2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】冷凍餃子手抜き論で「唐揚げも手抜き」発言が炎上 猛反論の近藤春菜に称賛集まる#はと [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/08/10(月) 17:35:44.54 ID:CAP_USER9.net
「冷凍餃子は手抜きと夫に嫌味を言われた」30代主婦のツイートが話題になっている。

10日放送『スッキリ』(日本テレビ系)では、同話題に関して街頭インタビューを実施。ある男性の発言に主婦から怒りが殺到、炎上騒ぎとなっている。

◼夫の考える手抜き料理

毎日の献立を考え、調理する主婦からすれば1品に冷凍食品を採用するのは主婦の知恵。しかし、料理をしない夫からすれば冷凍食品の餃子は手抜きと感じるようだ。

同番組のインタビューでも、「2日同じ料理が出たら手抜き」「うどんやそうめん、茹でるだけのものは手抜き」など厳しい夫の意見が殺到。さらに「簡単にできるもの、唐揚げとか揚げるだけですからね」との発言まで飛び出した。

◼唐揚げは手抜き?

下味をつけ、油の準備と後片付けもある唐揚げは手間のかかる料理のひとつだ。唐揚げを手抜きだと主張する夫に妻は「びっくりするわ。工程があるから手抜きじゃない」と反論する。

それでも夫は「ジャンクフードですからね。ジャンクフードは手抜き」と取り付く島はなく、唐揚げを手抜きだと信じ切り、妻を呆れさせた。

◼女性陣の主張

主婦歴の長い榊原郁恵は「なにをやるにも簡単じゃない。3食全部手の込んだものは作れない、『ごめんなさいね』みたいな感じで出してるのに言われたら腹が立つ」と解説。

「冷凍餃子も美味しく焼くのは難しい」「唐揚げを手抜きというのは信じられない」とスタジオ女性陣から不満の声があがった。

独身のハリセンボン・近藤春菜は「仕事終わりクタクタで帰っても自分で作るしかない。帰ってサッとご飯出してくれたらどれだけありがたいか。男共は結婚しただけでありがたいと思えよ」と怒り混じりに熱弁した。

◼視聴者は怒り

冷凍餃子から端を発した手抜き論。ついに唐揚げまでも手抜きとする夫があらわれ、視聴者を騒然とさせている。

「揚げ物を手抜き料理? アホか、家で揚げモンするの大変だからな」「料理しない自分でもこれはひどいなと思った、唐揚げが手抜きって」「こんな夏休みにたくさんの人が見ている番組で唐揚げは手抜きなんて言ったら一生ネットに残るぞ!」と怒りの声が殺到。

また春菜の発言に対して「人が用意してくれる、これがもうありがたいの。冷凍でもなんでもいいの。家で待っててくれる人がいる、これがもう幸せなの」「手抜きだとか言う男性に聞かせたいよ」「春菜さん、その通り!一人暮らしの大変さ、私も感じてます」など、称賛が集まっている。

2020/08/10 15:40
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7852828?news_ref=50_50

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:26:39.98 ID:meZa1ZTm0.net
>>257
翌日も仕事ある平日に白飯炊いて付け合わせ作って子供見ながら作って洗いもの終わったらちゃんと棚に戻して次の日もちゃんとした飯付きつくってね

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:26:44.97 ID:F5geuU+P0.net
あの旦那の話し方に腹立ったわ
離婚すればいいのに

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:08.37 ID:cINA1WVX0.net
唐揚げは2度揚げるとスーパー美味いらしい

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:08.56 ID:1phYXZsn0.net
さすがにあれは仕込みだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:09.88 ID:97PhNzPLO.net
>男共は結婚しただけでありがたいと思えよ」と怒り混じりに熱弁した。

だから結婚できないんだよお前は

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:20.46 ID:Aa1ATjWo0.net
>>42
それ。冷凍食品使うのはコストカットの意味合いが大きいわ、うちは二人だから
食べ盛りの子供が何人もいる家とは違って一から作るよりも冷食買って付け合わ
せの野菜類つけた方が安くて早くて少ない手間になる。
天ぷらだけは素材の良さを生かしたいので必ず自分で揚げる。

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:36.79 ID:aUkGRam40.net
>>314
え?シンクなんて揚げてる横じゃん

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:42.55 ID:a4YeZCLc0.net
普通の家庭って普段はそんなに手抜きじゃない料理ばっかりでてくるのか

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:27:58.48 ID:a7sPQDWO0.net
>>337
小麦粉も片栗粉も色々あるんやで〜

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:00.27 ID:QwXa+itI0.net
料理嫌い、苦手の女性が増えたのは確か。
時間がないだけの理由ではないよ

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:01.03 ID:0bb9XSQi0.net
>>342
んなわけないw

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:09.66 ID:D21wpBZ10.net
>>337
中華料理だと二度揚げするらしいな

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:14.38 ID:YoaEEmTz0.net
>>317
確かに何気に女性が料理するもん
みたいな意識が底にある意見にも見えるから
下手したらフェミに捕まるな

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:25.69 ID:XHO9ifgd0.net
唐揚げより肉じゃがみたいな煮物の方が簡単だ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:26.05 ID:VSk1i1uO0.net
>>293
これはエアプ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:30.72 ID:qfWLgZaU0.net
クソ男はシネ

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:34.92 ID:2UUutlw/0.net
>>275
包丁+まな板を、フライパンor鍋orトレー+ハサミにして丸一年。洗う手間が減ってまな板の除菌も楽だし良い事尽くめだよ。
鶏肉も切りやすいしハサミ使いおすすめ。

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:37.09 ID:vKANkFum0.net
むしろ今冷凍食品の方が金がかかって金持ちの食い物だっつーの

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:40.37 ID:TW5mVwUx0.net
一時期流行ったけどノンフライヤーは良かったよ
セットしてぶっ飛ばしておけば唐揚げができる
が、しかし、すんげー煙出て火災報知器鳴るんじゃないかってヒヤヒヤ
おまけに使った後洗うのがめんどくさかった

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:48.49 ID:lKJJFo4E0.net
冷凍餃子焼いて出すのは手抜きだけど下味つけて寝かせてきちんとドロつける唐揚げが手抜きとか一回死ねばいいよw

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:53 ID:3xcIFlD90.net
唐揚げって手間めっちゃかかるやんけ。

そもそも、揚げ物の時点で手抜きじゃねぇよ。

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:28:54 ID:tl6h0Sdn0.net
唐揚げが手抜きって人は自分で料理したことがあるんだろうか?
俺は自営で飲食やってるが
店にはフライヤーが有るから揚げ物は調理が楽だけど
家庭で揚げ物って結構手間がかかるよな

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:11 ID:aUkGRam40.net
>>328
別にトイレ行くとかテレビ見るとかじゃないんだよ 揚がり具合目視しながら横で洗い物でもしとけって言ってんの

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:32 ID:0CQCL1Dk0.net
家で30年以上唐揚げ作ったことないわ。
天ぷらは、たまに作るが具材のバリエーションで
それだけで成立するからで、基本的に揚げ物しない。
そういう家は多いと思う。

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:34 ID:cbKBFjbB0.net
手抜きなんか言ってないやろ
簡単な料理って言ってるんだけ

じゃ晩御飯何がいい?って聞かれて
天ぷらって言われるのと、どっちがいいんだよ。
天ぷらの方が、断然面倒くさいやろ。

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:43 ID:35PKrokp0.net
>>16
アンタの食べてるのは餌だけどなw

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:57 ID:glQJ8sRK0.net
いや手抜きだろ
手抜きで何が悪い?
そこ否定する意味がわからない

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:58 ID:TW5mVwUx0.net
>>351
手が汚れるのがイヤな子なんだわ…
他の料理しにくくなるし
最後にやればいいんだろうけど

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:29:59 ID:OIzY/Ydn0.net
>>147
お前のキッチンべっとべとだろ?

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:05 ID:ZJZdq6tJ0.net
>>3
男女間の対立に使えて、ここでも無茶苦茶効果的に機能してるな
もっと人が幸せになるような商売やれよと。競わせろじゃないんだよ5ちゃんも釣られるなっての

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:13 ID:LssSURE70.net
どうせ台本通りだろ同じ日テレのボンビーガールでも
中目黒から45分圏内で探してるってのを中目黒で6万と無茶言ってる奴ってテイで出されたと本人嘆いてたぞ
その後日テレに言われたのか削除してたけど

https://i.imgur.com/62Me8U2.jpg
https://i.imgur.com/u9pvDa3.jpg

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:14 ID:lKJJFo4E0.net
>>359
天ぷらとかいい素材もってくりゃ簡単だわ

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:15 ID:aUkGRam40.net
>>349
段取り悪いやつが他人をエアプ扱いするのは罪

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:26 ID:/wwLng/Y0.net
主婦は偉い

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:38 ID:MC0/tJMk0.net
>>260
独身なら5、6個揚げれば済むから楽かもね。うちは4人、大食いだから揚げるだけで1時間近くかかる。それぞれ違うんだよ。

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:30:55 ID:UIL8FIG90.net
嫌ならお前の手作りの唐揚げの方がうまいなぁとか言ってなぜコントロールしようとしないのか不思議でならない

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:04 ID:tl6h0Sdn0.net
>>357
いや、マジで揚げ物は目を離しちゃ駄目
ウッカリって怖いよ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:06 ID:vf557OJ40.net
アホらし
いつまでこんなくだらん対立煽り続けるつもりなんだマスゴミは

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:09 ID:TW5mVwUx0.net
>>358
>>359
天ぷらは外食にしとる

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:26 ID:UOL00fWJ0.net
>>341
そういうほんのちょっとの油断で火災がおこるんやで
目を離して良いのは自動で温度管理してくれるコンロやフライヤーのみ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:30 ID:wQnM3Sum0.net
手抜きなのは事実だろ
それの可否はともかく

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:41 ID:/wwLng/Y0.net
一時期二食(〜用、〜用)用意してた
もうマンドクセー

主婦は偉い

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:41 ID:OIzY/Ydn0.net
>>190
これw

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:45 ID:EPiJSq000.net
恨むなら旦那選びで手を抜いた自分を恨むんだな

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:46 ID:0CQCL1Dk0.net
>>359
唐揚げのほうが面倒だって・・・

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:47 ID:5K6rT8xd0.net
ええっと…




どうでもいいw

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:48 ID:VgVulLzv0.net
なんかの番組で材料持って行けば何でも揚げてくれる揚げ物屋みたけど
めちゃくちゃいいなって思った

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:50 ID:aUkGRam40.net
>>371
だから横で目視しながらって言ってんだろ

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:31:56 ID:UkEue6RM0.net
揚げ物はいろいろめんどいだろうからお惣菜でいいよと家内には言ってある
それでも家で揚げ物を作ってくれるときがあり感謝

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:01 ID:MjA13Fz40.net
唐揚げ専門店が流行ってるね

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:08 ID:YWpFZp8p0.net
もう 腐ったりとかしてなきゃ何食っても大体美味いわw

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:19 ID:QwXa+itI0.net
昼ならまだいい。
夕飯に冷凍餃子は悲しいわ。

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:23 ID:K6QL+hyy0.net
磯辺揚げ程度なら薄い油でもできるけど
から揚げは油の量がなあ
後始末がクッソ大変

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:25 ID:C3DtGPfI0.net
めっちゃ手間のかかる部署とかに
異動させてあげればいいんだよ

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:25 ID:FyCWRO4f0.net
唐揚げはすげー簡単だろ
小学二年生の時には普通に弟に作ってたぞ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:26.41 ID:Ui0EQYZT0.net
手抜きだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:28.85 ID:DbP4cL8s0.net
主婦ってほんと楽でええよな
なんもしてないだろあいつら

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:36.74 ID:jZuoTACe0.net
>>357
そういうのいいから
今後絶対火をかけた油の鍋から目を離すなよ
火出たらあっという間だぞ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:44.54 ID:0bb9XSQi0.net
>>370
これマウントの一種で
嫁を馬鹿にしてプライド保とうとしてる

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:48.25 ID:JrcfqJod0.net
すごいな




家事子育て料理







女の仕事だけどんどん楽になっていくwwwwwwwwww

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:48.61 ID:JrcfqJod0.net
すごいな




家事子育て料理







女の仕事だけどんどん楽になっていくwwwwwwwwww

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:32:52.66 ID:OOnGHE770.net
電動フライヤーが有るのに唐揚げが面倒くさいっていつの時代だよ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:09.06 ID:YE3T5kqb0.net
>>357
ありえんわ、たかが数分の為に洗い物するなんて。

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:22.11 ID:Ap3b73j20.net
手抜き料理出されるのが嫌なら自分たちで作るしかないよ

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:41.72 ID:8oSq/J7F0.net
>>17
ブロッコリーの茹で加減さえろくにできない奴もいる

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:46.36 ID:aUkGRam40.net
>>374
台所に居るのに火災なんてよっぽどな怠慢だよ油入れすぎか鍋が浅すぎるか温度調節出来ないバカか

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:55.02 ID:nYu7jGwq0.net
JTが昔作っていた冷凍食品は、安くてうまかったのにな。
最近みないね

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:56.37 ID:lKJJFo4E0.net
>>398
それか稼ぎよくして外食オンリーとか

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:59.32 ID:DvpbOWEl0.net
そもそも唐揚げってジャンクフード?

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:59.74 ID:/dN9PVk80.net
仕入れは手抜き

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:34:13.52 ID:QYTg9WWF0.net
冷凍餃子は手抜きだとはっきりとわかるが、唐揚げは手抜きでは無いね

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:34:20.82 ID:TW5mVwUx0.net
>>396
あれ洗うのが面倒なんだよな
アミ洗ったらスポンジの研磨の繊維ひかっかるし

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:34:30.78 ID:IYRsE4QS0.net
対立構造にわざわざ乗せられてるアホ大杉

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:34:39.51 ID:tl6h0Sdn0.net
>>382
誰にでもウッカリすること、魔が差すことってのはあるもんだよ
まぁ所詮は他人事だからそれでもいいけど

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:00.89 ID:e9WWtB8M0.net
>>396
電動フライヤーは量が作れないから
結局手間がかかるじゃん
大きな鍋でやっても油が多くて大変
小さな鍋でやったら量作れないから時間がかかって大変
何をどうやっても面倒なんだよ揚げ物は

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:03.82 ID:h6XfjopB0.net
>>281
油の飛び散りはそう言うレベルじゃない

やったことない奴が文句言うんだよな

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:16.12 ID:v5PjV7bK0.net
>>3
そうかもしれないし、単に放送作家の手抜き

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:20.36 ID:OOnGHE770.net
>>406
アミなんか亀甲たわし一択だろ
大丈夫か?

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:21.98 ID:rSdZFpEA0.net
手抜きとは言わんが、から揚げ粉つけて揚げるだけだからバカでも出来る。

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:27.47 ID:aUkGRam40.net
>>392
発火するほど温度上げてない
油が散らないよう深めの鍋使ってる

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:51 ID:xiGuv0b80.net
どんな料理も、1人前作るのは大した手間じゃないんだよね。後片付けも、面倒とはいえたいしたことない。

2〜4人前作ると、単価は下がるけど1人増えるごとに手間がすごく増え、好みのばらつきに対応しなきゃなんなくなって作業量や思考量が増える。
5人こえてくると、1人2人増えたところでいずれにせよ大変なのでたいして変わらない域に入る。

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:35:54 ID:cbKBFjbB0.net
料理に手抜きなんかあるか?
バカか?
どんな料理も、美味しくなるように一生懸命作ってるやろが。頭オカシイんか?

簡単=手抜きって思ってるなら
国語の勉強と人生とやり直してこい

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:04 ID:Oql0iR8W0.net
エタチョン大勝利やな。こんな典型的なヤラセのヘイト合戦成功して。

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:05 ID:2UUutlw/0.net
>>362
使い捨てビニール手袋があるじゃん
100均一で数十枚入りとかで買えるよ
それを肉をつかむほうの手だけはめる
ハサミを使う利き手は素手のままで自由に使えるよ

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:12 ID:FxR/1pes0.net
>>361
切って下味付けて衣つけて二度上げして油切る
油の処理といつもより念入りな洗い物にコンロの掃除のどこが手抜きだよ
揚げてる間は見てなきゃだめだから並行して副菜作ったりできないのもネックだわ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:13 ID:XAXTGzXR0.net
唐揚げは大変と思ったこと無い
あとサラダと汁と豆腐やお浸しみたいな箸休めでいいし
焼き魚や煮魚の方が品数増える

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:14 ID:xNSrvz4c0.net
ポテトサラダで味しめてるよなw
地域対立もそうだけど男女対立は盛り上がるしw

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:16 ID:TW5mVwUx0.net
>>412
塗装剥がれちゃうぞお

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:20 ID:Fdzedd+O0.net
唐揚げ作ってから言ってみろ
あといい加減手作り神話もやめろ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:24 ID:Nbc+eJ970.net
どうせ台本仕込みインタビューなのに

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:28 ID:OIzY/Ydn0.net
>>281
揚げ物もしたことないし
掃除もしたことない人

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:29 ID:iJLP31Uq0.net
手抜きとまでは言わんが簡単料理であることは確か

因みに嫁のより俺が作る唐揚げの方が子供の食いつきがいい

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:32 ID:9iHNXJs30.net
>>257
結局比較論だと思う

皮から手作りする餃子
もしくは50個くらい包む餃子と比べれば
またじゃがいもを蒸して潰してひき肉炒めてまるめるコロッケと比べれば
唐揚げは下味つけて揚げるだけでそこまで手間ではない

ただ、簡単な料理にはいるかというと
青椒肉絲とか豚の生姜焼きとかのほうがよほど簡単ではある
油の始末はめんどくさいし揚げ鍋洗うのも手間ではある

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:35 ID:w7PwyEi60.net
冷凍食品や出来合い品の促進キャンペーンですか

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:37 ID:/dN9PVk80.net
>>410
自炊してるとそういう理由で油もの避けて結果ヘルシーになるんだよな

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:41 ID:OJ1a7gqW0.net
学生のころよくテキヤの手伝いしてて唐揚げ作りまくってたけどあんなもん下地処理も衣付けもクソ面倒くさいからな
下準備係とフライヤー係がいて初めてこんなもん楽勝となる
てか餃子も自分で作ってみろって話でしかないわな
しかも大抵出来上がり惣菜の方が上手いw

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:46 ID:Fdzedd+O0.net
効率化が叫ばれる社会なのになぜ料理は手抜きが許されないのか

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:36:49 ID:ELxlchzz0.net
結婚=ろくなことが無い
って思わせる事で国を弱体化させようとしてる奴らがいるに違いない

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:37:00 ID:jZuoTACe0.net
>>414
とりあえず
スマートにやりたいなら皿出すのと洗い物は揚げる前に済ませとこうな

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:37:18 ID:TW5mVwUx0.net
>>418
その作戦いいな

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:37:19 ID:aUkGRam40.net
>>410
油飛び散るのは水分のせい ちゃんと粉まぶしてないから肉の水分が外に出て飛び散るんだよ ちゃんと粉まぶせ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200