91 ID:fwC5bHQ+0.net
ワイのスプレー打法を

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:49:57.98 ID:zTWGElaU0.net
高校通算本塁打を売りにしている選手ってハズレ多いイメージ
まあ練習試合の本数も入れてるから試合数の多さや相手の弱さ次第でなんとでもなる記録だからかな

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:50:37.42 ID:rEZXsVvw0.net
弟はイケメンだな

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:51:21.54 ID:svi+ll8O0.net
>>477
投手だけど1軍でサッパリだけど甲子園と早稲田卒というキャリアのおかげで
大卒だけど足掛け10年現役選手枠与えられてる客寄せパンダがいるチームで
その直系の後輩も似たようなキャリアで抱えるだろうな
30歳までは本人が希望すれば現役保証

さすがにてょは戦力外だと思うけどね今年で

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:52:03.03 ID:vau3scIK0.net
清宮の打席見てても怖さが無いよな
それに比べてヤクルト村上はすでにハンパない強打者オーラ放ってる

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:53:40.94 ID:TOReMlQE0.net
>>400
あるよ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:53:41.15 ID:u3ISHvxo0.net
そういえばオコエって活躍してるの?

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:54:47 ID:yB+hl9T40.net
>>1
張本が指摘するまでもなく
欠陥しかないフォームだろ

打撃コーチが悪いよ

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:55:48.81 ID:j0bhUWX70.net
高校時代もむりやり持ち上げられてただけだしな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:43.08 ID:yB+hl9T40.net
>>5
逆に、そうじゃないスポーツって何がある?w
どの種目もスターダムにい続けられる人は一定数に限られてるだろうに

基本はその篩から落ちるもんだよ
で、この選手はそういう選手ってこと

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:45.72 ID:lPPvCu3J0.net
パッとしないのに出囃子がスターウォーズでうすら寒い

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:56:47.99 ID:o61w2ufu0.net
打つ前に左手でバットを寝かせたりコネまわすフォームが気になる
直前まであんな動作して精密なバッティングできるのかな?

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:57:31.43 ID:meYG4wm30.net
こんなもんでしょう

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:06.25 ID:qkW6njqo0.net
森友を手本にすればええのに

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:22.01 ID:ZQQg6WIk0.net
三振も少なくなってきてるし使ってたらその内打率も上がってくるんじゃないのかな
野球素人なのでこんなプロになれるような人達のスイングなんてみんなよく見えるわ

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:37.60 ID:x7ZdX1a20.net
始めてから数か月にしては全く悪くない

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:58:46.03 ID:eOjhIKYa0.net
デブだからだろ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:59:00.89 ID:0m63UkZd0.net
ラグビーもいらんから
ただのデブ
ちなみに親父も大学生ピークで社会人では大したことなかった

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 09:59:48.39 ID:oClB+Jbm0.net
能力に金属バット特効が付いてたからな

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:00:36.67 ID:F9RKA+gF0.net
>>25
田中はフィーバーなんておこしてないぞ。あの時はハンカチフィーバーは有ったが

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:00:59.26 ID:fhOM3Ose0.net
村上が正解だったんかな?
長い目で見て中村は正解?

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:06.11 ID:HvId3SQs0.net
村上が順調すぎるだけで高卒3年目なんて結果が出なくても不思議ではない

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:11.76 ID:oj8lZxYHO.net
>>483
文句なしで成功してるのおかわり君くらいだしな。中田もまあ合格といえば合格かな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:57.74 ID:JsjnNlXX0.net
野球は毎年無理矢理スター作ってるだけ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:01:58.40 ID:F9RKA+gF0.net
>>31
大谷がダメなら殆ど全部だめだろうw
大谷は3年目でタイトルも取ってるぞ

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:04.04 ID:iojVGMRr0.net
>>184
日本の話なのになぜ海外を持ち出すのか意味がわからない

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:04.01 ID:TOReMlQE0.net
しかしサッカーとかプロになってフォーム教えるなんてあり得ないのに、野球はずいぶん甘いんだな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:11.41 ID:MufPtGUo0.net
>>25
まだ沢山いるだろ

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:24.99 ID:x7ZdX1a20.net
過保護という名目で何の作業もさせられずに来たからという面がすごく大きいだろう

過保護とは名ばかりで実際は
村八分とか排斥みたいなものだったし

そういう事を踏まえ
かつ年齢を考慮したら

驚くほどに出来ている方と言える面が多々あるほうなのかもねw

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:45 ID:Xky7AGHT0.net
>>13
本人は悪くないね
野球ビジネスやってる連中が儲けてるだけ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:53 ID:DASOkbaM0.net
高校の時思ったけど、まず精神面がクソ弱い
要するにプロ向きではないということ

以上

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:03:59 ID:UXurt/TL0.net
>>483
当たり前やんプロとして誇れる成績出してないから過去の栄光に縋るしかない

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:04:25 ID:4BSiLYCO0.net
有鉤骨折だけはマズいってウチの婆ちゃんが言ってた

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:04:29 ID:zZnqPQlm0.net
古田敦也みたいに打撃フォームを一切固定せずとも結果を出し続けた選手もいるにはいるんだけどな

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:04:48 ID:TOReMlQE0.net
ユースあがりのサッカー選手も精神面は弱いけどね

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:05:22 ID:ddzi7JdY0.net
年齢の割には体格が恵まれてて無双してたジャイアンみたいな∃

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:05:37 ID:Zs6myaSL0.net
しんたろう「大丈夫だ、清宮も清原も一本打てばシャキッ!とする」

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:05:49.37 ID:x7ZdX1a20.net
機器を触りだしてから一か月程度
ということを踏まえたら物覚えはまるで悪くないし

初めてにしては致命的なミスもないw

実際そこまで何もしてきていない者だとは思われてないから

出来ない認識されているだけでw

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:06:44.22 ID:/Cmwtw9L0.net
でもお前ら巨人清宮見たかったよな
東京出身早稲田実業卒で巨人とかぐうスター
岡本や坂本には一生なれないすたーになれる

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:06:53.74 ID:HC86uxNM0.net
ホームランバッターではないと高校の頃から言われてただろ
中距離バッター目指せよ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:17 ID:FQDrmO/O0.net
あれ?信者ドコ?

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:21 ID:/Cmwtw9L0.net
でも東京オリンピックはパパの権力で4番なんだろ
森元会長がパパと親友なんだもん

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:23 ID:3bfgp2b70.net
早熟と天才を混同しちゃうからな日本のスポーツマスコミは

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:26 ID:x7ZdX1a20.net
文科系タイプw

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:07:52 ID:GbMNW0GX0.net
>>486
それはオーラではなく、あなたが村上は打てるという情報を持っているだけ。
その人について事前に何の情報がなくても感じられるものがオーラ。

>>493
それが清宮の癖の1つなのだろうね。
誰にでも癖の1つや2つはあるのだろうけど、癖の中にも直さなくていいことと
直さないとプロとしてやっていくのは厳しい癖がありそう。

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:08:02 ID:kPdT8mkR0.net
高校時代がピーク

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:08:29.26 ID:Ph/SGTEy0.net
清宮の早稲田時代の後輩に凄いのいたよな
あいつは大学行ったんか?

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:07.35 ID:sm0C4LBf0.net
とにかくまず怪我しない体づくりしないとどうにもならん

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:08.84 ID:Bvu1nqA70.net
早熟の出来上がった体躯で金属バット振り回して
練習試合で水増ししたホームラン数やん
そもそも清宮の前の記録持ってた人はプロにすらなれなかったんだしw

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:13.20 ID:otRsKUue0.net
清原って本当に異常だったんだな‥

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:19.99 ID:esZTAw1M0.net
ただの早熟小僧や

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:20.01 ID:/Cmwtw9L0.net
ラグビーから逃げたと言われる男

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:32.69 ID:ZQQg6WIk0.net
Tー岡田は高卒左打ちファーストドラ1という似たような境遇で若くしてホームラン王取った超早熟打者に思われがちだが、それでも4年目が初規定打席到達だからね

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:42.97 ID:N2Y8CnFn0.net
>>387
ラグビー選手にしては身体小さいのと度胸が無いのでスターにはなれなかったと思う

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:48.70 ID:xqXdFFWF0.net
>>302
相対的な突出度合いでいけば豊田泰光とか
1986年の清原と同じ打席数に換算すると
絶対的な数字だといない

1953 豊田 .281 27本 59打点 .874(439打席)
1986 清原 .304 31本 78打点 .976(471打席)
1986 豊田 .307 81本 88打点 1.039(471打席)

1953 パ平 .247 *386本 2475打点 .648
1986 パ平 .270 1006本 3371打点 .770

※1953パは120試合、1986パは130試合制

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:49.29 ID:ceOCzpg50.net
やっぱり走り込みが足りないって話になるのね
野球は瞬発力の競技だって言われ始めてから随分経つのに

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:10:51.59 ID:Xc1Q7hdE0.net
>>528
野村ならプロ入り

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:11:14.45 ID:/Cmwtw9L0.net
今日のトップニュースでも
練習試合で清宮君が高校通算○○号打ちました
全打席見せます!
練習試合でこれって異常だろ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:11:25.31 ID:Q4kaZQnj0.net
>>531
大打者だよ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:11:32.54 ID:2qOroHFL0.net
>>527
いや、13歳で既に身長180超&肩を壊す前で140kmを超える速球を投げる怪童として
投打の二刀流として将来を嘱望されてた中学時代がピーク

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:11:40.03 ID:x7ZdX1a20.net
こなれた動きが出来ているものに見えるのはオーラというより、安心感だねw

前もって含まされている情報があるからこそあったような気がするオーラは
それはそれで、あるねw

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:12:19 ID:nZ6M+jJ70.net
脳筋の親に野球漬けの生活をさせられてきたわけです。
それゆえ高校2年ぐらいでもう完成されているわけです。
伸びシロはゼロです。
一年目で通用しなかったら永遠に通用しません。
今後伸びることはないからです。

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:12:31 ID:/Cmwtw9L0.net
高校時代がピークとか言われてるがなんJは一年性の頃から叩きまくってたんだよなぁ
見る目あるわ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:13:07.62 ID:uKa0LVpc0.net
親がしゃしゃり過ぎると駄目だな

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:14:42.27 ID:WOdfK9p30.net
>>438
何度みても相手ベンチのリアクションが面白すぎる
これで3年目だもんな

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:14:51.94 ID:OCP1d0XhO.net
>>530
神港学園の伊藤だっけ
どうやらそこの球場はライトフェンスまで60mぐらいしかないって話だ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:14:53.60 ID:/Cmwtw9L0.net
清宮パパより野球界で権力持ってる奴って誰や?
面談の時点では清宮親父より上の人間はいないが

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:14:56.96 ID:l5tEI3uT0.net
フォーム変えたところでっていう気がする

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:15:10.97 ID:x7ZdX1a20.net
超能力者だよw声の大きさとはまた別の問題w

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:16:10.98 ID:x7ZdX1a20.net
顔がひどすぎるw

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:16:51.13 ID:LgE81C9j0.net
高卒3年目まではカラダ作りでいいんだろうし
それに入団した選手みんなが活躍するわけでもない
清宮はそれでも1年目からチョコチョコとホームランを打ってる
まあたたくほどのことはない

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:17:09.34 ID:x7ZdX1a20.net
顔土台ではなく

顔の傷がひどすぎる

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:17:26.00 ID:kG+v4HCu0.net
きよっこ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:18:55 ID:xokH8uUq0.net
>>1
だから俺の言った通り
高校通算111本をプロ通算で超えるのも難しいだろwww
高校の時のブタっぷり見てりゃこんなの大成するわけ無ぇわwww

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:12 ID:2qOroHFL0.net
顔付きにも身体付きにもアスリートらしい締まりや精悍さがまるでないんだよな
一番印象的に近いのが子役時代の内山信二

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:20 ID:bQopLmX90.net
>>484
兄もイケメン扱いらしいぞ

日ハム・清宮は「イケメン枠」 プロ野球ファン2000人が「6位」に推す
2018-03-27 06:30:00
https://www.j-cast.com/trend/2018/03/27324632.html

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:25 ID:LU7abpGZ0.net
坂本勇人
1年目 4試合のみ
2年目 144試合 打率257 本塁打 8
3年目 141試合 打率306 178安打 本塁打18
中田翔
1年目 22試合 打率278 本塁打 0
2年目 65試合 打率233 本塁打 9
3年目 143試合 打率237 125安打 本塁打18
山田哲人
1年目 26試合 打率 250 本塁打 1
2年目 94試合 打率 283 本塁打 3
3年目 143試合 打率324 193安打 本塁打29

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:33 ID:HBgoGoPC0.net
持ち上げてた奴ってマスコミに踊らされてたニワカだけだしな

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:44 ID:brvS/JKy0.net
>>1
日ハムにはまともなコーチがいないのか
年々悪くなってんじゃん

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:19:55.37 ID:xRY9fRGW0.net
オコエは?w

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:21:45.83 ID:x7ZdX1a20.net
何をやっても

顔の傷の問題にまず突き当たるし

23歳からそれでは何も成らなかったのも仕方がない
素質がないとは思わない

顔の傷がひどすぎることを

あべ捏造カルテマスごみぐるみでごまかす情報操作を繰り返しに繰り返している

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:21:46.71 ID:oxzhoTsD0.net
打つ直前にヘッドが投手側に倒れるのがダメでしょ?
あれだとどうしても振り遅れてしまう

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:22:09.11 ID:6bjAP9QG0.net
清宮君はパワーはあるんだけど、なんかこう運動神経が良くないっぽく見えるんだよね
選球眼は良いんだが目の感覚に体が付いていかないように見える
メジャーっぽく言うと「Hand-Eye Coordination」が高くない感じなんだわ
イチローはよくこのHand-Eye Coordinationが高いと言われていたもんだが
1軍の投手に慣れるまでまだまだ時間がかかるだろうな

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:22:15.95 ID:2f9j7NYF0.net
王貞治も最初の数年はパッとしなかった
そんな慌てるなって
いずれ王の記録抜くんだから

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:22:24.08 ID:NJtq0p7X0.net
日ハムには課題はないのかね?

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:22:40 ID:x3yD/Qnf0.net
>>548
ナベツネ

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:22:56 ID:x7ZdX1a20.net
素質はあるw
いろんな面であったんじゃないかと思うw

目黒黒いとに殺された

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:23:25 ID:mjG/j4fv0.net
>>438
初めて野球やらせたクラスのデブかな?

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:23:26 ID:2Y5SS6xJ0.net
村上は清宮よりもさらに酷い容姿だから活躍しても全然人気出ないよな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:24:03.92 ID:Rx/ONszX0.net
>>565
王選手の最初は投手だったって聞いてるけど。

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:24:57.62 ID:oxzhoTsD0.net
>>438
両手で取ろうとして、腰が丸まってるなあ

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:25:07.84 ID:/Cmwtw9L0.net
>>570
村上は名前がしょぼい
清宮幸太郎はスター性ある
異論は認めない

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:25:14.43 ID:PvzuhFBu0.net
最近野球ってこんなんばっかだよな

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:25:34.44 ID:V4R1QDC10.net
マスコミがスターに仕立て上げただけでしょう

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:25:46.12 ID:pp17DwHl0.net
>>438
これはピッチャーと清宮のどちらが悪いの?
教えてエロいひと

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:26:03.48 ID:FoWYiCEy0.net
難しく考えすぎなんだよ
野球なんか来た球をタイミング合わせて打つだけなんだから

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:26:09.76 ID:qcHhWm4X0.net
さいてょ

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:26:15.08 ID:MY/lUppV0.net
かわいそうだよ、チャーハン
チームのレギュラークラスターの左バッターといえば西川と近藤
西川は足を生かした選手
近藤は当てるだけの年間2ホームランの雑魚
お手本がいないよな…
かわいそう

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:26:43.11 ID:vEV9Kjuf0.net
日ハムつうか、栗山の趣味でとってるよね
大谷といい、話題性ありきの選手
ある意味選手は気の毒

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:27:36.33 ID:bjwc+3rU0.net
確か日本のプロ野球はメジャーへの通過点だったことを言ってた清宮

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:28:06.63 ID:ZQQg6WIk0.net
大先輩の中田翔がホームラン打ちまくってるのを見ると打者不利球場というのも言い訳になるのかな
自分は全然これからが明るい打者だと思ってるわ

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:28:50.53 ID:0m63UkZd0.net
走ってないのが原因だよデブ
野手で走んなくていいとかいってるアホはなんなの?ハリーのいうとおりやんけ

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:28:58.06 ID:3GVnkWNw0.net
高校野球のお山の大将
甘やかされすぎたね

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:29:02.29 ID:/Cmwtw9L0.net
>>582
中田が神宮なら毎年35と40は間違いない
昔の選手は球場によって球が違ったからそこまで差は出なかったけど

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:29:11.70 ID:8cdsZW+s0.net
村上世代の面汚し清豚ボー太郎

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:29:30.53 ID:zocThQnq0.net
今の大谷と清宮はメジャーと日本で違いがあるにしても数字は同じ
なのにメジャーの大谷は活躍しているような扱いで、清宮は通用していない扱い
これが理解できない。
大谷の今年の数字ならメジャーで通用していないことになるはずなんだが

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:29:45.74 ID:t3bccbMI0.net
野球ってゴリ押しばかりここ2、3年でも

清宮
ネオ
農業
佐々木

ゴリ押しばかひ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:31:12.24 ID:dyBee8Ak0.net
この人がプロで通用しないってことは野球やってた奴なら誰でも分かってたこと
まぁ、5年経てば話題にもならんだろ
でも今年3本も売ってるんなら上出来じゃん
プロ通算50本も夢じゃない

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:31:44.42 ID:jaTJ39XB0.net
即席スター列伝

ハンカチ
清宮
吉田

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:31:51.19 ID:YfQhw6hm0.net
ちゃんとやらないコーチが悪いでしょ。堂林見てよ、何度もファーム改善したり 色々試して頑張ってたよ。

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:31:55.63 ID:19lMF+YV0.net
パッとして〜ぐっときて〜

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:32:38 ID:xqXdFFWF0.net
あまり成長せず体格すらプロの中では別格じゃないという

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:32:49 ID:OG4F6cQK0.net
俊足でセカンドあたり守れてたんなら全然価値違うだろうなw

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:33:17 ID:+fqbvtpk0.net
松中とか和田とか往年の大打者達が口をそろえて悪いフォームって言ってるのに
なんで修正しないんだ

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:33:31 ID:aEmBTIAP0.net
甲子園出てないのに期待しちゃ可哀想

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:33:33 ID:cijLjHD10.net
>>112
新人の落合見て絶賛した人だぞ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:33:47 ID:p2A3HtuH0.net
競合ドラフト1位の高校生野手で活躍できなかったやつなんているっけ?堂上ぐらい?

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:34:01 ID:trbXrGO20.net
早熟タイプをすぐ持ち上げるからな
いい加減学習しろよ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:34:19 ID:dyBee8Ak0.net
>>581
斎藤「日本でも通用せん奴がよう言うわwwww」

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:34:54 ID:rEZXsVvw0.net
>>557
兄貴は大銀杏が似合う力士顔

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:04 ID:yYKyU+YO0.net
マスコミが持ち上げすぎ
ハンカチと同じ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:10 ID:gS80DSr10.net
分かりきってたこと
見る目がない

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:23 ID:/1dUuOUk0.net
甲子園で騒がれイチオシと言われる選手って何故かプロ入りするとだんだん落ちて行くか維持できなくなるかパッとしなくなる不思議
最初は良くても〜なのも多い感じ
第一より第二か三の方が維持的に活躍していくような気がする

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:32 ID:RPilBGqK0.net
メディアゴリ押しの農業高校の奴も消えたな

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:42 ID:VfMKKJqC0.net
だれか張本に教えてやれ
清宮は体がボロボロでランニングが出来ないってこと

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:55 ID:/1dUuOUk0.net
>>590
藤浪も

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:35:56 ID:UpGkvBHL0.net
清宮よりもオコエが
素人目線からは謎だった

ドラ3とか4ならわかるけど、
ドラ1でなんでとるんだろうと

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:36:38.34 ID:s6xvZY+z0.net
>>46
フォームが全員同じでも他の要素の個人差で違う結果になるでしょ
でもこの話の場合、何が正解というより清宮の開きが不正解なのは確かだろうな
アウトコースが遠くなって弱点になってる

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:36:48.18 ID:eqAYaYZE0.net
>>5
マスゴミが煽って勘違いさせる
で勘違いして調子乗って終わるだけ
この豚の一年目の練習態度見りゃ成功するわけがない

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:36:56.88 ID:5DeEeOCP0.net
老害の戯言

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:37:19.08 ID:vwCoD54Q0.net
>>25
ハンカチ王子

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:37:21.44 ID:sgYMRa8f0.net
あの打ち方じゃプロの緩急についていけんでしょ

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:37:42.03 ID:Nv9ObQpz0.net
でもさ、プロでコンスタントに毎年ホームラン7本打てる選手がどれだけいる?
おまいら打てないだろ?

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:38:00.05 ID:03zHz01/0.net
翔さんはカッスに教わって反対方向への打球が延びるようになったつうてたけどな
若手にも熱く指導してたつうし
清宮って契約かなんかでアンタッチャブルになってんじゃないの

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:38:05.95 ID:ZQQg6WIk0.net
とりあえず長距離砲はロマンがあるってことですよ!
野球界を盛り上げて欲しい

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:38:51.55 ID:bKXH9v9p0.net
プロやからね
当然弱点を軸に戦略を立てる
才能があっても頭が悪いと対応出来きず終了はよくある話

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:38:52.60 ID:YvZ0ymni0.net
トンキンメディアだけで盛り上がっていただけ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:38:55.34 ID:+yGMODDK0.net
一割宮五分太郎

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:39:18.26 ID:T2x0LEy10.net
体格はあるんだからコーチ陣に責任ありそう

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:39:32.79 ID:e1uEXCpd0.net
打率.220
本塁打 7〜10本

毎年こんな感じで歳だけ重ねて課題見つけるだけの人になりそうw

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:40:13.92 ID:cRUKwV+/0.net
外角投げとけばクリーンヒットはない
致命的な欠陥抱えた選手を一軍で使い続けてるハムに感謝よ

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:40:19.96 ID:VfMKKJqC0.net
日本球界は早大に対して不思議な信仰があって
早大そのものもそうだけど早実出身ってだけで大騒ぎする傾向がある
そもそも日本の新聞記者の最大派閥が早大出身者だからということもある
だから練習試合込みの無意味な高校通算ホームラン数なんか持ち出してくる
清宮はどういうわけだか学生の段階で異常に故障が多くて
ちょっとハードに練習させるとすぐ壊れる
張本はミニキャンプやらせろなんて言ってるけどたぶん無理
身体もだけど、そもそも清宮はムダに頑固なので自分の考えを変えない

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:40:41.85 ID:/R0oKnSk0.net
868本まであと何本?プッ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:40:42.29 ID:nPD0dEzW0.net
正解のフォームがあるなら世界のみんな同じフォームになるよ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:41:51 ID:+yGMODDK0.net
張モツの言うことは聞いとけよ

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:41:53 ID:xqXdFFWF0.net
同い年で村上いるからもういいよ
何もかもが上

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:42:58.68 ID:4/Vy1vrP0.net
岡本も高卒四年目で育ったから

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:43:08.81 ID:3GVnkWNw0.net
ハムのミーハー路線の末路

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:43:47.98 ID:MUOWIKb60.net
野球よくわからんが
スピードやパワーなどの身体能力は悪いけど、
テクニックなどの運動神経はいいタイプなのか?

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:05.02 ID:bFkgJrA50.net
高校時代は中途半端なバットコントロールで幅広く対応してたから、投手のレベルが上がると一気に苦しくなっちゃったね。
まずは基本のスイングをキッチリと固めて、何でも対応しようとせずに狙いを絞って嵌った球の打ち損じを減らしていくべき。
きっちりと教えられるコーチに巡り会えれば、そんなに時間はかからないと思う。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:29.10 ID:gjbh6yra0.net
なんだ子供のころ力持ちだっただけか

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:31.18 ID:DASOkbaM0.net
こいつは高1がピーク

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:48.91 ID:pvf9SAQc0.net
清原の記録消すための人だからねw

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:53.98 ID:BCGr5Kqc0.net
不自然なスイングってそもそも150キロのボールをバットで打ち返すこと自体、人間の体にとって不自然だろ。

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:44:56.09 ID:VfMKKJqC0.net
よく長所を伸ばすと言うけど
バッティングに関してはむしろ欠点を直さないとお話にならない
なぜならスコアラーに弱点をほじくられてしまうから
長所を生かす前に短所ばかり攻められてしまう
張本はとにかく体を開くな視線をブレさせるなと打撃に関しては常にド正論
ただ問題はフォームの欠陥は死ぬほど振れば治るけど
死ぬほど振るには本人の心からの納得が必要だということ

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:45:09.38 ID:r3CaNGck0.net
村上がやばすぎるだけで高卒3年目なんてこんなもんだろ
普通なら2軍だけど

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:45:16.11 ID:+zQFE2Xf0.net
フォーム以前にまずスペ直さんとだろ?
才能があっても活かされんわ

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:45:34.26 ID:9uLbO9Ew0.net
>>547
神港学園 大池グラウンドで検索すると、Google mapでグラウンドがみれるが、
そこまでライトフェンスが近いようではない様子。

別のグラウンドがもう一つあるのかな?

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:45:40.55 ID:MbXRERIQO.net
和製ランスや古木を目指すしかおまへんなあ

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:46:14.05 ID:GbMNW0GX0.net
>>580
ファイターズはGMを中心としたフロント陣が編成を担当するので、
栗山はフロントが用意した選手を使うだけ。
栗山は編成に口出ししないので長期政権を樹立しているという話もある。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:47:09.41 ID:UAiUgpbM0.net
中田や大谷の育成出来たハムがお手上げやからどこがやっても無理やろ
所詮、金属バット補正のなんちゃって

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:47:24.35 ID:+fqbvtpk0.net
こんなフォームで年に数本でもホームラン打てるのはすごいと思うわ
なにかしら光るものがあるのはたしかなんだろう

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:47:36.09 ID:Q4kaZQnj0.net
>>634
清原は1年目から活躍してるから
もう無理だが

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:47:38.72 ID:DWYzlLY30.net
これでもかとお膳立てしてもヒーローになれない奴っているんだよな…

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:48:23 ID:hNsb0Wjw0.net
>>133
幼いときに体格に恵まれるとそれを活かしたプレーで無双できるからな
晩成型はチビ時代に体格のなさをカバーする技術を身につける
技術先行でついていってあとでパワーがついてくるから伸びしろが大きい

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:48:55.17 ID:VfMKKJqC0.net
打撃は才能と努力どちらが欠けてもダメ
清宮はたぶん才能は多少はある
でも努力が足りない
足りない理由は本人の心がけもあるけどやっぱりスぺだから
詰んでるんだよ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:49:14.91 ID:s6xvZY+z0.net
>>643
ステップ、腰、肩、全部開いて当てて飛距離出すほうが難しいだろうにな
本人が理屈に気づいて直したら、ある程度ガラリ変わる気がする

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:50:05.63 ID:x73KhTHn0.net
ソフトバンクの中村も右足ひいてない?
よくわからんけど

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:50:48.14 ID:POJlqZew0.net
北海道日本ハムパンダ園

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:51:05.06 ID:Vn68iaQL0.net
村上世代の清宮?
そういえばそんな奴いたような

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:51:12.13 ID:qRQbMG2i0.net
>>13
ビッグマウスって気質には見えんけどな
テレビや何やらに祭り上げられて晒し者にされてる被害者だろ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:51:52.46 ID:Gp61QCig0.net
超高校級と言ってもてはやされプロにいくが
プロの世界は元超高校級の猛獣だらけ
中途半端な超高校級は埋もれてしまうの当たり前である

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:53:37.99 ID:J5X85Vir0.net
>>157
小宮山のしごきに耐えられたろうか

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:53:55.83 ID:ljklW7f10.net
走れ走れ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:54:03.46 ID:v9XMIJDr0.net
ハンカチみたいにだめな成績でもずっといられるの見たら後輩たちも安心しちゃうんだろうな

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:54:24 ID:vJS7V34e0.net
顔:ブサイク
足:遅い
守備:下手
故障:多し
バッティングだけがとりえだったのに・・・

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:54:59 ID:ZyQ+bNOE0.net
ハンカチと清宮の外れ一位で山田と村上取れたヤクルト大勝利だよな

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:55:42 ID:lPPvCu3J0.net
イケメンだから新球場できた時にチームの顔にしたいんだろうな

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:55:49 ID:xqXdFFWF0.net
サッカーとかと違ってプロ行くレベルの高校生が同世代としか試合しないからスターに見えやすいもんなあ
特に打者は打席立たないとプロに慣れようがないし

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:56:46 ID:XB/VZ28Z0.net
高卒3年目
村上宗隆 .326(141-46) 6本 38打点 OPS.984
安田尚憲 .230(113-26) 2本 8打点 OPS.644
清宮幸太郎 .162(74-12) 3本 7打点 OPS.597

丸佳浩 .158(19-3) 0本 1打点 OPS.385
中田翔 .233(210-49) 9本 22打点 OPS.687
森友哉 .292(349-102) 10本 46打点 OPS.803
岡本和真 .194(31-6) 0本 2打点 OPS.512
筒香嘉智 .218(386-84) 10本 45打点 OPS.661
浅村栄斗 .268(437-117) 9本 45打点 OPS.709
中村剛也 .273(33-9) 2本 5打点 OPS.836
鈴木誠也 .275(211-58) 5本 25打点 OPS.742
内川聖一 .313(150-47) 4本 18打点 OPS.762
坂本勇人 .306(581-178) 18本 62打点 OPS.823
大谷翔平 .202(109-22) 5本 17打点 OPS.628 防2.24 15勝5敗 196奪三振 WHIP0.91

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:57:04 ID:hubuUFJB0.net
ごり押し太郎w

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:58:08 ID:MODlctga0.net
日ハムっていうのは指導出来る人がいないのかそういう主義なのか知らんが放置プレーだから
長嶋が付きっきりで松井を指導したとかそういうのはない

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:58:13 ID:lpKBxZR60.net
ビジュアルもいいしスター性がある
癒し系+パワー系の新型イケメンていうか

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 10:59:24 ID:uIMo4Toe0.net
高校の頃はカレー食っただけでスポ新一面だったもんなあ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:00:03.56 ID:AsypeqsX0.net
張本が指導して大成した選手っているの?

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:00:26.31 ID:/pXfbsC20.net
まぁしかし18〜22歳をゆうちゃんみたいに大学で楽しく過ごさない代りに
パンダやりつつ、大学にいるよりちょっと多く練習してるだけで
その後通じるようになるんなら安上りってなもんだよな

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:00:40.25 ID:0G11/nvb0.net
野球は盛り上がるサッカーに対抗しようと無理やりスターをでっち上げているからなー

野球は馬鹿馬鹿しい

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:00:47.57 ID:TypmR/7O0.net
>>657
あの顔でもスターになれば、プラティニのような雰囲気を醸し出すもんだ
でも今のままではただの豆腐屋のせがれ

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:01:11.72 ID:t3bccbMI0.net
清宮、オコエって10年後に名前を憶えている人が 
どれくらいいるんだろうな  


2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」 
    山村 路直「10年に1人の逸材」 

2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」 

2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」 

2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」 

2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」 

2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」 

2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」 

2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」 

2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」 

2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:01:50.94 ID:OfiCMLbw0.net
もっともっと太って当てただけでホームランになるようにしたら

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:02:18.51 ID:WHfoXd4O0.net
もう村上には追いつけないだろ
あっちは筒香クラスやろうし

673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:02:51.38 ID:t3bccbMI0.net
2014年時点のコピペ


あと誰か追加頼む 

2000年
山田 秋親「10年に1人の逸材」
山村 路直「10年に1人の逸材」 


2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」 


2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」 


2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」 


2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」 


2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」


2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」 


2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」 


2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」 


2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:04:01.50 ID:Lf6ffiHa0.net
早稲田だけに早熟だった
小学生でちん毛生えてそうなかんじだし

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:05:08.85 ID:jTDsTmjn0.net
>>672
清宮は中田翔クラスかな

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:05:34.57 ID:4I0yvm9l0.net
張本は老害の極みだが、構えで既に身体が外に開いてるという指摘は重要だろう。

いわゆる「逆方向に引っ張る」とか「流し打つ」、「不利なカウントからアウトローをカットで逃げる」が出来なければプロじゃ通用しない。

「内角絶好球を引っ張る」なんて誰でもできる。

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:06:50 ID:ByBQGrAo0.net
早熟だったのか

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:07:03 ID:S0VULnQt0.net
あれだけ騒いで何にもできてないなんて欠陥過ぎる

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:07:08 ID:4I0yvm9l0.net
>>661
坂本が抜けてるな。
筒香、鈴木もサスが。

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:07:08 ID:dyBee8Ak0.net
スマン ロッテの佐々木ってどうなったの?

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:08:34 ID:dqGLz8Qf0.net
>>673
タイトル獲ったのは藤浪の奪三振だけかな

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:08:37 ID:HGsMJq/00.net
まあ本音言えば小学生の頃からほとんど成長してないよね
むしろ身体あちこち故障で劣化

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:08:56 ID:a2uRJklZ0.net
清宮はオヤジがあれだから…
清宮のオヤジって以前、サッカー選手のこと頭が悪いみたいなことさんざん言ってなかったっけ?
サッカー選手は質問されてもまともに答えられないみたいなこと言ってたよね?
久保健英とか見てるとふつうにスペイン語で質問されてふつうにスペイン語でコメントしてるけどあたま良くね?
むしろ清宮親子の方があたま良さそうには見えないけどね

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:09:12 ID:MTpr8f3K0.net
オープン戦でさいてょが投げてるときに
意味なし開脚してトンネルしたの覚えてる

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:09:44 ID:E4tuKVKg0.net
ハリーの指摘はわかりやすい
当たってるかは知らんが

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:10:05 ID:X2nPRYQD0.net
>>1
元ネタまともに見たことないけど本物も走り込みがーって言うんだな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:10:32 ID:r0uiTnVv0.net
だまれチョン!
文句があるなら祖国へ帰れ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:10:39 ID:kylIyXw00.net
スイングスピードが遅いからプロでは大きいのはムリ
3割 10本を目指したら生き残れるわ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:10:48 ID:1742Rsa00.net
早稲田出身で騒がれた人の成功率は5パーセントくらい

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:11:33.60 ID:+/kz00gk0.net
入団当時から疑問視のほうが多かったよなこの子に関しては

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:11:41.89 ID:MTpr8f3K0.net
走り込みしないで有名な斎藤先輩があの体たらくですし

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:12:22.04 ID:pvf9SAQc0.net
>>644
高校時代の記録だよ

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:13:11.24 ID:qSmWc6160.net
典型的な早熟タイプ
後はダイエットをし打撃/走塁スタイルを変えるか転職するしかない

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:13:51.19 ID:r3A6ee6X0.net
ハリーの言うことってよく聞くといちいちもっともだなと納得させられる事が多い
走り込みがネタにされるけど、どんなスポーツでもまずは下半身ってのは間違いじゃないし
走ることで全身との連動を体得できるんだよ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:14:24.38 ID:n7qmvLD90.net
長嶋は凄いアウトステップで打ってたな
それを真似した落合も

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:14:38.44 ID:/yWhTCv80.net
「こうして、ぶわっと打つ」
これで打てるようになる

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:14:43.28 ID:MTpr8f3K0.net
デブで膝ボロだし絶対伸び代ねーわ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:14:53.77 ID:OmC8ZI/G0.net
氏んでも治らない癖ってあるよね

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:15:08.43 ID:pLm3U9U20.net
>>694
清宮が走り込みなんかするわけないだろ
走るの好きならラグビーしてるわ
走りたくないから野球したんだろ

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:15:09.43 ID:Tl+pV5Z20.net
高校野球のローカル試合でホームラン量産してたけど
甲子園じゃ大して活躍してなかったよな

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:15:12.87 ID:n7qmvLD90.net
あの手首ぐにゃぐにゃヒッチは指摘しないのか

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:15:13.76 ID:27SqgAyo0.net
超早熟で実質肉体年齢30代
だからベテランみたいな故障持ちだし伸びしろ無し

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:15:46.35 ID:cMHOluHW0.net
有望な弟を採るための人質

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:16:16.67 ID:dqGLz8Qf0.net
高校時代に膝痛めているから
走り込みもあまり出来ない

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:16:58.23 ID:eOjhIKYa0.net
体格と金属バットだけで打っていただけのハリボテデブ

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:17:17.63 ID:717xJ12b0.net
日ハムは色物取って興行のみに力入れてるから選手が育たないね
ダルや大谷は持ってるものが違う、中田は天狗になって結局大した選手にならなかったし

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:17:30.70 ID:5UPA/ELv0.net
ただのデブで才能なし

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:18:37.23 ID:9/rD+umD0.net
>>241
>1年目 打率・200、本塁打7本、打点18
>2年目 打率・204、本塁打7本、打点33
>3年目 打率・152、本塁打3本、打点7

>なんでこの成績で1軍のレギュラーなの??


高卒2年目で既に14本もホームラン打っている。
ホームランを打つ凄い才能を持っていることは間違いない。
しかも、この2年は故障しながら万全のコンディションじゃない状態での成績だからね。
3年目は少々期待外れのスタートだけど、清宮幸太郎のホームランの打球は流石と思わせる一級品だ。

あとは、ほんの薄皮1枚くらいの壁を破れば大きく飛躍するんだけどね。


いや、万全の状態ではない中でこの成績は凄いよ!

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:18:48.18 ID:WDwnpWH40.net
高卒野手なんて3年は活躍できんのが普通
ホームラン打者なら尚更な
村上は例外中の例外や
村上以前だと松井まで遡るし
大学経由してプロ入りする方が賢いで
なんで早稲田にいかなかったんや

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:19:23 ID:Rgr2fKUL0.net
>>80
未だにオンリーマウスと言えば川口さんだよな

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:19:31 ID:MUOWIKb60.net
>>707
お前はただの身体障害者で単なる周りのお荷物

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:20:21 ID:NnEVBXeC0.net
将棋に転向して藤井を負かせばいいじゃん

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:20:26 ID:NtaNNt/f0.net
村上も右足を引いて振ってるが逆方向にポンポンホームラン打ってる
村上は上と下の連動性が出来上がってて清宮は出来てない
村上はハリの言うことなんか無視していいが自分のスイングができてない清宮なら参考にする価値はあるかもしれん

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:20:43 ID:GoDUkIPI0.net
運動神経が悪そう

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:20:55 ID:a0pKeFxk0.net
もっと清宮ボール使ってやれよ

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:21:14 ID:MTpr8f3K0.net
>>708
じゃあ使うなボケ

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:22:28 ID:n5AzMNoV0.net
30歳でおじいちゃんになるような超早熟タイプだったんじゃね

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:22:52 ID:0E6EAE7G0.net
高2くらいでプロに放り込んでても今くらいなら打てた気がする

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:25:08.76 ID:a2uRJklZ0.net
>>689
広岡達朗

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:25:18.89 ID:CPcTOtFW0.net
日本ハムの企業イメージ悪くなるよな
肥溜め球団

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:25:21.66 ID:UK0IrAdy0.net
日ハム行くとダメななんのかな

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:26:08.68 ID:w7rwnTT80.net
ハリー意外に打撃フォームに理論があるんだな
3000本は伊達じゃないか

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:26:17.88 ID:iHk+23YX0.net
ドラフトの時点で2ちゃんでは「地雷」とさんざん言われてたよ
金属バット、練習試合込みの上げ底記録で守備は高校レベルでも糞だったしね
2ちゃんでの評判を覆したのは阪神の大山じゃね
「なんであんなのが一位なのか?」と言われたが戦力になっているし

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:27:29.87 ID:CPcTOtFW0.net
特例で清宮幸太郎にだけ金属バットの使用を認めたらいい。

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:28:43.41 ID:mT2Un84W0.net
中村はどうなった?

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:29:09.36 ID:5jgpfDQ80.net
>>12
平安校の川口?

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:30:33.30 ID:ex3Cr3tH0.net
打撃フォームの欠陥はさいっしょっから言われてたやん
本人も球団コーチも無能か

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:32:02.19 ID:q0TOvaXM0.net
打てないのに無理やり一軍で使うから
結果を求めて当てるような打撃となり小さくまとまってしまう

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:32:09.55 ID:GbMNW0GX0.net
清宮は肩、膝、腰、手首と色々な個所をケガしているので
負荷の高いトレーニングができない。
その時点で伸びしろはほとんどないわけだが、唯一の武器だった打力もダメだと
もう見込は相当薄いな。

バッティングが売りなのに通算打率.200前後、出塁率.287の選手なんていらないだろう。

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:32:30.69 ID:addtbT3N0.net
そりゃ高校のときの怪物が全員プロで通用はしない
そこからまたひとつパワーアップしないと

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:32:31.85 ID:R5lucjlH0.net
>>709
高校の時点でもうかなりメジャー志向が強かったからだろう
高卒ならうまくいけばポスティングにかけてもらって26歳あたりからメジャーでやれる
ポスティング認めない球団にクジ引かれて入団することになっても
清原みたいに1年目から主力で活躍できたらFAで28歳からメジャーでやれる
大卒なら丸4年遅れるししかも昔と違って逆指名制度も今はない

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:32:57.34 ID:wMUAfH850.net
石田純一 福岡で「ゴルフ&合コン&お持ち帰り(子作りの練習)」した事は素晴らしい。東尾理子にも理解して欲しい。

https://youtu.be/P0LCzr0AuLg

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:33:23.47 ID:W1PDgta+0.net
>>661
安田ってのが糞みたいな成績なのに4番で使われてるのが謎だわ。
開幕4番のレアードは同じような成績で2軍落ちなのに

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:33:26.10 ID:xqXdFFWF0.net
どうせ本人の責任なんだから好きに打たせればいいよ
打撃矯正とか巨人大田の二の舞になるぞw
指導なんて人によってバラバラだし誰も責任取らないし

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:34:00.44 ID:vRHAnLc80.net
来季に期待しろ大谷君と一緒だよ

ずっと来季に期待してりゃみんな幸せ

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:34:55.39 ID:NXSNupMw0.net
ハリー招聘しろよ栗山

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:36:12 ID:Vn68iaQL0.net
アタリ ダル、大谷
ハズレ 清宮、斎藤、吉田

超高校級ドラ1育成率4割

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:36:18 ID:fH/BQ6z80.net
大卒10年でパッとしないピッチャーもいるんですが

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:36:18 ID:Hpr52vVf0.net
>>317
無理矢理一軍でパンダ扱いの清宮より下でみっちり鍛えてる吉田の方が見込みありそうだが

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:37:57.50 ID:rKO2YDEg0.net
>>609
オープンスタンスって珍しくないよね?内川とかもだし、落合なんて相当にオープンだったような

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:38:29.79 ID:NXSNupMw0.net
>>47
アホ。板東はプロでも一流だわ

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:39:27.93 ID:mT2Un84W0.net
作新学院の今井は凄かった

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:40:42.90 ID:5oY63qL/0.net
親父が息子をマスコミに売ったせいで結果的にピエロみたいに扱われてるな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:42:49 ID:EvLh/Onn0.net
パッとしなくてもクビにならない球団なんだしいいんでね?既にハンカチコースでしょ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:43:19 ID:JT4pf+fE0.net
>>740
オープンが悪いってことより、ステップが大きくて腰の開きが早いのが悪いんだと思う。回転じゃなくて腕力で飛ばそうとしてるようにみえる。

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:44:08 ID:rOjc6dUB0.net
ブヨブヨしてる

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:44:18 ID:YNRqcYc+0.net
張本は打撃の事になるといきなりちゃんとする

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:44:38 ID:PvzuhFBu0.net
野球のスターってマスゴミが無理矢理作って老人とバカ騙してるだけだから薄っぺらくてすぐ飽きられるな 実力もないからあっという間に消えるし

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:45:26 ID:Q4kaZQnj0.net
>>738
さいてょ「そんな奴けしからん!喝だ!」

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:45:45 ID:Xc1Q7hdE0.net
>>737
吉田はストレートだけで超高校級と言うほどではなかった
2軍ではようやっとる

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:45:50 ID:q0TOvaXM0.net
バットゆらゆらさせたり
手先で手打ちしてるような打撃のうちはダメだろう

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:46:08 ID:NXSNupMw0.net
>>748
他のスポーツと違って層が圧倒的に厚いんや

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:47:51 ID:hrE56tjQ0.net
村上が氷川きよしを何こいつみたいに見てるのワラタ

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:48:17 ID:NaDApVxB0.net
>>39
まあ大谷は日本で活躍したろ
メジャーでも新人王は取ってるしこれからってところがイマイチなだけで
久保も今そんな感じでしょ
若手で期待されてる成績だけどこれが続けばショボい感じだし
サッカーも宮市とか和製ロナウド柿谷カニ?あと日本に出戻ったのも含めてイマイチなのも多いし

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:49:47 ID:PvzuhFBu0.net
>>752
アジアですら全く勝てないなに? アホくさww

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:49:50 ID:EF5hjSKS0.net
>>25
松井

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:49:53 ID:0lozamRt0.net
打撃フォームは高校時代から絶賛されてたろ柔らかさとパワー両方兼ね備えてると
今更言われてもなあ

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:50:39 ID:N42s6peW0.net
>>748
殆ど活躍しないからな
代わりに村上みたいのが出て来る

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:50:51 ID:NXSNupMw0.net
>>755
サカ豚の嫉妬みっともない

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:51:31 ID:CPcTOtFW0.net
清宮幸太郎って小学生で身長180だろ
小中では無敵だっただろうね
清宮幸太郎のピークは終わってる
既にちんちんも立たなくなってると思うわ。

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:51:37 ID:LA/Vw2CV0.net
>>647
放っといたら怪我するほど練習する性格らしいけど

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:52:23 ID:PvzuhFBu0.net
>>759
バカにされてるんだよww さすが底辺焼豚w

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:53:10 ID:Xc1Q7hdE0.net
>>757
以前打ててたボールを振って届かないで三振なのを何回か見たから
柔らかさが失われてる気がする

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:53:51 ID:lbsDPN040.net
>>135
巨人戦で代打で3球3振してた

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:54:00 ID:mybj1gaD0.net
バカマスゴミが天才スーパー打者のように報道したのが諸悪の根源
高3の夏の予選決勝では打てない、致命的なエラーと駄目駄目だったのに、清宮無念なんてチヤホヤしてたし。

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:54:24 ID:57naBAVE0.net
>>737
吉田はまだ2年目なのにもうダメ出しとか単なるアホやんおまえ

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:54:31 ID:N42s6peW0.net
>>757
意外ではある
でも珍しくは無い

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:54:37 ID:mgWIzr9e0.net
ハリーと意見が一致してたwww俺も入団時から散々言ってたけどハムオタの友人は理解してくれへんじゃったわ

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:54:47 ID:yImT+r7/0.net
全盛期出待ち
250 20本の選手。

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:54:59 ID:YNRqcYc+0.net
得点7
打点7
本塁打3
塁打22
四球15
出塁率3.00

普通に出塁して戦力になってるやん
打率ばっかり気にするメディアがアホなだけじゃねーか

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:56:51.35 ID:xokH8uUq0.net
>>752
こんなこと思ってる知恵遅れまだ居るのかwww

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:57:20.32 ID:iLuClD0u0.net
普通にラグビーやってりゃ新国立で大学日本一経験できたのに

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:58:07.65 ID:By+xSM+20.net
プロ入りが無理そうな2線級の投手にはめっぽう強い技術を持ってたけど、それはプロ入りするような一線級の投手には全然通用しなかったイメージ
とはいえまだ3年目だからいいコーチと打撃フォームから見直したら、今年のカープ堂林みたいに謎覚醒する、かも…

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:58:22.80 ID:SHVeJp8R0.net
>>1
まあ多少打てないのは別にいいが
問題は打てな過ぎて自信失って打撃のスケール小さくなってんだよな
たぶんこれ大成しないわ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:58:33.55 ID:GRYJ1oPw0.net
>>772
こんな走れない豚ラグビーじゃまったく使えないでしょ

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:58:36.01 ID:vR+bWXDq0.net
にしこりの偉大さよ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:58:37.07 ID:N42s6peW0.net
>>765
それが楽しみなんだし良いじゃん
奥川や佐々木も活躍すると思うけど実際どうなるか分からん

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:59:10.47 ID:IpQ5JcRN0.net
>>737
吉田はフォームに無駄が無くなってだいぶプロのピッチャーらしくなってきた。来年あたりから普通に一軍でやれると思う

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 11:59:36 ID:SHVeJp8R0.net
しかも守備が酷い
あれじゃ士気下がるだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:00:17.67 ID:IpQ5JcRN0.net
>>772
頑丈じゃないから無理だろw

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:01:24 ID:24h2NBhw0.net
むしろこのフォームでよく3本も打てるな
https://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/a/9/a975805b.gif

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:01:49.00 ID:WBatzsIB0.net
2017.09.22
久保建英、清宮質問に苦笑い…「野球詳しくないけど、凄い選手」
https://www.daily.co.jp/soccer/2017/09/22/0010578703.shtml

だいぶ差ついたな

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:02:18.95 ID:VxZ3coL80.net
>>709
松井まで遡らなくとも、大谷、森友哉が高卒ルーキーで通用してた
高卒一年目から普通に打ててたのは
清原
立浪
大谷
森友哉
ぐらい

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:03:40.68 ID:NXSNupMw0.net
まあプロ入り通算868安打打てれば合格だよ

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:03:46.97 ID:WHfoXd4O0.net
>>781
こっからホームランにできたら天才だわw

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:04:08.13 ID:rKO2YDEg0.net
科学的にフォームなどを研究・分析している先生がいて、例えば松井とイチローはインパクトの瞬間にどちらの足に体重が乗っているのかとかを調べると全く違うと言ってた。これは生まれつきのものであって、イチロー型の人が松井のフォームを真似してもできないらしい。つまり全ての人を同じ型にはめるのは無理ということだったな

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:04:28.27 ID:ao0dkDne0.net
>>681
野村祐輔が最多勝と最高勝率

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:04:41.19 ID:sXywpIOx0.net
カス当たりでも飛ぶボールで作られた高校時代だから
そんなもん化けの皮剥がれたらどうなるかってのはね

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:05:28.49 ID:N42s6peW0.net
スイングスピードが速いからすぐ通用するかと思ったけどそれだけじゃダメなんだな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:06:11.37 ID:Xc1Q7hdE0.net
>>786
フルパワーの正しいバッティングしても体壊れるから各人に合わせて振るしかないね

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:07:05.96 ID:EJw2tIY60.net
やきうマスコミが作ったスターて全然プロで活躍してないよなwwww
詐欺行為をゴリ押し だからやきうは視聴率悪いんだよwww

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:07:24.99 ID:SHVeJp8R0.net
本人は自分はHR打者じゃないとたぶん気づいてるんだよな打撃みてると
でも栗山がたまにヒット打ってもヒットじゃダメだみたいなこというからな
あれもよくないわ
迷いが生じてんだろう

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:07:40.74 ID:DLRDGhwn0.net
そもそも高校の東京のレベルは低い

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:08:10.99 ID:GbMNW0GX0.net
強打者が求められるファーストとかDHに清宮を起用できるのだから、
ファイターズはさぞかし他のポジションの選手たちが打つのだろうね。

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:08:14.38 ID:EJw2tIY60.net
甘やかして甘やかして育てからこうなった ざまああとしか言いようがない

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:08:54.59 ID:N42s6peW0.net
>>791
当たらないし代わりに活躍するのがいるんだし別に良いじゃん

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:09:06.58 ID:lycKxUWm0.net
マスゴミの早稲田閥の奴が持ち上げるからな
佑ちゃんと共にある意味被害者

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:09:29.57 ID:jDUy5wX00.net
あほだよお前らは

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:09:54.83 ID:kZ0ktWiO0.net
素人のオヤジ直伝だからな

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:09:55.02 ID:EJw2tIY60.net
>>796
清宮は異常報道してたよ だからアンチも多いんだろ
プロでダメてダサすぎる

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:10:00.50 ID:jDUy5wX00.net
大学行ってればなぁ

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:10:14.92 ID:SHVeJp8R0.net
ハムは放牧主義だが悪く言えばあれ無責任よな
コーチングせず選手に責任を押し付けてるだけ
誰もが野球センスや考える力があるわけじゃないのにな
ダルとか大谷が特殊だっただけ

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:10:31.34 ID:jDUy5wX00.net
大学行けてたらなぁ

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:11:14.73 ID:UNYJBX3v0.net
村上はすでに打席でのオーラが凄い

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:11:19.22 ID:QTTBCptG0.net
清宮は毎年7本ホームランを打つ打者になろうとしてるのさ。
順調に行けば122年後に王の記録に並ぶ。

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:11:23.78 ID:mocro/+t0.net
>>12
古いけど藤王とかまさにそんな感じ

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:11:24.66 ID:N42s6peW0.net
>>800
清宮は小学校から活躍してたから

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:11:51.33 ID:f3gvcUyg0.net
凄く性格の悪そうな人相をしてるよな
コメントはそうでもないんだけど

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:12:00.02 ID:x7ZdX1a20.net
顔以外はそこまで悪くないw

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:12:08.85 ID:OUO0bmqA0.net
清宮ボール使って練習試合でホームラン何本かっ飛ばしてもプロに入ればすぐ化けの皮剥がされるのに
先の事なんか考えず今させ煽れたらいいという短絡的な考え方の大人しかいないのが野球界の問題よね

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:12:09.38 ID:EJw2tIY60.net
水曜日のダウンタウン
やきうマスコミが作ったスター プロでダメな説

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:12:55.32 ID:ZaedwrHk0.net
既に一軍で500打席以上立ってるわけで、
一軍になれれば打ち出すという段階ではないんだよな。
もっと根本的なところに問題があるわけで、
そこを二軍で治せばいいのにな。

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:12:56.04 ID:+fwU+jM50.net
>>792
それなら栗山と擦り合わせて方向性決めればいい
いつまでも他人のせいにするなら打率1割台だぞ

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:13:05.74 ID:cxJbaA2z0.net
久保くんはスペイン国内でトレンド入りしたりしてたけど世界の清宮くんは?

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:13:42 ID:ZaedwrHk0.net
>>792
走れない守れない選手なんだからHR打者じゃないときついぞ

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:13:45 ID:SHVeJp8R0.net
ああいう使い方してもチームから浮いてしまうだろ
よくないぞ栗山のやり方は
せめて守備をプロれべるにしてからとかにしないと
他選手も不満田丸

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:13:54 ID:N42s6peW0.net
>>810
みんな興味あるんだしそれはいいよ
奥川や佐々木も楽しみだし

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:14:02 ID:MtOxKfl80.net
3年目で上がり目見えないのは
辛いねぇ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:14:05 ID:IOhh5CwL0.net
>>814
早稲田閥内でトレンド

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:14:29 ID:lkBl39RA0.net
張本は打撃技術についての目は確か。

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:14:46 ID:SHVeJp8R0.net
広島とかだったら汗水たらして練習してたんだろうな
もったいないわ

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:15:02 ID:RykMTTxt0.net
バッターで高校時代から期待されながらビッグマウスで成功したのはイチローと松井だけ
その2人も才能だけなら並みの選手だったけど努力と集中力が桁外れに凄かった
でも時代が違うから清宮と松井が逆の時代だったら松井はプロになれなかったかもしれないし

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:15:16 ID:Xc1Q7hdE0.net
>>816
最初は守備うまかったぞ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:15:17 ID:MzLfEb0W0.net
また走り込み(笑)

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:15:47.82 ID:SHVeJp8R0.net
ハムの若手が育たないのは栗山(GMが一番だが)が悪いと思うわ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:16:10.89 ID:EJw2tIY60.net
藤岡 根尾 清宮 吉田 報道量からしてとっくに活躍してなきゃダメなレベルだろwww

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:16:13.71 ID:SHVeJp8R0.net
>>823
それはねーわ
金子守備コーチのコメント聞いたことないのかよ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:16:29.54 ID:26o5IA6H0.net
これの外れ一位が村上 ヤクルトラッキーだわ

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:16:58.17 ID:CDo8Q48h0.net
まだ3年目じゃん
村上みたいな逸材と比べるなよ

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:16:59.70 ID:N42s6peW0.net
>>822
イチローってドラ1じゃ無いでしょ

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:17:09.91 ID:EJw2tIY60.net
松井は筋肉質
清宮はデブ
その差

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:18:22.11 ID:0rmYYnLB0.net
給料泥棒よりはいくらかマシじゃね

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:18:36.39 ID:WHfoXd4O0.net
>>800
また入団のときにメジャー目指してるとかいうから
余計にね

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:18:58.30 ID:4VnU/94V0.net
王さんの記録超えはともかく
他の選手と違って10年以上一軍スタメンの座は間違いないんだから
ゆっくり成長すれば良いんだよ

27歳や28歳くらいまで打率1割後半〜2割前半、10前後のHRくらい打てていれば良い。
30近くなった当たりで2割6分、18HRくらいの結果残したら成功。
勝負はあと10年近くあとだよ。

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:18:58.86 ID:+/OOxX6o0.net
みんな知ってた

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:19:03.85 ID:EJw2tIY60.net
巨人は岡本取っておいて良かったな 
清宮みたいな偽物はいらんわ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:19:22.31 ID:/5Khhemh0.net
あたかも今まで活躍していたみたいじゃないか

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:20:22.03 ID:W8cSwx6C0.net
走り込みの一文さえなきゃな

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:20:45.05 ID:EJw2tIY60.net
当たり 坂本 岡本 村上
はずれ ハンケチ 清宮 堂上

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:20:53.66 ID:+fwU+jM50.net
>>830
さらに言えば当時は投手だった
事故で野手転向したけど

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:21:07.89 ID:i+W/Dls60.net
>>820
野球に関しては間違ってないと思ってる(技術論に関して)
大谷の2刀流もダメだと言ってたのは張本だけだったし
それよりも、あの番組で一番まともなのが張本という意味不明な立位置になってる

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:21:12.55 ID:WHfoXd4O0.net
>>815
DHかファーストにしても
それなら助っ人外国人よりよくないとダメだし
使うだけマイナスにしかならんと思うわ

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:22:19.14 ID:WHfoXd4O0.net
>>836
まあ由伸みたいに1年我慢して使うってのが
大事だな

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:22:33.33 ID:NXSNupMw0.net
>>822
>でも時代が違うから清宮と松井が逆の時代だったら松井はプロになれなかったかもしれないし

 アホかよ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:22:57.29 ID:4HLMzhiK0.net
>>781
凄いな
手を一番後ろまで引いてトップ作った時にヘッドがピッチャー側に倒れてる
これでボールの下をしゃくらない方がおかしい

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:23:57.73 ID:EJw2tIY60.net
>>843物が元から違う 特に下半身の太さ
清宮なんて練習試合のホームランもカウントさせてたからな 
偽物も過大報道してただけ

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:24:02.84 ID:W8cSwx6C0.net
俺は根尾も疑ってる

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:24:11.48 ID:SoW7M2lL0.net
練習試合で雑魚相手にホームラン稼いだだけなのにな。サッカーでもベトナムとかタイとかにハットトリックしてるやつと一緒。

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:24:19.95 ID:sP1jTj430.net
村上は打率も上がって進化してるのにこいつはまるで成長してないな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:24:37.07 ID:Xc1Q7hdE0.net
>>827
コメントは良くなってるだったぞ
その後が問題

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:25:32.97 ID:1h1htcvyO.net
>>820
鍛えすぎる投手はモノにならない→ダル激怒→結果その通り

二刀流は無理→世間が激怒→結果、大谷は今季絶望



ハリーは正しかったな

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:25:40.19 ID:i+W/Dls60.net
清宮の筋肉は延びきったゴム
これが全てだと思う

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:25:53.13 ID:SoW7M2lL0.net
>>847
根尾も両親医者とか中学時代、学業オール5、スキーのチャンピオンとか野球以外の能力で評価されてたからな。

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:25:54.94 ID:EJw2tIY60.net
根尾てそもそも武器が見えない プロでは 小粒

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:26:24 ID:Xc1Q7hdE0.net
今のメジャーでダル以上はいるかいないかわからんレベルだぞ

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:26:30 ID:Ck31+Res0.net
>>547
練習試合を含んでる通算ホームラン数で騒いでたのは野球の素人とマスコミ
上位5人でプロレベルで通用したバッターは中田だけ。清宮はどうなるか

1…清宮 幸太郎 111本(2) 早稲田実-日本ハム
2…山本 大貴 107本 神港学園-JR西日本
3…黒瀬 健太 97本 初芝橋本-ソフトバンク
4…伊藤 諒介 94本(1) 神港学園-法大-大阪ガス
5…中田 翔 87本(4) 大阪桐蔭-日本ハム
6…大島 裕行 86本(1) 埼玉栄-西武
7…横川 駿 85本 神港学園-立命館大-王子
8…鈴木 健 83本(1) 浦和学院-西武-ヤクルト
9…中村 剛也 83本 大阪桐蔭-西武
10…高橋 周平 71本 東海大甲府-中日
10…奥浪 鏡 71本 創志学園-オリックス-関メディベースボール学院

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:26:31 ID:xqXdFFWF0.net
>>847
根尾は二刀流と素材不足のせいで持ち上げられすぎて気の毒だった
投手捨てて専念できる分マシだがやっぱり高卒すぐ活躍できるほどの逸材ではなかった

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:27:16.04 ID:HPVUwH1T0.net
3年目か
うーん

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:27:20.01 ID:mycwXlgP0.net
それ以前に顔が

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:27:37.41 ID:GbMNW0GX0.net
>>813
そのすり合わせもしないで栗山が勝手に自分の思いを
マスコミに伝えていたのなら栗山がバカだな。
マスコミに記事ネタを提供したかっただけかもしれないが、
指導者があまり軽率なことはしないほうがいい

>>834
守備ダメ、走塁ダメ、打撃ダメの3重苦を優先して起用するってすごい罰ゲームだな。

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:27:42.10 ID:yvzqNYpR0.net
なかなか理にかなったこと言ってて草

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:27:50.59 ID:x7ZdX1a20.net
声が小さくてもいい現場なら何もかもが悪いというわけじゃないw

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:27:53.63 ID:37k4tfeD0.net
>>848
アホか 代表に選ばれるだけでもどんだけハードル高いか まず選ばれるだけでもすごいんだよやきうと一緒にすんな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:28:02.67 ID:SoW7M2lL0.net
甲子園のホームラン記録作った中村はどうなった?

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:29:14.11 ID:feJwTh4W0.net
>>850
この前三塁ランナー背負っている場面で清宮はゴロを捕るときファンブルして、ファンブルしても本塁に投げられるタイミングだったのに、こともあろうかランナー確認せず一塁踏んで無駄に1点入ってた

野球脳に問題ありそう

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:29:22.31 ID:x7ZdX1a20.net
かなーり間違っていても、声が通れば道理が引っ込むところがあるからねw

現場ではw

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:29:27.44 ID:6rBkldDq0.net
ハンカチは顔が良いから局アナにさっさと転職しよう。多分大人気になる。

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:29:51.99 ID:EJw2tIY60.net
岡本はもう3年連続の大活躍 巨人で 最低3年活躍したらやっと本物になる
清宮 根尾 ハンケチ 吉田は やきうマスコミが持ち上げただけのスター
プロでの実績何一つない

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:30:08.94 ID:/i5C19Fp0.net
資質は良さそうなのに大成しないで終わるんだな
早大に進学しとけばよかったのに

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:30:27.00 ID:LwwGVygi0.net
どうせ走り込みと思ったら違った
と思ったらやっぱり走り込みだった

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:30:30.82 ID:tI1B1pQm0.net
村上が化け物なだけだぞ
村上は清原、松井に並ぶ超大物
氷川きよしへの目線で確信に変わったわ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:30:55.12 ID:x7ZdX1a20.net
サル父というのはめちゃくちゃなことをいってるサルのようでいてw

しかし現場の人としては何だかんだで通用する点が多々ある人だよねw

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:10.47 ID:V4R1QDC10.net
高1がピーク

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:24.12 ID:TH1uk+ym0.net
ただボンボンだし、開き直ってハンカチコースを歩むのは耐えられなさそうなんだよなぁ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:27.65 ID:fQyi6AJt0.net
走り込み投げ込み教

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:38.55 ID:UvE4Za8f0.net
松井は注目されながらも活躍してたのに

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:43.89 ID:+fwU+jM50.net
>>860
だからそれで栗山をバカにしたところで清宮は何も変わらないんだって

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:47.69 ID:Ck31+Res0.net
>>352
高校野球は金属バットだから

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:31:59.67 ID:EJw2tIY60.net
アマチュア時代がピークなだけだろ

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:32:00.18 ID:biHm1blc0.net
>>871
プロとしてもうちょっとでいいからポーカーフェイスを学べw
気持ちが顔に出すぎだw

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:32:22.18 ID:feJwTh4W0.net
>>868
バーカ
吉田は2年目で育成中なんだけど
根尾もこれからだろ

清宮は3年間はファームで育成すべき

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:33:04.55 ID:WHfoXd4O0.net
>>864
投ゴロ、遊ゴロ、三振、遊ゴロ

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:33:05.75 ID:EJw2tIY60.net
>>881
報道量からしてとっくに活躍してなきゃダメだろwww

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:33:06.15 ID:WHfoXd4O0.net
>>864
投ゴロ、遊ゴロ、三振、遊ゴロ

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:33:23.77 ID:SoW7M2lL0.net
明徳の馬渕に清宮を敬遠するか聞かれて、何でも松井君と一緒にするな言うてたな。馬渕は清宮が大したことないの見抜いてた。馬渕はチベン時代の岡本も敬遠しなかったけど、こっちは大物になったな。

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:33:54.71 ID:x7ZdX1a20.net
みうらさんは素晴らしいがw

本来的にはあれが普通なんだろうw

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:34:43.84 ID:xqXdFFWF0.net
>>864
打席数少なすぎるけど2軍で首位打者→1軍昇格

2軍
.339 0本 4打点 .842(18試合、64打席)

1軍
.000 0本 0打点 .000(4試合、4打席)

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:34:47.89 ID:EJw2tIY60.net
育成の巨人
ドラ1の墓場 日本ハム

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:34:52.63 ID:x7ZdX1a20.net
見抜いてるって、見たままじゃんw

見抜いてるなら才能が全くないわけじゃないことの方が見えるはずだw

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:35:05.70 ID:i+W/Dls60.net
日ハムって選手の育成が出来ないのか?
鳴り物で入ったのはほとんどポンコツになってるぞ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:35:20.13 ID:Wmh2UF5W0.net
打撃センスはあると思うんだがな

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:35:33.79 ID:oeZDAs6i0.net
飛ぶボールの恩恵1号。2号は広島の中村。

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:35:38.06 ID:mlmWpm5E0.net
清宮って仲良い先輩とかいるの

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:35:55.01 ID:Wmh2UF5W0.net
村上が活躍すればするほど追い込まれていくな
まあ、そのうち比べられることすらなくなるだろうけど

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:35:55.38 ID:EJw2tIY60.net
>>890
大赤字のテレ朝が異常に持ち上げるからな
栗山を

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:36:23.37 ID:wGHYhZOp0.net
野球にあんま興味ないけど名前で思い出した
確か当時18歳位だったのにもう21歳か
時の流れは早いな

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:37:02.09 ID:sBiqEnS20.net
村上は化物としても安田も4番固定されてから打ちまくってるからな
清宮もHR打つ能力は間違いなくあるんだからフォーム改造するなりして頑張ってほしいわ

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:37:08.11 ID:x7ZdX1a20.net
声が小さいというだけで才能がないw

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:37:25.64 ID:EJw2tIY60.net
やきうマスコミは次は福太郎を持ち上げ始めたwwww

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:38:03.70 ID:PY5ZACTj0.net
勘違いしたマスコミがゴリ押しし、勘違いした親子が調子にのり、勘違いした複数の球団がドラ一に指名してしまい、未だに勘違いしてる日ハムが二軍に落とさず一軍で使い続ける

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:38:05.84 ID:i+W/Dls60.net
>>888
ちょっと前までは、金で選手買って来る、金満球団と言われてたのにな
変わるもんだな

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:38:07.89 ID:0QOFgxT40.net
>>895
こんなスレに張り付いてないで働いたら?

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:38:31.87 ID:FACHxuud0.net
大谷翔平と変わらないじゃん

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:38:38.06 ID:OU6t8Q/i0.net
もし福太郎の方が成功しちゃったらどうするんだろうね
辛いわ

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:39:23.05 ID:JxLPakUK0.net
>>888
虚カスw

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:40:02.62 ID:SoW7M2lL0.net
おかわりとか中田翔とかプロ野球で何本ホームラン打っても空気なのに、高校野球でホームラン打つ方がスターになるのがおかしいけどな。

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:40:50.02 ID:dBErrT0D0.net
パッとしないってのは270〜280ぐらいをいう。1割台とか2割台前半とか1軍にいちゃおかしいレベルだろ

軸足の膝の向きがおかしいと1年目から俺は言っている

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:40:54.77 ID:JxLPakUK0.net
>>890


909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:41:33 ID:Wmh2UF5W0.net
まだ大丈夫。岡本も大成したのは4年目から

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:41:54 ID:JxLPakUK0.net
>>893
横尾
年上なのに横尾くんて呼んでるってさ

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:42:06 ID:TIF8hJ050.net
>>892
逮捕された清原の記録を上塗りする為に高野連が

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:43:40 ID:XLxnG0xs0.net
吉田、清宮、ハンカチ
期待されてた人がなかなか伸びなかったハム

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:44:19 ID:Ck31+Res0.net
>>582
たしかに札幌ドームは打者不利球場
でも清宮のホームランはDHの時が多いからヤクルトだったらもっと打てると単純には言えない
今シーズンの清宮のホームランは3本とも守備の負担がないDHの時のもの

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:44:22 ID:JxLPakUK0.net
>>912
吉田はファームで順調に育ってる

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:44:56 ID:LS0Lngfi0.net
清宮の時は清宮ボールと金属バットの使用許可出せよ!
じゃないと清宮の本領発揮が見れないじゃないか!?

ボールもそうだけどさ
金属バットと木製の違いを具現化した選手だな
芯を外して体幹で打たなくてもパワーで誤魔化せる金属バットって本当なんだな

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:45:59.24 ID:Z1J61kNf0.net
わかりやすいし、大打者だった張本が言うと説得力もあるはずなんだけど
なぜかウサンくさい

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:46:05.36 ID:Ck31+Res0.net
>>479
清宮のホームランはDHの時が多い

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:47:03.31 ID:inhNg8Bj0.net
>>912
話題先行の面子だろ
ここでも懐疑的なヤツのほうが多かった

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:47:20.97 ID:FU31/4BnO.net
コイツと根尾はパッとしないな

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:48:13.46 ID:O8BjN8hN0.net
でもまぁ入団前から指摘されてた通りではあるだろ

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:48:26.40 ID:LS0Lngfi0.net
>>906
中田は一応、鳴り物入りで結果が出ずチャカされてピエロで終わり!って局面からしっかり結果を出した稀なケース

でも、結果が良くなっても何故かピエロに・・・

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:50:32.42 ID:CCFNYvHa0.net
広陵高校のキャッチャーはどうなった?
あの子もドラ1かぶってたよね

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:50:39.19 ID:8FUzyIOg0.net
清宮はスロースターターだからな
あとひと月もすればエンジンがかかり始めるだろ

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:50:42.57 ID:1ar4HTgM0.net
>>864
中村は試合に中々出られないからなあ捕手だしリード面もあるだろうから即レギュラーは難しいし何よりカープの捕手は層が厚すぎるしばらくは代打で一軍に慣れてゆくしかないやろな

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:50:49.31 ID:MzwU50Qo0.net
コーチにも嫌われてるんだろ
結果出せないのに口だけでかいカス

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:51:09.55 ID:WYahK0gH0.net
>>22
当初からプロに行っても大成しないだろうって言われてたけど
素質買いでドラ1になったっぽい(即戦力で取っては居ない)

ある意味ハムに行ったのが運のつきかもね。メンタル弱いのも露呈してるし

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:51:18 ID:9NrmJtfI0.net
顔が負け顔なんすもん、良くいえば優しすぎる顔か
これでスターになれるかなと思った

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:51:44 ID:e7mus6Du0.net
みんな清宮清宮言ってるときに、金本は清宮より安田って言ってたんだよな。
ドラフトの目だけは確かだな金本

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:52:21 ID:SoW7M2lL0.net
関係ないけど、西武の森友哉はよく一本釣りできたな。あいつこそ、10年に1人の逸材でドラ1で競合すべきだろ。

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:52:33 ID:O8BjN8hN0.net
走り込みじゃなくて他の方法でも構わないけど
基礎的な体力が不足してるよな
技術以前に

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:52:55 ID:NtaNNt/f0.net
根尾は肩だけはいいからな
この前も補殺二個記録した
打つポイントがもともと近くて差し込まれまくってるのは相変わらずだけど初年度よりかは多少成長はしてる

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:53:57 ID:KzK5IBNI0.net
日ハム
「清宮ですか??戦力としてみていませんよ。せいぜい客寄せ子豚ですね
 最悪客が呼べなくなったらハムの材料ですよ。ハハハ。」

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:54:31 ID:/5XNpz3A0.net
バッティングフォームより先に顔を治せ

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:57:10.43 ID:AcWd4Fca0.net
>>704
プール調教でもしろよ
一割打者で運痴の豚とか笑えんわ

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:57:16.23 ID:O8BjN8hN0.net
>>916
打撃以外でも何でもかんでも口を挟むからな
投手どころか内野手の経験も殆どないし
外野手としても守備は話にならなかったのに

走塁はまぁまぁだったな

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:57:20.11 ID:Go6rIz+X0.net
プロ野球ガッカリ四天王

ハンカチ
オコエ
清宮

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:57:28.06 ID:R5lucjlH0.net
>>918
プロ入り時に里崎が
高卒で最初から一塁専ってのはポジションの性質上
大成するか鳴かず飛ばずで終わるかのどちらかで間とってそこそこはないって言ってたけど
後者の方だろうと予測してた奴も多かろうな

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:57:55.37 ID:WYahK0gH0.net
>>929
金本…ひいて言えば新井(兄)みたいな感じだろ。
最初からこんなん飛ばしてたわけでもないよ。
柳田とかもだけど。

ただ、プロからの確変(勿論本人努力)が半端ないかもね。
清宮さんにはそれを感じるだけの危機感はないね。ある意味大物だけども。
だから当たり出したら楽しみではある。当たりだしたら。

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 12:58:10.50 ID:wjE/uzEE0.net
根尾とどっちが活躍しそう?

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:00:14.69 ID:NsAjiX410.net
>>27
清宮にはキヨビームがあるぞ。

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:02:50.92 ID:TB5Tfds40.net
>>928
江川や篠塚も安田の方が上と言ってた
山崎は早熟だから1年目に活躍しないとそれがピークになるかもしれないと言ってたなw

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:05:00 ID:TB5Tfds40.net
>>938
森は下級生の頃からU18に選出されてたエリートだろ
清宮さんもそうなんだけどw

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:06:30.15 ID:XIkl0P5V0.net
日本ハムの育成がクソ

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:07:35.24 ID:feJwTh4W0.net
>>929
身長低いからだろうね
一年目から普通に主軸打ってた天才

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:08:12.29 ID:DD4yVyie0.net
まあ親が悪いよな
相当甘やかされて育ったんだろう

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:08:35.16 ID:dN1zaJ2/0.net
でくのぼうたろう

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:09:52.36 ID:CG3w52EM0.net
甲子園の試合順まで操作してスーフリ早稲田閥がゴリ押ししたのにな。
清宮ぶっ込み質問に困って「清宮君をよく知らない」と応えただけでモデルもサニブラウンもマスコミに叩かかれたのに。

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:09:53.87 ID:J6H9cZtT0.net
あら、プロになってたのね。こんな人もいたなあ、確かに

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:10:47.73 ID:jaeaNGyb0.net
素振りと走り込みが足らんのですよ

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:11:49.48 ID:vBa03/wK0.net
>>438
高校の頃から全然変わってない

何が酷いってこの後、
Pにドンマイを掛ける程の甘やかされぶりだった

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:14:05.60 ID:CG3w52EM0.net
>>5
清宮の場合、高校ですら活躍する前にゴリ押しされる異常事態だったしね

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:14:09.88 ID:Lc19Y/fC0.net
速球と緩急差に弱い
緩い球にタイミング合った時は飛ばすけど

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:14:16.61 ID:vBa03/wK0.net
>>929
スカウトに老害が増えて無能化してんのか、
フロントが経営至上に走ってんのか、どっちなんだろね

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:14:19.70 ID:Qf7lf36N0.net
たまには吉田輝星のことも思い出してあげてください

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:15:32 ID:J6H9cZtT0.net
>>438
これではただのデブでは?ヤバい

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:17:35 ID:OFGkfaSG0.net
こんなん持ち上げてたマスゴミ叩けよ

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:19:20 ID:nNinQ2BE0.net
>>501
ハンカチだけいて田中が存在してなかったらあそこまで盛り上がってなかったよ
早稲田閥マスコミのバカ騒ぎがあったから必要以上に持ち上げたのはあるけど

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:20:48.23 ID:XIkl0P5V0.net
日本ハムのドラ1の駄目っぷりみろよ
堀、清宮、吉田みんなボロカス

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:21:58 ID:wH3hZJHi0.net
清宮ってまだいたんだ
普通に大学行って就職すりゃよかったのに馬鹿だねぇ

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:22:18 ID:Y9EHagVa0.net
マスコミのおもちゃ選手を欲しがる球団が悪い。

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:22:55 ID:vBa03/wK0.net
>>957
むしろ決勝の田中はヒール扱いだったw

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:23:52 ID:RvMGW0xx0.net
早稲田系は信用すんな

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:24:43.21 ID:dqGLz8Qf0.net
>>959
ドラ1で入れば25歳までに
サラリーマン一生分の金稼げるからプロ入りは正しい

バカなのは無理矢理持ち上げていたマスゴミ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:24:52.81 ID:BeS37DU50.net
王の記録抜くんだろ?頑張ってくれや

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:24:56.57 ID:Sc4arU58O.net
タヒぬほど努力したら元木大介くらいにはなれるかも知れない

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:25:54.15 ID:XESSlV/N0.net
>>5
野球叩きたいだけでサッカー好きでもなく、結局何のスポーツも好きじゃないんだろうな
哀れだわ

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:27:04.02 ID:RvMGW0xx0.net
顔が勝負事やってる人間の顔じゃない

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:28:31.89 ID:Q4kaZQnj0.net
>>964
覚醒したら毎年60本以上打つんだろ
知らんけど

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:30:21.31 ID:hDA+JBri0.net
誰?もう忘れられた存在だろ

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:30:47.97 ID:T57g1MzU0.net
ハンカチの二の舞いか

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:31:18.30 ID:dBErrT0D0.net
甲子園スター好きの栗山だからまだチャンスもらってるが、まともな監督なら2軍だよ

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:31:53 ID:nNinQ2BE0.net
>>961
早稲田閥マスゴミが田中をヒールに仕立てて
ハンカチをヒーローみたいにほめたたえたんだよな

そりゃ田中はマスゴミの人間に塩対応するわな

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:35:01 ID:nNinQ2BE0.net
>>961
それにハンカチが早稲田じゃなかったら三連覇のかかる駒苫のエースでドラフトの目玉の田中の活躍のほうを中心に扱っていただろうしな

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:35:37 ID:qnqW44kJ0.net
>>25
まだいっぱいいるよ清宮は早く二軍で修正しないと立ち直れなくなる

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:36:29 ID:hRM7XncE0.net
膝下に入るスライダー投げてれば
手も足も出ない。スイングすらできない。
同じコースの速球もダメ。
外は捌いてカットだけ。

あんな手打ちじゃスタンドインできるのは、
抜け玉の半速球が運良くベルトより上に
来たときくらいだ。

ファームの帝王にはなれるかもな。
一軍じゃ通用しない。

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:36:34 ID:W0byLeGa0.net
コイツが期待されてるムードで打ったの高校時代から見たことねえ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:38:03 ID:29JHAoShO.net
早くラグビーやれ

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:38:07 ID:vBa03/wK0.net
村上も田中マーに近いのかも。
高校での実力は大差ないのに
バカ田大スターの1000倍は違う扱いを見たら奮闘するよね

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:38:11 ID:biHm1blc0.net
いい加減ファームに落としてあげた方が本人と為だと思うが

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:38:57 ID:CPcTOtFW0.net
相撲部屋

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:40:33 ID:29JHAoShO.net
オープンで構えることが悪いわけじゃない

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:41:35 ID:EyjQlhGA0.net
>>740
オープンスタンスは開いて打つことじゃない
最初開いておいて踏み込みやすくするもの。清宮は開いて打ってる
落合は打つ時は開いてないよ。打った直後に左足を少し下げて開いてる構図が印象的だけど  

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:42:39 ID:nNinQ2BE0.net
>>978
それはあるかもね。

だから村上はイマイチ持ち上げられてないんだね。
早稲田閥マスゴミが自分らの清宮君がかわいそうだから
あまり村上に注目してやらないってことか

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:43:32 ID:29JHAoShO.net
早くプロップやれよ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:43:42 ID:vBaqRNXe0.net
まだニュースになるんだコイツw

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:45:37 ID:GbMNW0GX0.net
こいつがラグビーをやったら30分も持たずケガしそう。

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:46:24 ID:nNinQ2BE0.net
>>985
早稲田系だからハンカチが今でも取材されるみたいにどんなに通用しなくてもずっと注目されるよ

988 :294:2020/08/07(金) 13:47:24 ID:k5yS+97M0.net
>>894
今でも斎藤とマー君は比べられてるだろ
斎藤を晒し者にするために

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:48:14 ID:ojL1unSB0.net
清宮にはカイエンみたいな名言がない

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:49:30 ID:8V9J8eLL0.net
>>13
清宮は親のせいだろ
本人は何も言ってない

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:49:59 ID:8iikLSBK0.net
>>13
??「オデをわずれるな!!」

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:50:32 ID:MdO1YS7Q0.net
そういやいたな
ハンケチより印象薄い

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:55:49.46 ID:5RQSp4Mz0.net
>>1
バッターなら大学行けって何度もここに書いたのに清宮はものが違うすぐにプロで活躍するって散々だったんだけどw
あの当時、清宮あげしたやつは息してるのかな?

早稲田にいたら今頃、斎藤みたいに深田恭子クラスとセックスできたのにw

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 13:56:33.80 ID:sl9yJtB60.net
去年シーズン頭くらいには打ちまくってるって記事書かれてなかった?

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:00:47.03 ID:GbMNW0GX0.net
ハンカチのファンは球場やTVで何回も見たが、こいつのファンは見たことがない。

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:01:10.21 ID:ZlrT43bM0.net
>>23
少なくとも田中と甲子園で投げ勝っての優勝投手だからコイツと比べるのは失礼過ぎる

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:10:03 ID:e/PwNWnJ0.net
>>845
つーかそもそも引いてるかこれ
割れがない

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:10:19 ID:guFaHv8y0.net
清宮って数年前にカレーライスを食べてるだけでスポーツ新聞の1面を飾ってたよなw
日本の低レベルな野球脳マスゴミと、それに踊らされて毎朝必ずスポーツ新聞を買う老人たちには哀れという言葉しか見つからない

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:13:32 ID:2nh8CmEI0.net
>>112
新人の時に周りが直せつってた落合に対してそれでいいつったのが張本

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 14:14:52 ID:GZy1sqLk0.net
>>998
野球への嫉妬が激しいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200