2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】本日開幕!!<甲子園交流試合・2020センバツ32校>きょうの見どころ 第1日 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/10(月) 07:16:02 ID:CAP_USER9.net
8/10(月) 2:06配信 センバツLIVE!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba71d99c5131ea8b8d9b3efe44e98850caf09608

 (左が一塁側、都道府県名の下は独自大会の成績)

 ▽第1試合(10時)

大分商(大分)−花咲徳栄(埼玉)
2回戦敗退   12日初戦

 プロ野球スカウトも注目の大分商の最速148キロ右腕・川瀬と、昨秋の公式戦チーム打率3割9分を誇る花咲徳栄打線の対決がポイントとなる。

 川瀬は変化球も多彩で、縦に割れるカーブが効果的だ。制球力もあり、渡辺監督は「川瀬中心にロースコアに持ち込みたい」と語る。

 花咲徳栄は2017年夏の甲子園で優勝した頃の強打が健在だ。中心は右のスラッガーの井上。岩井監督は「フルスイングで攻撃を前面に出していく」と自信を見せる。粗さもある打線だが、川瀬が本調子を欠けば、花咲徳栄が序盤で優位に立つ可能性はある。後半勝負になれば、接戦に強い大分商の流れになる。

 ▽第2試合(12時40分)

明徳義塾(高知)−鳥取城北(鳥取)
準優勝      準優勝

 明徳義塾の左腕・新地の出来が勝敗の分かれ目になる。3点以内に抑えれば明徳に分がある。鳥取城北は打撃戦に持ち込みたい。

 新地は独自大会で23回を投げて無四球と制球力抜群。直球こそ130キロ前後だが、チェンジアップやスライダーを織り交ぜ、的を絞らせない。テンポ良く打たせて取り、1点を取る手堅さと大量点を狙える強打を併せ持つ攻撃を後押ししたい。

 鳥取城北の山木監督は、新地を「(制球を乱して)自滅する投手ではないので、自分たちで攻撃を作らないといけない」と見る。積極的に狙い球を絞り、ボール球を見極められるかがポイントだ。選球眼の良さやファウルで粘り、「好球必打」で先手を取りたい。

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:25:04 ID:8GpvfqTC0.net
>>4
今日大田スタジアムで決勝

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:27:14 ID:ijRzC1/Q0.net
クラスター発生しそう

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:28:04 ID:JofwzZg30.net
理性VS生協は観たい

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:29:46 ID:3OePeAgM0.net
松江のサッカー部の如くクラスター必至
まあ賠償金を主催者が払う算段はできているという事だな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:34:19 ID:sP3w+aMr0.net
熱とか症状が出たらどうするんだ?
検査結果が出るまで試合中止か?

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:34:55 ID:vdc6tykL0.net
履正社ー星稜
大阪桐蔭ー東海大相撲

リモートでやった組み合わせ抽選会がちょっとインチキ臭いけどな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:35:24 ID:Y9rFQRSO0.net
何人感染するかな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:35:56 ID:XjfoW1tu0.net
今日あたりからお盆で満員だったのにな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:36:01 ID:IvVOzkH70.net
結局金に目がくらんで球児利用して開催してるしな

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:37:37.50 ID:4RNv84np0.net
負けたら終わりで若者が必死にやってるから面白い
こんな思い出試合を見せられてもな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:40:55.30 ID:Gskqr7+E0.net
オリンピック終わったから甲子園か

となっていたんだよな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:41:25.00 ID:asIigcDw0.net
>>15
え?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:41:42.60 ID:IX6xZ8LV0.net
>>5
ダイワハウス八王子で東海大菅生とやるんじゃないのか

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:44:02.46 ID:dWtrV2Di0.net
テレビ中継するほどのもんじゃないだろ いい加減にしろや

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:46:03 ID:LdFW+fG40.net
>>16
コロナなかったらの話だろ。バカかよ。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:46:31 ID:vbXUmkBq0.net
>>3
テレビ欄に開会式とか書いてあってドン引きしたわ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:48:09 ID:EucPj/fi0.net
日本の野球洗脳がさらにひどくなってるね

洗脳しないとお金稼げない無能メディア

洗脳許してる無能日本

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:51:06.45 ID:spWz2IY20.net
NHK総合10日、11日 朝8:15〜の
高校野球特集番組にゲストに桑田真澄、日向坂46キャプテン佐々木久美。

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:52:40.53 ID:RTwzhTlc0.net
バットをバールに持ち替えて老人にフルスイングした元主将も応援してます

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:59:25 ID:TH9IsiQo0.net
今日の見所は大阪大会準決勝の履正社vs大阪桐蔭だな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:01:38.22 ID:a3VCnAze0.net
>>22
ショービジネスだなぁ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:03:04.70 ID:b82ino2J0.net
高校野球って中止になったんじゃ・・やるの?

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:04:48 ID:6pWHTshy0.net
二階俊博

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:06:36 ID:UXlr8VNO0.net
結局やるんだ?
なら予選もちゃんとやれば良かったのに

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:07:13.63 ID:KczGA4L20.net
こんなもん放送する必要あるの?

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:08:15 ID:asIigcDw0.net
>>19
え?

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:10:18 ID:CS7T9UMu0.net
>>1
野球やったことがないやつが書いた記事?

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:12:06 ID:CS7T9UMu0.net
>>29
あるよ。数字とれるし。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:13:35 ID:GBZHo/so0.net
一回戦打ち切りとか見る意味ないだろ。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:20:13 ID:FN+BCpn60.net
>>32誰も見てねーよばーか(笑)

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:20:51 ID:uqSQRUUQ0.net
見どころは監督が風俗に行ってクラスター発生するかどうか

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:22:54 ID:+NVIrakc0.net
近年OBが逮捕されまくりのエリート校が初っ端から登場かぁ。
バールにコピー商品詐欺だっけ?よく出てこれるなw

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:24:00.47 ID:xLAPWDHn0.net
わかってんのかな?
これで関係者から感染者出したら致命傷になるんだけど

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:29:18 ID:GhKU31O40.net
>>34
見るよ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:40:48 ID:DYeqJltf0.net
なんのために甲子園中止したの?バカなの?

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:40:50 ID:1MFhZQO20.net
関西からコロを運ぶのは必至の状況です

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:47:58 ID:JTD5Vvw+0.net
>>39
サカ豚は91人クラスターの件対策しとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:50:06 ID:Y9rFQRSO0.net
感染者出て不戦勝とかあんのかな?
隠蔽して大クラスター発生かな?

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:51:05 ID:zOsy4L360.net
客入れるの?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:51:22 ID:OZx5zKLz0.net
クラスターしそう
今スポーツ界で1番コロナを出してるサッカーを反面教師にするんだ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:51:54 ID:HHiuxPvf0.net
>>43
部員と保護者だけ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:58:13 ID:WLWvmL1c0.net
【クラスター】島根県松江市の私立高校は教職員2人と生徒86人が感染。
サッカー部でクラスター発生★7

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597015753/


朝日と毎日とNHKで、バカ騒ぎしてる高校野球大会

高野連の GOTO甲子園で コロナ拡散拡大

全国からわざわざ人を移動させて集めてくるの、ヤバすぎだろ

即刻中止にして、それぞれの地元から出てくんな ボケ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:04:33.53 ID:i5swo9SC0.net
試合中はともかく、宿舎や移動のバスとかでクラスター起きそうだな
交流試合決めた時はこんな事になると思ってなかったんだろうけど危ないだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:04:51.96 ID:JTD5Vvw+0.net
>>46
サカ豚は野球絡ませないでくれませんか?
88人の特大クラスターなんて発生させませんよ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:05:41.27 ID:TLGo+FG+0.net
>>10
相撲じゃなくて相模

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:07:02.95 ID:15dIELrM0.net
結果ここまでやるなら観客制限して普通に開催しとけよ
バカじゃねえの

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:15:34 ID:cdEepqNb0.net
試合やれて良かったが
この状況で開会式とかバカじゃねえの

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:16:21 ID:gprrVAXC0.net
地方の奴らまだ試合やってるよね?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:17:04 ID:Z9d1KTBX0.net
この大会のせいで来年の夏も中止となる未来が待ってそう

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:22:26.53 ID:XrhAIrDD0.net
開会式してるけどスタンド客おらんやん
高校野球人気も終わったな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:26:13 ID:j1y99Ox/0.net
コロナ拡散を助長するマスゴミと高野連

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:29:18 ID:6kFs4fxtO.net
感染だのクラスターだの騒いでる奴らがいるが、既に全国で何十日何百?試合もやっててそういう事は記憶にある限り起きてないんだが
だから今後も起きないとまでは言わないが、それこそ確率考えたら注意対策さえしっかりやってれば大丈夫って事だろ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:35:03 ID:WQD7XxEN0.net
ブラバンまでガッツリ呼ぶのな
イソジン飲んで吹くしかないか

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:35:09 ID:t8aTQrlX0.net
あれ?甲子園やるのか
独自大会もクソもねーじゃん

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:40:31 ID:/kma/Y1b0.net
パワプロでやれよ!

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:41:34.31 ID:09MoGpj30.net
>>1
高校野球 きょうから交流試合 センバツ出場32校 1試合ずつ対戦
2020年8月10日 5時08分
ことしのセンバツ高校野球に出場が決まっていた32校を甲子園球場に招いて、各校が1試合ずつ対戦する交流試合が10日から始まります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/k10012560201000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/K10012560201_2008100905_2008100905_01_02.jpg

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:41:45.87 ID:b9qYGVof0.net
誰もマスクしてないし、密で大声出してんじゃんw そして移動や宿泊も団体行動だろ?

兵庫大阪から地方に感染拡大しまくりw  GoToよりヤバいだろ、これ。

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:46:23 ID:+NVIrakc0.net
>>57
ブラバンとか保護者じゃないし呼べないだろ。
大体プロ野球だって飛散対策でペット使えないのに。
管楽器なしでやってるんかな?
これからTV点けるけど

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:46:30 ID:09MoGpj30.net
HK総合1・東京
2020年甲子園高校野球交流試合
「開会式」 第1試合「大分商」対「花咲徳栄」 第2試合「明徳義塾」対「鳥取城北」 【第1試合】解説…前田正治,開会式・アナウンサー…冨坂和男ほか
第2試合
解説…廣瀬寛,アナウンサー…早瀬雄一 〜甲子園球場から中継〜 [11:54からEテレにつづく]
https://tv.yahoo.co.jp/program/75334094/

ふつうにNHKで放送するのかw

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:50:30.90 ID:ELYjCBht0.net
高校野球利権の闇は深いな
練習試合をなぜか国営放送が全試合生中継

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:54:06 ID:9gaC8+/Z0.net
純粋に人気や注目度高いからな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:56:09 ID:pHYUu0mo0.net
独自大会優勝してあれだけ喜べるものか
だったら意外と選手は甲子園に拘っていないということでは?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:00:06 ID:AGyVazjv0.net
>>66
自分の高校最後の試合を勝って、しかも独自大会とはいえ都道府県の王者に輝いて
喜ばない奴とかどんなメンタルなんだよw

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:00:37 ID:fEG8VLbj0.net
ブラバンとチアがいない甲子園なんてやる意味あんのか?

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:00:59 ID:RMV2NkyW0.net
>>66
県大会優勝は嬉しいだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:02:44 ID:KN2Guoei0.net
東北も出てるの?

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:04:57 ID:Zlc2SKCh0.net
今回出てるチームって、独自大会で優勝してるところは意外と少ないんだよな
モチベーションの問題はあるにしても、高校生の実力って短期間で変動するから

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:07:25 ID:h+SzAGfS0.net
感染また増えてきてるのにわざわざ甲子園に集めて試合すんの???

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:09:30.98 ID:6ZhU8aXe0.net
>>64
高校野球の放映権料はタダやで

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:09:39.00 ID:dWtrV2Di0.net
開会式の並びに距離とっただけで、あと普通なんであきれるわ 対策なんて何もやってねーわ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:09:44.32 ID:n9WwGeKK0.net
>>71
一発勝負のトーナメントやし

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:09:56.49 ID:d8JThO9i0.net
高校の部活なんだから他の部活動と足並み揃えるべきでしょう。地区大会や全国大会をやりたいのは他の部活の生徒も同じなんだから

野球部の生徒だって「野球は特別」と勘違いする生徒も出てくるだろうし、むしろ教育上悪い影響の方が多いような気もする

だからといって現場の教職員も立場的に本音を言いにくい感じもある
校長だって立場的に「野球だけやるのはおかしい」とは言えないとは思うけど

公立学校的には「生徒を支えて応援する」というのが基本的なスタンスだから

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:11:14.64 ID:nI+nMXVG0.net
BS朝日で視聴中
とりあえず何事もなく開始できて良かった

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:12:17 ID:ViLGDnnD0.net
これじゃいつもの年のと変わらんやん…

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:13:11 ID:J5UpBHb60.net
時折テレビ画面に映る
出場校応援の女子生徒とチアのみを毎年楽しみにしていた凶悪性犯罪者予備軍の
無職独身中高年男性達が涙目になっているスレと聞いて見物に来ました。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:14:26 ID:FRuL5TeX0.net
>>76
現実の社会をみたら「野球は特別」でしょう

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:18:30 ID:X7BSYTSC0.net
やっぱ日本は野球なんだよな。
5ちゃんの掲示板も「高校野球」板はあるけど他の専用板はないし
スポーツナビも高校野球カテゴリはあるけど他の競技はない

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:18:49 ID:d8JThO9i0.net
>>80
結局、高校野球関係で大金が動くから「特別」なだけ
でも、それは本来の学校教育での部活動とは関係ない話なわけ

学校的には野球も他の部活も、同じ部活動

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:21:00 ID:qEirUApp0.net
大会注目の大分のPすげえノーコンだな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:22:42 ID:fQT3ulxC0.net
>>6
どうしても大規模クラスター発生に期待してしまうよな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:23:34 ID:zvRPtO420.net
昨日の島根のクラスター感染サッカー部でよかったな本当に
野球部だったらちょっと水を差された格好になっていたろう

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:24:37 ID:RMV2NkyW0.net
>>82
だからどうして欲しいのよ
高体連も今期全ての大会から撤退するなんて言ってないぞ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:26:59 ID:X7BSYTSC0.net
>>76
>>高校の部活なんだから他の部活動と足並み揃えるべきでしょう

夏の甲子園は3年生最後の大会だからそれを中止したということは
冬のサッカー・ラグビー・バスケ・バレー・駅伝などの全国大会を
中止にすることが「足並みをそろえる」ことになるんだが

現時点では野球だけが3年生最後の全国大会の機会を奪われ
悪い方の特別扱い状態

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:30:04 ID:w9JomrBz0.net
>>82
インターハイは競技ごとに代替大会を開く方向なのに?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:31:14 ID:d8JThO9i0.net
>>86
時期的に今夏の大会は最初から中止にするべきだった

ましてや実質的には全国大会なわけで
現在、野球部しかやってない

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:32:34 ID:d8JThO9i0.net
>>87
時期的な問題
現状は感染拡大してるから

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:32:41 ID:d6AAUsIC0.net
花咲ってやらかしてたのに出られるんだな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:32:50 ID:RMV2NkyW0.net
>>89
君公平じゃないと言ってるから
高体連ですら全部撤退とは言ってないんだよ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:33:32 ID:kTusWfEA0.net
福井は?

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:37:20.93 ID:d8JThO9i0.net
>>92
野球以外は様子見なのが現状
他の運動部も夏大会は延期

コロナ禍の中、野球だけが全国大会決行してるのが個人的にはなんか違和感あるんだよな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:38:46.69 ID:w9JomrBz0.net
>>89
【インターハイ代替大会一覧】
・陸上 https://news.yahoo.co.jp/articles/73d2fdf162dd5dbf2ddbfd406d61393b8beff699
・ボート
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071701218&g=spo
・自転車トラック競技
https://morecadence.jp/keirin/61658

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:39:40.25 ID:RMV2NkyW0.net
>>94
高体連は何故全部撤退しないの?
公平かどうかを問題にするならこっちの方がおかしいでしょ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:41:52.00 ID:Xq/gHj690.net
>>94
賛否両論あるかもしれないが、こういうメジャーな大会の開催が成功すれば他の競技もやってみるかってなるんでないの?
そういう意味ではとても意義があると思うけど。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:42:44.88 ID:w9JomrBz0.net
>>94
要は野球が心底嫌いだ、と。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:43:47.56 ID:d8JThO9i0.net
>>96
現状、高体連の方針は延期なんじゃないの?
9月以降に予定してるし

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:44:57.45 ID:RMV2NkyW0.net
>>99
競技団体別に地区大会を独自にやるだけでしょ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:45:16.66 ID:fNVfbg4a0.net
これって通常の大会ではなく、各チーム1試合限定の交流試合だろ?

1試合なら感染リスクも高くはないだろう
何日間も宿舎に滞在するわけでもないし、
応援団は入場できないし

102 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:46:04.30 ID:OGfOdlwm0.net
ただの高校生の練習試合を国営放送で生中継するとか狂気の沙汰だな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:47:21.37 ID:RTwzhTlc0.net
緊張感ないし、つまらんな。トーナメントあるなしで全然違う

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:48:08.09 ID:d8JThO9i0.net
自分はGoToも反対

だけど政府が不要不急から一転して、娯楽旅行を金銭的に補助して推奨してるんだから、まあ仕方ない面もあるとは思う

でも全国大会になれば、移動を伴うわけだから感染リスクは高いな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:50:57 ID:RMV2NkyW0.net
>>104
それなら特別とか変な言い方しないで感染リスクがあるからと言えば良い
ただしその場合競技によってリスクは違うよね

総レス数 206
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200