2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】渡哲也さんが肺炎で死去 78歳 ★5 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/14(金) 23:10:27.52 ID:CAP_USER9.net
渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた

8/14(金) 19:20配信 サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf6d589147872281bdf6cc5f0735ecd8abe1bc1

 「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。

 複数の関係者によると、入院先の東京都内の病院で親族に看取られ、静かに息を引き取ったという。2015年6月に心筋梗塞の手術を受けて以降、入退院を繰り返し、ここ数年は呼吸器疾患などで自宅療養を続けていた。

 今年6月、石原プロモーション創業者でもある俳優、石原裕次郎さんの生前の映像と共演した宝酒造CM「よろこびをお伝えして50年〜幻の共演〜」のナレーション録りを自宅で行ったのが最後の仕事だった。

 7月27日に完成作を見た際には何度もうなずき、書面で「最後のコマーシャルを裕次郎さんとの共演で終わらせていただきますのは感慨深いものがあります」とコメントを寄せた。

 その10日前には、渡さんが2代目社長を務め、現在相談役を務める石原プロが来年1月に解散することを発表。渡さんは周囲に「時代の流れで新しい人たちが出てくる。我々は一歩下がって生きていかないと」と話していた。裕次郎さんが亡くなる直前、渡さんに託した「石原プロを畳んでくれ」という遺言を果たして天国へ旅立った。

 渡さんは1941年に島根・安来市に生まれ、兵庫・淡路島で育った。青学大在学中の64年、浅丘ルリ子(80)が主演した映画「執炎」の相手役に実弟、渡瀬恒彦さん(のちに俳優、2017年死去、享年72)がこっそり応募。それがきっかけで日活にスカウトされ、65年に映画「あばれ騎士道」の主演で俳優としての一歩を踏み出した。また、同年に「純愛のブルース」で歌手デビューも飾った。

 裕次郎さんとはデビュー前、日活の食堂で初対面した際に励ましの言葉をもらい感激。給料の交渉までしてくれたことを知って、さらに心酔し、背中を追い続けた。

 日活がロマンポルノ路線へ転換した71年には、裕次郎さんが設立した石原プロへ迷うことなく入社。同プロ制作の日本テレビ系「大都会」シリーズ、テレビ朝日系「西部警察」では角刈りサングラスの大門圭介部長刑事を演じ、巨悪との銃撃戦やカーチェイス、爆破シーンの数々は国民をくぎ付けにした。

 歌手としても、73年に「くちなしの花」が150万枚の大ヒットを記録し、74年と93年のNHK紅白歌合戦に出場して同曲を歌った。

 一方で病に悩まされ続けた。74年に胸膜炎を患い、主演を射止めたNHK大河ドラマ「勝海舟」を途中降板。91年には直腸がん手術でオストメイト(人工肛門使用者)になったことを告白した。

 天国では、石原軍団の看板を下ろして安堵した渡さんと裕次郎さんが酒を酌み交わして思い出話に花を咲かせているに違いない。


前スレ
【訃報】渡哲也さんが肺炎で死去 78歳 ★4 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597406631/
【訃報】渡哲也さん、死去 [牛丼★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597401234/

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:38:26 ID:gZaDkLA+0.net
>>377
県警対組織暴力は仁義なき戦いシリーズを超える深作欣二の最高傑作という声もある作品だもんな
個人的にはコメディタッチの資金源強奪もいい線行ってると思うけど

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:38:28 ID:rPJYPtL10.net
>>393
なんの役をしても キムタ‥

誰か来るからやめる

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:38:30 ID:+c1TgwdA0.net
>>400
三船は勿論別格
別格の上に更にバフかかってる

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:38:42 ID:SX9zimlx0.net
>>397
昔の人は30,40でもかなり老けて見えるよね
逆に今の人間がその年になってもガキすぎるのかもしれない
もう40近い嵐なんていまだに大学生臭がする(大学行ったのは桜井だけだけど)

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:38:47 ID:KeFwIMbf0.net
団長!!

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:39:10 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>356

うっわ松山ケンイチだったんか

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:39:53 ID:DPApStKD0.net
今こそ大都会part2とか西部警察を地上波で放送すべきだ。

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:40:08.39 ID:fpa7QKFF0.net
西部警察にこだわって太陽にほえろやらなかった理由聞きたかった

413 :矢口 :2020/08/15(土) 00:40:15.06 ID:NXcBZEU40.net
>>370
|^◇^)<哲が仁義の墓場ややくざの墓場くちなしの花とかの深作欣二監督の東映の作品に出る事になったのは
      岡田茂のいけいけどんどん路線が原因
      健さんは任侠映画に嫌々出るようになったし若山富三郎もそれに同調し
      文太やヅラ彦もそれに続いてしまったからな
      結局は岡田茂は哲を石原プロから引き抜くをの失敗し
      健さんや若山富三郎は東宝や松竹や大映に、文太も80年代入るまで我慢したけど結局は離れ
      ヅラ彦は東映の所属なのに松竹の作品ばかり出るようになっちまった

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:40:35.64 ID:+c1TgwdA0.net
言うなれば小栗旬に何やっても小栗旬言うようなもんだ

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:41:06.39 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>370

渡哲也は笑顔が素晴らしかった
高倉健は笑わないほうが素晴らしかったな

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:41:56.13 ID:sNiIkSW/0.net
>>356
野性の証明もクレジット順で降板したぐらいだからねえ
この人と北大路は大河でもクレジットでNHKスタッフに苦労をさせた

>>393
そういうところは高倉健タイプなのかもね

>>394
リアル世代が減ってきているから一概に言えないだろ
小樽の記念館を閉鎖したのが証左

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:42:04.19 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>372

ウィザードリィにミフネが登場するよな
ロードクラスのサムライ

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:42:39.97 ID:IeWu+z4v0.net
>>411
再放送で視聴率がとれるシリーズ。

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:42:49.88 ID:l8/Jrl4u0.net
>>297
大河ドラマの主役も次々と鬼籍に入る時期だな
最初の2人は別格長老だから昔に亡くなったが
それ以降は兵役に行かなくて済んだ昭和一桁〜10年代
ここが長く支えてたからな

病気で大河主役を降りて程なく亡くなった市川雷蔵は除くと
軒並み大河主役は短命はいないと言われてた
まあヨロキンが勝新と同時期で少し早かったくらい

緒形拳と大原麗子が相次いで亡くなった辺りから
大河主役達に次々と病が襲うようになった

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:42:58.29 ID:f1KuZbPY0.net
こちらデーモン

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:43:17 ID:5PDAB8WY0.net
石原プロ解散のニュースで渡さんの死期が迫っていることは察していたけど
いざ亡くなったと聞かされると喪失感がすごいわ

422 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2020/08/15(土) 00:43:38 ID:NXcBZEU40.net
|;^◇^)<とにかく北大路欣也と藤竜也はレッドリスト入りしている事を忘れずに加山雄三や小林旭や高橋英樹はまだ大丈夫だけど

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:43:51 ID:QWGrotS80.net
北大路欣也のMAZDAファミリアのCMはよかった。くら寿司のCMはダメダメ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:44:07 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>383

いわゆるポンコツって輩だよな
懐古厨

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:44:08 ID:psNr2Dmh0.net
大門死すで絶命するシーンの演技のデカさがちょっと面白い

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:44:28 ID:lgXUL6IY0.net
最強と言われてた弟死んでたんだな
その方が衝撃や・・

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:44:58.88 ID:HNJqeIzh0.net
最近有名人のと報が多いな

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:45:27.12 ID:S1stT2PY0.net
>>394
裕次郎と錦之助の人気は頭ひとつ抜けてたね
それに続くのが市川雷蔵とか小林旭とか
勝新は悪名と座頭市と兵隊やくざで各社の先行するトップスターに追いついた

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:45:29.77 ID:IeWu+z4v0.net
渡哲也さん死去 裕次郎さんの後を継ぎ…肺炎78歳
[2020年8月14日19時26分] 日刊スポーツ

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202008140000749_m.html?mode=all

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:45:35.49 ID:+c1TgwdA0.net
>>416
あくまで(当時の)の注釈が付くね
今のだったら前に言ったように欣也だから
裕次郎とかは死んでるし風化もしてるから当然なんだけど
数少なくなった銀幕時代のスターで当時一番人気があったのは裕次郎かな
ただ評価人気実績総合すると別格で三船

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:45:40.21 ID:l8/Jrl4u0.net
>>320
樹木希林が一昨年で
ロケンローが去年じゃね?

ロケンローといい津川雅彦といい野村克也といい
嫁が先に亡くなると旦那はアカンね

432 :矢口 :2020/08/15(土) 00:45:50.14 ID:NXcBZEU40.net
>>405
|^◇^)<県警対組織暴力で思い出したけど、哲が東映の作品に出たおかげでピラニア軍団が大都会シリーズに出演できたな

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:46:39.95 ID:sNiIkSW/0.net
渡瀬兄弟は若い頃から病弱だったから、長生きするタイプではないと思っていたけど・・・
やっぱ寂しいよな

>>422
北大路と藤はそんな芳しくないの?
北大路は高倉健から身体を鍛えろと言われて節制していると思ったが

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:47:00.59 ID:COz0JZ5M0.net
>>408
今は40過ぎてアイドルだもんなあ

435 :矢口 :2020/08/15(土) 00:47:01.72 ID:NXcBZEU40.net
>>426
|;^◇^)<それな

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:47:41.04 ID:l8/Jrl4u0.net
>>354
岡田以蔵といえば
ショーケンか佐藤健か

437 :矢口 :2020/08/15(土) 00:47:53.44 ID:NXcBZEU40.net
>>433
|;^◇^)<欣也もそろそろ80だぜ?犬の声をやっているけど

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:08.26 ID:fpa7QKFF0.net
晩年の闘病は不摂生なのか先天性なのか知り合い

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:17.29 ID:S1stT2PY0.net
>>422
加山雄三も体調が悪いらしいな

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:32.09 ID:FdtToleb0.net
>>82
麻雀に例えると、

「肺疾患で酸素吸入」→病状を公表していたから「リーチ」
「肺炎で死去」→ツモ!

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:34.78 ID:sNiIkSW/0.net
>>426
酔っ払いのリーマンにやたら喧嘩を売るから、梅宮辰夫は止めるのに大変だったらしい
大原麗子も煽るので、いいところをみせたかったのかもしれないけど、迷惑な話ってことかと

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:42.09 ID:SX9zimlx0.net
千葉真一って関根のモノマネやアクション映画ぐらいしかイメージなかったけど、
『仁義なき戦い 広島死闘篇』の大友勝利役は良かったな
破天荒なキチガイヤクザを上手く演じてて
もっと評価されてもいい俳優だと思ったよ(もう評価されてるか)

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:48.16 ID:JIVnTOmr0.net
何か代表作あんの?皆が知ってるようなさ

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:48:52.61 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>431

なんか本当にバタバタしんだな津川さん夫妻も結局 長門裕之南田洋子と大差なかった

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:49:50.64 ID:S1stT2PY0.net
>>442
「おめこの汁」

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:49:52.62 ID:+c1TgwdA0.net
>>439
有吉にクルーザー燃やされて沈没したのネタにされてめっちゃ面白い

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:50:47.17 ID:QynRwF0n0.net
>>439
やっぱ光進丸の件からがっくりきたんかなあ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:50:53.78 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>436

ショーケンは近藤勇だか土方やってるよね
坂東三津五郎に暗殺されてしまう

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:51:46.40 ID:SX9zimlx0.net
>>445
千葉真一は当時はアイドル的な俳優だったらしいね
でも北大路欣也が大友役を嫌がって千葉がやることになったとか
そのセリフもよく言えたなと思うわ

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:52:11.11 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>439

船を放火されたのがこたえたらしいね
息子が大麻事件起こしたときより

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:52:53 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>442

いつかギラギラする日

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:53:44 ID:sNiIkSW/0.net
>>437
特にそういう話はないってことね
千葉真一や小林旭や加山雄三のように元気な人たちもいるからなあ
露口茂や田中邦衛みたいに全く表に出なくなった人たちもいるけど

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:54:53 ID:0PcfaPmF0.net
>>423
俺にとって北大路のCMと言えば清酒白鶴のイメージ

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:54:59 ID:khYKE+M40.net
二代目裕次郎ってどこいったん?

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:55:17 ID:DwbnXk2N0.net
>>405
資金源強奪は面白かったね、欣也も大友勝利は無理だったけどこの映画のとっぽい感じはハマってたし
深作欣二のいつもより肩の力を抜いた感じの演出もよかった、あと意図したわけじゃなかったらしいけど
監督名が‘ふかさくきんじ’ってひらがな表記なのも映画のとぼけた感じと合ってて好きだなw

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:55:44 ID:sNiIkSW/0.net
>>442
そんなあなたには千葉真一のデビュー作やキイハンター、空手映画、時代劇がお勧め
息子の真剣佑はデビューしたての千葉にそっくりだし、筋骨隆々とした身体はブルース・リーよりは遥かに上

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:56:07 ID:SX9zimlx0.net
GS出身俳優はショーケンとかマチャアキとか岸部一徳とかいるけど、沢田研二の演技ってどうなんだろ
映画やドラマに何作も出てるの知ってるけどあんま評判を聞かないな

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:56:36 ID:IeWu+z4v0.net
大都会Part3より
http://www.seishisha.co.jp/catalog/images/222_01.jpg

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:57:17.66 ID:HgtySwOt0.net
小学生の頃、西部警察が好きで刑事ドラマはあれがデフォだと刷り込まれてたんで
太陽にほえろとか特捜最前線とか地味で見てられんかった

その後の刑事ドラマはあぶない刑事くらいだなまともに観れたのは

最近のはただの推理ドラマ

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:58:26.80 ID:+c1TgwdA0.net
渡の話が最近ネタおじさんになってるサニーとか若大将の話になってる

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 00:59:45.44 ID:/yJj/SKv0.net
>>454
普通に今年の大河出てたやろw 良い演技しとるよ。多分脇だけど役者で残って行けると思う

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:00:10.23 ID:75nKR56P0.net
>>457
俺はあまり上手いと思ったことはないけど、太陽を盗んだ男と夢二は一般的に評価高いんじゃないの?

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:00:16.53 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>457

太陽を盗んだ男で菅原文太と相討ちになる

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:02:01 ID:C+7C3BAA0.net
渡哲也って本名、渡瀬道彦っていうのか
渡瀬恒彦と兄弟とは知ってたが本名聞くと本当にメッチャ兄弟っぽいな

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:03:24 ID:75nKR56P0.net
>>436
五社英雄嫌いだから観てないけど勝新も人斬りで岡田以蔵役やってるな

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:03:47 ID:7h+emUS90.net
こどおじどももそろそろ身の振り方考えとけよ

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:04:00 ID:Xa9r2AKq0.net
肺炎・・・はっ、まさか!

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:04:12 ID:c8d0QTY70.net
>>450
逮捕歴は無いよ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:04:26 ID:QWGrotS80.net
追悼の炊き出しして欲しいな。

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:06:26.56 ID:HNJqeIzh0.net
こんな奴でも髪はフサフサなんだよなw
78なのに2323w

一般人ならその年なら9割はハゲてるのに芸能人は9割がフサフサ

必死に外見気にして植毛する前に、もっと中身を磨けよ
禁煙や禁酒するなりして健康に気を遣ってればもっと長生きできたのにねw

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:07:46 ID:voOwKDf10.net
>>325
映画を見たことはないけど10年くらい前TBSの音楽の日に出て歌ってたの見たら生歌で堂々としてて立ち姿がやたらかっこよくてびっくりした
長時間歌番組だと出て来るアーティストみんな微妙な感じになるのに

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:08:47.73 ID:g2mIQcp20.net
渡さんの体調がかなり悪かったから今までダラダラ続いていた石原軍団解散問題に決着を着けたのかな?
御冥福をお祈りします

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:08:55.32 ID:jlwCH5/V0.net
>>441
辰兄いいやつ

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:10:43.63 ID:+U222vvi0.net
日活辞めて刑事ドラマ始めるまでの辺りがこの人のピークだったと思う
「野良犬」「日本侠花伝」「仁義の墓場」の眼光の鋭さは素晴らしいのに
その後は石原プロの屋台骨として同じような役ばかり演らされてたのは勿体なかった
健さんのようにフリーならもっと名作残せてたと思うが、本人はどう思っていたのかな

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:11:06.48 ID:sF6HC2wv0.net
誘拐は前半の大規模ロケで予算使いきったのか知らんが終盤がただの2時間ドラマなのが実に惜しい作品だった

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:11:19.13 ID:SX9zimlx0.net
石原プロという呪縛に縛られたんかねえ

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:11:26.40 ID:cigHoY6X0.net
渡哲也って石原軍団に入らない方がキャリア的には良かったんじゃん?

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:11:42.40 ID:frlfxw+30.net
>>442
新幹線大爆破って映画お勧め
座りっぱなしの千葉真一が見放題w

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:12:10 ID:W5pg1TNj0.net
私のTENGA知りませんか?

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:12:10 ID:WNx+QqDm0.net
大門より黒岩のほうがガラ悪くて好きだわ

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:13:07 ID:gnNGMzH20.net
西部警察リアルタイムで観てたおっさんからしたら渡哲也さん団長の死は結構こたえるわ

ご冥福をお祈りします

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:14:28 ID:7P4xYkUS0.net
やかたひろしさんとか渡哲也さんの死で一気に老け込みそうで心配

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:15:10 ID:NuwGmY+W0.net
くちなしの花。歌上手かったね

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:16:34 ID:HRHqO1c50.net
>>428
勝新太郎は大映なのに市川崑作品にほとんど出てないのが惜しいな
溝口健二が割と若くして亡くなったのも勿体無い
市川、溝口作品で目立った役を演じていれば欧米での評価ももうちょっと変わっただろうに
もちろんブルース・リーの共演オファー断ったのや黒澤の影武者降板したのも失敗だったけど

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:16:43 ID:+U222vvi0.net
>>476
だと思う
西部警察復活させようとしたら撮影で事故起こして中止会見してたけど
あの時の渡さんは中小企業の社長そのものだったもんな
三船や錦之助、勝新にしても自分で会社起こして寿命縮めたようなものだし

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:18:15.43 ID:pX91FuEu0.net
西部警察の渡哲也
ビーバップハイスクールの中山美穂

この2人の印象が強すぎてティアドロップ型のサングラスが全く売れなかった80年代

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:18:17.83 ID:+4+vls6k0.net
断腸ぉぉぉぉぉ〜

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:19:16.69 ID:HRHqO1c50.net
>>471
車の名前を延々挙げていくだけの変な歌あったよね
ズンドコ節もドリフより先に歌ってたんじゃなかったっけ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:19:38.37 ID:l8/Jrl4u0.net
>>457
今日はアンラッキーだぜ

傑作 山河燃ゆ

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:20:15.57 ID:XCLsZ5ZRO.net
仲代達也って鍵屋の辻で荒木又右衛門やってるんだよな
同門のライバルやってたのが宇津井健だった
あの配役も凄かった

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:22:19.65 ID:XPFHy1to0.net
>>484
お互いの性格からして勝新と溝口が上手くやれるわけがない

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:22:36.01 ID:dLr88HE40.net
今年亡くなった主な有名人

渡哲也(78)、須藤甚一郎(81)、桑田二郎(85)
山本寛斎(76)、弘田三枝子(73)、リリアン(69)
三浦春馬(30)、服部克久(83)、佐伯チズ(76)
横田滋(87)、木村花(22)、ジョージ秋山(77)
浅野孝巳(68)、志賀廣太郎(71)、梓みちよ(76)
宍戸錠(86)、原知佐子(84)、広谷順子(63)
岡江久美子(63)、久米明(96)、ジャッキー吉川(81)
勝田久(92)、藤原啓治(55)、増岡弘(83)
岸野一彦(86)、大林宣彦(82)、志賀勝(78)
関根潤三(93)、野村克也(84)、眞帆志ぶき(87)
志村けん(70)、宮城まり子(93)、松島茂(47)

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:22:43.01 ID:DwbnXk2N0.net
>>478
青木「アンタ、気楽でいいですね…」

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:22:46.72 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>488
なんとか唱歌だったな

あの娘を(トヨ)ペットにしたくって
日産するのはパッカード
骨の髄までシボレーで

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:22:55.76 ID:sNiIkSW/0.net
>>490
>>424

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:23:07.49 ID:AUprSWdJ0.net
>>485
まあでも勝プロは経営の面では失敗だったものの作品作りに関しては立派な業績残したんじゃないか?

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:24:00.25 ID:sNiIkSW/0.net
>>492
岡江久美子と志村けんはコロナだからなあ・・・

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:24:16.28 ID:g2mIQcp20.net
>>488
それは小林旭じゃ…

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:24:35.11 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>480

黒岩はマッドポリスの渡瀬恒彦みたいだもんな

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:24:53.36 ID:NuwGmY+W0.net
小林旭→マイトガイ
宍戸錠→エースの錠
しかし五社協定があった時は裕次郎も鶴田浩二も接点がなかっただろうね

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:25:44.31 ID:Ok0tmnYu0.net
>>480
ゴキブリ刑事のほうがもっとガラ悪いぞ

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:26:07.05 ID:XCLsZ5ZRO.net
>>492

牧村三枝子じゃなくて弘田三枝子
マリアンじゃなくてリリアンか

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:26:31.11 ID:Ok0tmnYu0.net
>>500
喋ったこともまったく無いんじゃない

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:27:31.86 ID:b6xAKS6+0.net
くちなしの 白い花
お前のような 花だった

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/15(土) 01:27:36.20 ID:c8d0QTY70.net
>>478
新幹線の運転士役だからな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200